マンドリン トレモロ奏法に向けた8分音符と16分音符の弾き方やコツ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 4

  • @日景八代子
    @日景八代子 3 года назад +2

    動画とても助かっております。長年トレモロに苦労して
    諦めておりました。やはりピックが落ち着かなくて滑らかなトレモロにならず自分は無理と思っておりました。
    たまにスルー行くときもありますが、マンドリン持った瞬間は滑らかなトレモロにならず悩み続けたままにしておりましたが
    今はたくさん時間あるので毎日動画を見ながら練習してみます。又どうしても強く引くとピックが弦に深く入って
    いたりし、トレモロはガタガタになってしまいます。毎日又練習してみます。ありがとうございます

    • @sanshinkatsuki
      @sanshinkatsuki  3 года назад +1

      ピッキングはマンドリンの要ですのでじっくり練習頑張りましょう♪特にどんなフレーズや状況でトレモロが出来ていないかを冷静に分析すると上達が早くなります、トレモロの動画を撮るのも改善点を見つけ出すのにおすすめです!

  • @deokureo
    @deokureo 4 года назад +2

    タブ譜がな~い(´;ω;`)ウッ…
    初コメします。
    5年前にフラットを買って、たまにメロディ弾いてましたが、ちょっと真面目にやってみようと思い立ち、こちらにお邪魔しました。
    ギターとバンジョーはちょろちょろ弾けるけれど、マンドリンはトレモロでつまずいて長らく放置。弦は錆びて、ほこりもかぶっていたけれど、弦を新しくして再挑戦。
    ぼちぼちやるつもりですので、よろしくお願いします。

    • @sanshinkatsuki
      @sanshinkatsuki  4 года назад

      コメント有難うございます!キラキラ星は以前動画でタブ譜を載っけているのでそちらをご参照下さい、なる早でトレモロの解説上げますので楽しみにお待ち下さい