自作PCのエアフロー検証・サイドフロー型CPUクーラー【自作PC初心者向け】【Xinfrared P2 Pro】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 июл 2023
  • 自作PCのエアフロー検証・サイドフロー型CPUクーラー【自作PC初心者向け】
    「夏だ!海だ!爆熱だ!!」と言うことで、
    今回は自作初心者さん向けにミドルタワーケース・サイドフロー型CPUクーラーを使った、ゲーミングPCのエアフローについて検証!
    検証にあたって、PERGEARさんからご提供して頂いたスマホに接続するタイプのサーモグラフィーカメラ、(InfiRay) Xinfrared P2 Proを使ってPC内部の温度を視覚的に捉え、モニタリングソフトを使ってPC各所の温度を測定!
    エアフローの変化で温度がどう変わるのかを検証していきます!
    【MiniToolShadowmaker】⬇
    jp.minitool.com/backup/?...
    動画チャプター
    0:47 システム構成/検証機材の紹介 検証内容説明
    6:05 検証1:前面ファン吸気・天面背面ファン排気(セオリー通りのエアフロー)
    9:00 検証2:背面排気のみ(前面天面ファン停止)
    10:26 検証3:全ファン排気
    11:53 検証4:全ファン吸気
    14:09 検証5:前面ファン吸気・背面ファン排気(天面ファン停止)
    15:21 検証6:エアフロー何それ!?美味しいの!?
    16:44 検証のまとめ
    今回使用したPCの構成
    CPU : Intel Core i5 13400F
    マザーボード : MSI MAG B660M MORTAR WIFI DDR4
    メモリ : TEAMGROUP TF4D416G3600HC18JDC01 (DDR4-3600 8GB×2) 
    グラボ:玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF
    CPUクーラー:DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
    ストレージ1:Western Digital WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C
    ストレージ2:Samusung 970 EVO Plus MZ-V7S2T0B/IT
    電源ユニット:ANTEC NeoECO Gold NE550G
    PCケース : NZXT H510 Elite CA-H510E-W1
    ケースファン:IN WIN Sirius Loop ASL120 ASL120FAN-3PK
    OS : Windows 11Pro(22H2)
    検証機材
    スマホ接続型サーモグラフィーカメラ
    (InfiRay) Xinfrared P2 Pro
     製品の特徴
    ・8mmの磁気マクロレンズを搭載、0201部品の検出が可能
    ・重さわはわずか9gで、コンパクトで持ちやすい
    ・256X192解像度、-20℃~550℃まで幅広い範囲に対応
    ・熱画像内の温度データを二次解析できる
    ・バッテリー不要
    販売サイト(注:iOS版 Android版があります。)
    PERGEAR-JP  当製品の販売代理店の直営サイト 
    pergear.co.jp/products/infira...
    pergear.co.jp/
     
    Amazon(大分Amazonでの販売価格も下がってきました。)
    (Android版)
    amzn.to/3sDCmk0
    (iOS版)
    amzn.to/3sDFts7
    ツイッターでチャンネルの事、PCパーツ関連の事をつぶやいています!
    / distel_channel
    #エアフロー#自作PC#サイドフロー型CPUクーラー#ゲーミングPC#InfiRay#ゆっくり解説
  • ХоббиХобби

Комментарии • 76

  • @Anzera_ch
    @Anzera_ch Год назад +1

    14:09 これ気になってました。検証お疲れ様でした。

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l 11 месяцев назад +2

    中々面白い検証ですが、巷で言われていたのと同じ結果ですがサーモグラフィ画像だと説得力が有りますね。
    私は天面20cmファンを吸気にしてMOS FET周りの冷却しています。
    天面ファン吸気が抜けていますね。

  • @BB-st2wr
    @BB-st2wr 9 месяцев назад +1

    FUMA3を使って自作する予定なので、大変参考になりました。
    トップのリア側に140mmを付けることにします。

  • @user-cn7pm7fr1w
    @user-cn7pm7fr1w Год назад +1

    めちゃくちゃ判りやすく参考になりました
    側面のファンやCPUファンの向きも考えるとマザボによってはCPUファンはサイドじゃない方がよさそう

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Год назад +2

      マザーボードをよく冷やしたいのなら、側面ファンやトップフロー型の大型空冷クーラーの出番です。

  • @user-gy3ws3kh6g
    @user-gy3ws3kh6g Год назад +1

    扇風機の風がPCのファンの風の流れを乱していてスムーズに気流が流れず冷却効率が下がった様に思います、スモークマシンで煙の流れを可視化するのも面白いと思います。これ等を見ると最近のゲーム機はたった一個の冷却ファンで良く冷やせていると感心します。

  • @toranyan3169
    @toranyan3169 6 месяцев назад

    うちでは、前面吸気x2、天面ファン2個(前面寄りを吸気、背面寄りが排気)、背面排気x1の計5個構成にしてます。
    注意点としては、吸気が直ぐ排気に吸われてしまうと効果が下がってしまうので、吸気と排気の間に仕切りを設けて風の流れを強制すると良い感じになります。
    仕切りはアクリル板、又は、固めのビニール(PCパーツの袋など)が設置しやすくお手軽です。
    天面1個だけのケースでも、背面排気との間を仕切るパターンをぜひ試して頂きたいです。次の検証動画楽しみにしています!

  • @777kddi777
    @777kddi777 Год назад

    天面ファンの位置にもよるのかなぁ、背面ファンとの位置関係が逆さL字になるような場合だと排気効率は上がるんじゃないかな。うちのケースはたまたま天面ファンの位置がかなり後ろにつけれるタイプだからまさに逆さL字な位置関係になる

  • @ffffula5549
    @ffffula5549 Год назад

    ちょうど今日、フラクタルR6でVRM周り危ない構成※に変更する機材が揃ったところなので、興味深く参考にさせていただきます。
    サーモカメラ良いですね…でもお高い…もう私の手元にはびた一文も残っていない※… 
    煙でエアフローを見るのもやってみたいと思っているのですが、お線香だと脂が付きそうだし、ドライアイスは水滴が怖い、いい方法があったら面白そうだと思うのですが。
    昨日秋葉でサーマルテイクさんのイベントに迷い込んだのですが、著名な水冷関係の方もおられた様で、パイプ曲げを体験させていただきました。
    その時に聞けばよかった…
    現状、動画の構成に簡易水冷(フロントに設置)と下面吸気(いわゆる煙突構成、秋葉のD店で教えていただきました)を加えた形です。
    今は機内が室温+10度以下ですが、新構成はおそらくそうも行かない。正圧は守りたいので、1基だけ1500回転の14センチを増やすことにしました。
    上面自然排気のどこに、どの向きで付けるかです。
    最後部で一緒に排気させるか、真ん中あたりから吹き込ませてメモリに新鮮な空気を与えるか、いろいろ課題がありそう。
    サーモカメラなどは無いなので、せめてマザーの温度ステータスがどの位置を指すのか分かれば良いんですが、たぶんチップセットかなと思われますし。
    VRMヒートシンクにダイソーの園芸温度計でも貼り付けようかなとw
    長くなってしまってすみません。
    私なんて、2年前まではずっと、大学で拾ってきたケースに色々ぶら下げたナニソレオイシイノ冷却構成でしたよ…
    (※インフレ怖くて踏み切ったところもあるのですが、2年後の価値が怖いです、今の世界とこの業界どっちも怖い)

  • @hassyhassy
    @hassyhassy 10 месяцев назад +1

    扇風機を使った時にグラボの温度が高くなるのは、グラボの排気と逆方向に風が吹いているからだと思います

  • @tatsu6911
    @tatsu6911 Год назад +2

    基本に忠実なファンの配置がいかに大切かということがよくわかりました。
    あと、最後の扇風機は改造バカがCPUまで扇風機で冷やそうとして失敗したのを思い出しました。

  • @tubuan03
    @tubuan03 Год назад +1

    ミドル帯の消費電力の低い構成で、たまにしかガッツリした負荷をかけないので「フロント14cm*2吸気 リア12cm*1排気 トップ20cm*1吸気」の正圧にしてお掃除の手間減らしてます😀

  • @nekoneko365
    @nekoneko365 Год назад +1

    前面背面吸気、天面排気にしたらどうなんだろう?

  • @Aobahoshi44
    @Aobahoshi44 Год назад

    PCメンテする時参考にします

  • @user-xv8jq2sg7p
    @user-xv8jq2sg7p Год назад +5

    とても面白く拝見させていただきました。
    負圧でホコリが溜まりやすいのは吸気部が狭いのが原因だと思います。
    原則としてケース内に流入する空気の量と流出する空気の量はイコールです。
    なので、同じ風量が通過していても開口部が広ければ通過する風は穏やかになり、狭ければ勢いが増します。
    (ホースで水撒きするときにゴムの先を潰して圧力を増し、遠くに飛ばすのと同じ原理ですね)
    通気性の良いケースであれば負圧であってもホコリを巻き込むほど圧力は上がらないと思いますよ。
    あとは、ホコリが溜まりやすい場所からの吸気は控える、とかでしょうか。
    個人的な知識と経験則なので、証拠は出せませんけど。

  • @user-kt1on3gl5b
    @user-kt1on3gl5b Год назад

    天面ファン吸気はどうなんだろう?

  • @cocoalove1071
    @cocoalove1071 Год назад

    in win301を仕様書通り総排気(底面自然吸気)でつかってたらグラボが80度超えたが、フロント吸気にしたら70度前後に安定した・・・やっぱ吸排気はバランスよくつけた方がいいと思う。

  • @user-mo9oq2ub6x
    @user-mo9oq2ub6x Год назад

    吸気あんま意味無いって意見があったので排気と吸気で比較している動画があって助かりました

  • @user-re4sc6kf1o
    @user-re4sc6kf1o Год назад

    扇風機はアレじゃねえかな、扇風機の風がグラボ周りで乱流になってむしろ熱がうまく逃げてないみたいな(適当)

  • @user-kn5co6ts7l
    @user-kn5co6ts7l Год назад +1

    わいも前のPCはサイドパネル外して扇風機側に置いてPC内部冷却してたが数か月であちこち埃だらけよw

  • @dhmo1529
    @dhmo1529 Год назад +5

    静音ケースにゃ天面ファンなんちゅう騒音源はねえぞ()

  • @manmosuP-man
    @manmosuP-man 4 месяца назад +2

    PCケース内部に風向と同じ向きの「衝立ファン」を設置するほうが冷える様です。
    道路のトンネル内部にジェットファンというのがあります。しかし、道路の入口や出口にはファンはありません。トンネルに見立てて整流ファンを内部に設置したほうが冷えるっぽいです。
    淀んだ空気を衝立ファン(内部ファン)で排気ファンに向かって一直線に流す、もしよければ検証してみてください。

  • @user-fl9xp8uk4f
    @user-fl9xp8uk4f 5 месяцев назад

    空気は冷たいと下に暑いと上に行くから熱源とかエアフロー考慮しない場合は底面吸気、天面排気が理想になるんだろうか

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 Год назад

    サーマルカメラはあれば便利なんですが、3万円だと玩具で買うには高いですね。
    機器管理など、業務用途でないと。

  • @tenrangamerecch1662
    @tenrangamerecch1662 Год назад

    扇風機のGPU温度上昇はGPUのフィン内部でGPUファンの風と扇風機の風がぶつかって風ヌケが悪くて温度が上がったのかな?

    • @ffffula5549
      @ffffula5549 Год назад

      ナニソレオイシイノ構成で長く暮らしていましたが、この傾向はたしかにありました。
      GPUセンサーが誤判断して、ファンの回転を下げた可能性も感じます。
      でも、吹き出しができなくなった可能性のほうが高そうですね、シロッコタイプなら有効なのかもですが

  • @nanassin
    @nanassin 12 дней назад

    側面と底面に吸気ファン付けたらいいって事かな

  • @nrityu
    @nrityu Год назад

    自分のPCは最初についていた前面1,背面1の2枚構成です。これだと上側が自然吸気になってたので若干負圧なんでしょうか。ホコリが嫌ならファン買い足したほうがいいのかな?

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Год назад

      負圧なのか正圧なのかは前面ファンの風量がどうなっていたのかにもよりますね。風量が多ければ正圧になりますし。天面ファンが付けられるのであれば、冷却の面でも埃に関しても改善されるので、付けてみてはどうでしょうか!

    • @ffffula5549
      @ffffula5549 Год назад

      一部裸のコンデンサが見えるので、私も貼ろうかな…AM5マザーは最高ランクでなくても大分耐性が高い(つまりちゃんと値段相応)とショップの方は仰っていましたが…

  • @momozo4953
    @momozo4953 Год назад

    安いマザーのVRM MOSFETの温度をサーモグラフィーカメラで見たい。温度が高い場合、ヒートシンクを自分で貼りたい

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Год назад

      安いマザーにVRMに独自に用意したサーマルパットを貼って、ヒートシンクをのせる人もいますね。手間ですけどw

  • @nekomimitan
    @nekomimitan Месяц назад

    12400F+B660M DS3H DDR4ってVRMの貧弱な安物マザーだと天井吸気ファン1個追加するだけでCinebench時にVRMの温度が20℃も下がりました。世間では排気が一般的ですが。

  • @user-ut7kn5kr6m
    @user-ut7kn5kr6m Год назад

    AK400冷えますよね( ゚Д゚)
    私も使ってるのでよくわかります!w

  • @yucanet
    @yucanet 11 месяцев назад

    空気の流れをいまだに直線矢印のみでこう流れるって描いてるのが多いのずっと不思議ですw
    給排気部分に近いところが直線になるのはわかりますが、流体力学ガン無視のエアフロー理論ばかりなので…
    ケースやファンの形状やサイズ、回転数や設置箇所(数含め)が変われば結果も変わってくるし、正圧負圧も環境次第で向き不向きが出てくる
    このケースとパーツレイアウトならこれでどうか?って試行錯誤してベストを探るのを楽しめないならセオリー通りがベターってわかりやすい動画でしたw
    cfmやm^3/hが同じFanでも他のスペック次第で冷却性能変わる可能性ありますし、突き詰めようとすると底なし沼ですよね、Fanと冷却って🤣

  • @motoki7s
    @motoki7s Год назад +1

    エアフローが絶望的なケースなのでグラボに電力制限をかける派です

  • @user-fw1nk1vh2e
    @user-fw1nk1vh2e Год назад

    前面ファンが1か所分余ってるんだけど付けたほうが冷えるのかな

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Год назад

      付ければより冷える可能性は高いですが、現状で十分に冷えているのなら必要ありませんよ。

    • @user-fw1nk1vh2e
      @user-fw1nk1vh2e Год назад

      @@user-xo1iw2er7i そうですか!ありがとうございます

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu
    @Marukute_Ayashii_Yatsu 5 месяцев назад

    ここまでくると気になるのはケース外に直接排気するタイプのグラボとケース内に排気するタイプのグラボ
    PCIポートに設置可能な排気ファンを付けた場合
    というのが気になってくるわね🤔

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 11 месяцев назад +2

    もう10年くらい前になるか…Impressが似たようなテストやった結果、「神経質にならなければ背面ファンだけでも問題ない」って結論だった。
    Impressが行ったテストでは特に天面ファンの恩恵がほぼほぼ得られず、0.5度~1度くらいの差しか出なかった。
    前面ファンが思ったほど効果が大きくなく、「HDDを効率良く冷やせるので有った方が良いが、無くても問題はない」と結論。
    今は消費電力と発熱の上がった機器が増えたので、古いImpressの検証記事と比較する意味でも面白い内容でした…昨今のPC熱いよね(;´Д`)

  • @s009kawa
    @s009kawa 3 месяца назад

    比較を見ていると、前面吸気があまり仕事をしていないように思える。
    最優先すべきなのは背面排気で、その次が天面排気?

  • @user-ik5yz5vw7h
    @user-ik5yz5vw7h Год назад

    横置きにした場合はどうなるのだろうか

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Год назад +1

      横置きにした場合、見た目もへったくれもなくなりますねw
      動画で使ったケースだと前面ファンの右サイドにある通気孔が塞がります。

  • @user-ki3fr8es6b
    @user-ki3fr8es6b 11 дней назад

    もっと色んな配置で詳しく説明してくれてるサイトあるけど個人サイトだしURL書いていいかわからんから紹介できん・・・

  • @user-vd1lr8jo6m
    @user-vd1lr8jo6m Год назад +1

    あー、俺のゲーム用マシンが「なにそれ」構成に近いなあ…いや、ケースの都合で上面排気が厳しくて(薄型ファンしか付けられない)、ケース買い直すかどうすか悩んで、サイドパネル加工して200㎜ファン2個付けたw
    メモリが70℃近くになっててなあ…どうするか悩んでマザボの上面全体に風が当たるようにファン付けてみた。ついでにその下に揉もう1個。こっちはグラボにフレッシュエアを供給する為ね。
    付けた後は隙間からしかサーモグラフィで見えんから正確にはわからんけど、そんなに熱くなってない気もする。動作も安定してるし。
    ただ、簡易水冷クーラー使ってるから参考までに。計算上は一応正圧。背面140㎜x1+サイド200㎜x2吸気、上面140㎜x2+前面120㎜x2(ラジェータ兼用)排気。
    200㎜ファンがすげえんだわ。800rpmで回しても120㎜1200rpmⅹ2に匹敵する風量を出せる。それが2つだからね。
    ただお勧めはしないw
    素で付くケースなんか無いし、加工するのも手間だし自己責任だしね。
    あと、何と言ってもうるせえしカッコ悪いw

  • @クレイジーサイコボム
    @クレイジーサイコボム Год назад +5

    正圧でやるなら背面の隙間や天面の通気口を養生テープ塞いで、前面と背面ファンを動かしてみてほしい
    余分な吸気口を塞ぎつつ排気口を制限する事で噴流現象が起きて、排気口周辺の流体の流れが加速するからもしかしたら良く冷えるかも
    要するにホースを摘むと勢い良く出るのと同じ原理
    PC自体は初心者だから上手くいくかは分からんけど

  • @user-gk1mk7gr5u
    @user-gk1mk7gr5u Год назад

    へぇ、スマホのサーモグラフィーカメラなんてあるんだ

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Год назад

      なかなか手軽に使えて便利な製品です。

  • @apfsds4745
    @apfsds4745 Год назад +3

    このカメラふっつーに欲しいな

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Год назад +1

      結構精度が高くて使いやすかったですよ。

  • @toretate-douga1427
    @toretate-douga1427 Год назад

    ファン取っ払ってCUPとグラボのファンだけって状態にしてみたら、正圧時より冷えるんじゃ??

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Год назад

      極端に正圧にするよりは冷えるでしょうね。

  • @user-nb3lh6dv6i
    @user-nb3lh6dv6i Месяц назад

    扇風機が最強ってことは結局Torrentが最強ってことか・・・

  • @S-account2
    @S-account2 3 месяца назад

    つまり、エアフロー()なんかせずに、オープンフレーム、簡易水冷クーラーで直接扇風機で風当てるのがPCの冷却として最強ってコトなんすか……()

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  3 месяца назад

      パーツを冷却するだけなら扇風機で直接風を当てるのが効果的です。PCに埃が被るし煩いし、電気代も喰いますけどw
      あえて言いますが、これは半分オフザケでやっているので真面目にやろうとはしないでくださいねw

    • @S-account2
      @S-account2 3 месяца назад

      @@user-xo1iw2er7i
      割と負圧で背面全面吸気、天面排気でも埃まみれになるだろうし
      そんなに変わらんと思いますが……それにそれならオープンフレーム使ってる人は「みんなフザケてる」という事になりますし……

  • @koby31415
    @koby31415 Год назад

    背面吸気全面排気もお願いします。

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Год назад

      違うパターンでやってくれという要望が多ければやってみます。

  • @alukupimu4235
    @alukupimu4235 Год назад +3

    どうせならエアフローなんか存在しないオープンフレームもやってほしかった 温度だけを突き詰めるならあれが実用上最強でしょう

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Год назад

      初心者さん向けの動画ですのでオープンフレームは用意しませんでした。

  • @5AHW9999
    @5AHW9999 Год назад

    コンロの火は1000度を越えるはずなのに187度で草
    これ買うならIRカメラ、測距機能搭載スマホのCat S64とかの方が良いな😅高いけど。

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Год назад +2

      まあ弱火なのでこの程度の温度だったんですわw
      室温上げたくなかったし。

  • @user-xq4ux7ob1m
    @user-xq4ux7ob1m Год назад

    PCのエアフローが悪いとヤバいわけですが、自作PCが自刷PCに聞こえてしまいました。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Год назад

      シネ ベンチ?

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Год назад +1

      ◯ね ベンチ?
      まあベンチばっか回しているとそんな感じに聞こえてきますよw

  • @qusuke8473
    @qusuke8473 Год назад

    しょぼいGPUしか詰んでないというのもありますが、
    エアフローとか完全無視してサイドパネル開けっ放しよ

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt Год назад

    エアコン 使えーーー

    • @user-vg9ls7bp3p
      @user-vg9ls7bp3p Год назад

      昔オープンフレームを壁掛けにしてエアコンの風を当てるという手法が流行った時期がありましてね…
      と言うか、あなたの言い分は動画の検証とは違うので無意味な叫びですが

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Год назад

      エアコンはもちろん使って検証しております。ただ設定温度はやや控えめの27℃ですが。
      因みに検証した日の外の温度は34℃でした。

  • @user-ut7kn5kr6m
    @user-ut7kn5kr6m Год назад +2

    M.2に関してはメーカーに言いたい!
    なんでCPUの下なんですか?あんなところにあったら?CPUとグラボの熱の影響受けるわ?
    ファンの風は当たらないわで!冷えるわけないじゃん!wそれだったらケース下面にファンが付けれるタイプのケースに合わせてマザボの下側に搭載するようにするのがいいと思う!w

    • @ffffula5549
      @ffffula5549 Год назад +1

      まじでこれ
      GEN5などはCPU直結、かつレーンの関係でここしか無いのかも知れないけど、ここじゃGPUに影響ありそうで下手に風も当てられないし…

    • @user-ut7kn5kr6m
      @user-ut7kn5kr6m Год назад

      @@ffffula5549
      私のやつは速度気にしないようにして!下の方にしてファンを直接あててるから!
      ゲーム中も28度で収まるかんじです!

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Год назад +1

      まあ温度より速度優先でM.2 SSDのスロットを配置してますな。

    • @user-ut7kn5kr6m
      @user-ut7kn5kr6m Год назад

      @@user-xo1iw2er7i
      メーカーからしたら壊れて買ってくれたほうが得だと思ってる可能性もw