【スト6】上級者が使っているちょっとずるいテクニック6選‼︎【解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 июн 2024
  • スト6で上級者だけが知っている少しずるいけどとても強いテクニックを6つ紹介します!
    00:00 ~導入~
    00:54 その1 ファジーガード
    03:15 その2 ファジージャンプ
    04:21 その3 ファジー中足
    05:26 その4 後ろ下がり
    07:05 その5 バーンアウト中に5分状況を作る 
    08:43 その6 インパクト見てから投げ
    お借りしている素材
    【音声ソフト】
    VOICEVOX:ずんだもん
    【立ち絵】
    ずんだもん(坂本アヒル様)
  • ИгрыИгры

Комментарии • 73

  • @HIGEkinoko00
    @HIGEkinoko00 2 месяца назад +3

    地上戦(特に防御面)課題になってたから最近ずんだもんふぁいたー沢山見てる

  • @user-lp1kd5so1f
    @user-lp1kd5so1f 2 месяца назад +6

    俺、今までこういうテク見ても全く活用できなかったんだけど、生ラッシュガード時、起き攻め時でじゃんけん発生することを理解、相手が何を出すか見る癖つけたらくっっっそ楽しくなってきたァァァァアアアアアア!!!

  • @user-mb4ww2qc3s
    @user-mb4ww2qc3s 2 месяца назад +1

    ずんだもんいつもありがとう

  • @f.naoki124
    @f.naoki124 2 месяца назад +3

    ずんだもんいつも本当にありがとう

  • @tinposa5599
    @tinposa5599 2 месяца назад +8

    200戦で初格ゲーだけどプラチナまでサクサクいけた
    ありがとう

  • @NOBUHIME
    @NOBUHIME 2 месяца назад +1

    4のBGM好きいいね

  • @user-dg8bj9bm6u
    @user-dg8bj9bm6u 2 месяца назад +3

    ずんだもん!
    「コマンドの仕込み」について解説してくれないか!
    どんな状況で何を仕込めばいいかさっぱりわからないし、仕込んだと思っても大体入力飛んでるんや…

  • @user-jr7xd3xc7t
    @user-jr7xd3xc7t 2 месяца назад +4

    毎回ひそひそずんだもんが可愛い

  • @user-hz5wj8xx2q
    @user-hz5wj8xx2q Месяц назад

    ずんだもん詳しいね!

  • @p222popopop
    @p222popopop 2 месяца назад +26

    1週間前にスト6買った初心者だけど、ずんだもんふぁいたーは前から見てたからもうプラチナ3までいけた。
    マジ感謝🙏

  • @morinohito363
    @morinohito363 2 месяца назад +1

    みんなの師匠ありがとう

  • @user-nk7fs9bj2k
    @user-nk7fs9bj2k 2 месяца назад

    ラッシュ中段はファジーコパンのが良くないか?

  • @user-mb1et6ht7h
    @user-mb1et6ht7h 2 месяца назад

    ファジージャンプの使い所って
    春麗の端と、ジャンプ攻撃ガード後隙間空いてる時以外だと他に何がありますか?
    ケンの昇竜後は基本生ラッシュして起き攻めしてくると思うので一旦割愛で

    • @zundamon-fighter-nanoda
      @zundamon-fighter-nanoda  2 месяца назад +1

      ガイルの端投げ後とか、色んなキャラの無敵技食らった後とか結構使えます!

    • @user-mb1et6ht7h
      @user-mb1et6ht7h 2 месяца назад

      @@zundamon-fighter-nanoda その辺調べてみます!!本当にありがとうございます!!

  • @user-um3wz2qw8m
    @user-um3wz2qw8m 2 месяца назад +4

    ファジーガードのやり方とか入力方法結局どうやるんですか?

    • @zundamon-fighter-nanoda
      @zundamon-fighter-nanoda  2 месяца назад

      相手の連携によって変えないといけないですが、動画のような「ラッシュ中段」と「ラッシュ下段」の2択だと、ラッシュ中段のほうが発生が遅いので
      ラッシュが見えたら「しゃがみガード→立ちガード」とタイミングよく入力すればどちらもガード出来るというのがファジーガードの仕組みです
      スト6では中段と下段が全く同じタイミングで来る場合もありますが、タイミングがずれてる場合も多く、後者の時にファジーガードが可能です!

  • @buriburizaemon3150
    @buriburizaemon3150 2 месяца назад +2

    いつもお世話になってます。主さんのデバイスを教えて欲しいです!

    • @zundamon-fighter-nanoda
      @zundamon-fighter-nanoda  2 месяца назад +2

      モダンはps4パッド、クラシックはレバーのアケコンです!

    • @buriburizaemon3150
      @buriburizaemon3150 2 месяца назад

      @@zundamon-fighter-nanoda 返信有り難うございます!まさか二刀流とは・・・!

  • @user-lp1kd5so1f
    @user-lp1kd5so1f 2 месяца назад

    気になって見て見たけど、この技術を使って且つジャンケンするのは俺にはまだ早い。上に上がったら絶対見なきゃ

  • @zaregoto1026
    @zaregoto1026 2 месяца назад

    ファジーガードにグラは仕込むのですか?😊

  • @weak-qk2bh
    @weak-qk2bh 2 месяца назад

    ずん、ずん、ずん、ずんだもん♪

  • @mokumaou29
    @mokumaou29 2 месяца назад +1

    たいへん参考になり助かります。ファジー中足って投げにも負けますよね??

    • @zundamon-fighter-nanoda
      @zundamon-fighter-nanoda  2 месяца назад +1

      投げ重ねには基本負けちゃいます!
      相手が無敵技ケアの遅らせ投げをしてきた場合は勝てたりします!

    • @mokumaou29
      @mokumaou29 2 месяца назад

      なるほど、ありがとうございます!@@zundamon-fighter-nanoda

  • @user-pn5ei3sl4n
    @user-pn5ei3sl4n 2 месяца назад +26

    俺たちは雰囲気で格闘ゲームをしている

    • @TOK715
      @TOK715 2 месяца назад +1

      こーいう勝手に「達」とか付けちゃう奴いるよね

    • @user-pn5ei3sl4n
      @user-pn5ei3sl4n 2 месяца назад

      @@TOK715 「ぜんぜんわからない 俺たちは雰囲気で株をやっている」という元ネタがあるんです。そこから「俺たちは雰囲気で〇〇をしている。と派生したネットミームが生まれました!

    • @user-mj2jr1wl4x
      @user-mj2jr1wl4x 2 месяца назад +5

      @@TOK715君が元ネタ知らんだけやね。

    • @shikihane_hua
      @shikihane_hua 22 дня назад

      元ネタ知らなくても、俺たちは雰囲気で〇〇をしている っていうネタは結構聞くな

  • @Amane_73
    @Amane_73 2 месяца назад

    強キャラのDJとJPでマスター到達してしまった悲しきモンスター
    『ファ…ふぁじ……ん?』

  • @dd-mr9oe
    @dd-mr9oe 17 дней назад

    ファジージャンプって要は打撃の4fと投げの5f(ゼロフレでもいいから間実質2fの間にジャンプ仕込むってことよね。しかも成功すると相手は咎めようとしたらくっそむずくて空中喰らいになってしまうからきつい。どうするかって言ったら起き攻めで有利フレでod無敵ブッパとかか?それか重ねずに2f遅らせた攻撃で起き攻め?

    • @zundamon-fighter-nanoda
      @zundamon-fighter-nanoda  16 дней назад

      ファジージャンプを読んだら基本的に遅らせ打撃がいいですね!
      スト6ではジャンプ移行時間というのがあってジャンプを入れてから4フレーム間は相手の技を地上喰らいになってしまいます
      この4フレームのところに打撃を当てるイメージで潰せます!

    • @dd-mr9oe
      @dd-mr9oe 16 дней назад

      @@zundamon-fighter-nanoda 4フレームもあるのか知らなかった。じゃあ今までのは最速ジャンプされてたのか

  • @user-gk7ww6vr9x
    @user-gk7ww6vr9x 2 месяца назад +1

    簡単に言ってるけど本当はムズいテクニック……

  • @user-cd5qd1qu1t
    @user-cd5qd1qu1t 2 месяца назад +3

    このBGMのせいで動悸が止まらない…😭

  • @user-rz5pj6nm5o
    @user-rz5pj6nm5o 2 месяца назад

    ずんだもんいろんなとこで見かけるけど同じずんだもんなのだか??

  • @user-ch9yp8bz3x
    @user-ch9yp8bz3x 2 месяца назад +48

    ずんだもんのおかげでダイヤいけそう

  • @user-uj7rm9bv2h
    @user-uj7rm9bv2h 2 месяца назад +4

    ダイヤ2で勝てなくなった。キャラ対と基礎ができてないんだろうなぁ

    • @ttaajj
      @ttaajj 2 месяца назад +1

      その辺は最低限の防御と起き攻めのジャンケンがちゃんとできれば抜けられるイメージ

    • @user-uj7rm9bv2h
      @user-uj7rm9bv2h 2 месяца назад

      @@ttaajj たしかにエドで画面端に運ばれたら一方的にボコられてます…春麗とかジェイミーに

    • @MIYABI-rh2vp
      @MIYABI-rh2vp 2 месяца назад

      ずんだもんの他動画を見返そう、ダイヤやマスターでも使えるアドバイスが目白押し
      それを踏まえてダイヤ下位は前歩きで読み合い出来ない人が多過ぎるね
      相手の中足ラッシュから画面端へ運ばれて、柔道でくしゃくしゃにされる
      怖いから後ろ下がりして安全に処理しよう
      それだけじゃ勝てないから前飛び!前ステ!生ラッシュ!返された勝てない……
      前歩きして物理的に距離が近くなると、攻撃が相手に到達する時間が減ります
      人間は視覚から得た情報を処理して決定するのに絶対に15-20F必要だから
      それが間に合わん距離まで歩けばそれ即ちジャンケン出来るってことなんよ
      野球で相手チームの投手はピッチャーズサークル超えてバッターの目の前から投げてくるのに、自分チームのピッチャーはなんか日和ってセカンドベースから山なりの球投げてんの
      そりゃ一方的に打たれるわいって話
      前歩きはいつでも取り消してガード出来るから
      モダンお得意の超反応も効かないし
      牽制技で追い払わないと投げられるのに、手を出した所を飛ばれたり、急停止されてスカった所を殴られたり、生ラッシュで追い掛けられたりするんよね
      来ると分かってるのに返せないし反応できなくなる
      前歩きして、中足ギリギリの所を前後歩き
      そして生ラッシュや前飛びで仕掛ける
      これ徹底すればすぐ1-2個星増やせると思うよ

    • @morinohito363
      @morinohito363 2 месяца назад

      同じくダイヤ2でスタックしてます。
      抜けられるようになったら、その時意識したことをここに書いていただけるとまた見に来たいとおもいますので、なにとぞ、、、

    • @toritoritoritori1329
      @toritoritoritori1329 2 месяца назад

      ダイヤ2でキャラ対はいらんな
      とりあえず防御さえ練習すればマスターいける!

  • @user-ii4pd4mu9n
    @user-ii4pd4mu9n Месяц назад

    なるほど、さっぱりわからん。

  • @user-uf2vn4oo4l
    @user-uf2vn4oo4l 2 месяца назад

    あのムカつく後ろ下がりはテクニックだったのか

  • @user-hp4fc2cw4h
    @user-hp4fc2cw4h 2 месяца назад +2

    上級者ってどの辺からなんだろ

    • @user-dp9ft1xo2d
      @user-dp9ft1xo2d 2 месяца назад +1

      マスター以上かな?
      この辺を完璧に理解して対戦してるのはマスターでも上位で、マスターに上がるけなら感覚でやってる人多い

    • @tsukimemo7385
      @tsukimemo7385 2 месяца назад

      カプコン公式はダイヤからだけどこの動画で言われてるレベルのはMR1500以上かな

  • @user-ci7wj3fs9z
    @user-ci7wj3fs9z 2 месяца назад +2

    うp主さんはプロになれませんか

  • @th1023bk
    @th1023bk 2 месяца назад +1

    ファジーガードてつまり頑張ってガードしようってことですか?
    自動でガードしてくれるなんてあるの?

    • @zundamon-fighter-nanoda
      @zundamon-fighter-nanoda  2 месяца назад

      スト6では中段がくるタイミングが限られていて、そのタイミングだけ立ちガードしてそれ以外はしゃがみガードをすることで(中段や下段を意識して見てから対処せずとも)自動的にガード出来るといった意味合いです!

  • @user-tc4hn9go5o
    @user-tc4hn9go5o 2 месяца назад +6

    これを場況によって使い分けられるのが上級者なんよなー。にわかは対応が甘くてヌッコロされるだけ。精進あるのみやな

  • @dominoKN
    @dominoKN 2 месяца назад +2

    こういうのも相手キャラを理解して「どこで振ると有効か」を知ってないと隙晒すだけなんよな…格ゲーはほんま知識ゲーやで

  • @user-mb3xb9gl6m
    @user-mb3xb9gl6m 2 месяца назад +1

    まずファジーがわからない

  • @kayazzo
    @kayazzo 2 месяца назад

    無駄になのだなのだ言わないのが好印象

  • @backtaiga
    @backtaiga 2 месяца назад

    いくつか無意識でやってた(´>∀

  • @dgr-hn1gd
    @dgr-hn1gd 2 месяца назад +2

    へーーー、俺MR1980ルークだけどこの知識全く知らなくても自然とやってたわ
    俺ってモノが違うんだ。。。

    • @AK-kz6vj
      @AK-kz6vj 2 месяца назад

      やはりそこから上に行くには無知で1980ルーク行けた人でも知識漁りに来るレベルなのか・・大変そうだなぁ

    • @ab-bp3oe
      @ab-bp3oe 2 месяца назад

      そもそもmr2000近くある時点でモノが違うだろw

  • @R-Paon
    @R-Paon Месяц назад +3

    教えてことは最高でした!
    こんな内容は中国語であんまりないです、私の色々悩むことを手寧に説明したのは素晴らしい!
    この内容は一人台湾ザンギを助けた、ありがとうございます!💪💪