【窓の選び方】樹脂サッシは劣化がやばい!?樹脂サッシ・アルミ樹脂複合サッシのメリット・デメリットをプロが徹底解説!【注文住宅】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 48

  • @kodawari-hoshikawa
    @kodawari-hoshikawa  6 месяцев назад +3

    ご視聴ありがとうございます!今回は「樹脂サッシ」についてお話しました!
    動画・家づくりに関するコメントやご質問お待ちしております!

  • @FUYA-ho5jb
    @FUYA-ho5jb 5 месяцев назад +11

    札幌市民です。築33年の樹脂2重ガラスサッシの家ですが全く劣化はありません。最近は樹脂トリプルガラスサッジが主流です。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  5 месяцев назад +1

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      33年前の樹脂サッシで全く劣化していないのは凄いですね。北海道になるとやはり樹脂トリプルが主流なのですね。教えてくださいまして、ありがとうございます。

  • @isikosan
    @isikosan 6 месяцев назад +9

    寒暖差の厳しい4地域です。複合サッシで床下エアコンで昨年に新築、複合サッシでも問題なく快適です。樹脂サッシ一択の最近動画の中複合サッシでも良いよのアップは嬉しいです。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  6 месяцев назад +2

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      快適で何よりでございます。我が家は10数年前の樹脂複合サッシです。6地域ということもありますが、私も特に不具合は感じておりません。

  • @スマートライフ-k5m
    @スマートライフ-k5m 6 месяцев назад +5

    細かいことは省きますが、樹脂サッシは黒でなければ問題ないと聞きました。内窓はホント快適です。エアコンの効きもいいです。何十年も住むことを考えれば私はコストが高くても良いという考えです。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  6 месяцев назад

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      私も紫外線での劣化が気になるなら、黒でない方がみたいなお話は聞いた事がございます。『快適』を購入されるお考えが良いと思います。

  • @dreamer7285
    @dreamer7285 6 месяцев назад +12

    儲からないのに、安い複合サッシでいいと言われる工務店の方は初めてで感激です。
    熱還流率のことは言わず、素材の伝導率1000倍だからどうだというんですよね。そういう方に限って、屋根や壁は丈夫な金属パネルがベストっていうwww
    リクシルから下記のデータあります。樹脂と複合での差はわずかで、地域にもよるでしょうがコストと劣化を考えれば複合で十分という社長に共感いたします。
    そもそもペアガラスの間のガスもすぐに抜けるし、サッシよりはるかに面積大きいガラスの影響の方が大きいと感じてます。
    樹脂サッシ Low-E複層ガラスペア  1.27W・K/㎡
    アルミ樹脂複合サッシ Low-E複層ガラスペア 1.44W・K/㎡
    アルミサッシ Low-E複層ガラスペア 2.70W・K/㎡

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  6 месяцев назад

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      私どもは6地域で温かい地域なのと自宅も樹脂複合で不具合がございませんので、深い意味はなかったのですが恐縮でございます。
      確かリクシルさんの樹脂複合は数値的にかなり良い物もあったかと思います。
      数値に重きをおかれる方、寒い地域の方はこの限りではないかと思います。

  • @rosepetrus1
    @rosepetrus1 3 месяца назад

    変わりゆく時代で木に障子紙(内窓障子はありましたが)や鉄枠は知りませんでした。
    最初の実家は木枠にガラス、ネジ式ロック。明治時代の建築移設の小学校も木枠すりガラスあり、下校時の戸締まりは日番の仕事。
    網戸はよく外れました。
    分譲マンションは売主さんが80歳代現役のフリーランスのお坊さんの投資家。リノベ済でアルミシングル賃貸を過ごした私にはペアガラス初体験。引違い窓は開けやすいよう取手付き。
    2階南向きで陽当り良好、2重フローリングでしたが夜間早朝は足元は冷えました。
    北側畳部屋は冬の空間が冷えるので寝ていて顔と手が冷えました。
    自分はアルミを触って熱い思いをした事がなく(シルバー色)、建てた家のダークブラウンアルミ樹脂複合サッシ(3枚防犯ガラス)の外枠は熱く矮性だったので傍に植えたつるバラの新芽は当たって穂先が焦げてしまいました。
    それで反発して先祖返りしたのか旺盛に伸びてしまい、奥の浄化槽の装置点検に纏めないといけません。
    雑木林開拓の新規分譲地は植物が巨大化しました。庭仕事嫌いじゃないからいいですが😂

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      私も子供の頃にネジ式の鍵が上手くかからなかった記憶があります。
      アルミサッシは触って熱いよりも冷たいイメージが確かに強いです。
      庭仕事は好きな方と苦手な方に真っ二つに分かれてしまいますね😅

  • @totosukesan
    @totosukesan 5 месяцев назад +5

    関東でアルミ樹脂複合Low-Eの二重ガラスサッシを使って7年くらい経ちますが、どちらかというと室内側の樹脂部分パーツの日焼けが気になりますね…サッシ部とパーツの色の差が出てきてます。
    最近のは良くなってるんでしょうか。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  5 месяцев назад

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      7年ほど前からですと現在の物と大きな差異はないかと思います。樹脂が木目調ですと劣化は分かりづらいです。

  • @ben.123
    @ben.123 19 дней назад

    ドイツとかは、北海道より緯度が高いので紫外線が弱いですよね。
    日本でも、北海道は真夏でも紫外線がかなり弱いのと、冬の気温が桁違いに低いので、(紫外線の)劣化が防げて伝導率が低い樹脂は有利だと思います。
    本州で、緯度が下がってくると、どうなんでしょうか。
    全国、樹脂(塩ビ)窓が普及する遙か前から、雨樋は金属から塩ビに変わっていますね。
    やはり塩ビは樹脂の中でも環境耐性が高く、物干しの樹脂ハンガーのようにボロボロになる事はありませんが、関東以西では、色あせというか、20年過ぎると頑張っている感は否めませんね。
    昔流行った、チェーン式の塩ビの縦樋は、ちぎれている家が多いですね。
    十数年前ヨーロッパに住んでましたが、基本サッシは鉄にホーローのような耐久性高そうな塗装+ペアガラスでした。
    鉄は、アルミに比べて圧倒的に熱伝導率が低く、ヨーロッパでは、そもそも引き違い窓が存在せず、引き戸のレールのような複雑な形状は必要なく、窓のノブを、例えば右に回すと縦滑り、左に回すと横滑り(左右は逆かも知れません)のような、ヒンジとパッキンがあれば気密が万全で価格面でも鉄はアルミよりキロ短価が圧倒的に安いので、合理性はありました。
    今は樹脂が主流なんですね。
    日本だけがアルミが主流なのは、窓の基本が引き違いで、レールや防犯対応など、複雑極まりない形状を、アルミの押し出しなら簡単に作れたことが大きいんじゃ無いでしょうか。
    ウチは築30年を超えているので、全ての窓がアルミ単ガラスでしたが、思い切ってリフォームで全ての窓を樹脂複合ペアガラスに入れ替えました。
    動画にもあったように、出窓が流行った時代の家で、最近の、民家なのに事務所のようなノペッとしている家は好みでは無いので(個人の感想です)、LIXILのペアガラスの出窓に換えました。
    当然、出窓じゃ無い方が省エネですが、おしゃれじゃ無い家は要らないです。
    出窓がおしゃれかどうかは意見の分かれるところですが。
    家にかける(かかる)金は、居住性とデザイン、あわよくば省エネ、と言う優先順位です。
    栃が安い田舎でも、家を建てるとランボルギーニが買えるような値段なのですから、効率だけでかっこよくない物には金は払えません。
    何なら、燃料費よりもインパクトです。
    「出窓はペアガラスでも性能が低いので、入れ替えるのは出窓をやめた方が良い」というのはとてもよく分かりますが、デザインがおしゃれだと思うユーザーがいるのだから、「出窓でも、すべり出し窓と性能は同等です」と言ってくるエンジニアに期待したい。
    デザインは重要なファクターです(個人の感想です)。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  19 дней назад

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      ドイツのあの感じは紫外線が弱いのですね!
      機能性、デザインからのあわよくば省エネの考え方に個人的には賛同します。

  • @藤本秀敏
    @藤本秀敏 5 месяцев назад

    樹脂複合に内窓付けると、防音と断熱が良くなりますね。コストが余分にかかりますけど。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  5 месяцев назад

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      やはりそうでございますか🧐私たちの地域では、シングルガラスの場合に内窓を付ける機会はあるのですが、ペアガラスに内窓までは経験がありませんでした。

  • @coonanto
    @coonanto 6 месяцев назад +5

    アルミの値段上がってるので樹脂と同じくらいになってそうですね

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      確かにそうですね!

    • @姫野守
      @姫野守 6 месяцев назад

      @@coonanto エコポイントも使えます。から、そこまで負担はかからないですね

  • @parosakuten8534
    @parosakuten8534 5 месяцев назад +1

    外側アルミ、内窓樹脂の2重サッシが最強

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  5 месяцев назад

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      地域にもよると思いますが、最強そうですね!

  • @meronnekrookuro
    @meronnekrookuro Месяц назад

    初期の樹脂サッシでもボロまで劣化してるの見た事ないですけど どうなんですかね 枠ボロボロとかあるんかな 
    正直デザインとかでない限りアルミ複合選ぶ選択肢は私はないです

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      ボロボロというのは見た事ありませんが、色褪せているのは見かけます。大開口の物に複合が多いですね。

  • @姫野守
    @姫野守 6 месяцев назад +2

    日本は台風被災が多発するから、樹脂が少ないのですよ、海岸沿いの地域は塩害が激しいですよね、工業地域は、やはり弱いと感じるのですよね!

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  6 месяцев назад

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      周辺環境によってかなり違うと思いますので、一概には言い切れ無い部分はありますよね。

  • @MG0ogle-sv8qc
    @MG0ogle-sv8qc 6 месяцев назад +1

    配信ありがとうございます!
    値段が安くてメンテがめんどうでなければ木製サッシが憧れです!
    海外みたいに木製サッシの外側だけ紫外線対策でアルミ処理したやつとかすごいなーと思いますがお値段もびっくりしそうです。
    個人的にはコスト的にもやっぱり樹脂窓がいいですし、樹脂の寿命が来る頃には外壁の寿命も来ているような。。
    アルミは長持ちするかもしれませんが、内側が樹脂でも枠に固定する部分がアルミなので。。長期的にそこで結露の可能性があるのはちょっと。。
    できるだけ部材の寿命をそろえてメンテも一緒に行えるようにしたいなと思いました。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  6 месяцев назад

      いつもコメントありがとうございます!
      素材の寿命も3〜50年とか幅があるのは、地域や周辺環境によっての差があるかと思います。周りのパーツの寿命を伸ばしても肝心の構造躯体が先に寿命きてしまいますと無意味ですよね。

  • @michaelunba
    @michaelunba 6 месяцев назад +1

    樹脂サッシ選べる方なら樹脂サッシ一択ですね。複合サッシはなし。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  6 месяцев назад

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      なるほどです🙆

    • @ben.123
      @ben.123 19 дней назад

      樹脂サッシは、開閉が重くて外のデザインが野暮ったいので、わずかな差の光熱費が苦にならないなら、複合一択です。
      数千万する「住宅」という工業製品が、いくら燃費が良くても、野暮ったいなら金は払えません。
      生活での機能性が第一で、次にスタイリッシュでセンスが良いデザイン、最後に、技術が進歩しているのだから、あわよくば省エネ、と言う優先順位です。
      生活機能とデザインが最高なら数千万円は惜しくないですが、維持費(燃料費だけ)を突き詰めて過ぎて使いにくくダサい製品には、100円でももったいないです(個人の感想です)。
      どんな物を所有するか、多少省エネ効率悪くても機能とデザインの良さにこだわるのか、省エネ機能だけにこだわって、使い勝手やデザインを無視するのか。
      個人の好みでしょうね。
      オレ個人は、省エネ効率は、選択肢の優先順位で最下位、当然、環境負荷低減は大切ですが、まずは、数千万円をはたいてでも自分が欲しいものかどうか、次に、環境負荷ですね。
      完全に、個人の価値観なので、万人受けする絶対解は存在しませんね。

  • @成龍-v1l
    @成龍-v1l 6 месяцев назад

    最近はアルミ樹脂複合サッシも樹脂サッシとそこまで変わらないと言われていますが正直どうなんでしょう?

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  6 месяцев назад

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      リクシルさんのサーモスXとか樹脂複合ですけど熱貫流率とか良さそうですね。私は6地域で比較的暖かいため実際のところは大差ないと思います。

  • @uraganetarou
    @uraganetarou 5 месяцев назад

    樹脂サッシ割れてるのちょくちょく見る😂

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  5 месяцев назад

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      ご意見も様々ですので、地域や場所、製品ロットによっても違うのかもしれません。

  • @zico-nn9rh
    @zico-nn9rh 6 месяцев назад +1

    紫外線劣化なんて30年でアルミより美観保ってるよ。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  6 месяцев назад

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      30年美観保っているのは凄いですね!

    • @zico-nn9rh
      @zico-nn9rh 6 месяцев назад +1

      @@kodawari-hoshikawa さん
      それが普通だと思ってました。因みにエクセル。

  • @hayabusaguy
    @hayabusaguy 6 месяцев назад +1

    日本家屋は、障子を使うので、アルミサッシでも断熱性が高いと思います。洋間がおおくなり、内窓をつければ良いのに、なんで洋間は、内窓化を推奨しないのでしょうね。ペアガラスなんて重くて、レールは減るし、戸車も減るし、高いし、結露しないのも嘘だし。内窓に木枠のポリカをつければ断熱性爆上がりですけどね。熱伝導率も、サッシの枠だけのはなしですから、まどの表面積のら85%は、ガラス。なので、ガラス窓の全体の熱伝導率を考えなければ、枠だけでは、意味無し。耐火性を考えるなら、樹脂よりアルミだ。耐火性より、熱伝導率を優先するとしても、じゃガラスもやめればいいじゃないかという話に政府は、するべきなのに、そうはならない理由があると思う。建設コストを上げさせる事が目的としたら、理に叶う。

    • @hp2511171
      @hp2511171 6 месяцев назад +1

      断熱性能だけ考えてません?
      折角そこまで考えるなら気密性能もセットで考えましょうか。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  6 месяцев назад +1

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      サッシのみならず、色々な商品は政府なのか何なのか何処かしらトレンドに誘導されているイメージはありますね。

    • @zico-nn9rh
      @zico-nn9rh 6 месяцев назад

      マジで結露しないのですが?? 因みにエクセル。

    • @dreamer7285
      @dreamer7285 6 месяцев назад +1

      愛知住みで、20年前のLow-E複層ペアの複合サッシですが、普段の生活で結露することはほぼないですね。ただし、冬夜中加湿器をmaxで使うと朝方結露してますが、サッシだけでなくガラスも同等に結露します。で面積の大きなガラスの方が影響が大きいし、レールに流れるだけなので特に気にしませんが、ガラスとサッシの間のパッキンが汚れますね。なので、加湿器は昼間にしか使わないことにしてます。
      サッシは複合ですが、レールや枠はアルミで、面積もサッシより広い。
      複合すら意味あるの?と思ってしまいます。
      樹脂サッシはレールや枠も樹脂なんですか? そうだとしたら、効果ありそうですね。

    • @zico-nn9rh
      @zico-nn9rh 6 месяцев назад

      @@dreamer7285 さん
      ウチの樹脂サッシはレール・枠全て樹脂です。東北住みですが複合サッシは枠が結露する人多数で後悔している人が知り合いに結構います(住宅メーカーに騙された〜と言っております)