Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
タイのクーデターは毎回けっきょく王様がでてきて「もうそのくらいにしなさい」と言うと双方「ハハーッ」となって終了のイメージ水戸黄門的な定番かとw
ホントそういう意味で国王の影響力ってマジにデカいですねえタイは
そう考えるとヤタラコーシン朝が続いて欲しいんだが、今の王様がねぇ、、
プミポン国王だったからそれで収まっていたと思いますとても国民に慕われている国王でしたから
今の国王ではその流れも期待できないですけどね...とはいえ、良くも悪くもクーデターに慣れてる国なので、なんだかんだで民政移管できてるのは他とは一線を画しますよね
ただ、2014年のクーデターは、国王の健康状態も良くなかったので、どうなるか不安だった
ดูคลิป และอ่านความเห็นของชาวญี่ปุ่นต่อเรื่องนี้น่าสนใจดี ผมเติบโตในเมืองนึงที่ติดกับประเทศพม่าทางตอนเหนือประเทศไทย และเคยไปเที่ยวพม่าก่อนเกิดรปห.เมื่อ 10 กว่าปีก่อน เป็นประเทศที่บริสุทธิ์ แต่ก็น่าสงสารมาก ในแง่ที่มีศักยภาพอีกมาก แต่มาติดปัญหาที่อังกฤษทิ้งไว้ให้ ต้องขออภัยด้วยที่ไม่พิมพ์เป็นภาษาญี่ปุ่น เนื่องจากความสามารถการพิมพ์ยังต่ำอยู่ แต่พอะเข้าใจเนื้อหาของคลิปจากการฟังได้อยู่ครับ
ここでもUKですか…彼らは世界に数多くの問題だけを残していきました…
イギリスはどれだけ世界で火花を生み出しているのか
ブリカスと罵ってくれ
タイはプミポン国王のカリスマ性によってクーデターが起きてもなんとか収まっていた印象ですただ、プミポン国王が亡くなられて現国王がそれほど国民に慕われていないので、今後、もしクーデターなど起きたらどうなるかなと思いますプミポン国王のように国王の一言で収まらないかもしれません
プミポン国王と比較しやすいのは、シハヌーク。同じくらいの年齢で在位だから、タイは繁栄。カンボジアはボロボロ。
今のDQN国王もさすがに世界中からブーイング喰らって、ちょっとマシなDQNになったよ。でも全然王宮に住まないで海外生活してるんだ。亡命政府みたいだね。
เมื่อ2เดือนก่อนกษัตริย์ไทยองค์ปัจจุบันก็ได้ส่งทหาร,จิตอาสาพระราชทาน,โรงครัวพระราชทานและถุงยังชีพพระราชทานไปให้การช่วยเหลือผู้ประสบอุทกภัยทางภาคเหนือแล้วจึงค่อยมีทีมกู้ภัย,มูลนิธิต่างๆ,เหล่าคนดังตามมาช่วยสมทบในเวลาต่อมา
ミャンマーは国軍クーデター以前に何度か観光で訪れています。タイと違い人々は敬虔な仏教徒で素朴で優しく、ぼったくりも少なく東南アジアでは一番好きな国だったので、現在の国家状況はとても残念。
ビルマ人の中でも、辺地出身者ほど純朴。タイでの経験から、そのように感じました。
タイが楽園?
タイも以前は同じような感じでしたよ。今では貴重種で、ほとんど見かけませんが。
@@竜司芝原タイ嫌ってるのはckくらいだよ
元々親日国ですしね。てか、今残念?いや、それが普通なのよ。当たり前なのよ。日本も見習うべき
大体全部悪いのイギリスで草
こんにちの戦争や紛争の多くがイギリスが原因ですからね。しかも今も野望を捨ててないのがタチが悪い。有色人種で協力して立ち向かっていかないといけませんね。
@@勝笑顔 人種で区切ってる当たり君もイギリスと変わらんな
@@kaede_makimaki 「人種で区切ってる当たり君もイギリスと変わらんな」まともに歴史勉強してたら絶対の絶対に出てこない言葉やな
イギリスもだしフランスにしても自分が覇権取れないと暴れるジャイアンみたいやねこいつらが調子こいてるうちは世界平和とか無理そう。ネイティブアメリカンと中立のスイスと調整役に平和ボケした日本がカジ取りしたら世界はどうなるんだろう🤔
@@kaede_makimakiあいつらはアフリカの人々やインディアンをキリスト教的概念に基づいて動物扱いしてたから一緒では無い。首に鎖をつけたり、農作物の収穫量が足りなかったら、手首を切断とかするような奴らと同レベルでは無い
タイ行くと飲食店とかMBK辺りの店員の兄ちゃんと話すと実はミャンマー人というパターンがホントに多い。それくらい結構フレンドリーで人も良い人多い。
大体たどるとイギリス出てこん?
そりゃ100年前まで世界の頂点で世界中をぐちゃぐちゃにしたからね
私はタイのハーフです。とても誇りに思っています。人も温かいし、ご飯も美味しい、楽園と思うかは人それぞれですがタイはいいところですよ。
タイいいよね。親日国だし。最近タイカレー人気らしいし。
レッドカレーは好きだけど、グリーンカレーはちょっとえぐみがあって苦手
イエンタフォーと、ガイヤーン、ソムタム、汁なしタイスキ、ラートナーが特に美味しい。
@@NAO-wq6xe親日とか嘘やぞ
細かい部分ですが3:55 イーサーン地方はあくまでタイ東北部を指す名称なので図版とは一致しません(北西部はラーンナー地方)7:02 ビルマが「イギリス領ビルマ」になるのは1937年のことで、それ以前は「イギリス領インド帝国ビルマ州」です17:18 図版の「民族民主同盟軍」は正しくは「ミャンマー民族民主同盟軍」です(民族民主同盟軍の支配地域はもう少し東)ワ民族機構は中立派のワ州連合党と協調路線を歩んでいるので国軍とは敵対していないはずですアラカン解放軍はすごく微妙なのですが一応最有力勢力であるムララザールリン派は親軍派です国民防衛隊(民主派勢力正規軍)のピンが刺さっているところは現在はチン民族軍(親民主派)の支配下にあるはずです
どういう生活をしたらその知識が身につきますか?手にした文献などあれば伺いたいです
@@kotehan-bx7it まず毎年出る『アジア動向年報』はものすごく参考になると思いますあとはミャンマー近現代史全般を知りたい場合は根本敬『物語ビルマの歴史』と 佐久間平喜『ビルマ(ミャンマー)現代政治史』、中西嘉宏『ミャンマー現代史』が基本書籍としてあげられると思いますがいずれもビルマ世界の話が中心になってきます少数民族武装勢力について知りたい場合はあんまり日本語ではいい感じの資料がないのですがBertil Lintner『Burma in Revolt』あたりは面白いと思います2021年以降の動向についてはまだまとまった書籍は存在しないはずです
@@aaabbbbbc7504 ありがとうございます。
知識ニキナイス
優秀すぎ笑
植民地支配云々より、国民意識の形成がうまくいったかどうかの方が大きいのでは。植民地だったマレーシアやベトナムの政情も安定してますし。タイの繁栄は、周囲の国が共産化したことで逆に先進国からの投資を集中的に受けることができたこともあると思います。
ベトナム安定は、ここ50年。それまでは、戦争が続いていたのですから。フランスの植民地は、独立後に旧ソ連に入られ、革命とクーデターと内戦が続く。対してイギリスの植民地は、独立後も安定している。ただし、例外はビルマ。国民意思の作り方には同意。東南アジアには華僑の存在が問題になるが、タイでは華僑がタイ化することに成功した。国家、国王、仏教への忠誠。タイの中国系は中国語がわからないし、漢字を読めない。マレーシアは完全に分離。
国民意識の形成ってタイでも完全には達成されていませんよ。南部の半島地帯はイスラム武装勢力が割拠している暗黒地帯ですもの。
いや、植民地でしょ。結果出てますし
@@nakeshu4242 ベトナムの政情が安定したのは、1990年代からでは?独立後も内戦状態が続き、旧ソ連に入られた。その後、カンボジアでポル・ポト政権と戦争。難民の発生と不安定だった。イギリスのことを悪く言う人は多いけど、イギリスは植民地に、議会や大学を設立したから、独立後も旧ソ連に入られることはなかった。小さな国では比較的安定している。対してフランスの植民地は、後の指導者がフランスに留学した際に共産主義を主張する学者の影響を受けて、共産化と内戦と革命とクーデターが続く。そんな中で、ビルマが例外的に不安定。インドの一部として、インドによる支配を受けていたため、国家運営のノウハウがない。無論、インドもパキスタンも暗殺やクーデターはあったが、あれだけ大きな国で多民族国家だから、小国のようにいかない。
@@traveler_japan ASEANの中でここまで政治が不安定なのはミャンマーだけなので、タイに要因を見いだすのではなく、ミャンマー側に探さないと理屈に合わない。
最近こちらのチャンネルを知って全動画を見終わったところでした。新動画嬉しいです。他のチャンネルではなかなか味わえない充実感をありがとうございます。タイは過去に旅行した国でしたが、当時事前に何も勉強せず行ったのは勿体無いと感じました…。
簡単な通訳補助の旅行ガイド本を持っていると、数倍楽しい旅行になりますよ。タイ大好き。
タイはバンコクがめちゃくちゃ発展してて正味東京と変わらんくらいって言うのが想像と違いすぎてびっくりしたイメージ。
東京は都市部の範囲がデカいのが凄いんであって規模的には大阪の方がまだ近い
@@jobiny9438 そうかもねサイアムが梅田でアソークが難波だとすると、あとは天王寺みたいな場所が結構あるイメージ
(実はタイ語が通じる)ラオスは福岡を首都にして福岡弁を共通語にした「九州」独立国なのかなーって、勝手に妄想しますよ。仙台が首都で宮城弁が公用語の「東北」独立国でもいいですけど。
公共交通が日本より便利に使えるし、日本ほどじゃないけど国民気質がお行儀良い。ヤクザが管理◯春やってるけど、極めて近代的なシステムを構築して外貨を稼いでいるいる。途方に暮れたら「マイペンライ」の精神。
@@schimitch3277ラオス人がタイ語通じるのは、ラオス人がタイのTV番組とか観ているかららしいです。タイ人にラオス語は通じないそうです!
【ブリカスのせい】
ブリカスに限らず欧米はどこもローマ伝統の分断統治をしたからなあ。それと、独立後もまた混乱すれば介入して取り返せるかもしれないというスケベ心を当時は捨てきれなかった気もする。今はもう直接植民地にするような面倒な真似はやってられるかと責任放棄しましたけど
まあ、ぶっちゃけ世界の問題紛争とかの問題の9割はイギリス、フランスのせいやで
まずそれが思いつくね。
@@neotentyou大枠で欧米ですかね
@@neotentyou いつか報いを受けるといいんだけど・・・
ブリカスはイスラエル‐パレスチナ問題も引き起こしているし、さすがやね
クルド人問題もだいたいブリカスが悪い。
@@ayamasetsなんでやねんw何でもブリカス言ってたら済むと思うな
@@Xdt-r1o 例によって現地の都合を無視して国境を引いているからねえ。
アフリカの内戦や紛争もブリカスとかヨーロッパのせいやで😂
結構ガチで、隣接するオマーンとイエメンの明暗を分けたもの、をやってほしいです!!!!!
そこは石油が出るか出ないかの差だけだろ
2019年12月にミャンマーにビザ免除で行きました。ミャワディ、パヤトンズー、タチレクですが、控えめに言って最高でした。タイより落ち着いたイメージ。日本の中古車がたくさん走っています。
タイは英仏に対する立ち回りが上手すぎる…支配下に入るよう脅されても小競り合いを挟みつつ一部領土の割譲で溜飲を下げ、最終的には緩衝国に落ち着く(結局かなりの領土持ってかれてるが)当時の東南アジアの国としては最良の選択
割と日本の旧軍部も手玉に取られている感じがありますね。泰緬鉄道は失敗だったけど。
大日本帝国の指導者たちより有能だった。
日本で言えば九州か東北持ってかれたようなもんですけどね……ラオス人がみんなタイ語分かるのを見ても。
独立維持の為の、タイの自国領土放棄。1840年のタイ仏条約ですね。タイ隣国のラオス。その国土のかなりの部分は、元タイ。メコン川が両国の境になったのも、その時からだそうです。
@@天照大神-b1z 有能=バランス感覚(自国を潰さないことを最優先。その為の、決定ができる事)がある事。それを見ると、タイの支配者は、本当に利口と感じる。
あくまでも東南アジア内でミャンマーとの比較論だと思います。タイは全然、成功などしてません。上位10%くらいが豊かさをエンジョイしてますが、残り90%以上は貧しいままです。最近は原油高、物価高、異常気象、渋滞の悪化、大気汚染、観光客減などで一般市民の生活は厳しくなるばかり。表面的には豊かに見える国だけど実際は問題ばかりだ。政治もまともに機能していない。
ベトナムやマレーシアと遜色ないけど🤔
こうしてみるとシステムに優劣はなく運用する人に依存するんだなって思うわうまいことバランス取ってほしいものだねえ
17:18 の図版でナガランド民族社会主義評議会(以下NSCN) が少数民族連合として軍事政府と戦っているように見えますが誤解を招く表現だと思います。NSCNは国民統一政府(NUG)と共闘・協力関係にはありません。NSCNは ミャンマー軍事政府と敵対していますが彼らの目的は『北東インドから北西ミャンマーに分布するナガ人居住地域を独立国家ナガリム(Nagalim)として樹立させること』なのでミャンマー中央政府が軍事政権であろうと民主化政権であろうと関係がないのです民主派勢力(PDF/国民防衛隊)に協力する少数民族武装勢力としては下記のようなものがあります。カチン独立軍カレンニー民族進歩党カレン民族解放軍チン民族軍新しいモン州党モン国民解放軍アラカン軍シャン州軍 (北)パオ民族解放軍タアン民族解放軍ワ州連合軍民族民主同盟軍コートレイ軍バマー人民解放軍(これはビルマ族主体なので少数民族ではないけど一応)
新モン州党とモン民族解放軍(普通EAOs組織名の「National」を「国民」と訳すことはないです)は同一組織の政治部門と軍事部門ですUWSAはNUGと軍部の衝突に関してはほぼ完璧に中立を貫いておりPDFに協力したという話は聞いたことがないですMNDAAも先日NUG/PDFとの協力関係にない旨を書面で発表しましたPDFと一心同体で活動しているのはチン州のCDF、カレンニーの3組織(KA・KNPLF・KNDF)とビルマ人系武装組織(+ local PDF)くらいでKNLA・TNLA・MNLA・KIAあたりもPDFとの協力に積極的な印象ですシャンは州内諸勢力の政治がきわめて複雑なので中立を厳守している勢力(UWSA)であるとか敵の敵は味方理論で軍寄りになっている勢力も多いです(RCSS-SSAなど)
歴史の闇に必ずブリカスあり現代になってその責を負うのかと思いきや、戦勝国ヅラして知らんぷり自国の歴史の授業で過去世界中に撒いた紛争の種を教えるなんて事もしない
それを学校で教えたら、鬱病になる生徒が激増したらしい。
なにみっともないこといってるの?敗戦国の僻み?
「英国病」って言われるくらい衰退したんだからいいんじゃないすか?
@@schimitch3277 最近のイギリスの第三世界化。病院はパンク状態。ちうごく製の偽郵便切手が広く流通。福祉国のはずが、提出書類に些細なミスがあると即、給付金打ち切り。毎日、通り魔事件発生。小さな町でも、夜間は愚連隊が徘徊して危険極まりないなど。現居住国での親しい英人の友達が、色々聞かせてくれました。「もう、かえりたくない」そうです。
@@Masumakippaちょー線も敗戦国だぞいまだにまっぷたつ。自己紹介ですか?
世界中どこでもイギリスのうんちばかりで嫌になる
世界の問題が起こってるとこ大体英国の陰アリ2枚舌3枚舌…。
世界の戦争100%イギリス絡みだからね
近世までの世界問題の原因は大体イギリス近世から現代までの世界問題の原因は大体アメリカ
ไทยเกือบไม่เหลือแผ่นดิน เพราะอังกฤษกับฝรั่งเศสมากัดกินทีละนิดจนพื้นที่หายไปเกือบ 60%
アジアで西欧の植民地にならなかったのはタイと日本だけです。これは誇るべきことです。
タイ人ですが気になってたので助かります
ほんと、タイの国交の力は伝統的にものすごいと思う。避けられる戦争は全部避けてる印象。あと、ミャンマーの「軍」とは外国から国を守るものではなくて、自国の国民から権力を守るものになっている。軍政とはそういうことだろう。
またイギリスか
腹黒変態紳士
でもミャンマーの場合先にブリカスの植民地に手を出したので、自業自得とも言えるかも、、、
@@朝倉綺堂出してきてませんブリカスが先にてを出しました
コンバウン朝がイギリス影響下にあったベンガル地域に侵入したのが発端だから自業自得というのもあながち間違いではない
@@朝倉綺堂どういう発想?ちょー線の人?
タイの主要産業はGDP比では製造業ですが、就業人数では農業ではないでしょうか。製造業も外国メーカーが殆どを占めます。
イギリスとフランスが世界をめちゃくちゃにしたからな
イランでは英仏が、独立後の民主制を破壊。石油利権の為、元国王(パーレビ)を復帰させて傀儡独裁政権を立てた。イランが回教原理主義に走ったのは、それが発端。西洋への反感が背景。
一見立憲君主制は共和制よりも古臭い政治体制と思われがちですが、実際は共和制よりも政治が安定し経済が発展しやすいという実体があります、民主主義ランキング上位の国でも多く入っております。
君主がいるから民主主義ではない、というのはアメリカンリベラルとか共産主義に汚染された考えでしかないしねぇ。清王朝だって日本やイギリスのように君主共和国を目指していたわけだし、実際君主がいなくなったら中国人同士で権力争いして大勢犠牲になった。
タイとミャンマーの近代史の説明、ありがとうございました。より理解が深まりました。世界が平和になるように努力するのは当然のことですが、今までの歴史を観てみると、難しい問題が山積しているのですね。絶望せずに、一つ一つ解きほぐして、平和な世界を築いていきたいものです。
高3です!地理勉強する振りしてRUclips見てます!!
ひぇ〜イギリスって奴悪い奴なんだな
お 前 だ よ
お前鏡見たことあるか?
インドシナ半島に関してはフランスのほうがやばい
@@asakazefuji それもそう
チェンバレン政権、サイクスピコ協定、三枚舌外交って言葉を検索してみよう。
職場にミャンマー人が激増してます。
まーたブリカス
名前が知られたミャンマー🇲🇲人として齋藤飛鳥元乃木坂46.川崎フロンターレ宮城天選手でタイ🇹🇭とミャンマー🇲🇲両方と関係があるのは川崎フロンターレだけ.過去に宮城天選手🇲🇲とチャナティップ選手🇹🇭が一緒にプレーしてたから.
自国より軍事的に圧倒的にまさる外国への対応が見事
勉強なりました!
やっぱりイギリスね••••
会社もミャンマーでよく仕事していたなぁ
アウンサンスーチーは正直持ち上げ過ぎだったわスーチーさえ政治に復帰すればすべて解決!みたいな風潮あったけど実際はそんなことなかったし
アウンサンの娘というカリスマ性で繋いでいただけですね。ロヒンギャも解決できなかった。軍事政権が突っ込んできますよ。
経済面でも全然だったしね。まぁ議席に軍人が結構いるからとかもあったのかもしれんけど
若者の多い国だから軟禁されている間に国民の意識も変化していて過去のカリスマだけでは支持が得られなくなったのかな
ビルマの揉め事
いいね😂
結局のところ運命を分けたのは、タイがたまたまイギリス植民地(インド・ミャンマー)とフランス植民地(ベトナム・ラオス・カンボジア)の間に位置していて両勢力の緩衝地帯として立ち回って独立を保つ余地があったから、という身も蓋もない理由になってしまうのが悲しい日本は戊辰戦争という内戦を速やかに局所的に終わらせておいて本当に良かったと思う内戦が長引いて泥沼になれば、あそこで英仏に付け込まれていても全然おかしくなかったんだから
アジアのデトロイト…経済破綻しそうな名前だな…
ギャングが暗躍して、街はホームレスがあふれて薬の売人がウロウロしている光景を見られそうですね!
草
タイの名古屋の方がまだ良さそうだな
@@ayamasetsMy brother is too much. Thailand is like every country.
実際に経済破綻しかけてますw
タイは戦後国守ったけど、ミャンマーはイギリス、アメリカ等に下ったから今ももめてる。その違い。イギリス、アメリカは怖いことする
タイの楽園説はちょっと疑問。
隣国ビルマよりは、ずっとマシ。ビルマ:小学校も無償でない。一般人は、ロクに医療も受けられない。首都以外では、1日数時間以下しか電気が使えない。官憲批判すると、スグ逮捕。秘密裏の処刑も常態化。植民地の負の遺産で、今もあちこ地で内戦状態。ランボー4の冒頭で出てきた、軍隊の虐殺は現実に起きてること。タイは、中学まで無償。十分ではないが、国民対象の公的健保あり。政府の事を悪く言っても、捕まらない。全国どこでも、24時間電気が使える。マレーシア国境の一部で分離主義者テロがあるが、その他の地域は平和。20年近くの在住者の所見。
またもやブリカスの活躍が。。。
ミャンマーの軍事クーデターが起こった事がそのままSNS に出てきて、助けてと言うメッセージがどんどん入ってきてた…
植民地になった、ならないの違いかな?
あとタイはww2の被害が小さかったのも大きい。攻められる前にさっさと日帝に屈して、日本の降伏直前に連合国側にしれっと参加したのもあって、周りが独立やら内乱やら原爆やらで苦しんでる中いち早く復興できた
@@せみ-p6u 日本協力時の国王は戦後謎の死を遂げ、すぐさま欧米とのパイプの強い次の国王を立てるとか壮絶なまでにしたたかだわ
隣のインドシナ三国はずっとグダグダだったのに、それに巻き込まれなかったのは奇跡ですよね。(タイ語が通じる)ラオスが共産化したときなんて、どうやって飛び火を防いだんだか。日本で言えば東北地方が共産国家になったようなもんなのに( ゚Д゚)
@@せみ-p6u全く違う。あっちの国の方ですか?全く違う。歴史きちんと学べ。
@@せみ-p6u元々植民地だし、解放したのは日本だよね??戦後も日本のおかげで国守ったったからタイの人は親日なのよ?
やっぱりイギリス
タイ国土の分け方はいくつかありますが、北部と東北部を一括りにすることは聞いたことがありません。成り立ちや文化的にも異なるので分けて語る事がほとんどかと思います。
南部のイスラム圏は、マレーシアが暗躍していて、なかなか落ち着きませんが。
อิสานได้มาสมัย rama 3/ ภาคเหนือได้มาสมัย rama5 ครับ
何気に右ハンと左ハンの境界国家でもあるねえ
イギリスが構造を作り、中国が乗っとる中国が巨大すぎて東南アジアはどうしてもその影響受けざるえないのよねアメリカともヨーロッパとも遠いから難しい話よ
パレスチナの問題もアフリカの貧困もミャンマーの内戦も、全ての問題はイギリスとフランスが諸悪の根源
まだ見てないけど変態紅茶腹黒紳士のせいやろ
タイ留学中なのでとても興味深い東側にあるカンボジアとも多少仲が悪く、友達がジョークで「こいつ実はカンボジア人なんだぜ…だから現政権の事悪く言うんだ」「いや違う!違うから!ww」みたいな話をしていて超笑った
う~ん…流石ブリカス
タイはタイで、南北問題やムスリム差別とか、色々あるんですが、多少強権的でも、緩やかな一体性を持っている、と言うことなんですかね。ミャンマーはまぁ、しばらく世界が見ていないフリをすれば、角が取れていくんではないですかね。「正しさ」を振りかざしても、問題が明確化して、喧嘩がしやすくなるだけなのでは、と。
こういう動画はシンプル断言で上っ面の話しかしないからね 大勢がこういう動画を崇め奉るけど
そうなのでは、と。
その正しさを俺らの価値観で押し付けるのは良くない。
ビルマはイギリスへの反抗心から自動車を右側通行にしたが、走ってる車の9割は右ハンドルだという
@@テコナ 今の体制になる前は、日本車も入って来てたんですかね?
@schimitch3277中古の日本車が大半だったけど、最近は右ハンドル車の輸入を禁止したので、右ハンドル車は徐々に減ってきてるみたい、あとミャンマーは両隣りの国が左側通行国なのが何か関係してるかな?
あと2週間早ければテストの点が5点上がっていた…
😊 😊😊😊😊😅😅😅😅😊
マイペンライ
人が違うだからよ。日本にこの二国の人に接したから分かる
タイの今の国王あんま安定してないよな
ラオス、ミャンマー、カンボジアは分家であって本家はタイです。途中の出来事を摘み喰いして、摘み喰いした時点を起点に話を進めると話(史実)がおかしくなります。結局、中東と同じように手を付けたら数千年前に遡る話(史実)なので、放送枠(時間)の制限がある中では取り上げるのは困難です。
ラオスとカンボジアは別としてミャンマーはタイよりも先に誕生した国でもありタウングー朝時代にもタイやラオスなども支配していたからミャンマーが本家でタイが分家です
中国と国境を面しているかどうかでかなり変わるよね。あの国と地続きとかで不安定さ高まりそうだよね。
第二次大戦の時、ビルマ経由で米軍が蒋介石を援護したのが不運だった。そこに牟田口廉也将軍というバカのエリートが配属されて、めちゃくちゃに。
こう言うアホくさ発言のためにコメント欄を開いたのだ、あざっす🙂↕️
@ そう言う上からの言い方しかしないから、他の国の人に嫌われてばかりなんだろうと、再認識しました。
「ハイチ」と「ドミニカ」でこんなに違うとか、あるよねー
カンボジアも修羅の国
世界中の紛争の原因を作る安定のイギリス。
タイの学校ではクーデターが起きた時のための訓練があります。それは日本人学校やインター校でもありました
ビルマの竪琴・・・・・
もしかしてさ イギリスがなければ世界は平和だったんじゃね
ブリッブリカスカス
タイは征夷大将軍による幕府政治に近いんだね、必ず国王は無事で権威を与える役か
ネパールも長年「幕府政治」でした。クーデターで王室自体がなくなった今でも「将軍家」は影響力あるし。
@@schimitch3277 そーなんだ!
@@XIM-r9y ラナ家という「将軍家」または「摂関家」が長年政治を動かしてたんです。王室が実権を取り戻しても、影響力は残した。最近だと駐日大使がラナ家出身の方ですし。
@@schimitch3277 勉強になります
アメリカは、諸国の王(大名)の上に立つ皇帝(将軍)を脅せば日本は簡単に開国するだろうと乗り込んだが、幕府側の「外国との条約締結は将軍の判断のみでは出来ない。天皇の勅許が必要」と訳の分からない回答をするのを聞き、最高権力者である江戸の皇帝(将軍)は、その権限を京都にいる最高権威者である皇帝(天皇)から委任されたものであるとようやく知った。
タイって聞くと例のコスプレイヤーのイメージしかないw
タイは軍事政権下でも普通に観光できた。政治はごちゃごちゃがデフォルトで、誰も驚かない。
タイのクーデターは世直しのため。
確かに。クーデター時でも小学生たちが戦車の前で記念撮影をしていたり、警備している兵士に会いに来た家族や恋人が一緒に記念撮影をしていたりしていましたからね。
ミャンマーも観光できるぞ
メコン川・チャオプラヤ川・エーヤワディー川。地理で覚えたなあ
覚え方は「メ(ッ)チャエー」
1960年代は、ミャンマーの方がタイよりも経済が発展していた。ミャンマーが軍事独裁政権で鎖国してる間に、タイは、1985年のプラザ合意で急激な円高になり、日本の自動車産業が一斉に工場をタイに移したことで、タイ経済は急激に発展した。しかし、タイ経済はそこそこ発展したものの、バンコクだけが発展し、地方(田舎)は、取り残されており、発展途上国から脱出はしたものの、中進国に留まっており、先進国になれる可能性は全くない状況にある。タイは人口オーナス期に入って、今後、人口が減少し、高齢化社会に突入する。タイには、日本の様な老人ホームなどほとんどなく、タイの老人は今後悲惨な老後を送ることになる。昔は、タイは大家族社会で、老人は家族が面倒を見ていたが、核家族化が進み、悲惨な老後が待っている。また、タイの政治が民主化しないことも、タイの未来には大きな影になっている。タイの王室と軍部が結託し、軍事政権が続いている。昨今はタクシン派が軍部と結託し、政権を担っているが・・・タイにはインチキな憲法があり、総選挙は単なるガス抜きでしかない。民主派が選挙で勝っても、政権は取れない仕組みになっている。タイが民主化するには、不敬罪の廃止と、インチキ憲法の廃止が必要だ。
この動画だけ見るとまるでロヒンギャがずっと弱い立場にあったように見えるけど、ロヒンギャ問題って実はロヒンギャの方が優遇されていた民族で(イギリスの策略だけど)他を弾圧してたんだよなで今になってやり返されてるだけって言うね
アユタヤ朝より先にスコタイ王朝がありました。
スコータイ王朝の前は、カンボジアによる統治。それとも、シーサンパンナーあたりの王朝からの亜流とするか。民族的な面と文化的な面で二元するから、難しいところでもある。
@@traveler_japanWhere did you listen to it from? Nakhon Wat has been broken for a long time until Cambodia created a new kingdom. Plus, before Cambodia, there was Funan? In Thailand, Sukhothai was chosen because of the birth of Thai language.
金正恩みたいな判りやすいキャラクターが居ないだけでなんらかの一族=軍だと思うんだけどそのあたりの事情がぜんぜんわからん
ミャンマーは来年観光で行くか検討中テインセイン時代が一番安定していたなぁあとミャンマーは国軍VS民主派と民主派側についている少数民族の構図ばかり報道されていて実際大枠はそうですが、武装した少数民族が現地の別の少数民族を殺戮していたりしてもう民族間対立がめちゃくちゃなんですよね
4:06 クラビは島じゃないです。
ミャンマーは難しい国で宗教対立を根とする少数民族との対立やその武装勢力や軍部が主導する薬物ビジネスが蔓延ってるから民主化=彼らの薬物ビジネスの撲滅を意味する限り国際的な協調もありえねえんだよな…
欧州や主にブリカスが撒き散らした💩の残骸のせいで苦しんでるくに多すぎる。
まとめるとイギリスのせい、ってコト?
💐プミポン国王に感謝❤
これだからイギリスは
ミャンマーの面積と人口 適性な数字で羨ましい
王制かなぁ?
イギリスはどこでも紛争の種まきをしてるな😅
なんか先進国に暮らしてると近代的な国家が当たり前って感じるけど、世界を見渡せば部族だったり武装集団だったりマフィアだったりが互いに鎬を削ってて、まるで戦国時代の国みたいになってるとこが多いなって感じるよね
タイは前国王が偉大だった..
プミポン国王が崩御された時、演技がかった北の某国とは違い、心からの悲しみの涙を流している国民が多数いた事からでも良く分かります。
ビルマをミャンマーに変えたから。
タイは英米仏の植民地にはならなかったからこれに尽きるわな
けどミャンマーて北朝鮮よりかはマシそうじゃね??、凍死もしないしさ😂
ま た ブ リ カ ス か
ありきたりな話ですが、王室の違いでしょう。後はインドとか中国なのと隣接している地理的な要因が🇲🇲の不利。タイの今後の行方がより民主主義に傾く(軍部が経済とか利権に手を出さないとか)かまた軍政独裁政権になるのか注目されます。そしてアセアンは今のまま表向きには継続され何の機能も果たさず仕舞いでしょう。
こういう問題はだいたいブリカスのせいなの面白い。当人は全く面白くない問題だが…
社会主義みたいなことをやると相対的に貧しくなる。
やっぱ近世までに国の中で民族や文化など浄化したり象徴を維持できてないと不幸を見るね。そして社会主義の足かせの歴史。また今はインドとタイの緩衝国家だからしばらく目がないね。
結論としてはベトナムがいちばんいい国だということで
ゴールデントライアングルについてちょっとしか触れてないのはなぜ?
タイのクーデターは毎回
けっきょく王様がでてきて
「もうそのくらいにしなさい」
と言うと双方「ハハーッ」となって終了のイメージ
水戸黄門的な定番かとw
ホントそういう意味で国王の影響力ってマジにデカいですねえタイは
そう考えるとヤタラコーシン朝が続いて欲しいんだが、今の王様がねぇ、、
プミポン国王だったからそれで収まっていたと思います
とても国民に慕われている国王でしたから
今の国王ではその流れも期待できないですけどね...
とはいえ、良くも悪くもクーデターに慣れてる国なので、なんだかんだで民政移管できてるのは他とは一線を画しますよね
ただ、2014年のクーデターは、国王の健康状態も良くなかったので、どうなるか不安だった
ดูคลิป และอ่านความเห็นของชาวญี่ปุ่นต่อเรื่องนี้น่าสนใจดี ผมเติบโตในเมืองนึงที่ติดกับประเทศพม่าทางตอนเหนือประเทศไทย และเคยไปเที่ยวพม่าก่อนเกิดรปห.เมื่อ 10 กว่าปีก่อน เป็นประเทศที่บริสุทธิ์ แต่ก็น่าสงสารมาก ในแง่ที่มีศักยภาพอีกมาก แต่มาติดปัญหาที่อังกฤษทิ้งไว้ให้
ต้องขออภัยด้วยที่ไม่พิมพ์เป็นภาษาญี่ปุ่น เนื่องจากความสามารถการพิมพ์ยังต่ำอยู่ แต่พอะเข้าใจเนื้อหาของคลิปจากการฟังได้อยู่ครับ
ここでもUKですか…
彼らは世界に数多くの問題だけを残していきました…
イギリスはどれだけ世界で火花を生み出しているのか
ブリカスと罵ってくれ
タイはプミポン国王のカリスマ性によってクーデターが起きてもなんとか収まっていた印象です
ただ、プミポン国王が亡くなられて現国王がそれほど国民に慕われていないので、今後、もしクーデターなど起きたらどうなるかなと思います
プミポン国王のように国王の一言で収まらないかもしれません
プミポン国王と比較しやすいのは、シハヌーク。
同じくらいの年齢で在位だから、タイは繁栄。カンボジアはボロボロ。
今のDQN国王もさすがに世界中からブーイング喰らって、ちょっとマシなDQNになったよ。でも全然王宮に住まないで海外生活してるんだ。亡命政府みたいだね。
เมื่อ2เดือนก่อนกษัตริย์ไทยองค์ปัจจุบันก็ได้ส่งทหาร,จิตอาสาพระราชทาน,โรงครัวพระราชทานและถุงยังชีพพระราชทานไปให้การช่วยเหลือผู้ประสบอุทกภัยทางภาคเหนือแล้วจึงค่อยมีทีมกู้ภัย,มูลนิธิต่างๆ,เหล่าคนดังตามมาช่วยสมทบในเวลาต่อมา
ミャンマーは国軍クーデター以前に何度か観光で訪れています。タイと違い人々は敬虔な仏教徒で素朴で優しく、ぼったくりも少なく東南アジアでは一番好きな国だったので、現在の国家状況はとても残念。
ビルマ人の中でも、辺地出身者ほど純朴。タイでの経験から、そのように感じました。
タイが楽園?
タイも以前は同じような感じでしたよ。
今では貴重種で、ほとんど見かけませんが。
@@竜司芝原
タイ嫌ってるのは
ckくらいだよ
元々親日国ですしね。
てか、今残念?
いや、それが普通なのよ。
当たり前なのよ。
日本も見習うべき
大体全部悪いのイギリスで草
こんにちの戦争や紛争の多くがイギリスが原因ですからね。しかも今も野望を捨ててないのがタチが悪い。有色人種で協力して立ち向かっていかないといけませんね。
@@勝笑顔 人種で区切ってる当たり君もイギリスと変わらんな
@@kaede_makimaki 「人種で区切ってる当たり君もイギリスと変わらんな」まともに歴史勉強してたら絶対の絶対に出てこない言葉やな
イギリスもだしフランスにしても自分が覇権取れないと暴れるジャイアンみたいやね
こいつらが調子こいてるうちは世界平和とか無理そう。ネイティブアメリカンと中立のスイスと調整役に平和ボケした日本がカジ取りしたら世界はどうなるんだろう🤔
@@kaede_makimakiあいつらはアフリカの人々やインディアンをキリスト教的概念に基づいて動物扱いしてたから一緒では無い。首に鎖をつけたり、農作物の収穫量が足りなかったら、手首を切断とかするような奴らと同レベルでは無い
タイ行くと飲食店とかMBK辺りの店員の兄ちゃんと話すと実はミャンマー人というパターンがホントに多い。それくらい結構フレンドリーで人も良い人多い。
大体たどるとイギリス出てこん?
そりゃ100年前まで世界の頂点で世界中をぐちゃぐちゃにしたからね
私はタイのハーフです。とても誇りに思っています。
人も温かいし、ご飯も美味しい、楽園と思うかは人それぞれですがタイはいいところですよ。
タイいいよね。
親日国だし。
最近タイカレー人気らしいし。
レッドカレーは好きだけど、グリーンカレーはちょっとえぐみがあって苦手
イエンタフォーと、ガイヤーン、ソムタム、汁なしタイスキ、ラートナーが特に美味しい。
@@NAO-wq6xe
親日とか嘘やぞ
細かい部分ですが
3:55 イーサーン地方はあくまでタイ東北部を指す名称なので図版とは一致しません(北西部はラーンナー地方)
7:02 ビルマが「イギリス領ビルマ」になるのは1937年のことで、それ以前は「イギリス領インド帝国ビルマ州」です
17:18 図版の「民族民主同盟軍」は正しくは「ミャンマー民族民主同盟軍」です(民族民主同盟軍の支配地域はもう少し東)
ワ民族機構は中立派のワ州連合党と協調路線を歩んでいるので国軍とは敵対していないはずです
アラカン解放軍はすごく微妙なのですが一応最有力勢力であるムララザールリン派は親軍派です
国民防衛隊(民主派勢力正規軍)のピンが刺さっているところは現在はチン民族軍(親民主派)の支配下にあるはずです
どういう生活をしたらその知識が身につきますか?手にした文献などあれば伺いたいです
@@kotehan-bx7it まず毎年出る『アジア動向年報』はものすごく参考になると思います
あとはミャンマー近現代史全般を知りたい場合は根本敬『物語ビルマの歴史』と 佐久間平喜『ビルマ(ミャンマー)現代政治史』、中西嘉宏『ミャンマー現代史』が基本書籍としてあげられると思いますがいずれもビルマ世界の話が中心になってきます
少数民族武装勢力について知りたい場合はあんまり日本語ではいい感じの資料がないのですがBertil Lintner『Burma in Revolt』あたりは面白いと思います
2021年以降の動向についてはまだまとまった書籍は存在しないはずです
@@aaabbbbbc7504 ありがとうございます。
知識ニキナイス
優秀すぎ笑
植民地支配云々より、国民意識の形成がうまくいったかどうかの方が大きいのでは。植民地だったマレーシアやベトナムの政情も安定してますし。タイの繁栄は、周囲の国が共産化したことで逆に先進国からの投資を集中的に受けることができたこともあると思います。
ベトナム安定は、ここ50年。
それまでは、戦争が続いていたのですから。
フランスの植民地は、独立後に旧ソ連に入られ、革命とクーデターと内戦が続く。対してイギリスの植民地は、独立後も安定している。ただし、例外はビルマ。
国民意思の作り方には同意。東南アジアには華僑の存在が問題になるが、タイでは華僑がタイ化することに成功した。国家、国王、仏教への忠誠。タイの中国系は中国語がわからないし、漢字を読めない。マレーシアは完全に分離。
国民意識の形成ってタイでも完全には達成されていませんよ。南部の半島地帯はイスラム武装勢力が割拠している暗黒地帯ですもの。
いや、植民地でしょ。
結果出てますし
@@nakeshu4242
ベトナムの政情が安定したのは、1990年代からでは?
独立後も内戦状態が続き、旧ソ連に入られた。その後、カンボジアでポル・ポト政権と戦争。難民の発生と不安定だった。
イギリスのことを悪く言う人は多いけど、イギリスは植民地に、議会や大学を設立したから、独立後も旧ソ連に入られることはなかった。小さな国では比較的安定している。対してフランスの植民地は、後の指導者がフランスに留学した際に共産主義を主張する学者の影響を受けて、共産化と内戦と革命とクーデターが続く。
そんな中で、ビルマが例外的に不安定。インドの一部として、インドによる支配を受けていたため、国家運営のノウハウがない。無論、インドもパキスタンも暗殺やクーデターはあったが、あれだけ大きな国で多民族国家だから、小国のようにいかない。
@@traveler_japan ASEANの中でここまで政治が不安定なのはミャンマーだけなので、タイに要因を見いだすのではなく、ミャンマー側に探さないと理屈に合わない。
最近こちらのチャンネルを知って全動画を見終わったところでした。
新動画嬉しいです。他のチャンネルではなかなか味わえない充実感をありがとうございます。
タイは過去に旅行した国でしたが、当時事前に何も勉強せず行ったのは勿体無いと感じました…。
簡単な通訳補助の旅行ガイド本を持っていると、数倍楽しい旅行になりますよ。タイ大好き。
タイはバンコクがめちゃくちゃ発展してて正味東京と変わらんくらいって言うのが想像と違いすぎてびっくりしたイメージ。
東京は都市部の範囲がデカいのが凄いんであって規模的には大阪の方がまだ近い
@@jobiny9438 そうかもね
サイアムが梅田でアソークが難波だとすると、あとは天王寺みたいな場所が結構あるイメージ
(実はタイ語が通じる)ラオスは福岡を首都にして福岡弁を共通語にした「九州」独立国なのかなーって、勝手に妄想しますよ。仙台が首都で宮城弁が公用語の「東北」独立国でもいいですけど。
公共交通が日本より便利に使えるし、日本ほどじゃないけど国民気質がお行儀良い。ヤクザが管理◯春やってるけど、極めて近代的なシステムを構築して外貨を稼いでいるいる。途方に暮れたら「マイペンライ」の精神。
@@schimitch3277ラオス人がタイ語通じるのは、ラオス人がタイのTV番組とか観ているかららしいです。タイ人にラオス語は通じないそうです!
【ブリカスのせい】
ブリカスに限らず欧米はどこもローマ伝統の分断統治をしたからなあ。それと、独立後もまた混乱すれば介入して取り返せるかもしれないというスケベ心を当時は捨てきれなかった気もする。今はもう直接植民地にするような面倒な真似はやってられるかと責任放棄しましたけど
まあ、ぶっちゃけ世界の問題紛争とかの問題の9割はイギリス、フランスのせいやで
まずそれが思いつくね。
@@neotentyou
大枠で欧米ですかね
@@neotentyou いつか報いを受けるといいんだけど・・・
ブリカスはイスラエル‐パレスチナ問題も引き起こしているし、さすがやね
クルド人問題もだいたいブリカスが悪い。
@@ayamasetsなんでやねんw何でもブリカス言ってたら済むと思うな
@@Xdt-r1o 例によって現地の都合を無視して国境を引いているからねえ。
アフリカの内戦や紛争もブリカスとかヨーロッパのせいやで😂
結構ガチで、隣接するオマーンとイエメンの明暗を分けたもの、をやってほしいです!!!!!
そこは石油が出るか出ないかの差だけだろ
2019年12月にミャンマーにビザ免除で行きました。ミャワディ、パヤトンズー、タチレクですが、控えめに言って最高でした。タイより落ち着いたイメージ。日本の中古車がたくさん走っています。
タイは英仏に対する立ち回りが上手すぎる…
支配下に入るよう脅されても小競り合いを挟みつつ一部領土の割譲で溜飲を下げ、最終的には緩衝国に落ち着く(結局かなりの領土持ってかれてるが)
当時の東南アジアの国としては最良の選択
割と日本の旧軍部も手玉に取られている感じがありますね。泰緬鉄道は失敗だったけど。
大日本帝国の指導者たちより有能だった。
日本で言えば九州か東北持ってかれたようなもんですけどね……ラオス人がみんなタイ語分かるのを見ても。
独立維持の為の、タイの自国領土放棄。1840年のタイ仏条約ですね。タイ隣国のラオス。その国土のかなりの部分は、元タイ。メコン川が両国の境になったのも、その時からだそうです。
@@天照大神-b1z 有能=バランス感覚(自国を潰さないことを最優先。その為の、決定ができる事)がある事。それを見ると、タイの支配者は、本当に利口と感じる。
あくまでも東南アジア内でミャンマーとの比較論だと思います。タイは全然、成功などしてません。上位10%くらいが豊かさをエンジョイしてますが、残り90%以上は貧しいままです。最近は原油高、物価高、異常気象、渋滞の悪化、大気汚染、観光客減などで一般市民の生活は厳しくなるばかり。表面的には豊かに見える国だけど実際は問題ばかりだ。政治もまともに機能していない。
ベトナムやマレーシアと遜色ないけど🤔
こうしてみるとシステムに優劣はなく運用する人に依存するんだなって思うわ
うまいことバランス取ってほしいものだねえ
17:18 の図版でナガランド民族社会主義評議会(以下NSCN) が少数民族連合として軍事政府と戦っているように見えますが誤解を招く表現だと思います。
NSCNは国民統一政府(NUG)と共闘・協力関係にはありません。
NSCNは ミャンマー軍事政府と敵対していますが彼らの目的は『北東インドから北西ミャンマーに分布するナガ人居住地域を独立国家ナガリム(Nagalim)として樹立させること』なのでミャンマー中央政府が軍事政権であろうと民主化政権であろうと関係がないのです
民主派勢力(PDF/国民防衛隊)に協力する少数民族武装勢力としては下記のようなものがあります。
カチン独立軍
カレンニー民族進歩党
カレン民族解放軍
チン民族軍
新しいモン州党
モン国民解放軍
アラカン軍
シャン州軍 (北)
パオ民族解放軍
タアン民族解放軍
ワ州連合軍
民族民主同盟軍
コートレイ軍
バマー人民解放軍(これはビルマ族主体なので少数民族ではないけど一応)
新モン州党とモン民族解放軍(普通EAOs組織名の「National」を「国民」と訳すことはないです)は同一組織の政治部門と軍事部門です
UWSAはNUGと軍部の衝突に関してはほぼ完璧に中立を貫いておりPDFに協力したという話は聞いたことがないです
MNDAAも先日NUG/PDFとの協力関係にない旨を書面で発表しました
PDFと一心同体で活動しているのはチン州のCDF、カレンニーの3組織(KA・KNPLF・KNDF)とビルマ人系武装組織(+ local PDF)くらいで
KNLA・TNLA・MNLA・KIAあたりもPDFとの協力に積極的な印象です
シャンは州内諸勢力の政治がきわめて複雑なので中立を厳守している勢力(UWSA)であるとか敵の敵は味方理論で軍寄りになっている勢力も多いです(RCSS-SSAなど)
歴史の闇に必ずブリカスあり
現代になってその責を負うのかと思いきや、戦勝国ヅラして知らんぷり
自国の歴史の授業で過去世界中に撒いた紛争の種を教えるなんて事もしない
それを学校で教えたら、鬱病になる生徒が激増したらしい。
なにみっともないこといってるの?敗戦国の僻み?
「英国病」って言われるくらい衰退したんだからいいんじゃないすか?
@@schimitch3277 最近のイギリスの第三世界化。病院はパンク状態。ちうごく製の偽郵便切手が広く流通。福祉国のはずが、提出書類に些細なミスがあると即、給付金打ち切り。毎日、通り魔事件発生。小さな町でも、夜間は愚連隊が徘徊して危険極まりないなど。現居住国での親しい英人の友達が、色々聞かせてくれました。「もう、かえりたくない」そうです。
@@Masumakippa
ちょー線も敗戦国だぞ
いまだにまっぷたつ。
自己紹介ですか?
世界中どこでもイギリスのうんちばかりで嫌になる
世界の問題が起こってるとこ大体英国の陰アリ2枚舌3枚舌…。
世界の戦争100%イギリス絡みだからね
近世までの世界問題の原因は大体イギリス
近世から現代までの世界問題の原因は大体アメリカ
ไทยเกือบไม่เหลือแผ่นดิน เพราะอังกฤษกับฝรั่งเศสมากัดกินทีละนิดจนพื้นที่หายไปเกือบ 60%
アジアで西欧の植民地にならなかったのはタイと日本だけです。これは誇るべきことです。
タイ人ですが気になってたので助かります
ほんと、タイの国交の力は伝統的にものすごいと思う。避けられる戦争は全部避けてる印象。あと、ミャンマーの「軍」とは外国から国を守るものではなくて、自国の国民から権力を守るものになっている。軍政とはそういうことだろう。
またイギリスか
腹黒変態紳士
でもミャンマーの場合先にブリカスの植民地に手を出したので、
自業自得とも言えるかも、、、
@@朝倉綺堂出してきてません
ブリカスが先にてを出しました
コンバウン朝がイギリス影響下にあったベンガル地域に侵入したのが発端だから自業自得というのもあながち間違いではない
@@朝倉綺堂
どういう発想?
ちょー線の人?
タイの主要産業はGDP比では製造業ですが、就業人数では農業ではないでしょうか。製造業も外国メーカーが殆どを占めます。
イギリスとフランスが世界をめちゃくちゃにしたからな
イランでは英仏が、独立後の民主制を破壊。石油利権の為、元国王(パーレビ)を復帰させて傀儡独裁政権を立てた。イランが回教原理主義に走ったのは、それが発端。西洋への反感が背景。
一見立憲君主制は共和制よりも古臭い政治体制と思われがちですが、実際は共和制よりも政治が安定し経済が発展しやすいという実体があります、民主主義ランキング上位の国でも多く入っております。
君主がいるから民主主義ではない、というのはアメリカンリベラルとか共産主義に汚染された考えでしかないしねぇ。
清王朝だって日本やイギリスのように君主共和国を目指していたわけだし、実際君主がいなくなったら中国人同士で権力争いして大勢犠牲になった。
タイとミャンマーの近代史の説明、ありがとうございました。より理解が深まりました。世界が平和になるように努力するのは当然のことですが、今までの歴史を観てみると、難しい問題が山積しているのですね。絶望せずに、一つ一つ解きほぐして、平和な世界を築いていきたいものです。
高3です!
地理勉強する振りしてRUclips見てます!!
ひぇ〜イギリスって奴悪い奴なんだな
お 前 だ よ
お前鏡見たことあるか?
インドシナ半島に関してはフランスのほうがやばい
@@asakazefuji それもそう
チェンバレン政権、サイクスピコ協定、三枚舌外交って言葉を検索してみよう。
職場にミャンマー人が激増してます。
まーたブリカス
名前が知られたミャンマー🇲🇲人として齋藤飛鳥元乃木坂46.川崎フロンターレ宮城天選手でタイ🇹🇭とミャンマー🇲🇲両方と関係があるのは川崎フロンターレだけ.過去に宮城天選手🇲🇲とチャナティップ選手🇹🇭が一緒にプレーしてたから.
自国より軍事的に圧倒的にまさる外国への対応が見事
勉強なりました!
やっぱりイギリスね••••
会社もミャンマーでよく仕事していたなぁ
アウンサンスーチーは正直持ち上げ過ぎだったわ
スーチーさえ政治に復帰すればすべて解決!みたいな風潮あったけど実際はそんなことなかったし
アウンサンの娘というカリスマ性で繋いでいただけですね。ロヒンギャも解決できなかった。軍事政権が突っ込んできますよ。
経済面でも全然だったしね。まぁ議席に軍人が結構いるからとかもあったのかもしれんけど
若者の多い国だから軟禁されている間に国民の意識も変化していて過去のカリスマだけでは支持が得られなくなったのかな
ビルマの揉め事
いいね😂
結局のところ運命を分けたのは、タイがたまたまイギリス植民地(インド・ミャンマー)とフランス植民地(ベトナム・ラオス・カンボジア)の間に位置していて
両勢力の緩衝地帯として立ち回って独立を保つ余地があったから、という身も蓋もない理由になってしまうのが悲しい
日本は戊辰戦争という内戦を速やかに局所的に終わらせておいて本当に良かったと思う
内戦が長引いて泥沼になれば、あそこで英仏に付け込まれていても全然おかしくなかったんだから
アジアのデトロイト…経済破綻しそうな名前だな…
ギャングが暗躍して、街はホームレスがあふれて薬の売人がウロウロしている光景を見られそうですね!
草
タイの名古屋の方がまだ良さそうだな
@@ayamasetsMy brother is too much. Thailand is like every country.
実際に経済破綻しかけてますw
タイは戦後国守ったけど、
ミャンマーはイギリス、アメリカ等に下ったから
今ももめてる。その違い。
イギリス、アメリカは怖いことする
タイの楽園説はちょっと疑問。
隣国ビルマよりは、ずっとマシ。ビルマ:小学校も無償でない。一般人は、ロクに医療も受けられない。首都以外では、1日数時間以下しか電気が使えない。官憲批判すると、スグ逮捕。秘密裏の処刑も常態化。植民地の負の遺産で、今もあちこ地で内戦状態。ランボー4の冒頭で出てきた、軍隊の虐殺は現実に起きてること。タイは、中学まで無償。十分ではないが、国民対象の公的健保あり。政府の事を悪く言っても、捕まらない。全国どこでも、24時間電気が使える。マレーシア国境の一部で分離主義者テロがあるが、その他の地域は平和。20年近くの在住者の所見。
またもやブリカスの活躍が。。。
ミャンマーの軍事クーデターが起こった事がそのままSNS に出てきて、助けてと言うメッセージがどんどん入ってきてた…
植民地になった、ならないの違いかな?
あとタイはww2の被害が小さかったのも大きい。攻められる前にさっさと日帝に屈して、日本の降伏直前に連合国側にしれっと参加したのもあって、周りが独立やら内乱やら原爆やらで苦しんでる中いち早く復興できた
@@せみ-p6u
日本協力時の国王は戦後謎の死を遂げ、すぐさま欧米とのパイプの強い次の国王を立てるとか
壮絶なまでにしたたかだわ
隣のインドシナ三国はずっとグダグダだったのに、それに巻き込まれなかったのは奇跡ですよね。
(タイ語が通じる)ラオスが共産化したときなんて、どうやって飛び火を防いだんだか。日本で言えば東北地方が共産国家になったようなもんなのに( ゚Д゚)
@@せみ-p6u
全く違う。
あっちの国の方ですか?
全く違う。
歴史きちんと学べ。
@@せみ-p6u
元々植民地だし、
解放したのは日本だよね??
戦後も日本のおかげで国守ったったから
タイの人は親日なのよ?
やっぱりイギリス
タイ国土の分け方はいくつかありますが、北部と東北部を一括りにすることは聞いたことがありません。成り立ちや文化的にも異なるので分けて語る事がほとんどかと思います。
南部のイスラム圏は、マレーシアが暗躍していて、なかなか落ち着きませんが。
อิสานได้มาสมัย rama 3/ ภาคเหนือได้มาสมัย rama5 ครับ
何気に右ハンと左ハンの境界国家でもあるねえ
イギリスが構造を作り、中国が乗っとる
中国が巨大すぎて東南アジアはどうしてもその影響受けざるえないのよね
アメリカともヨーロッパとも遠いから難しい話よ
パレスチナの問題もアフリカの貧困もミャンマーの内戦も、全ての問題はイギリスとフランスが諸悪の根源
まだ見てないけど変態紅茶腹黒紳士のせいやろ
タイ留学中なのでとても興味深い
東側にあるカンボジアとも多少仲が悪く、友達がジョークで
「こいつ実はカンボジア人なんだぜ…だから現政権の事悪く言うんだ」
「いや違う!違うから!ww」
みたいな話をしていて超笑った
う~ん…流石ブリカス
タイはタイで、南北問題やムスリム差別とか、色々あるんですが、
多少強権的でも、緩やかな一体性を持っている、と言うことなんですかね。
ミャンマーはまぁ、しばらく世界が見ていないフリをすれば、
角が取れていくんではないですかね。
「正しさ」を振りかざしても、問題が明確化して、喧嘩がしやすくなるだけなのでは、と。
こういう動画はシンプル断言で上っ面の話しかしないからね 大勢がこういう動画を崇め奉るけど
そうなのでは、と。
その正しさを俺らの価値観で押し付けるのは良くない。
ビルマはイギリスへの反抗心から自動車を右側通行にしたが、走ってる車の9割は右ハンドルだという
@@テコナ 今の体制になる前は、日本車も入って来てたんですかね?
@schimitch3277中古の日本車が大半だったけど、最近は右ハンドル車の輸入を禁止したので、右ハンドル車は徐々に減ってきてるみたい、あとミャンマーは両隣りの国が左側通行国なのが何か関係してるかな?
あと2週間早ければテストの点が5点上がっていた…
😊
😊😊😊😊😅😅😅😅😊
マイペンライ
人が違うだからよ。
日本にこの二国の人に接したから分かる
タイの今の国王あんま安定してないよな
ラオス、ミャンマー、カンボジアは分家であって本家はタイです。
途中の出来事を摘み喰いして、摘み喰いした時点を起点に話を進めると話(史実)がおかしくなります。
結局、中東と同じように手を付けたら数千年前に遡る話(史実)なので、放送枠(時間)の制限がある中では取り上げるのは困難です。
ラオスとカンボジアは別としてミャンマーはタイよりも先に誕生した国でもありタウングー朝時代にもタイやラオスなども支配していたからミャンマーが本家でタイが分家です
中国と国境を面しているかどうかでかなり変わるよね。
あの国と地続きとかで不安定さ高まりそうだよね。
第二次大戦の時、ビルマ経由で米軍が蒋介石を援護したのが不運だった。
そこに牟田口廉也将軍というバカのエリートが配属されて、めちゃくちゃに。
こう言うアホくさ発言のためにコメント欄を開いたのだ、あざっす🙂↕️
@
そう言う上からの言い方しかしないから、他の国の人に嫌われてばかりなんだろうと、再認識しました。
「ハイチ」と「ドミニカ」でこんなに違うとか、あるよねー
カンボジアも修羅の国
世界中の紛争の原因を作る安定のイギリス。
タイの学校ではクーデターが起きた時のための訓練があります。それは日本人学校やインター校でもありました
ビルマの竪琴・・・・・
もしかしてさ イギリスがなければ世界は平和だったんじゃね
ブリッブリカスカス
タイは征夷大将軍による幕府政治に近いんだね、必ず国王は無事で権威を与える役か
ネパールも長年「幕府政治」でした。クーデターで王室自体がなくなった今でも「将軍家」は影響力あるし。
@@schimitch3277 そーなんだ!
@@XIM-r9y ラナ家という「将軍家」または「摂関家」が長年政治を動かしてたんです。王室が実権を取り戻しても、影響力は残した。最近だと駐日大使がラナ家出身の方ですし。
@@schimitch3277 勉強になります
アメリカは、諸国の王(大名)の上に立つ皇帝(将軍)を脅せば日本は簡単に開国するだろうと乗り込んだが、幕府側の「外国との条約締結は将軍の判断のみでは出来ない。天皇の勅許が必要」と訳の分からない回答をするのを聞き、最高権力者である江戸の皇帝(将軍)は、その権限を京都にいる最高権威者である皇帝(天皇)から委任されたものであるとようやく知った。
タイって聞くと例のコスプレイヤーのイメージしかないw
タイは軍事政権下でも普通に観光できた。政治はごちゃごちゃがデフォルトで、誰も驚かない。
タイのクーデターは世直しのため。
確かに。クーデター時でも小学生たちが戦車の前で記念撮影をしていたり、警備している兵士に会いに来た家族や恋人が一緒に記念撮影をしていたりしていましたからね。
ミャンマーも観光できるぞ
メコン川・チャオプラヤ川・エーヤワディー川。地理で覚えたなあ
覚え方は「メ(ッ)チャエー」
1960年代は、ミャンマーの方がタイよりも経済が発展していた。
ミャンマーが軍事独裁政権で鎖国してる間に、タイは、1985年のプラザ合意で急激な円高になり、日本の自動車産業が一斉に工場をタイに移したことで、タイ経済は急激に発展した。
しかし、タイ経済はそこそこ発展したものの、バンコクだけが発展し、地方(田舎)は、取り残されており、発展途上国から脱出はしたものの、中進国に留まっており、先進国になれる可能性は全くない状況にある。
タイは人口オーナス期に入って、今後、人口が減少し、高齢化社会に突入する。
タイには、日本の様な老人ホームなどほとんどなく、タイの老人は今後悲惨な老後を送ることになる。昔は、タイは大家族社会で、老人は家族が面倒を見ていたが、核家族化が進み、悲惨な老後が待っている。
また、タイの政治が民主化しないことも、タイの未来には大きな影になっている。
タイの王室と軍部が結託し、軍事政権が続いている。昨今はタクシン派が軍部と結託し、政権を担っているが・・・タイにはインチキな憲法があり、総選挙は単なるガス抜きでしかない。民主派が選挙で勝っても、政権は取れない仕組みになっている。
タイが民主化するには、不敬罪の廃止と、インチキ憲法の廃止が必要だ。
この動画だけ見るとまるでロヒンギャがずっと弱い立場にあったように見えるけど、ロヒンギャ問題って実はロヒンギャの方が優遇されていた民族で(イギリスの策略だけど)他を弾圧してたんだよな
で今になってやり返されてるだけって言うね
アユタヤ朝より先にスコタイ王朝がありました。
スコータイ王朝の前は、カンボジアによる統治。それとも、シーサンパンナーあたりの王朝からの亜流とするか。
民族的な面と文化的な面で二元するから、難しいところでもある。
@@traveler_japanWhere did you listen to it from? Nakhon Wat has been broken for a long time until Cambodia created a new kingdom. Plus, before Cambodia, there was Funan? In Thailand, Sukhothai was chosen because of the birth of Thai language.
金正恩みたいな判りやすいキャラクターが居ないだけでなんらかの一族=軍だと思うんだけど
そのあたりの事情がぜんぜんわからん
ミャンマーは来年観光で行くか検討中
テインセイン時代が一番安定していたなぁ
あとミャンマーは国軍VS民主派と民主派側についている少数民族の構図ばかり報道されていて実際大枠はそうですが、武装した少数民族が現地の別の少数民族を殺戮していたりしてもう民族間対立がめちゃくちゃなんですよね
4:06 クラビは島じゃないです。
ミャンマーは難しい国で宗教対立を根とする少数民族との対立やその武装勢力や軍部が主導する薬物ビジネスが蔓延ってるから民主化=彼らの薬物ビジネスの撲滅を意味する限り国際的な協調もありえねえんだよな…
欧州や主にブリカスが撒き散らした💩の残骸のせいで苦しんでるくに多すぎる。
まとめるとイギリスのせい、ってコト?
💐
プミポン国王に感謝❤
これだからイギリスは
ミャンマーの面積と人口 適性な数字で羨ましい
王制かなぁ?
イギリスはどこでも紛争の種まきをしてるな😅
なんか先進国に暮らしてると近代的な国家が当たり前って感じるけど、世界を見渡せば部族だったり武装集団だったりマフィアだったりが互いに鎬を削ってて、まるで戦国時代の国みたいになってるとこが多いなって感じるよね
タイは前国王が偉大だった..
プミポン国王が崩御された時、演技がかった北の某国とは違い、心からの悲しみの涙を流している国民が多数いた事からでも良く分かります。
ビルマをミャンマーに変えたから。
タイは英米仏の植民地にはならなかったから
これに尽きるわな
けどミャンマーて北朝鮮よりかはマシそうじゃね??、凍死もしないしさ😂
ま た ブ リ カ ス か
ありきたりな話ですが、王室の違いでしょう。後はインドとか中国なのと隣接している地理的な要因が🇲🇲の不利。タイの今後の行方がより民主主義に傾く(軍部が経済とか利権に手を出さないとか)かまた軍政独裁政権になるのか注目されます。そしてアセアンは今のまま表向きには継続され何の機能も果たさず仕舞いでしょう。
こういう問題はだいたいブリカスのせいなの面白い。当人は全く面白くない問題だが…
社会主義みたいなことをやると相対的に貧しくなる。
やっぱ近世までに国の中で民族や文化など浄化したり象徴を維持できてないと不幸を見るね。
そして社会主義の足かせの歴史。
また今はインドとタイの緩衝国家だからしばらく目がないね。
結論としてはベトナムがいちばんいい国だということで
ゴールデントライアングルについてちょっとしか触れてないのはなぜ?