Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
参考になります
まだ乗っておられますか?タイミングチェーンの伸びている音などなりますか?
同じC26ハイウェイスターで(多分)同じエターナルスノーホワイト色セレナ乗りです。今月C28へ乗り換えとなり、今乗ってるC26(13万km)は長男が引き継ぎ乗ってくれる事になりました。引渡す前にメンテナンスをしてやろうと思ってたのでこの動画、大変参考になりました!
お役に立てて嬉しいです。13万kmだと、まだまだ元気ですね。オルタネーターは要注意ですが。c26も見かけることが少なくなってきました。大切に乗っていただきたいですね。
大切に乗られてますね!私も同じモデルで13万乗ってるので20万いけるよう大切にしていきたいー
私の場合13万km当たりでオルタネーターの不具合が出ましたが修理後は20万km 超えても快調でした。愛着をもつっていいですよね。
30万キロ目指す!良い心がけですね私の車も現在27万7千キロです!平和9年式ですが……トラブルありません!セレナ大切に乗ってください車検も10万円以上かかった記憶がありません!……15年ぐらい乗ってますが、
15年 28万キロスゴいですね‼︎セレナとても気に入ってるので、小池さんを見習って大切に乗ります。
キレイに乗られてますね。クルマも嬉しいと思います。
コメントありがとうございます。7年で買い替えようと思っていましたが、調子が良いのでのち続けることにしました。これからも大切に乗ります。
4:08 115000円
同じc26前半の日産セレナです。僕は36万キロメートル走りました。売ると、売買してもらえず、crusherしました。😢
36万⁉︎セレナってタフですね!それだけ長く乗ってセレナを廃車にするのは悲しいですね😢
コメント失礼します。今セレナが7年目で195000キロです。R6.1月に車検ですが廃車にしようか悩んでいます。走るとカタカタいいます。まだまだ乗れるでしょうか?
こんにちは。コメントありがとうございます。もうすぐ20万kmですね。けっこう乗られましたね。買取の査定次第ですかね。あんまり期待できないので、決定的に壊れるまで乗っちゃうかもです。
うちのC27セレナ5年目、もう少しで13万kmです。うちも目指せ20万kmです!主さんのセレナも20万kmになると、エンジン音とか大きくなりましたか?
オイルこうかんこまめにしていれば、20万超えても全く問題ないですよ!ただ、サスはヘタってきますね!
コメント失礼します。綺麗に乗られてますね。一つ気になりましたラジエーターキャップが逆付けじゃないですか?笑特に問題はありませんが・・・これからも大事に乗られて下さい。
ラジエーターキャップ気付きませんでした。ご指摘ありがとうございます。実はこの数ヶ月後、雪道でスリップした軽トラにぶつけられて廃車に…もっと乗りたかったです。
是非またセレナに乗ってやって下さい。C28生産開始してます。販売は来年あたりになると思いますが。よろしくお願いします。
前乗ってた時はスライドドアの片側がぶっ壊れた後マフラーを止める金具が腐って落っこちちゃいました...その時は沿岸住みだったというのが一番影響していたと思いますが...
わたしも奄美に住んでいたときは車体の傷みが早かったです。セレナはガレージ駐車なのできれいだったのですが…この後ぶつけられて、泣く泣く廃車でした😥
私のc26はオルタネーターが最近壊れました!18万キロでした。ラジエーターのファンモーターも3ヶ月前に壊れました。この二つはセレナ c26の宿命と言われています。
やっぱりみなさん同じ場所で壊れるんですね。c26も少なくなってきました。少し寂しいですよね。
うちのセレナもいま、202750kmです。
いいですね〜20万キロ超えると愛着がいっそう湧きますよね。
初めまして、先月平成22年、最終後期のC25を97000キロで買ったんですが、消耗ゴム部品交換したり、オルタネーターが怪しい、と言われたりで、これからアチコチお金がかかりそう、って悩んでたのですが、主さんも消耗部品をアチコチ交換とかしてきましたか?ウォーターポンプやラジエーター、オルタネーター、10万キロ目安に色々交換推奨のサイトを見ました。
コメントありがとうございます。わたしの場合,整備士さんの指示通り消耗品を交換して来た結果,20万キロ越えても好調です。ただ、オルタネーターだけは12万キロでダメになり、リビルト品で交換でした。業者さんから購入したのであればしばらくは問題ないと思いますが、長く乗る予定なら消耗品の交換をおすすめします。
@@jitensya-nooto さんお返事ありがとうございます!業者オークションから買ってきた保証無しの車をジ⚫️ティーで買いました( >д
しかし通勤往復100キロは拷問ですね お疲れ様です(>__
最近は通勤時にRUclips の音でで学習することを覚えまして、時間が有効に使えるようになりました。セレナはディーラーで購入した後は、地元の同級生の小さな整備工場でお世話になっています。R32などの古い日産車が得意で、良心的な価格でやってくれるのでありがたいのです。
CVTフルードって変えられました??
コメントありがとうございます。あまり詳しくないのですが まだCVTフルードは交換していないと思います。参考になれば幸いです。
@@jitensya-nooto 返信ありがとうございます!変えなくても全然持つんですね!!
僕はオルタネータが60000キロで壊れました😢💦
オルタネータはセレナの弱点みたいですね。でも60000キロとは。あんまりですね。補償が有ればいいのですが。
私の26は燃費8キロチョットなんですが異常ですかね?ちなみに大阪街乗りです。
異常ではないと思いますが、都会の街乗りなら燃費は良くなさそうですねえ。当方、田舎で片道50kmを約1時間で走ってました。それで12〜14キロぐらいでした。乗りやすくて気に入ってましたが、事故で廃車に・・
うちのセレナは18万5千キロですw今のところ車検もずっとストレートで通って予想外の出費もほぼないです✋
派手さはないですが、丈夫で長く付き合えるいい車ですね。これからもがんばってもらいます‼︎
参考になります
まだ乗っておられますか?タイミングチェーンの伸びている音などなりますか?
同じC26ハイウェイスターで(多分)同じエターナルスノーホワイト色セレナ乗りです。今月C28へ乗り換えとなり、今乗ってるC26(13万km)は長男が引き継ぎ乗ってくれる事になりました。引渡す前にメンテナンスをしてやろうと思ってたのでこの動画、大変参考になりました!
お役に立てて嬉しいです。
13万kmだと、まだまだ元気ですね。オルタネーターは要注意ですが。c26も見かけることが少なくなってきました。大切に乗っていただきたいですね。
大切に乗られてますね!私も同じモデルで13万乗ってるので20万いけるよう大切にしていきたいー
私の場合13万km当たりでオルタネーターの不具合が出ましたが修理後は20万km 超えても快調でした。愛着をもつっていいですよね。
30万キロ目指す!良い心がけですね
私の車も現在27万7千キロです!
平和9年式ですが……トラブルありません!セレナ大切に乗ってください
車検も10万円以上かかった記憶がありません!……15年ぐらい乗ってますが、
15年 28万キロスゴいですね‼︎セレナとても気に入ってるので、小池さんを見習って大切に乗ります。
キレイに乗られてますね。クルマも嬉しいと思います。
コメントありがとうございます。7年で買い替えようと思っていましたが、調子が良いのでのち続けることにしました。これからも大切に乗ります。
4:08 115000円
同じc26前半の日産セレナです。僕は36万キロメートル走りました。売ると、売買してもらえず、crusherしました。😢
36万⁉︎セレナってタフですね!
それだけ長く乗ってセレナを
廃車にするのは悲しいですね😢
コメント失礼します。今セレナが7年目で195000キロです。R6.1月に車検ですが廃車にしようか悩んでいます。
走るとカタカタいいます。
まだまだ乗れるでしょうか?
こんにちは。コメントありがとうございます。もうすぐ20万kmですね。けっこう乗られましたね。買取の査定次第ですかね。あんまり期待できないので、決定的に壊れるまで乗っちゃうかもです。
うちのC27セレナ5年目、もう少しで13万kmです。
うちも目指せ20万kmです!
主さんのセレナも20万kmになると、エンジン音とか大きくなりましたか?
オイルこうかんこまめにしていれば、20万超えても全く問題ないですよ!ただ、サスはヘタってきますね!
コメント失礼します。
綺麗に乗られてますね。
一つ気になりました
ラジエーターキャップが
逆付けじゃないですか?笑
特に問題はありませんが・・・
これからも大事に乗られて下さい。
ラジエーターキャップ気付きませんでした。ご指摘ありがとうございます。
実はこの数ヶ月後、雪道でスリップした軽トラにぶつけられて廃車に…
もっと乗りたかったです。
是非
またセレナに乗ってやって下さい。
C28生産開始してます。
販売は来年あたりになると思いますが。
よろしくお願いします。
前乗ってた時はスライドドアの片側がぶっ壊れた後マフラーを止める金具が腐って落っこちちゃいました...その時は沿岸住みだったというのが一番影響していたと思いますが...
わたしも奄美に住んでいたときは車体の傷みが早かったです。セレナはガレージ駐車なのできれいだったのですが…この後ぶつけられて、泣く泣く廃車でした😥
私のc26はオルタネーターが最近壊れました!18万キロでした。ラジエーターのファンモーターも3ヶ月前に壊れました。この二つはセレナ c26の宿命と言われています。
やっぱりみなさん同じ場所で壊れるんですね。c26も少なくなってきました。少し寂しいですよね。
うちのセレナもいま、202750kmです。
いいですね〜20万キロ超えると愛着がいっそう湧きますよね。
初めまして、先月平成22年、最終後期のC25を97000キロで買ったんですが、消耗ゴム部品交換したり、オルタネーターが怪しい、と言われたりで、これからアチコチお金がかかりそう、って悩んでたのですが、主さんも消耗部品をアチコチ交換とかしてきましたか?ウォーターポンプやラジエーター、オルタネーター、10万キロ目安に色々交換推奨のサイトを見ました。
コメントありがとうございます。わたしの場合,整備士さんの指示通り消耗品を交換して来た結果,20万キロ越えても好調です。ただ、オルタネーターだけは12万キロでダメになり、リビルト品で交換でした。業者さんから購入したのであればしばらくは問題ないと思いますが、長く乗る予定なら消耗品の交換をおすすめします。
@@jitensya-nooto さん
お返事ありがとうございます!
業者オークションから買ってきた保証無しの車をジ⚫️ティーで買いました( >д
しかし通勤往復100キロは拷問ですね お疲れ様です(>__
最近は通勤時にRUclips の音でで学習することを覚えまして、時間が有効に使えるようになりました。セレナはディーラーで購入した後は、地元の同級生の小さな整備工場でお世話になっています。R32などの古い日産車が得意で、良心的な価格でやってくれるのでありがたいのです。
CVTフルードって変えられました??
コメントありがとうございます。あまり詳しくないのですが まだCVTフルードは交換していないと思います。参考になれば幸いです。
@@jitensya-nooto 返信ありがとうございます!変えなくても全然持つんですね!!
僕はオルタネータが60000キロ
で壊れました😢💦
オルタネータはセレナの弱点みたいですね。でも60000キロとは。あんまりですね。補償が有ればいいのですが。
私の26は燃費8キロチョットなんですが異常ですかね?ちなみに大阪街乗りです。
異常ではないと思いますが、都会の街乗りなら燃費は良くなさそうですねえ。当方、田舎で片道50kmを約1時間で走ってました。それで12〜14キロぐらいでした。乗りやすくて気に入ってましたが、事故で廃車に・・
うちのセレナは18万5千キロですw
今のところ車検もずっとストレートで通って予想外の出費もほぼないです✋
派手さはないですが、丈夫で長く付き合えるいい車ですね。これからもがんばってもらいます‼︎