腎臓病とタンパク制限の関係をお話します【腎臓内科医が解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 21

  • @熊野浩二
    @熊野浩二 2 года назад +3

    私は糖尿病で夏場の重なる脱水で腎症ステージ4で昼夜制限食をやっています、病院の先生の話を聞いて理解している様で分から無い所があり見返し動画を拝見し参考にさせて頂いています、解り易く助かります有り難うございます。

  • @ととさんこ
    @ととさんこ 2 года назад +5

    先生の動画、わかりやすいですね。栄養指導をしていて、高齢の方の食事の指導に苦戦しています。

  • @yukarik9230
    @yukarik9230 2 года назад +7

    先生の分かりやすい説明はいつも参考になります。ありがとうございます。現在84歳の父が血液検査でクレアチニンが5.52、eGFRが8.4の結果が出て、透析は避けられないだろうと言われてしまいました。ただ腎臓専門医のスケジュールの関係で、今後の治療法を相談する予約日が7月と言われ、1か月近く待っても大丈夫なのか心配です。
    今できる事から始めようと、腎臓病食事療法を始めることにしましたが、これ以上、症状が悪くならないことを祈るばかりです。

  • @もみじ-q6h
    @もみじ-q6h 2 года назад +7

    わかりやすいスライド、ありがとうございます🍁誰でもプロテインという時代で、隠れ腎臓病がいるかもしれませんよね。やはり、食品から摂取することが、一番安心安全ですね。あと、プロテインパウダーの中にはカリウムやリンが高いものが多いので注意。森永クリニコのエンジョイプロテインは安心です。あとは、アミノ酸飲料ですが、、。基本はあくまでも食事重視です。

  • @亀さん石ちゃん
    @亀さん石ちゃん 2 года назад +5

    タンパク尿が出て 食事制限、栄養指導が入り、去年125キロから今現在95キロで
    何でタンパク尿が、出てるのかわからない為、まだまだ、体重を減らして、腎生けんの検査する為には75キロまで落とすつもりです。脂肪で針が刺さらないので😅
    ハードな力仕事をしてますが、何だか、激しい運動を、し過ぎたら、タンパク尿、血尿が、出ると主治医が言ってましたが、今だに 腎臓病なのかわかりませんが。
    足とか浮腫み🦵無いので、ネフローゼでは無いと思う。主治医はネフローゼとか言ってましたが。浮腫むってなった事ありません。

  • @天野秋子
    @天野秋子 2 года назад +4

    今まで腎臓の事を意識した事がなかったから腎臓がかなり悪いと言われ毎日悩んでいます!どのような食事をしたらいいのか悩んでいます!

    • @みい-f5j
      @みい-f5j 2 года назад +2

      横からすみません。元医療従事者で腎不全保存期です。
      我慢強い臓器なので
      高タンパクな食事や疲労は避ける。脱水に気をつける。
      病院によっては腎臓病教室もありますから、無理なくガチガチの制限ではなく
      高タンパク、塩分に気をつけ
      夜はしっかり休む。市販の薬は自己判断しない。

  • @レグヴァ
    @レグヴァ 4 месяца назад

    いつも分かりやすい動画をありがとうございます。
    私は慢性腎臓病(iga)になって、かれこれ20年になります。
    減塩やタンパク質制限を頑張って、また、病院の先生方にも恵まれ、今も頑張って生きています。
    ところで、先生はビタミンB1欠乏症はご存知でしょうか?
    実は、長年、日中の眠気に、悩んでいたのですが、最近、サプリでビタミンB1を取るようにしたら、
    驚くほど体が軽くなり、日中の眠気も解消できました。
    タンパク質制限により、豚肉とかうなぎとか、全然食べなくなっていたのが原因のようです。
    卵や納豆は食べていたのですが、それらのビタミンB1含有量を計算したところ、とても少なくて驚きました。
    医学的にビタミンB1のサプリが、腎臓にどのように影響を与えるのか、私には分かりませんが、
    もし、問題ないのであれば、タンパク質制限はビタミンB1欠乏症のリスクがあることと、
    サプリで解消できる可能性があることを、拡散して頂けると幸いです。
    何卒、よろしくお願い致します。

  • @由季子横村
    @由季子横村 2 года назад +3

    私は6年前からiga腎症と診断されタンパク質40グラム塩分6gと言われています。はじめの頃はすごく気にしていましたが痛くも痒くもないのでいい加減な食事にしているのが現状です‥諦めています。
    この先はどうなるのか‥家族に迷惑がどのようにかかるのか不安な気持ちとどうなってもいいやと言う気持ちの葛藤です‥この先どうしていくのが正解なんでしょうか‥

  • @ganjitray5787
    @ganjitray5787 Год назад +2

    6年前にこの知識があれば・・・
    タンパク質、プロテインの過剰摂取で尿タンパク、尿潜血が出始めましたがバルクアップしたい欲望が勝り軽視した結果、腎生検でIgA腎症と診断されました。
    扁桃腺摘出手術、ステロイド投与が始まります。

  • @森の精-d6k
    @森の精-d6k 2 года назад +1

    腎臓に不安があり、いつも視聴しています。ありがとうございます。
    eGFRが基準値60以下は腎臓病とされます。私は73歳で先月54でした。治療が必要でしょうか?

  • @愛のエネルギーヒーラー義
    @愛のエネルギーヒーラー義 2 года назад +5

    やはり蛋白質とるのが本当に怖いですまだなってはいませんが心配です

    • @ミサーシャ
      @ミサーシャ 2 года назад +3

      私も同じ気持ちです~頑張りましょう。

  • @コマ-k8z
    @コマ-k8z Год назад

    初めまして,ド素人質問ですが教えて下さい。(タンパク質制限)なのですが,体重60kgの人は1日のタンパク摂取量目安で50~60g/日との事ですが
    このg数は,食品の分量のg数なのか? その食品分量に含まれるタンパク質の分量g数なのでしょうか?

    • @jahlive20004
      @jahlive20004 Год назад

      食事量が毎日60グラムで生きていけるのだろうか?

  • @ひとみん-r5j
    @ひとみん-r5j 2 года назад +1

    あれこれ考えたら、まさにそれがストレス。
    ほどほどに……くらいで良いですね。
    完璧には無〜理〜( ; ᷄ᾥ ᷅ )💦

  • @ちゃんトト-z9b
    @ちゃんトト-z9b 4 месяца назад

    もう 長生きは いいです。ころっと
    逝きたい

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 2 года назад +6

    ここまでお詳しい腎臓内科医さんなら、ビルダーや美容内科医が身体にタンパク質を押し込めーって言ってるのに何か一言コメント欲しいです。
    タンパク質の摂取分解に糸球体が酷使され機能低下するならば、蓄積毒みたいに人生の総摂取量で議論すべきだと思いますし、ある閾値までは積極的に摂取した方がいいのならそう伝えて欲しいです。
    バナナばっかり食べてるゴリラの筋肉あんなに凄いのかは腸内細菌とかなのでしょうか?
    あとは腎臓内科医がまあいいでしょというクオリティのプロテインがあれば消費者にとって非常に有効だと思います。もう低カロリーでアミノ酸スコアが高けりゃいいと人工甘味料だの訳のわかんない添加物が多過ぎて、私はそれで気持ち悪くなります。
    かと言って純粋大豆プロテインみたいなのは、なんかシェイカーの中でべっとりして「もしかしてこれが腸壁にくっついて悪さするとかいうグルテン?」と思わせます。

    • @sweet811k
      @sweet811k Год назад

      ゴリラ!わかりやすい!
      ゴリラなどの霊長類は、昆虫などでタンパク質を摂っているそうですが、人間が食べるタンパク質量より、かなり少ないですよね。
      肉や魚はたまにたべるだけでいいのかもですね。

  • @小川功-y9n
    @小川功-y9n 2 года назад