【非認知能力】子どもの非認知能力を育てるあそび

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии • 5

  • @笠木瑞希
    @笠木瑞希 6 месяцев назад

    子供の非認知能力の奥深さを教えて貰った気がします。
    外遊びは、自然に近いところ。
    泥に触れたり,空をみて,形や色の話をしたりして、一緒にかかわって、こうだね、ああだねぇってうなずいてあげる事で認めて貰ったと子供自身が自分に自信を持てて、人にも感謝しながら、他人にも優しくしてあげたいって思いやりの気持ちが育む。
    優しい世界だなぁと感じました。
    なかなかできる訳ではないかもしれないし、幸せを願いつつも理想と現実のGAPはあります。それでも、沢山の経験を伸ばし、ちゃんとした人間関係の構築とか、大人が全部をやってあげるのではなく、子供が正しい事、正しくない事を理解出来て、それを時間がかかっても待つ事なのかなぁと思います。
    子供の頃を考えた時に大きく今とは違っていて、田舎だからとか、都会だからとも言ってられなくて、
    少子化高齢化で海外の人を受け入れるなら、個々の国の時代背景をきちんと学ぶ必要があるなぁと思っています。
    図解雑学犯罪心理学を読み終えて感じた事です。
    23年前に書かれている本なのに、今を予言してる部分があって、
    銃や薬物の合法,違法の問題
    経済格差がもたらす不安からの子供や大人の犯罪が増える事。2001年に発行されている本だけど、
    凄く勉強になります。
    子供は地域で大事に出来ないかといつも考えてしまいます。海外の人が移住してくれる事も時代や背景を知る手かがりにもなります。
    難しい課題はあるかもしれませんが、どんな事にも学びは心を刺激し、豊かにするなぁと思います。
    かなり、脱線していますが、子供の世界を大事にしつつ、⚪️⚪️君(さん)はここがいいところ。
    だけどここがもったいないなぁとか、言葉のニュアンスや、関わり方をもっと研究できないかなぁと思います。遊びは学びだなぁとつくづく、深さにのめり込みたくなります。(途中脱線してすみません。個人意見)

  • @利恵子古澤
    @利恵子古澤 3 года назад +1

    大変勉強になりました☺ありがとうございます🌼

    • @しろやぎ保育書房
      @しろやぎ保育書房  3 года назад +1

      そう言っていただけて嬉しいです。ありがとうございます^^

  • @ここいちこいち
    @ここいちこいち 4 года назад +1

    いつも楽しく拝見&勉強させていただいております!!!
    差し支えなければで結構なのですが、ロジックツリー???のようなソフトはどういったソフトをお使いなのかご教授いただけますでしょうか???よろしくお願いいたします。

    • @しろやぎ保育書房
      @しろやぎ保育書房  4 года назад +1

      いいちこいちこ さま
      コメントいただきありがとうございます。私の使っているのは、Mindmeisterというサイトのものです。無料でも結構使えるので、よければ試しに使ってみてください。URLを貼っておきますね。www.mindmeister.com/ja