- Видео 144
- Просмотров 1 028 066
koba's living
Япония
Добавлен 19 авг 2019
⚜️家族が1番大切!⚜️
大好きな家族と
【楽しく・快適に・安心安全に】暮らしたいから
💫家を整える[整理収納]
💫家族を守る[防災対策]
💫食に安全と楽しみを[コストコ]
そんな日常をお届けしています⚜️
何か一つでも
参考になったら嬉しいです♫
大好きな家族と
【楽しく・快適に・安心安全に】暮らしたいから
💫家を整える[整理収納]
💫家族を守る[防災対策]
💫食に安全と楽しみを[コストコ]
そんな日常をお届けしています⚜️
何か一つでも
参考になったら嬉しいです♫
【コストコ×防災備蓄】被災した防災士が備蓄してるコストコ食品12選
今回は!
東日本大震災で被災した防災士が
コストコで購入している
防災備蓄品をご紹介しています。
今回は食品編。
次回は食品以外のコストコ備蓄品を公開予定です。
音声が聞きにくいところあるかもしれませんが、字幕だけよりは観やすいかと付けさせていただいています。
動画内で出てきた防災食品の試食過去動画↓
ruclips.net/video/5FsI21PImgU/видео.htmlsi=FqS9Q44ShVg5uxk6
何かひとつでも
役に立つ情報など、参考になったら嬉しいです!
必要な方に届きますように♪
【各種SNSのフォローもよろしくお願いします!】
◆Instagram
yuzuyuchannel?r=nametag
◆Twitter RyH6JyGV2Q1xNsw
◆litlink
lit.link/kobasliving75825122
◆おすすめの動画
①【コストコ購入品】久しぶりに大失敗しました… ruclips.net/video/bAV7INl6qnM/видео.html
②【コストコ】探してたものがやっと見つかったので即買いしました!
ruclips.net/video/iFUTk0ZubV0/видео.html
③【防災備蓄】防災士が絶対ストックをきらさないコストコ購入品10選+おまけ♪
ruclips.net/video/fOHfVMF4hhI/видео.html
◆koba’s living について北国在住
整理収納アドバイザーの認定講師&防災士
主婦歴20年 子供1人
夫婦+中学生男子+チワワ1匹
注文住宅築9年
元片付け下...
東日本大震災で被災した防災士が
コストコで購入している
防災備蓄品をご紹介しています。
今回は食品編。
次回は食品以外のコストコ備蓄品を公開予定です。
音声が聞きにくいところあるかもしれませんが、字幕だけよりは観やすいかと付けさせていただいています。
動画内で出てきた防災食品の試食過去動画↓
ruclips.net/video/5FsI21PImgU/видео.htmlsi=FqS9Q44ShVg5uxk6
何かひとつでも
役に立つ情報など、参考になったら嬉しいです!
必要な方に届きますように♪
【各種SNSのフォローもよろしくお願いします!】
yuzuyuchannel?r=nametag
◆Twitter RyH6JyGV2Q1xNsw
◆litlink
lit.link/kobasliving75825122
◆おすすめの動画
①【コストコ購入品】久しぶりに大失敗しました… ruclips.net/video/bAV7INl6qnM/видео.html
②【コストコ】探してたものがやっと見つかったので即買いしました!
ruclips.net/video/iFUTk0ZubV0/видео.html
③【防災備蓄】防災士が絶対ストックをきらさないコストコ購入品10選+おまけ♪
ruclips.net/video/fOHfVMF4hhI/видео.html
◆koba’s living について北国在住
整理収納アドバイザーの認定講師&防災士
主婦歴20年 子供1人
夫婦+中学生男子+チワワ1匹
注文住宅築9年
元片付け下...
Просмотров: 3 017
Видео
【防災】停電&断水5日間経験した防災士がその後購入した、災害時ストレスを軽減させるもの[EcoFlow DELTA2/停電対策][自宅避難]
Просмотров 20 тыс.5 месяцев назад
EcoFlow防災ページ:bit.ly/4cHmU7A いざという時に、できるだけスムーズに行動できるよう、普段から備えをしておきましょう。 EcoFlowポータブル電源は災害時に、安心のパワーをを提供し続けます。 最強な停電対策ならEcoFlowポータブル電源! 自分の停電対策に最適なポータブル電源を公式サイトで探してみましょう! さらに、視聴者様限定の5%OFF割引クーポンをプレゼントします! ・クーポン:koba(5万円以上の購入で利用可能) ・使用期限:本日~10月31日 #防災 #停電 #地震 #EcoFlow #蓄電池 #エコフロー #ポータブル電源 #ソーラーパネル ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回は! 東日本大震災で5日間の停電&断水を経験した防災士が ①震災当時に自宅避難で本当になくて困ったもの ②震災当時あって良かった...
【停電】あの時、コレがあったら…!!5日間の停電で不便だったことを解消してくれるものがあった!【EcoFlowDELTA2】
Просмотров 5 тыс.11 месяцев назад
【停電】あの時、コレがあったら…!!5日間の停電で不便だったことを解消してくれるものがあった!【EcoFlowDELTA2】
【防災士】立ち往生15時間を経験した防災士の車載防災グッズ17品+1紹介しています
Просмотров 78 тыс.Год назад
【防災士】立ち往生15時間を経験した防災士の車載防災グッズ17品 1紹介しています
【コストコ購入品】コストコで買ったもので朝食作ってみた!いつもの朝食がワンランクアップ!
Просмотров 424Год назад
【コストコ購入品】コストコで買ったもので朝食作ってみた!いつもの朝食がワンランクアップ!
【驚愕のコスパ発覚‼️】デロンギ全自動コーヒーメーカー「マグニフィカS」 1年半使った正直レビュー
Просмотров 23 тыс.Год назад
【驚愕のコスパ発覚‼️】デロンギ全自動コーヒーメーカー「マグニフィカS」 1年半使った正直レビュー
【防災備蓄】パニックを防ぐ 防災士が新たに加えた家族を守る防災備蓄15選!
Просмотров 17 тыс.Год назад
【防災備蓄】パニックを防ぐ 防災士が新たに加えた家族を守る防災備蓄15選!
【コストコ購入品】防災備蓄・オーガニックなど全31品!フードコートのサラダ/PENDLTONのマグカップ/コンタクトレンズ
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
【コストコ購入品】防災備蓄・オーガニックなど全31品!フードコートのサラダ/PENDLTONのマグカップ/コンタクトレンズ
【整理収納アドバイザーが選ぶ】2022年 これは本当に、本当に買ってよかった5選のご紹介です!
Просмотров 391Год назад
【整理収納アドバイザーが選ぶ】2022年 これは本当に、本当に買ってよかった5選のご紹介です!
【全自動コーヒーメーカー】デロンギマグニフィカS 最高のコーヒーメーカー!おうちカフェでおいしいコーヒーを飲んで贅沢な時間を過ごす!
Просмотров 88 тыс.2 года назад
【全自動コーヒーメーカー】デロンギマグニフィカS 最高のコーヒーメーカー!おうちカフェでおいしいコーヒーを飲んで贅沢な時間を過ごす!
【コストコ】体をいたわるコストコ購入品♪オーガニックから無添加、防災備蓄と我が家の生活必需品をご紹介します!
Просмотров 1,3 тыс.2 года назад
【コストコ】体をいたわるコストコ購入品♪オーガニックから無添加、防災備蓄と我が家の生活必需品をご紹介します!
【旅行Vlog】今回のホテルは凄かった!! 神戸&大阪グルメ 生ビール飲み放題ホテル!?
Просмотров 2632 года назад
【旅行Vlog】今回のホテルは凄かった!! 神戸&大阪グルメ 生ビール飲み放題ホテル!?
【防災リュック】防災士が、家族に合わせたオリジナルの防災リュック作りました!
Просмотров 4,2 тыс.2 года назад
【防災リュック】防災士が、家族に合わせたオリジナルの防災リュック作りました!
【コストコ購入品紹介】コストコヘビーユーザーが選ぶ購入品16品紹介!リピートから初購入品も!/コストコ歴6年/月に1〜2回/整理収納アドバイザーが選ぶ厳選品
Просмотров 4122 года назад
【コストコ購入品紹介】コストコヘビーユーザーが選ぶ購入品16品紹介!リピートから初購入品も!/コストコ歴6年/月に1〜2回/整理収納アドバイザーが選ぶ厳選品
【コストコ購入品】2022年6月購入品後編!/コストコ歴6年で初めて購入したもの多数!
Просмотров 3272 года назад
【コストコ購入品】2022年6月購入品後編!/コストコ歴6年で初めて購入したもの多数!
【コストコ購入品】2022年6月購入品紹介/値上げの中の厳選品/定番品
Просмотров 1,8 тыс.2 года назад
【コストコ購入品】2022年6月購入品紹介/値上げの中の厳選品/定番品
【防災リュック】防災士が選んだ!自分で作る防災リュックに足りないモノを購入!紹介します!/100円ショップ購入品/おからパン缶
Просмотров 14 тыс.2 года назад
【防災リュック】防災士が選んだ!自分で作る防災リュックに足りないモノを購入!紹介します!/100円ショップ購入品/おからパン缶
【防災リュック】家も片づく!まずは家にあるもので、防災リュックを作ろう!/不用品の活用/東日本大震災で被災/防災士/整理収納アドバイザー
Просмотров 2,4 тыс.2 года назад
【防災リュック】家も片づく!まずは家にあるもので、防災リュックを作ろう!/不用品の活用/東日本大震災で被災/防災士/整理収納アドバイザー
【コストコ購入品】2022年5月購入品/オーガニックや無添加中心にご紹介!
Просмотров 6 тыс.2 года назад
【コストコ購入品】2022年5月購入品/オーガニックや無添加中心にご紹介!
【コストコ購入品】テンションが上がる!暮らしが楽しくなる!2022年5月購入13品/おうちカフェ
Просмотров 1,1 тыс.2 года назад
【コストコ購入品】テンションが上がる!暮らしが楽しくなる!2022年5月購入13品/おうちカフェ
【整理収納アドバイザーのモノの買い方】デロンギ全自動コーヒーメーカー マグニフィカSを2週間使っての率直な感想/整理収納アドバイザーの購入品/
Просмотров 31 тыс.2 года назад
【整理収納アドバイザーのモノの買い方】デロンギ全自動コーヒーメーカー マグニフィカSを2週間使っての率直な感想/整理収納アドバイザーの購入品/
ナッツは小分けになっている方が使い安いです。直ぐ酸化させてしまう我が家では大袋はダメでした。 あわびかゆも味がダメでした。 大豆は良さそうですね。
大容量のモバイルバッテリー買おうと思ってます! ポータブル電源は高いので悩んでます。キャンプ等が趣味で活用するならいいけど、耐用年数切れるまで置いておくだけになりそうで。。 15万払うか迷う。。 ストーブは場所取るので、 カセットボンベで使える暖房を買おうと考えています^ - ^
コメントありがとうございます! それぞれ環境が違うので、できることを「する事」が大事だと思っています(^^)
高岡防災さんが言っておられました。ほとんどの防災セットの凝固剤がただの水は固まるが生理食塩水は固まらずボスが固まったと。
コメントありがとうございます! 私も拝見し、ホッとした1人です。(笑)
高岡防災さんの 推しBOSと言うことですかね
@@user-eb2bm6oj8u 高岡防災さんの動画でボスと他の凝固剤を試されてました。その中ではボスが唯一固まりました。袋も他のユーチューバーの方が袋がボスが4日ぐらいから臭いし始め他社のは次の日位から臭いすると表にして上げておられました。ツィーターだったと思いますが新聞紙や猫砂、凝固剤、犬のオシッコシートで実験している動画ではオシッコシート、凝固剤、猫砂、新聞紙の順番ですいとってました。犬のオシッコシートを用意して置くというのもいいですよね。他に臭わない袋とか用意しないといけないてすが
@@user-eb2bm6oj8u ボスか犬のオシッコシートがいいと思います。
@@user-eb2bm6oj8u もしもう買われていたのなら試してみてはどうでしょうか。駄目だったら犬のオシッコシートがいいですよ。どなたか動画であげられてました。新聞紙、猫砂、凝固剤、犬のオシッコシートで犬のオシッコシートが一番だったのです。
ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます!
自分も買って1年半くらいです。ほぼ、カフェジャポーネしか使いません。 カルディのクリーミィパウダーを使えばだいたいどの豆でも美味しくなります(カフェラテも美味しくできます)が、自分はオーケーの豆が1番美味しいと思いました。どこでも買える豆なら、小川珈琲がお勧めです。
コメントありがとうございます♪ そして情報ありがとうございます〜😆買ってみます✨
⭐あ! そう言う事か〜 🌈究極の聖なる神秘の絶対負けるわけがない力の神様とは? ⚠️100パーセント以上の潜在能力の力とは? 必ず!間違いなく奇跡を起こす事が出来る。 究極の奇跡の神様。 ✨断言の言葉の神。✨✨✨ あれ? 確か?神言会の上野公園さんのブログで〜言葉の神様が天帝って言うてたよな~ この断言の神様で間違いない!! さあ〜いよいよ!この悪の文明の終わりの奇跡が来るぞ〜 こんな100パーセント以上で起きる奇跡なんて!!誰も止められやんぞ~🔥🔥🔥🔥🔥 これで本当におしまい!! 悪の地球人類さん達!サヨウナラ👋 (TT) あ! いよいよ!この聖書の言葉が当てはまるんじゃないのか〜?😱 それゆえ、預言者ダニエルによって語られたあの『荒らす憎むべき者』が、聖なる所に立つのを見たならば、(読者はよく読み取るように。) ユダヤにいる人々は山へ逃げなさい そのときは、ユダヤにいる人々は山へ逃げなさい。 屋上にいる者は家の中の物を持ち出そうと下に降りてはいけません。 畑にいる者は着物を取りに戻ってはいけません。 だがその日、哀れなのは身重の女と乳飲み子を持つ女です。 ただ、あなたがたの逃げるのが、冬や安息日にならぬよう祈りなさい。 そのときには、世の初めから、今に至るまで、いまだかつてなかったような、またこれからもないような、ひどい苦難があるからです。 ⚠️下に降りるな! コレは? 津波を連想させる言葉。 たぶん?相模トラフ。 🛸2062年から来た未来人さんの言葉。 相模トラフが起きたら!3年以内に南海トラフが起きる。🖐️😇 【東京震度7】最凶の相模トラフ【津波20m超】 2.9万 回視聴 · 2 年前 2062年未来人公式チャンネル 南海トラフ地震で40m越えの巨大津波を受ける超危険な都道府県ワースト5 9139 回視聴 · 3 週間前 2062年未来人公式チャンネル おまけ!🖐️ 海側ぜんぶ震度7強で50m越え大津波の“日本海”巨大地震 8205 回視聴 · 6 日前 2062年未来人公式チャンネル あ! 違う!! 最近の2062年の未来人さんの言葉。 津波がさらに大きくなっていたんやった!!🖐️ 全ての想像を超えてくる南海トラフ巨大地震の破壊力 2062年未来人公式チャンネル 4321回視聴・3ヶ月前 100メートルの大津波やて🖐️😱
私はこの上のオーテンティカを買いましたが、機能はほぼ一緒なので、マグニフィカで充分だと思います。これを買ってから、セブンカフェに行かなくなりました。当然、他の買い物もしなくなったので、このエスプレッソマシンはコンビニキラーかもしれませんねww
コメントありがとうございます♪ 本当ですよね!ウチもかなりの頻度でコンビニコーヒー買ってましたが、今は全く買わないです😁
飲料水やバッテリーは車に乗せっぱなしでも大丈夫ですか? 僕も準備したいんですが夏場とか心配で
コメントありがとうございます😊 乗せっぱなしにしないです!特に夏場は。気温に合わせて点検は大事です!車内温度がかなり上がるので💦 車内温度が上がって問題があるようなものは乗せっぱなしにせず、必要に応じて携行するようにしています。今回は冬の車載グッズだったのでこのラインナップにしています!
同じ鍵で取り付けできません😢 どこで購入しましたか? リンク貼り付けてもらえると助かります!
コメントありがとうございます! 私はこちらで購入しました↓ www.switchbot.jp/products/thumb-adapter-for-switchbot-lock
こちらのジエスタ2のサムターンを使ってます!
@@kobasliving すごく親切にありがとうございます✨ 探してたけど、うまく検索しきれませんでした! お陰様で購入できました!! ほんとにありがとうございました😊
ききにくい。BGMばかり。 煙対策は盲点でした!車で毎日トンネル通過しています、ありがとうございました
コメントありがとうございます! 聞き取りづらく申し訳ありません🙇♀️ 改善してまいりたいと思います。ありがとうございます。
車のシガーソケットから充電できるUSBソケットと、各種モバイルのコード、サンバイザーの所にペンなどの筆記具は必須ですよね。 絆創膏と虫刺されなどの医薬品、夏の渋滞時用に扇子。 緊急脱出用ハンマーと笛も、グローブボックスなど手の届く所に置いてます(^ー^)
コメントありがとうございます! そうですね、今回は車載ボックスでしたが、車内に必要な物も見直し大事ですね。
@@kobaslivingさん、 はい、私の場合一番よく使ってるのは、ハサミと磁石でくっつくライトですf(^ー^;(笑)
初めまして。現在、防災ポーチを作っている最中でして、参考にさせて頂きます。 一つ、ヘッドライトですが、ジェントスのHC-24というヤツが非常にコンパクトで携帯用にはお勧めですので、紹介いたします。 今後も参考になる動画を宜しくお願いします。
革手袋で雪かきするとすごく寒いですよ。 バイク冬用orスキー用手袋がオススメです。 あと、車外作業や雪かき時に頭に着けるヘッドライトもあると良いです。
コメントありがとうございます! なるほど〜!すぐに導入します!ありがとうございます🙏
車用バッテリーはどこの物でしょうか?リンク貼っていただけると嬉しいです
コメントありがとうございます! だいぶ前にamazonで購入したので、今は販売されていないそうで商品ページもなかったんです。とはいえ、使ったことないものを紹介できないので、リンク貼ってなかったです。すみません💦
立ち往生になった後にすぐに外に出れるわけではないので、運転席のポケットに携帯トイレを、助手席の座席下に水と乾パンを入れておくとすぐとれて便利です。
コメントありがとうございます! そうなんですね!教えていただきありがとうございます!
携帯浄水器は必須です。 水は絶対必要ですが、重いので詰める量に限りが有ります。 浄水器が有れば何とかなります。
コメントありがとうございます! やっぱりそうですか!実は今検討してて探している最中でした! 教えていただきありがとうございます♪
ペットボトルに付けて絞り出すタイプがコンパクトで軽量でお薦めです。細菌までは除去できますが、ウイルスは無理なので、MSRのスウィートウォーター浄水液が有ると安心です。私はこの2点で対応しています。@@kobasliving
雪を考えるならスコップはプラスチック製ではなく小さくてもいいので鉄製推奨。下手なスリップ防止用品よりも牽引ロープの方が使えます。
コメントありがとうございます! なるほど!参考にさせていただきます!
でもね。雪でトラブった時に一番必要なのは、近くの車に助けを頼む「勇気」と目の前のトラブルを助ける「勇気」道塞いでいる車でも数人で動かせば通れるようになるのよ
@user-xc6er2os4g 確かに!ほんとそうですね! 気づきをありがとうございます😊
自宅で介護中の者です。 ボスの脱臭袋はピンクのベビー用よりもオレンジっぽい色の大人用の方が良いですよ😊 ベビー用は以外に小さく、動画にある紙パンツはキツイかも知れません。 ピンクのサイズ大きめだったらごめんなさい🙏 ちなみに大人用のLLサイズだと大人用紙おむつが2枚から3枚(使用後でも)入って袋の口もしっかり縛れます😊
コメントありがとうございます! そうなんですね!めっちゃ参考になりました!ありがとうございます!
トイレは、庭に穴を掘って用をたす。 玄関に常時、シャベルを置いておく
なるほどです!💡 コメントありがとうございます!
切羽詰まった場合は仕方ないけどその方法が推奨されない理由が周知されつつありますよね なので備えました
確かにそうですね! コメントありがとうございます!
お値段が知りたいです😮
コメントありがとうございます! 税込4,500円でした!
基本的に電池はサイズを統一した方がいいです。 出来れば単三の一種類。 何種類もあると管理や融通がききません。 単三は新聞紙を巻いて、単一のサイズに太くできます。 逆に人気のない単二に統一するのも一方です。 コンビニでも単二は売れ残る可能性が高いから。
コメントありがとうございます! なるほどです!💡
いい動画。落ち着きますね
コメントありがとうございます! 嬉しいです☺️
抽選外れたので中身気になってました。来年は当たるといいなあ~😅
コメントありがとうございます😊 なかなか当たらないですよね💦 来年、当たりますように🙏✨✨
え、全部刺さった😽
コメントありがとうございます! それは良かったです😆✨
見せてくれてありがとね! 私毎年買えてたのに今年は買えなかったから残念だけど、中身見れて嬉しい!
コメントありがとうございます😊 そうだったんですね💦私もお見せできてよかったです!見てくださってありがとうございます😊
うちも買いました。中身はほぼ同じです。液体系は同じで、お菓子が少し違うかも。 バックがしっかりしてますよね。 やぎべえの裏地もファンには嬉しい。
コメントありがとうございます😊 私も他の方の見て、あれ?ちょっと違う!と思ってました笑 我が家はオンラインで当たったので、店舗と違ったのかな…? バック、しっかりしてますよね〜!
チラチラうつるわんこちゃんがかわゆいです❤😂
コメントありがとうございます😊 🐶ありがとうございます😆 中身が気になって仕方がなかったみたいです😊
いくらなんですかね
コメントありがとうございます! 4,500円(税込)でした。
お買い得ですね
コメントありがとうございます! すごいお買い得ですね!ビックリしました😂
コメント失礼します。 こちらの商品購入したんですが エスプレッソの方の抽出量 20~180変更できる書いてるんですが やり方教えて下さい下さい ( т т )
コメントありがとうございます! 詳しければお教えできるかと思いますが、当方も素人使用のため、何かわからないときは説明書を見て使っていました。お役に立てず申し訳ありません
明日届くので今からワクワク💓して待っています。とても参考になりました。
コメントありがとうございます😊 明日届くんですね❤️それは楽しみですね♪ 私も今か今かと思っていたのを思い出しました😆
動画楽しくみさせていただきました。良かったらコストコの豆とか紹介したいただけたら嬉しいです。うちでは、私がカフェラテ、家族がブラックをのみますが、どうもカフェラテにあう豆が探せず困っています
コメントありがとうございます😊 我が家はコストコの豆、この動画で紹介してる2種類がメインなので、他の豆は試したことないです〜 最近はブラックはもちろん、カフェラテやオーツミルクラテにもしてますが、我が家はあまり違和感なく飲んでます😅
カフェラテ、カフェオレはカルディのクリーミーパウダーをつかうと美味しくできます。
私も何年?も考えて考えて、こちらの動画をみて購入を決めました。。😁清水から飛び降りる覚悟がいる金額にびびってました。 でも買ってみてよかったです。マグニフィカSでスタンダードタイプです。 ただ、うちのはたまに豆を引く時、からまわりしてエラーになったり、ウッスーいコーヒーになったり してしまいます。😅うちだけだろうか? あと、私もスタンレーコラボのスタバのボトル持ってます。💕ただし漏れるので、仕事には持っていってないです。
コメントありがとうございます♪ 動画参考にしてくださって嬉しいです☺️豆が少ないと空回りしますね。 スタンレーボトルお揃いなんですね!確かにバッグには入れられないですね🤭なので食洗機対応のサーモスの水筒も併用してます♪
ガラケー処分しようか確認してた時、ワンセグ機能してるの気づいたから、防災バックに入れてます👍 震災の時テレビとかラジオとか人の声が無いと本当に不安だったから
コメントありがとうございます😊 ガラケーのワンセグ機能、良いですよね🙌 確かに、人の声って大事ですね✨✨
パシュートコードってwどこに降下するんだっぁぁぁ。
音声が一定の大きさでなく、聞き取りにくいのが残念でした。
コメントありがとうございます! 進化ポイントありがとうございます。改善できるよう頑張ります💪
こういう鍵は初めて見ました!
コメント有難うございます♪ そうなんですね!確かにあまり見ないかもですね😂
初めまして…エスプレッソのボタンばかりでしたが…右側のボタンのコーヒーはどんなん感じなんですか?
はじめまして! コメントありがとうございます♪ 右のボタンはカフェジャポーネと言って深蒸しレギュラーコーヒーです。カフェメニューはエスプレッソで作ることが多いです。
@@kobasliving ありがとうございます😊
こんばんは。急に申し訳ありません。同じリクシルのドアでサムターンの形状もおなじです。先日スイッチボットを購入したのですが、サムターンに突起箇所がないためか、ホルダーが空回りしてしまい、スイッチボットが正常に稼働せず、施錠解除ができません。 同じようなことはありませんか? 何か対処法がありましたら、教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
コメント有難うございます! 動画の通り、今も我が家では問題なく使えているので同じような事象がなく対処法がわからないです。 スイッチボットのお問い合わせに問い合わせてみてはいかがでしょうか? お役に立てずすみません…
ありがとうございます。
キッチンのコンセント問題はどうされてますか?レンジなど色々と使い、ブレーカー問題などありませんか?
コメント有難うございます! あまり被って使わないようにしてますが、被ることもあるけどブレーカー落ちたことはウチでは今まで一度もないです!
イワタニのガス缶しか使用出来無いのか?
コメント有難うございます。 メーカーホームページにはそのように書いてますね。
なにがはいってるか書くのいいですね なんか買い足そうと見るだけでも毎回リュックグチャグチャなんですよねw
コメントありがとうございます♪ そうなんですよね😅📝と便利です😊
家庭での停電時の電源供給最低でも冷蔵庫の蓄電池は必須でしょう特に夏場等は保存された食料が全て駄目に成るからね。携帯の充電も忘れずに。
コメント有難うございます!
携帯トイレに関してRUclipsrのママキャンって方が詳しく動画をあげてらっしゃるので見てみてはいかがですか? 私も最近拝見して同じものを用意しようと思ってます。
コメントありがとうございます! そして有益な情報ありがとうございます🙏✨早速拝見させていただきます♪
初めまして。 私も防災士です。 防災ポーチを作っている最中です。 とても参考になりました! 素敵な動画をありがとうございます。
コメントありがとうございます♪ お役に立つことがあったなら嬉しいです😆
んん、いやとくしゅすぎぃー(粗品 金庫のダイヤルか!
コメントありがとうございます! ですよね!笑
私も約7万で購入しましたが、1年4ヶ月で故障...保証期間は1年なので実費で修理!約1万5000円!これで実質85000円コレ買う意味ありますかね?どうも内部のホースが弱いらしいので、皆さんも購入には注意が必要ですよ!
コメント有難うございます! そうなんですね!貴重な情報、ありがとうございます!
防災士、取りたいんですよね。 普段から災害に備えることを趣味のようにしており、そんなことで資格を持てたら災害時役に立てるかな...なんて思って。 私も普段どこ行くにも車移動なので車に防災グッズ準備しようと思いました。
コメント有難うございます! すごくいいと思います😊 興味のあることの勉強は楽しいですよね😆
はじめまして♪ この度防災リュックを見直してます。 動画とても参考になります^_^ 1つのお伺いしたいのですが、こちらのリュックはどちらで購入しましたか?!
コメント有難うございます! このリュックはAmazonで購入しました! 特選タイムセール: NEWHEY バックパック リュック メンズ 2点セット 17.3インチ PCリュック リュックサック 大容量 50L 軽量 防水 USB充電ポート 収納ポッチ 通勤 旅行 出張 通学 登山 防災 amzn.asia/d/hs83pET 参考になれば嬉しいです!
早々のご返信本当にありがとうございます♪ 3月に入り、何故か心がざわざわするので、防災対策を見直していたところです^_^ 防災士の視点で、とても分かりやすい動画なので助かります♪
声が小さっ区、BGMがうるさく何を言っているのか聞きづらい。
コメント有難うございます。 今後の参考にさせていただきます!