Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
えすのあなの光の草は意味が無いよう見えますが、敵が弱体化する効果があります。
そうなんですね!ちょっと明るくなるだけの効果だと思っていました!ありがとうございます!
しゅうむかいにでてくる○△□の敵は、古代文字でホツマと読むそうです(ちなみに、しゅうむかいのBGMは「ほつまの歌」)
あかきつねめんもうまいしぐもうまい
プロテニス ワールドコートでも同じパスワードで遊べますよね。4分割モードは鬼畜過ぎて1面すらクリアできなかった気がします・・・
さじふつの剣が最強だと思うの当時この剣大好きだった
固定剣なので威力は最強だと思います!飛び道具を全て消せるとかであれば完璧だったのですが・・・
戻りのツボがアイギーナの予言ばりに理不尽
ラスボスなんか強そう!
このゲーム、画面上方行ってスクロール早回しできますが、最終面はキャラオーバーでそれ以上敵を湧かない状態にしてあとは早回しで弾を撃たず(敵を減らさず)にボスまでひたすら振り切る!って戦法とってました
敵の中では比較的弱めのこうもりをたくさん出してよけながら早回しする、というのが一番安全な方法だと思います!
2面の床チブサン古墳だ。地元~。諸星作品にもチラッと出てくる。
ググったら確かにまんまですね!めっちゃ調べて作られているゲームだということが良く分かります!
これ、隠れた名作ですよね
そうです!シューティングとしてはかなりバランスの取れた名作だと思います!もう少し難しいモードがあっても良かったかも、とも思います。
懐かしいです。個人的に、むのあなと、えすのあなステージが不思議な雰囲気で好きでした
このゲームの雰囲気作りは素晴らしいですよね!敵のデザインとBGMで神様の世界に行った感がすごくしてきます。
ボスまでいけるかなぁ?36:15
ラスボスバトル!
最後、かみさまの身勝手な行動に対して軽く反撃する はにわ がかわいい!
これ当時興味あったけど中々面白そう機会あればやってみたいなぁ
16:10「はにいいんざ虫姫さまふたりブラックレーベル」薄い本が厚くなるな
厚くなって普通の本に戻るのかやばい内容が増えるだけなのか・・・攻略記事とかを書いた硬派な薄い本が欲しいですね!
やみのくすりを取ったところ、音楽に手が合い過ぎててMVみたいでめちゃ良かった。。ピコピコ音楽は本当にジャンルの1つだと思う。ニンニンさんの動画はやり込みが端々から感じられて本当、尊い。
ありがとうございます!白黒にする、というセンスの良さは本当に素晴らしいと思います。それでいて難易度もしっかり上がるという芸術ですね。
BGMに合わせて手を回すな定期
ニンニンさん芸が細かいですね笑笑
そりゃあひるこは怒るわな…てか軽々しく「わしらもゆるしてくれ」とか言える面の皮の厚さが面白すぎますねw
「はなしもりあげてるんじゃねえよ」という返しでひるこくんがいい人だということが分かりました・・・
33:11 草薙の剣拾う場面の床の文様は4x4の数学的魔方陣になってることに気付いてニヤニヤした思い出
うおお、この山の数が魔方陣になっているんですね!初めて知りました!情報ありがとうございます!
@@NinNinGameplay ④⑭⑮① 縦横斜めの⑨⑦⑥⑫ 合計は全て⑤⑪⑩⑧ 34になる⑯②③⑬ 数学的魔方陣
これPCエンジンのゲームだろうかな
ずっと聴いていられるBGMですよね今でもたまに聴いてます
ハニーくん負けないで!!
はにな 武器をぐるぐる回すのがかわいい!
武器によってショットが変わり小弾なら受け止められる…埴輪とはR戦闘機だった…?
人体を直接戦闘機に接続とかしちゃいそうです・・・ひたすら怖いコンセプトですよね。
ハニワの手の動きが駐車場の交通誘導員みたいでフフッってなるね
左手と右手が連動しているのがかわいいです!
懐かしい!昔、ミスターX率いる、ゲームプロ集団、虎の穴のメンバーの一人がこれ得意だったなぁ。
そんな集団が!頭領はゴルフの闇の組織の首領みたいですが・・・。
@@NinNinGameplay プロゴルファー猿の影プロですね。いましたね。
これは懐かしい!動画見るまで存在忘れてた、、
可愛らしい見た目に反して、ラスボスががっつり神話背景を取り入れた上での設定だったり、最後にちょっと考えさせられるようなしんみりするような幕引きだったり、名作ですよね。さじふつ剣っていわゆるフツノミタマのことなんですが、剣の神様の剣にしては扱いづらそうですねw
ここまで神話神話したゲーム、しかもシューティングって無いかな、と思います。他の剣が弾を撃っていることを考えると、一応一番さじふつが剣らしいといえば剣らしいという気もするのですが使い勝手の面からは全然ですね・・・
24:48 ひらけポンキッキの『まる さんかく しかく』ですね詳しくは、ruclips.net/video/4WdShtXgOIo/видео.html を参考にどうぞ・・・ちなみに、その次のは ピッカピカ音楽館の『ヤーレンソーラン北海道』どっちも記憶に残る歌なんですよね・・・
折角なので『ヤーレンソーラン北海道』も改めて観るといやー懐かしい・・・ruclips.net/video/uVxPg9Q6rHU/видео.html
したっけ一回見に来ればいいべさあんだけ出すのにどんだけきついかきついか~わかるっしょの部分が好きでした。めっちゃ繰り返し見ましたね。
あと1階でダメージくらったらゲームオーバーになるパターンもあるかも!
なっつ!当時めちゃくちゃ斬新なシステムだったのよ。当時の縦スクロールシューティングってキャラバン公式のスターソルジャー的なスコアアタック的なやつとか究極タイガーみたいな弾幕系の走りだったから。
ハニーめちゃくちゃかわいい手の回し方で見逃しちゃう!
4:40 キャラデザを金子一馬にするだけで女神転生の派生作品になりそう
自機当たり判定がかなり大きいので普通のシューティングとちょっと勝手が違うんですよね・・・
39:53 そりゃ神様だもん!ってなんちゅう屁理屈言ってんだよ!?😥
B-WINGに出てきたF-WINGの威力が無い版みたいな
はにわのシューティングゲーム…✨
2面の長い敵、R-typeに出てくる長いやつっぽかった上下に武器構えてる時「シェー」に見えてしまうw
敵のきもさとかは若干R-Type的な要素がありますよね!
ステージ1日回重い金ボス3:33
すんごく懐かしい…
2000年代に入ってから古いゲームのサントラ結構出てた気がしますね。エストポリス伝記とかも出たと聞くし、20年経ってないけど聖剣やロマサガも復刻してませんでしたっけ…ただゲームのBGM全体に言えるのはベースがはっきりしててカッコいいってとこですね!はにいいんざすかいも聞いててベースが主張してて楽しい限りです!!
古いゲームのサントラはもっと出てほしいですね!PCエンジンには知られていない名曲も多いですし。
変な剣だけど一番剣らしい性能ですね。
まさかもどりのつぼをとって1面から匙仏の剣で?!と思いましたが、流石にやらないですよね💦
ちょっと考えました!まあ1面~5面のボスはさじふつの剣でもそこまで苦労しないかな、という気もします。
匙仏の剣って9:11の敵で稼ぐ時しか使わんかったこれ使うと面白いほど霊力稼ぎが楽になるあとは6面ボスで使う程度
そうですよね!さじふつ取得後3面に空間移動して、弾をめっちゃ撃つ敵の前に設置しておくだけで1回あたり霊力が10万とか稼げた記憶があり、よく子供の頃は命の水が足りなくなったら霊力回復しに来ていました。
なかなか面白いゲームですね。実は当時、「おーいはに丸!」をゲーム化したのだと思い込んでいました。
はに丸大好きでした・・・ひんべえが「はに丸様」と呼ぶところも。埴輪ってもともとがこんな顔をしているので共通のテイストになりますよね。
大竹まことのPCランドで見たの覚えてます。。古代史好きにはたまらないゲームですね。製作者のこだわりがすごい。初見ですが、2面の装飾はチブサン古墳(たしか前方後円墳)、4面の文字は神代文字、スサノオは海の神でもあるから、ウミウシ?アマテラスは太陽神だからインカ調のデザインにしてるんでしょうか?さじふつの剣は建御雷神の所持した布都御魂剣の別名だったりするんで雷っぽいデザインだし、元ネタ探すだけでもワクワクします。ゲーム性も音楽もいい!PCエンジンミニには入ってないんですね、ゲームやりたいなぁ・・。サントラは探して買います。
PCランドめっちゃ懐かしいですね!ゲーム以外もロボコンめいた遊びとか色々紹介していてドストライクの番組でした!このゲームは雑魚敵から背景まで至る所に神話の要素が盛り込んであって、ゲーム性以外の作りこみも半端ないんですよね。当時のゲーム製作者の熱意を感じます!
懐かしすぎます🤗
グーニーズ2の時も思いましたが、曲に合わせて動くのがかわいいですね!今回の動画を見ていてPCエンジン繋がりでワルキューレの伝説を思い出しましたw もしよろしければ見てみたいです。
ワルキューレの伝説いいですよね!PCエンジン版では一部の演出がカットされているのも残念ですがちょっとやってみたいと思います!(どう縛るかを考え中)
@@NinNinGameplay おお!気長に楽しみにしていますね!(^^)
ま~るさんかくしか~く~ってポンキッキかなにかの歌でしたっけ
ポンキッキですね。めっちゃ頭に残っています!
変なゲームつながりで超兄貴も紹介してください。今PCエンジンミニやってます。
超兄貴はザ・変なゲームですよね。特に音楽が別次元で変だった気がします。
可愛い見た目なのにかなり厳しいシューティング当時はやりこんでました
当たり判定が大きいので他のシューティングとはまた違った攻略の地方が必要なんですよね。意外とちゃんと作りこまれていたので当時繰り返し練習した気がします。
これは知らなかったゲームですね。自機の影が地上にあったり細かい作りに好感持てます。丸三角四角の歌は、このはのこの「まる・さんかく・しかく」ですね。ポンキッキで使ってました。
♪ う・ちゅ・うのはて~は~ ま~だむこう ま~だむこう ま~だむこ~ぉおお~ ♪うすぼんやりとしてた歌の記憶が浮かんできました。ありがとうございます。
名前が似てるので間違いやすいですが「このはのこ」さんではなく「のこいのこ」さんです
@@トーマスナイト あ~!7そうでした!このはのこは女優さんですね。
ゲームを5から10人ぐらいで作っていた感じですね。エンディングの字幕のお遊び感がw
やった!音楽もいいんですよね~これ
ステージ3に登場するボス2:39
7面の地面の模様が、DQ4の移動する床を彷彿とさせますね
めっちゃ方向転換した挙句に落とし穴に落ちる、までがセットですね!
はにいいんざすかいの名前は知ってましたがこんなゲームとは知りませんでした「まる・さんかく・しかく」ググってひさびさに聞きました他のネタといいつくづく主さん間違いなく自分と同世代だなぁ、とw
小さい頃のテレビ番組やゲームの記憶の方が新しいものよりもめっちゃ鮮明に残っているんですよね・・・。
30年以上前のタイトルなんですね!小気味良い警戒なBGMとゲームデザインが秀逸です。アーカイブ出てないかなぁ(*^^*)
PCエンジンのソフトは音楽も最高ですよね!
タイトルだけは知ってましたこんなシューティングあったんですね
同じメーカーが出した麻雀学園の方もたまには思い出して下さい……。
懐かしいです、初めてまともに麻雀を覚えたゲームでした‥(笑)結局、東間宗四郎って誰だったんでしょうね。山岡士郎説が有力でした。
@@yk-hi7ss ゲームのイラストに出てるスーツの人ですね。あの格好とポーズは確かに山岡士郎そっくりです。あのゲームに付いていたビデオテープが今も気になりますね。
@@yk-hi7ss おっ!良い所にお気付きされたようですね‼️
やっぱ今見ても名作だな~曲も覚えてた変な剣だとちょっとオメガファイター感あるw
音楽とシステムが一風変わった異作でしたよね。スローのシステムがとにかくユニークだったな、と思います。
1面の曲が東方永夜の「千年幻想郷」と似てますよね…。(はにいいんざすかいの方がはるかに前に発売されていますが)後に「東方鬼形獣」では埴輪モチーフの敵キャラが出てきますし、はにいいんざすかいは時代を先取りしていた…?あとこれもはにいいんざすかいより後のゲームですが、PCエンジン版の「ドラえもん のび太のドラビアンナイト」の古墳時代の曲も「千年幻想郷」にそっくり(もちろんドラえもんの方が先ですが)なんですよね…。
世界観はかなり違いますが和風と言う意味でレアなゲームで東方感はありますよね。
ステージに登場する大きな無地ボス8:12
ポンキッキのまるさんかくしかくだよ。牛のはピッカピカ音楽館のヤーレンソーラン北海道だよ。
ピッ、カピカ音楽館 ピッカピカ(小声) というジングルをよく覚えています。ヤーレンソーラン北海道のインパクトが強すぎて他の歌を全く覚えていないです・・・。
たぶん、ピッカピカとか、めちゃイケナースとか、ニキと同世代です。
二晩くらい呑んで語れそうです
@@google9316 ありがとうございます。子供の頃の思い出は尽きないですよね。やったゲームとか、見たCMとか、本当によく覚えています。
大魔界村の剣縛りよりはましかもしれない
魔界村は縛らなくてもクリアできる気がいまだにしないです・・・
オッス❗オッス❗腕が動くとこ可愛いですね👍あとステージ見ててサラマンダーとグラディウス思い出しました~🎵
縦スクロールは特に沙羅曼蛇を思い出しますよね!
これ他ハードに移植してほしいけど、版権獲得した所が全然移植してくれないという…。移植してくれたら絶対買うんだけどなぁ。
シューティングとしては非常によくできているので、少しだけアレンジして発売してほしいゲームの一つですね!
2、3面のBGMが「ダウトをさがせ」に使われてたなあ・・・・・😅
ダウトをさがせ懐かしすぎますね、MCも出演者も大物ばっかりだった気がします!
気にはなってたゲーム。当時通ってたおもちゃ屋には置いてなかった…麻雀学園は初回版置いてたのに。
昔、大竹まことのPCランドで、二作目の紹介でワタナベが「ハニーはみうらじゅん先生のパクリだからFACEは謝りなさい!」と言ってた思い出
曲に合わせてクルクル回してるのカワ(・∀・)イイ!!
次は音楽に合わせて回転させながらクリアですかね( ´艸`)
amazon prime videoで魁男塾のアニメを見たばかりの私にはツボでしたw(男爵ディーノ戦は打ち切りの都合で1分でしたがw)EDは初めて見れたのでうれしかったです。また次の動画、楽しみにしています。
男爵ディーノ戦が1分!ひどい扱いに涙を禁じ得ません・・・
ショットを全方位に打てたり、ショップがあったり、ステージに分岐があったりなんかロストワールドを思い出しますね
フン!ダストドラゴンなど所詮俺たちの敵ではない!(棒読み)ゲームとしては結構好きでした。
持ってました懐かしい(^^)
うぽつです~名前だけは聞いたことありましたが天孫降臨神話をゲームにするとは昔のメーカーは尖ってましたね敵は国津神ですかね天津神と対立するから追記、「すさのお」が出てくる時点で国津神だけじゃないですね
敵も味方も全て神様でしかも神様の描写がかなりひどい、というのは斬新な切り口かな、と思います。見る人が見ると怒りそうですが・・・。
@@NinNinGameplay 現代だと炎上しそうですが、メガテンシリーズなんか天津神、国津神、大天使(3大宗教の神の使い)にエジプトやバビロニアにクトゥルフの神作品によってはシャカ(仏教)や唯一神も出てるけど炎上してないからセーフw
@@daisukenishimoto9318 メガテンも神様を扱っているせいか色々不思議な現象が起きたらしいですね!どこまでゲームで踏み込んでいいかというのは難しいところな気がします・・・。
Interesting game.
続編で はにいおんざろーど 出たけど、すかいが難しかったんで買わなかったですねー。ジャンルも違ってたし。
おんざろーどはすかいとはジャンルが違うのですが、当たり判定がかなり厳しく、輪をかけて難しくて全然進めなかった気がします・・・。
発売当時、かなりハマりました。良作ですよね。つか、連射装置ずりぃ(笑)私は手動でしたよ…ちなみに、続編である『おんざろおど』、あれはダメだ。
当時持っていたコントローラーは3段階切り替えできたので、いつも3段階MAXにして連射しまくっていました。さすがに手動だとこのゲームはしんどいですね。おんざろおどのシステムは好きなのですが、キックの射程が短すぎるのと単調過ぎるのでちょっと頂けないゲームになっていましたね・・・。
このゲームのタイトルが知ってましたが、やった事がありませんでした。日本神話を題材にしててなかなか面白かったです。女神転生をやってた私にとって、はにぃの世界はちょっと違和感を感じましたね。かみさまの最後の言葉・・・かみさまって かってですね!
だって かみさまだもん の強さたるや・・・
持ってたけど、今ひとつ地味なゲームでしたね(^^)でも今見るとシステムやキャラや音楽が案外斬新かも?
ゲーム自体が変定期
初見ゲーっすね。ハニワカワイイ👍
表情が全く変わらないのがグー、と思っていたら攻撃を喰らうととんでもない顔になるんですよね。
いんざ虫姫ならボンバーはズバリ「はにいフラッシュ」で ゲー天モモコボンバーよろしくはにいのお着替えグラフィそんなことよりPCエンジンHuカードの隠れた名作といえばゴモラスピードやパラソルスターも取り上げて欲しいです
パラソルスター楽しいですよね!色々なことができる傘に万能感を覚えた記憶があります。ゴモラスピードは長くつなげてからバラバラにされてまた集める作業が賽の河原の石積みのような気分になりますね・・・。
@@NinNinGameplay 「少ない胴体で」「複数のエサを」囲む程倍率があがっていくというのがまた・・・最後は壁にぐりぐり体当たりして無理やりエサをとる親指破壊ゲーム筆頭でした
狩りの気晴らしにハニワwww
ヒルコっぽい漫画のエピソードといえば、百鬼丸(どろろ)ですかね
はにぃが渾身の怒りでかみさま突っ込むのが良いですな。当時PCエンジン買って貰えなかったので、やったことなかったなあ。
Como se llama el juego ?
El nombre de este juego es "Hani in the Sky". Un juego basado en viejos mitos japoneses.
@@NinNinGameplay y dónde lo descargo o compró ?
@@brandonvelazquez9837 Creo que no hay una versión de descarga. Probablemente puedas encontrarlo en la tienda de juegos usados.
オッスオッス(^ω^)/何故か昔、ゲームタイトルを『歯にいいざんす改』と勘違いしてたけど、これシューティングだったんやね😂はにいの腕が動いて8方向に撃てるのは、他作品のオプションやビットにあたるんやろか。さじふつの剣を使ってると、敵を倒す為に左右に移動してるのがまるでギタフリやポップンミュージックみたいにリズミカル♪ 今回のようなステージ構成や装備を念頭に置いて攻略する硬派なシューティングから、怒首領蜂以降のシリーズの『かすり』、東方シリーズの『グレイズ』のように、画面中を埋める敵弾に自機をめり込ませて回避するプレイングが増えてきたよね。どちらのプレースタイルも、シューティングならではの面白さよね。そして…名作シューティングには神BGMもハッピーセットでついてくるのがまたひとつ証明されたね😄👍
最近のゲームは当たり判定極小のかすり系が多い気がしますね。グラディウス5なんかも意外と自機の当たり判定は小さかった気がします。シューティングはやはりBGMが大事ですよね!
ま、毎日1000人?初っ端から凄いゲームなんですね。
33:35 女型はそれだけじゃ倒せませんでしたよね、確か…(笑
黄泉にいたマハが自ら進んで霧散したのが切なかった気がします(´;ω;`)ウッ…
@@NinNinGameplay 「夢の中で〇して…」は当時かなり刺さりました。そして次のバウヴ戦。
@@MrMoongekko バウヴ戦でかたき討ちの体でやられまくった時は理不尽さに「えぇ…」となった記憶があります・・・。
名前しか知らなかった💦ソフト買いに行って来ようかな笑ちなみに、【まるさんかくしかく】は、ポンキッキですよ!懐かしい〜😌
PCエンジン持ちであれば間違いなくお勧めの一本です!ちなみに連射コントローラはあった方がいいです・・・
サイキックってw超能力プログラマー?
プアデザイン?
虫の敵も気持ち悪い
佐士布都の剣、威力だけはあると思ってたのにそんなに無かった…上級者向けかな?
草薙の剣よりも威力があればよかったのですが、連射できる場合は明らかに弾を発射する剣の方が強いですね・・・
宇宙の果ての まだ向こうまだ向こう まだ向こう🎵ポンキッキでしたね🤗まんまる人は~(うろ覚え😅)
ステージ2の「ぜんいのあな」がいやらしい響きに感じてしまうのは自分の心が汚れてるんだろうな
善なのか前なのかでまた意味が違ってきますね。対義語はあくいのあなかこういのあなか・・・
懐かしいわ~さじふつって名前聞いただけじゃ思い出せなかったけどこの剣か、確かにキツそう敵の小型弾を消せると言っても射程距離が短すぎて対処が追い付かないですね裏技のパスワード使って1面からさじふつ縛り…は無理ですかねwバッドアイテムでモノクロになった状態や色が変わった状態からスタートできるパスワードもあったな、確かぼくんちの てれびはいまも しろくろだみにくいよ いろがなんだか へんですよだったかな
確か4分割でスピード4倍のみことのりとかもあった気がします。
丸三角四角の歌は、きっとこれですよね?→ruclips.net/video/4WdShtXgOIo/видео.html同じく自分も冒頭の部分覚えてましたw
冒頭部分のインパクトが強すぎてそれ以降の歌詞を全く覚えていないという・・・。
空間移動で前のステージに戻ってボスを再度倒した時とかにあった もう手に入れてる装備を再度貰えるって時の音楽とかみさまの言葉も妙に印象に残ってた気がします
1の喘息、2のホームシックは設定としてはリアルで面白いですがかなりお邪魔要素でしたよね・・・行動できなくなりますし。
そっか、コイツはフェイスの作品だったのか。アーケードのシューティングゲーム、『ノストラダムス』はやっていたな。一作目シューティングゲーム、二作目アクション…この流れどっかで見たな。慶應遊撃隊…いや、魔城物語にしておこう(;^ω^)しかし魔城物語の三作目って、ちゃんと通しでプレイ出来た人は、オンタイムでいたのだろうか?そもそも、大概の人は『シャロム』とか知らないだろうしなぁ。
け、慶応遊撃隊は外伝もあるから・・・(震え声)シャロムの存在は当時は知らなかったです。改めて動画を見てみましたがジャンルの定義が難しすぎるゲームですね。味がありすぎる!
えすのあなの光の草は意味が無いよう見えますが、敵が弱体化する効果があります。
そうなんですね!ちょっと明るくなるだけの効果だと思っていました!ありがとうございます!
しゅうむかいにでてくる○△□の敵は、古代文字でホツマと読むそうです(ちなみに、しゅうむかいのBGMは「ほつまの歌」)
あかきつねめんもうまいしぐもうまい
プロテニス ワールドコートでも同じパスワードで遊べますよね。
4分割モードは鬼畜過ぎて1面すらクリアできなかった気がします・・・
さじふつの剣が最強だと思うの
当時この剣大好きだった
固定剣なので威力は最強だと思います!飛び道具を全て消せるとかであれば完璧だったのですが・・・
戻りのツボがアイギーナの予言ばりに理不尽
ラスボスなんか強そう!
このゲーム、画面上方行ってスクロール早回しできますが、最終面はキャラオーバーでそれ以上敵を湧かない状態にしてあとは早回しで弾を撃たず(敵を減らさず)にボスまでひたすら振り切る!って戦法とってました
敵の中では比較的弱めのこうもりをたくさん出してよけながら早回しする、というのが一番安全な方法だと思います!
2面の床チブサン古墳だ。地元~。諸星作品にもチラッと出てくる。
ググったら確かにまんまですね!
めっちゃ調べて作られているゲームだということが良く分かります!
これ、隠れた名作ですよね
そうです!シューティングとしてはかなりバランスの取れた名作だと思います!もう少し難しいモードがあっても良かったかも、とも思います。
懐かしいです。
個人的に、むのあなと、えすのあなステージが不思議な雰囲気で好きでした
このゲームの雰囲気作りは素晴らしいですよね!敵のデザインとBGMで神様の世界に行った感がすごくしてきます。
ボスまでいけるかなぁ?36:15
ラスボスバトル!
最後、かみさまの身勝手な行動に対して軽く反撃する はにわ がかわいい!
これ当時興味あったけど中々面白そう
機会あればやってみたいなぁ
16:10
「はにいいんざ虫姫さまふたりブラックレーベル」
薄い本が厚くなるな
厚くなって普通の本に戻るのかやばい内容が増えるだけなのか・・・
攻略記事とかを書いた硬派な薄い本が欲しいですね!
やみのくすりを取ったところ、音楽に手が合い過ぎててMVみたいでめちゃ良かった。。
ピコピコ音楽は本当にジャンルの1つだと思う。
ニンニンさんの動画はやり込みが端々から感じられて本当、尊い。
ありがとうございます!
白黒にする、というセンスの良さは本当に素晴らしいと思います。
それでいて難易度もしっかり上がるという芸術ですね。
BGMに合わせて手を回すな定期
ニンニンさん芸が細かいですね笑笑
そりゃあひるこは怒るわな…てか軽々しく「わしらもゆるしてくれ」とか言える面の皮の厚さが面白すぎますねw
「はなしもりあげてるんじゃねえよ」という返しでひるこくんがいい人だということが分かりました・・・
33:11 草薙の剣拾う場面の床の文様は4x4の数学的魔方陣になってることに気付いてニヤニヤした思い出
うおお、この山の数が魔方陣になっているんですね!初めて知りました!情報ありがとうございます!
@@NinNinGameplay
④⑭⑮① 縦横斜めの
⑨⑦⑥⑫ 合計は全て
⑤⑪⑩⑧ 34になる
⑯②③⑬ 数学的魔方陣
これPCエンジンのゲームだろうかな
ずっと聴いていられるBGMですよね
今でもたまに聴いてます
ハニーくん負けないで!!
はにな 武器をぐるぐる回すのがかわいい!
武器によってショットが変わり小弾なら受け止められる…
埴輪とはR戦闘機だった…?
人体を直接戦闘機に接続とかしちゃいそうです・・・ひたすら怖いコンセプトですよね。
ハニワの手の動きが駐車場の交通誘導員みたいでフフッってなるね
左手と右手が連動しているのがかわいいです!
懐かしい!
昔、ミスターX
率いる、ゲームプロ集団、虎の穴のメンバーの一人がこれ得意だったなぁ。
そんな集団が!頭領はゴルフの闇の組織の首領みたいですが・・・。
@@NinNinGameplay プロゴルファー猿の影プロですね。
いましたね。
これは懐かしい!
動画見るまで存在忘れてた、、
可愛らしい見た目に反して、ラスボスががっつり神話背景を取り入れた上での設定だったり、最後にちょっと考えさせられるようなしんみりするような幕引きだったり、名作ですよね。
さじふつ剣っていわゆるフツノミタマのことなんですが、剣の神様の剣にしては扱いづらそうですねw
ここまで神話神話したゲーム、しかもシューティングって無いかな、と思います。
他の剣が弾を撃っていることを考えると、一応一番さじふつが剣らしいといえば剣らしいという気もするのですが使い勝手の面からは全然ですね・・・
24:48 ひらけポンキッキの『まる さんかく しかく』ですね詳しくは、
ruclips.net/video/4WdShtXgOIo/видео.html を参考にどうぞ・・・
ちなみに、その次のは ピッカピカ音楽館の『ヤーレンソーラン北海道』
どっちも記憶に残る歌なんですよね・・・
折角なので『ヤーレンソーラン北海道』も改めて観るといやー懐かしい・・・
ruclips.net/video/uVxPg9Q6rHU/видео.html
したっけ一回見に来ればいいべさあんだけ出すのにどんだけきついかきついか~わかるっしょ
の部分が好きでした。めっちゃ繰り返し見ましたね。
あと1階でダメージくらったらゲームオーバーになるパターンもあるかも!
なっつ!
当時めちゃくちゃ斬新なシステムだったのよ。
当時の縦スクロールシューティングってキャラバン公式のスターソルジャー的なスコアアタック的なやつとか究極タイガーみたいな弾幕系の走りだったから。
ハニーめちゃくちゃかわいい手の回し方で見逃しちゃう!
4:40 キャラデザを金子一馬にするだけで女神転生の派生作品になりそう
自機当たり判定がかなり大きいので普通のシューティングとちょっと勝手が違うんですよね・・・
39:53 そりゃ神様だもん!ってなんちゅう屁理屈言ってんだよ!?😥
B-WINGに出てきたF-WINGの威力が無い版みたいな
はにわのシューティングゲーム…✨
2面の長い敵、R-typeに出てくる長いやつっぽかった
上下に武器構えてる時「シェー」に見えてしまうw
敵のきもさとかは若干R-Type的な要素がありますよね!
ステージ1日回重い金ボス3:33
すんごく懐かしい…
2000年代に入ってから古いゲームのサントラ結構出てた気がしますね。
エストポリス伝記とかも出たと聞くし、20年経ってないけど聖剣やロマサガも復刻してませんでしたっけ…
ただゲームのBGM全体に言えるのはベースがはっきりしててカッコいいってとこですね!
はにいいんざすかいも聞いててベースが主張してて楽しい限りです!!
古いゲームのサントラはもっと出てほしいですね!PCエンジンには知られていない名曲も多いですし。
変な剣だけど一番剣らしい性能ですね。
まさかもどりのつぼをとって1面から匙仏の剣で?!と思いましたが、流石にやらないですよね💦
ちょっと考えました!
まあ1面~5面のボスはさじふつの剣でもそこまで苦労しないかな、という気もします。
匙仏の剣って9:11の敵で稼ぐ時しか使わんかった
これ使うと面白いほど霊力稼ぎが楽になる
あとは6面ボスで使う程度
そうですよね!さじふつ取得後3面に空間移動して、弾をめっちゃ撃つ敵の前に設置しておくだけで1回あたり霊力が10万とか稼げた記憶があり、よく子供の頃は命の水が足りなくなったら霊力回復しに来ていました。
なかなか面白いゲームですね。実は当時、「おーいはに丸!」をゲーム化したのだと思い込んでいました。
はに丸大好きでした・・・ひんべえが「はに丸様」と呼ぶところも。
埴輪ってもともとがこんな顔をしているので共通のテイストになりますよね。
大竹まことのPCランドで見たの覚えてます。。
古代史好きにはたまらないゲームですね。製作者のこだわりがすごい。
初見ですが、2面の装飾はチブサン古墳(たしか前方後円墳)、4面の文字は神代文字、スサノオは海の神でもあるから、ウミウシ?アマテラスは太陽神だからインカ調のデザインにしてるんでしょうか?さじふつの剣は建御雷神の所持した布都御魂剣の別名だったりするんで雷っぽいデザインだし、元ネタ探すだけでもワクワクします。ゲーム性も音楽もいい!PCエンジンミニには入ってないんですね、ゲームやりたいなぁ・・。サントラは探して買います。
PCランドめっちゃ懐かしいですね!
ゲーム以外もロボコンめいた遊びとか色々紹介していてドストライクの番組でした!
このゲームは雑魚敵から背景まで至る所に神話の要素が盛り込んであって、ゲーム性以外の作りこみも半端ないんですよね。当時のゲーム製作者の熱意を感じます!
懐かしすぎます🤗
グーニーズ2の時も思いましたが、曲に合わせて動くのがかわいいですね!
今回の動画を見ていてPCエンジン繋がりでワルキューレの伝説を思い出しましたw もしよろしければ見てみたいです。
ワルキューレの伝説いいですよね!PCエンジン版では一部の演出がカットされているのも残念ですがちょっとやってみたいと思います!(どう縛るかを考え中)
@@NinNinGameplay おお!気長に楽しみにしていますね!(^^)
ま~るさんかくしか~く~って
ポンキッキかなにかの歌でしたっけ
ポンキッキですね。めっちゃ頭に残っています!
変なゲームつながりで超兄貴も紹介してください。今PCエンジンミニやってます。
超兄貴はザ・変なゲームですよね。特に音楽が別次元で変だった気がします。
可愛い見た目なのにかなり厳しいシューティング
当時はやりこんでました
当たり判定が大きいので他のシューティングとはまた違った攻略の地方が必要なんですよね。
意外とちゃんと作りこまれていたので当時繰り返し練習した気がします。
これは知らなかったゲームですね。自機の影が地上にあったり細かい作りに好感持てます。
丸三角四角の歌は、このはのこの「まる・さんかく・しかく」ですね。
ポンキッキで使ってました。
♪ う・ちゅ・うのはて~は~ ま~だむこう ま~だむこう ま~だむこ~ぉおお~ ♪
うすぼんやりとしてた歌の記憶が浮かんできました。ありがとうございます。
名前が似てるので間違いやすいですが「このはのこ」さんではなく「のこいのこ」さんです
@@トーマスナイト あ~!7そうでした!このはのこは女優さんですね。
ゲームを5から10人ぐらいで作っていた感じですね。エンディングの字幕のお遊び感がw
やった!
音楽もいいんですよね~これ
ステージ3に登場するボス2:39
7面の地面の模様が、DQ4の移動する床を彷彿とさせますね
めっちゃ方向転換した挙句に落とし穴に落ちる、までがセットですね!
はにいいんざすかいの名前は知ってましたがこんなゲームとは知りませんでした
「まる・さんかく・しかく」ググってひさびさに聞きました
他のネタといいつくづく主さん間違いなく自分と同世代だなぁ、とw
小さい頃のテレビ番組やゲームの記憶の方が新しいものよりもめっちゃ鮮明に残っているんですよね・・・。
30年以上前のタイトルなんですね!小気味良い警戒なBGMとゲームデザインが秀逸です。
アーカイブ出てないかなぁ(*^^*)
PCエンジンのソフトは音楽も最高ですよね!
タイトルだけは知ってました
こんなシューティングあったんですね
同じメーカーが出した麻雀学園の方もたまには思い出して下さい……。
懐かしいです、初めてまともに麻雀を覚えたゲームでした‥(笑)
結局、東間宗四郎って誰だったんでしょうね。山岡士郎説が有力でした。
@@yk-hi7ss ゲームのイラストに出てるスーツの人ですね。あの格好とポーズは確かに山岡士郎そっくりです。
あのゲームに付いていたビデオテープが今も気になりますね。
@@yk-hi7ss おっ!良い所にお気付きされたようですね‼️
やっぱ今見ても名作だな~曲も覚えてた
変な剣だとちょっとオメガファイター感あるw
音楽とシステムが一風変わった異作でしたよね。スローのシステムがとにかくユニークだったな、と思います。
1面の曲が東方永夜の「千年幻想郷」と似てますよね…。(はにいいんざすかいの方がはるかに前に発売されていますが)
後に「東方鬼形獣」では埴輪モチーフの敵キャラが出てきますし、はにいいんざすかいは時代を先取りしていた…?
あとこれもはにいいんざすかいより後のゲームですが、PCエンジン版の「ドラえもん のび太のドラビアンナイト」の古墳時代の曲も「千年幻想郷」にそっくり(もちろんドラえもんの方が先ですが)なんですよね…。
世界観はかなり違いますが和風と言う意味でレアなゲームで東方感はありますよね。
ステージに登場する大きな無地ボス8:12
ポンキッキのまるさんかくしかくだよ。
牛のはピッカピカ音楽館のヤーレンソーラン北海道だよ。
ピッ、カピカ音楽館 ピッカピカ(小声) というジングルをよく覚えています。
ヤーレンソーラン北海道のインパクトが強すぎて他の歌を全く覚えていないです・・・。
たぶん、ピッカピカとか、めちゃイケナースとか、ニキと同世代です。
二晩くらい呑んで語れそうです
@@google9316 ありがとうございます。子供の頃の思い出は尽きないですよね。やったゲームとか、見たCMとか、本当によく覚えています。
大魔界村の剣縛りよりはましかもしれない
魔界村は縛らなくてもクリアできる気がいまだにしないです・・・
オッス❗オッス❗
腕が動くとこ可愛いですね👍
あとステージ見ててサラマンダーとグラディウス思い出しました~🎵
縦スクロールは特に沙羅曼蛇を思い出しますよね!
これ他ハードに移植してほしいけど、版権獲得した所が全然移植してくれないという…。
移植してくれたら絶対買うんだけどなぁ。
シューティングとしては非常によくできているので、少しだけアレンジして発売してほしいゲームの一つですね!
2、3面のBGMが「ダウトをさがせ」に使われてたなあ・・・・・😅
ダウトをさがせ懐かしすぎますね、MCも出演者も大物ばっかりだった気がします!
気にはなってたゲーム。当時通ってたおもちゃ屋には置いてなかった…麻雀学園は初回版置いてたのに。
昔、大竹まことのPCランドで、二作目の紹介でワタナベが「ハニーはみうらじゅん先生のパクリだからFACEは謝りなさい!」と言ってた思い出
曲に合わせてクルクル回してるの
カワ(・∀・)イイ!!
次は音楽に合わせて回転させながらクリアですかね( ´艸`)
amazon prime videoで魁男塾のアニメを見たばかりの私にはツボでしたw(男爵ディーノ戦は打ち切りの都合で1分でしたがw)
EDは初めて見れたのでうれしかったです。
また次の動画、楽しみにしています。
男爵ディーノ戦が1分!ひどい扱いに涙を禁じ得ません・・・
ショットを全方位に打てたり、ショップがあったり、ステージに分岐があったり
なんかロストワールドを思い出しますね
フン!ダストドラゴンなど所詮俺たちの敵ではない!(棒読み)
ゲームとしては結構好きでした。
持ってました懐かしい(^^)
うぽつです~
名前だけは聞いたことありましたが
天孫降臨神話をゲームにするとは
昔のメーカーは尖ってましたね
敵は国津神ですかね天津神と対立するから
追記、「すさのお」が出てくる時点で
国津神だけじゃないですね
敵も味方も全て神様でしかも神様の描写がかなりひどい、というのは斬新な切り口かな、と思います。見る人が見ると怒りそうですが・・・。
@@NinNinGameplay 現代だと炎上しそうですが、メガテンシリーズなんか
天津神、国津神、大天使(3大宗教の神の使い)にエジプトやバビロニアにクトゥルフの神
作品によってはシャカ(仏教)や唯一神も出てるけど炎上してないからセーフw
@@daisukenishimoto9318 メガテンも神様を扱っているせいか色々不思議な現象が起きたらしいですね!どこまでゲームで踏み込んでいいかというのは難しいところな気がします・・・。
Interesting game.
続編で はにいおんざろーど 出たけど、すかいが難しかったんで買わなかったですねー。ジャンルも違ってたし。
おんざろーどはすかいとはジャンルが違うのですが、当たり判定がかなり厳しく、輪をかけて難しくて全然進めなかった気がします・・・。
発売当時、かなりハマりました。
良作ですよね。
つか、連射装置ずりぃ(笑)
私は手動でしたよ…
ちなみに、続編である『おんざろおど』、あれはダメだ。
当時持っていたコントローラーは3段階切り替えできたので、いつも3段階MAXにして連射しまくっていました。さすがに手動だとこのゲームはしんどいですね。
おんざろおどのシステムは好きなのですが、キックの射程が短すぎるのと単調過ぎるのでちょっと頂けないゲームになっていましたね・・・。
このゲームのタイトルが知ってましたが、やった事がありませんでした。日本神話を題材にしててなかなか面白かったです。女神転生をやってた私にとって、はにぃの世界はちょっと違和感を感じましたね。
かみさまの最後の言葉・・・かみさまって かってですね!
だって かみさまだもん の強さたるや・・・
持ってたけど、今ひとつ地味なゲームでしたね(^^)でも今見るとシステムやキャラや音楽が案外斬新かも?
ゲーム自体が変定期
初見ゲーっすね。ハニワカワイイ👍
表情が全く変わらないのがグー、と思っていたら攻撃を喰らうととんでもない顔になるんですよね。
いんざ虫姫ならボンバーはズバリ「はにいフラッシュ」で ゲー天モモコボンバーよろしくはにいのお着替えグラフィ
そんなことよりPCエンジンHuカードの隠れた名作といえばゴモラスピードやパラソルスターも取り上げて欲しいです
パラソルスター楽しいですよね!色々なことができる傘に万能感を覚えた記憶があります。
ゴモラスピードは長くつなげてからバラバラにされてまた集める作業が賽の河原の石積みのような気分になりますね・・・。
@@NinNinGameplay 「少ない胴体で」「複数のエサを」囲む程倍率があがっていくというのがまた・・・
最後は壁にぐりぐり体当たりして無理やりエサをとる親指破壊ゲーム筆頭でした
狩りの気晴らしにハニワwww
ヒルコっぽい漫画のエピソードといえば、百鬼丸(どろろ)ですかね
はにぃが渾身の怒りでかみさま突っ込むのが良いですな。
当時PCエンジン買って貰えなかったので、やったことなかったなあ。
Como se llama el juego ?
El nombre de este juego es "Hani in the Sky". Un juego basado en viejos mitos japoneses.
@@NinNinGameplay y dónde lo descargo o compró ?
@@brandonvelazquez9837 Creo que no hay una versión de descarga. Probablemente puedas encontrarlo en la tienda de juegos usados.
オッスオッス(^ω^)/
何故か昔、ゲームタイトルを『歯にいいざんす改』と勘違いしてたけど、これシューティングだったんやね😂はにいの腕が動いて8方向に撃てるのは、他作品のオプションやビットにあたるんやろか。さじふつの剣を使ってると、敵を倒す為に左右に移動してるのがまるでギタフリやポップンミュージックみたいにリズミカル♪
今回のようなステージ構成や装備を念頭に置いて攻略する硬派なシューティングから、怒首領蜂以降のシリーズの『かすり』、東方シリーズの『グレイズ』のように、画面中を埋める敵弾に自機をめり込ませて回避するプレイングが増えてきたよね。どちらのプレースタイルも、シューティングならではの面白さよね。そして…名作シューティングには神BGMもハッピーセットでついてくるのがまたひとつ証明されたね😄👍
最近のゲームは当たり判定極小のかすり系が多い気がしますね。
グラディウス5なんかも意外と自機の当たり判定は小さかった気がします。
シューティングはやはりBGMが大事ですよね!
ま、毎日1000人?
初っ端から凄いゲームなんですね。
33:35 女型はそれだけじゃ倒せませんでしたよね、確か…(笑
黄泉にいたマハが自ら進んで霧散したのが切なかった気がします(´;ω;`)ウッ…
@@NinNinGameplay 「夢の中で〇して…」は
当時かなり刺さりました。
そして次のバウヴ戦。
@@MrMoongekko バウヴ戦でかたき討ちの体でやられまくった時は理不尽さに「えぇ…」となった記憶があります・・・。
名前しか知らなかった💦
ソフト買いに行って来ようかな笑
ちなみに、【まるさんかくしかく】は、ポンキッキですよ!
懐かしい〜😌
PCエンジン持ちであれば間違いなくお勧めの一本です!
ちなみに連射コントローラはあった方がいいです・・・
サイキックってw超能力プログラマー?
プアデザイン?
虫の敵も気持ち悪い
佐士布都の剣、威力だけはあると思ってたのにそんなに無かった…上級者向けかな?
草薙の剣よりも威力があればよかったのですが、連射できる場合は明らかに弾を発射する剣の方が強いですね・・・
宇宙の果ての まだ向こう
まだ向こう まだ向こう🎵
ポンキッキでしたね🤗
まんまる人は~(うろ覚え😅)
ステージ2の「ぜんいのあな」がいやらしい響きに感じてしまうのは自分の心が汚れてるんだろうな
善なのか前なのかでまた意味が違ってきますね。対義語はあくいのあなかこういのあなか・・・
懐かしいわ~
さじふつって名前聞いただけじゃ思い出せなかったけどこの剣か、確かにキツそう
敵の小型弾を消せると言っても射程距離が短すぎて対処が追い付かないですね
裏技のパスワード使って1面からさじふつ縛り…は無理ですかねw
バッドアイテムでモノクロになった状態や色が変わった状態からスタートできるパスワードもあったな、確か
ぼくんちの てれびはいまも しろくろだ
みにくいよ いろがなんだか へんですよ
だったかな
確か4分割でスピード4倍のみことのりとかもあった気がします。
丸三角四角の歌は、きっとこれですよね?→ruclips.net/video/4WdShtXgOIo/видео.html
同じく自分も冒頭の部分覚えてましたw
冒頭部分のインパクトが強すぎてそれ以降の歌詞を全く覚えていないという・・・。
空間移動で前のステージに戻ってボスを再度倒した時とかにあった もう手に入れてる装備を再度貰えるって時の音楽とかみさまの言葉も妙に印象に残ってた気がします
1の喘息、2のホームシックは設定としてはリアルで面白いですがかなりお邪魔要素でしたよね・・・行動できなくなりますし。
そっか、コイツはフェイスの作品だったのか。
アーケードのシューティングゲーム、
『ノストラダムス』
はやっていたな。
一作目シューティングゲーム、二作目アクション…この流れどっかで見たな。
慶應遊撃隊…いや、魔城物語にしておこう
(;^ω^)
しかし魔城物語の三作目って、ちゃんと通しでプレイ出来た人は、オンタイムでいたのだろうか?
そもそも、大概の人は『シャロム』とか知らないだろうしなぁ。
け、慶応遊撃隊は外伝もあるから・・・(震え声)
シャロムの存在は当時は知らなかったです。改めて動画を見てみましたがジャンルの定義が難しすぎるゲームですね。味がありすぎる!