【良いダイヤ改正⁉】8両化は無理なのか?南武線の混雑緩和の苦肉の策が発動!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 217

  • @デンジャラスフルーツ
    @デンジャラスフルーツ 9 месяцев назад +1

    実は7両までなら全駅で可能。津田山が橋上駅舎化したときに1両分スペースができたらしいです。車庫については浜川崎のいらない側線があるしやろうと思えば実はできる。ただ尺束のやる気がないから厳しい。それにコロナで客が減ったのも影響としてある。ただ最近はまた増加している上に登戸の再開発でより利用者が増えるのでやってほしいところ。一応鹿島田付近の高架化時には8両分のスペース確保するらしいし可能性は0ではないかな?

    • @railway1435
      @railway1435  8 месяцев назад

      7両になるだけでもだいぶ違いそうですけどね。

  • @せをはやみゆきの
    @せをはやみゆきの Год назад +2

    快速停車駅相互間利用者だけど、有効本数減るから快速いらん、増やすなら各駅を毎時8本程度にすればいい
    土日の下り、武蔵新城以南→南多摩以北の有効本数が毎時3本なのがゴミ

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      そう言われるといい面ばかりではありませんね。

  • @otabe13
    @otabe13 Год назад +2

    平日朝ラッシュ以外は快速を終日運転しても良さそう。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      そうですね、もう少し多くてもいい気がします。

  • @タメイゴゥ-y1h
    @タメイゴゥ-y1h 2 года назад +7

    立川側はガラガラとありますがこれは先頭の1号車に乗ってるからです。
    快速の止まる駅のうち立川、分倍河原、府中本町、稲田堤は階段エスカレーターが後ろ寄りに集中してるのもあって3〜6号車は結構混雑します。
    あと土休日は立川に向かう需要が多く立川方面の日中の快速もかなり混み合います。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      なるほど、確かに後ろ寄りの車両はチェックしなかったので、ご指摘の通りかもしれません。
      今度は逆方向のにも乗ってみたいですね。

  • @nihonchizu
    @nihonchizu 2 года назад +30

    久地辺りで急停車するのは本当に日常茶飯事ですね…
    そこもなんとかしてほしいところ

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +7

      あれも日常茶飯事だったのか(^^;

    • @rapidnocty3298
      @rapidnocty3298 2 года назад +1

      土手高の奴等のための 地下通路作れ!!

  • @西村拓真-t3t
    @西村拓真-t3t Год назад +1

    小杉の乗り換えが一番川崎よりなので、1号車は万年混雑していますね、、、

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      やはり先頭車は混むんですね(^^;

    • @麻里子大嶋
      @麻里子大嶋 10 месяцев назад

      川崎で降りたら階段あるから混む

  • @雫石ポチロー
    @雫石ポチロー 3 месяца назад +1

    6両が限界な南武線に、8両化計画ありますかね...😮
    8両化になれば、混雑率も減少するのに。😢高架にすれば、人と車と電車の仲の良い交通風景になるのに😢😢😢😢
    (井の頭線も同じ。5両から6両化になる計画があればいいいですのに😢)

    • @railway1435
      @railway1435  3 месяца назад +1

      一部ホームを延長できない駅があって8両化は難しいみたいです。

  • @kikuichi6564
    @kikuichi6564 2 года назад +5

    ダイヤ改正で横浜線は本数減ったけど南武線は現状維持でした
    これだけで十分
    関係ないけど尻手の利用者は先頭車両に集まりすぎね
    川崎駅で階段エスカレーター1位を取っても何もならないから

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      それだけ南武線は需要が高いということですね!

  • @近藤公介
    @近藤公介 2 года назад +5

    南武線の快速はJR東にしては思い切った停車駅にしたなと思います。
    中央線の快速を筆頭に、これのどこが快速なのか小一時間くらい問い詰めたくなるほど通過しない名ばかり快速なので。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      快速なのに通過駅少ないというのはあるあるですよね(^^;

  • @koopa3771
    @koopa3771 2 года назад +4

    武蔵中原の電車区は、道路に面していて拡張が不可能です。
    他の方のご指摘もある通り、ホームの両端に踏切がある駅もあります。
    したがって6両編成は限界です。
    なお、朝のラッシュ時は大幅に混雑率が低下したので(175%→120%)、残念ながら減便に向かうでしょう。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      コロナ禍で乗客が減ったのは幸いでしたね(^^;

  • @那珂川あんこう
    @那珂川あんこう 2 года назад +4

    南武線ユーザーです。これでも混雑が減ったほうで、コロナ前はもっと酷かったです。ちょっとの遅延であっという間に積み残しが発生してました。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      やはり万年混雑なんですね(^^;

  • @moguro1121
    @moguro1121 2 года назад +4

    南武線は、登戸~武蔵小杉の利用者数が多い。特に武蔵溝ノ口~武蔵小杉の利用者の多さは半端ない。
    常に混んでいる印象がありますが、この動画でもそれが証明されてますね。
    武蔵小杉を目的とする利用者は多いからでしょう。
    東急に乗り換える人、横須賀線に乗り換える人、武蔵小杉そのものが降車駅の人、いずれも多いから。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      万年混雑路線という感じですよね(^^;

  • @LLKG-KV
    @LLKG-KV 2 года назад +1

    中原電車区がそこまで大きくないからあちこちで分散して夜間滞泊してるんすよね
    立川 稲城長沼 登戸 宿河原 武蔵溝ノ口 矢向とかに

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      確かにこまごまあるイメージですね(^^;

  • @競馬と鉄道が趣味な無能
    @競馬と鉄道が趣味な無能 2 года назад +5

    関西在住ですが、先月東京競馬場に行った時に川崎から府中本町まで南武線を使いました。かなり人が多くて明らかに6両だと足りてないなと思いました。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      万年混雑路線なんですよね(^^;

  • @ん.I
    @ん.I 2 года назад +14

    地元民です!取り上げていただきありがとうございます!
    川崎市内ではどこでも混むんですが武蔵四駅は特に混みます。溝ノ口や小杉の裏に隠れてあまり目立ってないですけど、新城と中原も結構ひどいですw
    新城は駅前に商店街四つあり、おっきなマンションもちびちびあります。最近豪邸が解体されて新しい10階建てくらいのマンションもできているくらいですw
    中原は北に富士通のビルがそびえ立ち、南に隣町の新城と小杉のちょっとかじったとこまでの学区がとてつもなく広い、日本で1番人が多い中学があります。なので電車通学も多く朝ラッシュにはよくいます。
    意外とタワマンばかり注目されてますがとなり隣も猛者って事を知って欲しいですw
    それが東京と新宿、横浜に行く人が全部武蔵小杉の乗り換えに集まるので武蔵小杉が...あぁ...すごく混むわけですね。
    これで日本の混雑率3と4を独占できるのです。タワマンが出来る前から住んでいましたが、前より増えて150万、しかも現在増加中なのでまだまだ混雑はひどくなりそうで怖いですw

    • @nozomu6
      @nozomu6 2 года назад +4

      新城は南武線のダイヤ乱れがあるとホームとバスターミナルに人があふれて悲惨なため武蔵小杉との間を走る市営バスを今年から増便しました。

    • @nori_senbei
      @nori_senbei 2 года назад +2

      日本で1番人が多い中学校(西中原中学校)はあまりに通学区域が広いので一部生徒が新城〜中原まで電車通学をしてますからね…

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      150万人都市の学校はまさにマンモス校でしょうね(^^;
      やはり朝ラッシュは相当混みそうですね。

    • @nozomu6
      @nozomu6 2 года назад +2

      @@railway1435 武蔵中原駅から一番近い西中原中学校の近くに住んでいます。私は隣の橘中学校の出身で両校と隣接する東橘中学校も含めた3校が通学区域も広い大規模校です。市内の平均的な中学校2校分の規模です。

    • @ん.I
      @ん.I 2 года назад +2

      @@nozomu6
      西中原だけじゃなくて宮前平も結構マンモスで川崎の人口密度が伺えますね

  • @コロさん-u6p
    @コロさん-u6p 2 года назад +9

    南武線取り上げていただきありがとうございました!
    長年乗っていた路線で、朝のラッシュは笑えないほど混んでました、、。
    私は矢向だったので川崎までわずか数分でしたがそれでもあの混み方はカオスカオスでした。
    今は引っ越してたまに実家に帰る時くらいしか乗りませんが懐かしくて嬉しく拝見しました!ありがとうございました😊

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      南武線はとにかく混んでいるイメージですが、快速増えたので各駅停車はいくらか空いているかもしれませんね(^^;

    • @omoching.
      @omoching. 2 года назад

      こうきはうんち

  • @お湯の竹中
    @お湯の竹中 2 года назад +6

    川崎市民にとっては、電車といえば南武線、というイメージの方が多いですね。市内の移動はやはり南武線が重宝されます。
    そこで、日中でも需要の多い川崎〜稲田堤で増発をしてほしいですね。まあ稲田堤には折り返し設備がないのでやるとしたら登戸か稲城長沼までですが。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      途中折り返しを設定するのは十分いい方法だと思います。

  • @morry_youtube7494
    @morry_youtube7494 2 года назад +2

    東京西部と神奈川県を縦に結ぶJR線だと、横浜線もまあまあ混みますね。
    特に東神奈川〜新横浜間が結構混みます。
    ただ、快速電車の運行時間帯が南武線をほど幅がないので、土休日はもう少し運行されてもいいのかなと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      そうですね、横浜線も快速多くても良さそうです。

  • @habon1021
    @habon1021 2 года назад +5

    沿線住民ですが、武蔵小杉駅で横須賀線に乗り換える場合川崎方面の車両に乗ると乗り換えが便利なので、登戸~武蔵小杉間は一番前が激混みします。意外と真ん中・後方車両の方が空いてます

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      確かに乗った位置が悪かったというのはあるかもしれません(^^;

  • @ponpuri2nd
    @ponpuri2nd 2 года назад +5

    おはようございます。
    当然のように乗っているけど、考える方は大変ですよね。
    昔NHKで東京メトロ東西線のダイヤ改正に焦点を当てた番組を見ましたが、
    とある編成を数十秒早めるのに苦心して、結局その時は見送ったという内容でした。
    結構昔なのうろ覚えですが。
    回数、量、内容、どれを変えるのか難しいですが重要ですよね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      鉄道の運行は緻密な計算で成り立っているんですよね。
      過密路線は特に大変そうです(^^;

  • @小心者太郎
    @小心者太郎 2 года назад +2

    20年前、平日の昼間は各駅停車のみ12分間隔でした。武蔵小杉駅で東急から乗り換えて階段降りて目の前でドアが閉まり電車が出ていくと待ち時間がとても暇でした。
    到着アナウンスもATOS導入前で「下り電車が参ります。ご注意ください」だけでした

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      各駅停車だけだと結構時間かかりそうですね(^^;

  • @すーさん-p5w
    @すーさん-p5w 2 года назад +52

    南武線で軽視されがちな立川-登戸間
    夜間帯の快速も立川まで走らせてくれ…。
    立川-川崎の1時間は本当に長く感じる

    • @tachikawaonzae
      @tachikawaonzae 2 года назад +9

      今でこそ減便ダイヤで解消されましたが川崎→立川の最終列車が東京駅周りの方が遅いのが長年続いてましたからねぇ・・・

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +9

      確かに朝以外は快速の運転はあってもいいのかもしれませんね。

    • @大回り140円
      @大回り140円 2 года назад +3

      そもそも、南武線の快速が復活したばかりの頃も登戸~立川間は各駅停車でしたからねぇ。

    • @今日の阪神のホームランch
      @今日の阪神のホームランch 2 года назад +9

      わかる夜の快速走らせて欲しい
      心理的に長く感じる

  • @中村凛夜
    @中村凛夜 2 года назад +6

    南武線の平日朝ラッシュって最大でも22本ですから8両化しなくても4本くらいは本数増やせると思うのですが、車両増やすのにお金かかるしやる気なさそうですよね…

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      ただだぶん車両を増やすのが一番効率的な気はします。

    • @太郎と花子-r3b
      @太郎と花子-r3b 2 года назад +3

      川崎駅の1面2線がネックになりそうです。中央線の東京駅のように高速進入できるように改良すれば別でしょうが

    • @中村凛夜
      @中村凛夜 11 дней назад

      ⁠@@太郎と花子-r3b丸の内線の池袋駅も高速侵入できないので可能だと思いますけどね…

  • @nuevopinguino
    @nuevopinguino 2 года назад +5

    昔利用してましたけど他の人も言及してますけど登戸を境に雰囲気が変わりますね。
    個人的には8両化よりも登戸-川崎間の運転間隔をもっと短くして欲しいな。
    仮に山手線並みに間隔が短ければ、放射状4線(小田急、田都、東横、東海道)をクランク状に乗り替える時に乗り換え駅でのロスが少なくなるのにとどれだけ思った事か。
    ホームドア整備でワンマン化が出来るようになって人員が確保できたら是非ともそっちの方向に向かって欲しいな

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      本数を増やすというのが8両化よりも現実的かもしれませんね。

  • @交通系YouTuber
    @交通系YouTuber 2 года назад +5

    南武線は昔の「短編成高頻度化政策」的なのをした方が早いというか、工事もあんまりいらなさそうですね

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      本数を増やすのが一番いいかもしれませんね。

  • @Takinya0802
    @Takinya0802 2 года назад +16

    8両編成にしたいけど、やはり土地の確保の困難もあり、難しいと思われる。
    沿線の人が反対運動とか起きるとか、のリスクもありますし 本数増便するしかないのが現状ですかね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      車両基地のスペースの問題というのもあるので、課題は多そうですね。

  • @munchkind600me5
    @munchkind600me5 2 года назад +13

    夕方の混雑も激しく、3分間隔でお願い!
    昼間も通学需要があり、5分間隔でも良いぐらい。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      本数でカバーするしかなさそうですよね(^^;

  • @はな-w9p
    @はな-w9p 2 года назад +1

    南武線も通勤快速とか作って通勤快速の停車駅だけ10両化とか出来たらいいんだけどな

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      本数多いからなかなか厳しそうですね(^^;

  • @辛子二個麩
    @辛子二個麩 2 года назад +17

    12分に1本、各駅停車しかなかった十数年前にしか利用できなかったので、今の時代に乗れたらなと思っちゃう

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 2 года назад +8

      昼間の横浜線も快速通過駅はいまだに10分に1本です

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +4

      各駅停車ももう少し多い方が良さそうですが、なかなか難しそうですね。

  • @星野政貴
    @星野政貴 2 года назад +9

    川崎市の通勤需要も
    やはり多いのでしょうね

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      工業地帯もあるので通勤客も多そうです。

  • @176tarako
    @176tarako 2 года назад +5

    そもそも運行本数が少なすぎ。
    川崎市とJRが都市計画先延ばしにしてきたツケ。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      もう少し本数増やしてほしいですよね。

  • @sax4078
    @sax4078 2 года назад +3

    快速だけでも8両にしてくれれば良いんだけどね。普通と快速で車両数が違うと、ダイヤ作るのが面倒だけれど。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      確かに両数が違うと運用が大変という問題もありますね。

  • @利-y8w
    @利-y8w 2 года назад +4

    8輛編成化等、出来るのであれば、とっくの昔にやっていると思います。一部高架化しましたが、全体を高架にしないと無理でしょうね!

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      全体を高架というのも難しそう(^^;

  • @Sakura_mochi714
    @Sakura_mochi714 2 года назад +8

    津田山駅の問題がありますね…

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      両端が踏切ですからね(^^;

  • @時雄海の
    @時雄海の 2 года назад +1

    南武線の問題は川崎市営地下鉄の計画が廃止されるまでの紆余曲折がかなり影響されていますね。
    いずれ地下鉄を作るから、南武線に投資しなくてもいいやーって感じでしたから。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      地下鉄ができていればだいぶ違ったんでしょうけどね。

  • @なないろトレイン731
    @なないろトレイン731 2 года назад +2

    ホーム延長または車両増結するとすれば踏切廃止、または東急大井町線やJR横須賀線みたいなドアカットが必要になりそうですね

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      ドアカットは工事が少なくなりそうですが、混んでる車内で降りられなくなる人が出そう(ーー;)

    • @なないろトレイン731
      @なないろトレイン731 2 года назад

      @@railway1435 小田急や名鉄、京急、JRの長編成みたいに増結編成同士の移動が出来ない場合ドアカットはかなりリスクになりますね。貫通編成なら多少は…南武線の状況は東急大井町線と似たような感じがありますが、大井町線は退避設備や編成の増結など対策が出来たので、いつか南武線も改善出来るいいな…とは感じます

  • @寿碧空
    @寿碧空 2 года назад +17

    優等列車の停まれる駅だけを拡大して、快速専用の編成を作ってでも、両数を増やすべき

    • @むらえもん村上高士
      @むらえもん村上高士 2 года назад +7

      それは良い考えですが、車両基地も拡充しないといけませんね。

    • @nori_senbei
      @nori_senbei 2 года назад +5

      南武線で最も多くの車両を留置できる中原車両センターは周囲を道に囲まれてる影響でこれ以上大きくするのは難しいので、新たに車庫を作る等しない限り両数は増やせないと思います…

    • @zk6960
      @zk6960 2 года назад +1

      @@nori_senbei 南多摩駅の近くに空き地があるので、そこに新車両基地を建設出来そうです。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +6

      車両基地も豊田とかを使わせてもらえるといいんですけどね(^^;

  • @齊藤由輝
    @齊藤由輝 2 года назад +5

    この映像ですが、JR南武線は「川崎市民」にとって重要なのがよく分かります。 快速停車駅でも8両にすれば良いのですけど、何十年経っても可能性を見いだせないので苦労しているようですね😅 まあ、今後も気にしながら時々利用する事になります。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      確かに快速停車駅だけホーム延長するのが合理的な感じはしますが、それでもなかなか難しいようですね。

  • @相撲線の人
    @相撲線の人 2 года назад +2

    新城への快速停車は間隔調整や高架化時の約束だと思います

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      そうなんですね、情報ありがとうございます!

  • @かんちゃん-l5w
    @かんちゃん-l5w 2 года назад +3

    意外と立川〜府中本町も混雑します。
    昼間も全線1時間当たり15本は
    ほしいところ。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      時間帯にもよるかもしれませんね。

  • @enuemu650
    @enuemu650 2 года назад +11

    この路線だけはコロナ禍の最中でも混雑しているのでしょうか?

    • @nozomu6
      @nozomu6 2 года назад +9

      登戸と川崎の間は混雑しています。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      いつもこんなに混んでいる路線は珍しいと思います(^^;

  • @なないろトレイン731
    @なないろトレイン731 2 года назад +3

    稲田堤と京王稲田堤は少し離れてますよね、似てる駅だと新秋津と秋津【JR武蔵野線と西武】もですね

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      秋津と新秋津と同じくらいですか。
      確かにちょっと歩きますね(^^;

  • @masaoishiduka6004
    @masaoishiduka6004 2 года назад +2

    土休日は競馬需要、競艇需要もあるので18時迄快速電車を走って欲しい。
    府中競馬場は勿論の事。
    中山競馬、夏場の福島、新潟の場外馬券発売もあり、府中本町で多摩川競艇無料送迎バスに乗ってSG競走の(ナイター)場外発売で行く人もいる。
    事実1990年有馬記念の場外発売で22万人も府中競馬場に押し寄せた。
    また立川競輪でKEIRINグランプリも開催されるため、川崎競輪や京王閣競輪で場外発売される事も。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      そうなると確かに夕方にも快速があった方がいいかもしれませんね。

  • @Eva.No.1
    @Eva.No.1 2 года назад +6

    踏切問題の他にも車庫の容量問題もありそうです.
    南武支線用の車両も入り8両or10両を全て入れるとなると車庫の改修が必要ですし,その場合道路を変えなきゃ行けないですし

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      車両基地もあまり広くないというのは盲点でした(^^;

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 2 года назад +10

    短期間で廃止された101系快速(川崎↔登戸)にも乗車したが、当時72系が多数混じり冷遇路線だった。タワマンが注目される昨今の武蔵小杉だけれど東横線の北側は昭和ムードが漂います😅😅

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      さすがに101系時代の快速は知りませんでした(^^;

  • @yosihirookazaki
    @yosihirookazaki 2 года назад +13

    首都圏のJRの幹線路線で6両はホントきついですね。昔学生時代に何度か乗ったことありましたが,当時よりも今の方が混み具合が凄いな、と。(そりゃ高架化されたり、投資も多い訳ですよね)仮に10両ならだいぶ違ったでしょうね…

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      やはり人口が増えているからというのもあるでしょうね。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 2 года назад +3

    休日ダイヤの快速20分に一本の割合の増便 横浜市営地下鉄ブルーラインもそんな気がした(30分に一本の割合) 6両編成でも精一杯という共通点も

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      これでしばらく様子を見ることになりそうですね。

  • @新社会
    @新社会 2 года назад +2

    編成増やしたくても踏切多いのが難点ですね。人身事故や開かずの踏切なども含めて南武線は踏切問題が大変ですね

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      確かに踏切はネック(^^;

  • @app-onigiri
    @app-onigiri 2 года назад +27

    南武線は本当に混雑やばいです、、特に川崎に向かう列車は日中も満員電車の時があるくらいですから。意外と10両越えでも過剰じゃないかも?(不可能)

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +8

      この混雑だと10両化もしてほしいぐらいですよね(^^;

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 2 года назад +1

      @@railway1435 むしろ横浜線を10両編成にして欲しい

    • @Shelf12345
      @Shelf12345 2 года назад +1

      横浜線も南武線も混みすぎなんだよ。

    • @時雄海の
      @時雄海の 2 года назад

      南武線は短距離利用客が多い(東京方面からの路線からの乗り換え)ので、乗客数の割には儲からない・・・。

  • @木原三平
    @木原三平 2 года назад +3

    南武線はダイヤ改正に伴い、快速列車が9時台から始めました。
    川崎まで1時間足らずで行けるのは大歓迎。難点は未だ6両編成なのが気になりますが。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      乗り通す需要はそこまで多くはなさそうですが、快速増えてくれたのは十分効果あったのではないかと思います。

  • @special8906
    @special8906 2 года назад +2

    6両2本増結して12両……さすがに現実的とは言えないか

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      中央快速線並みの工事が必要になりますね(^^;
      どうせならグリーン車も…

  • @知らんがな精神
    @知らんがな精神 2 года назад +2

    休日は夜まで快速走らせてほしい

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      夜もあってもいいと思います。

  • @Hisui_Semi
    @Hisui_Semi 2 года назад +4

    6ドア車を取り入れて欲しいレベルの混雑なんだよな、、

  • @多田宗弘-u2s
    @多田宗弘-u2s 2 года назад +5

    8両化は難しいんじゃないですかね?😥
    全ての駅でホームの延伸を行うには費用が掛かるし高架化した駅を改良するのは大変だと思いますね。
    8両化を見越して準備してあれば別ですが😱
    それに府中本町駅の改良が1番のネックになると思いますね😥

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      確かに余裕のない駅も多いから土地の確保から始めないとですしね。

    • @多田宗弘-u2s
      @多田宗弘-u2s 2 года назад

      @@railway1435
      いきたんさんの動画を見て「改めて立川→川崎の混雑ぶり」を認識しましたが、川崎→立川は登戸あたり?から混まなくなるみたいですね😥
      中央本線に出て高尾方面にハイキングへ行く人とか少ないのか気になりますね😱

  • @helmesization
    @helmesization 2 года назад +3

    西国立駅は立川の市街地の東部なので駅名を変えるとしたら「東立川」とかじゃないですかね

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      東立川のほうがいいかもしれません。

  • @むらえもん村上高士
    @むらえもん村上高士 2 года назад +21

    150万都市の主軸路線が6両が限界とは厳しいですね。7、8両にするにも車両基地の余裕もない、ホーム延伸が不可能に近い駅があるので、バイパスラインが欲しいですね。

    • @MrTakabin
      @MrTakabin 2 года назад +9

      バイパスになりそうでならない武蔵野貨物線・・・

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 2 года назад +8

      233系8000番台は偶数ユニット構造なので7両編成は有り得ない。
      8両編成にするがよい

    • @やっほい-r9j
      @やっほい-r9j 2 года назад +14

      幻の川崎市営地下鉄......

    • @むらえもん村上高士
      @むらえもん村上高士 2 года назад +3

      @@jojiajordan5942 様 それは知らなかった・・・。一両でも増えれば混雑緩和になると思ったので・・・・。

    • @むらえもん村上高士
      @むらえもん村上高士 2 года назад +2

      @@MrTakabin 様 途中駅を作れれば良いのですが難しそうですね。

  • @YuAOKI0319
    @YuAOKI0319 2 года назад +4

    そもそも快速が復活したわけは武蔵小杉のタワマン建てすぎ問題で武蔵4駅の需要が増えそこだけ本数を増やす必要性が発生。
    それなら各駅停車では供給過多となるため停車駅を絞った快速の登場ということになった。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      なるほど、それで武蔵4駅は停車なんですね。

  • @donburi_13
    @donburi_13 2 года назад +22

    南武線利用者の1人ですがほんとに武蔵小杉を通学で使いたくないです笑 特に武蔵小杉ー武蔵中原間は関東でもトップクラスに朝の混雑率が高いです

    • @nozomu6
      @nozomu6 2 года назад +7

      地元の人間ですが年々ひどくなる一方です。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +6

      朝は乗ったことありませんが、混雑度合いが予想できるので乗りたくないですね(^^;

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 года назад +5

    増結には踏切の移転か、駅の移転ということになり、どちらも地元の猛反発に遭うため無理。立体化も仮線用の土地がないとか高架橋で陽射しが遮られるとか、地下化は道路(踏切)側も鉄道側も費用が掛かりすぎるし、手詰まり状態なんですね。
    でも、いつかはどうにかしないといけない。京急に頭下げて、直上高架化(本線新馬場付近)か直下地下化(大師線)のノウハウを教えてもらうしかなさそう。w

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      確かに高架化できれば一番いいんですけどね。

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 2 года назад +16

    快速の増発はなかなか嬉しいですね。
    ただ、都市化による8両対応はなかなか厳しいみたいですね。
    6両編成で優等種別を運転している点では東武野田線と似てますね(こちらは適切な輸送力かと)。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      東武野田線の沿線よりもかなり人口が多いので足りなくなりますよね(^^;

  • @shuuitikoide5455
    @shuuitikoide5455 2 года назад +4

    南武線は8両化よりも本数をもっと多くする方がいいと思うんだが・・・

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      車両基地のスペースの関係で車両数もなかなか増やせないみたいです。

  • @あす-o4j
    @あす-o4j 2 года назад +3

    南武線の快速は川崎-登戸(特に連続停車部)が立川口と比べて需要が高く増便したいけど各停なのは効率悪いから特に立川口ですっ飛ばすようになったんだよね

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      おっしゃる通りいきなり4駅飛ばすことからも最善を尽くした感が伺えます。

  • @android1899
    @android1899 2 года назад +2

    なんで登戸の発メロがドラえもんなの?

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      作者の藤子不二雄さんのミュージアムがあります。

  • @yao-gg6vs
    @yao-gg6vs 2 года назад +3

    アンケート関連
    関西人の鉄ちゃんなのでわからない部分があります。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      クイズのことですか?
      ゆるい企画なのでわかる範囲でご参加ください(^^)

  • @はちまる0112
    @はちまる0112 2 года назад +5

    南武線の、常日頃の乗車率の高さは確かにタダモノではありません。
    ホームが伸ばせない駅があったり、鎌倉車両センター中原支所の有効長等の関係で、8両化が難しいのは確かです。
    8両編成にしてほしいのもわかりますが、6両編成だったからE233系8000番台が投入されたのかもしれません。
    私見ですけど…
    南武線・横浜線・武蔵野線の各線は、103系までは山手線や京浜東北線の「お下がり路線」でしたが、
    横浜線は、現在の所属の鎌倉車両センターへの出入庫もかねて京浜東北・根岸線へ乗り入れをしている関係でE233系6000番台になれたのかと思います。
    また、武蔵野線は山手線へのE235系投入によるE231系500番台の総武・中央線への転出と、それに伴う209系500番台・E231系の玉突き転出の受け入れ先として、悪く言えば京葉車両センターが「ご指名」されて決まった感じです。
    過去にも、E231系500番台が山手線へ投入された時も、一番多くの205系を受け入れたのが武蔵野線ですし…。
    実際に、武蔵野線への新車導入は103系1編成6両と、205系メルヘン顔5編成30両のみで、それ以来ありません。
    しかし南武線は、6両編成だったから205系や209系で多数の新車導入の実績があります。
    仮に南武線が8両編成だったら、タイミング次第では同じ扱いを受けていた可能性がゼロではなかったように思えます。
    ということで、長文失礼しました。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      新しくて車内が広い車両が導入されたのは不幸中の幸いだったのかもしれませんね。

  • @Thellllllll
    @Thellllllll 2 года назад +7

    中央線快速も土休日の方が優等種別(特快)が多いですね。
    なお平日は某三駅のせいで増やせない模様

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      中央線は追い越しできる駅があるけど、南武線では川崎寄りにほとんどないのでこれ以上は増やしても意味がなさそうですね(^^;
      杉並3駅問題も中央特快で回避するくらいしか策がなさそうですね。

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 2 года назад +3

    ネックになるのは登戸駅。小田急の高架の上を跨ぐ構造の高架化でホーム延伸を出来れば、武蔵溝ノ口、武蔵小杉はホーム延長済みなので川崎〜登戸間の快速の増発も可能かと。一部列車の府中本町スルーというダイヤを組めれば武蔵野線直通の快速設定は可能でしょうね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      登戸がホームの延長できれば結構大きそうですね。
      武蔵野線直通が可能になれば外環鉄道が出来上がります!

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 2 года назад +3

    今日は、休日の快速運行時間帯は9時15分〜15時35分である?
    南武線は6両なので混みますよね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      クイズ正解!
      沿線の人口が多いのでどうしても混むようです。

  • @kide1040
    @kide1040 2 года назад +2

    はやく8両化してほしい
    多摩川渡って南多摩までの右手の空き地は使えないのだろうか?

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      確かに車両基地用地が確保できればありがたいですよね。

  • @はなた-g3c
    @はなた-g3c 2 года назад +2

    グリーンラインを日吉から川崎に伸ばせば南武線の混雑もマシになるんじゃないかな?

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      川崎に地下鉄があったら便利そうですけどね。

  • @田中礼子-m6y
    @田中礼子-m6y 2 года назад +4

    他路線の快速は停車駅増だね
    追い抜き
    待ち合わせ無しだね
    南武線は快速増加だね
    通過駅の多い快速だね
    南武線は踏切やカーブが多いね
    武蔵野線もカーブ多いね
    南武線は警笛が多いね
    南武線は立川駅南武線ホームの発車メロディーが多いね
    南武線は武蔵の付く駅が多いね
    扉が閉まります放送が多いね
    登戸は藤子不二雄Fのアニメソング発車メロディーだね

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      ホームの黄色い線からはみ出して歩く人が多かったので警笛も多かったですね。

  • @裏ハジメ
    @裏ハジメ 2 года назад +12

    登戸からガラッと変わる印象ですね。
    立川~登戸間は6両で間に合いそうですが登戸~川崎間は増結したくなります。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      増結は大変だけど、それぐらいの勢いで乗客も増えますからね(^^;

  • @司波志乃しなみしの
    @司波志乃しなみしの 2 года назад +6

    逆にダイヤル改正で減った、常磐線特別快速もやって欲しいです

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      常磐線の特別快速はまだ取り上げていないので、いつか取り上げたいですね(^^)

  • @yuro8083
    @yuro8083 2 года назад +2

    8両増結が無理でしたら、武蔵野線を府中本町〜鶴見間を旅客化した方がいいと思う

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      それは思いつきませんでしたが、なかなか面白い案ですね!

    • @yuro8083
      @yuro8083 2 года назад

      そうですか

    • @どしらこー
      @どしらこー 2 года назад

      @@yuro8083 鶴見にホーム造れない

    • @yuro8083
      @yuro8083 2 года назад

      そうですか

  • @ddef-gf1zm
    @ddef-gf1zm 2 года назад +5

    横浜線も南武線も10両にして欲しい。
    ネックは踏切に挟まれた津田山駅かな?

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      確かに10両にしてほしい路線ですよね。

  • @toru-f
    @toru-f 2 года назад +3

    おはようございます。
    南武線は聞いたことはありましたがあまり気にとめない路線でした。
    武蔵小杉駅は湘南新宿ラインや東急東横線の乗り換えもありますから降りる人が多かったんでしょうね。
    南武線は昔南武鉄道って私鉄で国に買収されて今に至るそうです。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      自分も南武線を乗り通したのは初めてなので、RUclipsをやっていなければずっと乗り通さないままだったかもしれません。

  • @今日の阪神のホームランch
    @今日の阪神のホームランch 2 года назад +5

    夜にも快速走らせて欲しい!横浜の帰り辛い(´;ω;`)

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      確かに夜もあってもいいと思います。

  • @まゆまり-u7k
    @まゆまり-u7k 2 года назад +4

    もう限界突破だね。黄色いお仲間は昔のことはよう知らないがほとんど高架、地上は道路上か下で踏切は1つだけになっていますね。がんばってやりましょう。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      長期的には高架化するのが一番良さそうですね。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 2 года назад +6

    8両編成にして欲しいです。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      やはりそう思いますよね(^^;

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 2 года назад +2

    南武線が武蔵野線と同じ8両編成になっていたら川崎駅の南武線ホームで海浜幕張や東京行きのアナウンスも聞いていたかも知れないです。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      大規模な環状線ができていたかもしれませんね。

  • @佐藤邦男-p7g
    @佐藤邦男-p7g 2 года назад +6

    まさか南武線をやってくれるとは…(^^)自分は新城生まれの新城育ちですが101系の前のチョコレート電車から乗ってます。駅と駅の短い区間やホームの両端に踏切があったりするのでおそらく6両のままだと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      そうですね、やはり踏切がネックになりそうですね。

  • @rapidnocty3298
    @rapidnocty3298 2 года назад +5

    遠近分離しろ、小杉通過の通勤快速欲しいわ。
    マジでコミスギてうぜーし!!

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      南武線に通勤快速(^^;

  • @fline8263
    @fline8263 2 года назад +1

    南武線、全線で快速運転してもまあスピードの遅い事笑、本数もまだまだだしな
    これで便利になりましたと言わせんな

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      万年混雑路線なのはなかなか変わらなさそうですね。

  • @Hisui_Semi
    @Hisui_Semi 2 года назад +3

    快速だけでも8両無理なのかな

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      車両基地の容量の問題もあるようです。

  • @火星ペンギン
    @火星ペンギン 2 года назад +4

    6両では、足らない輸送量。8両化したいのに、出来ない!ホール延伸出来ない駅があるから!両端部に踏み切りが有る駅があるからダメなんだね!

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      ホーム延長ができない駅があるので難しいようです。

  • @DJKotony
    @DJKotony 2 года назад +3

    ギャンブルトレイン

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      夕方だと競馬場や競輪場帰りの人も多くなりそうですね。

  • @修一-m9h
    @修一-m9h 2 года назад +5

    ドラえもんgo!

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      あの混雑の唯一の癒しですね(^^;

  • @麻里子大嶋
    @麻里子大嶋 10 месяцев назад

    平日夜限定快速稲城長沼行きあります
    (いらねえ)

    • @railway1435
      @railway1435  10 месяцев назад

      南武線の途中駅止まりは珍しいですね!