Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
個人的には朝はスープだけ、昼はちゃんと食べて、夜はお酒とおつまみ(タンパク質)だけが一番しっくりきています。人それぞれですよね。
私は約6年間一日一食にしてから、体調がすこぶる良くなり肌もきれいになりました。風邪も引かず、体重も丁度いい体調をキープでき、仕事もバリバリやってます。仕事中、眠くなることも無いです。
一日何食とか考えたことなかった。昼は腹減るから食べる。夜も腹減るから食べる。朝は腹減ってないから食べない。これが普通だと思ってた。朝起きて腹減ってるなら食べてもいいと思うし、減ってないのに無理して食べるのってなんかおかしい気がする。
一日一食にすると、一日一回しか お腹が空かないんですよね入院した時、三食食べたら三回お腹が空きました🥺
「科学者たちが語る 食欲」って本が面白かったです。カロリーを抑えた食事の群れと、タンパク質を抑えた食事の群れに分かれて、それぞれ寿命と生殖能力に優位差が表れたという実験です。
一日の身体の運動量で、大きく変わっくると思います。私は地方の田舎出身で、90歳以上の方をよく見てきました。よく動きよく食べるそんな感じです。私の祖母も95歳ですが、よく動きよく食べます。人間社会で空腹になるまでの時間は、個人差が大きいと思います。特に今の時代は。
昔は1日3食でしたが、胃腸が弱いので、1日2食か1食にしてから楽になりました。魚と野菜中心、時々鶏肉や牛肉を頂いています。
食べる量が、健康に大きな影響があるのは、自分でわかっています。でも長年の糖質摂取で、ストレスをやり過ごしてきた習慣、依存から抜け出す事の難しさを強く感じています。先生のお話はいつも、とても参考になりありがたいです。
難しいことはわからないですが「腹八分目に医者いらず」これだけは守ってます。
何食でもいい思う。ちゃんと腹を鳴らす事が大切🎉
腑に落ちました。長年、5日に1度、24〜26時間食間を空けています。もちろん有酸素運動、筋トレをしていますが、めちゃくちゃ体調が良いです😊
100歳超えの長寿の方は、大概がしっかり3食食べられているという調査もありますよね。食べられる=胃腸がげんきがやはり長生き、健康の秘訣だと思います。
江戸時代は初めは2食だったけれど、大規模火災で壊滅し、建て替えに動員された大工さん等が重労働で空腹にるため三食になったと聞きました。だからあんまり動かないなら、1食で構わない、むしろたまに断食するくらいでいい気がします。
みんなそれぞれ色々と違うのだから、好きな回数食べれば良いと思っています😅
一律に決めなくても人それぞれの体質や体調に合わせればいい。
昔は2食だったみたいですが、寿命も短かったのを考えると、、どれがいいのかわからなくなりますね。
江戸時代ごろの日本語に「朝餉」「夕餉」「お八つ」という言葉があるので、朝と晩の2食が一般的で、小腹がすく頃の午後2~4時ごろに少量の間食をしていたそうですね。私自身は一日1食しっかり食べて、あとは多少間食することがある、これ位が丁度です。
中間を取って1日2食で生活を数年してます江戸時代くらいまでは1日2食だったそうですし、今のところ体調は順調です体重も変わりません
8:40 なるほど。過度なダイエットすると生理が止まったりするのは、止まるんじゃなくて先延ばしにしてるということか。少し納得したかも。あと、昔の格言にも「腹八分目に医者いらず」というのがあるので、こういうのは昔から知られていたかもですね。
たんぱく質を取るように心掛けていますが、まんべんなく何でも食べる様にしています。お腹が空いた時のタイミングで食べたいものをちょこちよこいただいています。
1日3食の時はメタボ、脂質異常、LDLコレステロール、倦怠感が酷かったが、昼夜の2食にしてからは健康体になりました何よりも体が軽く、頭が冴えて疲労感もないという素晴らしいコンディションになります
不規則に生活してきた時は元気だったのに入院で規則正しく食べて動かず、体力が落ちて日常生活ができない体になったり老けたりがありました。自分はいつも不規則が精神的に安定しています。病院で言ったら否定されますが。
お腹すいたら、食べるのが基本かなって思ってます。
体の要求に、要するに本能に従っています。
私は40代の頃から1日2食です。朝は旅行などの時しか食べません。しかもタンパク質(肉魚卵)に対して2倍の緑黄色野菜と4倍の単色野菜や海藻やキノコ類などを心がけています。昼は11時から14時の間で食べ夜は17時から19時の間に食べて終わりです。65歳ですが今でも日焼け止めにプレスドパウダーだけで人前に立てます。10~20キロぐらい自転車移動しても大丈夫です。先生の動画を観て「これで良かったんだ」と安心しました。
大人は3食フルに食べるのは多いな、とは思います。特に30代半ば過ぎたなら。一食しっかり食べたら残りは何かつまむくらいですかね。果物とかナッツとかチーズとかゆで卵とか。米、うどん、パン、3食とると穀物は太りますね〜。
一日一食にしてから体調が良いです。ただ節約で一日一食はしない方がいいですね。節約目的だと、三食を一食にした上にその一食も少なくする場合があります。私は一日一食だからこそ、その一食はしっかり食べるようにしてます。
腹7分目を基本で2食にして、お腹すいたら間食でスルメイカとか温泉卵みたいなタンパク質をちょこちょことってます。たしかに12時間何も食べないときは体調良いですね。あとは寝る前に食べると必ず次の日朝は体調良くないです⋯。僕は夏だと寝る前にアイスクリームが食べたくなってしまいます😂
平日は一日2食です。それで頭が良く動くようになったし、食後のだるさもなくなりました。連休は割と家族に合わせて3食食べるのですが、消化不良がずっと続いてる感覚はありますね。
私の若い時は少し肥え気味でした、ある年齢の時痩せなくてはと思い食摂生してBMI並以下になったが、空腹感のコントローがしんどいので、PCに夢中なることで空腹感を紛らわす習慣を付けることに大成功❗私はデスクトップ23型、ヨメさんはTVで同部屋でも会話が減った!2食で私もヨメさんもスリムです。PCはボケ防止に最適で死ぬまで使います。
子供の頃から、朝ご飯は食べましょうと習って来ました。16時間断食をしたら、身体に悪いとか病気になるとか栄養が足りないとか言われますが、😊調子は良いです。
栄養が良くなって、平均身長も延びていますので、江戸時代や大戦中と比べれば、今の食文化が正しいのではないかと思います。むしろ、今は逆に栄養状態が良すぎて、糖尿病や肥満がありますが、正解はそんなに昔じゃない、少し昔の食生活にあるのかもしれません。
これまで出会った1日1食の人は体臭がきつかったり明らかに筋肉量が少なかったり年齢にしては体力がなかったりとQOLにはかなり疑問がある。健康寿命を鑑みると2食ないし3食が適正かと思う。
1日1食でドカ食いは糖尿病になりやすいので十分気を付けてほしい。野菜を食べまくって血糖値の上昇を抑えるとか。
1日3食はエジソンがビジネスの為に広めたものです。個人的に日本人の生活習慣病は3食とる事で増えた気がする。
筋トレしてるので今はちょこちょこ食べてます😊変な油は摂らないのはマスト
私はお腹が空いた時に食事を摂ります。仕事中はお腹が空きませんのでほとんど食事は摂りません。そちらのほうが私自身は体調が良いです。もう30年以上の経験からです。
結局一日のトータルであって、回数と量をどうするかは個人の体質だと思うなあ。自分は一食にすると、貧血と冷えで体調崩した…(カロリーは同じ)一回じゃ必要な栄養吸収しきれない体質って知った。色々試してベストな方法探すのがおすすめ
不足した栄養を補うだけで良いんでしょうね
1日何食であろうが摂取カロリーはその人1日の運動量で決まっています!基本は宇宙サイクル、毎日同じリズムで規則正しい食生活を行う事だと思います!
私は平日は3、4食。休日は2食にして身体を休めてます。仕事のある日は無理にでも摂らないと頭が回らなくなり凄くイライラします。人の身体はそれぞれだから皆自分に合った食事を見つけられると良いですね。
睡眠時間、食事、運動、自分の体調を指標にすればいいんだと思う。高齢になっても働いていたり、趣味に打ち込んだり、人と関わり合い常に体を動かしている人が長生きしているイメージです。父親は84で自営業、睡眠は6~7時間。じっとしてられない人であり、面倒見もいいのでひっきりなしに友達が訪ねてきます。好きなように生きているせいか見た目は70代。お腹が空いたら食べ、食べ過ぎない。胃腸(腸内フローラが育っている)がしっかり働いている状態の人が最強のような気がします。
体の成長する子供時期はきっちり3食、大人になったら朝昼は割としっかり食べて夜は無しか軽く食べるくらいが良いのかなと思います1日2食くらいかなあ
人それぞれってことですね😂
私は、年齢が進むにつれ食事の回数が減りました。同時に空腹感という感覚を意識してから食べる様になりましたが、若い頃より胃腸の状態は良くなった感があります。
先生いい声です
以前1日2食にしたくて頑張ってみたことありますが、ストレスとダルさが凄くて全然私にはあいませんでした…笑今は1日3食(➕おやつ)に戻して元気に生活できるようになり、筋肉がついて痩せました😀人それぞれですね👐🏻
先生のこのお話、子守唄なってます😂先生のお話いつも興味津々で拝聴しております。面白いお話をいつもありがとうございます☆彡
まとめ・どっちでもいい・1食の方が良いかなー、くらい・歴史的にヒトは1日3食の生活をしてこなかった→1日1食のほうが動物にとっては自然
終盤の感染症コントロールの視点が新鮮でした。まったく素人ながら、とくに新型コロナ以降「人類の敵ってやっぱいつでも感染症だよな」などと想像していたので…。美容から離れるかもしれませんが、健康とか、普通の医学のお話を北條先生からもっと聞いてみたくなりました。
お腹空いたら、座ってゆっくり食す。お腹を満たすではなく、食べることに集中する。ふと。。大事かもって思いました。
「やっぱり芸能人さんって表現力やアナウンス力がすごいんだな」ってわかる動画ですね。
アンチエイジングには食べない方がいいと思います!何よりも内臓に負担かけないからと思います。分かってますが私はボディーメイクや運動してるし、サービス業で消費カロリー高いのでガリガリなるのが許せないのでアンチエイジングより筋肉付ける為、食事摂ります。
1日2食にしてから体が楽だし、お財布も楽です!2食目は適当メニューにしてさらに楽ちん。
体調崩した時に数日絶食+点滴で過ごさざるを得なかったんですが、結果めちゃくちゃ肌の調子良くなって本当に体調悪かったのか疑われたことがありました笑個人的に色々試しましたが、摂取カロリーに気をつけて朝昼軽めの一日三食に落ち着きました。食べすぎてた時より、適度に空腹になる時間を作った方が確実に調子が良いですね。
カロリーや栄養バランスは悪くないのですが、1日のカロリーが気になります。それと、先生の髪型は以前のほうがステキでした❤
その3食食べられなかった時代、平均寿命はとても短かったのでは。もちろん医療など他の要因も大きいのは分かります。ただ、同じ環境、条件下で一日一食と三食の人と比較した多くのデータを集めてみないと何とも言えないのでは。
最近お腹も空いてない時は無理に昼食は取らないようにしてますが午後眠くならないのでメリット有りですね。
確かに周り観てると食べない痩せた人は若く見えます!それからもアンチエイジングには食べない方が正解だと思います。
少ない量を一日四回に分けて食べてる人も居ますもんね個人的には昔あんまり食事できなくて、そこから身体の飢餓スイッチが入ったままの人の愚痴を聞いてからドカ食い→食べないを繰り返すのは現代において合わないのではないかなと思っています血糖値も一気に上がっちゃいますからね私は一日トータルで考えて、そこからスケジュールに合うように分けていく方式をとっています。歯の事も考えて、2回~4回で収まるようにしてますね~
私の研究では、内臓の使い方! ですね。特に腎臓に負担がかかる飲み物や食べ物の習慣によって寿命は大きく変わりますね。
江戸時代は、お昼ご飯🍚を食べる習慣は無かったそうです❕お昼ご飯を食べる習慣が根付いたのは明治時代初期にイギリスやフランスの西洋文化が入って来てからだそうです❕その代わり3時のおやつを食べる習慣はあったそうです❕何故おやつかと言うと、今で言う午後3時を江戸時代末期迄は八つ時と言っていたからだそうです💕😸👋
ドカ食い→絶食→ドカ食い→普通食い?→絶食こんな食生活いけないな~キチンと断食しなくちゃ❗と自分の意志の弱さに落ち込んでましあ😅まさか、まさか、今の私の食生活は本能に従ってたんですか?💦先生のお話しはいつも新鮮な驚きばかりです😊情報の取捨選択にほとほと疲れたので、これからは先生一択でいきます❤
おっ 先生、髪型変わりましたね‼️
1日一食、夜食べます。お酒飲みます。めちゃくちゃ元気です。健康です。
飢餓状態が長く続くと骨の中にあるカルシウムや筋肉の中にあるタンパク質を使ってしまうので、骨がスカスカになり筋肉が細くなってしまうのではないかと心配なのですが大丈夫なのでしょうか…自分的には朝はしっかり食べて夕方に軽く食べて、およそ16時間空けて次の日の朝食って感じなのですが、カルシウムとタンパク質が不足しているのではと気になってサプリを摂取しています
糖尿病なんか、一日3食がいいというのが常識ですよ。血糖の変動を小さくする方が、単にHbA1c1なんかの平均血糖値を下げるよりも生命予後をよくする。
若い時毎日パチンコいってました朝昼食べずに平気でしたね食事は晩だけでした、慣れで朝昼食べない週間逆に今でも朝昼お腹がすかない体質です
江戸時代について、前に見たテレビでは、灯りが高価だったときは二食だったが、油が安くなって灯りを使うようになると夜お腹がすくから三食になったと言ってました。
サーチュイン遺伝子の話で人は飢餓状態まで近づけると若返りホルモンが出ると聞いたことがあります。私も1日1食にしています。
北條先生、こんばんは。先生はトレーニングの後にプロテインを摂取されますか?トレーニング以外でも食事で足りない分をプロテインで補われているでしょうか?一日に何回ぐらいに分けて摂取されているのかも教えてください。よろしくお願いします。
わたしは朝昼だけが自分の体にあってる感じです。タンパク質は、主に魚、植物性のものにしてます。本当に人それぞれですね
おっしゃる通り。腹が減ってないのに時間で食べるのはいかがなものかと。
ありがとうございます。
興味深いです。長寿者はどうなんでしょうか?
年寄りになると、メラニン色素がシミになり、皺も増えますので、食べ物に気をつける事です、シミはなかなか取れませんよ、それが取れてきたのでこれからも続けていきます。
糖尿病とかなぁ。ここらが食べ過ぎてなあ。私は1日2回になあ。朝と昼は一緒。夜はこれもなあ。猫にいつでも食べられるようにしているが、寿命は短くなっているかもしれんなあ。キチンと必要な量を測ってやったら長生きするのではないかと思う。
今の年寄りが長生きなのは、若い頃に戦争で食糧事情がよく無かったからではないかと思っている。
朝食やめたら一週間はお腹がすいたけど、今は全然平気だし朝ごはん食べなきゃってプレッシャー無くてよい。昼も食べなくていいかなって思ってるからそうしようかな。晩御飯だけにしようかな。
その人の稼働するエネルギー次第かな肉体作業の仕事した時はその分食わないときついエネルギーに見合わない接種は毒でしょうね
ネズミと比べられたらたまりませんね。食糧を探すのが大変だった昔と食糧が簡単に手に入る今とでは食べるものも食べ方も違うと思うんですけど。
1日2食、夕方6時に食べ、翌朝10時、16時間空けています、2ヶ月で老人のシミが消えてきました、果物、青物、トマトジュースを欠かさず、タンパク質を適当に取るようにしています。顔にシミのある方、実行してみてください。
喰っても喰っても腹が減る😅ご飯が美味しい!然し体重もBMIも二十年以上殆ど変わりません^_^
2017年の調査では、100歳以上の人の94%が1日3食なんです。さらに78%の人が、+おやつなんです。生理的に人間に1日何食が合っているのかは別として、長寿ということだけで考えると、この数字をどう解釈するのか、、、、。
夜食べた後って結局寝るだけだからよくよく考えたら夕食っていらないのかな?
皮膚科医 藤澤重樹先生の動画で脱保湿や、糖質制限によるケトン体で肌の回復が期待できる発展途上国にはアトピーはいないし野生に戻るべきという話なのですが、北条先生的にどう思いますか?
良い話だなー
定期的に食べ物を摂取できなかった時代って長かったけど、その頃って寿命40-50歳ぐらいでしょう?人間が生きられるスペックよりも遥かに短い時間で死んでた。つまり、無理していたという事じゃないのか、と。1日3食になってから寿命は伸びた。つまりそっちが適している。とも考えられますな。エビデンスは無く、思いつきですが。
どこぞの有名な医師は、一日一食を提唱していたが、ナッツを仕事の合間にバリバリ食べていたという。それは食事ではないとの屁理屈だったので信用できないと思った。一日一食を真面目にやってた人は痩せすぎてた。迷惑な話だ
人類の進化の歴史がどうとかより、一日8時間労働において朝昼晩食べないとパフォーマンスは落ちるよね
体じゅうの全ての細胞が常に新しい細胞に入れ替わる為にタンパク質を必要としてるし、全ての生命維持の働きには酵素が関与してるじゃないですか?あとタンパク質はすぐに不足するし、だとしたら1日複数回タンパク質を摂るのは必要だと思います。炭水化物、糖質は少なめでもいいでしょうね。でも絶対必要です。糖質制限してるボディビルダーが体がしんどくなって夜寝つき悪くなって、肌がカサカサになってしまってる所をよく見たり聞いたりします。 多すぎず少なすぎずを意識するべきですね。
やっぱり3食は多すぎると思います子供は別ですけど中年以降で3食たべてるとめっちゃお腹出るじゃないですか笑
先生、髪型、変えたのですね😊私は二食派です。
ここ数年は食事時間を8時間以内が基本、長くても12時間以内にして、オートファジー起れ〜と思って生活してます。
1日何食も食べて内容が酒、炭酸、ピザ、ハンバーガー、肉、パンケーキ、ドーナツ、ベーグルばっかりのアメリカ人の実態を見れば一目瞭然。日本人は和食中心でお茶飲んでれば1日何食でも勝手に長生きするよ
年齢、活動量、性別、腸内環境、精神性すべてみんな違いますからね。ゆったり子育てしてた育休中は1日2食で余裕でしたが、働きながら3人の活発兄弟子育てでバタバタ生活になってからは3食食べないとパワーが持ちません。同じ人でもその時の生活に応じた食事をとれば良いのだと思います!もともと断食とか大好きな健康志向派ですが、忙しい時はそんなこと言ってられませんからね^_^
自分は10万年の経歴よりも現代の平均寿命を信じる衛生に関しては江戸時代もそれなりに良かったらしいのに40代くらいだったはず
「つまり、学問の観点から見てドカ食い気絶部は正しいんですよね」
30年以上1日1食ドカ食い生活してるけど、1度も大きな病気をしたことがない✌️
パンダは雑食で肉も食べるよ、笹しかあげないから食べてるだけw 笹なくても生きて行けるよ
現代人ほど動かなくなった、生物って、まれですよね、家猫家犬も笑笑
個人的には朝はスープだけ、昼はちゃんと食べて、夜はお酒とおつまみ(タンパク質)だけが一番しっくりきています。
人それぞれですよね。
私は約6年間一日一食にしてから、体調がすこぶる良くなり肌もきれいになりました。
風邪も引かず、体重も丁度いい体調をキープでき、仕事もバリバリやってます。
仕事中、眠くなることも無いです。
一日何食とか考えたことなかった。
昼は腹減るから食べる。夜も腹減るから食べる。朝は腹減ってないから食べない。これが普通だと思ってた。朝起きて腹減ってるなら食べてもいいと思うし、減ってないのに無理して食べるのってなんかおかしい気がする。
一日一食にすると、一日一回しか お腹が空かないんですよね
入院した時、三食食べたら三回お腹が空きました🥺
「科学者たちが語る 食欲」って本が面白かったです。
カロリーを抑えた食事の群れと、タンパク質を抑えた食事の群れに分かれて、それぞれ寿命と生殖能力に優位差が表れたという実験です。
一日の身体の運動量で、大きく変わっくると思います。
私は地方の田舎出身で、90歳以上の方をよく見てきました。よく動きよく食べるそんな感じです。私の祖母も95歳ですが、よく動きよく食べます。
人間社会で空腹になるまでの時間は、個人差が大きいと思います。
特に今の時代は。
昔は1日3食でしたが、胃腸が弱いので、1日2食か1食にしてから楽になりました。魚と野菜中心、時々鶏肉や牛肉を頂いています。
食べる量が、健康に大きな影響があるのは、自分でわかっています。でも長年の糖質摂取で、ストレスをやり過ごしてきた習慣、依存から抜け出す事の難しさを強く感じています。先生のお話はいつも、とても参考になりありがたいです。
難しいことはわからないですが「腹八分目に医者いらず」これだけは守ってます。
何食でもいい思う。ちゃんと腹を鳴らす事が大切🎉
腑に落ちました。長年、5日に1度、24〜26時間食間を空けています。もちろん有酸素運動、筋トレをしていますが、めちゃくちゃ体調が良いです😊
100歳超えの長寿の方は、大概がしっかり3食食べられているという調査もありますよね。
食べられる=胃腸がげんきがやはり長生き、健康の秘訣だと思います。
江戸時代は初めは2食だったけれど、大規模火災で壊滅し、建て替えに動員された大工さん等が重労働で空腹にるため三食になったと聞きました。だからあんまり動かないなら、1食で構わない、むしろたまに断食するくらいでいい気がします。
みんなそれぞれ色々と違うのだから、好きな回数食べれば良いと思っています😅
一律に決めなくても人それぞれの体質や体調に合わせればいい。
昔は2食だったみたいですが、寿命も短かったのを考えると、、どれがいいのかわからなくなりますね。
江戸時代ごろの日本語に「朝餉」「夕餉」「お八つ」という言葉があるので、朝と晩の2食が一般的で、小腹がすく頃の午後2~4時ごろに少量の間食をしていたそうですね。
私自身は一日1食しっかり食べて、あとは多少間食することがある、これ位が丁度です。
中間を取って1日2食で生活を数年してます
江戸時代くらいまでは1日2食だったそうですし、今のところ体調は順調です
体重も変わりません
8:40 なるほど。過度なダイエットすると生理が止まったりするのは、止まるんじゃなくて先延ばしにしてるということか。少し納得したかも。
あと、昔の格言にも「腹八分目に医者いらず」というのがあるので、こういうのは昔から知られていたかもですね。
たんぱく質を取るように心掛けていますが、まんべんなく何でも食べる様にしています。お腹が空いた時のタイミングで食べたいものをちょこちよこいただいています。
1日3食の時はメタボ、脂質異常、LDLコレステロール、倦怠感が酷かったが、昼夜の2食にしてからは健康体になりました
何よりも体が軽く、頭が冴えて疲労感もないという素晴らしいコンディションになります
不規則に生活してきた時は元気だったのに入院で規則正しく食べて動かず、体力が落ちて日常生活ができない体になったり老けたりがありました。自分はいつも不規則が精神的に安定しています。病院で言ったら否定されますが。
お腹すいたら、食べるのが基本かなって思ってます。
体の要求に、要するに本能に従っています。
私は40代の頃から1日2食です。朝は旅行などの時しか食べません。しかもタンパク質(肉魚卵)に対して2倍の緑黄色野菜と4倍の単色野菜や海藻やキノコ類などを心がけています。昼は11時から14時の間で食べ夜は17時から19時の間に食べて終わりです。
65歳ですが今でも日焼け止めにプレスドパウダーだけで人前に立てます。10~20キロぐらい自転車移動しても大丈夫です。
先生の動画を観て「これで良かったんだ」と安心しました。
大人は3食フルに食べるのは多いな、とは思います。
特に30代半ば過ぎたなら。
一食しっかり食べたら残りは何かつまむくらいですかね。果物とかナッツとかチーズとかゆで卵とか。
米、うどん、パン、3食とると穀物は太りますね〜。
一日一食にしてから体調が良いです。
ただ節約で一日一食はしない方がいいですね。
節約目的だと、三食を一食にした上にその一食も少なくする場合があります。
私は一日一食だからこそ、その一食はしっかり食べるようにしてます。
腹7分目を基本で2食にして、お腹すいたら間食でスルメイカとか温泉卵みたいなタンパク質をちょこちょことってます。たしかに12時間何も食べないときは体調良いですね。
あとは寝る前に食べると必ず次の日朝は体調良くないです⋯。僕は夏だと寝る前にアイスクリームが食べたくなってしまいます😂
平日は一日2食です。
それで頭が良く動くようになったし、食後のだるさもなくなりました。
連休は割と家族に合わせて3食食べるのですが、消化不良がずっと続いてる感覚はありますね。
私の若い時は少し肥え気味でした、ある年齢の時痩せなくてはと思い食摂生してBMI並以下になったが、空腹感のコントローがしんどいので、PCに夢中なることで空腹感を紛らわす習慣を付けることに大成功❗私はデスクトップ23型、ヨメさんはTVで同部屋でも会話が減った!2食で私もヨメさんもスリムです。PCはボケ防止に最適で死ぬまで使います。
子供の頃から、朝ご飯は食べましょうと習って来ました。
16時間断食をしたら、身体に悪いとか病気になるとか栄養が足りないとか言われますが、😊調子は良いです。
栄養が良くなって、平均身長も延びていますので、江戸時代や大戦中と比べれば、今の食文化が正しいのではないかと思います。
むしろ、今は逆に栄養状態が良すぎて、糖尿病や肥満がありますが、正解はそんなに昔じゃない、少し昔の食生活にあるのかもしれません。
これまで出会った1日1食の人は体臭がきつかったり明らかに筋肉量が少なかったり年齢にしては体力がなかったりとQOLにはかなり疑問がある。
健康寿命を鑑みると2食ないし3食が適正かと思う。
1日1食でドカ食いは糖尿病になりやすいので十分気を付けてほしい。野菜を食べまくって血糖値の上昇を抑えるとか。
1日3食はエジソンがビジネスの為に広めたものです。個人的に日本人の生活習慣病は3食とる事で増えた気がする。
筋トレしてるので今はちょこちょこ食べてます😊
変な油は摂らないのはマスト
私はお腹が空いた時に食事を摂ります。仕事中はお腹が空きませんのでほとんど食事は摂りません。そちらのほうが私自身は体調が良いです。もう30年以上の経験からです。
結局一日のトータルであって、回数と量をどうするかは個人の体質だと思うなあ。
自分は一食にすると、貧血と冷えで体調崩した…(カロリーは同じ)
一回じゃ必要な栄養吸収しきれない体質って知った。色々試してベストな方法探すのがおすすめ
不足した栄養を補うだけで良いんでしょうね
1日何食であろうが摂取カロリーはその人1日の運動量で決まっています!
基本は宇宙サイクル、毎日同じリズムで規則正しい
食生活を行う事だと思います!
私は平日は3、4食。休日は2食にして身体を休めてます。
仕事のある日は無理にでも摂らないと頭が回らなくなり凄くイライラします。
人の身体はそれぞれだから皆自分に合った食事を見つけられると良いですね。
睡眠時間、食事、運動、自分の体調を指標にすればいいんだと思う。
高齢になっても働いていたり、趣味に打ち込んだり、人と関わり合い常に体を動かしている人が長生きしているイメージです。父親は84で自営業、睡眠は6~7時間。じっとしてられない人であり、面倒見もいいのでひっきりなしに友達が訪ねてきます。好きなように生きているせいか見た目は70代。
お腹が空いたら食べ、食べ過ぎない。胃腸(腸内フローラが育っている)がしっかり働いている状態の人が最強のような気がします。
体の成長する子供時期はきっちり3食、大人になったら朝昼は割としっかり食べて夜は無しか軽く食べるくらいが良いのかなと思います
1日2食くらいかなあ
人それぞれってことですね😂
私は、年齢が進むにつれ食事の回数が減りました。同時に空腹感という感覚を意識してから食べる様になりましたが、若い頃より胃腸の状態は良くなった感があります。
先生いい声です
以前1日2食にしたくて頑張ってみたことありますが、ストレスとダルさが凄くて全然私にはあいませんでした…笑
今は1日3食(➕おやつ)に戻して元気に生活できるようになり、筋肉がついて痩せました😀
人それぞれですね👐🏻
先生のこのお話、子守唄なってます😂先生のお話いつも興味津々で拝聴しております。面白いお話をいつもありがとうございます☆彡
まとめ
・どっちでもいい
・1食の方が良いかなー、くらい
・歴史的にヒトは1日3食の生活をしてこなかった→1日1食のほうが動物にとっては自然
終盤の感染症コントロールの視点が新鮮でした。まったく素人ながら、とくに新型コロナ以降「人類の敵ってやっぱいつでも感染症だよな」などと想像していたので…。美容から離れるかもしれませんが、健康とか、普通の医学のお話を北條先生からもっと聞いてみたくなりました。
お腹空いたら、座ってゆっくり食す。
お腹を満たすではなく、
食べることに集中する。
ふと。。大事かもって思いました。
「やっぱり芸能人さんって表現力やアナウンス力がすごいんだな」ってわかる動画ですね。
アンチエイジングには食べない方がいいと思います!
何よりも内臓に負担かけないからと思います。
分かってますが私はボディーメイクや運動してるし、サービス業で消費カロリー高いのでガリガリなるのが許せないのでアンチエイジングより筋肉付ける為、食事摂ります。
1日2食にしてから体が楽だし、お財布も楽です!
2食目は適当メニューにしてさらに楽ちん。
体調崩した時に数日絶食+点滴で過ごさざるを得なかったんですが、結果めちゃくちゃ肌の調子良くなって本当に体調悪かったのか疑われたことがありました笑
個人的に色々試しましたが、摂取カロリーに気をつけて朝昼軽めの一日三食に落ち着きました。
食べすぎてた時より、適度に空腹になる時間を作った方が確実に調子が良いですね。
カロリーや栄養バランスは悪くないのですが、1日のカロリーが気になります。
それと、先生の髪型は以前のほうがステキでした❤
その3食食べられなかった時代、平均寿命はとても短かったのでは。もちろん医療など他の要因も大きいのは分かります。ただ、同じ環境、条件下で一日一食と三食の人と比較した多くのデータを集めてみないと何とも言えないのでは。
最近お腹も空いてない時は無理に昼食は取らないようにしてますが午後眠くならないのでメリット有りですね。
確かに周り観てると食べない痩せた人は若く見えます!
それからもアンチエイジングには食べない方が正解だと思います。
少ない量を一日四回に分けて食べてる人も居ますもんね
個人的には昔あんまり食事できなくて、そこから身体の飢餓スイッチが入ったままの人の愚痴を聞いてから
ドカ食い→食べないを繰り返すのは現代において合わないのではないかなと思っています
血糖値も一気に上がっちゃいますからね
私は一日トータルで考えて、そこからスケジュールに合うように分けていく方式をとっています。
歯の事も考えて、2回~4回で収まるようにしてますね~
私の研究では、
内臓の使い方! ですね。
特に腎臓に負担がかかる飲み物や食べ物の習慣によって寿命は大きく変わりますね。
江戸時代は、お昼ご飯🍚を食べる習慣は無かったそうです❕お昼ご飯を食べる習慣が根付いたのは明治時代初期にイギリスやフランスの西洋文化が入って来てからだそうです❕その代わり3時のおやつを食べる習慣はあったそうです❕何故おやつかと言うと、今で言う午後3時を江戸時代末期迄は八つ時と言っていたからだそうです💕😸👋
ドカ食い→絶食→ドカ食い→普通食い?→絶食
こんな食生活いけないな~キチンと断食しなくちゃ❗と
自分の意志の弱さに落ち込んでましあ😅
まさか、まさか、今の私の食生活は本能に従ってたんですか?💦
先生のお話しはいつも新鮮な驚きばかりです😊
情報の取捨選択にほとほと疲れたので、これからは先生一択でいきます❤
おっ 先生、髪型変わりましたね‼️
1日一食、夜食べます。お酒飲みます。めちゃくちゃ元気です。健康です。
飢餓状態が長く続くと骨の中にあるカルシウムや筋肉の中にあるタンパク質を使ってしまうので、骨がスカスカになり筋肉が細くなってしまうのではないかと心配なのですが大丈夫なのでしょうか…
自分的には朝はしっかり食べて夕方に軽く食べて、およそ16時間空けて次の日の朝食って感じなのですが、カルシウムとタンパク質が不足しているのではと気になってサプリを摂取しています
糖尿病なんか、一日3食がいいというのが常識ですよ。血糖の変動を小さくする方が、単にHbA1c1なんかの平均血糖値を下げるよりも生命予後をよくする。
若い時毎日パチンコいってました朝昼食べずに平気でしたね食事は晩だけでした、慣れで朝昼食べない週間逆に今でも朝昼お腹がすかない体質です
江戸時代について、前に見たテレビでは、灯りが高価だったときは二食だったが、油が安くなって灯りを使うようになると夜お腹がすくから三食になったと言ってました。
サーチュイン遺伝子の話で
人は飢餓状態まで近づけると
若返りホルモンが出ると聞いたことがあります。私も1日1食にしています。
北條先生、こんばんは。
先生はトレーニングの後にプロテインを摂取されますか?
トレーニング以外でも食事で足りない分をプロテインで補われているでしょうか?
一日に何回ぐらいに分けて摂取されているのかも教えてください。
よろしくお願いします。
わたしは朝昼だけが自分の体にあってる感じです。
タンパク質は、主に魚、植物性のものにしてます。
本当に人それぞれですね
おっしゃる通り。腹が減ってないのに時間で食べるのはいかがなものかと。
ありがとうございます。
興味深いです。長寿者はどうなんでしょうか?
年寄りになると、メラニン色素がシミになり、皺も増えますので、食べ物に気をつける事です、シミはなかなか取れませんよ、それが取れてきたのでこれからも続けていきます。
糖尿病とかなぁ。ここらが食べ過ぎてなあ。私は1日2回になあ。
朝と昼は一緒。夜はこれもなあ。猫にいつでも食べられるようにしているが、寿命は短くなっているかもしれんなあ。
キチンと必要な量を測ってやったら長生きするのではないかと思う。
今の年寄りが長生きなのは、若い頃に戦争で食糧事情がよく無かったからではないかと思っている。
朝食やめたら一週間はお腹がすいたけど、今は全然平気だし
朝ごはん食べなきゃってプレッシャー無くてよい。
昼も食べなくていいかなって思ってるからそうしようかな。
晩御飯だけにしようかな。
その人の稼働するエネルギー次第かな
肉体作業の仕事した時はその分食わないときつい
エネルギーに見合わない接種は毒でしょうね
ネズミと比べられたらたまりませんね。食糧を探すのが大変だった昔と食糧が簡単に手に入る今とでは食べるものも食べ方も違うと思うんですけど。
1日2食、夕方6時に食べ、翌朝10時、16時間空けています、2ヶ月で老人のシミが消えてきました、果物、青物、トマトジュースを欠かさず、タンパク質を適当に取るようにしています。顔にシミのある方、実行してみてください。
喰っても喰っても腹が減る😅
ご飯が美味しい!
然し体重もBMIも二十年以上殆ど変わりません^_^
2017年の調査では、100歳以上の人の94%が1日3食なんです。さらに78%の人が、+おやつなんです。生理的に人間に1日何食が合っているのかは別として、長寿ということだけで考えると、この数字をどう解釈するのか、、、、。
夜食べた後って結局寝るだけだからよくよく考えたら夕食っていらないのかな?
皮膚科医 藤澤重樹先生の動画で脱保湿や、糖質制限によるケトン体で肌の回復が期待できる発展途上国にはアトピーはいないし野生に戻るべきという話なのですが、北条先生的にどう思いますか?
良い話だなー
定期的に食べ物を摂取できなかった時代って長かったけど、その頃って寿命40-50歳ぐらいでしょう?人間が生きられるスペックよりも遥かに短い時間で死んでた。つまり、無理していたという事じゃないのか、と。
1日3食になってから寿命は伸びた。つまりそっちが適している。
とも考えられますな。
エビデンスは無く、思いつきですが。
どこぞの有名な医師は、一日一食を提唱していたが、ナッツを仕事の合間にバリバリ食べていたという。
それは食事ではないとの屁理屈だったので信用できないと思った。
一日一食を真面目にやってた人は痩せすぎてた。迷惑な話だ
人類の進化の歴史がどうとかより、一日8時間労働において朝昼晩食べないとパフォーマンスは落ちるよね
体じゅうの全ての細胞が常に新しい細胞に入れ替わる為にタンパク質を必要としてるし、全ての生命維持の働きには酵素が関与してるじゃないですか?あとタンパク質はすぐに不足するし、だとしたら1日複数回タンパク質を摂るのは必要だと思います。
炭水化物、糖質は少なめでもいいでしょうね。でも絶対必要です。
糖質制限してるボディビルダーが体がしんどくなって夜寝つき悪くなって、肌がカサカサになってしまってる所をよく見たり聞いたりします。
多すぎず少なすぎずを意識するべきですね。
やっぱり3食は多すぎると思います
子供は別ですけど
中年以降で3食たべてるとめっちゃお腹出るじゃないですか笑
先生、髪型、変えたのですね😊私は二食派です。
ここ数年は食事時間を8時間以内が基本、長くても12時間以内にして、オートファジー起れ〜と思って生活してます。
1日何食も食べて内容が酒、炭酸、ピザ、ハンバーガー、肉、パンケーキ、ドーナツ、ベーグルばっかりのアメリカ人の実態を見れば一目瞭然。日本人は和食中心でお茶飲んでれば1日何食でも勝手に長生きするよ
年齢、活動量、性別、腸内環境、精神性すべてみんな違いますからね。
ゆったり子育てしてた育休中は1日2食で余裕でしたが、働きながら3人の活発兄弟子育てでバタバタ生活になってからは3食食べないとパワーが持ちません。同じ人でもその時の生活に応じた食事をとれば良いのだと思います!
もともと断食とか大好きな健康志向派ですが、忙しい時はそんなこと言ってられませんからね^_^
自分は10万年の経歴よりも現代の平均寿命を信じる
衛生に関しては江戸時代もそれなりに良かったらしいのに40代くらいだったはず
「つまり、学問の観点から見てドカ食い気絶部は正しいんですよね」
30年以上1日1食ドカ食い生活してるけど、1度も大きな病気をしたことがない✌️
パンダは雑食で肉も食べるよ、笹しかあげないから食べてるだけw 笹なくても生きて行けるよ
現代人ほど動かなくなった、生物って、まれですよね、家猫家犬も笑笑