【塗装】ボディ製作 パンドラRC 日産 180sx

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 74

  • @lemon-kamukamu8065
    @lemon-kamukamu8065  6 лет назад +3

    コメントの返信がみれない人は「コメント」と書いてある右の所を押して新しい順にすると、見れます。

  • @竹本博和-s3e
    @竹本博和-s3e 6 лет назад +3

    いつも動画を見ています。ドリフトカーかっこいいですね。

  • @1017-b6k
    @1017-b6k 5 лет назад +5

    自分ボディ買おうって思ったけど塗装する場所が無いw

  • @SteliosRcdrift
    @SteliosRcdrift 5 лет назад +4

    Very good
    !!!

  • @hirotreeyama5966
    @hirotreeyama5966 6 лет назад +8

    やっぱりマスキングはボディに付いてたシートよりテープでやった方がいいですよね。

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  6 лет назад +2

      hirotree yama さん
      そうですね。
      だいぶ前ですが、これと同じ180sxを作った時に、付属のマスキングテープが、剥がれず失敗に終わりましたw

    • @NanaStyle
      @NanaStyle 6 лет назад

      型どりが面倒だけど失敗するよりは時間をかけて作る方がいいもんね!

    • @投稿完了
      @投稿完了 5 лет назад +2

      パンドラのマスキング超強くて
      全然剥がせなかったw

  • @植嶋涼
    @植嶋涼 5 лет назад +4

    ぼくも買ってみました。

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  5 лет назад

      植嶋涼 さん
      頑張って作ってください!

    • @植嶋涼
      @植嶋涼 5 лет назад +1

      とても参考になりました。ありがとうございます。🙇🙇

  • @nagisa2927
    @nagisa2927 6 лет назад +2

    自分もパンドラのオリジン180sxを買って何色で塗装しようか悩んでたので、今回の動画は参考になりました!

  • @HOBBYLIFACT
    @HOBBYLIFACT 6 лет назад +3

    昔作ったなぁ

  • @NanaStyle
    @NanaStyle 6 лет назад +1

    久しぶりにコメント出すな〜。180いいですね〜!僕も持ってますけどTOYO180なら持ってます!塗装上手いですね!

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  6 лет назад +1

      いぶまんTV さん
      180sxいいですよね!
      ありがとうございます。

    • @NanaStyle
      @NanaStyle 6 лет назад

      後、ボディーマウントの穴ですが塗った後に空けた方がいいと思います、段差でマスキングが浮いてそこから塗料が入るかもしれないからです

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  6 лет назад +1

      いぶまんTV さん
      タミヤ系のボディなら少し凹みがあるので、それでもいいんですが、このボディに関しては無いので穴をあける場合、先に開けないとあける位置がわかりません。
      それに、ドリルでボディの外側からあけて、外側からマスキングしてるのでマスキングが、浮くことはありません。

    • @NanaStyle
      @NanaStyle 6 лет назад

      保護フィルムの上に印を付けて穴を空けたらいいと思うのですが

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  6 лет назад

      いぶまんTV さん
      私の場合ドリルで穴を開けるので、ドリルで穴を開けている時にその部分にヒビが入ったり、最悪塗料が剥がれるので、おすすめはしません。

  • @user-kv3xy3io1w
    @user-kv3xy3io1w 6 лет назад +2

    窓枠のマスキングはどんな感じでやってますか??

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  6 лет назад +2

      たなこう さん
      大まかな部分は、普通のマスキングテープをそそまま使ってやっています。
      Rなどの部分は普通のマスキングテープを細く切ったり等してやっています。

    • @user-kv3xy3io1w
      @user-kv3xy3io1w 6 лет назад

      Lemon- kamukamu
      なるほどです🤩
      返信ありがとうございます🙇‍♂️

  • @ym5705
    @ym5705 4 года назад

    先にバンパー等を取り付けてから塗装したら出来が変になりますか?
    あと表から塗装するのは問題がありますか?
    なぜカットをしてから塗装するのですか?

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  4 года назад

      表から塗装するのは問題ないですが、透明なフィルムが貼ってあるので、表から塗る場合は剥がしてから塗装した方がいいと思います。

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  4 года назад

      これは人によって先にカットする人もいれば、塗装したあとでカットする人もいるので、一概にこうとは言えませんが、個人的な意見としては、マスキングするのに楽なので、カットしてから塗装するようにしています。

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  4 года назад

      コメントが長文になってしまいコメント欄に表示されないので、質問事に分けて返信させていただきました。
      先に、バンパー等を取り付けてしまうと、ボディとバンパーが重なる部分があるので、その部分が塗れなくなってしまうと思います。

  • @とら-x4k
    @とら-x4k Год назад

    リトラは、針金で固定しただけですか?

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  Год назад +1

      そうです!
      針金より少し小さい穴をあけて固定しているだけです。

    • @とら-x4k
      @とら-x4k Год назад

      ありがとうございます!!とても助かります🙇‍♀️チャンネル登録しますね!

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  10 месяцев назад

      ありがとうございます😊

  • @ym5705
    @ym5705 4 года назад

    タミヤのラッカー系の塗料で塗装した後にポリカーボネート用の塗料で裏打ちしたらどうなりますか?

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  4 года назад

      塗料が多少、剥がれやすくなると思います。
      ですが、問題なく塗装する事は可能です。

    • @ym5705
      @ym5705 4 года назад

      @@lemon-kamukamu8065 分かりました。ありがとうございます。

  • @真田太樹-o8y
    @真田太樹-o8y 4 года назад

    一つお聞きしたいんですけどホイールのオフセットっトって何ミリですか?

  • @kensan5990
    @kensan5990 6 лет назад

    質問失礼します。
    私も同じボディを買おうと思っているのですが、
    ホイールはオフセットいくつくらいの物をつけたらいいでしょうか?

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  6 лет назад

      田中ルネッサンス さん
      使っているシャーシの幅にもよりますので、何とも言えないんですけど…自分の場合は、シャーシがドリパケで、ホイールがTOPLINE。フロントがオフセット4、リアがオフセット8です。

    • @kensan5990
      @kensan5990 6 лет назад

      わざわざ返信ありがとうございます🙏
      私の使ってるシャーシもヨコモ製なのでいけると思います。
      とても参考になりました!

  • @isuzu9927
    @isuzu9927 6 лет назад +3

    シャーシはなんですか?

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  6 лет назад

      チャンネルヴェルファイア20系前期さん
      ヨコモのドリフトパッケージです。

    • @isuzu9927
      @isuzu9927 6 лет назад

      Lemon- kamukamu ありがとうございます

  • @yu-ki2438
    @yu-ki2438 4 года назад

    すいません突然ですがパンドラさんのボディは、元からカットされているのですか?最近ラジコン買って初心者でパンドラ買おうか迷っています。

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  4 года назад +1

      カットされていませんので、自分でカットする必要があります。
      ちなみに、シャーシは何を使われていますか?

    • @yu-ki2438
      @yu-ki2438 4 года назад

      Lemon- kamukamu なるほどありがとうございます、元々バンパー付いてるんですよね?

    • @yu-ki2438
      @yu-ki2438 4 года назад

      Lemon- kamukamu s14の前期を買おうかなと...

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  4 года назад +1

      ついていますが、別体式になります。
      動画冒頭のカット画像を見ていただくと、分かりやすいと思います。

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  4 года назад +1

      いいですね!
      ラジコン本体はタミヤ製ですか?それともヨコモ製ですか?

  • @野球好き-x4t
    @野球好き-x4t 4 года назад

    ボディはAmazonで売ってますか?売ってたらURLお願いします🙏

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  4 года назад

      野球好き。 さん
      売ってますが、Yahooや楽天市場の方が安いと思います。

  • @MAKINO-gv8yw
    @MAKINO-gv8yw 6 лет назад +1

    黒って2本使いました?

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  6 лет назад +1

      TV makino さん
      メタリックブルー約2本、黒は1本です。

    • @MAKINO-gv8yw
      @MAKINO-gv8yw 6 лет назад

      @@lemon-kamukamu8065 さん明日ボディーの塗装するので勉強になりました❗ありがとうございます❗

  • @たいこラーメン
    @たいこラーメン 3 года назад

    すいません!値段ってどのくらいですか?

  • @komugi_ch
    @komugi_ch 5 лет назад

    バンパーどうやってつけました?

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  5 лет назад

      TVバス釣り さん
      ホットボンドです。

    • @komugi_ch
      @komugi_ch 5 лет назад

      ありがとうございます!

  • @kazekiriyamato2252
    @kazekiriyamato2252 6 лет назад

    BGMなんですか?

    • @lemon-kamukamu8065
      @lemon-kamukamu8065  6 лет назад

      風切大和。 さん
      ruclips.net/video/n8X9_MgEdCg/видео.html
      これです。