るろうに剣心の【逆刃刀】はポンコツ?メリット、デメリットをサクッと解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • 久々の剣術シリーズです!修行のおかげで知恵がアップデートしてます!ありがたや!
    皆もるろうに剣心見ようぜ!
    ぴろすけが教わってる流派
    ☆浅山一伝流☆
    門人募集中
    www.asayamaich...
    ☆浅山一伝流のチャンネル☆
    / channel
    僕らの本が発売されてます!
    是非買ってね!
    近代から現代まで時空を超えてインタビュー!? 「日本と世界」が同時にわかる すごい歴史 amzn.asia/d/33...
    るろうに剣心ホームページ
    rurouni-kenshi...
    ★メンバーTwitter・インスタ
    ぴろすけ→ / itukapirosuke​
        → / pirosuke_ituka​
    いつかやる社長→ / itukayaru0​
    いつかやる副社長→ / fukushachou9​
    ★イラスト提供
    武井 怜様
    Twitter→ / kinishisugigirl​
    BGM提供と画像提供、引用元
    音楽素材MusMus様
    イラスト屋様
    魔王魂様
    写真AC様
    イラストAC様
    shutterstock様
    peritune様
    びたちー素材館
    H/MIX GALLERY
    秋山裕和様
    www.hmix.net/
    引用:©和月 伸宏/集英社
    #剣術武術シリーズ #るろうに剣心 #武道 #武術 #アニメ

Комментарии • 368

  • @user-zk3xp9zq7f
    @user-zk3xp9zq7f  Год назад +303

    僕の師匠が逆刃刀の合理的な使い方を説明してるのでよかったらこっちも見てね!
    ruclips.net/video/WeRnDqrmNSQ/видео.html
    あと副社長のメガネ姿がカッコいいというコメントのせいで奴は調子乗ってサングラス外し始めてます。
    なんかムカつくぞ!

    • @brighter5833
      @brighter5833 Год назад +19

      サングラスつけたぴろすけも見てみたい

    • @shinjirock1982
      @shinjirock1982 Год назад +10

      メガネのほうが優しそう

    • @VIRUS_FREE
      @VIRUS_FREE Год назад +15

      調子に乗っちゃう副社長かわいいゾ

    • @user-cd7cc6nn9m
      @user-cd7cc6nn9m Год назад +2

      男の子だなぁ…(笑)

    • @miga8974
      @miga8974 Год назад +1

      最近?再生しなくても勝手に再生されるのでチラッと顔が見えて、顔に釣られて久しぶりに見に来ました(笑)

  • @user-do8bb4iy8r
    @user-do8bb4iy8r Год назад +329

    不殺の結果の逆刃刀が「奇襲の殺し」には向いている、というのは皮肉すぎて面白い。

    • @TT-co7dg
      @TT-co7dg Год назад +36

      打刀の形をした暗器って感じですね

    • @user-kq1dl1yy4l
      @user-kq1dl1yy4l Год назад +26

      原作でも逆刃刀でも○せる言うとるしな。

    • @user-ef1ci2rk9k
      @user-ef1ci2rk9k Год назад +7

      ​@user-gm6qg3jb8cシグルイのクソコラ思い出すからヤ・メ・レwww

    • @user-oz7mv7op5r
      @user-oz7mv7op5r Год назад +19

      腕斬り落としたりするだけなら不殺は守れてるから奇襲の不殺でいけるか

    • @yuki53109074
      @yuki53109074 Год назад +20

      おまけに「抜刀斎」の時はそれこそ「奇襲」が多かっただろうから、「抜刀斎」になるなら尚のこと向いてしまうのが余りに皮肉

  • @qurain12
    @qurain12 Год назад +53

    一伝流の関先生が言ってた内容しっかり身についてて素晴らしい
    反りによる切っ先の到達までのわずかな差が生死を分けるような戦いで、逆刃で「斬る」ことができればメリットあるんですねぇ…

    • @user-mv7nc1ki4c
      @user-mv7nc1ki4c Год назад +4

      タイマンならメリットになりうるけど、形状的に斬った後に刀が抜けなくなるので、相手が複数だと一人斬った時点で殺られちゃうんだよねえ

  • @yugamiyuuki
    @yugamiyuuki Год назад +22

    逆刃刀は、達人が明治という新しい時代を生きるために考えた、不殺という縛りプレイを実践するためのモノだから使いづらくて当然。
    フィクションだけどやっぱ好き。

  • @user-qj6sf6bf6m
    @user-qj6sf6bf6m Год назад +66

    空想科学みたいで面白いですね。実際にやってみることでメリット、デメリットが見れるのがいい。

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x Год назад +5

      架空の剣術を今回みたいに検証するって観たことも聴いた事もないから面白そうですね

  • @user-mw2xp6ur7p
    @user-mw2xp6ur7p Год назад +46

    こうなると牙突など他の流派の技も気になりますね。解説待ってます。

  • @taocchi
    @taocchi Год назад +85

    副社長、グラサンじゃなくても違和感無いですね。表情豊かに見えて好感度upです。
    ピロ兄さんも流石浅山一伝会御門人。入門以前の剣術解説回より説得力に厚みを感じます。

  • @heavy_ixia
    @heavy_ixia Год назад +32

    劇場版のオリジナルセリフで齋藤さんに
    「逆刃刀のお前に向いた刃はいつかお前を傷つける」的なこと言われてたけどマジやったな

    • @user-hz9zt1zj1m
      @user-hz9zt1zj1m Год назад +11

      打ち込む際に力を極度に加減する為に筋肉を酷使し過ぎたせいで剣心の肉体に限界が来るのが早まったから、そう言う意味でもその言葉の通りになってしまったんだよな・・・・。

  • @user-zw5mq1xo8d
    @user-zw5mq1xo8d Год назад +11

    こういう現実にあったらシリーズ好きです!非常に楽しめました✨

  • @user-jc3lr7ds9m
    @user-jc3lr7ds9m Год назад +23

    素人目線ですけどピロ助さんの動きがすごく様になって見えます。鍛錬の成果が見て取れますね。

  • @user-lf2bc3fn2c
    @user-lf2bc3fn2c Год назад +23

    剣心の縛りプレイっぷりがよくわかりました😂
    漫画読んでた当時は気にしてなかったですが抜刀の時もかなり危険ですね
    副社長の眼鏡姿、普通に好みのお顔なのでドキッとしましたがサングラス姿じゃないのもなんか寂しいのでサングラス戻したりしてください!笑

  • @user-pz5gl2gz2y
    @user-pz5gl2gz2y Год назад +26

    るろうに剣心がすきでこれをいつかやるを見始めたけどやってくれて嬉しい

  • @user-lh3li3io4f
    @user-lh3li3io4f Год назад +33

    ぴろすけさんの剣士の姿…かっこいいです。
    古来からある道具の解説も面白いですが、こんな感じで~~は実際はどうなのか、みたいなのも面白いです。分かりやすいです。飛天御剣流の解説も楽しみにしています。

  • @YuEn1
    @YuEn1 Год назад +47

    実写版の納刀手間多くて好きだ
    原作での扱いづらさが理解できるうえに意外と暗殺に向いてることがわかって面白い

  • @YLVst4rg423r
    @YLVst4rg423r Год назад +52

    あまりにも初見殺し(a.k.aわからん殺し)にもってこいすぎて
    これで不殺を貫けるもんなら貫いてみなと宣った赤空の煽り力と
    若かりし日の剣心の煽り耐性(覚悟)がより際立ちますね

  • @user-fs4hf5ih4j
    @user-fs4hf5ih4j Год назад +9

    劇中では
    「逆刃刀では抜刀術がしにくい」
    くらいしかデメリット言ってないけど
    思っていた以上にデメリットまみれで草

  • @user-sq3fe5sy9v
    @user-sq3fe5sy9v Год назад +22

    ぴろすけさん剣捌き・足捌きが速くなってますね、修行の賜物ですね。
    思ったんですけど、浅山一傳会チャンネルに企画として持ち込まれても楽しい動画になるんじゃないでしょうか?
    ぜひ御一考お願いします。

  • @patrickbumblebee7124
    @patrickbumblebee7124 Год назад +7

    今この動画を見てる時点で、逆刃刀に持ち替えるかお悩み中の元人斬り諸兄には大変ためになる内容ですね。「そっかー、んなら俺峰打ちでしばらく頑張ってみるわ」と心変わりするのもいいでしょう。
    なお、どれだけデメリットを積もうが、剣心さんの場合は「そんなハンデ抱えてまで、逆刃刀で頑張らはったんやなぁ」と讃える結果にしかならない。

  • @Gin-Gira
    @Gin-Gira Год назад +15

    ぴろすけ氏の所作が洗練されてて草w 昔の動画と動きが全然違う。素晴らしい。

  • @user-zj1qv1yc2u
    @user-zj1qv1yc2u Год назад +16

    視野を広く見ること、切っ先だけでなく相手の体全体を見ておかないと防御も出来ない
    剣道やってたときに先生に教わった言葉を思い出しました。

  • @otamega9901
    @otamega9901 Год назад +16

    剣心はあまり受けるタイプではなく、回避、撹乱、フットワークを活かす戦方だけど、それならば二刀十手みたいなのをメインウエポンにして拳法を使ったりした方がいいかもしれませんね。それもう蒼紫やけど。

  • @vr6628
    @vr6628 Год назад +5

    よくよく考えると逆刃刀ってすごくでっかい鎌の刃の部分だけで戦ってるみたいな感じなんだなぁ……

  • @user-ry1mf1ye7u
    @user-ry1mf1ye7u Год назад +51

    現実では逆刃刀がデメリットの塊だからこそ、剣心の強さに拍車がかかる

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 Год назад +15

      武器という「人を殺すための道具」としてはデメリットだらけの存在だからこそ「殺さず」の精神の象徴として存在感を放っている節があるのではないかと思います。

    • @user-qe4vx9jq9e
      @user-qe4vx9jq9e Год назад +6

      不殺って言ってるけどさ、実際には刃がなくても鉄の棒で殴られたら重症だよ。
      しかも神速ならなおさら😂

    • @user-yv5ci8oy2r
      @user-yv5ci8oy2r Год назад +6

      でも殺してないからセーフじゃん

    • @rele1973
      @rele1973 Год назад +2

      首に打たれたら脊椎やっちゃうだろうな…

  • @SM-pk8gz
    @SM-pk8gz Год назад +12

    飛天御剣流だけでなく斎藤一の牙突の考察もお願いします。
    壱~四式及び零式。

  • @user-hc6oq8pw2e
    @user-hc6oq8pw2e Год назад +7

    空想科学読本みたいでめっちゃ面白い!
    るろ剣に限らずいろんな作品の動画が見たいです⚔

  • @user-lf2xc8ds5v
    @user-lf2xc8ds5v Год назад +4

    剣心の技は「神速」だからこそ、逆刃刀を自由自在に使いこなせるんだと思いますね。飛天の奥義は腕による「斬り」だけではなく、突進術、つまり神速による速さの剣って漫画で比留間が言ってる。飛天の抜刀術は「鞘走り」と「踏む込み」ですしね。九頭龍閃も突進術。技のほとんどは腕に頼った技ではない。龍巣閃くらいじゃないですかね。

  • @tandendo
    @tandendo Год назад +5

    一つ一番重要な利点を忘れてます。草刈りに最適。

  • @user-md2wq5dv8h
    @user-md2wq5dv8h Год назад +9

    剣心は作中であんまり鍔迫り合いとかやらずに躱す・捌くで戦ってるから、あんだけ戦えてるのかなとは思う

  • @user-lc2vs5xs8s
    @user-lc2vs5xs8s Год назад +11

    飛天御剣流は全て隙の無い2段抜刀術だから……
    公開されていないけど数々の修羅場をくぐってきた剣心の事だから…
    逆刃刀でも色々対策しているに違いない(笑)

  • @user-cl8wr3rc8n
    @user-cl8wr3rc8n Год назад +13

    仲良しなのがめちゃくちゃ伝わるから楽しく見れる。そして、ぴろすけ凄い

  • @user-kf3tt7jj2d
    @user-kf3tt7jj2d Год назад +16

    とても面白い回でした!
    仰っていたデメリットを考えると、神速の抜刀術でどれだけ早く確実に相手を倒すかを考えて作ったであろう飛天御剣流はある意味逆刃刀と相性が良かったのかもしれませんね。

  • @nora-sb6nq
    @nora-sb6nq Год назад +6

    「不殺の誓いを立てるなら刃引きした刀使えば良いじゃん」
    当時、私は野暮で可愛げの無いガキでした……
    「峰の方をクルリと返せば結局ヤれるやないかい!」と
    鬼の首を取った様に揚げ足取りをしていましたが
    その「結局ヤれる」所に逆刃刀の魅力が有るのだと大人になり気付きました。
    キレイ事だけでは済まされない大人の本音と建前
    その心理が絶妙に投影されているのが逆刃刀なのか?と思いましたが
    ただの深読みかもしれませんがw

    • @user-qt8py6mt3p
      @user-qt8py6mt3p Год назад

      まあ実際切れ味の悪い数打ち(鋳型で作った安物)のほうが無職の主人公の経済面で考えるとそっちのほうがリアルかも。

    • @user-yv5ci8oy2r
      @user-yv5ci8oy2r Год назад

      作品の中でも人以外は斬ると言ってますから、何かを斬らなきゃいけない場合もある事を分かってたんでしょうね

  • @perohanamaru2023
    @perohanamaru2023 Год назад +6

    飛天御剣流検証は楽しみです、飛龍閃と九頭龍閃も頑張ってほしいです。

  • @ninomae1000cc
    @ninomae1000cc Год назад +43

    副社長がサングラスじゃない!!

  • @youkan6523
    @youkan6523 Год назад +2

    これまで逆刃刀が実際にあったらという動画はいくつも見ましたが、これほど納得した動画は初めてです。

  • @user-vm3ci1vs2o
    @user-vm3ci1vs2o Год назад +11

    こう改めてデメリットをみると飛天御劔流によるスピードで先制するのが理想的なんでしょうね。

  • @autotunes
    @autotunes Год назад +5

    古流剣術という設定だからなんとも言えないですが...
    映画を見て思ったのはおそらく剣術でどうこうではなく体術で刀を捌いていくという感じがとても強いかと思います。
    もちろん現実では使用できませんがもしも飛天御剣流があっとしたらおそらくかなり強い流派にはなると思います。
    自身の体術や身体操作(スピードも含める)と型の形も関係してるかと思います。そういう意味ではこの先飛天御剣流をよく観察して研究するのは面白いかもしれないですね✨

    • @zerozeroshin
      @zerozeroshin Год назад +3

      飛天御剣流は原作の設定上では、師の比古清十郎のような常人離れした体躯と超人的な筋力を持った者でなければ扱えない剣術とされてますからね。
      実写版では分かりにくいですが、原作の比古は2m近い長身に、超重量のマントを軽々と着こなす超怪力、そしてもちろん神速の脚力を持つ、まさに超人ですからね。
      肉体の力自体に非常に重きを置いた剣術だという事が判る設定ではないでしょうかね。

  • @user-iz9ty8di3i
    @user-iz9ty8di3i Год назад +5

    抜刀斎って名前だから毎回鯉口切る時に逆歯刀だと普通とちがって指をぶしゃーってやらないかなぁってほのかに思ってたんだよなあ

  • @user-lh5tz5wv7x
    @user-lh5tz5wv7x Год назад +3

    飛天御剣流が一対多数を得意とする流派で、一対一で真正面から斬り合う流派じゃないってのも逆刃刀の打ち合いに弱いデメリットを消すのに一役かってるのかも
    剣心はそもそも小柄で打ち合いは不利だし
    高速で走って跳んで死角に入ってズバン!みたいな戦い方が身に付いてたのかな
    弥彦にも相手が多数ならまず逃げて、追ってきた相手が足の速さの違いで一人になったら振り返り様に斬りつけてまた逃げろみたいな数や力の不利を補う戦法を教えてたし
    真正面から刀を合わせることのない剣心の戦い方だからこそ逆刃刀でも強いってことかも

  • @user-lf2xk2kv5m
    @user-lf2xk2kv5m Год назад +2

    とっても面白かったです
    次回が楽しみです

  • @user-sh3rv1vw1z
    @user-sh3rv1vw1z Год назад +8

    すごい今更だけど逆刃刀や銀さんの木刀って人は切らないようにするためって言ってたけど普通に撲殺できる鈍器だよな

    • @K-Masa0407
      @K-Masa0407 Год назад +3

      そこの匙加減が出来る出来ないがプロとアマの違いなんやろうな

    • @koyoshi44
      @koyoshi44 Год назад +2

      北海道編で書いてあったけどあてる瞬間に手の内を緩めてるみたいだよ

    • @user-jw9mo3ge4u
      @user-jw9mo3ge4u Год назад +2

      相手の技を避けつつ回転力をもって攻撃する龍巻閃や
      並外れた脚力でジャンプし相手の頭上から振り下ろす龍槌閃など
      遠心力や重力で威力上がりやすいから手加減難しいし失敗すればそのまま人を殺せるとはよく言われてる

  • @user-nq1vk1ev7g
    @user-nq1vk1ev7g 10 месяцев назад +1

    侍戦隊シンケンジャーの敵役が、峰側の方が強力という両刃刀を使ってましたけど、一応本当にメリットがあったのですね。(あちらは抜刀術ではありませんでしたけど)

  • @user-rn8di9uz2q
    @user-rn8di9uz2q Год назад +4

    剣心ってやっぱりとんでもないんだなぁ
    面白かったです!

  • @abel41294
    @abel41294 Год назад +2

    刃を返したら長いククリナイフみたいになるからなぁ…
    ククリナイフや手斧が真っ直ぐのナイフより優れてるポイントみたいなのが表れてる
    実際、逆手持ちの抜刀は序盤に木砲の粘土玉を斬る時にも使ってましたね。人以外のものはなんでも斬る

  • @user-jb5eg1ux5x
    @user-jb5eg1ux5x Год назад +1

    でも飛天御剣流最終奥義天将龍閃って左足出した居合いでしょ?それが逆刃刀でやるって自分で居合いの加速殺してるじゃん 神谷薫さんも言ってたけど不殺するんなら木刀(鉄入れて刀と同じ重さバランス)か鉄の杖に鞘居れれば居合いも最終奥義ももっと速度上げられたと思う そういうハンデ有っても不殺出来た筈だし寧ろ鞘逆刃刀でハンデ有ったから元々体に有ってない飛天御剣流で余計に早く体壊したのでは?ボブは訝しんだ

  • @stoncoh
    @stoncoh Год назад +1

    2:00からの納刀の動きがかっこいいな

  • @user-tt7me3jf5p
    @user-tt7me3jf5p Год назад +2

    「使えない」というよりも赤空が数多の殺人剣打ったから、後悔と懺悔で打った刀が「逆刃刀」真打(それに「辞世の句」在り)は神社に奉納されたが『出来損ない(陰打)』は剣心の心情知った赤空が手向けで送った品。で、それが壊れたら俺に赴け…だったな

    • @user-hz9zt1zj1m
      @user-hz9zt1zj1m Год назад +1

      確か赤空って、刀鍛冶として純粋過ぎたけど、一方で刀鍛冶として平和を作る為に貢献しようとしてたんだったっけ・・・・。

    • @user-tt7me3jf5p
      @user-tt7me3jf5p Год назад +2

      @@user-hz9zt1zj1m  「殺人剣(独創的な)」ばかり作って息子に→非難あっても→孫の時代の為と辞世の句に「後悔と希望」が彫られてましたね

  • @user-kt1ex4qh9v
    @user-kt1ex4qh9v Год назад +3

    素人的感想だし、主題から外れているけど、ぴろすけさん以前よりも刀の扱い着実に上手くなってる気がする。

  • @user-jo2in7tz5r
    @user-jo2in7tz5r Год назад +2

    逆刃刀は斬れないだけで鉄の塊なので、あれで殴られたら骨折か打ちどころが悪ければ4にいたりますね。
    漫画ではまともに脇腹などにあたっていますが、あれはもう呼吸ができないくらいの致命傷です。
    でも漫画だからのシーンなのでそういうことを気にせずただたんに「るろうに剣心」は面白くて好き。

  • @ddddmania
    @ddddmania Год назад +4

    土入れした側は温度低下が緩やかになって峰側との収縮速度の差で伸ばされて密度が低下して峰に比べて柔らかくなり、硬い峰側で柔らかい刃側を支える事で折れ難くなり、研ぎやすくなる。と聞いたのですがどうなのでしょうか?

    • @takumiichikawa3530
      @takumiichikawa3530 Год назад +3

      土自体は刃全体に塗っています。
      厚く塗っている部分は水で冷却した際にゆっくりと冷えるため、硬度が上がらず、粘土質な性質を保ちます。結果、やわらかく強度が上がります。
      薄く塗った部分は硬度が高くなり、ガラス質な性質を持つようになります。なので、硬化して高い硬度を持つことになります。
      動画の中でも混同されているのですが、「硬度・かたさ」と「強度・壊れにくさ」は別物で、硬い刃先をやわらかい峰側がつつみ、刃に加わる衝撃を吸収している構造になっています。

  • @user-tn3rk7wy6p
    @user-tn3rk7wy6p Год назад +2

    言われてみると確かに宗次郎と剣心の抜刀術の勝負で逆刃刀が折れるシーンありましたよね😮

  • @user-bk3pt9ry2i
    @user-bk3pt9ry2i Месяц назад

    解説の結果、実写版るろうに剣心は……
    ・逆刃刀で専用の納刀動作を行っていた。
    ・鍔迫り合いシーンで逆刃が自分の肩に食い込んで「不殺の誓いは自分を殺すことになる」というセリフを言われていた。
    ・鵜堂刃衛が剣心の刀を手で受け止める描写があった
    というめちゃくちゃ考えられていた映画だったと発覚した。

  • @Mr-kj6fo
    @Mr-kj6fo Год назад +3

    デメリットを見る限り素人が使う分にはまだ木刀や鉄パイプの方が強そう感がありますね。
    ただ、剣心の技量と信念を示す為の武器としてはこの上ないとも思います。
    あと、奇襲の初見頃し向きなあたり無限刃とか連刃刀と同じ製作者だってのがよく分かりますね

  • @user-pi5gf9hk9j
    @user-pi5gf9hk9j 11 месяцев назад

    居合見に行った時地をぬぐうのは決まった動きしていたのはよく見かけたのですが所作なのですね。血って付いたままの撃とうして、家に帰ってから、洗っているのかと思っていました。反りを利用して鎬を削るのですね。

  • @toshichika720
    @toshichika720 Год назад +2

    分かりやすい逆刃刀かっこいい奇襲

  • @gyomoku6208
    @gyomoku6208 Год назад +1

    「逆刃刀で人は斬れんでござるよ」って剣心が言った時、「何で!?」って思ったワイへの解説動画でしたわ…

  • @user-hy3ij8eu6e
    @user-hy3ij8eu6e Год назад +2

    そもそも逆刃刀が(殺人の為の凶器として)ポンコツなのは原作でもさんざん語られてるからなぁ

  • @user-fq8un5th3w
    @user-fq8un5th3w Год назад +4

    昔習った剣術の先生が逆刃刀を持っていて、それは直刀の短刀でした。
    この逆刃刀は刺突専用の短刀なのだそうで、背に刃をつけることで貫通力を増すそうです。なので、るろ剣の逆刃刀とは全くの別物で、殺さずではなくむしろ必殺の武器みたいですね。
    この使い方から考えるとるろ剣の逆刃刀も直刀にして、刃の無い部分で受け流し、刺突をメインに使うならむしろ斉藤一にこそ向いてる気がします。

  • @mugi259
    @mugi259 Год назад

    初めて動画拝見させて頂きました。
    剣術を実際にされている方の
    意見、興味深かったです。
    逆刃刀はあくまで
    フィクションだけど、
    これを
    戦国時代に生まれたわけでもなく、
    幕末期の動乱をくぐり抜けて
    きてもない、
    弥彦が受け継いで
    使っているのも何気に凄い。
    剣心(元人斬り、不殺縛りプレイ実行者)、
    赤空さん
    (刀鍛冶、逆刃刀と不殺の縛りプレイ製作者)が凄いのは、もちろんだけど。

    • @mugi259
      @mugi259 Год назад

      追記
      るろ剣心で、
      1番ビビった武器は
      斬馬刀です。実在し、
      日本でも昔、使われた事がある事実に驚きました。
      実在してても
      西洋の叩き潰す系武器かと思っていたのに。
      結局、使いにくく、
      使える人もケースも少ないから、消えていったらしいですが😅

  • @user-wd4kf3rt3d
    @user-wd4kf3rt3d Год назад

    初めてチャンネル拝見しました。とても面白く興味深かったです。

  • @user-ir3rr8vi2w
    @user-ir3rr8vi2w Год назад +1

    るろうに剣心むかし漫画を読み漁ってたなぁ。
    最近ぴろすけの剣術解説がめっきりなくなって悲しかったので嬉しい☺️

  • @zewsash6322
    @zewsash6322 Год назад +2

    面白い動画w
    ところで、そもそも逆刃である必要あるんかなと。
    模造刀と逆刃刀なら飛天御剣流(実在の流派の技でも)の威力ってどっちが強いんやろうか。

  • @user-ki6eb2te2s
    @user-ki6eb2te2s Год назад +1

    こうしてみると逆刃刀も他の兄弟刀と同じで人を殺すための奇剣としてもともとは作られたんかなって思うね

  • @user-lf9nf5se1h
    @user-lf9nf5se1h Год назад +2

    ちなみに 7:07 のような行動は実際の剣道でもフェイントととして使用します。
    ただ個人的には効く人と効かない人がいる上に、格上の相手にはほぼ100%効かない(私が下手なだけですが)ので実際の実用性は不明です。
    強い人がやったらすごい強いテクニックになるんじゃないかな…?

    • @t1996014
      @t1996014 Год назад +1

      避けなきゃ致命傷になる本身の怖さと、実際に殺しにくるプレッシャーあっての仕掛けで、剣道だと顔の前を攻めても本当の意味で嫌がらせにしかならないからなぁ、、、
      そもそも顔面に打ち込みって、防具のないところへの攻撃や接近戦での金的に膝/柄で側頭殴り(の振り)あたりと同等のルール外攻撃の匂わせじゃないの?それって(武術じゃない)武道の精神としてどうなの?

    • @user-jo2in7tz5r
      @user-jo2in7tz5r Год назад

      よく剣道と比較されますが、剣道は技の有効箇所以外は当たっても大丈夫なので受け身に入りがちです。
      ですが真剣だと体のどの部分に当たっても怪我もしくは4を意味するのでまともに受けることはせず、回避行動をとります。
      あと言われているフェイントは身の安全が保証されていている上で技の有効となる部位をがら空きにさせるためのフェイントであって、真剣ならあのフェイントを使うぐらいならそのまま額に突き刺したほうが良いですね。

    • @t1996014
      @t1996014 Год назад

      @@user-jo2in7tz5r 浅手でも戦力低下が大きい部位だから、リスクが低い浅い攻撃でも反射的に避けるので、当たらなくても崩しの効果があるってだけで、ハナから当てるつもりがないフェイントとは違うと思うぞ。

  • @user-sm8ck2yc7m
    @user-sm8ck2yc7m Год назад +3

    逆刃刀が使い物になるかはわからんけど、あんな鉄の棒で頭をガンガンやられたら俺なら死ぬ自信がある。佐之助も龍槌閃喰らって立ってた唯一の男って言われてたし、立ってられなかった奴ら全員死んでると思うよ。

  • @user-jk1xx8vs7o
    @user-jk1xx8vs7o Год назад +1

    ストーリー上での逆刃刀のコンセプトはよく覚えてませんが
    普通に使えてしまっては不殺のために持つ意味をなさないのでは思います
    まぁ昔から必殺技の九頭龍閃を見て「突いたら逆刃刀の意味ねぇ~」とか
    「刃が付いてなくても鉄の塊で殴られたら死ぬやろ」と思ってました

  • @KoikeTakizou
    @KoikeTakizou Год назад +1

    るろ剣の場合、剣心はスピードで圧倒する戦い方だから基本的に刀を合わせない。
    と、考えれば、抜刀後のデメリットはほぼ存在しないのかな、と。
    ただ、それが同格以上の相手だと通用しなくなるんじゃないかな?
    あとぴろすけ氏、抜刀が順手も逆手も早くて綺麗ですね。

  • @gossa1374
    @gossa1374 Год назад +4

    動きがガチだ・・すごい

  • @user-oc4hj6jd2y
    @user-oc4hj6jd2y Год назад +3

    武器紹介とかロマン刀を紹介して欲しい

  • @user-dz1qn2zj5q
    @user-dz1qn2zj5q Год назад +7

    相手の先の先を読む飛天御剣流だから使えるのよね
    あと丈夫な逆刃刀を作った赤空は凄い

  • @user-cw7xg4pr4l
    @user-cw7xg4pr4l Год назад +5

    最新版るろ剣の海外吹き替え(もとい空耳)が出ないか、密かな楽しみ。新たな牙突ゼロスタイル、ウレンカイナ、オニワバンスタイル聴きたい。
    小太刀とか流派あったら解説してほしいな。

  • @youzinnbou
    @youzinnbou Месяц назад

    原作を見てると新井赤空の逆刃刀真打は刃と峰の強度を逆にしたものかもしれませんね
    (実際宗次郎との戦いで菊一文字則宗と打ち勝って縁の倭刀を真っ二つにしてる)

  • @user-re9eu9zk3v
    @user-re9eu9zk3v Год назад +1

    このチャンネルの影響で古流剣術初めます

  • @user-kh6ke2es8m
    @user-kh6ke2es8m Год назад +3

    なるほど…素人だったら逆刃じゃなくて普通に刃のついていない刀形状の鉄の棒の方が良さげですね…。

    • @t1996014
      @t1996014 Год назад

      そもそも刀は峰で殴るようには出来てなくて、峰打ちも緊急回避ならともかく、多用すると構造的に刀身への負担が高い(曲がったり折れたりする)って話があって、殴る用途なら玄人が使っても鉄の棒の方が安心安全な気がする。
      まぁ名工がわざわざ作った刀なんで峰で殴ることを前提に作られてる可能性はあるけど。

  • @user-dl6ex8fw7v
    @user-dl6ex8fw7v Год назад +2

    逆刃刀の模造刀で居合型やったことあるけど重心がおかしくて、手首おかしくなるけど。

    • @user-zk3xp9zq7f
      @user-zk3xp9zq7f  Год назад +1

      今回初めて降りましたが刃が峰なので重かったですねw

  • @user-qf6dl7xp1k
    @user-qf6dl7xp1k Год назад +4

    アレですかねぇ(*‘ω‘ *)
    やっぱり、このくらいやらないと剣心の扱う飛天御剣流の〇傷力は抑えられないのですかねぇ(*‘ω‘ *)
    あと、〇さずの誓いを守る決意の現われを、具現化した刀が「逆刃刀」なのでしょうねぇ(*‘ω‘ *)ウン
    コロす前提の〇人剣と、ころせない刀の存在、まるで剣心の過去と現在の様です。
    この動画を観て、改めて作品の深さを知れた気がします(・∀・)ウン!!✨👍

  • @KASHIMA-jg3rx
    @KASHIMA-jg3rx Год назад +1

    飛天御剣流って一撃必殺だから、技を一発でも喰らった事があるヤツはその時点で本来負けてるんだよな。
    逆刃だから斬りつけられてもダイジョーブって考えなんだろうけど、それって剣心が不殺の信念を捨てないって言う盤石の信頼関係がないと出来ない事だ。るろ剣の世界の剣士たちはみんな、心が驚く程清らかなんだろう。
    ちゃんと最後まで躱し続けたのって宗次郎くらいじゃないか?

  • @user-vk9dv3gk1u
    @user-vk9dv3gk1u Год назад

    すごい、ぴろすけさん所作がものすごく綺麗になりましたね。

  • @gun_mastar4971
    @gun_mastar4971 Год назад +11

    実際に剣術をある程度極めた人が言われると説得力が違いますね!かつ、るろ剣を否定しないフォローがナイスでした。

  • @MM-ys3ti
    @MM-ys3ti Год назад +1

    ぶっちゃけ暴れん坊将軍の上様も峰打ちに持ち替えてずっと戦ってるから、欠点分かってって戦う分には慣れで済ませられそう。

  • @user-cp9qs6eo2f
    @user-cp9qs6eo2f Год назад +1

    気になったのですが、逆刃刀での居合(抜刀術)は抜く際に刃が走らないのと、逆刃によって居合中の空気抵抗で逆に速度が遅くなる事はないのでしょうか?デメリットになるのなら、抜刀斎時代は更に強かった事になるのかなと思いまして🤔

  • @yuhichi74
    @yuhichi74 Год назад +1

    やべえw
    飛天御剣流が実際使えるのかめっちゃ気になるw

  • @user-mx6qx1bh9h
    @user-mx6qx1bh9h Год назад +1

    逆刃刀の本質は斬れないことでも人を殺さないことでもなく、「この刀でこそ斬りたくなる」ことだとおもいます。

  • @mikage009
    @mikage009 Год назад +1

    関先生だったらどんな感じに使うのかとかも見てみたいですね

  • @ssannhiro3686
    @ssannhiro3686 Год назад +2

    逆反りの曲刀なんてのも世界にはあって、結構な脅威として評価されてることが多い。
    逆刃刀も、その一種と言えなくもない、かな?

  • @user-uv4kx2if2w
    @user-uv4kx2if2w Год назад +1

    まさかの扱いづらいなんてwww
    今度は飛天御剣流の技を再現してみてほしいです。

  • @atahotanuki
    @atahotanuki Год назад +4

    実際旧アニメでも実写でも鍔迫り合いで剣心が不利になってたもんなぁ。ハンデありで勝つ剣心すげぇってことにはなるけど_(:3」z)_

  • @user-tf8un5wj5u
    @user-tf8un5wj5u Год назад

    るろうに剣心の話しなら、巴の婚約者を殺したのが緋村抜刀斎 
    巴は緋村抜刀斎と相打ち覚悟で殺そうとしたけど殺せなかった
    理由は緋村抜刀斎を愛したから
    緋村抜刀斎は緋村抜刀斎を断ち切るためと過去を忘れないために逆刃刀を使うようになった
    それから
    赤空「剣を捨てることで人斬りであったことを忘れてはならぬ」という赤空の思いから
    完全究極体の殺人剣から活人剣をやるようになった

  • @hsato2677
    @hsato2677 Год назад +1

    現代にいるのかは分からないけどショーテルとかコピスみたいな湾曲した内側に刃がある刀を使える人に聞いてみるのが良いかもしれない。

  • @chiha2525.
    @chiha2525. Год назад +2

    逆刃刀は、刀として見ると使い辛いものになるのでしょうね。実際には1本も作られたことはなかったと聞いています。
    しかし古代には存在したのではないかと私は思っています。それが草薙の剣です。草を薙ぐと言えば鎌を連想しますが、鎌はまさに反った内側に刃があります。草薙の剣も同様に、反りの内側に刃のついた剣だったのではないかと考えています。メリットはもちろん草刈りに使いやすいという事ですねw

    • @Nanashi-santouhei
      @Nanashi-santouhei Год назад +1

      まず、剣はそもそも”両刃”ですぜ。
      さらに日本の刀(トウ)にそりが出来るのはもっとのちの時代ですよ(古墳時代なんかは基本直刀です)。

    • @chiha2525.
      @chiha2525. Год назад

      @@Nanashi-santouhei 現代の分類や言葉の定義で語っても意味はないです。当時は七支刀や蛇行剣が作られていたのです。また日本刀とは別です、これが平安末期ころに成立したのは知っています。ちなみに私の言った反りの内側に刃がある剣は、古墳から出土した剣を見て、そのようなものだったのではないかと感じたものですので、実在するかといえば実在します。(本当に内側に刃だったのか、意図的に反っていたのか、などは不明)

    • @Nanashi-santouhei
      @Nanashi-santouhei Год назад +1

      @@chiha2525.
      それこそ”草薙の剣”という言葉の定義で形を語っても意味がないのでは(元々の名前は天叢雲剣でしたし)?
      そもそも草薙の剣の名前の由来って”草を刈るための剣だから草薙の剣”ではなく、日本書紀で書かれた”ヤマトタケルが追手のつけた火から逃げる時に草を薙いで火を防いだ”故事から草薙の剣と呼ばれてるんですよね?
      日本ではないですが、他の国ではハルパー等のように内刃の刀剣はありますね。

    • @chiha2525.
      @chiha2525. Год назад

      @@Nanashi-santouhei あれ、あたま悪い人? 想像力もないようなら相手にもしたくないのですが。
      天叢雲剣が大蛇の”体”ではなく”尻尾”から出てきたと伝えられたのは何故か、後に草薙の剣と呼ばれるようになったのは何故か、そのような簡単な話ですよ。

    • @Nanashi-santouhei
      @Nanashi-santouhei Год назад +3

      @@chiha2525.
      ??
      上でも書きましたが、天叢雲剣が草薙の剣と呼ばれるようになった由来は記紀に書いてあるでしょ?
      それと内反りと何の関係があるの?
      まさか、”記紀に「草を刈った」って書いてあるから草を刈りやすいように鎌のような内反りだったのだろう”みたいな、そんな単純な想像なの?

  • @user-tz7ys1mh1f
    @user-tz7ys1mh1f Год назад +1

    仕込み杖なんかよりずっと安全な代物って言われて不問にされたけど、案外殺しに使おう思ったらそれなりに出来ちゃうんだなぁ

  • @user-kc7vf1gr6o
    @user-kc7vf1gr6o 3 месяца назад

    逆刃自体にもメリットあるみたいでるろ剣の新井赤空は殺せる刀を追求してたキャラだから逆刃刀も元々は殺すための刀を作った一本から殺さずの刀としてなっただけとも考えられる

  • @shinjirock1982
    @shinjirock1982 Год назад +3

    るろ剣ストライク世代なのでめっちゃ面白い

  • @tdk1285
    @tdk1285 Год назад +1

    ぴろすけって意外とデカくてガタイもいいんだよね

  • @neoangelo19
    @neoangelo19 Год назад +3

    飛天御剣流の使い手だからこそ、逆刃刀でも戦えるということですな😅

  • @user-tr8en6dx4x
    @user-tr8en6dx4x Год назад

    架空の剣術シリーズは是非やってもらいたいです。私は眠狂四郎の円月殺法をリクエストします。

  • @rinprojectlove
    @rinprojectlove Год назад +1

    むしろその逆刃刀、関先生にアレンジ入れてやってほしい。
    ポールさんでも

  • @user-tu9sy7cx4p
    @user-tu9sy7cx4p Год назад

    めちゃ良い企画🎉

  • @VIRUS_FREE
    @VIRUS_FREE Год назад +2

    秒で使えないと思うって返答するのも納得のデメリット数で草
    でも不殺ってなんか格好いいからヨシ

  • @user-ty3mb6bj9t
    @user-ty3mb6bj9t 9 месяцев назад

    剣心が人斬り時代に使ってた‥全刃刀も紹介してほしいです‥両面に刃が付いてる刀、