Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
結構面白い動画になったなぁと笑グレコもバーニーも頑張ってますね👍
グレコの音聞いてみたかったので凄く良かったです。
日本製のレスポールは本家よりもピッチの良さと頑丈さ、エフェクターの機器の良さが魅力ですね。ロバートフィリップとかスティーブ・ハケットとかが愛用してますね。
バーニーもコスパ考えると全然ありだけどやっぱり本家ギブソンいいですね✨
レスポールの弾き比べは上質の沼ですよね😆
ですね〜😆
兄貴の生まれ年74年のGreco500を譲ってもいました なかなかいい音するので愛用してます本家も持ってますがどちらが良いかというより それぞれの個性って事で使い分けてますGrecoの方が良い意味で粗さがあって面白いですね!
5:22 Burny5:33 Greco5:47 Gibson
こんばんは❗️❗️最初っからワクワクですよ😆👍本家はさすがですね🤩レスポール最高です✨✨✨✨
こうして鳴らすと、やっぱ本家すごいなぁって思いますね‼️でもグレコもバーニーも頑張ってます👍
グレコいいなぁ~
エドワーズ、バッカス、フジゲンも聞きたいなー。
本家カスタムは流石ですね。BurnyとGrecoのカスタムタイプの良いとこ取り感が凄いというか、単体で弾くならBurny(ちょっと若いかな)やGrecoでも十分良さがあるのですが、本家が出てくるとその存在感に圧倒されてしまう部分が出て来ますね。ただ比較としては物凄く面白い動画でした。Burnyのカスタムタイプは、カスタマイズ動画を視聴してたので愛着があるというか、今後も徐々に成長していって欲しいですね。
さすが本家!という感じですが、五万円程度のカスタムでも十分楽しめるなぁという感想です☝️成長も楽しみですしね🤩
本家の貫禄は凄いですね😆音の深みと言うか豊かさと言うか。グレコもワイルドな感じでかなり好きでした。バーニーは今後に期待ですね😊きっと伸び代満載でしょう♪
黒のGrecoのレスポール自分も持ってますが、この製品の製品名を判れば教えてもらえないでしょうか?ちなみに自分のGrecoのPUは、スチューマックのゴールデンエイジをFR共に付け替えております。当時は一個5千程度だったかと記憶しておりますが、意外と57クラシックの様な音で気に入っております。悩みは、この時代のGrecoの指板が樹脂製の為、フレット交換は指板事張替えになるのか?です。
このギター、神田商会に持ってったんですが型番不明だったんですよー!EGC-600から派生したギターのようで、おっしゃる通り指板がエボノールという樹脂ですね!フレット交換は特に問題なく行えるとのことです🙆♂️スタインバーガーも樹脂だし、悪くはないかなぁと思いますが、ゴリゴリのエボニーと比べると出音が遅い感じがしました。でもそのもたりも味があってよいなぁと☝️
こんにちは。単純にカバードとオープンでも違うし。。🤔個人的にはグレコ世代なんで、グレコ推しです。
指版がエボニーだからかキラキラしてるのではないかなぁ?本家
グレコいい。
Gibson Les Paulで、les paul&marryのようなクイックレスポンスのタッチとトーンの曲も弾けるが、他のは無料でしょう。笑 でもGrecoは僅差で少し迫ってる。bunnyも良い。仰る通りローミッドに微妙に癖有るがトーンとボリューム絞ると全然いける。(持ってたよ。😊)
動画を見る前から沼過ぎると思っていましたw私の感想も、本家、グレコ、バーニーの順でした。やはり本家はすごいなぁと実感しましたね。
本家の存在感というか、締まりというか、やっぱ音にオーラありますね👍
お疲れ様です♪面白い内容ですね👍Burnyはやっぱり若いというか抜けきってない感がありますね。すごく薄い膜がある感じ?みたいな?だからと言って決してダメではなくその薄い膜も使い方次第では、本家、Grecoを上回るふくよかなサウンドに変える事が出来ると思います👍👍👍Grecoは本家の年代と近いこともありすごく似てると思いました👍👍本家よりも下品なサウンド、勿論良い意味で😆👍👍本家よりも荒い感じがしましたが決して耳障りではなくワイルドな荒さで個人的に超好みです🤩👌👌本家は…言う事無しですね👍👍👍👍どこかルーズなんだけど紳士的な感もあり時にはかなりワイルドになる、みたいな?(笑)今回のレビューでGibsonが愛される理由が改めてわかった気がします👍👍
バーニー若さありますよね〜☝️塗装が厚そうなのでその分のカチカチと膜感もあるかなぁと🤔グレコは濁りあるんですけど、その雑さもこいつのスタイルな感じしますよね笑綺麗すぎたらグレコじゃない!みたいな笑
一番好きな音色は、初っ端で聞ける Burny のフロントでした。機会がありましたら Tokai のオールマホボディ、ローズ指板モデルの弾き比べもお願いしたいものです。
TOKAIにオールマホあるんですね!それは気になりますね〜🤔
たしかにハイが抜けるが、言われてみたらよくわかります!ただ、どれも良いです😊
意外と低価格帯のもしっかりカスタムのサウンドですよね!
Gibsonは倍音がキレイというか濁りなく、レンジ感も整理されている印象です。Burnyはハイ強め、Grecoはミドル強めという印象です。レンジも無駄(?)に広いかも?両者ともGibsonに比べると倍音が濁って聞こえました。作り自体にそこまで差はないと思うので塗装の差(ポリとラッカー)なのかなぁ?ポリとラッカーでどこまで違うのか聞いてみたくなりました。ポリしか持ってませんが。
楽しい企画ありがとうございます。ピックアップは全機種ダンカンの同じものなのでしょうか?違うのであれば、どの程度音に影響を与えていますでしょうか?私は96年製ギブソンと84年製グレコのフライングVを持っているのですが、ネックの幅が体感上随分違うと感じているもので、こういう比較はとても興味があります。
ギブソンだけピックアップが違います☝️他の2本はダンカンjb&59にかえたからどうにか戦えるようになったかなぁと!
本家は弾いたことないですが、この動画を観る限りでは手持ちの日本製エピフォンのLQは近い気がします。
本家すげー!でもグレコいいね
値段に差がありすぎますからね〜💦
90年はCUSTOM安かった新品定価(当時はオープンプライスで無く定価でした)が23万と税3%Standardが税抜き215000円と15000円しか変わらなかった
そうなんですね!今となってはすごく高価なギターに💦
グレコの型番って分かります??ヘッドのインレイを見る限りおそらく全く同じものを所有しているのですが、譲って頂いた物なので詳細が分からなくて…
これEGC-700らしいです!あまり情報なくて定かではないと購入した八王子のハードオフのリペアマンさんとお話ししました🙆♂️
塗料の違いと塗膜の厚さかな?
国産2機種は高音弦が細い気がします。あくまで私は弾き比べてわかる程度ですが😅グレコ、バーニーも十分いい音ですね☺️
やっぱ最後の抜け感に違いがありますよね〜!本家の芯はさすがだなぁと☝️
グレコいいっすね〜欲しいけど上がってるから微妙😢
上がってますね〜💦
何故リアJBなのか?って思います。PG-1が適切かなと私は、思います。90年頃のレスカスは、当時弾いた事有ります。取り敢えず国産は、ポットスイッチジャックは、交換かなと思います。
Зачем сравнивать Берне корейский.? Возьмите Берне произведенным в Японии.!
欲を言えばグレコもバーニーも80から90年物でオリジナルで比べて貰いたかった。
それは無理っすね〜
本家になるといきなり音が変わりますね
やはり別格ですね〜!
リバーブ消してください
グレコは、ピックアップはオリジナルじゃなく交換してあるなら、本家に近いもクソも無いんじゃないの www オリジナル・グレコの音が知りたかったのに、ダンカン乗せてあるのに比べるって? 申し訳ないけど、これじゃ参考にならないです。個人的に・・・。
グレコとバーニー若すぎ😂本家と比較するならダイヤマークの70年、80年代後期もの。
グレコ80年代後期ものだよ
ポリとラッカー塗装の違いって音では明確な相違ないのかね?気になる😂
ポリとラッカーだと音が全然違いますよ。わかりやすいのはポリの塗装を剥いだ状態で弾いてみると分かりやすいですね。重量 もかなり軽くなります
バーニーはちょっとノイジーな感じがする。
結構面白い動画になったなぁと笑
グレコもバーニーも頑張ってますね👍
グレコの音聞いてみたかったので凄く良かったです。
日本製のレスポールは本家よりもピッチの良さと頑丈さ、エフェクターの機器の良さが魅力ですね。ロバートフィリップとかスティーブ・ハケットとかが愛用してますね。
バーニーもコスパ考えると全然ありだけどやっぱり本家ギブソンいいですね✨
レスポールの弾き比べは上質の沼ですよね😆
ですね〜😆
兄貴の生まれ年74年のGreco500を譲ってもいました なかなかいい音するので愛用してます
本家も持ってますがどちらが良いかというより それぞれの個性って事で使い分けてます
Grecoの方が良い意味で粗さがあって面白いですね!
5:22 Burny
5:33 Greco
5:47 Gibson
こんばんは❗️❗️
最初っからワクワクですよ😆👍
本家はさすがですね🤩
レスポール最高です✨✨✨✨
こうして鳴らすと、やっぱ本家すごいなぁって思いますね‼️でもグレコもバーニーも頑張ってます👍
グレコいいなぁ~
エドワーズ、バッカス、フジゲンも聞きたいなー。
本家カスタムは流石ですね。BurnyとGrecoのカスタムタイプの良いとこ取り感が凄いというか、単体で弾くならBurny(ちょっと若いかな)やGrecoでも十分良さがあるのですが、本家が出てくるとその存在感に圧倒されてしまう部分が出て来ますね。ただ比較としては物凄く面白い動画でした。Burnyのカスタムタイプは、カスタマイズ動画を視聴してたので愛着があるというか、今後も徐々に成長していって欲しいですね。
さすが本家!という感じですが、五万円程度のカスタムでも十分楽しめるなぁという感想です☝️
成長も楽しみですしね🤩
本家の貫禄は凄いですね😆音の深みと言うか豊かさと言うか。グレコもワイルドな感じでかなり好きでした。バーニーは今後に期待ですね😊きっと伸び代満載でしょう♪
黒のGrecoのレスポール自分も持ってますが、この製品の製品名を判れば教えてもらえないでしょうか?ちなみに自分のGrecoのPUは、スチューマックのゴールデンエイジをFR共に付け替えております。当時は一個5千程度だったかと記憶しておりますが、意外と57クラシックの様な音で気に入っております。悩みは、この時代のGrecoの指板が樹脂製の為、フレット交換は指板事張替えになるのか?です。
このギター、神田商会に持ってったんですが型番不明だったんですよー!EGC-600から派生したギターのようで、おっしゃる通り指板がエボノールという樹脂ですね!
フレット交換は特に問題なく行えるとのことです🙆♂️
スタインバーガーも樹脂だし、悪くはないかなぁと思いますが、
ゴリゴリのエボニーと比べると出音が遅い感じがしました。でもそのもたりも味があってよいなぁと☝️
こんにちは。単純にカバードとオープンでも違うし。。🤔個人的にはグレコ世代なんで、グレコ推しです。
指版がエボニーだからかキラキラしてるのではないかなぁ?本家
グレコいい。
Gibson Les Paulで、les paul&marryのようなクイックレスポンスのタッチとトーンの曲も弾けるが、他のは無料でしょう。笑 でもGrecoは僅差で少し迫ってる。bunnyも良い。仰る通りローミッドに微妙に癖有るがトーンとボリューム絞ると全然いける。(持ってたよ。😊)
動画を見る前から沼過ぎると思っていましたw
私の感想も、本家、グレコ、バーニーの順でした。
やはり本家はすごいなぁと実感しましたね。
本家の存在感というか、締まりというか、やっぱ音にオーラありますね👍
お疲れ様です♪
面白い内容ですね👍
Burnyはやっぱり若いというか
抜けきってない感がありますね。
すごく薄い膜がある感じ?みたいな?
だからと言って決してダメではなく
その薄い膜も使い方次第では、本家、Grecoを上回るふくよかなサウンドに変える事が出来ると思います👍👍👍
Grecoは本家の年代と近いこともあり
すごく似てると思いました👍👍
本家よりも下品なサウンド、勿論
良い意味で😆👍👍
本家よりも荒い感じがしましたが
決して耳障りではなくワイルドな
荒さで個人的に超好みです🤩👌👌
本家は…言う事無しですね👍👍👍👍
どこかルーズなんだけど紳士的な感もあり時にはかなりワイルドになる、みたいな?(笑)
今回のレビューでGibsonが愛される理由が改めてわかった気がします👍👍
バーニー若さありますよね〜☝️塗装が厚そうなのでその分のカチカチと膜感もあるかなぁと🤔
グレコは濁りあるんですけど、その雑さもこいつのスタイルな感じしますよね笑
綺麗すぎたらグレコじゃない!みたいな笑
一番好きな音色は、初っ端で聞ける Burny のフロントでした。
機会がありましたら Tokai のオールマホボディ、ローズ指板モデルの弾き比べもお願いしたいものです。
TOKAIにオールマホあるんですね!それは気になりますね〜🤔
たしかにハイが抜けるが、言われてみたらよくわかります!
ただ、どれも良いです😊
意外と低価格帯のもしっかりカスタムのサウンドですよね!
Gibsonは倍音がキレイというか濁りなく、レンジ感も整理されている印象です。
Burnyはハイ強め、Grecoはミドル強めという印象です。レンジも無駄(?)に広いかも?
両者ともGibsonに比べると倍音が濁って聞こえました。
作り自体にそこまで差はないと思うので塗装の差(ポリとラッカー)なのかなぁ?
ポリとラッカーでどこまで違うのか聞いてみたくなりました。ポリしか持ってませんが。
楽しい企画ありがとうございます。ピックアップは全機種ダンカンの同じものなのでしょうか?違うのであれば、どの程度音に影響を与えていますでしょうか?私は96年製ギブソンと84年製グレコのフライングVを持っているのですが、ネックの幅が体感上随分違うと感じているもので、こういう比較はとても興味があります。
ギブソンだけピックアップが違います☝️他の2本はダンカンjb&59にかえたからどうにか戦えるようになったかなぁと!
本家は弾いたことないですが、この動画を観る限りでは手持ちの日本製エピフォンのLQは近い気がします。
本家すげー!でもグレコいいね
値段に差がありすぎますからね〜💦
90年はCUSTOM安かった
新品定価(当時はオープンプライスで無く定価でした)が23万と税3%Standardが税抜き215000円と15000円しか変わらなかった
そうなんですね!今となってはすごく高価なギターに💦
グレコの型番って分かります??
ヘッドのインレイを見る限りおそらく全く同じものを所有しているのですが、譲って頂いた物なので詳細が分からなくて…
これEGC-700らしいです!あまり情報なくて定かではないと購入した八王子のハードオフのリペアマンさんとお話ししました🙆♂️
塗料の違いと塗膜の厚さかな?
国産2機種は高音弦が細い気がします。あくまで私は弾き比べてわかる程度ですが😅
グレコ、バーニーも十分いい音ですね☺️
やっぱ最後の抜け感に違いがありますよね〜!本家の芯はさすがだなぁと☝️
グレコいいっすね〜欲しいけど上がってるから微妙😢
上がってますね〜💦
何故リアJBなのか?
って思います。
PG-1が適切かなと私は、思います。
90年頃のレスカスは、当時弾いた事有ります。
取り敢えず国産は、ポット
スイッチ
ジャック
は、交換かなと思います。
Зачем сравнивать Берне корейский.? Возьмите Берне произведенным в Японии.!
欲を言えばグレコもバーニーも80から90年物でオリジナルで比べて貰いたかった。
それは無理っすね〜
本家になるといきなり音が変わりますね
やはり別格ですね〜!
リバーブ消してください
グレコは、ピックアップはオリジナルじゃなく交換してあるなら、本家に近いもクソも無いんじゃないの www オリジナル・グレコの音が知りたかったのに、ダンカン乗せてあるのに比べるって? 申し訳ないけど、これじゃ参考にならないです。個人的に・・・。
グレコとバーニー若すぎ😂
本家と比較するならダイヤマークの70年、80年代後期もの。
グレコ80年代後期ものだよ
ポリとラッカー塗装の違いって音では明確な相違ないのかね?気になる😂
ポリとラッカーだと音が全然違いますよ。
わかりやすいのはポリの塗装を剥いだ状態で弾いてみると分かりやすいですね。
重量 もかなり軽くなります
バーニーはちょっとノイジーな感じがする。