ストリートピアノ撤去問題の本質にプロの視点から斬り込む!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 170

  • @satoue8784
    @satoue8784 Год назад +25

    鉄道会社に勤めてます。
    演者、ミュージシャンの立場からこれを言ってもらえたのは凄く有り難いです。
    色んな人の立場の相互理解に繋がればいいなと思います。

  • @kazutakahashi4372
    @kazutakahashi4372 Год назад +48

    「音楽を神聖化」これデザインやアート界隈にもめっちゃ共通する話だな〜

    • @oni39giri
      @oni39giri Год назад

      自分たちだけエコ贔屓しろってことに繋がるから大嫌い

  • @ディディエ-j9u
    @ディディエ-j9u Год назад +35

    ストリートピアノ設置しました
    町民「へえ」
    ストリートピアノ撤去しました
    町民「へえ」

  • @show-you_snowman
    @show-you_snowman Год назад +60

    確かに海外に行った時によく耳にするストリートミュージシャンは、商業的な感じはなく、音楽好きが街の景観になろうとしているような雰囲気を感じますね。

  • @yamamo0727
    @yamamo0727 Год назад +10

    音楽を生業とされている方からの「音楽を神聖化させてはいけない」という言葉…すごく心に響きました。音楽をとても好きな私ですが、
    生活を彩るためのひとつ、としてとらえなきゃな、と思いました。

  • @虫蟲-l8y
    @虫蟲-l8y Год назад +16

    音楽って好きじゃない人にとっちゃ暴力でしかないですもんね…。自戒込めつつ。そしてストリートミュージシャンでいいなと思った人は「街のBGM」になろうって感覚の人たちだなと、思い返して気づきました。ああなりたいものです。

  • @ガ二メデ-e9w
    @ガ二メデ-e9w Год назад +11

    1ヶ月ほど前に札幌の地下鉄大通駅の休憩スペースが利用者のマナーが悪い(歌う、叫ぶ)ということで一時閉鎖の処置が取られたのですが、今回の件もこれと変わらないと思いましたね
    音楽という部分にフォーカスすると「妬みでしょ」の1点になりましたが、公共施設と言う部分にフォーカスすると「マナー守れよ」の1点になりそうで、こんなの音楽じゃなくてモラルの話ですからね
    そういえば「ストリートピアノでつなぐ祈りのハーモニー」という東日本大震災追悼イベントが毎年行われていて今年で12回めを数えましたが、日本人にはこういう格式張った大義名分があったほうが馴染むのかなあと思いました
    ただそれだと常設する意味も無いし当然催し物でもうるさいと思う人もいるでしょうけど、まあ今日だけかってなる人が大半でしょうから
    ちなみにこのイベントで使用されるピアノの設置場所は、主要駅のような公共施設でもサラリーマンなどの人通りの多いストリートでもなく「このピアノ普段から置いてあるけど演奏する人いるのか?」みたいな人通りの少ない古い商店街がほとんどで、仮に誰かが演奏し始めても「お、珍しいな」程度でスルーするか「ちょっと聞くか?」と少し足を止めたりもする感じで程良い塩梅だなあと思いますね

  • @青のイマジン
    @青のイマジン Год назад +10

    どんな名曲だろうと耳障りな瞬間はメンタルの状態によっては起こるんよなぁ。仕事終わりイライラしてる時にカーステレオから流れてくる音楽を無慈悲にミュートしたりする事は普通にあるし。そこに「俺をみてくれ!」と言わんばかりのドヤった演奏聴かされるのは想像したら疲れるだろうなと思った

  • @denn2k
    @denn2k Год назад +48

    ニュースで見ましたが、伴奏担当+ボーカルの2人組で1時間以上がなるように歌い続けてる人とかもいたそうで。
    出演なさってたストピ系RUclipsrの方が「きちんとルールを守っているつもりだが、『ルールをきちんと守った演奏でも苦痛に思う人もいるかもしれない』ということを忘れてはいけないんだ、と改めて認識しました」という話をしてて、一部のバカのせいで全体が迷惑するのはどんなジャンルでもあることとはいえ、過剰な周囲の反応になんとも言えない気持ちになります。バカはなんであんなにバカなんだろうなあ。

  • @Bチャー
    @Bチャー Год назад +56

    いきなり命懸けの戦場で「俺の歌を聞けぇ!」と言われてもヤックデカルチャーだよね

    • @accountgooglehandle
      @accountgooglehandle 5 месяцев назад

      なんかhiphopな言い回しのゼントラーディ人がww

  • @きょんぽ
    @きょんぽ Год назад +7

    音楽は好きですが、自分が住んでる街の駅では定期的に思想団体が路上ライブを開催してます。そいつらの音楽は聞くまでもなく素通りします。音楽で世界を変える、さぁみなさんご一緒に!と歌っていまその前に自分を変えろと。

  • @hiros8774
    @hiros8774 Год назад +23

    音楽って聞きたい人が聞きたい場所で聞くものだと思っているから日本だと流石に駅の構内でってのが無理があったんじゃあないかなぁ…
    あくまで音楽は嗜好品だと同じと思っているので煙草や酒と同じで何事も適材適所だと思いますねぇ

  • @TN-kt2gn
    @TN-kt2gn Год назад +10

    ずれてたらすみません。
    今回の話を聞いていて、日本は音楽を聴く側以前にやる側のリテラシーが低いって言うことも言えるのかなと思ってしまいました。
    わたし自身は楽器演奏を趣味でする側なので気を付けなきゃなとおもいました。

  • @あまぐり-s6g
    @あまぐり-s6g Год назад +51

    所沢で、おじいさんの演奏をおばあさんが後ろで小さく手拍子しながら聴いてたの、微笑ましくてちょっと良かったなぁ。

  • @edelweiss2949
    @edelweiss2949 Год назад +17

    ハラミちゃん、たまたま○○さんが歌ってくれました的な明らかなコラボ案件(TBSの人間観察モニタリングみたいなあからさまのが)頻発するようになって完全に見なくなったな。

  • @akiyamashuuji3189
    @akiyamashuuji3189 Год назад +20

    毎回ミートさんの問題の核心を付く頭の回転が凄いです。嘘をもっともらしい正論でコーティングしたりすり替えたり、こうしたことを看破するのは中々に難しい^^;

  • @leonzo
    @leonzo Год назад +17

    海外だけど駅どころか電車の中入って来てまで演奏する連中もいる。押し売りがすごい

  • @smg9685
    @smg9685 5 месяцев назад +1

    内容、全部同感でした。
    ストリートピアノを盲目的に支持してる人は「公共の場」ということを意識してほしいですよね。
    僕は会社員で、趣味でピアノ続けてるのもあり最初は好意的でしたけど、RUclipsrや通勤に使う駅から響く大きなピアノの音を聴くうちに嫌悪感を抱いてしまってます。
    音楽ってその場と調和してこそ素晴らしいのに、日本の駅とか道端は全く合ってませんし歪なんですよね。
    ストピ肯定派も「音楽を楽しむ心が日本から無くなってるのが悲しい」とかいう見当違いなコメントしてますけど、そんなスタンスでいる限りは日本にストピが根付くことはないと思います。

  • @こもりん-i7t
    @こもりん-i7t Год назад +15

    ストリートピアノを置くという考えはとても素敵なことだと思います。
    でも、悲しいかな、そういう一部の…昨今の色んなティックトックでのおかしい人たちが多くなっている時代を考えると…
    (リスク回避を考えるときりがないのかもしれませんが)
    ピアノが心無い人たちの手で悲しいことになってしまう前に、
    苦情をきっかけに、ルール違反もなくて、安全な場所に移動…というのは、個人的には賛成です;;💦

  • @suken1019
    @suken1019 Год назад +8

    どんな名曲も無理やり聞かされたら騒音になる

  • @あたる-x1q
    @あたる-x1q Год назад +125

    東北の震災で被災して体育館で避難した知人が「よくわからん歌手が体育館で引き語り始めてまじで不快だった」と言ったの思い出した。

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび Год назад +15

      たしかに深い

    • @suidohbashi
      @suidohbashi 5 месяцев назад +2

      やめて欲しいよな

    • @ぴょんまさ-t1h
      @ぴょんまさ-t1h 2 месяца назад

      音楽どころではない状況では ただの迷惑に過ぎないですね
      正に大きなお世話ですね

  • @ミステルローイ
    @ミステルローイ Год назад +7

    ミートさんみたいな音楽会の人が言ってくれるのが本当いいですね
    音楽に全く興味なくて自分から進んで聞いたことなんてほとんどないけど、ストリートピアノとかストリートミュージシャンとかって赤信号で停止中に爆音流しながら窓全開の車とか、バイクなのに何故がスピーカー付けて走ってるヤツみたいな迷惑というか痛い人にしか見えません
    それ自分の部屋でやればよくね?って毎回思いますし、しかも下手だったり嫌な感じがする音楽だったら本当やめて欲しいなあっていつも思います

    • @ushinyo9264
      @ushinyo9264 Год назад

      簡単な曲でも「ちゃんと弾ける」のが大事。
      弾けもしない曲、よく人前でやろうと思ったな、お前...的な。
      これ言うと、別の「貧困問題」とかになっちゃうのか知れないが、そこはお前の練習場所じゃないぞと。

    • @小山和輝
      @小山和輝 4 месяца назад +1

      音楽で金を稼ぐのは、別に悪いことではないと思いますが。

  • @namasukanamasute938
    @namasukanamasute938 5 месяцев назад +1

    昔ドイツ、ライプツィヒの聖トーマス教会に朝8時ぐらいに行ったとき、バイオリンとかいろんな楽器を持った若者たちが教会前の広場に複数人集まってきて雑談するかのように音合わせとかしてて、しかもそんなグループがちらほら複数あって、ここは本当に音楽が根付いているなーと感動した。あと夜は大抵のレストランのテラス席にふらりとアコーディオン奏者たちがやってきてた。で、無視することなく決まってお客さんの誰かが彼らに演奏を依頼してた。依頼があるまでは奏者の方が好きな曲を弾いている感じだった。でまたふらりと隣のレストランのテラス席に移っていく。生演奏がとても身近で自然に皆に馴染んでいた感じがする。

  • @てんさん120
    @てんさん120 Год назад +6

    他の分野と同じく文句を言っている人も、問題を起こしている人も一握りじゃないかなと思います。苦情も被害も善良な人達に行くんですよね。

  • @kenchang84
    @kenchang84 Год назад +21

    13:10 トルコ行進曲ww「いろんな人をイライラさせることに成功したと思うんだけど。どう?w」←好きすぎるw

  • @Buraian---inu
    @Buraian---inu Год назад +6

    家族にカレー嫌いが二人もいて中々カレーが食卓に出ない(泣)
    ひとりの時コッソリ作って食べてる

  • @高田2020
    @高田2020 Год назад +3

    この問題に関するいろんな動画を見たけど、ミートたけし氏の意見が一番私の考えに近い。ルールを守れない(あるいはマナーが悪い)奏者が一定数いるのでピアノを撤去したというのが要点。加古川市さん、乙でした。

  • @ザ足臭マン
    @ザ足臭マン Год назад +5

    たけしの好きな所が詰まってる動画だったは

  • @おにぎり_anemone
    @おにぎり_anemone Год назад +2

    ストリートミュージシャンが暴走族と同じっていうの
    渋谷にある尾崎豊記念碑がある場所で
    帰宅ラッシュのなかで歩道橋の片側塞いで毎週歌ってる音痴なストリートミュージシャンを速攻で思い出しました。
    歩道橋で通らないと駅にいけないから嫌がおうにも雑音を聴かないといけないんですよ...

  • @nanami-773
    @nanami-773 Год назад +9

    10:00- 「音楽ってそんな凄いもんじゃないんだけどな」という話
    どこかで最近聞いたなと思ったら、コ〇ナ下での東京五輪の開催で揉めてる時に運動選手がぞろぞろ出てきて「自分が頑張る姿で日本に感動を希望を与えたい」と言ってたのに通じるものがある

  • @とよっち天災アミバ君
    @とよっち天災アミバ君 Год назад +5

    音楽に限らず、その他の芸術論や人権問題に通ずる本質が奥底にある気がしますねぇ🤔
    にんげんだもの。

  • @cheese_tarako
    @cheese_tarako Год назад +2

    公共施設にいた人間からするとこういう音のでる設置物は
    マナーの悪い人がでると今までの騒音ヘイトを溜めてる分
    余計クレームが殺到してしまうと思います
    おそらく騒音クレームが一番少ないと思われる場所での設置だったのでしょうが
    なかなか難しいでしょうね

  • @onigoroshi0808
    @onigoroshi0808 Год назад +12

    ストリートミュージシャン良くいるとこに住んでるけど感動するような人に出会った事ないな〜
    待ってる時にうるさかったらイヤホンで好きな曲聴くようにしてる

  • @いつも晴れ-u6f
    @いつも晴れ-u6f Год назад +7

    ミートたけしさんの言ってる事は理解できる
    僕は音楽は大好きだけど絵心が全くない
    だから自然の景色で感動しても、絵に書いてある風景で感動することはない
    感動する部分が違うんだと思う
    僕は自然の静けさや壮大さ神々しさで感動するけど、絵はその人の訴えや技術や価値観を表現しているのかもしれないから、僕はそこに共感を覚えないんだと思う
    音楽に興味ない人にとっても同じ事で、ストリートミュージシャンの演奏をみんなが素晴らしいとは思わないんだと思う

  • @Jackson_Taro
    @Jackson_Taro Год назад +14

    誰でも弾けるっていうのが逆に多くの人にとってデメリットなんでしょうね。誰でもじゃなくても、BGMとして弾き続ける人がいればいいのに、と思います。

  • @hanomagsd.kfz.1908
    @hanomagsd.kfz.1908 Год назад +1

    私は音楽についてそれほど好印象を持っていません。別に、音楽がなくても風の音やクルマのエンジン音のような環境音だけしか聞こえなくても楽しく過ごせるし。ただ、年に1回か2回、いつ聞いたかも忘れたような曲を口ずさむことがあります。恐らく、そのときの気持ちにもっとも近い感じの曲なんでしょう。そういうとき、「音楽がたまにある生活もいいかな。」と思います。

  • @an-bh4xh
    @an-bh4xh Год назад +2

    加古川でyoutuberが演奏して聴衆が大喜びになる絵が想像できないのですが、モラルのない人々が問題を起こすのは容易く想像がつきます。県民として恥ずかしい

  • @Mei-kb4pf
    @Mei-kb4pf Год назад +2

    ちょうど最近暴走族うざいって思って道端での演奏とかそれこそストリートミュージシャンどうなんだろう 一緒じゃない?
    って疑問に思ってたことの解答が得られた気がする

  • @taroibuki546
    @taroibuki546 5 месяцев назад +2

    質問です。
    高校生や、中級レベルの演奏者が河原の橋の欄干下なんかで演奏してるのは、どう思いますか?
    私は、それも町の文化の一つだと思うのですが、、
    ストリートピアノとは違う分野と考えてよいのでしょうか。
    聞く人によっては苦痛という点では同じかもしれませんが、、
    たけしさんはどうおもいますか?

    • @meatalk
      @meatalk  5 месяцев назад +5

      エゴイスティックな承認欲求に比べると
      あれは「練習場所がここしかない」「家では吹けない、弾けない」などの理由があると思うので
      個人的には微笑ましくみてあげたいですw

  • @shingoy.5428
    @shingoy.5428 Год назад +7

    そっか、確かに通勤中にイキリストリートミュージシャンが気持ちよさそうに聴きたくもない音楽を撒き散らしてたらムカつくわ。
    でも、ふらっと買い物にでかけてたまたま中高生の部活とか大人のサークルとかの演奏イベントがあれば多少興味なくても楽しめる気がする。
    場所は確かに大きい。

  • @笹だんご-v3u
    @笹だんご-v3u Год назад +1

    めっっっちゃスッキリした! ありがとうございます!!

  • @ホフ-h3k
    @ホフ-h3k Год назад +1

    ある行為が道徳的に善いか悪いかの判断基準は、その行為が人々の幸福を全体として増大させるか否かにある
    って昔の偉人が言ってた

  • @adanajikken4237
    @adanajikken4237 Год назад +3

    確かに音楽の好きさは差がありますし、好きなジャンルもありますね。
    個人的にはストリートピアノに求めすぎではと思ってしまいました。
    そんなに良い演奏をして欲しいなら、お金を払ってプロに演奏してもらった方がと思います。
    聞くに耐えない演奏も混ざる事は想定してなかったのかなと。
    もし、そうだったとしたら置くだけで凄く上手い人が演奏して、良い雰囲気になり街が賑わうと想定してたということであり、それはすごく浅はかな計画だったのかなと思いました。
    撤去の判断も住民の自由だと思いますが、もし許容の幅が狭すぎての判断だったとしたら、寛容になれるようなゆとりを持てる社会になっても良いのかなと思います。
    この辺は実際の現状を知らないので、酷すぎたら撤去して当たり前ですよねという事もあるでしょうね。
    どっちにしても無計画だったのかなと。
    そんなに管理したいのであれば、せめて管理する人を配置してルールの徹底をしたり、演奏リストを先に貰うなど、予約制にしたら良かったのかなと思いました。

  • @MrPINK-sy3pq
    @MrPINK-sy3pq Год назад +8

    聞きたくもない音楽を聴きたくもない場所と時間で聞かされたらそりゃやだよなw

  • @Ima818
    @Ima818 Год назад +3

    テーマから外れていますが…騒音問題で、むか〜し…団地ピアノ殺●事件って、あったな。

  • @kotabou8577
    @kotabou8577 Год назад +6

    リビングでみんなで同じテレビみるのではなくて個々で好きな番組を好きなタイミングでRUclipsで見るのと同じで、音楽は自分が聴きたいタイミングで聴きたいやつを聴きます。それ以外は静かな状態が好きな人もいるのよ。

  • @豪山岡
    @豪山岡 7 месяцев назад +2

    駅ピアノの日本バージョンはただ堅苦しいものが多い。日本に合わないとは思うけれど続けることで新たな音楽文化が始まる。しかしマナー問題は難しい。

  • @YM-me2uo
    @YM-me2uo Год назад

    この件まさに良い悪いではなく、向き不向きの問題だと思います。
    仏では他者に自己アピールすることが大事という考えが基本なので、どこで自己表現をするのも自由な代わりに、別に他人がなにやってようが知ったこっちゃないというスタンスなので、ストリートパフォーマンスやらが成り立つのではと思います。
    (ただし、服装については日本以上に厳しい。特にパリなどの北部地域)
    その代わり、他人に迷惑をかけようが知ったこっちゃないので、街中はあっちこっちで好き勝手やって結構カオスな状態になってますけど😂

  • @agoogle1195
    @agoogle1195 Месяц назад

    個人的には喫茶店でタイピングうるせえやつとかヒールの足音うるせえやつとかと似てる。ナルシズムが雑音によって具象化してるみたいな。

  • @kerokero-harusame
    @kerokero-harusame Год назад +8

    動画の本志とはズレてるかもしれないし、手元に確認できる資料がないので色々違うところがあるかもしれません。
    ジャズピアニストの山下洋輔さんのエピソードです。
    ヨーロッパツアーの最中に高級なbarに入った時にピアノが店内にあったので弾かせてもらえないかと聞いた時のbarのマネージャーとの会話。「あなたの得意な音楽ジャンルは何か?」「フリージャズだ」「ここはフォーマルな雰囲気を提供する店なので許可できない」「フォーマルな演奏するから弾かせてくれ。迷惑はかけない」「店に合わないと私が判断した場合は途中でも止めるがいいか?」「構わない」ということで思いっきりモダンな枯葉を演奏した所、最後まで弾き切った上マネージャーも含めお客さん全員から万雷の拍手をもらった、という話がエッセイにありました。
    ライブなどとは違い、自分の音楽を聴きにきた人以外に聴いてもらう時は、TPOを読む力、TPOに合わせた演奏をするだけの引き出しの豊富さ、それを支える演奏技術が必要で大変難易度が高いものと思います。
    とにかく好きにプレイさせろ! という態度はちょっとカッコ悪いかな。

  • @小山和輝
    @小山和輝 4 месяца назад +1

    音楽の捉え方は人それぞれなので、技巧が嫌いだとかいう人もたまにいるでしょう。しかしそれを聴きたい人も多くいます。ストリートピアノで演奏するのを否定的に取らずとも良いと僕は思いました。

  • @kenchang84
    @kenchang84 Год назад +21

    「ストリートミュージシャン」と「暴走族」は一緒! その通りすぎる。。ストリートで演奏する際は申し訳なさを前面に出していこうと思いました。演奏するときないけど。。(演奏したい)

    • @小山和輝
      @小山和輝 4 месяца назад +1

      流石に一緒ではないだろう。暴走族の輩は悪意があるし。
      芸術は絶対じゃないというメッセージは十分伝わったが、その例えは改めたほうがいいのではないだろうかと思った。

  • @dienina8160
    @dienina8160 Год назад +2

    音楽は自由だが
    それ以上に秩序は破ってはいけないし、芸術以外の場所で社会は成り立ってる事にも意識は向けないとね

  • @kenchang84
    @kenchang84 Год назад +10

    暴走行為で人を感動させることが難しいのと同様に音楽で人を感動させるのはとても難しいこと。だから価値がある。←たしかに

  • @oni39giri
    @oni39giri Год назад +4

    音楽系RUclipsr対RUclipsr成金許せないマン
    たしかにそれでしかないなw
    あと、音楽コミュニティだけじゃなくコミュニティにしか人間関係がない人たちはそのコミュニティの力を信じすぎている傾向がある
    そんなんで世界は変わらないよって思うわ

  • @subscription-family
    @subscription-family Год назад +11

    そういう意味でいうと、国際空港にあるピアノはちょっとした非日常感があっていいね。

  • @さとしくんだよ
    @さとしくんだよ Год назад +3

    さいしょの話が全てを物語ってしまっていて...

  • @Sam-eh3or
    @Sam-eh3or Год назад +6

    似たような話かもしれませんが、「ジャズ好きなのに○○知らないの?」みたいなのも苦手です…😢
    プロ同士の会話ならまぁわかるけど…

    • @小山和輝
      @小山和輝 4 месяца назад

      「知らないよ。ナンダイソレハ?」
      と普通に僕なら言います。その方が楽しく生きられる気がします。

  • @tote6116
    @tote6116 Год назад +1

    本題とは無関係ですが、終了画面右上のCHANNELのスペリングが間違ってます😂

  • @SanBanai
    @SanBanai Год назад +3

    聞きたくも無い音楽を聞くのが不快って思ってる人結構多いんだね。
    自分も苦手なんだけど、自分が変わってるのかと思ってた。

  • @にげとら
    @にげとら Год назад +13

    個人的価値観だけどストリートの人は
    俺の音楽でみんなを幸せにしてあげよーじゃなくて
    俺が気持ちいいから俺の音楽(オ○ニー)をきけぇって言ってる人の方が好きだったりする
    でもそれがみんなが好きとは限らないわけで

  • @ずるん-z4r
    @ずるん-z4r 4 месяца назад

    目を逸らす、瞑ることに比べて耳を塞ぐことはコストが高く、完璧にもできない
    絵は下手でも描けば一応作品になるが、音楽は下手だと作品を作ることすらできない
    家で絵を描いて他人に怒られることはないが、音楽をして怒られることはよくある
    低質な音楽は害になりうる

  • @GamerHetare
    @GamerHetare Год назад +15

    ストリートミュージシャンって
    本質的には、押し売り営業とかテレアポとかそういったものと同質だと個人的には思う。
    どんなにいい商品がお値打ち価格で紹介されても、必要なければ只々うっとおしいのと一緒で
    どんなにいい演奏だとしても、そのときに音楽を聴きたい気分でなければただの騒音でうるさいだけ。
    何かがほしいと持ったら自分で勝手に探しに行って買うのと同様に
    音楽を聴きたいって思ったら自分からライブ行くなりアルバムを買ったりするから
    需要という意味では、限りなく少ないと少ないように感じる。
    言葉は悪いけど、そこら辺のTPOを正しく理解する能力もなく
    (これは勝手な想像だが)大した演奏でもないくせに
    受け入れてくれない人たちを見る目がない奴らと見下して、自分自身の問題点に目を背けるから
    決して商用では成功しないんだろうなと思ってしまう。

    • @小山和輝
      @小山和輝 4 месяца назад +1

      そんなにストリートミュージシャンが嫌いなんですか?

  • @h2l-d3t
    @h2l-d3t Год назад +1

    駅近の区画整理で出来た少ビルにオープンスペースと小さなピアノある

  • @masakin323
    @masakin323 Год назад +1

    みんながもっと他人のことを思いやれれば撤去されずに済んだのかなと思ったり。迷惑を気にしない自己中の人が多すぎたんですかね。。。

  • @naozick
    @naozick Год назад +3

    8:33 暴奏族 w

  • @00xu43
    @00xu43 5 месяцев назад

    やっぱミートちゃんの話おもろい😂

  • @ちゃび-s1l
    @ちゃび-s1l Год назад +18

    カレーの件で、甲殻類アレルギーの友人に「カニくえないとか人生損してるよー」って言ったの思い出しました。
    その友人は「食ったら死んじゃうかもしれないものを旨いって言われたらお前食うの?」って言われてハッとしました。
    酒飲めない奴は信用できないとか仕事で言われたこともあるし、自分の価値観を無責任に押し付ける人間にはなりたくないですね。

  • @ushinyo9264
    @ushinyo9264 Год назад +1

    ストリートピアノ見ると、大抵中途半端な弾き語り曲(歌ってないけど)なんかやってる。音数多くて賑やかには聞こえるが、決して上手くはない。
    特に下手くそに聞こえるのは、アルペジオがちゃんと出来てない...けど、派手に聞こえるのでドヤ顔でやっちゃう。痛々しい。
    もし「猫踏んじゃった」弾いてたとしても、たぶんそんな気持ちには成らないと思う。
    もし、自分がなにか弾くとすれば、メロディーなしのコードで、なんか雰囲気を醸し出すような、曲ではなく「響き」をその場に提供したい。
    ミートさんが言うところのBGMでいい。

  • @SoundValkyrie
    @SoundValkyrie Год назад +4

    公共のピアノで音楽を自己主張に利用するところが、気に入られないんだろうね。
    海外だと、単に時間潰しに通りすがりに弾いてたりとかそんな気軽に見える。

  • @ネルちゃん-x6p
    @ネルちゃん-x6p Год назад +1

    なんか言いたいこと全部言ってくれたね!仕事できないやつに限って文句を言うのと同じかな?嫉妬、じぇらす、愛がない

  • @チョンボドラ12
    @チョンボドラ12 Год назад +3

    ウザいbgmもある。
    ここが重要。

  • @あほすけ-j8v
    @あほすけ-j8v Год назад +5

    音楽ジャンルの好みもあるから場所選んでもだいぶ難しいんじゃないかと思う

  • @gurasan_channel148
    @gurasan_channel148 Год назад +1

    ど正論👍

  • @nryota7980
    @nryota7980 Год назад +1

    音楽を主語にして反論する。
    この表現はバチクソにぴったりハマって語弊の豊かさ?言語化?がうまいなーと思ったね。言い回しがおしゃれやんね

  • @TVASAHI10
    @TVASAHI10 Год назад +5

    ⎛´・ω・`⎞暴走族もアクセルワークで奏でてるよね

  • @うさぎ年のおひつじ座
    @うさぎ年のおひつじ座 Год назад +2

    音楽好きの人って音楽に酔い過ぎてる感じはする。
    ヨーロッパの人たちは飯を食うのと同じくらい自然に音楽を聴いてるんだろうね。

  • @白根正一-n1j
    @白根正一-n1j Год назад

    色々な場面で まともな意見を ぶちかまし。 気持ちいい青年。

  • @LoveCheeseBurger
    @LoveCheeseBurger 5 месяцев назад +1

    そもそもアムステルダムなど「すでに騒がしい場所」に設置してるから、騒音の問題にならないはず。加古川「ごとき」に設置するのが間違い。
    日本だったら、新宿渋谷池袋上野、東京駅とかに設置すべきであって。。。
    海外だって、そういうコンセプトですよ? 騒がしい演奏しても影響ない環境に設置してる。

  • @t.o.2878
    @t.o.2878 Год назад +3

    暴走族論、凄い分かります。
    駅前などで歌とか演奏とか大道芸とかを凄い広いスペース取って、大きな音でやってるのって凄い嫌いです。
    聴きたくないし、不必要に人が集まって邪魔だし。

  • @コーヒー-o5m
    @コーヒー-o5m Год назад +1

    なんかそういうきちっとした音楽っていうかストリートミュージックにCDとかラジオで聞くよくような音楽求めてるなら最初からネットで垂れ流してる音楽でも流しときゃいいのにって思うけど

    • @okss3008
      @okss3008 5 месяцев назад

      1年前のコメントに今更、書き込むのも間がわるい感じだと思うけど……
      このコメントって誰に向けてのものなんだろう? 設置を許可した市町村(施設)に対してなのか?道行くその音楽を迷惑と感じた人に対してなのか?
      どっちにしても、この動画のベースになっているテーマに対するコメントとしては、何か噛み合ってない気がする。

    • @コーヒー-o5m
      @コーヒー-o5m 5 месяцев назад

      ⁠@@okss3008動画の内容なんて覚えてなければ、この時何を考えてコメントしたかなんてのは尚更なわけで、全く以て今更だね。

  • @tomb2397
    @tomb2397 Год назад +4

    うちの市の系列スーパーもピアノ置いて「自由に弾いてください」みたいな事を何店舗もやってるけど
    碌に調律もされてないピアノで下手くそが弾くからマジで不快になる。
    子供が力任せにビャンビャン叩いてたりするし
    ピアノの音が大きいのにBGMも流れてるから不協和音すぎて具合悪くなるレベル。
    スーパーだからその系列のスーパーには行かないようにすりゃ解決だからクレームも入れず他のスーパー行ってるけど
    駅に設置されたピアノじゃ避けるのも難しいし
    マジで好きなやつだけ聞ける弾けるって環境でやれよってだけの事。
    別の公共の場所がどんなとこだか知らんが聞きたくもない奴に無理やり聞かせる環境じゃない所である事を祈るわ。

  • @最大バリュー
    @最大バリュー Год назад +2

    聴衆も含めて数人くらいでやっているのは何も感じないのに、人が大勢集まったり騒いでいると煩わしくなる
    これも僻み妬み嫉みによるものなのかな

    • @小山和輝
      @小山和輝 4 месяца назад

      無意識の妬み、の様な
      ものだと思います。

  • @シロです-s3c
    @シロです-s3c Месяц назад

    撤去に関してはミートさんと全く同じ意見ですね。
    ただミートさんと違うところは
    、私はバッハを理解できない人間は信用できない(笑)

  • @ひろ-j8m
    @ひろ-j8m Год назад +2

    駅の通路を通り過ぎる時間は、早漏のミートさん?より早いので、ストリートピアノも他の演奏もほとんど誰も聞いてないし足早に過ぎていく人がほとんど。利用者のマナーが悪くてその度に駅員が呼ばれるんじゃ、面倒くさくてしょうがないが本音じゃないかな?

  • @am-ke5vp
    @am-ke5vp 5 месяцев назад +1

    正直めちゃ疲れてるときは音楽聴けない

  • @af6114
    @af6114 Год назад +6

    前の職場で仕事から帰る時にストリートミュージシャンが歌っている所をよく見かけていました。実際にはやっていないですが、歌っているストリートミュージシャンに生卵をぶつけたいと思っていました。
    「こんな事を考えている俺ってヤバい奴なのかな」と思っていましたが、私みたいな考えの人もいて当然だと思えて安心しました。
    大きく分けて、演者と裏方の音楽家がいると思います。私はどっちかといえば裏方の音楽家のほうが好きです。演者の音楽家は自分が目立ちたいって欲求があるように見えてしまうのが嫌いなのかもしれません。

  • @YosakiGame
    @YosakiGame Год назад +1

    確かに、私が何かしら批判的な考えをした際に冷静に考えると【妬み・嫉み】が含まれてる事があり、
    その人たちが羨ましいんだな~と思うことが多々あります。

  • @木佐山礼次郎
    @木佐山礼次郎 Год назад +1

    音符は全て平等。管理する側の脇の甘さが問題なのでは?

  • @tora1420
    @tora1420 Год назад +1

    55年生きてきて、カレー食えない人、一人だけ知ってる。一人だけ。

  • @TaiNaKa1988
    @TaiNaKa1988 3 месяца назад

    ストリートピアノに「ストリートピアノ」って看板付けた瞬間ウザくなるんよ。
    私もそこそこに面倒くさいってだけか。

  • @OILCOOLD
    @OILCOOLD Год назад +5

    音楽であれ、お芝居、映画、美術、文学…競輪、競馬、麻雀、チンチロリンに至るまで‼️
    人様の遊び事にケチをつける事は出来ません。でも色々思う。
    だからこそ!
    自分の遊び事は何処かで自重しなければならない…と思います。
    …うっぷ〜ん❤

  • @ganmame10
    @ganmame10 Год назад +7

    これだから日本には文化が根付かない、みたいなの言うやつは、じゃあ、日本にどんな文化が根付いてると思ってんの?って思っちゃうんだよな。
    西洋の文化が根付かないのは当たり前じゃん?
    お祭りで子供たちがお囃子とかやってる地域今もあるよ。
    それが文化じゃね?

  • @prhythma0115
    @prhythma0115 Год назад +5

    ストリートピアノの問題は、受動喫煙の問題と似ている。
    コンビニの灰皿前はしょうがないとしても、歩きタバコとかは暴力に近いと思う。
    自分の意思と無関係に音や煙を、他人に向けてはいけないと思う。
    日本人の音楽の聞き方って、音の余韻を愉しむ人って少ない気がする。

  • @shachi.g.school
    @shachi.g.school Год назад +2

    音楽で世界を変えるとか言ってる人たまにいますけど、自分も気持ち悪いなーって思ってましたね。
    音楽に世界を変えるほどの力があったら怖いですよねー。
    ごくたまーに元気のないガキどもの背中を、ちょこんとおせる程度の力がちょうどいいすよねー。

  • @sunny-pq8vo
    @sunny-pq8vo Год назад +8

    学生時代のバックパッカーの旅で遭遇したんですが、パリの地下鉄の通路で小規模編成のオーケストラが演奏していて、とてもハッピーな空間が生まれていたのを鮮明に覚えています。行交う人も聴き入る人もみんな笑顔で拍手して、「ありがとう」が奏者と聴衆の間で双方向に飛び交っていました。ミートさんが指摘されたモラルはもちろん、奏者が音楽で人々を楽しませようとしていれば、自ずと伝わるんだと思います!

    • @shingoy.5428
      @shingoy.5428 Год назад +8

      自ずと伝わる人がいればいいけど…
      時と場所は選んだほうが良いかな…
      そりゃその状況だと楽しかったとは思うけど。

    • @taroutanaka8192
      @taroutanaka8192 Год назад

      そういう思想が求めてない人達に迷惑がられてるって話なのに動画から何も読み取れてないなコイツ

    • @yo8471
      @yo8471 Год назад +3

      バックパッカーと仕事で疲れてる通勤者、、、落とし所は?

    • @sunny-pq8vo
      @sunny-pq8vo Год назад +4

      @@yo8471 バックパッカーだった自分はただの傍観者ですので、、、敢えて何かを対比させるなら、日本の都市部の通勤者とパリの通勤者でしょうか。フランスは残業をしないのが基本なので、仕事で疲弊しておらず、心に余裕があるんだと思います。心に余裕がないと「ありがとう」よりも色んなクレームの方が先に飛び交いそうですね。

    • @小山和輝
      @小山和輝 4 месяца назад +1

      要するにもう少し寛容になってはどうかということですね(ストリートミュージシャンたちに対して)。
      日本人は自分ができるわけではないのに上級者を批判することが多いのが、残念なところです。

  • @Yfamilych
    @Yfamilych Год назад +5

    これを駅に置くって決めた人は駅を使ってない人だったんだろうな

  • @bb-tc5024
    @bb-tc5024 Год назад +4

    歌手やミュージシャンをアーティストと呼ぶことが多いですが、これも音楽の神聖化なんでしょうかね。

    • @scino0301
      @scino0301 6 месяцев назад

      単に英語のカタカナだと思います。

  • @bassokun
    @bassokun Год назад +2

    観光地とかなら許されたか

  • @diotaro
    @diotaro Год назад

    その趣味を嗜んでる人が手慰みに芸を見せてくれるのは、上手下手を問わず凄く粋だと思うんだけど、場の提供もうまくいかないもんですね。
    無料だし責任がないから、変な奴が増えるんだろうなあ。