食品衛生法違反!?鮮度の誤魔化しか、甘ダレはナゼ必要か?解説。
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 謎だらけ暴露解説。昔のすし屋と天ぷら屋は裏取引で繋がってた!?
• 慎鮨流、穴子を捌く。
こちらの動画も見てね!!
令和の虎
カズキの出演動画はこちらから
• 【FULL】「考えが稚拙」虎頼りのプランに疑...
しょぼ胃王のデカ盛り大食い企画。2.5キロの海鮮丼の新ルールの説明動画です。
• かかって来いや!!2,500グラム海鮮丼、新...
2.5キロ海鮮丼メーキングはこちら。
• かかって来いや!!十勝最強、超巨大海鮮丼とは...
2キロのザンギチャーハン10分以内で完食で無料!!
失敗しても二千円。自信のない方、見てみたい方には料金は頂きませが2名様までシェアOK!!
ザンギチャーハンメーキング動画
• 鬼盛りチャレンジメニュー!!2キロのザンギチ...
慎鮨ホームページ
www.shinzushi-...
Kazukiのインスタグラムはこちら
...
#天ぷら
#寿司屋経営
#寿司好き
#令和の虎
#底辺RUclipsr
#ユーチューブ収益化
#登録者数1000人
#寿司屋経営
#sushi
#帯広グルメ
#清水町慎鮨
#清水町寿司
#清水町寿司職人
#清水町グルメ
#慎鮨チャンネル
さすが職人さんですね、丁寧な解説、ありがとうございました
アナゴにはツメが塗ってあるのが当たり前で、ツメが塗ってある
ネタにはワサビは入らないのが当たり前なんじゃないかな?
とかってに思っていたのですが、お店によるんですね
またわからないことがあったら質問しますので、よろしくお願いします
質問とコメントありがとうございました。勉強不足で、色々と学ぶ機会を頂けました。感謝です🥹