新しい道具の使用感をシェアしたい!
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 皆さんこんにちは😃松月庵 棚橋由佳です。
今回は『新しい道具の使用感をシェアしたい!』動画です✨
延し棒
太さ 28mm
長さ 90cm
まな板
桐
長さ1170mm×幅440mm×高さ40mm
どちらも米山そば工業さんで購入しました。
株式会社 セキカワ
www.sekikawa-co...
米山そば工業 株式会社
www.yonesoba.com/
↑↑↑
どちらの社長も蕎麦粉、刃物のスペシャリストです。
• 由佳そば教室入門編〜500gを打つ〜
【由佳そば教室入門編~500gの蕎麦を打つ~】
• ゆか蕎麦教室〜超入門編〜200gを打ってみよう!!
【由佳そば教室超入門編~200gの蕎麦を打ってみよう~】
• 由佳そば教室〜1kg打ってみよう〜 水回し〜練り編
【由佳そば教室 1㎏の蕎麦を打ってみよう 水回し~練り編】
• 由佳そば教室〜1kg打ってみよう 〜延し編
【由佳そば教室 1㎏の蕎麦を打ってみよう 延し編】
• 由佳そば教室〜1kg打ってみよう〜包丁編
【由佳そば教室 1㎏の蕎麦を打ってみよう 包丁編】
松月庵
〒321-0621
栃木県那須烏山市中央2-1-14
tel
0287-83-2035
HP
localplace.jp/...
棚橋由佳のアメブロ
ameblo.jp/kpch...
棚橋由佳のInstagram
...
tanahashi_yuka
#蕎麦打ち #蕎麦 #手打ちそば
初めまして。キャンプする蕎麦初心者です。やっと全部拝見できました。ありがとうございます。
木の性質は薪ストーブにすると分かる面もあります。樫の木は密度高く重く硬く燃焼に時間がかかります。そんな話も一助になればと思いました。
ご存知かも知れませんが😅
初めまして✨
なんと参考になる情報ありがとうございます!!木の性質で火のつき方も違うんですねΣ੧(❛□❛✿)初めて知りました!
こんにちは、数年前に蕎麦打ちの知識もないのにトチノキの無垢のこね鉢と35ミリと31ミリの麺棒買いました。5代目の動画を見て感動し、28ミリのヒバ材ののし棒買いました。ネコの手の動きがスムーズに出来たこと嬉しかったです。
おぜんです✌
来月は忙しそうなので、5月に入ったらお蕎麦えお食べにお伺いしたいと思います✌
もうじき、桜つながりの桜が咲きそうでつぼみが大きくなってきました❣
師匠(小桜)の地域は咲いてますか❓
うちの敷地脇に桜がたくさんあり、来月半ばまでには桜が咲きます!
もうちょいで雪が完全に溶けそうです✌あともう少しで今はふきのとうが大量発生し始めております✌
ふきのとうの天ぷらいいっすよ!
さくら繋がりうれしいです😃
本日の動画も見させて頂きました。次は何時になるのか楽しみにしていました😊
私の使用している麺棒とまな板はホームセンターで適当に購入した物です。たま、参考にさせて頂きます☺️
樫の麺棒の方が軽いリズミカルみたいですね。
麺棒特にのし棒の手入れは普段どうしていますか?一日打っていると水分を吸って蕎麦粉がこびりついて回転しなくなるのですが?