【自作PC】1000円前後で購入できる14cmファン4種を比較してみました。【140mmファン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 ноя 2024

Комментарии • 5

  • @manmosuP-man
    @manmosuP-man Месяц назад

    14cmのファンの比較動画は興味深いです
    サイスの一番安いのを使っていましたがここまで風量が違うと安かろう悪かろうなんですね

  • @matubokkuri258
    @matubokkuri258 4 месяца назад +1

    「付属FAN」だった物はその位置だとATX電源の熱を余計に吸い込んでるかもですね。むしろ無い方がいいかもしれません。DN140が一番強力なようなので後部排気用に今FD18-Pが付いている位置にDN140を付けて、FD18-Pは前面の最上部に寄せて付けその下に隙間開けずに隣接させてPX14-16を付けましょう。後部排気は1基しか付けられないしCPUからの熱を直接逃がす(GPUの熱もそこに集まってきます)ので一番パワーがあるFANにした方がいいです。前面に関しては位置的に1つ(FD18-P)はCPUへ送風、2つ目(PX14-16)はGPUへ送風する配置になるかと思います。電源に風当てる必要は無くCPUとGPUとマザボが冷やせればいいのです。ATX電源はたぶんそれ自身にFANが付いていて排気してるので相手しなくて良いかと思われます。余ったFD12S-Pと「付属FAN」は今PX14-16が付いている位置(上面)とその隣に隣接させて上部へ熱をのがす足しにしましょう。尚、上面のメッシュ(マグネット?)は高負荷時は外しましょう。外していたらすいません。もちろん電源落とした時は付けていてOkです。自分ならそうするという考えで書かせていただきました。

    • @安房千歳
      @安房千歳  4 месяца назад

      アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきながら、試行錯誤してみたいと思います。

  • @なたりあ-y5m
    @なたりあ-y5m 4 месяца назад +1

    正圧、加圧、負圧といった方式でのファンの取り付け方があるみたいなのでどこか風量バランスが悪くなったか、グラボに向けてファンを付けたことでCPUクーラーがグラボの熱を吸っちゃってる可能性もありますね・・・
    自分も140ファンを模索中なので風速は非常に参考になりました

    • @安房千歳
      @安房千歳  4 месяца назад

      コメントありがとうございます。色々と試してみたいと思います。