Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしい!今じゃテレビでは放送できない番組ですが、個性の強いキャラばかりで面白かった番組です。
一人ひとりのキャラがキレッキレだったなぁ〜✨
オープニングがとにかくカッコいい。作品は劇画タッチと洗練されたジャズのような音楽がマッチしてる。そして個性あふれるキャラ。面白おかしく、涙も流した。これは間違いなく名作。
懐かしい。夕方の再放送で見てました。
最終回を思い出して涙ぐんでしまいましたよ、良き動画ありがとうございます。
「おらたっちゃ裸がゆにほーむ!」この漫画名作ですよね。けっして反社会的な作品ではないのに、セリフが差別用語連発とか、近年になって細かい規則ができたから、再放送がままならないなんてなんかおかしいですよ。平日の夕方普通に再放送してほしいです。
本作は何となくスクールウォーズを先駆けた内容みたいですね。
伝説のアウトー!!最終回は開いた口が塞がらない。
あれは、ホームランでしょうバックスクリーンでとってもルールでは、ホームラン
構成や画像の使い方がとても上手いと感じました。m20分に満たない短時間に、このアニメの要素を「ギュッ」と詰め込んだ手腕に敬服します。
このチャネルの振り幅に感心します。これからも楽しみにしています!
今こそ、コレを実写化すればいいのに。絶対観る!
網走役はダルビッシュでお願いします。
ダイコンは誰がいいですかね。😊
ガンバレルーヤのよしこちゃんか自衛隊芸人のやす子ちゃんなんてどうかな?
@@永濱浩一 適任ですわ。ちなみにオケラは誰にしましょう。
観てた‼️観てた‼️毎回楽しみにしてました。
アパッチ野球軍の紅一点、美人ヒロイン花子のもんぺにセーラー服がすきでした。昭和30年代の愛媛はこうだったと、曾祖父から聴きながら見ていました。また尺八の音色が光るオープニングもすきでした。
マニアですなぁ〜
今アパッチ野球軍の漫画めちゃくちゃ高値です。
花登筺作品って初めて知りました。びっくり。
荒くれ者をまとめ上げて強豪にする後のスクールウォーズにも通じるものがあるな、とふと思ったまた見てみたい作品どすね
opが有名だけど、edも最高だった。花登先生が酔っ払って書いた様な歌詞に、ピンポンパンの新平ちゃんが狂気のシャウトで応えるという…
ツッコミどころしかない、何もかもが面白い!これを大人が大真面目に作製しているのだから素晴らしい。大根、オケラ、って。会議で出たんか?天才やん。
名作
懐かしい、兄弟三人で見ていました。投手の「あばしり」がスイッチ投げは流石に凄い。
斬新なスポ根アニメでしたよね。バックスクリーン上での捕球に限ってアウトだと認識しています。
材木、モンキー、モグラ、ダニ、コウモリ、ハッパ、オケラお前達それでも人間か!
それ、芸人さんのネタですよね? 見たことあります。
多様性多様性ww
この頃は他にもタイガーマスクやキックの鬼、男一匹ガキ大将など荒々しい劇画タッチの作画が多かったけど自分は違和感なく見ていた(幼稚園~小学校低学年)。キャラクターデザインや原作にもよるけどもうこんな感じのアニメは出ないだろうなあ。
見てました。網走が幼稚園に行きたいといったら網走のお父さんが「幼稚園ってのは幼稚な奴が行くんだ」と言って幼稚園に行かせなかった話を思い出しました。たぶん金銭的なことで行かせられなかったのでしょうね。
そのシーンはしっかり記憶なあります。
当時子供ながら、苦しい負け惜しみに聞こえて笑った😂
網走の声優さん、柴田秀勝さんが高校生役をやっているとか貴重過ぎます。しかも、幼少期の声優は野沢雅子さんという豪華さ! この時代、小学生の男の子役といえば、野沢雅子さんや大山のぶ代さんでしたから。
大山のぶ代といえば、ドラえもん
柴田さんって、機械伯爵?
@@国道八段 いえ、石田国松→神勝平→クマ路線が本流かと^^
返信位置を間違えました^^; 大山のぶ代さんの話です
去り行く先生を見送りながら網走が洩らした一言が忘れられない。『ちくしょう!泣かせやがって……』
当時、とても高校生とは思えない風貌の生徒ばかりでアニメとは言え人情味溢れる物語だったと思います🤫
いまふうに言うと多様性w
材木とモンキーが野球部の部費を着服して、デスコでゴーゴーしていたのを覚えている。
考えたら愛媛の山奥からちょっと出た所にそんなハイカラな店が存在する都市部があるとは思えないのだが
モンキーが咥えタバコでパチンコをしていたシーンが印象深い この回だけ、もう一度観たい 😊
そうそう……
涙でた🥲
アニメでなくそのままドラマに出来そうな内容でした。当時は裏番組が新オバケのQ太郎だったためか視聴率も1桁台だったとか。夕方の幾度かの再放送で人気が出たと思われる
裏番組が新オバケのQ太郎ですか。〜♪あのねQ太郎はね オバケのQ太郎はね 頭に毛が3本があるんだよ♪〜子供向けとすればやや難があるのが難点。
地元愛媛が舞台の貴重な、アニメ
俺たちゃ、裸がユニフォーム♪
アパッチ野球軍の漫画再販売してほしい。
アパッチ野球軍のプロローグ、エースの条件は花登筺先生と水島新司先生がアンチ巨人の星をコンセプトに作られた漫画だそうですね。巨人の星があまりにも野球界を美化し過ぎている、実際は裏で様々なドロドロした世界であると共通の意見から生まれた話ですから主人公の堂島が次々と試練が訪れて来るえげつない内容に私自身神経をすり減らす様な気持ちで単行本を読み切ったものです。その点、アパッチ野球軍はまだマイルドに描かれてますからこの時代でもテレビアニメ化できたのでしょうね。
最後の試合で、ダイコンがフェンスにぶつかり血を流しながらボールをキャッチ、モンキーのスーパーキャッチは覚えていました。懐かしく思い出せて最高です。
「アパッチ野球軍」は「エースの条件」(作画は水島新司)の続編として連載されていましたが、続編の「アパッチ野球軍」のみがアニメ化されたものですね。最終回のモンキーのキャッチはフェンスを越えていた場所でのキャッチなのでルール上はホームランですね。当時のアニメ考証のいい加減さがわかります。同じようなシーンは巨人の星にもあったような気がします。
「ドカトナ」剛球仮面の正体が堂島だったらってちょっと期待してました。御大が「エースの条件」自体を無視していたのかと思うとちょっと寂しいです。
9:03 丹下段平がいて草
「堂島先生」=「剣鉄也」=「蜷川新右衛門」同一人物説。
すべて「ロデム」が変身していた説🎉
網走「おい、そこの若ーの!」
QL学園(笑)放映当時から何度もワロタ。あと、バックスクリーンの掲示板の上で飛球を捕ってもホームランだな。高校ではないから、甲子園に出られないという結末。「堂島くんよ、こいつも持ってけ」で突如差し出される孫娘。完全に色物でした。
この当時の野球アニメや漫画は基本的にルール無視が普通なので気にならなかった侍ジャイアンツや巨人の星なんか違法行為のオンパレードだ
モンキーのセンスがやばすぎる真面目に漫画歴代最強ベストナインに入れてもいいレベルの守備、走力
小2の時アパッチ野球軍の筆箱 買って貰いました。
こういうのはなぜか四国の山中だ。関東や東北ではいかん。と勝手に納得しながら見ていた
千恵子、突然「荷物になるけど、これを持ってってくれんか」と言われてフェリーに乗るけど、着替えとか後任の先生との引き継ぎとかどうすんの?。
花子ちゃん…泣いた…
アパッチ野球軍面白い昭和の、アニメ出下ね懐かしいてす。
丹下段平さんがいますね。😂
モンキーがいたら、ホームランが全部アウトになるじゃん!
たしか…森田先生がこの作品を見てrookiesを書かれていたと…そんな話を聞いたような聞いていないような…
バックスクリーンのてっぺんで捕球するとか、大谷もビックリの特大ホームランやないかーい😂
モンキーの捕球は、ホームランにならないの?
皆ティーンには見えないw。
この話はパラレルワールドに迷い込んだ話。この世界では最後アウトで問題ありません。たぶん。
不思議だったのが、堂島は結局先生だったのか、それとも単なる監督かコーチだったのか。教師なら大学を卒業して教員免許がないとできないはずだしでも「私塾」という設定だから学校法人ではないわけでそういう縛りはないのか。
「アパッチ野球軍」は放映当時学校のPTAで問題視されるようなアニメでしたね。時々見ていた程度ですがテーマ曲は好きでした。今思うと、ドカベンに登場させたいチームですね。ドカベンには様々なチームカラーの高校が登場しますが、チーム力はないのに、なぜか相手チームが試合に間に合わなくて勝ってしまう不気味なチームもありました。アパッチ高校という名で登場したら面白いかも。
南海権佐という吉良高校の生徒ですね。
山びこ打線の池田が出てきたとき、アパッチ野球軍かと思ったw
なるほど、アパッチのエッセンスありましたね。@@araara8500
女先生、1話で生徒に襲われてたけどね
アストロ球団はアパッチ野球軍から影響受けたのかな😊
集まらないとダイナマイト(はっぱ)仕掛けられるでwww
みんな集まれ集まらねーとハッパかけるぞー
愛媛出身です。昔のアニメに限らず(ドラマ、特撮も含めて)色んな意味で凄かったな~。今ならウルトラセブンの欠番レベルの内容やけど………イイ時代やったな~。
まず、ユニフォームが裸って言う所からもうヤバい。
子供が観るにしては色々闇を抱えたキャラばかりで普通のスポ根アニメとは別ジャンルと言った所、最後のホームランは審判も相手チームも野球軍も原作者もルールをよく知らなかったという事でしょう。
QL学園って…🤪
バックスクリーンでとったらホームランでは?😂
内容の濃さは紛れもなくあかんたれだなw
バックスクリーンの上で取ってもホームランだってwww
この当時のアニメはどのアニメもわりと同じような絵柄だな。あしたのジョーや巨人の星とそっくり。
劇画タッチの代表作でもある巨人の星からは荒木伸吾、森下圭介といったメインスタッフが参加してますからね。また荒木伸吾はあしたのジョーでもメインスタッフの一人です。
今ふうの線の細いヤツは皆無w
エヴァンゲリオンのマリって明らかにアパッチ野球軍のマリのオマージュですよね
アフリカの言葉でカバの事だし韓国語では一匹二匹の「ひき」ロシアのヴォルガ川やカマ川沿岸に伝統的に居住しているウラル語族系民族 「マリ」等色々あるのだ!エヴァンゲリオンは裸がユニフォーム!
@@泉此方-v7k マリ共和国
モンキー捕球してもその位置ではホームランなんですけど。野暮なツッコミはこの時代のアニメはNGか。
巨人の星より好きでした。放送禁止用語連発ですが、ピーを付けて放送して欲しいです。
巨人の星は、「僕の父ちゃんは、日本一の日雇い人夫です!」
少年キングだったか一番最初に廃刊になったみんな集まれ集まれねぇーとハッパかけーるぜキャラが半端ない大根がフェンスぶつかって捕球して何で夕焼けなんやろと血まみれで言うたな
横浜球場狭く感じました🎌🙆📢
浅草キッドに笑い者にされてたイメージ…
モンキー、最後にナイスキャッチ!って、おかしいだろ!ホームランだっつーの!
声優さんの数が少ない時代のアニメで柴田秀勝さんとか田の中勇さんとか、どう聞いても高校生の声に聞こえない(笑)声優さんが堂々と演じている古き良き時代ですwww
最後の飛球はホームランエリアでもジャンピングキャッチしているからアウトと思っていた小2の俺(笑)
QL学園って、PL学園かいな?
おもしろトリビアニュースさんこんばんは
作画が昭和中期ですなぁ。
PL学園の張本かな
バックスクリーンのやつは漫画なのでかてえ事言うなって事やね。柳の上に猫見つけて猫柳なのだって事ですな。
巨人はアパッチ野球軍見習え❗
モンキー…令和なら〜メジャーいけるな😂😂
やっぱり高野連は漫画の中でも糞だったか・・・
最終回に重要なシーンが無い!網走の血染めのウィニング・ボールを堂島先生に投げるシーン。アレ無くして最終回は語れない。
もし今TV放映したらボカシが入ったりやセリフの一部が消されたりで内容が伝わらんだろな。絵的にOPだけでアウトって感じだし。
凄いと思ったけど、ホームランやん😂当時分かりませんでした😂
確かモンキーはご両親が居なくて猿と共に育ったような。。。材木のお母さんがトラウマです😅
最後、割とグッズが出てるの草。アパッチ野球軍ぬりえを塗らされる子供の心境や如何に
なんとなくわかった。ハリ○ト+ナ○シマ=ハリシマ😅網走が中田翔に見えました🤣
最後くらい右手で投げさせたれよ!てか古代アニメ…RUclipsって結構年寄りが見てるんだなぁ。
アニメ?特撮化🎌🪖☄️🌸 漫画喫茶価化屋📢 家で波🌊酒😋安全安心や〜🙆
体ごとスタンドインは、ホームランなのよね…アニメとはいえこれは…
アニメなんだけど限りなく実写っぽい。設定を良く知らない外人が見たら全員おっさん・おばさんと思うだろうな。
懐かしい!今じゃテレビでは放送できない番組ですが、個性の強いキャラばかりで面白かった番組です。
一人ひとりのキャラがキレッキレだったなぁ〜✨
オープニングがとにかくカッコいい。作品は劇画タッチと洗練されたジャズのような音楽がマッチしてる。そして個性あふれるキャラ。面白おかしく、涙も流した。これは間違いなく名作。
懐かしい。夕方の再放送で見てました。
最終回を思い出して涙ぐんでしまいましたよ、良き動画ありがとうございます。
「おらたっちゃ裸がゆにほーむ!」この漫画名作ですよね。けっして反社会的な作品ではないのに、
セリフが差別用語連発とか、近年になって細かい規則ができたから、再放送がままならないなんて
なんかおかしいですよ。平日の夕方普通に再放送してほしいです。
本作は何となくスクールウォーズを先駆けた内容みたいですね。
伝説のアウトー!!最終回は開いた口が塞がらない。
あれは、ホームランでしょうバックスクリーンでとってもルールでは、ホームラン
構成や画像の使い方がとても上手いと感じました。
m20分に満たない短時間に、このアニメの要素を「ギュッ」と詰め込んだ手腕に敬服します。
このチャネルの振り幅に感心します。
これからも楽しみにしています!
今こそ、コレを実写化すればいいのに。絶対観る!
網走役はダルビッシュでお願いします。
ダイコンは誰がいいですかね。😊
ガンバレルーヤのよしこちゃんか
自衛隊芸人のやす子ちゃんなんてどうかな?
@@永濱浩一
適任ですわ。
ちなみにオケラは誰にしましょう。
観てた‼️観てた‼️
毎回楽しみにしてました。
アパッチ野球軍の紅一点、美人ヒロイン花子のもんぺにセーラー服がすきでした。昭和30年代の愛媛はこうだったと、曾祖父から聴きながら見ていました。また尺八の音色が光るオープニングもすきでした。
マニアですなぁ〜
今アパッチ野球軍の漫画めちゃくちゃ高値です。
花登筺作品って初めて知りました。
びっくり。
荒くれ者をまとめ上げて強豪にする
後のスクールウォーズにも通じるものがあるな、とふと思った
また見てみたい作品どすね
opが有名だけど、edも最高だった。花登先生が酔っ払って書いた様な歌詞に、ピンポンパンの新平ちゃんが狂気のシャウトで応えるという…
ツッコミどころしかない、何もかもが面白い!
これを大人が大真面目に作製しているのだから素晴らしい。
大根、オケラ、って。会議で出たんか?天才やん。
名作
懐かしい、兄弟三人で見ていました。投手の「あばしり」がスイッチ投げは流石に凄い。
斬新なスポ根アニメでしたよね。バックスクリーン上での捕球に限ってアウトだと認識しています。
材木、モンキー、モグラ、ダニ、コウモリ、ハッパ、オケラ
お前達それでも人間か!
それ、芸人さんのネタですよね? 見たことあります。
多様性多様性ww
この頃は他にもタイガーマスクやキックの鬼、男一匹ガキ大将など荒々しい劇画タッチの作画が多かったけど自分は違和感なく見ていた(幼稚園~小学校低学年)。キャラクターデザインや原作にもよるけどもうこんな感じのアニメは出ないだろうなあ。
見てました。網走が幼稚園に行きたいといったら網走のお父さんが「幼稚園ってのは幼稚な奴が行くんだ」と言って幼稚園に行かせなかった話を思い出しました。たぶん金銭的なことで行かせられなかったのでしょうね。
そのシーンはしっかり記憶なあります。
当時子供ながら、苦しい負け惜しみに聞こえて笑った😂
網走の声優さん、柴田秀勝さんが高校生役をやっているとか貴重過ぎます。しかも、幼少期の声優は野沢雅子さんという豪華さ! この時代、小学生の男の子役といえば、野沢雅子さんや大山のぶ代さんでしたから。
大山のぶ代といえば、ドラえもん
柴田さんって、機械伯爵?
@@国道八段 いえ、石田国松→神勝平→クマ路線が本流かと^^
返信位置を間違えました^^; 大山のぶ代さんの話です
去り行く先生を見送りながら網走が洩らした一言が忘れられない。
『ちくしょう!泣かせやがって……』
当時、とても高校生とは思えない風貌の生徒ばかりでアニメとは言え人情味溢れる物語だったと思います🤫
いまふうに言うと多様性w
材木とモンキーが野球部の部費を着服して、デスコでゴーゴーしていたのを覚えている。
考えたら愛媛の山奥からちょっと出た所にそんなハイカラな店が存在する都市部があるとは思えないのだが
モンキーが咥えタバコでパチンコをしていたシーンが印象深い この回だけ、もう一度観たい 😊
そうそう……
涙でた🥲
アニメでなくそのままドラマに出来そうな内容でした
。当時は裏番組が新オバケのQ太郎だったためか視聴率も1桁台だったとか。
夕方の幾度かの再放送で人気が出たと思われる
裏番組が新オバケのQ太郎ですか。
〜♪あのねQ太郎はね オバケのQ太郎はね 頭に毛が3本があるんだよ♪〜
子供向けとすればやや難があるのが難点。
地元愛媛が舞台の貴重な、アニメ
俺たちゃ、裸がユニフォーム♪
アパッチ野球軍の漫画再販売してほしい。
アパッチ野球軍のプロローグ、エースの条件は花登筺先生と水島新司先生がアンチ巨人の星をコンセプトに作られた漫画だそうですね。巨人の星があまりにも野球界を美化し過ぎている、実際は裏で様々なドロドロした世界であると共通の意見から生まれた話ですから主人公の堂島が次々と試練が訪れて来るえげつない内容に私自身神経をすり減らす様な気持ちで単行本を読み切ったものです。その点、アパッチ野球軍はまだマイルドに描かれてますからこの時代でもテレビアニメ化できたのでしょうね。
最後の試合で、ダイコンがフェンスにぶつかり血を流しながらボールをキャッチ、モンキーのスーパーキャッチは覚えていました。
懐かしく思い出せて最高です。
「アパッチ野球軍」は「エースの条件」(作画は水島新司)の続編として連載されていましたが、続編の「アパッチ野球軍」のみがアニメ化されたものですね。最終回のモンキーのキャッチはフェンスを越えていた場所でのキャッチなのでルール上はホームランですね。当時のアニメ考証のいい加減さがわかります。同じようなシーンは巨人の星にもあったような気がします。
「ドカトナ」剛球仮面の正体が堂島だったらってちょっと期待してました。御大が「エースの条件」自体を無視していたのかと思うとちょっと寂しいです。
9:03 丹下段平がいて草
「堂島先生」=「剣鉄也」=「蜷川新右衛門」同一人物説。
すべて「ロデム」が変身していた説🎉
網走「おい、そこの若ーの!」
QL学園(笑)放映当時から何度もワロタ。
あと、バックスクリーンの掲示板の上で飛球を捕ってもホームランだな。
高校ではないから、甲子園に出られないという結末。
「堂島くんよ、こいつも持ってけ」で突如差し出される孫娘。
完全に色物でした。
この当時の野球アニメや漫画は基本的にルール無視が普通なので気にならなかった
侍ジャイアンツや巨人の星なんか違法行為のオンパレードだ
モンキーのセンスがやばすぎる
真面目に漫画歴代最強ベストナインに入れてもいいレベルの守備、走力
小2の時アパッチ野球軍の筆箱 買って貰いました。
こういうのはなぜか四国の山中だ。関東や東北ではいかん。と勝手に納得しながら見ていた
千恵子、突然「荷物になるけど、これを持ってってくれんか」と言われてフェリーに乗るけど、着替えとか後任の先生との引き継ぎとかどうすんの?。
花子ちゃん…
泣いた…
アパッチ野球軍面白い昭和の、アニメ出下ね懐かしいてす。
丹下段平さんがいますね。😂
モンキーがいたら、ホームランが全部アウトになるじゃん!
たしか…
森田先生がこの作品を見て
rookiesを書かれていたと…
そんな話を聞いたような
聞いていないような…
バックスクリーンのてっぺんで捕球するとか、大谷もビックリの特大ホームランやないかーい😂
モンキーの捕球は、ホームランにならないの?
皆ティーンには見えないw。
この話はパラレルワールドに迷い込んだ話。この世界では最後アウトで問題ありません。たぶん。
不思議だったのが、堂島は結局先生だったのか、それとも単なる監督かコーチだったのか。
教師なら大学を卒業して教員免許がないとできないはずだし
でも「私塾」という設定だから学校法人ではないわけでそういう縛りはないのか。
「アパッチ野球軍」は放映当時学校のPTAで問題視されるようなアニメでしたね。時々見ていた程度ですがテーマ曲は好きでした。
今思うと、ドカベンに登場させたいチームですね。ドカベンには様々なチームカラーの高校が登場しますが、チーム力はないのに、なぜか相手チームが試合に間に合わなくて勝ってしまう不気味なチームもありました。アパッチ高校という名で登場したら面白いかも。
南海権佐という吉良高校の生徒ですね。
山びこ打線の池田が出てきたとき、アパッチ野球軍かと思ったw
なるほど、アパッチのエッセンスありましたね。@@araara8500
女先生、1話で生徒に襲われてたけどね
アストロ球団はアパッチ野球軍から影響受けたのかな😊
集まらないとダイナマイト(はっぱ)仕掛けられるでwww
みんな集まれ
集まらねーと
ハッパかけるぞー
愛媛出身です。
昔のアニメに限らず(ドラマ、特撮も含めて)色んな意味で凄かったな~。
今ならウルトラセブンの欠番レベルの内容やけど………イイ時代やったな~。
まず、ユニフォームが裸って言う所からもうヤバい。
子供が観るにしては色々闇を抱えたキャラばかりで普通のスポ根アニメとは別ジャンルと言った所、最後のホームランは審判も相手チームも野球軍も原作者もルールをよく知らなかったという事でしょう。
QL学園って…🤪
バックスクリーンでとったらホームランでは?😂
内容の濃さは紛れもなくあかんたれだなw
バックスクリーンの上で取ってもホームランだってwww
この当時のアニメはどのアニメもわりと同じような絵柄だな。
あしたのジョーや巨人の星とそっくり。
劇画タッチの代表作でもある巨人の星からは荒木伸吾、森下圭介といったメインスタッフが参加してますからね。
また荒木伸吾はあしたのジョーでもメインスタッフの一人です。
今ふうの線の細いヤツは皆無w
エヴァンゲリオンのマリって明らかにアパッチ野球軍のマリのオマージュですよね
アフリカの言葉で
カバの事だし
韓国語では一匹二匹の「ひき」
ロシアのヴォルガ川やカマ川沿岸に伝統的に居住しているウラル語族系民族 「マリ」
等
色々あるのだ!
エヴァンゲリオンは裸がユニフォーム!
@@泉此方-v7k マリ共和国
モンキー捕球してもその位置ではホームランなんですけど。野暮なツッコミはこの時代のアニメはNGか。
巨人の星より好きでした。放送禁止用語連発ですが、ピーを付けて放送して欲しいです。
巨人の星は、
「僕の父ちゃんは、日本一の日雇い人夫です!」
少年キングだったか
一番最初に廃刊になった
みんな集まれ集まれねぇーと
ハッパかけーるぜ
キャラが半端ない
大根がフェンスぶつかって
捕球して何で夕焼けなんやろ
と血まみれで言うたな
横浜球場狭く感じました🎌🙆📢
浅草キッドに笑い者にされてたイメージ…
モンキー、最後にナイスキャッチ!
って、おかしいだろ!
ホームランだっつーの!
声優さんの数が少ない時代のアニメで柴田秀勝さんとか田の中勇さんとか、どう聞いても高校生の声に聞こえない(笑)声優さんが堂々と演じている古き良き時代ですwww
最後の飛球はホームランエリアでもジャンピングキャッチしているからアウトと思っていた小2の俺(笑)
QL学園って、PL学園かいな?
おもしろトリビアニュースさんこんばんは
作画が昭和中期ですなぁ。
PL学園の張本かな
バックスクリーンのやつは漫画なのでかてえ事言うなって事やね。柳の上に猫見つけて猫柳なのだって事ですな。
巨人はアパッチ野球軍見習え❗
モンキー…令和なら〜メジャーいけるな😂😂
やっぱり高野連は漫画の中でも糞だったか・・・
最終回に重要なシーンが無い!
網走の血染めのウィニング・ボールを堂島先生に投げるシーン。
アレ無くして最終回は語れない。
もし今TV放映したらボカシが入ったりやセリフの一部が消されたりで内容が伝わらんだろな。
絵的にOPだけでアウトって感じだし。
凄いと思ったけど、ホームランやん😂
当時分かりませんでした😂
確かモンキーはご両親が居なくて猿と共に育ったような。。。
材木のお母さんがトラウマです😅
最後、割とグッズが出てるの草。アパッチ野球軍ぬりえを塗らされる子供の心境や如何に
なんとなくわかった。
ハリ○ト+ナ○シマ=ハリシマ😅
網走が中田翔に見えました🤣
最後くらい右手で投げさせたれよ!
てか古代アニメ…RUclipsって結構年寄りが見てるんだなぁ。
アニメ?特撮化🎌🪖☄️🌸 漫画喫茶価化屋📢 家で波🌊酒😋安全安心や〜🙆
体ごとスタンドインは、ホームランなのよね…アニメとはいえこれは…
アニメなんだけど限りなく実写っぽい。
設定を良く知らない外人が見たら全員おっさん・おばさんと思うだろうな。