Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
苗を買ってきたので、今から鉢植え栽培をやります。説明がわかりやすくて、非常に参考になりました。つづき見たいです。
凄いなぁ大玉スイカは地植えでしか育てられないと思ってたけどプランターでここまで大きくなるのか
プランタ栽培は良いアイデアですね^^僕は百姓なんで畑のすみっこに自分用に植えていますが、雑草だらけになって毎年ワヤです。カラスの食い残しを拾って仕事の合間に食ってます(笑) 最近流行の真っ黒いやつはカラスが近寄らないですよ。
真っ黒いやつ とは黒テグスのことですか
@@kuromaguro2424 そうじゃなくてね、スイカの皮の色が普通はシマシマじゃないですか。それが真っ黒な品種があるんですよ。「ばくだん」とかいろいろあるみたい。ホムセンでも売ってますよ。
@@nyankorunaway2446 それなら栽培したことがあります。サカタのタネの黒玉スイカでタヒチといいう品種です。育てやすさや味は普通の大玉とだいたい同じでプランターで5kgになりました
@@kuromaguro2424 これは釈迦に説法でした、失礼!今年は良いものがとれるといいな。
@@nyankorunaway2446もしや名古屋の人ですか?!
スイカとメロン作りに憧れます。雄花と雌花が判別できず毎年作るのですが実がなったことがありません。すごいなぁ。
雌花は一目でそれとわかる小さい実が花の下についているので判別は容易です。原因は分かりませんが雌花がそもそも咲いていないのではないでしょうか。肥料過多で「つるボケ」しているのかもしれません
めちゃくちゃわかりやすい
こんなに詳しく教えてくださるの、ありがたい❤️まな板も素敵です❣️同じの欲しいですぅー。どこで購入されたのでしょうか❓良かったら教えてください!
私は家庭菜園初心者なので大葉やキュウリ、トマトを育てているレベルなのですが、スイカが収穫できるなんて夢がありますねー!お庭がもう少し広ければやってみたかったです!子供が喜びそう😊
プランターの場合は1株1畳程度、畑の場合は1株1坪程度の広さが必要です。難易度はキュウリとあまり変わらないと思います。プチトマトは水のやりすぎで根が地表近くに密集して失敗しました。イチゴは簡単なのでお勧めです。動画のプランターだと3株~4株で根がいっぱいになります
動画アップ主様の コメント対応の丁寧さに 好感を抱きます。一つ一つ、素人菜園いじりの自分としては、勉強になります。
面白いです!また、野菜や果物の動画、待っています。
栽培動画は1年分撮りためてから編集する必要があるのであまり数は作れませんが毎年栽培しているイチゴと山芋の動画を作る予定です
まず基本として土はケチらないプランターが乾きやすいのは土の保水性が悪い、一度の潅水が上っ面しか湿っていないの2つが理由です
土の量に関してはその通り。ウォータースペースは1cmもあれば十分。水やりにより土が締まってくる事を考慮するとウォータースペースゼロでも良いくらい。乾きやすいのは植えてある植物が水分を吸うため。なにも植えていなければすぐに乾いたりはしない。プランターの底面が広い範囲で網目になっていることも原因の一つ。この年は9日間連続で雨が降らず800リットルの雨水タンクが空になったと記録が残っている。地植えのブルーベリーなどにも潅水しているため800リットル全てをスイカに使っているわけではないが少なすぎることはない。初心者が栽培する場合は肥料の量を考えずに済むホームセンターの元肥入り培養土が最良。通気性が良く保水性が若干悪いことは水やり回数を増やすことで対応できる
肥料は化成より、ボカシなどの有機肥料の方が良いのでしょうか?
ボカシ肥料は使ったことがありません。どういった肥料をどれだけ使えば良いのか当方もわかっていません。現時点でわかっているのはホームセンターの元肥入り培養土にはスイカのプランター栽培に適量の肥料が入っているということだけです
@@kuromaguro2424 追肥なしであそこまで大きくなるんですか?
@@ザンギエフ石巻 その通りです。追肥はしていません
4:33こ↑こ↓デーモンコアくん
質問です メロンですと どれくらい株が育ったら受粉すればいいですか?(ФωФ)
うーん、収穫3日は早かった気がしますね残念でした
動画の最後に切っている物は積算温度860度で収穫している。三日遅らせると944度。5kg程度になった物ならそれでよいが3kgで成長が止まってしまったものは収穫を早める。待っても糖度は上がらない。この年900度で収穫したものはやや収穫遅れで種の周囲が粉っぽくなっていた
積算温度 という考え方を始めて知りました。面白いです。勉強になります。ウリハムシは 意外に 飛行能力が充実しているようにも感じられるのですが、自分のよく遭遇するのは 似た種類の 違う虫なのかな、全体がオレンジ色の タイプと、黒とオレンジが混ざったタイプを見かけます。どちらも ウリハムシ なのでしょうか。
屋外栽培ならプランターいらんくね
接ぎ木苗を使うなら庭に土を盛って植えたほうが良いと思う。家庭菜園ごときで連作障害を気にしてどうするのという見方もあるが自根苗は土を入れ替える必要があるのでプランターの方が栽培後の後片付けが簡単。どちらも一長一短がある
プランターってベランダ栽培用だよね
@@mitsuhiron9569 それは初耳。ベランダ用のサンダルで外出する人もいるんだから使う場所は気にしなくていいんじゃないかな
自分としては屋外でも プランター使用は一般的だと思います。庭園栽培でも、土質によって 植える野菜の向き不向きがあること、とか、連作の問題を避けるため、とかで、屋外でも プランターを使うことで選択肢が増えたり メリットは多いのでは。実際 屋外でプランターと地植えを 併用している例を 素人の自分でも 何度も見かけるように思います。
苗を買ってきたので、今から鉢植え栽培をやります。
説明がわかりやすくて、非常に参考になりました。
つづき見たいです。
凄いなぁ
大玉スイカは地植えでしか育てられないと思ってたけどプランターでここまで大きくなるのか
プランタ栽培は良いアイデアですね^^
僕は百姓なんで畑のすみっこに自分用に植えていますが、雑草だらけになって毎年ワヤです。カラスの食い残しを拾って仕事の合間に食ってます(笑) 最近流行の真っ黒いやつはカラスが近寄らないですよ。
真っ黒いやつ とは黒テグスのことですか
@@kuromaguro2424 そうじゃなくてね、スイカの皮の色が普通はシマシマじゃないですか。それが真っ黒な品種があるんですよ。「ばくだん」とかいろいろあるみたい。ホムセンでも売ってますよ。
@@nyankorunaway2446 それなら栽培したことがあります。サカタのタネの黒玉スイカでタヒチといいう品種です。育てやすさや味は普通の大玉とだいたい同じでプランターで5kgになりました
@@kuromaguro2424 これは釈迦に説法でした、失礼!
今年は良いものがとれるといいな。
@@nyankorunaway2446もしや名古屋の人ですか?!
スイカとメロン作りに憧れます。雄花と雌花が判別できず毎年作るのですが実がなったことがありません。すごいなぁ。
雌花は一目でそれとわかる小さい実が花の下についているので判別は容易です。原因は分かりませんが雌花がそもそも咲いていないのではないでしょうか。肥料過多で「つるボケ」しているのかもしれません
めちゃくちゃわかりやすい
こんなに詳しく教えてくださるの、ありがたい❤️
まな板も素敵です❣️
同じの欲しいですぅー。
どこで購入されたのでしょうか❓良かったら教えてください!
私は家庭菜園初心者なので
大葉やキュウリ、トマトを育てているレベルなのですが、スイカが収穫できるなんて夢がありますねー!
お庭がもう少し広ければやってみたかったです!子供が喜びそう😊
プランターの場合は1株1畳程度、畑の場合は1株1坪程度の広さが必要です。難易度はキュウリとあまり変わらないと思います。プチトマトは水のやりすぎで根が地表近くに密集して失敗しました。イチゴは簡単なのでお勧めです。動画のプランターだと3株~4株で根がいっぱいになります
動画アップ主様の コメント対応の丁寧さに 好感を抱きます。
一つ一つ、素人菜園いじりの自分としては、勉強になります。
面白いです!
また、野菜や果物の動画、待っています。
栽培動画は1年分撮りためてから編集する必要があるのであまり数は作れませんが毎年栽培しているイチゴと山芋の動画を作る予定です
まず基本として土はケチらない
プランターが乾きやすいのは土の保水性が悪い、一度の潅水が上っ面しか湿っていないの2つが理由です
土の量に関してはその通り。ウォータースペースは1cmもあれば十分。水やりにより土が締まってくる事を考慮するとウォータースペースゼロでも良いくらい。乾きやすいのは植えてある植物が水分を吸うため。なにも植えていなければすぐに乾いたりはしない。プランターの底面が広い範囲で網目になっていることも原因の一つ。この年は9日間連続で雨が降らず800リットルの雨水タンクが空になったと記録が残っている。地植えのブルーベリーなどにも潅水しているため800リットル全てをスイカに使っているわけではないが少なすぎることはない。初心者が栽培する場合は肥料の量を考えずに済むホームセンターの元肥入り培養土が最良。通気性が良く保水性が若干悪いことは水やり回数を増やすことで対応できる
肥料は化成より、ボカシなどの有機肥料の方が良いのでしょうか?
ボカシ肥料は使ったことがありません。どういった肥料をどれだけ使えば良いのか当方もわかっていません。現時点でわかっているのはホームセンターの元肥入り培養土にはスイカのプランター栽培に適量の肥料が入っているということだけです
@@kuromaguro2424
追肥なしであそこまで大きくなるんですか?
@@ザンギエフ石巻 その通りです。追肥はしていません
4:33
こ↑こ↓デーモンコアくん
質問です メロンですと どれくらい株が育ったら受粉すればいいですか?(ФωФ)
うーん、収穫3日は早かった気がしますね
残念でした
動画の最後に切っている物は積算温度860度で収穫している。三日遅らせると944度。5kg程度になった物ならそれでよいが3kgで成長が止まってしまったものは収穫を早める。待っても糖度は上がらない。この年900度で収穫したものはやや収穫遅れで種の周囲が粉っぽくなっていた
積算温度 という考え方を始めて知りました。面白いです。勉強になります。
ウリハムシは 意外に 飛行能力が充実しているようにも感じられるのですが、
自分のよく遭遇するのは 似た種類の 違う虫なのかな、
全体がオレンジ色の タイプと、
黒とオレンジが混ざったタイプを見かけます。
どちらも ウリハムシ なのでしょうか。
屋外栽培ならプランターいらんくね
接ぎ木苗を使うなら庭に土を盛って植えたほうが良いと思う。家庭菜園ごときで連作障害を気にしてどうするのという見方もあるが自根苗は土を入れ替える必要があるのでプランターの方が栽培後の後片付けが簡単。どちらも一長一短がある
プランターってベランダ栽培用だよね
@@mitsuhiron9569 それは初耳。ベランダ用のサンダルで外出する人もいるんだから使う場所は気にしなくていいんじゃないかな
自分としては屋外でも プランター使用は一般的だと思います。
庭園栽培でも、土質によって 植える野菜の向き不向きがあること、とか、連作の問題を避けるため、とかで、屋外でも プランターを使うことで選択肢が増えたり メリットは多いのでは。
実際 屋外でプランターと地植えを 併用している例を 素人の自分でも 何度も見かけるように思います。