【防災ポーチ】防災士が日常持ち歩く防災ポーチ、全て見せます!/すぐできる防災/0次防災/万が一に備える/日常の防災ポーチ/まずはここから/
HTML-код
- Опубликовано: 2 фев 2025
- 今回は!
防災士の私が日常持ち歩く防災ポーチを全てご紹介!
☆普段から持ち歩くポーチ☆
1.モバイルバッテリー(5000mAh以上・コンセント一体型)
Anker PowerCore Fusion 5000 (モバイルバッテリー 搭載 USB充電器 5000mAh) 【PSE技術基準適合/コンセント 一体型/PowerIQ搭載/折りたたみ式プラグ】 iPhone iPad Android各種対応 (ブラック) www.amazon.co....
ちょっと気になってる商品↓
【コンセント一体型】モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 2ケーブル内蔵 MicroUSBポート&Type-c入力ポート 折りたたみ式プラグ コンパクト スマホ 充電器 2.1A急速充電 軽量 薄型 PSE認証済み iPhone&iPad&Android各種対応(黒) www.amazon.co....
2.スマホ充電ケーブル
3.お菓子
コストコのパウチ紹介動画
防災食品7選↓
• 【防災備蓄】東日本大震災で被災した経験からス...
4.ラムネ(森永)
5.薬
6.マスク
7.使い捨てゴム手袋
8.水に流せるティッシュ
9.口内洗浄剤
10.アルコールスプレー
11.生理用品
12.色付きゴミ袋
13.使い捨てペーパータオル↓
www.cainz.com/...
14.貼るカイロ
15.清浄綿
16.安全ピン
17.絆創膏
18.レジ袋と防臭袋
防臭袋
☆遠出用防災ポーチ☆
1.ヘッドライト(コストコ防災過去動画)↓
• 【防災備蓄】防災士が絶対ストックをきらさない...
2.ガムテープ
3.油性マジック
4.小型ラジオ
5.イヤホン
6.メガネ&(使い捨てコンタクトレンズ)&使い捨てメガネ拭き
7.ポータブルトイレ
8.防煙フード
9.パウチ
10.えいようかん
井村屋 えいようかん
www.amazon.co....
11.ワンタッチパッド
12.レジ袋と防臭袋
13.防災メモ
14.エマージェンシーブランケット
www.amazon.co....
是非最後までご覧ください!
何かひとつでも
参考になったら嬉しいです!
商品などのより詳しい紹介は、ブログに書く予定です!
必要な方に届きますように♪
#防災ポーチ
#防災
#備える
※4日前に公開した動画を再度公開しました!
(ちょびさん、ありがとうございます!)
【SNSのフォローもよろしくお願いします!】
◆RUclips動画の詳細を書いたブログ
kuratano-chish...
◆Instagram
...
◆Twitter / ryh6jygv2q1xnsw
◆litlink
lit.link/kobas...
◆おすすめの動画
①【コストコ購入品】久しぶりに大失敗しました… youtu.be/bAV7I...
③【防災備蓄】防災士が絶対ストックをきらさないコストコ購入品10選+おまけ♪ • 【防災備蓄】防災士が絶対ストックをきらさない...
◆koba’s living について北国在住 整理収納アドバイザーの認定講師&防災士主婦歴18年 子供1人
夫婦+中学生男子+チワワ1匹
注文住宅築7年
元片付け苦手
注文住宅で家を建て、夢のマイホームはキレイでオシャレに・・
収納もたくさん作ったから、片付けも簡単なはず!!
と思っていたのにいざ住み始めたら相変わらず散らかるキッチンやリビングどう使ったらいいのかわからない、衣類ポールだけある大きなクローゼットや高さの違う階段下収納・・
夢のマイホームは夢なのか・・諦めかけたところに、片付けのやり方を教えてくれる
「整理収納アドバイザー2級認定講座」という講座があることを知りドキドキしながら参加。まるで私のことは話しているの?
というような講師の方の数々の事例に
「片づけできなかったのは、やり方を知らなかったからなんだ!」
という大きな気づきを得て奮起!
その日から家の整理収納を見直し、1週間で使いやすいマイホームに!!「家が使いづらかったんじゃなくて、私のモノの持ち方や収納方法に問題があったんだ」と確信。整理収納のすごい効果に魅了され、その年に1級まで取得。人生が変わった「整理収納のスキル」を
より多くの方に知っていただけたら、と整理収納の講師業&RUclipsなどのSNSでの発信を始める。
また、東日本大震災の被災経験から防災意識が芽生え、「防災士」を取得整理収納アドバイザーと防災士として
情報を発信しています。
初めまして。
私も防災士です。
防災ポーチを作っている最中です。
とても参考になりました!
素敵な動画をありがとうございます。
コメントありがとうございます♪
お役に立つことがあったなら嬉しいです😆
ガラケー処分しようか確認してた時、ワンセグ機能してるの気づいたから、防災バックに入れてます👍
震災の時テレビとかラジオとか人の声が無いと本当に不安だったから
コメントありがとうございます😊
ガラケーのワンセグ機能、良いですよね🙌 確かに、人の声って大事ですね✨✨
防災士、取りたいんですよね。
普段から災害に備えることを趣味のようにしており、そんなことで資格を持てたら災害時役に立てるかな...なんて思って。
私も普段どこ行くにも車移動なので車に防災グッズ準備しようと思いました。
コメント有難うございます!
すごくいいと思います😊
興味のあることの勉強は楽しいですよね😆
初めまして。現在、防災ポーチを作っている最中でして、参考にさせて頂きます。
一つ、ヘッドライトですが、ジェントスのHC-24というヤツが非常にコンパクトで携帯用にはお勧めですので、紹介いたします。
今後も参考になる動画を宜しくお願いします。
新しく働く職場が海に近く、東日本大震災でも被災した場所なので私も防災ポーチ👝持ち歩こうと思いました!参考になる動画ありがとうございます🙏
コメントありがとうございます♪
お役に立てたら嬉しいです😆✨
最近防災に目覚めまして、いろんな方の動画を視聴させて頂いてます。その中でもかなり充実していると思いました。私も皆さんの動画を参考に3つの防災ポーチを作って使い分けています。一つ入れたら良いと思うアイテムがあります。百円ショップでも売ってるコンパクトなハサミです。
あと大抵の方はホイッスルを入れてますが、入れて無い理由はありますか?
コメント有難うございます♪
ハサミ、ちょうどAmazonで小さくなるハサミを購入したところでした😆有難うございます!
ホイッスルは、ポーチに入れるのではなく、鞄に直接付けているので、このポーチの中には入っていないのです😊
もしよかったら、過去動画の
ruclips.net/video/pait_3mX6VI/видео.html
をご覧ください😄ホイッスル出てきます😊
返信ありがとうございます。
ホイッスルはそういうことなんですね。納得しました。私は普段使いのカバンと各防災ポーチに付けてます。私の中では防災の最重要アイテムと思ってますので
防災ポーチの必要性を感じて初めて作っている最中に拝見しました。
とても参考になりました!
携帯トイレは私もどこで使えるんだろうとシチュエーションが浮かばなくて持っていなかったのですが、お話を聞いて携帯トイレ入れるようにしました。
ピンクのポーチは縦横どのくらいのサイズをお使いですか?マチありですか?もし良かったら参考にさせて頂きたいです。
コメントありがとうございます😊
このピンクのポーチは縦19センチ×横25センチ(素人採寸ご了承ください)、マチなしのものです。
実は最近、より見やすくて使いやすいポーチを見つけたので、そのポーチでの最新の防災ポーチの動画を出そうと思っています。
もしご興味あれば、また見てくださいね😊
@@kobasliving
はかっていただきありがとうございます。大きさ参考にさせていただきます!
BGMの音量が大きすぎるし、袋から中身を出し入れしてるので、話に集中出来ませんでした!
アップする前に確認されていますか?きっといい事お話されているでしょうけど、ギブアップしますm(_ _)m
コメント有難うございます!
これからの改善点にさせていただきます!ありがとうございます。
声が小さっ区、BGMがうるさく何を言っているのか聞きづらい。
コメント有難うございます。
今後の参考にさせていただきます!
ききにくい。BGMばかり。
煙対策は盲点でした!車で毎日トンネル通過しています、ありがとうございました
コメントありがとうございます!
聞き取りづらく申し訳ありません🙇♀️ 改善してまいりたいと思います。ありがとうございます。