【圧倒的な新型戦闘機】「F-15EX イーグルII」はミサイル22発の超重装備に!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • アメリカ空軍の新型戦闘機F-15EXイーグルII
    F-15C/Dの後継機種として開発されたF-15ファミリーの最新版
    圧倒的な兵器搭載量で最大22発もの空対空ミサイルを搭載可能
    将来的には極超音速ミサイルやレーザー兵器の搭載を予定
    ミリタリーチャンネル2はアメリカ軍の知識があまりない人々に分かりやすい解説を入れ、理解を深めてもらうために作ったチャンネルです
    解説について反対意見もあるようですが、今後も全ての動画に解説が付くことをご理解下さい
    またナレーターのAnneですが、彼女は我々の仲間であり、任命したのも我々です
    初めての経験でナレーションはまだまだ上手くはありませんが、日々の成長を一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです
    なお、質疑応答などは出来兼ねますのでよろしくお願いします
    USAミリタリーチャンネル2のチャンネル登録はこちら↓
    / @usamilitarychannel2
    Click here to Subscribe USA Military Channel 2 ↓
    / @usamilitarychannel2
    Film Credits: USA Military Channel 2 and U.S. Air Force video by SSgt River Bruce, TSgt John McRell, A1C Zachary Rufus, Jennifer Vollmer The appearance of U.S. Department of Defense (DoD) visual information does not imply or constitute DoD endorsement.

Комментарии • 659

  • @yhbaseball199
    @yhbaseball199 3 года назад +95

    またイーグルが活躍するなんてホントに嬉しい

  • @Noone-tb7eh
    @Noone-tb7eh 3 года назад +206

    ミサイリアーがベトナムで否定されて、格闘戦を重視して産まれたイーグルの末っ子が再びミサイリアーを指向しているのは時代の皮肉か。
    しかしここまで発展させ続けられる能力と余裕を備えた機体を設計した人は凄いな。B-52、C-130と並ぶ西側の大傑作だと思う。

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад +24

      完成形といえば、競技用自動車(フォーミュラカーやスーパーカー)のフォルムはここ40年そんなに変化してないし、戦闘機もステルスを除けばF-14やF-15やMIG29からそんなに変化してないですよね。惜しむらくはF-14トム君。

    • @橘内裕也
      @橘内裕也 3 года назад +10

      格闘はファルコンくんに任せたらいいから…

    • @tomato-nz9ln
      @tomato-nz9ln 3 года назад +8

      f1はレギュレーションでガチガチに決められてるのもありそう。それでも細かいエアロ部分とか見るとワンシーズンの中でも改良されていってる。

    • @愛犬トム
      @愛犬トム Год назад +1

      セミアクティブレーダーホーミングのスパローと赤外線ホーミングのサイドワインダーしかなかった頃に比べたらアクティブホーミングのアムラームがある現代、会敵せずに済むなら搭乗員の生還率も上がるのでしょう。スパローだと発射後も敵機を母機が命中まで補足しておく必要があるのにアムラームは打ちっ放しですから。

  • @Hiro-jr7qs
    @Hiro-jr7qs 3 года назад +321

    「いっぱい撃ち落としたい」というニーズに対して、「ミサイルいっぱい付けたらええやん」で対応するアメリカ的考え方すこ

  • @反タバコ協会
    @反タバコ協会 3 года назад +64

    米軍の兵器がすごいのはいつの時代も改良やアップデートを予想して拡張性を備えて魔改造によっていつも進化していく点

    • @gongon505
      @gongon505 2 года назад +3

      この子の空母型ができないのは、FA18の方が勝っているのか海軍の意地なのか。、ら

    • @alfaskywalker
      @alfaskywalker 2 года назад +4

      確か艦載型も提案されたが色々と理由つけて却下された筈。海軍としては元が空軍機を採用したくないらしい。逆もまた然り。ただF-4ファントムみたいな例外はあるな。あとF-35みたいに最初から全タイプ計画されてるのも。

  • @雨流ーうりゅうー
    @雨流ーうりゅうー 3 года назад +196

    40年使える戦闘機として設計されたのはだてじゃないってことですね!
    詳細箇所は違うけど大枠のプロジェクトとしては本当にすごい

  • @エルヴィンロンメル将軍
    @エルヴィンロンメル将軍 3 года назад +49

    F15の兄貴はマジで尊敬に値する

  • @kzs3734
    @kzs3734 3 года назад +59

    翼がなくても飛べると言われるF15兄貴さすがっす

  • @坂石イド
    @坂石イド 3 года назад +148

    多くのパイロットがF-35に慣れるまでの間の運用とはいえ、改良加えたらまだ戦闘で使えるから凄いよなぁ

    • @sanneko4487
      @sanneko4487 3 года назад +15

      22発んなて、空飛ぶタンクじゃあないか。

    • @よくばり御膳
      @よくばり御膳 3 года назад +23

      レーダーとか情報処理とかはF-35に任せてF-15が攻撃すればいい

    • @めぐみんだいすこ
      @めぐみんだいすこ 3 года назад +4

      でも艦載機にできないところがおしいところ

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад +2

      @@めぐみんだいすこ 様、ねえっ。

    • @まりーごーるど-y4z
      @まりーごーるど-y4z 3 года назад +13

      ていうか、F-35と一緒に使うからこそのミサイルキャリアーじゃないの?

  • @2000-n5u
    @2000-n5u 3 года назад +17

    古い物に新しい装備を搭載して使い込んでる感じ好き。鉄道とか。

  • @YGJS
    @YGJS 2 года назад +17

    F15はやっぱカッコいいなぁ…イーグル2の「ステルス性能が上げられないなら火力盛り盛りにすればいいじゃない」みたいな感じが素敵。

    • @nyanco-sensei
      @nyanco-sensei Год назад

      実際、もう今の時代じゃミサイルキャリアーとしてぐらいしか使えないやろ。

    • @FA-098
      @FA-098 9 месяцев назад

      ミサイルの搭載量もすごいアップデートですが、それ以上に電子戦のアップデートがかなりすごいので、それでステルス性の低さを補うようにするみたいですね。

  • @rbug2866
    @rbug2866 3 года назад +353

    ここまでできるのも初期型の設計が良いからなんだろうなぁ

    • @もうヤるからねー
      @もうヤるからねー 3 года назад +33

      冷戦がなければ生まれなかったわけですからね…

    • @女性にアジャストするサイズです
      @女性にアジャストするサイズです 3 года назад +57

      最初から拡張ありきで設計してる。

    • @zzzzzzzzkuzu
      @zzzzzzzzkuzu 3 года назад +58

      @@女性にアジャストするサイズです
      そう考えると凄いよねぇ、設計した人

    • @PC9801BlackRX
      @PC9801BlackRX 3 года назад +54

      さすが、片翼が無くなっても無事帰還できた機体だけのことはありますね

    • @のらくろ-i4o
      @のらくろ-i4o 3 года назад +56

      イマイチ、ステルス機が好きに慣れない俺らの最後の希望

  • @Nigersaurus365
    @Nigersaurus365 3 года назад +66

    「男の子ってこういうのが好きなんでしょ」感

  • @マロン-r4k
    @マロン-r4k 3 года назад +209

    無人機とステルス機で敵を見つけてこのF15EXのミサイルで敵を倒すのがコンセプトみたいですね!

    • @NEW.Gundam
      @NEW.Gundam 3 года назад +32

      ステルス機が前座で、F15EXがメンイイベント
      みたいな感じか😆

    • @manmosuP-man
      @manmosuP-man 3 года назад +28

      @@マロン-r4k ステルス機はレーダーを出すとバレるので実は索敵には向いていません。長距離ミサイルを撃つならAWACSとミサイルキャリアだけで良いのでは?というのが最近の戦争です。
      ステルス戦闘機を使う場面が無くなってきてるんですよ。技術自体も30年以上前の技術なので

    • @ttyknk1
      @ttyknk1 3 года назад +17

      @@manmosuP-man
      この場合のステルス機での索敵は、
      F-35のパッシブセンサーを意味しているのではないでしょうか。
      AWACSのような後方の大型機を対象にした長射程AAMの開発で中露がリードしているおかげで
      これまでの戦術は通用しなくなるのは時間の問題でしょう。

    • @manmosuP-man
      @manmosuP-man 3 года назад +15

      @@ttyknk1 ステルス機を補足できるレーダーが開発された段階でステルス機の優位はなくなるので、一周回って高出力のレーダーを出す機体(AWACS等)とミサイルキャリアーに分かれるんじゃないでしょうか。一つ前に書きましたがステルスは30年以上前の古い技術で撃墜も解析もされてるので
      空戦性能も化物のF22はステルスが剥がされても最強ですけど

    • @pekadon_sevilla2008
      @pekadon_sevilla2008 3 года назад +13

      ステルスは特性上、ウェポン・ベイに搭載出来る兵装は少ないので
      一撃離脱(特にF35はそう思えるショボさ)じゃないですかね。
      高価なステルスにドック・ファイトの至近戦闘させる訳が無い。
      データリンクにより、後方のF15の長距離ミサイル(いわゆるミサイル・キャリア)で
      数の暴力により殲滅がメインじゃないですかね。
      しかし、他国を圧倒する本命は公表される事無く別にあるでしょうな。

  • @橙色の電車
    @橙色の電車 3 года назад +45

    MIG25に触発されて40年以上前の設計の戦闘機がアップデートできるってすごいな。でも中身は現在の戦闘機なんですね。

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад

      フェーズドアレーでフライバイワイヤでグラスコクピットでマッハ2.5

    • @hydra9
      @hydra9 3 года назад +4

      F-15Eの時点で既存のD型から機体構造の6割は入れ替えられていますから、残ってるのは外殻と一部の配線ぐらいなのではないかと。

  • @HIBIKI-dp5un
    @HIBIKI-dp5un 3 года назад +84

    F35のビーストモードといいF15EXといい火力は正義を地でいくアメリカンスタイルほんと好き
    ところでしれっとF15も半世紀こき使われること確定したわけか…B52といいA-10といいあのあたりの奴らしぶといなぁ

    • @strikeeagle451
      @strikeeagle451 3 года назад +20

      B-52もA-10も使い勝手のいい、手のかからん子ですからねえ。
      F-15も割と手がかからない部類の機体(最近の機体に比べればですが)ですし、なんでもござれの完璧な機体になってますからねえ。
      そういう意味で言えば、F/A-18もこんな感じの運用になりそうな予感。
      戦闘・防衛・空中給油までできる海軍の機体ないですからね。

    • @manmosuP-man
      @manmosuP-man 3 года назад +3

      結局の所、兵器は使い勝手とコストですからねぇ
      代表的なのはC-130で、より高性能な機体は作れても「コスト」に見合わないんですよね。

  • @モードもみ
    @モードもみ 3 года назад +130

    22本もぶら下げてるのはほとんど大道芸ですねえ
    イナバ物置みたいに100発搭載目指して頂きたい

    • @WhiteFox145
      @WhiteFox145 3 года назад +42

      英国面みたいに機体の上にまで搭載してそう(小並感)

    • @Картофельныечипсы
      @Картофельныечипсы 3 года назад +16

      燃料は勿論紅茶で

    • @r.i.p.4414
      @r.i.p.4414 3 года назад +14

      それはもはや戦闘機という名の別の何かだよw

    • @J-DAIM
      @J-DAIM 3 года назад +33

      エースコンバット仕様

    • @rmjtajpdjwj
      @rmjtajpdjwj 3 года назад +4

      銃弾並に小さくしないとなあ

  • @ビビンバ-e2m
    @ビビンバ-e2m 3 года назад +8

    冷戦下の何もここまでしなくても感が堪らなくいいね

  • @moelgomi2856
    @moelgomi2856 3 года назад +62

    米空軍の青み掛った制空塗装好き...

  • @雨後のたけのこ
    @雨後のたけのこ 3 года назад +86

    ミサイル発射プラットフォームとして特化した姿はアメリカの空戦思想が見えて好き。
    ただベースが既存のF15なのに価格がF35と大差ないのはやばい。

    • @naochanroadster
      @naochanroadster 3 года назад +21

      大差無いどころか既にF-35Aの方が安い模様。
      しかもその差は開き続けるでしょうね。

    • @今川焼き-l4s
      @今川焼き-l4s 3 года назад +5

      兵装でF15が少し有利だけどそれ以外ならF35に劣ってたり

    • @delta.1914
      @delta.1914 3 года назад +11

      役割違うから多少値段ちがってもへーきーへーき

    • @manmosuP-man
      @manmosuP-man 3 года назад +13

      ヒント:インフレと経済成長
      日本と違ってアメリカは同じ物の値段が上がっているんです

    • @雨後のたけのこ
      @雨後のたけのこ 3 года назад +21

      @@manmosuP-man
      F-35AとF-15EXの調達コストの2021年実績は8,810万ドルと1億ドルなのでインフレとか関係ないですよ

  • @lover1074
    @lover1074 3 года назад +21

    米軍の技術力が集結した脳筋の鑑のような機体

  • @xof5678
    @xof5678 3 года назад +117

    F-15EXはレーザー兵器と大量のミサイルを搭載できるのか……エスコンではE型にレーザー兵器搭載してたな、これから先F-15もB-52みたいに現役が長くなるかもしれないな……。

    • @silvermugen4392
      @silvermugen4392 3 года назад +12

      第5世代戦闘機とは任務の棲み分けや新装備の搭載で長期運用に繋げるかもしれません。
      仮に制空戦闘機としての作戦能力が限界に来ても、F-4やF-111のように爆撃機としての運用をすれば、運用が長期化するかもしれません。
      他にはEA-18Gグロウラーのような電子戦機型、或いは空中警戒機としての運用もあり得るかも。

    • @_razasdf2591
      @_razasdf2591 3 года назад +17

      エスコン8はイーグル2期待だなトリガー

    • @時-g9z
      @時-g9z 3 года назад +15

      @@_razasdf2591 やって見せろよトリガー

    • @narusan14
      @narusan14 3 года назад +11

      @@時-g9z なんとでもなるはずだ!

    • @_razasdf2591
      @_razasdf2591 3 года назад +11

      @@narusan14 ベルカだと!?

  • @rileyhale6878
    @rileyhale6878 3 года назад +7

    F35のお供にふさわしいミサイル搭載数ですね!

  • @umashio1
    @umashio1 3 года назад +92

    F-15とF-1は同じ世代という衝撃

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 2 года назад +9

      ほんとに名機だね、実戦もやってるし、設計の勝利や

  • @シバタトシオ-m4z
    @シバタトシオ-m4z 3 года назад +34

    良い戦闘機だな。 設計が単純で故障が少ない、エンジンも機内スペースも余裕があるから、どんな装備でも追加できる。
    余分な稼働部品を付けないで、主翼を少しねじったり、ドッグツースを付けて飛行性能を確保している。
    過去には、人工衛星を打ち落とす宇宙戦闘機としての実験も成功している。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 2 года назад +5

      地味な良いところとして、生存性が良いのもありますね。F14とかフランカーとちがって、左右のエンジンの間隔が近いので、例え片肺になってしまっても、推力偏向で振られにくいそうです。また、片方の主翼吹き飛んだけど生還したこともあります。パイロットからしたら頼もしいかもです

    • @Melonpan_naru215
      @Melonpan_naru215 Год назад

      @@ヤス-l4b 「帰還して初めて片翼が無いことに気が付いた」って嘘か誠か信じ難いけど納得できてしまいそうな逸話好き

  • @alastor1121
    @alastor1121 3 года назад +18

    F-35やB-21などの高度なステルス機が殴り込み敵の対空装備を無効化して、大量の武装を搭載したF-15EXがあとの敵を叩く、という戦術が今後のメインストリームになるんですかね。

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад +1

      同感っ!。29ファルクラムは気の毒な事でしたっ。

  • @wolverin00012
    @wolverin00012 3 года назад +16

    重装備はロマンがあって良いね

  • @-chitoitu-3076
    @-chitoitu-3076 3 года назад +37

    AIM-9X:2発、AMRAAM:20発ということですが、それではすまないでしょう。
    米空軍が次世代装備と見据えているPeregrine Missileは、AMRAAMの長さ半分で射程同等となるので、20×2の40発が搭載可能になりますね。
    また、対地モードではこれまたAMRAAMの長さが半分のSDB/2を40発搭載可能となり、まさにミサイルキャリア機、世界最高の戦闘爆撃機になることでしょう。
    しかし、F-15の代替となるべく開発されたF-22の方が先に退役する可能性が出てくるなんて、思いもしませんでした。

  • @0157978
    @0157978 3 года назад +25

    エースコンバットの世界の兵器が現実になる日が近づいているね.............

  • @user-dellshp
    @user-dellshp 3 года назад +3

    アメリカの軍事力は凄いな。エグすぎ

  • @freliagameplay1221
    @freliagameplay1221 3 года назад +8

    やはりF-15 シリーズはカッコいいですね!!
    ただコックピットとかHMDとかにするのかと思ったらHUDなんですね。F-15の運用形態がミサイル輸送機でF-35などのステルス機が前線で敵機を見つけてリンクしてF-15EXがミサイルを撃つのかなと思いました。ステルス機が兵器搭載量が少ない分をこうやって大型戦闘機で大量の兵器を積んで補おうのかと思いました。

  • @jewel9187
    @jewel9187 3 года назад +5

    I am grateful to my friend US Army. Japan and the United States must raise a stronger military stage.

  • @momo_love_nsdap
    @momo_love_nsdap 3 года назад +51

    なんだかんだでF-15が新造される…あれラプターさん…

    • @SUN-iz5oh
      @SUN-iz5oh 3 года назад +3

      値段がー…ってもこのexもf35くらいするのかな…あれだけミサイル積んでるし。

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 3 года назад +3

      F-15E系列は最近まで輸出してたので製造ラインがまだ生きてたからですよ。

    • @koumoto248
      @koumoto248 3 года назад +2

      ラプターさんはお値段高すぎて容易に前線に出せない戦艦大和状態ですね。

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад

      @@kamkam_99 様:当然作業員も健全だし、嬉しかったろうな、彼れ等。いいものができそうです。

  • @rakkasei622
    @rakkasei622 3 года назад +6

    F-15EとEXはバチクソカッコいい。ここまでカッコいいものはこの世に一つもない。

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад +1

      格好いいからレーダー丸見え望む所で残敵殲滅でミサイル22本で蹴散らす。ラオウとか右翼の街宣車登場だっ。

  • @MutsumiH
    @MutsumiH 3 года назад +23

    肝心のお値段はまだ極秘か。F-22よりは安いんだろうけど。
    こいつがあったら"インディペンデンス・デイ"でエイリアン相手に「撃ち尽くした!」と嘆くこともなかっただろう。

    • @driveman5325
      @driveman5325 3 года назад +1

      大統領「イーグル1、フォックス2」「・・・効果なし」
         「イーグル1、フォックス2」「・・・効果なし」
          ・
          ・
          ・
          「誰か、ミサイルは残っていないのか!?」

  • @ツムツムと乗り物好き信者のアニ

    これがF-15シリーズとは思えない程の進化ぶり。比較対象になるのはSu-35になるけど対空時間を考えればF-15は初期型から換算して80年は実戦配備される戦闘機形式になるのかな…
    でもF-15は原型機の完成度が高い訳だからこれだけ長く使えて派生型が生まれるのは当然ですね。ひょっとしたら後継のF-22よりも長生きしそう…

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 2 года назад

      ある意味ではジェット戦闘機の完成形なのかもしれませんね‥

  • @よすみ君
    @よすみ君 3 года назад +7

    ここまで来るともはやエースコンバット…

  • @アソパソマソ-g5b
    @アソパソマソ-g5b 3 года назад +72

    f22さん強すぎて使われなくなるなんて夢にも思わなかっただろうな〜

    • @あいあい-f9y
      @あいあい-f9y 3 года назад +37

      維持メンテが実際の運用には重要なんでしょうね。

    • @kenjirou6809
      @kenjirou6809 3 года назад +28

      F14もそうですが現場でのメンテナンスが煩雑だと稼働率に差し障りあると思うので

    • @_jigsaw913
      @_jigsaw913 3 года назад +12

      コスパ良すぎてターボプロップ攻撃機が地域紛争に使われるからね

    • @manmosuP-man
      @manmosuP-man 3 года назад +14

      F22が居るせいで対抗の戦闘機を作らないといけないので引退はさせないと思いますよ。少数でも居たら制空権取られちゃうので

    • @真-g4b
      @真-g4b 3 года назад +5

      シーウルフ「ハハッだっさ」

  • @kenpar7838
    @kenpar7838 3 года назад +6

    これは模型にすると武装もりもりで格好いいだろうな

  • @M27_shigure
    @M27_shigure 3 года назад +6

    6:38 一般通過F-16

  • @ボブスポンジ-p2b
    @ボブスポンジ-p2b 3 года назад +3

    F15 がいちばん好きだからうれしい内容

  • @aqua4370
    @aqua4370 3 года назад +3

    なんだこの米国面の結晶みたいな機体。かっこ良すぎるだろ...

  • @豊彦小山
    @豊彦小山 3 года назад +9

    最新のはエンジンが静かだなぁ
    やっぱ見た目は同じでも改良はしっかりとされてるな
    だがあの場所のミサイルってのが気になる

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад +1

      音の乱す気流もレーザーサーチには映る可能性がありますからね。ショックウェーブぐらいになると映るらしい。
      旅客機のターボファン化が急速に進んだ1973年ごろ、羽田に飛行機見に行くとアエロフロートのイリューシンがバカうるさいので驚いた。宇都宮の富士重工整備飛行場にロッキードT-33がやってくるとコンプのキーンの後タービンのグバーってな感じでとてもうるさい。ジェットヘリとかとても静か。特にキーンはほとんどしない。
      僕のイメージ的には、電車の吊り掛けモーターサウンドと、ターボジェットのコンプレッサーサウンドが時代的に重なります。

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 3 года назад +16

    嘉手納にいるのは確かF-15EじゃなくてF-15Cだったよな
    てことはそのうち日本でもEXが見れることになるんだろうか。

    • @Tom-fk3bj
      @Tom-fk3bj 3 года назад +1

      在日米軍にF15っておるん?

    • @marugerita
      @marugerita 3 года назад +1

      先月飛んでましたね

  • @yuhana484
    @yuhana484 3 года назад +11

    これ、ほんと空自に欲しい...^^60機ぐらい...

    • @manmosuP-man
      @manmosuP-man 3 года назад +4

      空自の機体数はホントにヤバいのでこの計画に乗っかるべきだと思いますね

    • @EX_DELTA
      @EX_DELTA 3 года назад +2

      空自はF35買い付けのせいでもう予算カツカツ
      もっと先になるだろうなぁぁ

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 3 года назад +2

      F-3に金かかっちゃうから無理っす

    • @niyarix
      @niyarix 2 года назад +2

      平時の任務でステルス機を擦り減らさない為にも、空自にもこーゆー機体が必要な希ガス。

  • @空白さん-u8x
    @空白さん-u8x 2 года назад +2

    F-15が本当に続いて嬉しい😄俺が思い抜く戦闘機はF-15だな🎶空対空ミサイル22本に対して3つの燃料ポットは迫力がすごいw

  • @カルロ-u9c
    @カルロ-u9c 2 года назад +2

    いくらそういう設計だからって拡張性鬼すぎるやろ

  • @ジャムジャム-g2c
    @ジャムジャム-g2c 3 года назад +1

    ミサイルめっちゃ搭載できるってだけでもワクワクする

  • @えすぱりい
    @えすぱりい 3 года назад

    最初の映像からかっこよすぎだろ…

  • @osugi9532
    @osugi9532 3 года назад +31

    F-15Jを全部F-15EX”J"にしましょ

    • @morgun953
      @morgun953 3 года назад +8

      改修は無理だろうし、F35購入するから新規購入の予算もないし、そもそもF35と比べて費用対効果が微妙な気がする

    • @今川焼き-l4s
      @今川焼き-l4s 3 года назад +3

      JSI計画がそれに近いと言われてたけど、一時停止中

    • @morgun953
      @morgun953 3 года назад +1

      まあ、計画通り近代化改修計画が進行しててもF15の内部配線の規格が違うから半分ぐらいしか改修できなかった気がする

    • @ダイオウグソクムシ-p9b
      @ダイオウグソクムシ-p9b 3 года назад +2

      F35とか22で制空権取ってからのEX投入するアメリカ的戦術は空自には無理だよ。

    • @manmosuP-man
      @manmosuP-man 3 года назад +7

      インターセプトでF-35は使いにくいのでF-15EX購入は全然ありだと思いますね

  • @hydra9
    @hydra9 3 года назад +14

    この機体の真骨頂はミサイルキャリアではなくEPAWSSにある。
    ノーザン・エッジ2021でF-35と相互運用する事の価値を実証してみせたこの機体は
    新しい形の電子戦機としてこれからも長い時代を生きていく事になると期待してます。

  • @v_ovo_v
    @v_ovo_v 3 года назад +7

    F-15さん働きすぎじゃないすかね

  • @牛乳せんべい-g4y
    @牛乳せんべい-g4y 3 года назад +16

    F15の吸気口って可変なんだ
    知らんかったまじかっこいい

    • @strikeeagle451
      @strikeeagle451 3 года назад +3

      空気の濃さが地上と上空で違うから、どっちでもエンジンのが高効率になるように、可変式のエアインテークで吸入量を変えてるらしいよ。

    • @川崎飛燕
      @川崎飛燕 3 года назад

      あれがないとM2.5は出せないと思います

    • @牛乳せんべい-g4y
      @牛乳せんべい-g4y 3 года назад +1

      @@strikeeagle451 なるほどめっちゃ勉強になった
      ありがとうございます😊

  • @patytaso
    @patytaso 3 года назад +10

    ミサイル搭載量が22発って、ゲームの世界かよ!ってレベルだよね。
    それにしてもここまで改良出来るって本当に基礎設計が優秀な証。

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад

      ウルトラ大盛ご飯の事をマンガ盛りって言うんだって。22発はゲーム盛り。

  • @kazun7847
    @kazun7847 3 года назад +4

    うわぁ....もうなんか凄すぎて、機械オタとしては憧れが抑えられんわ。
    俺もアメリカ人に生まれたらこういうのに参加出来たんだろうか。

  • @Mor-n7f
    @Mor-n7f 3 года назад +1

    マリーンレイダースについて動画作って欲しいです!

  • @昨日の残り物
    @昨日の残り物 3 года назад +13

    アビオニクスとかはこれからも改良されていくんだろうけど、空力設計的には初期型F-15の時点で完成してるってことなんだろうなあ

    • @strikeeagle451
      @strikeeagle451 3 года назад +5

      兵器自体の大型化して重量が増加してもハードポイントがそれに耐えれるだけの強度を最初から持たせる点や、電子機器が大型化しても搭載するスペースが確保できている点がチート過ぎる。

    • @ヨシムラアキラ-b8k
      @ヨシムラアキラ-b8k 3 года назад +2

      パイロットの生理的限界を、機体性能のキャパシティが上回った初めての戦闘機ということですので。

  • @count7889
    @count7889 3 года назад +3

    やっぱりF15が一番好き

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад

      アンちゃんも大好き。

  • @decosan8545
    @decosan8545 3 года назад +5

    アクティブステルス技術が実用化されれば、こういった空力的に優れた機体デザインが復権するかも知れませんね
    もう一生F-15使い続ける事になったりして…

  • @可愛い-c9o
    @可愛い-c9o 3 года назад +6

    やっぱりF-15が1番カッコいい。

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад +2

      くやしい、F-14トム

    • @可愛い-c9o
      @可愛い-c9o 3 года назад +2

      美しい。F-14

    • @purpleheart7013
      @purpleheart7013 3 года назад +4

      グリペンでは駄目なのか?

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад +2

      @@purpleheart7013 様、日本の日機装なる会社がスラストリバーサを作るのを止めちゃいそうなんで、グリペンの逆噴が壊れても直せる会社が無くなるですよ。大型機用じゃつかんないし。上げるといわれても貰えません。

    • @可愛い-c9o
      @可愛い-c9o 3 года назад +2

      @@purpleheart7013 愛らしいグリペン

  • @paint_kun1816
    @paint_kun1816 3 года назад +1

    F15まだ使い続けるの好き

  • @1hirozen
    @1hirozen 3 года назад +2

    見た目が一番好きな機体

  • @Taiwan_Army
    @Taiwan_Army 3 года назад +10

    はい、とても強いと聞きました。 できれば、母国「台湾」にゲストをお連れしたいと心から願っております🇹🇼。 台湾人に英雄を見てもらいましょう。 どうもありがとうございます。
    😊💕🇹🇼💕🇯🇵💕🇺🇸💕🌐💕🗽💕😊

  • @lilywhite945
    @lilywhite945 3 года назад +4

    レーザー兵器はやっぱり懸架式か
    エースコンバットがリアルになったら面白いな
    大型レーザー兵器を機体上面につけてくれないかな?

  • @kilitumi
    @kilitumi 3 года назад +5

    圧倒的火力!
    アジアにはこれがいい!
    一撃でどれだけの破壊をもたらす事ができるのかが重要だ

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад +1

      前を横切る奴は、F-5、MIG21、23、F-16これには用心、MIG29これにも用心。あとはデコイじゃ。

  • @_fps9404
    @_fps9404 2 года назад +2

    ほんまに名機・・・ 日本のイーグルも更新したい所やなー・・・
    ミサイルキャリアーとしても魅力的

  • @sleepsukaru1626
    @sleepsukaru1626 2 года назад

    レーザー兵器とかエスコンのTLS思い出すからすんごいワクワクするなぁ!

  • @user-takosukungo
    @user-takosukungo 3 года назад

    なんだろうなぁ あんた強くなりすぎや
    そしてカッコいい、、、

  • @vgadqwa5908
    @vgadqwa5908 3 года назад +2

    やっぱアメリカの軍事力は世界最強だ!

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 2 года назад

      世界一の空軍がアメリカ空軍で、2位がアメリカ海軍とかいう冗談みたいなほんとの話好き

  • @section-9
    @section-9 3 года назад +1

    離陸時の場面、EXは複座なのに搭乗者が1人だけに見えました。パイロット1人でも作戦可能なのでしょうか?

  • @ラッキー-q8b6t
    @ラッキー-q8b6t 3 года назад +1

    F15は安定のかっこよさだな
    F22が1番好きだけど

  • @bahamuto717
    @bahamuto717 2 года назад +2

    なんか、いよいよエースコンバットの世界だな

  • @プロピオンアルデヒド-r4e
    @プロピオンアルデヒド-r4e 3 года назад +9

    関係ないけど、日本のF-15の改修機って何で置き換えるんだろう。次期戦闘機で置き換えると2機種になっちゃうからなぁ…したくてもできないよな

    • @プロピオンアルデヒド-r4e
      @プロピオンアルデヒド-r4e 3 года назад +4

      でもF-2もF-15も飛行停止になってしばらくF-4でしかスクランブルができなくなったこともあったし、やっぱり3機種必要なのではないかな

    • @manmosuP-man
      @manmosuP-man 3 года назад +4

      これ買うのが正解じゃないですかね?F-15の運用実績が世界トップクラスなので「穴」が少なく導入できると思いますが

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад

      @@manmosuP-man 様:イーグルライダーさんたちは沢山居ますからね。少々の訓練で新型に乗れるでしょう。

    • @manmosuP-man
      @manmosuP-man 3 года назад +1

      @@16yk30古い機体を改修するなら買ったほうがいいですし、F-15なら機種転換も問題なさそうですしね。
      私は、戦力に「空白期間」を作るのが一番まずいと思っているので製造ラインが有るうちに乗っかるのが良いと思いますね

  • @yumu6107
    @yumu6107 2 года назад +1

    エースコンバットみたいな戦い方ができそう

  • @通りすがりの人-m3y
    @通りすがりの人-m3y 3 года назад +1

    レーザー兵器システムの映像見たけどかっこよすぎん?

  • @web-cams5873
    @web-cams5873 2 года назад

    02:31 凄い✈️😳😲

  • @liksou
    @liksou Год назад

    ステルス何それおいしいの状態での機外兵装てんこ盛りは漢のロマン

  • @clatro00
    @clatro00 2 года назад +1

    10:23
    エアインテーク可変なんやな。ビックリ。

  • @野郎ミサイル
    @野郎ミサイル 3 года назад

    ほんとにミサイル発射機としての性能重視だな

  • @taro-mt3cb
    @taro-mt3cb Год назад

    やっぱりF15はカッコいい

  • @sliceoflife3036
    @sliceoflife3036 3 года назад +1

    火器管制員らしき乗員が乗っている時と載っていない時の大きな違いは何ですか?

  • @ricknellhoward3915
    @ricknellhoward3915 2 года назад +2

    原型初飛行からは半世紀、どこまで進化するかなぁ?

  • @naochanroadster
    @naochanroadster 3 года назад +22

    兵装搭載量は魅力ではあるけど、後付けが必要なターゲティングポッド等を含めると既にF-35Aより高いはずなので、費用対効果的には微妙なんですよね。
    そのことが調達機数の少なさにも現れてる気がする。

    • @池沼13
      @池沼13 3 года назад +2

      ただしかし、費用を超えるロマンがありますよね〜笑
      資金やりくりしてる政府には申し訳ないですが苦笑

    • @岐阜次郎
      @岐阜次郎 3 года назад +1

      維持費がF-35より安いんじゃね?

    • @yuninuma
      @yuninuma 3 года назад +2

      機種転換と設備面で優位に立ってるからそこが大きいと思う

    • @manmosuP-man
      @manmosuP-man 3 года назад +1

      F15EXはあくまでもC/D型の後継機なので開発コストや維持コストが安いと思います。
      F-22の開発費:38億ドル
      F-35の開発費:555億ドル
      F-35の開発費が天文学的すぎて、米軍は150機くらいないなら作っても良いんじゃない?と思ってるんじゃないでしょうか。

    • @naochanroadster
      @naochanroadster 3 года назад

      @@manmosuP-man 1:20でF-15Eの発展型としっかり説明されてますよ。

  • @kumo3582
    @kumo3582 3 года назад +3

    機種が新しくなるほどコックピットがゲーセンみたくなっていくな

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад

      御時勢ですか。

  • @ぼちぼちやるさ
    @ぼちぼちやるさ 3 года назад +1

    戦闘機と言えばやっぱりF15。かっこええ。

  • @D5デリカ-j4d
    @D5デリカ-j4d 3 года назад

    左右に積んでいるポットは電子妨害用ですか?
    教えて下さい、お願いします。

  • @はつひし
    @はつひし 3 года назад

    なるほど、2人乗りってのが重要そうな気がする。

  • @M153-s7n
    @M153-s7n 3 года назад

    イーグルシリーズはロマンがあるあなぁ

  • @rukindou
    @rukindou 3 года назад

    やっぱりF15はかっこいい

  • @kamonegi_yt
    @kamonegi_yt 3 года назад +1

    ミサイル22本目積んで、何発同時に発射,制御できるのかが気になるところ
    まぁどれも打ちっ放しだから、板野サーカス張りのミサイル発射シーンが見られそうw

  • @keikoiizuka9441
    @keikoiizuka9441 3 года назад +2

    最高イーグル🦅👑⭐⭐⭐⭐⭐

  • @浦田陽一
    @浦田陽一 3 года назад +1

    板野サーカスできますねえ

  • @nora-manbow
    @nora-manbow 3 года назад +1

    空対空無双!

  • @niyarix
    @niyarix 2 года назад +3

    運用コストが高くなりがちなステルス機を、平時の任務で擦り減らさない為にも、こーゆー機体は必要だ。

  • @ウイスキー呑み
    @ウイスキー呑み 3 года назад +6

    144機じゃ少ないから、7割位の値段で日本向けに輸出してくれないかな?

  • @fuyuzuki1186
    @fuyuzuki1186 3 года назад +1

    空自の現在保有してるF-15もこの最新型のF-15EXに置き換えて行くのかな?。て、F-15EXてコンフォーマルタンクが付いてるのでストライクイーグルを改修した要擊戦闘機になるのかな??。

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад

      コンフォーマルタンク見るとエリアルールなんか無始出来るほどの発動機推力の凄さが感じられますね。M2.5は無理でも2.35くらいはいけそう。

  • @makku3416
    @makku3416 3 года назад +1

    あれっ?
    エンジンにアイリス板が付いてる😳
    復活したんだ😮

  • @a6m3type22
    @a6m3type22 3 года назад

    まさに無双
    エスコンみたいな搭載量だ!

  • @デスブリンガー-n7l
    @デスブリンガー-n7l 3 года назад

    やっぱ火力は正義やなって

  • @hermitcrab6923
    @hermitcrab6923 3 года назад +2

    調達スピードは、何もなかった場合の話であって、もし大きな戦争が起きたら、信じられないスピードで量産するんだろうな。
    第7空母打撃群に配備されそうだよね。

    • @16yk30
      @16yk30 3 года назад

      但し離着艦能力が....

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 3 года назад +1

    リアル板野サーカスが出来そう