Q.選択的夫婦別姓は賛成ですか?反対ですか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 сен 2021
  • 高須クリニックホームページ
    ↓↓↓↓
    www.takasu.co.jp/

Комментарии • 456

  • @akam9422
    @akam9422 2 месяца назад +7

    選択的夫婦別姓制度で間違いなく争いの多い社会になります。①子供の姓の問題② 既婚者も別姓に、無理なら離婚してから別姓再婚する夫婦続出③お墓の問題等 戸籍破壊が目的なら別だが、不便解消なら通称名拡大でいいのでは。

    • @user-xk6kh1zc2x
      @user-xk6kh1zc2x 2 дня назад +1

      通称名拡大は反対する組織が出てきたりして出来ないのではないかと思うんですよね。
      なので現状維持のまま、まだまだ行きそうな気はしてます。

  • @MINI-qm1rx
    @MINI-qm1rx 2 года назад +8

    本当にその通りだと思います。
    私が思う事そのまま代弁して頂いて嬉しいです。

  • @FFFaFFF
    @FFFaFFF 2 года назад +36

    大変素晴らしい。子供からの視点は盲点、最も重要なポイントだと思いました。

    • @yykop
      @yykop 2 года назад +9

      @u y
      子供からの視点って言ってるのに、なぜ大人から見下ろす子供への目線を言ってるのですか?

    • @FM-cu3eu
      @FM-cu3eu 2 года назад +6

      子供からの視点て、大人の妄想だよなぁ。
      先進国で日本だけがまだ強制的夫婦同姓を貫いているけど、他の先進国で親の苗字が違うことなんて当たり前なのに子供がーとか妄想してること自体が意味不明(笑)

    • @user-nc7wt3rh9e
      @user-nc7wt3rh9e 2 года назад +2

      @@FM-cu3eu まず結婚制度、氏姓制度に関しては外国云々は関係ないよ、その国独自の歴史が形作ってきたものだから
      そして別姓制度の行く先は戸籍の破壊だからね

    • @oyotolecholate4357
      @oyotolecholate4357 2 года назад +4

      @@user-nc7wt3rh9e 子供のことを論じてるのに国の歴史とか全く関係ないよね。
      それに、強制的夫婦同姓派は「戸籍は重要」とか言ってるけど、そもそも戸籍制度じゃなくても個人単位の管理システムを使ってもでも国家管理には支障をきたさない。同姓派の戸籍が重要だからっていうのは全く理解できない。
      追加で、私は国際結婚で親は別姓ですが、これが原因で疎外感を感じたりなんてことはないですよ。結局子供の視点からとかいっても、それは大人が都合よく子供を利用しているだけなのでは?

  • @danceman20000
    @danceman20000 2 года назад +20

    幹弥さんの素晴らしい所は、どんな意見でも受け入れる気持ちをきちんと持っている所ですね。
    自分と違う意見を論破しようとしたり、全否定する人が多い昨今ですが自分と反対の意見にも耳を傾ける姿勢は見習いたいものです。

  • @zkzk7050
    @zkzk7050 2 года назад +6

    子供目線での幹弥先生の話に全面同意。
    手続きは煩雑だけど、名字が変わるのはアイデンティティが云々言ってる人はよくわからない。

  • @user-eh7nz4mu2f
    @user-eh7nz4mu2f 2 года назад +9

    私も先生のご意見と似ています🥰

  • @nitermineral6841
    @nitermineral6841 2 года назад +18

    幹也さんのその反対意見を尊重する姿勢は凄く好きです。流石ですね。
    あくまでも個人の一意見ですが私の友人は、別姓家族の子供なんですけど、
    本人は「別に可哀想だと思ったこともないし、仮に外野が「可哀想」っていうのはそれこそ差別」と言っていましたね。

    • @FM-cu3eu
      @FM-cu3eu 2 года назад +2

      当事者からしたら、かわいそうだと思われても、…笑て感じだよな

  • @user-of8qp9zo3r
    @user-of8qp9zo3r 2 года назад +12

    同感です

  • @user-hk1en3vs1b
    @user-hk1en3vs1b 2 года назад +8

    獄激辛麻婆出ましたよー(*^▽^*)早く激辛王の動画お願いしますね‼︎

  • @user-sj4tk6qp8k
    @user-sj4tk6qp8k 2 года назад +34

    今回もすごく分かりやすかったです💖私も先生の意見に大賛成です!

  • @asada7279
    @asada7279 2 года назад +15

    離婚しても旧姓に戻る義務は有りません。

    • @ikeros100
      @ikeros100 2 года назад

      それが一番いびつ

  • @quezone748r
    @quezone748r 2 года назад +8

    高市候補が「選択制夫婦別姓」について話していたのでリンクはっておきます。3:50くらいです
    ruclips.net/video/3py9f_T1siI/видео.html

  • @user-ox5xf7mv6f
    @user-ox5xf7mv6f 2 года назад +31

    幹弥先生の話し方って本当に優しくて、聞いてて安心します!

  • @user-ze8ok4en7t
    @user-ze8ok4en7t 2 года назад +25

    幹弥が想像してるように選択的夫婦別姓を導入しても、別姓にする人は今のところ少ないと思うけど、別姓にしたい人がいるのに国がそれを否定する必要が本当にあるのか?というところで噛み合わないと思う人は多いと思う。
    その夫婦がお互いの考えを尊重して別姓にしてるということを子供にきちんと伝えれば子供が疎外感を覚えることはないと思うし、いくら同性でも両親の関係が悪ければ家族の一体感なんて感じられないだろう。
    俺は結婚したら同性にしたいけど、他人の家のことはその人達自身で決めればいいと思うので選択的夫婦別姓は導入すべきだと思う。

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 года назад +2

      >その夫婦がお互いの考えを尊重して
      >他人の家のことはその人達自身で決めればいい
      まあこんな主張で正当して法改正云々訴える声をいちいち取り上げてたら親子婚や兄弟婚も法律で認るべきという主張も正当化できるし一々取り上げなきゃダメってことになってしまうんだけどね。
      『なんで親兄弟同士との結婚はダメなの?』『なんで同姓同士の法律婚は認めないんだ?』『動物やアニメキャラと結婚したい人だっているんだ!法的に認めろ!』
      まず結婚とは何かを考えないで、こんな好き勝手な主張を国がホイホイ受け入れられるわけがない。私から言わせれば、夫婦別姓を認めろという主張はこれらと同レベルにくだらない話でまず、そもそも姓とは何かを考えてない。他人の家のことはその人達自身で決めればいいのはそのとおりだが、別姓を国が認める認めないは国全体のことであって他人の家(個人間)のことではない。

  • @user-gd8gp1is1w
    @user-gd8gp1is1w 2 года назад +11

    私の本名は まり なので
    小田さんという人と結婚しないように同級生にからかわれた💧

    • @sahorin-tc6qx
      @sahorin-tc6qx 2 года назад +1

      学生時代、姓が『おだ』
      名が『まり』という先生が本当にいらっしゃいました。
      からかわれてる様子は見たことないけど、『おだまりちゃん』ってついフルネームで言ってましたね。
      美人でした。関係ないけど(笑)

  • @user-wo9ku4hg1s
    @user-wo9ku4hg1s 2 года назад +15

    科学的、論理的な話ではないので、個人の想像でしか論議しにくい話ですから『やってみないとわからない』が結論な議題ですよね…
    子供の気持ちを考える、の論点でいくと、私は親と異なる苗字でも困らなかった人生だと予想しますし、どちらかというと苗字だけで可哀想な思いをするような環境でなくなることを望みます。
    マイノリティになると生きづらい環境というのは、苗字に限らず解決していくべき問題だと思います。

  • @user-hp2xl8iv1w
    @user-hp2xl8iv1w 2 года назад

    賛成五票!

  • @nitermineral6841
    @nitermineral6841 2 года назад +4

    まあ、結婚制度や出産それ自体も「親のエゴ」なんですけどね。
    親のエゴ、親の都合というとキリがないですね。

  • @Mrshizutyan
    @Mrshizutyan 2 года назад

    あのかっこいい方にしてほしいです

  • @hi-ka0817
    @hi-ka0817 2 года назад +7

    👍👍👍幹也先生
    通称で旧姓を使えるようにするって候補者が言ってくれてるじゃないねぇ🙆‍♀️

  • @user-pd3xt5ky2w
    @user-pd3xt5ky2w 11 месяцев назад

    交際相手の名字が変わっている(彼本人も店の順番待ちの紙に偽名を書く程です。)ので、個人的には結婚しても別姓がいいのですが、夫婦別姓はトラブルが増えると思います。
    結婚時の夫婦の名字、出産時の子供の名字、さらに子供が物心ついて名字を変えたいと思った時など、選択肢が増えるとその分揉め事も増えるのではないでしょうか。

  • @hiroshi10
    @hiroshi10 2 года назад +43

    歴史に関してもさすがの認識です。

  • @user-xe1pl6ot9k
    @user-xe1pl6ot9k 2 года назад +57

    こういう時に個人的な意見であり押し付けるわけではないって前置きして冷静に話してくれるところ好きです。

    • @user-rn9zg4js7m
      @user-rn9zg4js7m 2 года назад +4

      38万人も登録者いる影響力のある人なんだから、誰だって前置きするでしょ…

    • @FM-cu3eu
      @FM-cu3eu 2 года назад +1

      前置きしてても、言ってる事は結婚する男女のどちらかの苗字を強制的に奪うのに賛成ってことだけどなぁ笑

    • @user-vt9yj4fz4k
      @user-vt9yj4fz4k 10 месяцев назад

      だたの保身だよ・・・

  • @user-yw4oq3pl6r
    @user-yw4oq3pl6r Год назад +2

    私も選択的夫婦別姓の必要性が
    よく分かりません。
    単純に一つの家族に氏が二つあるのはややこしくなる気がします。
    私も子供いるからもし選択的夫婦別姓だと揉めそうなの分かります
    私も別姓を選んだ場合子供は
    自分の苗字にしたいし、旦那も
    自分の苗字にしたいと思います。
    まず名前より苗字を聞かれそうです。
    別姓にした場合親子である事の書類を持っていかなくなったり
    、遺産相続でも氏が違うかったら証明しなきゃいけなくなったりただただ、ややこしくなるだけだと思います。

  • @keikom2434
    @keikom2434 2 года назад

    同意

  • @user-nf2be2rb8y
    @user-nf2be2rb8y 2 года назад +2

    いつも貴重なご意見をありがとうございます。夫婦別姓は日本の文化でそれを反対するのは所謂cancel cultureの一種だと思います。世界の状況の中でフランスは基本的に別姓というのは間違いです。基本的には同性でしかも女性が男性名にしなければならないことになっています。ただ、20年前に出来たPACS制度では同棲中の男女が既婚条件と同様と認められたので別姓のままが増えています。ただ、基本は同性です。世界の別姓制の統計は別姓賛成派の集計ではないでしょうか?
    高市さんは別姓反対派ですが、実質旧姓使用を1200法令について努力された方でその恩恵は多くの女性に広がっていると思います。

  • @hana-rq7wt
    @hana-rq7wt 2 года назад +8

    幹弥先生!!!!!!!!
    今回の金正恩はガチで影武者かもしれないです。多分ダーマペンと糸リフトしてます

    • @user-pg8mz1jj1f
      @user-pg8mz1jj1f 2 года назад +2

      😹www
      影武者もダーマペンと糸リフトすんの😹www

  • @FORCEIMPULSE
    @FORCEIMPULSE 2 года назад +73

    子供作らないなら個人的には別姓もありかなと思うけど子供を作るなら絶対に別姓はやめた方がいい
    揉め事の火種にしかならない

    • @user-zl3jw2wn7o
      @user-zl3jw2wn7o 2 года назад +18

      本当に別姓にするメリットが無いよね。火種はすごいけど

    • @user-eq8lh9eo7p
      @user-eq8lh9eo7p 2 года назад +2

      そうそう。
      というか子供いらないなら結構のメリットない。

    • @user-zl3jw2wn7o
      @user-zl3jw2wn7o 2 года назад +1

      @@user-eq8lh9eo7p 仰る通りメリット無いですねw無駄な親戚付き合いと面倒事が増えるだけw

  • @user-di1so3rx9r
    @user-di1so3rx9r 2 года назад +15

    個人的には、自分はどっちでもいいやー同姓がいいやーって人が選択制に反対するのが違和感あります。
    だって選択肢を増やすだけのことで、自分が嫌なら自分は同姓を選べるのにどうして人の権利を制限したいって思うのかなって。
    まーこれも幹也先生と同じで個人的な意見ですけど…。

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 года назад +1

      そもそも名字とは 家 族 名 (ファミリーネーム)だから。
      たとえ選択的でもこんなものを公的に認めたら、それはもう公的に家族名ではなくなってしまうわけで
      それはこれまでどおり家族名という認識で同姓を名乗ってる家族からすればその名字の存在価値を壊されることになる。
      『選択肢を増やすだけのこと』だの、『同姓にしようが別姓にしようが個々自由でいいじゃない!何が困るの?』は済まされない。

    • @user-yw4oq3pl6r
      @user-yw4oq3pl6r Год назад

      私も同性→家族という認識
      なので別姓にする必要も
      無いと思う。
      他人からも分かりやすいし。
      別姓にして子供が出来たり
      したらややこしくなるだけだと思う。

  • @smoon6848
    @smoon6848 2 года назад +136

    先生のいい意味での保守思想、子供にとっては家族の繋がりを大切に感じられていい事だと思います。今は会社で女性が旧姓のまま働く事も出来るし日本の良いところは変える必要ないと私も思います。

    • @smoon6848
      @smoon6848 2 года назад +4

      @uyさん
      古いとおっしゃらゃられるならそうかもしれませんが、うちの場合は夫が改姓してくれたので子供たちには親の苗字が違うという(聞くとやはり同じがいいと言います)他の家庭と比べて何故という思いはさせずに過ごして来たので夫には感謝しています。少子化の原因は果たしてそこにあるのでしょうか?年金問題、賃金上昇率低下、女性の社会進出など複雑な要素が多くあります。

    • @smoon6848
      @smoon6848 2 года назад +3

      自分の事で申し訳無いのですが結婚する時私は姓を変えても良かったのですが、相手から1人娘だから自分が変えると言って来たので男が会社で苗字が変わって嫌じゃ無いならという事でそうなった次第です。こういう議論はここで意見が合わない者同士がしても、らちがあかないのでツイッターの政治垢でよく取り上げられていますからそちらで議論された方がいいと思います。あと右翼とおっしゃっていますが、夫婦別姓から戸籍制度廃止に持って行こうとする左翼の存在も怖いです。

    • @smoon6848
      @smoon6848 2 года назад +2

      @uyさん
      個人的にイライラをぶつけてこられても私とあなたは平行線なんですよ!もっと違う議論する場所でやってね。もう返信しませんから。失礼!

    • @zkzk7050
      @zkzk7050 2 года назад +1

      @u y 結婚に嫌悪感持ってる若い女性が増えてるってソースは?
      夫婦同姓関係あるの?
      あと日本男児の義務って何?

    • @user-cs5si7yh1s
      @user-cs5si7yh1s 2 года назад

      @u y 男女平等とか言っておきながら、夫の稼ぎを啜ろうとする魂胆なの草

  • @whity91
    @whity91 2 года назад +1

    どちらにせよ、まずは旧姓の使用拡大から実行して欲しい。解消される問題もあるだろうし、今まで見えてこなかった問題も出てくると思う。
    実家の苗字が大嫌いで迷いなく夫の苗字にしたけど、逆に夫の苗字が嫌だったらどうなっていたか分からない。現在、夫婦別姓を掲げる野党の案だと、子供が産まれて苗字が揉めたら家庭裁判所…ってなってるけど、おめでたい出来事なのに揉めるなんてなんかやだな。結婚時にあらかじめ決めておくでいいと思うんだけど。

  • @user-ss8wq2du4w
    @user-ss8wq2du4w 2 года назад +4

    お母さんが自分の姓を捨てさせられたことを悲しんでいたら、子供も悲しいんじゃないかな。どの違和感を優先するかは極めて主観的な問題なので、選択できるほうがいいと思います。

    • @yykop
      @yykop 2 года назад

      “捨てさせられた“に違和感

    • @user-ss8wq2du4w
      @user-ss8wq2du4w 2 года назад +2

      @@yykop 男性の姓に合わせる社会的圧力に抗えず不本意ながら旧姓を捨てることを選択した、と読み替えていただいても大丈夫です。
      自分の姓を捨てることを悲しむ人は、少なからず”捨てさせられた”という無念を抱えながら生きていくことは想像に難くないと思います。

    • @yykop
      @yykop 2 года назад

      @@user-ss8wq2du4w
      “社会的圧力に抗えず“に違和感

    • @user-ss8wq2du4w
      @user-ss8wq2du4w 2 года назад

      @@yykop 夫婦の96%が男性の姓を選択している現状で、妻の姓を選択する場合に、親戚一同からのプレッシャーがあることは想像できませんか?

    • @user-ss8wq2du4w
      @user-ss8wq2du4w 2 года назад

      @@yykop 妻が夫の姓を強制されることを本心では望んでいないという人が、種々のアンケートで少なからず存在する事実も添えさせていただきます。実在する人の心です。違和感を根拠に、その人たちの心を国の制度として抑圧してもいいのか、お考えいただきたいです。失礼します。

  • @user-fb6pk2zn9z
    @user-fb6pk2zn9z 2 года назад +8

    苗字変更の手続きが面倒くさいとか、仕事に支障が出るから嫌みたいな人が多いのかなって思ってるので、旧姓でも銀行口座とか使えるし仕事場でも旧姓のまま働けるようになれば解決すると思うんですけどね…?

  • @littlegorillataka
    @littlegorillataka 2 года назад +41

    有名人には言いにくいであろうことを優しくでもはっきり言ってくださるのは嬉しいですし幹弥先生の誠実さを感じます

  • @perigeefullmoon
    @perigeefullmoon 2 года назад +30

    最初に個人的な意見であることを何度も言わなければならないほど、面倒くさい人が多いということなんでしょうね。
    別姓に関してもノイジーマイノリティーのごく少数派が言っているものだと思われます。
    過去の夫婦別姓の多くは男の家系に女が入れないという女性差別ですものね。

  • @user-rs2zz2zu9e
    @user-rs2zz2zu9e 2 года назад +2

    夫婦別姓になっても、子供がある年齢になったら姓を変えることができるという案もありますね。その時、変えられた姓の方の親はどう思うんですしょうか。やはり、違和感しかないですね。
    ちなみに、家族法の精神は、子供の福祉第一となっていますね。

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 года назад

      >子供がある年齢になったら姓を変えることができるという案
      『もし将来この子が 悪魔 っていう自分の名前がイヤだって言ったなら、そのときは本人の意思を尊重して改名させようかなと思います。』
      たしか記者会見か何かでこんなこと言ってた 悪魔ちゃん騒動 のときのバカ親を思い出します。

  • @Taka18782
    @Taka18782 3 месяца назад +1

    夫婦同姓が日本の伝統というのは大間違いで、明治以前は夫婦別姓だった。例えば北条政子は源姓ではない。もっとも庶民の多くは姓を持たなかったので、夫婦同姓だろうと別姓だろうと特に日本の伝統というほどのものではない。

  • @TS-iz7xy
    @TS-iz7xy 2 года назад +31

    離婚して、再婚した人間なので、2回目は夫婦別姓が選べたらそうしたかったなぁと思います。年齢的に子供を産む気も無かったので。
    結婚もいろんな形があるので、そういう意味で「選択的」でいいんじゃないかと思います。
    反対派の人達は「絆」云々言いますが、離婚して旧姓に戻すと親権も養育権も母親が持っていても子供の名前は父親の苗字のままなんですよ。現状そんな法律になっているのに文化云々は矛盾していると思います。既に親子で苗字が違う人なんてごまんといるのに。

    • @user-vz3cy8yz6q
      @user-vz3cy8yz6q 2 года назад +5

      反対派の人たちの言う「絆」って、改姓する側の家族の絆は入ってないんじゃないかなと思います。結婚して新しい家族を作る訳だから、その絆が壊れてしまうのが怖いのは分かるんだけれど。
      国際結婚の場合、別姓のままでもいいんでしたっけ? 国際結婚の場合はOKで日本人同士は×というのもおかしいなぁと思います。あと、現在の同姓制度は子供を持ちたい夫婦の場合、子供が産まれてくる前に子供の姓を決めることになりますが、産まれてきた子供が夫婦は選択的夫婦別姓制度がいいと思う子供であったとき、子供は産まれてきた時点でその人生を選べませんがそういうのは子供がかわいそうと言わないんでしょうか(^^;

  • @user-hf6ow6vq9d
    @user-hf6ow6vq9d 2 года назад +11

    親の名字が同じで育ってきましたが、子供の立場で当たり前と思ってました。両親の名字が違ってたらと思うと…嫌です。先生のお話でより強く思いました。

    • @user-wo9ku4hg1s
      @user-wo9ku4hg1s 2 года назад +1

      今はそう言う方が周りにいないから、嫌なだけで、今後割合が変われば話は変わると思います。
      変革はいつでも、嫌だと思う人は一定数いる中で行われてるかと。
      私が子供でも特に嫌だと感じません。

  • @user-vg6zc9mi8h
    @user-vg6zc9mi8h 2 года назад +19

    カードの名義変えたりするんめんどいんだよ

  • @test-sp8vp
    @test-sp8vp 2 года назад +8

    子供の事で絶対揉めるのはとても分かります。
    例えば現段階でも父が山田、母が鈴木だとして
    父親の「嫌な部分」が似ていたりすると、「アンタは山田家の血が濃いんだね。」とか母親からグチグチ言われるわけですよ
    逆に優秀な部分を見つけると、「これは鈴木家の遺伝子だね!お母さんの曽爺ちゃんもそうだったよ」と
    父母のどこに似ているかというよりも、家系全部ひっくるめて判断している家庭があるんですよ
    思い通りの優秀な子供に育てば、「お父さんは山田家の方を名乗ってほしかったな…」って話が出て揉めるでしょうし
    で、子供がグレでもしたら、「苗字を山田にしておけばよかった、鈴木家の面汚し」
    とかまた揉めるんですよ。兄弟それぞれ別姓なら更にややこしくなりますよ。
    夫婦喧嘩になれば「あなたは鈴木だもんね、離婚したらお母さんに付いてくるよね、お兄ちゃんは山田だからいらない」とか無駄に脅されるんですよ。
    うちは離婚したわけでも無いんですが、兄弟間で父母どちらに似ているかですでにこういうゴタゴタあったので
    別姓にした夫婦がどうなるのか手に取るように分かります
    ただ、子供を作るつもりが無かったり、個人でバリバリ仕事してたり、離婚・再婚するつもりの女性にとっては良い制度なのは分かりますし、難しい問題ですよね…。

  • @元絵描きで元新聞屋
    @元絵描きで元新聞屋 2 года назад +11

    4%の苗字変えた方ですが、別に何の不便も感じないです☺️
    たまに手続きが面倒という方いますが、変えたの免許証ぐらいですかね。通帳も変更しに行ったら、別にこのままで使えますって言われましたし、カードも使えてます。
    頑なに変えたくないというなら、結婚前に相手に伝えればいいと思いますし、それで相手も譲らないタイプなら遅かれ早かれ問題になりそう😅
    ビジネスシーンでも話のネタになるので、むしろプラス笑

    • @user-ek4tu9do8q
      @user-ek4tu9do8q 2 года назад +6

      名前の変更すらめんどうがってたら夫婦生活なんて出来ませんよね!

  • @yamyam0000
    @yamyam0000 2 года назад +20

    自分も同性で良いと思うけど、実際困ってる人がいるって聞くと反対とは言えないわ

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 года назад +2

      その困ってるというのが大体がしょーもない理由だから。
      不便があって困っててそれを解消したいんじゃなく国に別姓認めさせるのが目的で、必死こいて理由つけてる感じしかしない。
      夫婦別姓を訴えるやつって昔からいたけど、昔は『夫の家庭に取り込まれた感かイヤ!』とかでそんな主張しかしてなかったと思う。

  • @user-ni6sd6fw4c
    @user-ni6sd6fw4c Год назад +1

    「夫婦同姓は女性差別」というのがよくわかりません。制度上はどちらの姓に合わせることもできるので、女性が姓を変えることが嫌なら男性が変えればいいと思います。選択的夫婦別姓を導入しても別姓を選択するのが少数であれば、「女性差別だ」と主張する人は出てくると思います。夫婦同姓には、戸籍を家族単位で管理できる為行政効率が良くなるというメリットがあります。姓の変更に伴う手続きなどは旧姓使用の制度化(銀行口座やパスポートの旧姓を認めるなど)で解決できます。

  • @user-km3zt1ht8x
    @user-km3zt1ht8x 2 года назад +44

    バランス感覚のある回答ですね。
    差別でなく区別です。

    • @FM-cu3eu
      @FM-cu3eu 2 года назад +2

      統一教会らしいですね

  • @user-wm6cr3fz3w
    @user-wm6cr3fz3w 2 года назад +2

    変わるものすべてに違和感ありますよ😅

  • @sssins2480
    @sssins2480 2 года назад +17

    目的は
    女性を守る事じゃなくて、家を破壊する事だから。、。

  • @aiueo6996
    @aiueo6996 2 года назад +3

    個人的には別に選択制であるからいいとは思うけれどもし導入された場合、行政の負担と今まで結婚してた人たちにはどう対応するかとか正直面倒くさいからハードル高いのが難点

  • @amd7297
    @amd7297 2 года назад +55

    姓を絶対変えたくない女性は、男側の姓にするのが当然と思ってるような家父長制の考えが強い男性とは
    そもそも価値観がまったく合わないから結婚しないほうがいいのではと思うw

    • @user-tq4ko8so5j
      @user-tq4ko8so5j 2 года назад +11

      初めまして、私もそう思うし婚姻と別姓いいとこ取りで自分の都合だけで主張することどうなんでしょうね?メリット追うならデメリットも覚悟するべきだと思います。

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 года назад

      @u y
      知らないですね。いまの時代にそんな男がどんだけいるのやら、、、
      というか昔の時代であってもそんな男は亭主関白を履き違えたカスでしかない。
      ま、いたとしても結婚しなきゃいいのでは?で済む話。

  • @aiai9204
    @aiai9204 2 года назад +2

    途中で結婚された同僚たちは、戸籍上は夫の名前になっていても職場では皆さんそのままの名前ですね!だっていろいろと仕事上不便ですし、元々のその名前が御本人と感じられるし思います!占いや宗教?などによっても元々の本人ということで、生まれた時の旧姓使う場合もありますよね。
    外国では、ファーストネームで呼ばれていてラストネーム(苗字)はほとんど知られていなかったですね。 日本では逆で職場では当たり前に苗字で呼ばれるものの、よっぽど親しくない限り名前なんか知らないですよね。
    私にとっては、旦那の苗字は子供にとっては大切に思いますが私にとってはただの他人の苗字です(笑)。従ってもしも夫婦別姓なら、子供には父親の名前にして成人したら子供が選べば良いと思います。

  • @user-im4ln4yo1l
    @user-im4ln4yo1l 2 года назад +7

    私はどちらかというと思想が極右なのですが、選択的夫婦別姓、に関しては、大いに違和感がある一方で、デメリットらしきモノが見つからないと感じています。
    私の住む田舎では、一人っ子同士の夫婦の場合、双方の家の跡継ぎを要する為
    長子は夫と妻の籍に、次子は母方の祖父母の養子に入る、でも子供達はその夫婦の元で暮している
    という家庭もあり、確かにマイノリティでしたが、兄弟で苗字が違う理由を大人達は子供達にちゃんと話す事で、みんな理解していました。
    また苗字の違いがあっても苗字が同じ家庭の兄弟と同様に、家族感や家族愛が異なっているようには見えませんでした。
    ただ、現在の夫婦同姓も、男性か女性か、どちらかの姓を選べる事から、特に女性差別だとは思わないし何の問題も無いと思っています。
    確かに苗字が変われば色々な手続きが必要で、手間暇はかかるでしょうが、それを夫か妻、どちらが引き受けるかは夫婦が選べば良い訳ですし。
    ただ、選択的夫婦別姓を導入する必要性も感じなければ、選択的夫婦別姓を否定する理由も見つからないのてす。
    少なくとも、夫婦別姓であっても、家族の絆に変化があるとは思えない、けれども旧姓のまま働ける職場もあり、夫婦別姓の必要性も薄いと思います。

  • @user-yh4fx1pj3y
    @user-yh4fx1pj3y 2 года назад +1

    同感です ( ̄ー ̄)b

  • @user-gt9qy1br5c
    @user-gt9qy1br5c 2 года назад +48

    小学生時代別姓の親を持つ同級生が居たけど、3兄弟で真ん中の子だけ母親の苗字を名乗っていた。2人兄弟ならまだしも3人兄弟で2対1に分かれるのはいくら何でも酷だわ。誰かが我慢するならそれは親がすべきだと思う。

    • @user-wp2jf7bx4q
      @user-wp2jf7bx4q 2 года назад +1

      ご両親が離婚されているわけではなくてですか??

    • @user-gt9qy1br5c
      @user-gt9qy1br5c 2 года назад +1

      @@user-wp2jf7bx4q 子供だったから詳しい事情までは知らないけど、事実婚だったんじゃないかなと思われる。新築立てて同じ家に一家で住んでたし。

    • @FM-cu3eu
      @FM-cu3eu 2 года назад

      子供からしたら、あなたみたいに勝手にあわれんでくる人は本当に鬱陶しいですよ。苗字が違っても家族である人ががいることの証明ですからね。

  • @yumejiran
    @yumejiran 2 года назад +22

    会社の他部署の先輩が結婚し、苗字が変わって社内回覧で回ってきたけど、1年も立たず離婚して、こっそり元の苗字に戻ってた。私は気づかず2週間くらい前の苗字で呼んでたw
    こうゆう場面に出くわした時は、同姓縛りは大変やな〜💦って思う。
    医療以外にも慣習の質問にまで答えてくれるのスゴイ。

  • @datechimash
    @datechimash 2 года назад +18

    わたしも夫婦別姓に反対です。
    ただ、男性の姓へ女性が変えるのが当然という考えは、女性側の負担を軽視しているととらえる方も多いと思います。
    2人でよく話し合って、どちらの姓にするか決める、という流れが当たり前になればいいな、、

  • @kumahara_kumami
    @kumahara_kumami 2 года назад +13

    夫婦2人だけならお好きにどーぞだけど、子供がそれに巻き込まれるのは可哀想かな。
    鈴木が結婚して大矢になったなら、大矢(鈴木)で、鈴木名義もそのまま使わせて欲しいw

  • @gy9862
    @gy9862 2 года назад +10

    痩せた金正恩氏が本人なのか検証お願いします。

  • @mogwai7906
    @mogwai7906 Месяц назад

    みんな違ってみんな良い。

  • @user-rs3nu6kv9j
    @user-rs3nu6kv9j 2 года назад +2

    正直に言うと新たなカッコイイ苗字にしたいけど、名前と合わない

  • @user-zt8ft8gj6n
    @user-zt8ft8gj6n Год назад

    夫婦別性がスタンダードな国では、子供の名字がどうなっているのか、差別やいじめがあるのかが知りたいです。

  • @kanda701
    @kanda701 2 года назад +6

    今の日本では、結果として女性が男性の姓になっているだけで法制度として強制はされてない気がするのですが…
    私は男性ですが、愛した女性に私の姓になってもらえませんかと言われれば愛した人の姓になっても良かったりします。
    不利益とか面倒とかって、本当に相手の事を思ってる事になるんでしょうか?

    • @brits5650
      @brits5650 2 года назад +4

      どっちかが変えないといけない所に問題の本質があると思います。
      現に男性は変えたがらない人が多く感じられ、女性が従うパターンが多いようですが、女性が変えたくないと思うのは男性がそう思うのと同じで、双方そう思う場合の障害を取り除こうという事です。婚姻の障害は少子化の観点からも、取り除くべきだと思います

    • @kanda701
      @kanda701 2 года назад

      @@brits5650 さん
      夫婦別姓を認めない事が婚姻の障害や少子化につながっている原因だとは知りませんでした。
      勉強になります。
      私の会社のお客さんである大企業では、婚姻率も高くお子さんがいる家庭も多く、逆に協力会社では逆の傾向がでているので、日本の少子化は何十年にも及ぶ経済的な停滞による社会的な歪が影響しているものだと勝手に思い込んでおりました。
      ちなみに、現在勤めている会社は、男女ともに姓を変えても通名使用で何の支障もなく働いていますし、IT企業ですので実力次第では女性のリーダーで活躍されている方も多数いらっしゃいます。
      ただご指摘通り女性が姓を変える事が多いのも真実ですが、そういう女性が愚痴っているのを聞いた事がないですが…
      まぁそれも私の人間力のなさが影響しているのもかもしれません。

    • @brits5650
      @brits5650 2 года назад

      @@kanda701 経済問題が1番大きいと思いますが、姓で躊躇する人はいるのでそこだけでも変えたらより良くなると考えます

    • @kanda701
      @kanda701 2 года назад +1

      @@brits5650 さん
      まぁそういう方がいるのは、否定しませんが…
      それは、制度を変更する程多くの方が躊躇するでしょうか?
      少数の方を無視するのもいけないかと思いますが、海外では夫婦別姓を容認しているから日本もそうすべきだという考え方は安易で危険だと考えています。
      まぁここで何を議論してもあまり意味がないのかもしれませんが、別姓の制度を採用する事で何か大切なものを壊してしまわないか慎重に考える必要があるかと個人的には考えています。

    • @brits5650
      @brits5650 2 года назад

      @@kanda701 海外を引き合いに出すのは、やっても社会がそれでおかしくなったり、子供が〜という問題が起きる訳ではないという意味であって、そうすべきという積極的根拠ではありません。
      困ってる人がいる以上、伝統の名のもとに押さえつけるのは私は納得できませんね。伝統を堅持するべき合理性理由があるなら分かりますが、反対派の方は伝統を守ること自体が目的化しているようにおもえてなりません。その前提のもとで、特に反対派の方の家庭に不利益がある訳ではないですが、別姓を選びたい人の幸福に資する以上、選択肢を拡げようとしない理由がないと思います
      反対する理由としては制度論しか説得的なものがないと思っています。

  • @user-yj7qw3rt7x
    @user-yj7qw3rt7x 2 года назад +21

    私は賛成派ですが、自分とは違う意見のいいところを認めつつ冷静に論理展開する幹弥先生が好きです😊!子供の苗字の問題はその通りだと思いました。
    結婚して相手の苗字に変える割合が男女半々になるなら、別姓制は必要ないと思います。別姓制を導入しないのであれば、女性側が苗字を変えるのが当たり前である風潮をもう少し是正して欲しいです。私は自分より格好の悪い苗字の人の苗字に変えたくないです、、🤣(今が珍しいので)笑

  • @hear391
    @hear391 2 года назад +15

    お互いが苗字の総本家に生まれ、さらに彼らがたった一人の後継であるケース

    • @hear391
      @hear391 2 года назад +4

      が今起こりそうなんだけど
      合意のもと、新しく両者合体の苗字作っちゃって二つの家の歴史の一ページとするのが良いんじゃね
      という意見は安直かしら

    • @user-im4ln4yo1l
      @user-im4ln4yo1l 2 года назад

      私の住む田舎だと、長子と次子のどちらかが、母方の祖父母の養子になったりしていましたね。
      兄弟で苗字が違うけれど、両親と一つ屋根の下で暮らしていました。

    • @user-hk2yy6tx5w
      @user-hk2yy6tx5w 2 года назад

      うちの実家は本家ですが、自分と姉の姉妹だけで男の子が産まれなかったので父からは自分の代で姓が途絶える…それは不本意だと、子供の頃から聞かされていました。(子供ながらに、遠回しに婿養子貰えって意味かと理解してました。)姉が先に結婚し、姓が変わったときは私が結婚する相手にこちらの姓を名乗ってもらうしかないのか?と思っていましたが…
      私の夫も男1人と姉2人の家でしたので(つまり長男)姓を変えるわけにもいかず結局私は夫の性になり、私の実家の姓は父の代で途絶えることになりました。悲しいですが、仕方がありません。

  • @gachienjoyzei430
    @gachienjoyzei430 2 года назад +6

    個人的感想
    基本的には別姓に賛成。
    先生の「両親が別姓で子どもが悲しむ」という発言にはあまり共感出来なかった。
    家族が同姓であることで、子どもは家の者として良識のある振舞いが出来る気もするが、反対に両親の顔を伺いすぎるようになる気もする。
    別姓にすることで夫婦ではなく実家同士が揉めることもあると思う。
    特定の場合に限り所定の手続きによって別姓を認めるのもいいかもしれない。

  • @user-vd8ko3nb7w
    @user-vd8ko3nb7w 2 года назад +2

    私は外国人と結婚してますので、強制的に別姓です。
    その上、旦那は日本では通称名なので、在留カード以外の戸籍や免許証マイナンバーカードに至るまで、日本では全てが通称名です。
    日本で生まれた子供の名前は、旦那の通称名を姓にしようと考えています。
    理由はただ一つ、今の日本の考え方と変わらず、旦那が我が家の主だからです。
    私は彼の存在を尊重しています。
    子供の姓に関しては、旦那と子供は同じ姓だけども実のところ旦那の通称名なので、旦那の本姓を名乗る訳ではない。
    世間から考えたらかなり歪なのかも。
    だからって何なのでしょう。
    私だけが姓が違ったって私に変わりはなく、子供の母である事実は何も変わらない。
    子供も、私と旦那の子である事実は何一つ揺らぐことはありません。
    要は親の説明の仕方次第だと思います。
    なんで別姓であるのか、なんで別姓を選んだのか。
    子供はそこまで馬鹿ではなく、むしろ仮面夫婦の元に育てられることより、別姓だろうが愛される家庭で育てられることの方が大切だと思います。
    私が思うのは、別姓どうこう議論する前に、3人に一人は離婚してしまう現在の現実に目を向けるべきであり、結婚したくない、むしろ出来ないという問題に目を向けるほうが大切だと思います。
    そこの改善なくては同姓であろうが、破綻する家庭は増え続け、むしろ結婚を選ぶ家庭すら減少していくことになるでしょう。
    そうなれば国民一人が抱える税負担は増え続け、格差が広がり、今は少ない犯罪や暴動が起こるようになるでしょう。
    世界に目を向けない日本は、ますます貧乏になってきており、世界は人口増加に歯止めがかかりません。
    食料自給率の低いこの日本で、食べ物争奪戦に負け始める未来も、そう遠くはないでしょう。

  • @tyoko5144
    @tyoko5144 2 года назад +5

    さすが高須克弥の息子ですね!

  • @FV331
    @FV331 2 года назад +9

    同じにしなくていいならしなくていい。今の苗字を捨てる理由がないから。

    • @bz_wands
      @bz_wands 2 года назад +2

      子供のために捨てるって言ってるんですよ〜動画ミュートになってました?

    • @FV331
      @FV331 2 года назад +4

      @@bz_wands いちいちこうやって絡んで来る人って本当にいるんだな。すごい不快。人を不快にさせるようなことわざわざして、暇なんだろうな。

    • @bz_wands
      @bz_wands 2 года назад +2

      暇な人の意見を流せないあんたらが、余裕のない人間だってことは明らかですよ?😖🥺🥺🥺

    • @bz_wands
      @bz_wands 2 года назад +3

      可愛いねよちよち

  • @mayukochang1180
    @mayukochang1180 2 года назад

    名古屋

  • @MIKAMIAIKA
    @MIKAMIAIKA 2 года назад

    みきやーコロナとインフルエンザ今後ワクチンの動画だしてー

  • @skalpel67
    @skalpel67 2 года назад +6

    もう周りも変えない人増えてきてて、昔ほど違和感感じなくなってきた。なんとかなってますよ。あまり根拠の無い不安とかであれはだめこれはだめと言うと、ひろゆきみたいに整形に変な偏見持つ人みたいな考え方になるんじゃないですか。

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 года назад +1

      それ通名使用してるだけですよね?じゃあそれでいいじゃないですか。なにも別姓認めなくても。

  • @user-tq6bl5nf3s
    @user-tq6bl5nf3s 5 месяцев назад

    選択的夫婦別姓。
    ひとりっ子の女性が対象になると
    その家系が栄えていくと思います。

  • @tama997
    @tama997 2 года назад +4

    選択的夫婦別姓には賛成してますが、現状の制度でなんとかできると思ってる派です。もちろん、元から自由に選択できる制度だったならそれに越したことはないと思います。でも、そうじゃない現状でも、夫婦で妻の姓になる自由もありますし、事実婚や通名を使う自由もあります。
    現状の戸籍制度を変えるには大きなコストがかかると言われていて、例えば実現のために自分の受ける行政サービスが削られたり税金が増えたりしても、それでも実現したい人がそんなにいるのかな、というのが疑問です。そういう覚悟を持った強い選択的別姓世論が主流になったら大いに賛成したいと思ってます。

  • @TNxAA
    @TNxAA 2 года назад

    元力士の寺尾は母方の姓と聞いてます。

  • @akira6803
    @akira6803 2 года назад +4

    苗字が違うと一体感が無くなるのかな?
    それなら下の名前も一家みんな同じにしちゃえばもっと仲良くなるのかな。

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 года назад

      考える事があまりにもバカ。
      名字とは家族の名前。だからそれが違ったら一体感が損なわれるのは当然。
      下の名前は個人そのものの名前でしかなく家族の一体感どうこうは関係ない。

  • @user-mt1li7lm5q
    @user-mt1li7lm5q 2 года назад +10

    なるほど。子供の気持ちまで考えたことなかったです。選択的なら勝手にすればいいじゃ〜んと思っていましたが、そうでもないですね。

  • @user-tr2qv6zf6h
    @user-tr2qv6zf6h 2 года назад +22

    結婚した時、困りましたね…てか、嫌でした。名前を旦那のになるので書類系でも変更して、結婚したことを会社に知らせるつもりもなかったのに保険証からバレていく…離婚した後もこれまた苗字が元に戻す時にアレコレと面倒…。子供が居たらまた考え方がシビアになるでしょうけど…。私の個人的意見は、旦那側に名前が変わるのは抵抗あったな~。

  • @ykmg
    @ykmg 2 года назад +19

    同性婚とか…天皇のあり方とか…幹弥さんの意見て、リベラルにも保守にも偏ってないし、今回みたいな少数派かもしれない(わからないけど)意見でも自然に控えめに語るのが素敵です。共感できます!

    • @tama997
      @tama997 2 года назад +15

      いや、幹也先生は思想は思いっきり保守(右翼)に偏ってますよ。天皇制についての考え方も思いっきり保守。偏ってないという評価は当たってないと思います。
      思想的には偏りがある上でこういう場が荒れないように抑えた言い方ができて、説明がわかりやすい、そんな配慮ができるところが素敵だと思います。

    • @user-ds3ld6ck8t
      @user-ds3ld6ck8t 2 года назад +4

      誰も傷つけない言い方で好感もてますよね。

    • @ykmg
      @ykmg 2 года назад +6

      @@tama997 その通りですね!保守ですね。
      ただ、同性婚は認めるべきと仰ってたり、偏屈な右翼っぽさが無く、それゆえ自然に日本を愛しているんだなぁと思えるので、幹弥さんの話は聞いていて嬉しくなります。

  • @lady2342002
    @lady2342002 2 года назад +3

    アメリカなどのように夫婦どちらかの姓をミドルネームにすれば解決するんじゃないですか?

    • @quezone748r
      @quezone748r 2 года назад

      クルム伊達公子さんみたいな感じですね

    • @sk-jd9xm
      @sk-jd9xm 2 года назад

      俺の子供はそうしようかな笑
      認められるかな

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 года назад

      「どちらか」という点があるだけで話にならない。ミドルネームにされた側から不満が出る。
      昔から夫婦別姓主張してる奴らの声の多くは『夫の姓に変えるなんて旦那の家に取り込まれた感じがイヤ!男女平等に反してる!』みたいなのばかりだから(笑)

  • @n.watanabe
    @n.watanabe 2 года назад +2

    訳あっていわゆるフランス婚をしたいと思っています(たいした家ではないのですが私が墓守のため)お互いの権利が守られるように今勉強中です…😅

  • @mmiyu453
    @mmiyu453 2 года назад +2

    私は、どちらの意見にせよ、子供が成人になったら自分で選らんだら良いのでは無いのかと思う。。何にせよ、キラキラネームもまさにそれと一緒だと思うけれど。。確かに先生のご感想も素晴らしいと思うし、凄く難しい問題だなぁ。

  • @EngawaZ
    @EngawaZ 2 года назад +4

    苗字で思い出すのが、ドラゴンボールで悟飯が学校で「いまどき苗字と名前が分かれているのって珍しい」と言われてたこと。
    あと、日本には屋号なんてものがありますね。

  • @ara-wo6pg
    @ara-wo6pg 2 года назад +6

    熟年離婚や結婚が増えている今、いちいち性を変えるのも大変です。
    選択ならそれでいいんじゃないでしょうか

  • @aichan916
    @aichan916 2 года назад +18

    母親と父親よりその親戚どうしが集まって全面喧嘩がはじまりそう。
    しかも、赤ちゃんが産まれたおいわいになるはずの時に🥶
    遺産相続とかもめに揉めそう!

    • @user-yw4oq3pl6r
      @user-yw4oq3pl6r Год назад

      ですね。まず名前より、
      苗字をどちらに
      するか、聞かれると思います。

  • @user-bx6hc4sk2q
    @user-bx6hc4sk2q 2 года назад +3

    子供が生まれたら、名字とか色々なこと考えると、子供が困らないかなとか思っちゃう。

  • @user-nm7yw6pd2z
    @user-nm7yw6pd2z 2 года назад

    この方の動画は、新しい事にチャレンジしてみて好きだったけど、、残念。

    • @user-fc6dz5sx4h
      @user-fc6dz5sx4h 4 месяца назад

      私も反対です。将来的には知らない間に兄弟同士で結婚してたなんてことにもなりかねないんじゃないですか。論者の意見に賛成です。

  • @user-mj1pd4ym2w
    @user-mj1pd4ym2w 2 года назад +5

    私も、幹也と全く同じ意見でございます。
    理由や歴史的背景についても、おっしゃるとおりでございます。

  • @user-rv7sx6vx8s
    @user-rv7sx6vx8s 2 года назад +4

    子供について、私も同じ疑念をもっています。
    家族の一体感に亀裂の種をわざわざ作るのはどうかな?
    周りの人も扱いに困る部分もあると思います。
    推進派の人々はこうした素朴な疑問に対して説明して欲しいですね…

  • @gomipoipoi
    @gomipoipoi 2 года назад +14

    子供の件はマイノリティだから疎外感を感じないような社会に社会の方がなるべきだと思う。

  • @shigemac9583
    @shigemac9583 2 года назад +2

    同感です。
    要は子供の事を考えると選択制夫婦別姓はいろいろと問題が有りすぎると思います。
    今の日本は殆どの手続きは通称を認められていて、かなり面倒臭さは無くなってきてます。
    2600年万世一系が続く世界で唯一の国の文化・習慣、思いやりの文化風習や
    精神論に関わる部分が破壊されそうで怖いです。一度破壊されると戻りません。
    特に子供の気持ち社会生活をおくる上での懸念が大きいですね。

  • @user-vg1kn8nk7h
    @user-vg1kn8nk7h 2 года назад +6

    自分は父親の苗字ありがちであんまり好きじゃないから母親の方の苗字の方にしたかったな。子供もある程度物心着いたら自分でどっちが良いかと決める方法もありだと思う。あんまりこれはこうだと決めつけないで選択肢が増える事は良い事だと思います。

  • @et8544
    @et8544 2 года назад +6

    名義変更の手続き・書類などの煩わしい作業を、男性が率先して手伝ったり労ったりしていれば女性にここまで不満が溜まる事も無かったのでは。

    • @ukkari420
      @ukkari420 2 года назад +1

      そもそも女性側から別姓にしたいって声はほとんど無いのが現実だし女性に不満が溜まるって理屈は無理ある

    • @brits5650
      @brits5650 2 года назад +1

      @@ukkari420 別姓とまでは行かなくても、半強制で男性側の姓になる不満は確実にありますよ。男性としても変えたく無い人は多いように思うので、両者の願いを叶えるなら別姓導入で婚姻できます。

    • @user-vz3cy8yz6q
      @user-vz3cy8yz6q 2 года назад

      @@ukkari420 すみません、私は別姓がいい人間です。

    • @ukkari420
      @ukkari420 2 года назад +1

      @@brits5650 事実婚ってことね それでいいの?別姓賛成派って事実婚にしれば?って言ったらそうじゃないって言ってきよったけど前に
       どっちの姓にするかはもう2人での相談でしかないからねー

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 года назад

      @@ukkari420
      夫婦別姓推進派って「押し付け」とか「強制」という言葉を多用するけど、そもそも 姓とは何か? という根本的な話を無視して、2人での相談でしかない私的なものを、国に対して『俺達が決めたことを公的にと認めろ』っていう自分達の主張は「押し付け」とか「強制」だとは考えないのかねって思うわ(笑)

  • @mika9027
    @mika9027 9 месяцев назад

    以前、知人から聞いたのですが、選択的夫婦別姓に賛成の両親のお子さんが、夫婦別姓であれば両親や兄弟姉妹でも結婚できると言いだし、危うく離婚しかける大騒ぎになったそうです。
    ある意味、このお子さんの意見は論理的ともいえると思うのですが、選択的夫婦別姓や夫婦別姓などに賛成の方は、近親相姦や近親交配について、子供のこうした考えに対して、無責任な態度を取り続けていると大変なことになるとも思いました。

  • @user-no6xh1bv3x
    @user-no6xh1bv3x 2 года назад +3

    賛成です。
    家族のありかたは、他国の制度に倣う必要などありません。日本独自で全く問題ないです。

  • @user-gp1md2se8z
    @user-gp1md2se8z 2 года назад +7

    別姓がいいなら籍入れないで事実婚状態でいればいいのにな。

    • @user-tq4ko8so5j
      @user-tq4ko8so5j 2 года назад +2

      ですねぇ〜

    • @user-ze8ok4en7t
      @user-ze8ok4en7t 2 года назад +7

      日本は婚姻関係の有無で法的な権利関係に大きく差があるから事実婚ではデメリットが多いのよ

    • @user-gp1md2se8z
      @user-gp1md2se8z 2 года назад +2

      @@user-ze8ok4en7t だから同性婚もワチャワチャ言ってるんですよね。
      (L)や(G)への理解がないとか当事者たちは言ってるけど、別に誰も同性同士が一緒になることを否定や批判はしてないですからね。
      ただ貰える施しは貰いたいってだけで。

    • @user-ze8ok4en7t
      @user-ze8ok4en7t 2 года назад +4

      @@user-gp1md2se8z 別姓婚したい人でも同性カップルでも、法律婚(同姓婚)してる人達と施し(というか社会的な権利)に差をつける必要はないと思うけどね
      好きな人同士でくっついてるんだから一緒だろ
      「お前らは同性だから税控除認めませんよ」とか国が言うなよって感じや

  • @mt-rc4hg
    @mt-rc4hg 2 года назад +3

    この問題は個人の権利や選択肢を認める時に何を軸として決定するかの問題だと思う。基本的に社会に実害がない物であれば認めていく方向性でないと、ただの主観での可否になってしまう。先生のロジックなら整形したら結婚した後バレてトラブルになる・子供と親の顔が違う等トラブルがあるから整形は認めない方が良いという事になりますね。中絶問題も同じで中絶後あなたのトラウマになり罪にさいなまれるから禁止ですと。こんな風に一部の価値観で可否を判断されたら、逆の立場になった時に同じ様なロジックでブーメランとしてかえって来ます。自分としてはこういう問題に個人的意見があっても賛成?反対?の判断に主観を軸にすると整合性がとれなくなると思うんですよね。

  • @shotgun6611
    @shotgun6611 2 года назад +8

    お墓とかどうするんだろう
    別姓の中国とか韓国では夫婦一緒のお墓に入れないって聞いたことがある

  • @user-kt5kj4ui5b
    @user-kt5kj4ui5b 2 года назад +7

    世の中が混乱して、マイナス
    ストレス、結局はみんなが不幸になるかもです。

  • @okaberintaro1330
    @okaberintaro1330 2 года назад +3

    私も全く同じ「感想」です。遺伝子レベルで日本人に合わないってのも1日本人として共感しました。日本人の良い部分は大切にしていきたいですね。もし、それを壊そうとする連中の思惑があるのなら、そこには注視していくべきだと思います。私は選択的別姓が犯罪や良くないことに利用されないか心配しています。

  • @manufacturedpeace
    @manufacturedpeace 2 года назад +2

    「感想ですが」、選択的夫婦別姓を声高に言ってる方は大好きな人と結婚したんでしょうかね(あるいは結婚したいんでしょうかね)。自分の姓にそこまでこだわる理由がわかりません。

  • @arumok
    @arumok 2 года назад +2

    反対派の方は、女性側の姓を名乗ることで、いいんじゃないでしょうか。ただ、今の法制度では、事実婚を選択するカップルが多く、その方がメリットがあったりするので(特に女性側)、結局、男性にとって
    不利な状況だと思います。