Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2024年6月の午前と午後時間帯に湖西線と北陸本線で収録した北陸特急と新快速電車の動画の注目シーンをピックアップしました。3:07 681系(6両)の特急しらさぎ53号が木ノ本駅を高速で通過します。 53号は米原~敦賀を約30分で結んでいます。北陸新幹線金沢~敦賀 開業後は米原発のしらさぎ号が在来線特急の中で走行距離と所要時間が 最も短い特急になっています。 8:11 223系+225系(12両)の新快速電車が志賀駅の1番線を高速で通過します。 湖西線の新快速は近江舞子から各駅停車となり、後方の225系(8両)は 近江今津で切り離しされます。前寄りの223系(4両)は北陸本線の 敦賀まで運行されます。19:10 683系(12両)の臨時特急サンダーバード89号が比良駅の2番線を 高速で通過します。上りの新快速電車と当駅で離合します。 長編成同士の列車が高速で走行する様子は迫力満点です。 683系8000番台の3両が増結されています。89号はGWやお盆などを 中心とした多客期限定で運行される臨時列車です。
お疲れ様です。7/2に用事で滋賀県に行ったので和邇、蓬莱、小野でサンダーバード撮影したばかりでした。やっぱりオタクもんさんの撮影は迫力あります〜
あすどこ鉄道チャンネルさん ご視聴コメントいただき、ありがとうございます。お褒めのお言葉をいただき、嬉しい限りです^^今後の活動の励みになります!7/2に湖西線のサンダーバードを撮影されたのですね。和邇と蓬莱は曲線なので、列車接近時には見応えがありますよね。私が訪れた日はあいにくの曇り空でしたが、逆光を回避できました(笑)
Watching is very nice ❤❤❤It is really special 😊😊😊
Thank you so much ! This time, not only the Hokuriku Express but also the Special Rapid Service and freight trains will appear.It could feel the feeling of speed running.
俺も金沢と和倉温泉行時代ではいずれも敦賀〜京都間でサンダーバード16号が2回と34号に乗車した事があります。全て増結12両でした。ダイヤ改正後からは敦賀発の初めて18号に乗車して所定の9両編成でしたね。湖西線内の貨物列車は見た事がありません。機会があれば見てみたいですね😊
青木大地さん ご視聴コメントいただき、ありがとうございます。「サンダーバード」は特に湖西線の近江塩津~山科は飛ばすので、乗っていても見ていてもその速さを実感できます。今回は臨時列車の86号と89号は増結編成でしたが、定期列車は基本編成が目立ちましたね。湖西線内を走行する高速貨物は、他路線を走る貨物より速い印象でした。しらさぎは増結編成こそ見られませんでしたが、走行時のジョイント音は楽しめました。
👍👍👍
2024年6月の午前と午後時間帯に湖西線と北陸本線で収録した北陸特急と
新快速電車の動画の注目シーンをピックアップしました。
3:07 681系(6両)の特急しらさぎ53号が木ノ本駅を高速で通過します。
53号は米原~敦賀を約30分で結んでいます。北陸新幹線金沢~敦賀
開業後は米原発のしらさぎ号が在来線特急の中で走行距離と所要時間が
最も短い特急になっています。
8:11 223系+225系(12両)の新快速電車が志賀駅の1番線を高速で通過します。
湖西線の新快速は近江舞子から各駅停車となり、後方の225系(8両)は
近江今津で切り離しされます。前寄りの223系(4両)は北陸本線の
敦賀まで運行されます。
19:10 683系(12両)の臨時特急サンダーバード89号が比良駅の2番線を
高速で通過します。上りの新快速電車と当駅で離合します。
長編成同士の列車が高速で走行する様子は迫力満点です。
683系8000番台の3両が増結されています。89号はGWやお盆などを
中心とした多客期限定で運行される臨時列車です。
お疲れ様です。7/2に用事で滋賀県に行ったので和邇、蓬莱、小野でサンダーバード撮影したばかりでした。やっぱりオタクもんさんの撮影は迫力あります〜
あすどこ鉄道チャンネルさん ご視聴コメントいただき、ありがとうございます。
お褒めのお言葉をいただき、嬉しい限りです^^今後の活動の励みになります!7/2に湖西線のサンダーバードを撮影されたのですね。
和邇と蓬莱は曲線なので、列車接近時には見応えがありますよね。私が訪れた日はあいにくの曇り空でしたが、逆光を回避できました(笑)
Watching is very nice ❤❤❤
It is really special 😊😊😊
Thank you so much ! This time, not only the Hokuriku Express but also the Special Rapid Service and freight trains will appear.
It could feel the feeling of speed running.
俺も金沢と和倉温泉行時代ではいずれも敦賀〜京都間でサンダーバード16号が2回と34号に乗車した事があります。全て増結12両でした。ダイヤ改正後からは敦賀発の初めて18号に乗車して所定の9両編成でしたね。湖西線内の貨物列車は見た事がありません。機会があれば見てみたいですね😊
青木大地さん ご視聴コメントいただき、ありがとうございます。
「サンダーバード」は特に湖西線の近江塩津~山科は飛ばすので、乗っていても見ていてもその速さを実感できます。今回は臨時列車の86号と89号は増結編成
でしたが、定期列車は基本編成が目立ちましたね。湖西線内を走行する高速貨物は、他路線を走る貨物より速い印象でした。しらさぎは増結編成こそ見られません
でしたが、走行時のジョイント音は楽しめました。
👍👍👍