Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
東北地方在住で熊の問題が身近な私からするとボツワナの方に共感します。動物愛護自体はわかりますが、目の前で起こっている問題の対処も同じくらい重要に考えて欲しいです。
ちょっと前のニュースでボツワナが「ドイツにゾウ送ってやろうか」って啖呵切った話だけ聞いて、こいつらマジかって思ったけど、背景まで聞くとボツワナの気持ちがわかるよなぁ
「ドイツに2万頭のゾウを送る!」「着払いで、だ!」
まさに外道!w
@@58タタキ 自称動物愛護団体は泣いて喜ぶべきなんだよなあ
@@wanwantantanwan そのゾウたちに住まいと食べものと着るものと、そして仕事を与えよう。
「ドイツにゾウ2万頭送る」だけでもうおもろいボツワナ側の事情がよく理解できる素晴らしい動画でした。
キハンシヒキガエルの件でも聞いた話ですね。「生物的多様性を守りたい側」と「その日の生活にすら困っている側」同士の対立は枚挙に暇がないですし、どちらも正当性があるのが悩ましい問題
前者が相応の金を出せばいいだけの話
『生物的多様性を守りたい側』の主張が正当性を得るためには、当事者であるという条件が必要だけどな
生物多様性も守るのは誰が言おうと正当性があるよ
@@齬朗 他人の生活より自分の理想を優先するのは正当性があろうがなかろうが人としては塵だな綺麗事をしたいなら自分の身銭を切れ、他人に集るな
@@TK-hr1nb 道徳を説くなら人類のために自然を破壊するのはクズだよ。上の人は別にどっちも救うなんて綺麗ごとは書いてないし結局どっちを取るかは価値観でしかない。あとその論でいくと、身銭で好きにさせると愛誤団体が暴れて誰も幸せにならない。
内政干渉良くない。もう植民地じゃないだろ
希少動物保護を含めた環境問題全般に言えるけど、地球全体に関わる問題だから指摘自体に正当性はあると思う。現地で起きている問題を無視してすることではないが。
@@pori-corr 問題は、指摘が基本的に「可哀そう」「賢いから」「少ないから」以上の理由が出てこないから、正当性事態も妥当かどうか・・・。日本のクジラでも、調査に必要な分しか捕らないし無用な殺生はしてない、一定数は狩らないと生態系に影響が出るって言っても「野蛮だ!!」って聞く耳持たねぇし。
@@agdgjpmpm.pjwptpwpwp少ないは立派な理由じゃないすかね…?
@@agdgjpmpm.pjwptpwpwp鯨寿司大好きワイ涙目
希少動物保護とかも先進国が勝手に始めた事で別に他国は特定種が絶滅しても困らないからなぁ…今までの歴史でいくつもの種が絶えたけど大きな影響出た事例なんて中国の雀くらいそれすら雀輸入したら済む程度の問題だったし
日本もクジラの件もあるし、ここは明確にボツワナの肩を持ちたいね
クジラは日本の理論がガバガバだからやめろ。環境破壊の方がクジラの減る原因なので、調査捕鯨は調査も兼ねてるからあまり影響ないというカス理論
熊をころすな云々みたいな話ってアフリカにもあるんだな安全な所からイチャモンを付ける塵がいるのも同様か、問題はそれが一丁前の国って所が驚きだが
日本の熊が地方の都心部に出没するのと似たような構図なんですね。東北や北海道が熊害に苦しめられるなか、都会の安全なところに住んでいる人が「銃で戦うなんて卑怯。素手で戦え」と言って非難するのとよく似ています。少し想像力を働かせれば、分かるはずなんですがね....
想像もし得ない事には想像力が豊かな人でも分からんからな、全国に熊いたら非難の声なくなる
@@クリス-x5o 悲しい現実ですね😢
狼絶滅させて生態系壊したのオマエらの地元だろうが。
現場を知らん人間は安全圏から批判をするだけですからね。熊の駆除に文句を言う動物愛護団体にも通じるものがあります
輸送費をもちろんドイツさんは出してくれるんですよね?
国連が負担するはずでほとんど日本に押し付けられるはずだから、もしそうなればゾウ税でしょうね。
動物の命を守るか人の命を守るか、両方守るために自分の財布を差し出すか、と言う問題だと思う。
「食肉の為に」をすると既存の食肉に関する団体も反対してくる
動物好きだけどサバンナの動物はガチで強すぎるから居住者にとっては怖い以外の何ものでもないよなぁと思うリカオン、ゾウ、カバ、そしてネコ科のでかいやつらどう考えても危険すぎる
捕鯨やイルカ猟に似た構図ですね
そんなに非難するならゾウの輸送費をドイツの動物愛護団体が全額負担してほしい😢
他人事だから綺麗事言えるだけ他人を見下して自分たちの道徳的優位性を示せるんだから一部のアップデートした気になってるアホからしたら自尊心を保てる最高の娯楽だろうね
でも道徳的優位性を示すだけでは一般国民は飯は食えないから、政府みたいに税金チューチューするのが大事だ。害獣駆除が増えれば動物愛護の大義名分で税金チューチューできるし、どんどん税金チューチューすれば過疎化がすすんで獣害が増える。政府みたいに税金チューチューさえできればそんな負の連鎖でも飯が食えるよな。
フライブルクのクリーンエネルギー都市(実際はロシアからも電力を買ってた)を誇るような連中ですぞ?実態に関心があるものだろうか
ゾウの肉ってどんな味するんやろね
昔受けた現代文の模試で、「おいしくない」って書いてあった。
草食だから美味しいはず。畑するよりもゾウ狩った方がずっと得なはず。
マンモスのあじがするよ
昔、小林亜星が象の鼻を食べたことがあるってTVで言ってたな。どんな味だったかは言っていたかどうかすら憶えてないが
ボツワナのチョベ国立公園に行ったことがあるのですが、象の群れに会って、で車で数分走ったら別の群れに会って、って感じで、国立公園内とはいえ象多すぎでした。ガイドが「ゾウダラケー」と言っていました。とまぁのんきな観光客の思い出です。
おかしいな…どこかで似たような熊の聞いたような、主に極東の島国で…
動物愛護自体は別にいいんだが、現地の状況にも関わらず人より動物を優先させるのが一番行けないんだよなぁ。最近は絵画にスープかけたりとか、まじで何がしたいんだ…
世界は保守派の人間が多いですからね。自分たちの主義主張を聞いてもらうためには目立つ必要があるんですよ。そういった行為は彼ら也のデモなんでしょう。
絵画にスープに関してはまさに「マネーゲームとしての美術品取引より人間の命を守る温暖化対策を!」というのが彼らの言い分なので、実は同じ主張をされていますよ
@@加藤稔-q2z 一応、彼らはガラスで保護された絵画しかターゲットにしてないから絵画自体には被害は及んでないんだよね。でも卑怯なのはあの団体の主催者って自前の美術館を持つくらいの金持ちで美術品コレクターなんだよ。だから実は環境保護活動を名目に他人の美術館の営業妨害をしているとも取れなくもないんだよね。やるなら自分の美術館でやればいいのに、なんで他人の美術館でやるのかと
主催者って誰なん?
@@crownclown205 アイリーン・ゲティ
絶滅させようなんて馬鹿な話にならない限り出すのは金とアドバイス程度にしておくのが吉
出すのは金と労働力だ。現地の状況も分からないのにアドバイスするのは人としてダメだよな。
ゾウが増加傾向にあるゾウ
日本じゃゾウが手に入らなくて空の象舎の動物園だらけだから日本に売ってほしいな
石破〜(株)あげるチャンスや
動物保護団体が輸送費用を全部支払えば良い。
西洋筆頭に海外のせいで象が減ったのが始まりなのに、象害をさしおいてボツワナを批判するのは筋違いだね。移送の金も出さず
まさにそれね誰が乱獲してきたんだ
「アフリカの豊かな自然」を保全しようとするならそこに住む人々ごとまるごと「保護管理」する必要がありますねアフリカの野生動物が大事でそういったことをしたいのであれば世界を牛耳るレベルで金と権力を持たないといけないのでダンボールに文字書いて座り込みなんてしている場合じゃないんですよ
やるとして象一頭狩るのに幾らくらいなんだろう。金持ちの享楽の値段はいつも想像がつかない。
確か日本円にして二千万とかだった希ガスこれマジでうろ覚えなのでそうなんだーぐらいで聞き流してくれると助かります
ゾウは親ゾウを殺されたことを覚えていて成長したあと復讐するという説がある密猟が盛んだった時期を生き延びた世代が特に理由もなく人間を襲い多数の犠牲者が出ていると
熊が出ない大都会に住む人が狩猟に対して熊が可哀想だ〜っていってるのと似てる
言うわやすし だな、ほんとに
姫路動物園にまた一匹ほしいなあ…ずいぶん前に先代が旅立って久しいし
個人的にはトロフィーハンティング=悪という図式自体を改めないが故に拗れている問題だと思う。動画で挙げられてるように密漁防止や雇用発生の側面もあるけど、何よりも正式なビジネスとして実装する事で現地人も含めた参加者全員が仕事と割り切って大真面目に取り組む事で結果的に普通の保護活動よりも例えば密漁者をコッソリ手引きしたり予算を横領するみたいな不正が蔓延らないというメリットがある現実においては善意だけだと腐敗するけど打算のみの場合だと皮肉にも上手く解決できる問題もあると思うの。
ムズイいよそれはかつての歴史鑑みれば
@@針間雄一ほう?事実トロフィーハンティングを導入している南部は象やライオンの個体数が増えているのに?かつての歴史って何の制限もかかってなかった無管理狩猟の時代の話だろ
@@009-w3h なんか勘違いしてるみたいだから言っておく、俺が言いたいのはトロフィーハンティングの図式を改めるのってむずいよねって話な
象の革の財布を持ってたなぁ。国外持ち出し禁止の
飽食の日本でスマホポチポチしてる自分でもそこら中を掘り返すイノシシは絶滅して欲しいし鶏を襲う狐や放し飼いの猫を吊るしたいからな自分や家族の生活と命がかかってる現地の人からしたら金持ちが動物愛護とか言ってきたらそりゃキレる
ドイツではボツワナ人の命よりゾウの命の方が価値が高いのか、さすが人権先進国様は言うことが違う
象肉を食べてみたいついでにカバや水牛、インパラ、オグロヌー、シマウマも食べてみたい
興味はあるよね
ゾウに交通ルールを教えて家賃取れば終わりじゃんやっぱり俺は天才だな
有言実行してドイツに送って欲しい
ゾウを難民としてドイツに送っちゃえばいいんじゃない😊
動物愛護団体を間引くのが一番手っ取り早い
動物愛護の行き過ぎはただの傲慢とポーズに過ぎなくなる。脳死で正義の自慰行為に勤しむ連中には反吐が出る……
動物愛護だの生態系だの言ってるのは左の人しかいないからしかたないね
移民だけでなく、移象まで
着払いで似非動物愛護団体に送ってやれば良いんだよ
頭の痛くなる問題ですね
日本の熊に置き換えて考えたら、決して他人事ではないわな。
熊のことを思わせるな、かわいそうとか言えるのは遠くで自分に関係ないやつばっかり当事者は人間と動物がどうやって生きていくかを考えてるのに
でも政権交代したから状況は変わりそう。
マジで減らない程度に送りつけるのはアリだと思う。発言するのは自由だけど、その発言に責任を負わずに逃げるなら罰金刑でも科さないと減らない。
さ、サムネでオチてる…!銃で止められない分熊よりヤバそうだものな、象さん
欧州からの支援で人間増やし過ぎてるのも問題死亡率高いから多産なのにそれを支援で止めるから問題が起きる両方の内政干渉を辞めなきゃ😢
輸送は輸送で遺伝的撹乱で普通に問題ありそう管理された狩猟に関しても具体的な根拠や方法を公開してるのか気になったけどどう調べりゃええんやろ
同じアフリカゾウだと思って輸送した結果、地域ごとにあった遺伝的多様性が失われるとか、ありそう。Wikiによるとアフリカゾウは近年になって、亜種とされてたマルミミゾウを独立した種とみなすようになったみたいだし、まだまだ解決の道は遠そう…。
口を出すなら金も出せ
「象が増加?」…(激寒)
アフリカゾウが好きっ!
実際間引きで出てくる需要を上手く解決出来れば良いとは思います。ボツワナやジンバブエやナミビアの動物製品の輸出、飼育動物輸出と小規模かもしれませんが条約は一部見直しも必要と思うところあります。(;´∀`)日本だと印鑑需要で象牙印が有りましたがまたこうした事で互助関係になれば良いなあと個人的に思ったりはしますね。。。。。。。。。
象牙印を求める人が増えると行き着く先は乱獲です。
象の肉輸出してくれたら買うよ
アフリカってたまにぶっ飛んだ事あるよねw
あとゾウの増え過ぎって、人的被害だけじゃなくて、自然環境的にもよくないのよなあの巨体が一日に摂取するであろう植物の量を想像してみ? 強すぎるが故に他の草食動物の分まで独占してしまう上、象なんか弱ってるか子供かでないと肉食動物も手も足も出ないから、他のどの動物も食いっぱぐれる事になるひどい場合には森林そのものが朽ちて砂漠化してしまう生態系保護ってのは、ただ闇雲に手を出さず放置する事じゃない。 適切な駆除まで含めて初めて本当の生態系保護第一、ボツワナに限らず南部アフリカは安定して象の個体数を回復させてんだから文句言われる筋合いがない。象の減少の責任を問うなら、狩猟を禁止してるにもかかわらず、不思議なことに()減らし続けている北部に言えなんで実績上げてる奴が怒られて、口先だけで実績空っぽの連中が怒られずに済むんだ。
象をどうするか?象がいなくなったあとで人類もいなくなる・・かもしれない。
これは大きな問題だね、象だけに
動物園に送れないほど荒々しいの?
ヒグマと同じ檻とアフリカゾウと同じ檻どちらかに一定時間入らなければならないとしたら、迷わずヒグマの檻を選ぶ位に凶暴だよ。アフリカゾウは
これってドイツは別にトロフィーハンティング止めろって言ってるわけじゃなくてあくまでもうちは輸入しませんよってだけの話じゃないの?別にドイツ以外に輸出すりゃいいだけだし内政干渉ではないでしょ正直2万頭のゾウを送るってのは過剰反応だと思う
ドイツの活動家がそんな控えめなわけない、内政干渉に近いことがっつりやってるよ
勉強になります。かつての過ちの反省から保護に熱心になることは解るし正しいと思うけど、現地で起きている反動を放っておくのでは、結局二の轍を踏んでますよね。気候変動だって先進国に大きな責任があるし。最低限きっちり支援をするべきではないかなと。
まぁ結局は動物愛護団体が活動して象を移動させていくしかないわな。その動物愛護団体に寄付してるのも動物好きの慈善家なのでそれが一番理にかなってる思う。ハンティングなどはやはり時代に逆行するような行為でしかも金持ちだけができる遊びなのであまりどうかと思うけどある程度、国内においては数を減らすのは仕方ないと思う。後まぁ人間の住む地域を拡大し過ぎるのもある程度、抑制しないとね。
動物愛護団体の文句言う以外の活動って聞いたことないんだけど、文句言って活動してるフリして、動物好きの金持ちから金を引き出すのが仕事なんじゃないの?反捕鯨団体やら環境保護団体やらも似たような印象しかない
動物愛護団体にはゾウを移動させることはできないに一票。
像を食べられないのかな
熊と同じだな。
ちくしょう先進国許せねぇ〜😂
核発射スイッチを渡されたら押す?
金出せばええんやねかでも自分の国で輸入禁止にするぐらいはええ気もするがね
クマの問題と似てるね
熊、殺すなと一緒やな
日本に100頭ぐらい送ってほしい
アフリカまで見に行ってくれ。
まさに「困ったぞう」って感じの話ですね
え?何て?
ぞう化してるってはなしだよ
寒いぞう。
輸送費出してあげれば?それとも野生動物による人間への被害弁済する?まさかアフリカ人を間引けとか言わないよね?
鯨と同じ、簡単な話し。
俺は嫌な思いしてないから😂😂😂😂😂😂
クマと同じやん
トロフィーハンターと愛護団体、どっちの方が絶滅種保護に積極的だと思う? 何も知らない人は"いめーじ"で愛護団体だと思うだろう。でも実際は逆、トロフィーハンターの方が絶滅種保護には意欲的。 考えてみれば当然の話で、トロフィーハンターが狩猟するには動物が必要不可欠だ。動物がいなければ狩猟自体ができない。 だが愛護団体は違う。絶滅しようがしまいが安全圏から偉そうな発言をするだけで善人ぶってられるんだよ日本でも、魚の養殖や稚魚放流に一番熱心なのは漁師等の水産業界の人たち。魚がいなくなれば漁師は漁ができなくなるからな
動物愛護って概念自体が間違ってて邪魔な生き物はどんどん駆除していた時代のほうが正しいんじゃないかって思う
毛沢東が同じようなことしてエグいしっぺ返し食らってる。日本やイギリスでも現在鹿が増加して農作物被害が増えてるけど、その一因として絶滅させたオオカミの不在もあるとは聞くし。
動物愛護と害獣駆除のバランスを取れるといいですね。
@@pori-corr 害鳥だ
邪魔なのは人間の方だけどね
@@EBIFRY20hey それすらも一定の生物にとっては、と言う前書きが要る例えば人間は食べる為に穀物を大量生産しているが、逆に言えば穀物にとって人間は繁殖も保護も全力でやってくれる最強の益獣と言える。なんなら「人間は穀物の奴.隷である」なんてことを言う人まで居るぞ結局のところあらゆる生命は何かに利し何かを害することで成り立つので、全てにとって益のある生命も、全てにとって害のある生命も居ないってことになる
日本の熊もいらねえからドイツに送ろう
熊を駆除するなと電話して来るヤツの家に放り込む方が安上がりかもw
いらないわけじゃないんだよなー増えすぎがあかんってだけでそれよりも都内に送り込んだ方がいい
象牙の取引やめい
人間の生活が最優先駆除一択だ
豊かな国では、ペット対象(動物愛護対象)が増えたんだと思う。犬や猫の殺処分反対と同じように、像や鯨の狩猟に反対してるのかと思う。僕なんかも、猫好きだから日本での殺処分に反対かな。他国には口を出さないでいたい。韓国の犬肉食だろうが、グリーンランドでの鯨肉食だろうが、パプワニューギニアの人肉食にも殺人じゃなきゃ反対はしないよ。
日本でノネコがもたらしてる悪影響くらい学んで発言してくれそんな個人的な感情で駆除を否定すんな放し飼いや野生化したネコが、絶滅危惧種の希少小動物へのトドメになった事例なんぞ幾らでもある
東北地方在住で熊の問題が身近な私からするとボツワナの方に共感します。
動物愛護自体はわかりますが、目の前で起こっている問題の対処も同じくらい重要に考えて欲しいです。
ちょっと前のニュースでボツワナが「ドイツにゾウ送ってやろうか」って啖呵切った話だけ聞いて、こいつらマジかって思ったけど、背景まで聞くとボツワナの気持ちがわかるよなぁ
「ドイツに2万頭のゾウを送る!」
「着払いで、だ!」
まさに外道!w
@@58タタキ 自称動物愛護団体は泣いて喜ぶべきなんだよなあ
@@wanwantantanwan
そのゾウたちに住まいと食べものと着るものと、そして仕事を与えよう。
「ドイツにゾウ2万頭送る」だけでもうおもろい
ボツワナ側の事情がよく理解できる素晴らしい動画でした。
キハンシヒキガエルの件でも聞いた話ですね。
「生物的多様性を守りたい側」と「その日の生活にすら困っている側」同士の対立は枚挙に暇がないですし、どちらも正当性があるのが悩ましい問題
前者が相応の金を出せばいいだけの話
『生物的多様性を守りたい側』の主張が正当性を得るためには、当事者であるという条件が必要だけどな
生物多様性も守るのは誰が言おうと正当性があるよ
@@齬朗 他人の生活より自分の理想を優先するのは正当性があろうがなかろうが人としては塵だな
綺麗事をしたいなら自分の身銭を切れ、他人に集るな
@@TK-hr1nb 道徳を説くなら人類のために自然を破壊するのはクズだよ。上の人は別にどっちも救うなんて綺麗ごとは書いてないし結局どっちを取るかは価値観でしかない。あとその論でいくと、身銭で好きにさせると愛誤団体が暴れて誰も幸せにならない。
内政干渉良くない。もう植民地じゃないだろ
希少動物保護を含めた環境問題全般に言えるけど、地球全体に関わる問題だから指摘自体に正当性はあると思う。
現地で起きている問題を無視してすることではないが。
@@pori-corr 問題は、指摘が基本的に「可哀そう」「賢いから」「少ないから」以上の理由が出てこないから、正当性事態も妥当かどうか・・・。
日本のクジラでも、調査に必要な分しか捕らないし無用な殺生はしてない、一定数は狩らないと生態系に影響が出るって言っても「野蛮だ!!」って聞く耳持たねぇし。
@@agdgjpmpm.pjwptpwpwp
少ないは立派な理由じゃないすかね…?
@@agdgjpmpm.pjwptpwpwp鯨寿司大好きワイ涙目
希少動物保護とかも先進国が勝手に始めた事で別に他国は特定種が絶滅しても困らないからなぁ…
今までの歴史でいくつもの種が絶えたけど大きな影響出た事例なんて中国の雀くらい
それすら雀輸入したら済む程度の問題だったし
日本もクジラの件もあるし、ここは明確にボツワナの肩を持ちたいね
クジラは日本の理論がガバガバだからやめろ。
環境破壊の方がクジラの減る原因なので、調査捕鯨は調査も兼ねてるからあまり影響ないというカス理論
熊をころすな云々みたいな話ってアフリカにもあるんだな
安全な所からイチャモンを付ける塵がいるのも同様か、問題はそれが一丁前の国って所が驚きだが
日本の熊が地方の都心部に出没するのと似たような構図なんですね。
東北や北海道が熊害に苦しめられるなか、都会の安全なところに住んでいる人が「銃で戦うなんて卑怯。素手で戦え」と言って非難するのとよく似ています。
少し想像力を働かせれば、分かるはずなんですがね....
想像もし得ない事には想像力が豊かな人でも分からんからな、全国に熊いたら非難の声なくなる
@@クリス-x5o 悲しい現実ですね😢
狼絶滅させて生態系壊したのオマエらの地元だろうが。
現場を知らん人間は安全圏から批判をするだけですからね。熊の駆除に文句を言う動物愛護団体にも通じるものがあります
輸送費をもちろんドイツさんは出してくれるんですよね?
国連が負担するはずでほとんど日本に押し付けられるはずだから、もしそうなればゾウ税でしょうね。
動物の命を守るか人の命を守るか、両方守るために自分の財布を差し出すか、と言う問題だと思う。
「食肉の為に」をすると既存の食肉に関する団体も反対してくる
動物好きだけどサバンナの動物はガチで強すぎるから
居住者にとっては怖い以外の何ものでもないよなぁと思う
リカオン、ゾウ、カバ、そしてネコ科のでかいやつら
どう考えても危険すぎる
捕鯨やイルカ猟に似た構図ですね
そんなに非難するならゾウの輸送費をドイツの動物愛護団体が全額負担してほしい😢
他人事だから綺麗事言えるだけ
他人を見下して自分たちの道徳的優位性を示せるんだから一部のアップデートした気になってるアホからしたら自尊心を保てる最高の娯楽だろうね
でも道徳的優位性を示すだけでは一般国民は飯は食えないから、政府みたいに税金チューチューするのが大事だ。害獣駆除が増えれば動物愛護の大義名分で税金チューチューできるし、どんどん税金チューチューすれば過疎化がすすんで獣害が増える。政府みたいに税金チューチューさえできればそんな負の連鎖でも飯が食えるよな。
フライブルクのクリーンエネルギー都市
(実際はロシアからも電力を買ってた)を誇るような連中ですぞ?
実態に関心があるものだろうか
ゾウの肉ってどんな味するんやろね
昔受けた現代文の模試で、「おいしくない」って書いてあった。
草食だから美味しいはず。
畑するよりもゾウ狩った方がずっと得なはず。
マンモスのあじがするよ
昔、小林亜星が象の鼻を食べたことがあるってTVで言ってたな。
どんな味だったかは言っていたかどうかすら憶えてないが
ボツワナのチョベ国立公園に行ったことがあるのですが、象の群れに会って、で車で数分走ったら別の群れに会って、って感じで、国立公園内とはいえ象多すぎでした。
ガイドが「ゾウダラケー」と言っていました。
とまぁのんきな観光客の思い出です。
おかしいな…どこかで似たような熊の聞いたような、主に極東の島国で…
動物愛護自体は別にいいんだが、現地の状況にも関わらず人より動物を優先させるのが一番行けないんだよなぁ。
最近は絵画にスープかけたりとか、まじで何がしたいんだ…
世界は保守派の人間が多いですからね。自分たちの主義主張を聞いてもらうためには目立つ必要があるんですよ。そういった行為は彼ら也のデモなんでしょう。
絵画にスープに関してはまさに「マネーゲームとしての美術品取引より人間の命を守る温暖化対策を!」というのが彼らの言い分なので、実は同じ主張をされていますよ
@@加藤稔-q2z 一応、彼らはガラスで保護された絵画しかターゲットにしてないから絵画自体には被害は及んでないんだよね。
でも卑怯なのはあの団体の主催者って自前の美術館を持つくらいの金持ちで美術品コレクターなんだよ。
だから実は環境保護活動を名目に他人の美術館の営業妨害をしているとも取れなくもないんだよね。
やるなら自分の美術館でやればいいのに、なんで他人の美術館でやるのかと
主催者って誰なん?
@@crownclown205 アイリーン・ゲティ
絶滅させようなんて馬鹿な話にならない限り出すのは金とアドバイス程度にしておくのが吉
出すのは金と労働力だ。現地の状況も分からないのにアドバイスするのは人としてダメだよな。
ゾウが増加傾向にあるゾウ
日本じゃゾウが手に入らなくて空の象舎の動物園だらけだから日本に売ってほしいな
石破〜(株)あげるチャンスや
動物保護団体が輸送費用を全部支払えば良い。
西洋筆頭に海外のせいで象が減ったのが始まりなのに、象害をさしおいてボツワナを批判するのは筋違いだね。移送の金も出さず
まさにそれね
誰が乱獲してきたんだ
「アフリカの豊かな自然」を保全しようとするならそこに住む人々ごとまるごと「保護管理」する必要がありますね
アフリカの野生動物が大事でそういったことをしたいのであれば世界を牛耳るレベルで金と権力を持たないといけないので
ダンボールに文字書いて座り込みなんてしている場合じゃないんですよ
やるとして象一頭狩るのに幾らくらいなんだろう。金持ちの享楽の値段はいつも想像がつかない。
確か日本円にして二千万とかだった希ガス
これマジでうろ覚えなのでそうなんだーぐらいで聞き流してくれると助かります
ゾウは親ゾウを殺されたことを覚えていて成長したあと復讐するという説がある
密猟が盛んだった時期を生き延びた世代が特に理由もなく人間を襲い多数の犠牲者が出ていると
熊が出ない大都会に住む人が狩猟に対して熊が可哀想だ〜っていってるのと似てる
言うわやすし だな、ほんとに
姫路動物園にまた一匹ほしいなあ…ずいぶん前に先代が旅立って久しいし
個人的にはトロフィーハンティング=悪という図式自体を改めないが故に拗れている問題だと思う。
動画で挙げられてるように密漁防止や雇用発生の側面もあるけど、何よりも正式なビジネスとして実装する事で現地人も含めた参加者全員が仕事と割り切って大真面目に取り組む事で結果的に普通の保護活動よりも例えば密漁者をコッソリ手引きしたり予算を横領するみたいな不正が蔓延らないというメリットがある
現実においては善意だけだと腐敗するけど打算のみの場合だと皮肉にも上手く解決できる問題もあると思うの。
ムズイいよそれはかつての歴史鑑みれば
@@針間雄一
ほう?
事実トロフィーハンティングを導入している南部は象やライオンの個体数が増えているのに?
かつての歴史って何の制限もかかってなかった無管理狩猟の時代の話だろ
@@009-w3h なんか勘違いしてるみたいだから言っておく、俺が言いたいのはトロフィーハンティングの図式を改めるのってむずいよねって話な
象の革の財布を持ってたなぁ。
国外持ち出し禁止の
飽食の日本でスマホポチポチしてる自分でもそこら中を掘り返すイノシシは絶滅して欲しいし鶏を襲う狐や放し飼いの猫を吊るしたいからな
自分や家族の生活と命がかかってる現地の人からしたら金持ちが動物愛護とか言ってきたらそりゃキレる
ドイツではボツワナ人の命よりゾウの命の方が価値が高いのか、さすが人権先進国様は言うことが違う
象肉を食べてみたい
ついでにカバや水牛、インパラ、オグロヌー、シマウマも食べてみたい
興味はあるよね
ゾウに交通ルールを教えて家賃取れば終わりじゃん
やっぱり俺は天才だな
有言実行してドイツに送って欲しい
ゾウを難民としてドイツに送っちゃえばいいんじゃない😊
動物愛護団体を間引くのが一番手っ取り早い
動物愛護の行き過ぎはただの傲慢とポーズに過ぎなくなる。
脳死で正義の自慰行為に勤しむ連中には反吐が出る……
動物愛護だの生態系だの言ってるのは左の人しかいないからしかたないね
移民だけでなく、移象まで
着払いで似非動物愛護団体に送ってやれば良いんだよ
頭の痛くなる問題ですね
日本の熊に置き換えて考えたら、決して他人事ではないわな。
熊のことを思わせるな、かわいそうとか言えるのは遠くで自分に関係ないやつばっかり
当事者は人間と動物がどうやって生きていくかを考えてるのに
でも政権交代したから状況は変わりそう。
マジで減らない程度に送りつけるのはアリだと思う。
発言するのは自由だけど、その発言に責任を負わずに逃げるなら罰金刑でも科さないと減らない。
さ、サムネでオチてる…!銃で止められない分熊よりヤバそうだものな、象さん
欧州からの支援で人間増やし過ぎてるのも問題
死亡率高いから多産なのにそれを支援で止めるから問題が起きる
両方の内政干渉を辞めなきゃ😢
輸送は輸送で遺伝的撹乱で普通に問題ありそう
管理された狩猟に関しても具体的な根拠や方法を公開してるのか気になったけどどう調べりゃええんやろ
同じアフリカゾウだと思って輸送した結果、地域ごとにあった遺伝的多様性が失われるとか、ありそう。Wikiによるとアフリカゾウは近年になって、亜種とされてたマルミミゾウを独立した種とみなすようになったみたいだし、まだまだ解決の道は遠そう…。
口を出すなら金も出せ
「象が増加?」…(激寒)
アフリカゾウが好きっ!
実際間引きで出てくる需要を上手く解決出来れば良いとは思います。
ボツワナやジンバブエやナミビアの動物製品の輸出、飼育動物輸出と小規模かもしれませんが条約は一部見直しも必要と思うところあります。
(;´∀`)日本だと印鑑需要で象牙印が有りましたがまたこうした事で互助関係になれば良いなあと個人的に思ったりはしますね。。。。。。。。。
象牙印を求める人が増えると行き着く先は乱獲です。
象の肉輸出してくれたら買うよ
アフリカってたまにぶっ飛んだ事あるよねw
あとゾウの増え過ぎって、人的被害だけじゃなくて、自然環境的にもよくないのよな
あの巨体が一日に摂取するであろう植物の量を想像してみ? 強すぎるが故に他の草食動物の分まで独占してしまう上、象なんか弱ってるか子供かでないと肉食動物も手も足も出ないから、他のどの動物も食いっぱぐれる事になる
ひどい場合には森林そのものが朽ちて砂漠化してしまう
生態系保護ってのは、ただ闇雲に手を出さず放置する事じゃない。 適切な駆除まで含めて初めて本当の生態系保護
第一、ボツワナに限らず南部アフリカは安定して象の個体数を回復させてんだから文句言われる筋合いがない。
象の減少の責任を問うなら、狩猟を禁止してるにもかかわらず、不思議なことに()減らし続けている北部に言え
なんで実績上げてる奴が怒られて、口先だけで実績空っぽの連中が怒られずに済むんだ。
象をどうするか?
象がいなくなったあとで人類もいなくなる・・かもしれない。
これは大きな問題だね、象だけに
動物園に送れないほど荒々しいの?
ヒグマと同じ檻とアフリカゾウと同じ檻
どちらかに一定時間入らなければならないとしたら、迷わずヒグマの檻を選ぶ位に凶暴だよ。アフリカゾウは
これってドイツは別にトロフィーハンティング止めろって言ってるわけじゃなくてあくまでもうちは輸入しませんよってだけの話じゃないの?別にドイツ以外に輸出すりゃいいだけだし内政干渉ではないでしょ
正直2万頭のゾウを送るってのは過剰反応だと思う
ドイツの活動家がそんな控えめなわけない、内政干渉に近いことがっつりやってるよ
勉強になります。
かつての過ちの反省から保護に熱心になることは解るし正しいと思うけど、現地で起きている反動を放っておくのでは、結局二の轍を踏んでますよね。気候変動だって先進国に大きな責任があるし。最低限きっちり支援をするべきではないかなと。
まぁ結局は動物愛護団体が活動して象を移動させていくしかないわな。
その動物愛護団体に寄付してるのも動物好きの慈善家なのでそれが一番理にかなってる思う。
ハンティングなどはやはり時代に逆行するような行為でしかも金持ちだけができる遊びなのであまりどうかと思うけど
ある程度、国内においては数を減らすのは仕方ないと思う。後まぁ人間の住む地域を拡大し過ぎるのもある程度、抑制しないとね。
動物愛護団体の文句言う以外の活動って聞いたことないんだけど、
文句言って活動してるフリして、動物好きの金持ちから金を引き出すのが仕事なんじゃないの?
反捕鯨団体やら環境保護団体やらも似たような印象しかない
動物愛護団体にはゾウを移動させることはできないに一票。
像を食べられないのかな
熊と同じだな。
ちくしょう先進国許せねぇ〜😂
核発射スイッチを渡されたら押す?
金出せばええんやねか
でも自分の国で輸入禁止にするぐらいはええ気もするがね
クマの問題と似てるね
熊、殺すなと一緒やな
日本に100頭ぐらい送ってほしい
アフリカまで見に行ってくれ。
まさに「困ったぞう」って感じの話ですね
え?何て?
ぞう化してるってはなしだよ
寒いぞう。
輸送費出してあげれば?
それとも野生動物による人間への被害弁済する?
まさかアフリカ人を間引けとか言わないよね?
鯨と同じ、簡単な話し。
俺は嫌な思いしてないから
😂😂😂😂😂😂
クマと同じやん
トロフィーハンターと愛護団体、どっちの方が絶滅種保護に積極的だと思う? 何も知らない人は"いめーじ"で愛護団体だと思うだろう。でも実際は逆、トロフィーハンターの方が絶滅種保護には意欲的。 考えてみれば当然の話で、トロフィーハンターが狩猟するには動物が必要不可欠だ。動物がいなければ狩猟自体ができない。 だが愛護団体は違う。絶滅しようがしまいが安全圏から偉そうな発言をするだけで善人ぶってられるんだよ
日本でも、魚の養殖や稚魚放流に一番熱心なのは漁師等の水産業界の人たち。魚がいなくなれば漁師は漁ができなくなるからな
動物愛護って概念自体が間違ってて邪魔な生き物はどんどん駆除していた時代のほうが正しいんじゃないかって思う
毛沢東が同じようなことしてエグいしっぺ返し食らってる。
日本やイギリスでも現在鹿が増加して農作物被害が増えてるけど、その一因として絶滅させたオオカミの不在もあるとは聞くし。
動物愛護と害獣駆除のバランスを取れるといいですね。
@@pori-corr
害鳥だ
邪魔なのは人間の方だけどね
@@EBIFRY20hey それすらも一定の生物にとっては、と言う前書きが要る
例えば人間は食べる為に穀物を大量生産しているが、
逆に言えば穀物にとって人間は繁殖も保護も全力でやってくれる最強の益獣と言える。
なんなら「人間は穀物の奴.隷である」なんてことを言う人まで居るぞ
結局のところあらゆる生命は何かに利し何かを害することで成り立つので、
全てにとって益のある生命も、全てにとって害のある生命も居ないってことになる
日本の熊もいらねえからドイツに送ろう
熊を駆除するなと電話して来るヤツの家に放り込む方が安上がりかもw
いらないわけじゃないんだよなー増えすぎがあかんってだけでそれよりも都内に送り込んだ方がいい
象牙の取引やめい
人間の生活が最優先駆除一択だ
豊かな国では、ペット対象(動物愛護対象)が増えたんだと思う。犬や猫の殺処分反対と同じように、像や鯨の狩猟に反対してるのかと思う。
僕なんかも、猫好きだから日本での殺処分に反対かな。
他国には口を出さないでいたい。韓国の犬肉食だろうが、グリーンランドでの鯨肉食だろうが、パプワニューギニアの人肉食にも殺人じゃなきゃ反対はしないよ。
日本でノネコがもたらしてる悪影響くらい学んで発言してくれ
そんな個人的な感情で駆除を否定すんな
放し飼いや野生化したネコが、絶滅危惧種の希少小動物へのトドメになった事例なんぞ幾らでもある