Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Hands of a man that works in the trades! Brother!Practical projects without flair or fluff, much respect.
Thank you for your comment.Practicality doesn't need decoration!That's what it feels like.
とてもいい感じですねいつもいろいろ真似して作ってます今回も真似して作ってみます教えてくれてありがとうございます😊
コメント有難うございます!お役に立てたら嬉しいです!
Great ideas to make the beginner woodworker feel confident in his/her work. Thank you 🙏 for sharing ❤❤
Thank you for your comment!I'm happy to be of help.
無くとも何とかなるものでも、あると効率や連続作業の仕上がりにずいぶん差ができる、それがこういった治具の効果だと思います。 治具とはちょっと違いますが、アメリカの本職木工家StumpyNubs氏のチャンネルで、ぺんてるのグラフギア1000の0.9㎜こそ墨付け筆記用具で至高!と、いつも辛口の彼にしては珍しくベタ褒めしていましたので、真似して買ってみたら、本当に使いやすくて驚きました。鉛筆でずっとやっていましたが、こっちがメインになりそうです。
コメントありがとうございます!グラフギア、懐かしいです。住宅のプランニングで愛用していました。0.9mmは使ったことが無いので興味ありますね。チェックしてみます!
むちゃくちゃ便利そう もっさんがまとめてくれたので、参考にしやすいです!製作解説動画みやすくてありがたいです
コメント有難うございます!これからも皆様のDIYに役立つ情報を配信できる様に頑張ります!
The first one saves me a couple of money$, thank you. Saludos desde México
Thank you for your comment!
Поштовани, први пут гледам ваш видео и могу вам рећи да сам пуно лепих и паметних ствари научио а одмах сам постао и претплатник. Надам се да ћу вас још много пута гледати. Само наставите овако. Поздрав!!!
Хвала вам на коментару!Веома сам срећан!Даћу све од себе!
Perfekt gute Arbeit. Danke für's zeigen 👍🏻 👍🏻
Vielen Dank für Ihren Kommentar!Ich bin glücklich!
Your work is amazing, congratulations!
Merci pour cette vidéo. Je vais me servir de vos conseils.
Merci pour votre commentaire.Je suis très heureux!
Thank you for doing English and doing it slow!
恥ずかしながら、ドリルガイドは作成に失敗してしまい、市販のものを買ってしまいました。丸ノコは持っていないです。ただ、今回の動画の「万能直角ガイド」は参考になりました。既に買ったシンワ社製の「ストッパー付き定規」があるのですが、ストッパー部分が小さく薄いので、面取りをした木材などには使いづらいと思っていました。ですが、今回の動画の直角ガイドのように、角材をうまく使ってストッパーの厚みを増すことができれば、その対策になるのでは?と妄想を膨らませています(笑)思わぬところで発想が浮かび感謝です。ちなみに、「ネットで見かけた便利なもの」だと、メーカー品の木工パテを使ってみたのですが、若干の肉やせがあり、何とかならないかと思ってました。そこで、100均等で売っている「木粉ねんど」と「木工ボンド(特に、ゴリラやタイトボンドなどの硬くなるタイプ)」をなんとなく練り混ぜてみたところ、肉やせの少ない「パテらしきもの」ができました。木材と接着できてそれなりに強度があるので、木材の節を埋めたり、作成ミスで生じた木材のスキマなどに埋め込んでます(笑)(既にご存じのアイデアでしたら申し訳ありません)
コメントありがとうございます!少しでもお役に立てて嬉しいです。悩んでいる事で、ちょっと見た動画でピッピッっと繋がる感覚。大事ですね。100均活用はナイスアイデアです!動画で紹介させて頂きたく思います!
@@DIYmotto 殿動画でご紹介とのこと、もし叶うなら光栄です。下記はもし参考になればです。(もちろんですが、急かすような意図ではないです。)私が使ったのはダイソーの「国産ひのき使用木粉粘土」で、ボンドのほうは「タイトボンドⅢ」と「ゴリラウッドグルー」です。(他の組み合わせは試していないので、もしかしたら、木粉粘土じゃなくてもいいかもしれません。)コニシボンドも試してみたのですが、固まった後、少し柔らかかったので、ノミやヤスリなどで加工しづらいかもです。(ボンドを混ぜすぎたのかもしれないので、配合を工夫すれば解決するかもです)小さめのタッパーなど、ある程度密封できる容器に入れておいたら、さほど乾くことなく2か月以上使えているので、良い配合度合いがわかったら、作り貯めしておいても良いかもしれません。まだわかっていないのは、・木粉粘土が最適な材料なのかどうか・粘土とボンドのよい配合割合・どのくらい強度があるのか、等です。
ありがとうございます!
Lindos projetos Vou fazer para que eu use Obrigado Marcelo - Brasil
Obrigado pelo seu comentário!
Excellent ideas. Thank you
Thank you for your comment.
👏👏 Excelente, gracias por compartirlo 👏👏👍
¡Gracias por tu comentario!
木材だけでなく樹脂やアルミの丸棒にも使えそうですね😮
コメントありがとうございます!丸い棒状であれば大丈夫ですね。
📐🪚✏ muito bom !
Awesome stuff, hi from hull UK
vraiment très interessant
Merci pour votre commentaire !
Доброго времени суток ! Спасибо большое за приспасобления мне очень понравилось первое оно очень облегчит раметку мне да и пилить можно с помощью него
Спасибо за ваш комментарий!Я рад быть полезным!
This is good got subtitles.
Thank you for your comment!The subtitles for past videos are not progressing, but I will definitely add them!
Хорошая,правильная работа.
Спасибо за ваш комментарий!
New subscriber!!!!🔥🔥🔥
常にアルジェリアから
Top parabéns
🙋🏻♀️🇧🇷👏🏻👏🏻👏🏻
Класс!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!...
Hands of a man that works in the trades! Brother!
Practical projects without flair or fluff, much respect.
Thank you for your comment.
Practicality doesn't need decoration!
That's what it feels like.
とてもいい感じですね
いつもいろいろ真似して作ってます
今回も真似して作ってみます
教えてくれてありがとうございます😊
コメント有難うございます!
お役に立てたら嬉しいです!
Great ideas to make the beginner woodworker feel confident in his/her work. Thank you 🙏 for sharing ❤❤
Thank you for your comment!
I'm happy to be of help.
無くとも何とかなるものでも、あると効率や連続作業の仕上がりにずいぶん差ができる、それがこういった治具の効果だと思います。 治具とはちょっと違いますが、アメリカの本職木工家StumpyNubs氏のチャンネルで、ぺんてるのグラフギア1000の0.9㎜こそ墨付け筆記用具で至高!と、いつも辛口の彼にしては珍しくベタ褒めしていましたので、真似して買ってみたら、本当に使いやすくて驚きました。鉛筆でずっとやっていましたが、こっちがメインになりそうです。
コメントありがとうございます!
グラフギア、懐かしいです。
住宅のプランニングで愛用していました。0.9mmは使ったことが無いので興味ありますね。
チェックしてみます!
むちゃくちゃ便利そう もっさんがまとめてくれたので、参考にしやすいです!製作解説動画みやすくてありがたいです
コメント有難うございます!
これからも皆様のDIYに役立つ情報を配信できる様に頑張ります!
The first one saves me a couple of money$, thank you.
Saludos desde México
Thank you for your comment!
Поштовани, први пут гледам ваш видео и могу вам рећи да сам пуно лепих и паметних ствари научио а одмах сам постао и претплатник. Надам се да ћу вас још много пута гледати. Само наставите овако. Поздрав!!!
Хвала вам на коментару!
Веома сам срећан!
Даћу све од себе!
Perfekt gute Arbeit. Danke für's zeigen 👍🏻 👍🏻
Vielen Dank für Ihren Kommentar!
Ich bin glücklich!
Your work is amazing, congratulations!
Thank you for your comment!
Merci pour cette vidéo. Je vais me servir de vos conseils.
Merci pour votre commentaire.
Je suis très heureux!
Thank you for doing English and doing it slow!
Thank you for your comment!
恥ずかしながら、ドリルガイドは作成に失敗してしまい、市販のものを買ってしまいました。
丸ノコは持っていないです。
ただ、今回の動画の「万能直角ガイド」は参考になりました。
既に買ったシンワ社製の「ストッパー付き定規」があるのですが、
ストッパー部分が小さく薄いので、面取りをした木材などには使いづらいと思っていました。
ですが、今回の動画の直角ガイドのように、角材をうまく使ってストッパーの厚みを増すことができれば、その対策になるのでは?と妄想を膨らませています(笑)
思わぬところで発想が浮かび感謝です。
ちなみに、「ネットで見かけた便利なもの」だと、
メーカー品の木工パテを使ってみたのですが、若干の肉やせがあり、何とかならないかと思ってました。
そこで、100均等で売っている「木粉ねんど」と「木工ボンド(特に、ゴリラやタイトボンドなどの硬くなるタイプ)」
をなんとなく練り混ぜてみたところ、肉やせの少ない「パテらしきもの」ができました。
木材と接着できてそれなりに強度があるので、木材の節を埋めたり、作成ミスで生じた木材のスキマなどに埋め込んでます(笑)
(既にご存じのアイデアでしたら申し訳ありません)
コメントありがとうございます!
少しでもお役に立てて嬉しいです。
悩んでいる事で、ちょっと見た動画でピッピッっと繋がる感覚。
大事ですね。
100均活用はナイスアイデアです!
動画で紹介させて頂きたく思います!
@@DIYmotto 殿
動画でご紹介とのこと、もし叶うなら光栄です。
下記はもし参考になればです。
(もちろんですが、急かすような意図ではないです。)
私が使ったのはダイソーの「国産ひのき使用木粉粘土」で、ボンドのほうは「タイトボンドⅢ」と「ゴリラウッドグルー」です。
(他の組み合わせは試していないので、もしかしたら、木粉粘土じゃなくてもいいかもしれません。)
コニシボンドも試してみたのですが、固まった後、少し柔らかかったので、ノミやヤスリなどで加工しづらいかもです。
(ボンドを混ぜすぎたのかもしれないので、配合を工夫すれば解決するかもです)
小さめのタッパーなど、ある程度密封できる容器に入れておいたら、さほど乾くことなく2か月以上使えているので、
良い配合度合いがわかったら、作り貯めしておいても良いかもしれません。
まだわかっていないのは、
・木粉粘土が最適な材料なのかどうか
・粘土とボンドのよい配合割合
・どのくらい強度があるのか、等です。
ありがとうございます!
Lindos projetos
Vou fazer para que eu use
Obrigado
Marcelo - Brasil
Obrigado pelo seu comentário!
Excellent ideas. Thank you
Thank you for your comment.
👏👏 Excelente, gracias por compartirlo 👏👏👍
¡Gracias por tu comentario!
木材だけでなく樹脂やアルミの丸棒にも使えそうですね😮
コメントありがとうございます!
丸い棒状であれば大丈夫ですね。
📐🪚✏ muito bom !
Obrigado pelo seu comentário!
Awesome stuff, hi from hull UK
Thank you for your comment!
vraiment très interessant
Merci pour votre commentaire !
Доброго времени суток ! Спасибо большое за приспасобления мне очень понравилось первое оно очень облегчит раметку мне да и пилить можно с помощью него
Спасибо за ваш комментарий!
Я рад быть полезным!
This is good got subtitles.
Thank you for your comment!
The subtitles for past videos are not progressing, but I will definitely add them!
Хорошая,правильная работа.
Спасибо за ваш комментарий!
New subscriber!!!!🔥🔥🔥
Thank you for your comment!
常にアルジェリアから
Thank you for your comment!
Top parabéns
Obrigado pelo seu comentário!
🙋🏻♀️🇧🇷👏🏻👏🏻👏🏻
Obrigado pelo seu comentário!
Класс!!!
Спасибо за ваш комментарий!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!...
Thank you for your comment.