Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【アンケート】あなたが捨てたいけど捨てれてないものは何?
やっぱり家具かなぁ・・・・中身もいろいろ詰まってるし、自分のだけじゃなくて夫のもあるし。どうしよう。
成人しましたが、息子2人の保育園からの作品あれこれです😂 捨てたい。では、ないですね。捨てたくないけど場所をとってます😅
@@leon-n4g わぁ〜わかります。我が家も気をつけないと、作品いっぱいになっちゃいます😂卒園制作あるんですよねぇ。
@@okangadaiji 本📗とか洋服、小さい頃の写真かな~
@@猫大満足-j7c 中身もぎっしりだとさらに大変ですね😥
ひろさんの言われてるように私も断捨離してきました。昨年父が亡くなって、実家の片付けを姉たちとしました。その時、自分の家も片付けなくてはと思ったからです。捨てると新しい風が吹いてきます。探してたものが見つかったり、要らないものがあったりと、気分も良いです。まだ片付けは終わりませんが、少しずつ気持ちの良さは実感しています😊ひろさんが仰ってる16選はその通りだと思います😊
「捨てると新しい風が吹いてくる」はハッとさせられるステキなフレーズですね!メモに書き留めました。ありがとうございます!
捨てられない物、全種類溜まってます。こんなふうに優しく寄り添って、捨てる物について話してくれる息子がほしいです。
わぁ、嬉しいお言葉ありがとうございます!
今日のお話しは、毎日毎日の私の悩みでした、今から靴や、調味料等など、ありがとうさようならしたいと思います。本当に自分だけでは、思っていても中々実行できなくて、それが悩みになっていました、ありがとうございます🎉要らないですよね使ってないから!
そうなんですよー、使ってないものって実はいらないもの…わかってるけど捨てられないんですよね。「ありがとうさようなら」ってとても素敵な言葉です!
富山弁がとても聞き心地がよく、やさしい口調がよかったです。
わぁ、嬉しい!ありがとうございます!
ほんとですね。私もそう思います。可愛いです。
@@松本裕子-i2r ありがとうございます!そう言っていただけると自信が出ます☺️
87歳の父親が一人で暮らしてますが、体力もなくなるし、一番は気力がなくなると言ってました。ホントに65歳までに、ある程度掃除や生活がしやすいように整えておくことは、大切ですね😊有益な動画をありがとうございました❤
体力より気力がなくなるんですね。確かに気力がなくなってから片付けは大変。家のダウンサイズなども、65歳までに済ませられるのが理想ではありますよね…!
なんでこんなに若い人がこんな事を知ってたり、重要性を知ってるか不思議です! 祖父母の家を片付けた経験があるのかな? 大変 参考になりました! ありがとうございました🙇
嬉しいコメントありがとうございます!実家を引っ越すときに片付けの大変さがわかりました〜!☺️
私の両親、妻の両親ともに見送りましたが、色んな不要物かいっぱいあり、処分費用も結構掛かりました。これを教訓に自分たちの不要物は早めに処分しようと思っています。いちばん処分し辛かったのはやはりアルバムでした。片付けの途中についつい見入ってしまいます。
貴重な体験談ありがとうございます!そうなんですよね、色々のこしてしまうと子ども達が処分しなければならない…あとアルバムなんて捨てていいか分からないですし!僕も、自分が元気なうちに家の中をキレイにしておきたいです。
同感です!全く同じ経験し考えさせられました(+_+)
@@菊実 おぉ、結構あることなんですね!
私も亡き両親のアルバムの処分に悩んでます私の子供の頃の写真もあります私は68歳ですが元気な今のうちに断捨離しないと子供に負担かけますよね母は晩年押入れにしまったアルバム見てませんでした私が断捨離出来るようにアドバイスお願いします
なるほど〜 片付け下手な私なのでこの動画配信アドバイスに出会えよかったです❤😊
わぁ、嬉しいです!僕も片付けがヘタなので、動画を作ったことをきっかけに毎日少しずつ整理しています!
もうすぐ65です。学校卒業後、半年前まで会社勤めをしていて参考資料とスーツ・ジャケット・ブラウスが溜まりに溜まっています。洋服はブランドものでは無いですが、そんなに安価なものではないのでなかなか気が進みません。ブランド品でないと古着屋さんに持ち込んでも100円位でしか引き取って頂けないので気分が落ち込みます。運転できないので徒歩で持ち込むのも重量があって結構たいへん。でも焦らずに頑張ります。ありがとうございます。
こちらこそいつもありがとうございます☀️古着は地味に捨てにくいものの一つですよね。重くてかさばりますし。年末に一気に手放すのも手ですが、地道に分けて処分すれば気を張らずにすみそうです👍
残された人の為に適度に今のうちから物を捨てていくことは大切だと思います。そう考えると、綺麗事ではないと思います。職業上、高齢者のさまざまなお宅にあがっていますが‥本人の意見ばかり聞いていて、これは子どもや周りが絶対に苦労するだろうなぁと思う家も有ります。時代は変わりました、親と信頼関係を築きながら、使ってないものなど考えて処分していくことは絶対に必要だと思います。思い出とか耳障りの良い言葉で言う事聞いてたら周りは本当に大変だと思います。
貴重な経験を教えてくださりありがとうございます。長男が家を継いで実家で暮らす時代であれば、問題なかったのかもですね。難しい話ではありますが。
@@okangadaiji たしかに!!深く考えていませんでしたが、何世代か続く家なら苦笑いしながらも😅取っておいたり、徐々にやっていく時間は有りますね😅
私は石川県出身なので、北陸弁が懐かしくとても嬉しく見せて頂きました。隣のお兄さんとお話ししているような気持ちで、素直に捨てられそうです🤗🤭💕
ありがとうございます!石川の方なんですね!ぜひいらないモノ処分して、軽くなってください〜!
捨て活本当早めにスタートさせた方がいいですね、もう5年遅れですがぼちぼち毎日少しずつでもやってます。早めにというのは本当体が動かなくなる腰痛になって屈めなくなって落ちた物が拾えないとか、すごい落ち込みます。良くある独居老人の汚部屋はきっとこうした小さなゴミが落ちた所から始まるのではと身がすくむ思いです、でも大丈夫体調が少し良くなったら掃除しようと自分で励ましながらやってます。とにかく諦めずに頑張ってます。
毎日コツコツと片付けてらっしゃるのですね。素晴らしいです。まとめてやると大変なので少しずつ進めた方がいいですよね。
納得納得です😂断捨離結構したのに今おっしゃられてるもの捨てれてない。そして身体がなんとなく不調!体力作りが先か片付けが先かでぐずぐずしてる。11月に入ると一気に寒くなるし。富山弁での語り身近に感じて親近感持ちました。早速1個だけでも捨てる気が楽になりました。有り難う御座います。
わあ、嬉しいお言葉ありがとうございます😊まずは1日1個処分する、と決めてみるのもいいですよね。一気に寒くなってきていますし、お身体お大事になさってくださいー!
やんわりとした話し方がいいわぁソフトな語りだけど、説得力あるわぁ
わぁ、ありがとうございます!嬉しいです!
富山弁での語りが身近に感じられて楽しく拝見しました😊富山市在住です!
おぉ〜!富山在住の方けっこう珍しいので嬉しいです☺️
63歳女性です。片付けをやり始めました。色々アドバイスありがとうございます。😊
お役にたてて嬉しいですー!ありがとうございます!
この動画を参考に家を一通り点検してみます。溜め込むほうではないですが、やはり捨てきれてない物も思い浮かびますね😅
わかります、僕も動画作っておきながら心当たりあります笑
オススメに出てきました😊いやぁもー、大賛成です。50代半ばですが昨年引っ越しと同時に家具は全捨て、服はダンボール一個にしました。その他の自分のものは衣装ケース二個。 キッチン用品も、食器は80%捨ててました。 電気器具も新調して古いものは捨てました。CDは10枚だけ。本やアルバムはとりあえずダンボール14個を預けましたが、半年後引き取りの際に整理したら半分は処分しました。本は一軍100冊。新刊はとりあえず図書館にリクエスト。もう、ものは増やさない!お家にいるのが楽しくなりました✨一方でこの春義父が85で亡くなり、誰も住まない家 納戸に倉庫にたっぷりあるモノを見て途方にくれています…
ひぇ〜家だけでなく納戸に倉庫まで…やはり残された者のためにも片付け大切ですね😱
定期的な見直しと捨て活を実践していますが少しづつ細かいものが増えるんですよね。来年、還暦を迎える為、更に見直しを行っています。キッチン、リビング、クローゼット、引き出し、家電、とパートを決めてコツコツ・・。数年前まで捨てれなかった物がもう卒業と気持ちが決まるので本日もクリーンセンターへ!(無料)。既に本棚、本、コピー機,鏡台、婚礼タンスは当の昔、食器(大量)アルバム。主人と二人暮らしで転勤族でしたのでスッキリと暮らしていたのですがおうちを構えてから嬉しさの余り増えてしまった物で後悔の日々・・。老後に備えてホテルライクなおうちを目指しています。今朝は勉強になりました。ありがとうございます。本日、捨て活の為、有給日なのです。意欲たっぷり!
わー、ホテルライクな部屋ってめちゃくちゃ共感できます!シンプルでステキです!転勤多い方でもモノがたまるのが意外でした。猫ちゃんかわいい!
いつも、為になっています。63歳と8ヶ月で断捨離を!と考えている所でした。本当に物は捨てたいと思っています。説明書…そっか捨ててイイんですね😂
ありがとうございます!そうなんです、説明書はもうネットにあるからいらないんです…僕も捨てるまで時間がかかりました😥
もう66歳です。コロナの時少しは片付けたけど、もし今死んだらと思ったら 見られたく無い写真は最初に捨てました。また 頑張ろう
確かにコロナきっかけでいろいろ生活が変わりましたよね。
私捨てること、諦めること大好きですが、旦那が正反対で喧嘩になり処分するのは死ぬまで難しいと考えて居ます❗体型も変わり着れない背広もタンスにいっぱい、なに考えているのか、人の物に触るなと怒りますもうほったります
夫婦でタイプが異なると厄介ですよね。なかなかモノを減らすのが難しいです😓
富山弁ですか?すごく可愛い♪😆
ありがとうございます!嬉しいです☺️
90過ぎてる母がとにかく使いもしない食器を驚くほど食器棚に積み重ねてありそれを処分したいが怒り出す。今では人呼ぶこともなければ集まることもない。普段使うお皿は決まっているし9割捨ててもいいくらい。自分ももう還暦すぎていて腰もヘルニア持ちで丈夫でないから重いものは早く処分したいのに。。。。😢
わぁ、わかります!うちのおばあちゃん(93歳)も同じで、家にたっくさんの食器や本があります。どう処分していったらいいんでしょうかね…😅
私は捨てたい派、割と新しくても捨てられるけど、旦那が真逆でとにかく捨てられない人。子供達が大変、とか片付けにお金かかる、とか色々言っても険悪になるだけ(泣)旦那の部屋だけは許してるので溜まりに溜まってます。テーブルだけでも4つ。ほんとアホや〜
わぁ、我が家と一緒ですー!僕も捨てられないタイプでした!でも一回しっかり捨ててスッキリしたら、真逆になったんです!今は毎日何かを手放してます!!(気を許すとたまるけれど)テーブル4つはすごいです笑
うちと一緒です😅オマケのキーホルダーやストラップ…ビニール袋、紙袋…捨てたら?と言うと「全部使う!」と…😮💨イライラして胃炎になりましたよー😢
タッパーや鍋類…場所取るから棄てたいけど、たまに使うのよね〜😵座布団、布団や毛布もよね〜捨てるの大変ですよね〜
わぁ、確かにですね!キッチン用品は本当にスペースとります。
しばらく履いていなかった古いスニーカーを履き納めと散歩に出たら、靴底がボロボロ剥げていってヘンゼルとグレーテルか!と自分でツッコむ事態に😂どうにか辿り着いたホームセンターにサンダルしか売ってなかったのでそれで帰ってきました。それからは靴は古い物は迷わず処分してます。
ヘンゼルとグレーテル!笑パンくずならぬ靴底の目印は面白すぎです🤣
これ、わたしも経験ありです。大事にとっておいてもダメですね。
@@みっちゃん-t1k2y 靴はあるあるですよね〜思ったよりボロボロになるのでびっくりです。
親が富山出身ですー嬉しい登録しましたー
わぁ、富山弁通じて嬉しいです!ありがとうございます!
すべて同感👍あとは、台所まわり😅
ありがとうございます!我が家は食器がたくさんでした💦
60才目標に断捨離毎年、思います。あぁ今64才 わかっちゃいるけど。65才。後1年 キッチン用品は整理済み。1番は服やるしかない。有難う
キッチン整理されてるだけでも素敵です✨食器類たくさん残ってるお家は多そうなので!
これ以上服も何も買えない😢それもさみしいからつい買ってしまう😂
買うことで何かを解消してしまうのわかります〜!
ひろさんの話かたが母の実家富山県の言葉です。懐かしくて、、、ありがとございます。チャンネル登録しました。
おぉ〜嬉しいです☺️きっと石川県寄りの富山弁ですね!(金沢弁と間違われます)よろしくお願いします。
ペットボトル等の水ですが、消費期限が記載されている理由は、経年により中身が変質するからではなく、キャップ(おそらくこの箇所)のところから少しずつ蒸発していき、記載された内容量を下回ってしまい、表示が嘘になってしまうからだそうです。ですので水に関してはローリングストック作業は不要だそうです。防災アドバイザーの高荷さんが教えてくださいました。
わぁ、そうなんですね!思いっきりローリングさせてました!一つ勉強になりました☺️ありがとうございます!
日本の80歳の母が去年亡くなりました。彼女のアパートの物を処分して驚いた事80%が娘である私の小さな時期のスケッチブックやアート作品と孫娘のアート作品。。。私の学生鞄までありました。感謝と共に写真に収めて処分しました。でも何個かは持ち帰りました。私も56歳なのでこの動画を参考にしてドンドン処分をしていこうと思います❤
わあ、、ステキなエピソードです!ありがとうございました😊
富山の人?
富山生まれ育ちです!ありがとうございます!
デパートの買い物でもらった紙袋ですね。有料化したので余計にとっておいてしまってます。
デパートの紙袋!確かに捨てられないものあるあるです!
実家の片付けそうでした!家具の作りが今と違って組み立てじゃなくてどっしり。重いんです処分代かかりました服と靴もフリマで売ったり😮ジモティーはやろうとしたけど身分証を登録しないとためだし、ドタキャンや個人間でトラブルの事例をネットで書いててやめました困るのは中途半端な飾り物や坪、絵画など高くもなく安くもないや◯ふおくで同じような物が沢山売られてる捨てるのも勿体ない安くて捨てられるなら良いんですけど需要がないので売れないんですよね都内近郊ではフリーマーケットに外国人が沢山来てて日本調の置物坪扇子、着物とか売れるらしいです。羨ましい。
わぁ、わかります!昔の家具って素晴らしい作りだから重いです!確かに中途半端なモノは困りますね。木彫りの熊、誰かが描いた絵画、古い壺…うちの実家にもありました。捨てると粗大ゴミでお金がかかるし、みなさんどう処分してるんだろう…!
やろうやろうとしても中々断捨離出来ず、実家、古い物が山で捨てる事出来ない親見て、ユーチューぶ、みて、納得です😊
実家がモノ多いの、すごくわかります…!我が家も農機具や大きなタンスに、蔵まであって処分が大変そうでした…!
アンクルウェイトも捨てた方が良いでしょうか?
わ、僕も使ってました☺️僕だったら綺麗で売れるうちに売るかもです。捨てるときに大変そうなイメージですがどうなんだろう🤔
実家の大型家具を処分したいが、重たいし、女性二人では2階から下ろすこともできず、放置状態。親は、お金を払ってまで処分する気がない😢
ですよね、昔の家具ほどしっかりしてて重いですよね。女性だととても持てないはずです。細かく分解して捨てるか、業者にお願いになっちゃいますね。
さすすさそ@@okangadaiji
マッチョですね😮
ありがとうございます。たぶんカメラレンズの歪みかと思います😅
色々片付けてるつもりですが進まないです。自分が死んだらと考えながらやらないとできないですよね💦年単位でやらないと…とコツコツやってはいます😮💨やっぱりためてしまうのは領収書でしょうか💧電気ガス水道等の領収書。まさにいざという時のためにと思いとってありました〜🤣場所もすごい取るんです!いざという時はありませんでした、すぐ片付けたいと思います👮あと古紙新聞を入れる箱をテーブルの下に置いていたのをやめたら掃除しやすくなってすごくストレスが無くなりました✨今日は台風に備えダイソーに養生テープを買いに行ったら沼にハマりそうになりこの前の動画を思い出して踏みとどまりました😂ひろさんの水の賞味期限が4年前に切れてるのには声を出して笑ってしましました😄
わあ、ダイソーで思い出していただきありがとうございます!ダイソーの沼は深いですよね!!領収書、古新聞…全部心当たりあります笑古新聞なんて確かに取ってあると便利だから貯めてしまいますよね!必要最低限だけ残せば良いのに、つい貯めてしまいます〜!今はもう新聞を辞めてしまって、おかんからもらっています笑備蓄用の水、ぜひチェックしてみてください。あっという間に賞味期限切れてますから☺️
高齢の単身男子です。10年ほど前でしたが親が残した食器類が多量にあったので叔母3人ほどを呼んで貰ってもらいましたがやはり海外製とかの良さそうな物から順に選んでいきますね。
間違いないですね。我が家にもなくなった親戚から頂いた海外製のグラスあります笑
私が嫁に行くときに、持っていけなかったものがあったので、取りに行ったら親が不用品だと思ってすべてを捨てていた、最も実家の引っ越しが決まっていたからである。自分の住むところばかりではなく、実家に残したものを処分しに行くことも大事と思う、親もどうしていいかわからないかもしれないからね、洋服はある程度必要よ、身体が利かなくなってさてデイサービスにでも行こうかしらと思ったら、決まった服しかないし、買い物も昔ほど自由が利かないから洋服屋さんへチョイっとわけにはいかないよ、これらは私の感じた経験したことですから~~~~
ありがとうございます!実家に残したもの、思い当たるのがたくさんありますね😥
そうそう一番怖いもの自分の作ったものではなく、学生時代の通知表というか成績表が見つかったら怖いよう、成績優秀なら自慢の種になるけど私なんか恥ずべきものだからなくなっててよかったよ
母が亡くなった後、大量の服をリサイクルショップに持ち込みましたが、母は高価な衣類を買ってましたが、車に目一杯押し込んで運んで、4,000円足らずでした。いっそ捨てればよかったと、悲しくなりました。
わぁ、運んだ大変さと、大事なものを安価に見積られた寂しさの両方が襲ってきますね😱
だいたい分かるし賛成だけど、書籍は安易に捨てることを薦めないで欲しい。欧米でも日本でもこうした家庭における重要な知的財産を大事にする知的階層というのがあるのです。ジャンク本は別ですけど
でも、紙って永遠保存出来ないですよね。長期保存出来る和紙(それでもメンテナンス必要)ならともかく、現代の紙は数十年たてば変色してしまう。半世紀前の一般家庭の本なんて状態ひどいです。へたをしたらリサイクルできずそのまま処分と言う事も。(遺品整理で経験済み)
@ それはその通りでしょう。否定しません。ただ欧州の旧家などでは祖先から知的財産としての古書がえいえいとメンテされながら代々伝わっているのです。なので貴重な文献を安易に処分したくないという人は古今東西にいるし、それもむべなるかな、ということです。なーんて言いながら、確かに日本の高温多湿な環境では古書の保存は難しいし今時大金持ちじゃないと書庫を建てられるなんて不可能。私も例外じゃない。結局ほとんど書物は処分するのが落ちだろうな、と現実には覚悟していますが、どうしても安易に同意できないのです。ただの意地かもしれませんが
@ratemiruta7876 それを究極的にしたのが冷泉家でしょう。代々どれだけの労力を使ってメンテナンスしてきたことでしょう。 現代だと国会図書館。空調費どれだけかけているのでしょう。 一般人が、そこまでいかなくとも本を管理するとなったら、結構大変です。私自身は、読書大好きですが、最近はもっぱら電子書籍です。
@ たしかに!でも結構な確率で良書や古書って電子化されてないですよね(っていうか、自分でPDF化すればいいだけ?)。
真剣に考えてみたけどやっぱり家(集合住宅)を本のために大幅リフォームするお金も、猫ビルみたいな戸建てを作るお金もないので結局は数十万円払って業者にお願いして蔵書の半分くらいをPDF化するしかないかも。。。。とほほ
うわあ、間に合わなかった 65歳になったばかりで、ずるずる取ったままにしています コレから片付けます…
ありがとうございます!大丈夫です、65歳はひとつの目安なので、9月の三連休でお片付けしてみてください〜!
@@okangadaiji ありがとうございます 少しずつ始めました 今日はホントに数通の郵便物のホッチキスを外すだけとか、別の日は不要な傘を捨てる タンスの中身を2つ空ける 本棚の整理 1日1つか2つずつしています 一応予定は書いたのですが、中々です
@@hkwkluv 少しずつでも前に進んでらっしゃるのがすごいですよー!1日2つずつですね!
義両親は富山県出身ですので、関東の人間ですが、良く分かりますよ。😊還暦過ぎましたので、実行したいと思います。
おぉ〜富山つながりですね!ありがとうございます!
60代主婦です🤗元気なうちに片付けないとと思っていたら癌になってしまい治療の日々です💦 夫婦して物を捨てるのが苦手な我が家は物が沢山😆💦 私がやらなければ主人には無理そうだし、ましてや子供達に頼むのは申し訳ない😅まだしばらくの時間的猶予が有りそうだから、一日一善ならぬ一日一片付けを目標に‼️さっぱり物が少ない家にするのを生き甲斐にするのも有りかな🤗皆さんは元気なうちに片付けた方が焦らずに済みますよ☝️
ありがとうございます!一日一片付け、ステキです!真似しますー!
父親が亡くなった時、その後母親が亡くなった時、実家を売却した時、ほんと大変でした。本人にとっては大切なものでも、大半のものはゴミにしかなりません。自分の子供には、そういう思いをさせたくないので、極力荷物を減らしています。特に趣味で集めたものや、衣類の類は70歳ぐらいまでにほとんどを処分したいと思ってます。
ステキです✨やはり実家売却は大仕事ですよね。
@@okangadaijiさん 大変ですけど、親が苦労して建てた家をきれいに整理せずに売り払うなんて、住んでた親に対して失礼かなぁという思いです。
@@あまとり家 とても親思いでやさしい考え方。見習いたいです☺️
昔働いていた靴下の製造会社が廃業した際に頂いた大量の新品靴下です。当時子供が小さかったので子供サイズばっかりで今となっては履く人がいません。ビニール袋に入った新品の状態です。いつか孫ができたら…とか先のわからない未来のために処分できずにいます。当時自分が作っていたという思い出もありますが自分以外の家族からみたら厄介なんだろうな…と思います。
手放すつもりがあるなら、保育園幼稚園に寄付すると喜ばれますよ新品なら、尚更です
ステキなアイデアですね!ありがとうございます。
わかります〜!先のわからない未来のためにとってあるものありますよね!子どもが大きくなったら…と使える机や椅子なんかも我が家にありました。大事な靴下、お気に入りの1〜2つ残しておくのもいいかもですね!
@@ぽん-u5u なるほどです。処分=捨てると思っていましたが使って頂くという手がありますね。一つ二つ記念にとって後は寄付します。靴下達も日の目を見ることが出来て安心して手放せます。ありがとうございました。
なんと優しい富山弁🎉🎉🎉こちらのカゴンマ弁デス😢
ありがとうございます!鹿児島…ですか!?
おかんの年齢の立場です。だいたい断捨離してしまっているモノばかりです。空いてスッキリした収納や部屋に、近所に住む子どもが、次々にモノを預かってくれと運び込みます。
おぉ〜片付けができていてステキです✨けっこう短期間で処分されましたか?それとも元々、片付け上手でしょうか…あぁ、ありますね、子どもの持ち込み。ボクのものもまだ実家にあるなあ…ごめんなさい🙇
@@okangadaiji返信ありがとうございます。元々片付けは割と得意でしたが、たくさんのモノを上手く収納(子育て中)していたのを、こんまりさん1冊目の本がバイブルになり大幅断捨離整理。その後、夫を亡くし、親を亡くして遺品整理。自分の終活中です。
@ わあ、こんまりさんの本、いいですよね!!ボクもこんまりさんの本からはじまり、ミニマリストを目指して挫折してます。笑すごくしっかり計画されていてステキだ!ありがとうございます!
子供の頃から使っていた机(50年使用)、両親が結婚した時に買った漆のテーブル。両方とも思い入れが強く処分できませんでした。机は使っていましたが、引き出しがガタガタで使いにくく、直せるレベルではなかった。幅が広くドアを外さないと通らないから2人がかりでやっても粗大ゴミに出すとき大変でした。代わりに小ぶりなライティングビューローを購入。使わない時は蓋をしめればスッキリ。テーブルも漆が剥げてきたし、低いテーブルなので膝が悪くなって正座が苦手な私には使う機会が無さそうになりました。粗大ゴミに出す時は心が痛みましたが、その後は空いたスペースが快適に感じています。たまに腰痛も出る歳になりました。思いきってよかったです。
わぁ、わかります!思い出の品って、捨てにくいけれどいざ処分すると実は気持ちがスッキリしますよね…!
子供の物は子供が自分で帰った時に捨てて
確かにですね!今度処分します☺️
断捨離ばかりしすぎて母子手帳間違って捨ててしまった😱
ひゃー!ショック!
富山市内出身?
おかんは市内ですが、ボクは呉西です!富山市出身ですか?☺️
私は呉東の外れです。高校時代全県から集まる学校の寮にいたのですが、呉東とも呉西とも違う、富山市内独特のニュアンスがところどころにあったので。おかん(お母様?ウチの田舎はか〜ちゃんでした)が市内と言う事に妙に納得。子供の頃の言語形成の90%は母親からと聞きましたので。
@@山田そういちろう おぉ呉東だったんですね!そして同じ県内でもそんな違いがあるんですね!東の方は「〜するね(に)か」「か、何すんがいね!」みたいな話し方のイメージです☺あとボクの場合、石川弁もきっとかなり入ってます。返信までありがとうございます!
やはり、大きなモノ、重たいモノから捨てて行きたいですねー。家具とか家電、本、マンガ本、LP、という事になりますねー。体力を要するモノですね、やれやれ。😢
やれやれですね😅わあ、確かに実家にも古いLPいろいろありました…オフコース、因幡晃…今どうなったのやら
使ってない瀬戸物は少しずつ捨ててます。しかし、もらったタオル、バスタオルがたくさんあって、捨てられません。新品なので。これから一生タオルを買わない覚悟で使おうと思っています。
わぁ、タオル類もありますね!わかります!一生タオルを買わない覚悟めっちゃ素晴らしいです😀
使わなくなった銀行の通帳は生きているうちに処分した方がいいです。印鑑とか免許証などが必要で、本人でないと解約出来ないことがあります。後は捨てる訳でなく、貯金は亡くなる迄には使いきりたいですね!家族には家と土地と保険が残るので、十分です!
わあ、貴重な体験談ありがとうございます!確かに認知症などで意思確認ができなかった場合、大変だと聞いたことがあります!
ひろくんを勝手に息子みたいに思ってる子なしの60歳のおばさんです。色々教えてね。
おぉ!ありがとうございます!パキラ育ててらっしゃいますか☺️(違ったらごめんなさい)
お返事ありがとうございます。最終的に、紙資源ゴミとして捨てます。
紙類って捨てるのなかなか難しいですよね。全然関係ないのですが、アイコンのポメラニアンちゃん可愛すぎてもう☺️
ハードカバーは紙資源としてだめですね。アイコンのワンちゃんは知り合いのワンちゃんです。無断で使わせてくれている。
できる事からします。まずは調味料から
ありがとうございます😊我が家はシナモンやガラムマサラの小瓶がたくさんありました…😅
捨てるかどうか今一番悩んでいるのは、「日記」です。机の周りのスペースは全部日記帳で埋まっています。答えはわかっているんです、「捨てる」。・・・いつ実行するか。
日記も捨てにくいですね!というか埋まるほど日記を継続してらっしゃるのが素敵すぎです!!☺️
逆になんでも捨てる派😂 年々いらないものばかりです。今はスマホと悪友と健康体があれば何も要らないかも?😂
すごいです!昔から捨てれる派ですか?つい最近までモノあふれて仕方なかった僕としては尊敬ですよー!
なぜ65歳までと決めたんだろ、まず捨てないといけないのは過去にまつわるプライドですね。
確かにおっしゃる通り、過去のプライド捨てなきゃです!
50代で全部捨てましたね、大きな家具は地震対策で最初に捨てましたね。捨てられないものはプライドかなww
わあ、大きな家具から捨てるの素晴らしいです!地震対策に1番効きますよね。プライドは捨てにくい…確かにです!
うちには捨てたい本が一杯あります。メルカリに出したが、中々売れていない。世界大百科事典はどう処分しますか。
わかりますー!百科事典は処分に困りますよね…。うちは近所のリサイクルセンターに引き取ってもらいました。有料ですが、手っ取り早かったので。
自治体によってはリサイクル不可の所もあります。業者でも断る所もあるので調べた方がいいです。
@@ユミコ-i9c ありがとうございます!そうなると、もうお金を払って粗大ゴミになるんですね…
自分は60歳までに家の中スッキリさせようって漠然とした目標は持っています。まだだいぶ先ですが体力気力があるうちに😊でも多趣味なので、認知症予防になるかも…なんて思いなかなか捨てられなかったり、苦戦してます。思い切って何も考えず捨てたらスッキリするだろうな~悩ましい(´Д` )
ありがとうございます!趣味のものは残してもいいかなあと思います!趣味のものは幸せ度が高まりますから…それ以外から手をつけても良いかと!
@@okangadaiji 返信いただき、ありがとうございます。趣味の物、残して整頓してみます!他の物は頑張って処分します。アドバイスありがとうございました🙇♀️励みになりました😊
庭の松の木。選定に毎年5万円。毛虫付き。
わぁ、予想外にお金かかるんですね😱とはいえすぐに断捨離は難しそうです。
元気なうちに家を片付ける。物を無くす。家の物を捨てる、捨てる。家の中から物が無くなったら何が起きるのでしょうか、何か利点でもあるのでしょうか。その事によって本人以外で喜ぶ人間がいるのでしょうか。本人は別に捨てる物が無ければ捨てる必要はない訳ですよね。この捨てる捨てないの判断はあくまでも本人の意思ですよね。まさか身内の強引な行動ではないですよね。私は世間がある程度歳を召された方に「捨てろ」「捨てろ」と強要する事が不思議でならない。本人が亡くなられた後の処理作業の事を考えているのでしょうか。そこには本人に対しての優しさ、思いやりなど微塵もないですよね。ただただ後始末、面倒臭い遺品整理だけしか頭にないのでしょうね。悲しい、殺伐とした考え方になったもんだ。
捨てるのが嫌な方派でよく聞きますね。あと、掃除しない方とかも…。捨てたい派と捨てたくない派でそもそも立場・見え方がまるきり違います。でも現実に生きていて、「物が多いとこける可能性も高まる➝大怪我➝寝たきり➝介護生活」ありえますね。一般人は裕福でないと仮定して、どうやって親介護をしていくか問題がおこりえます。近くに住んでいない場合、仕事・住まい・お金・兄弟でどうするか。大問題です。同居になったらどうしましょうか…。やはりゴミ屋敷みたいになって欲しくないという子供心もあります。捨てるのが難しい方だと、それが悲しいとか殺伐とか感じるのかな…。本人に対しての優しさがない言われますが、行き過ぎた物への執着は周りを困らせている、というのが、捨てて欲しい派の見え方なんですよね。。捨てたい派は、未来の自分と親(配偶者)の両方セットで考えています。家族ですから。あと殺伐とした考え方になったもんだとおっしゃられますが、今も昔も同じですよ。今から30年以上前の大叔母が亡くなった時もすごい物でして。当時も母は、祖母や大叔母の物の多さにあきれてました。その私の母が若いころ、その大叔母の家を掃除しては「捨てたら?」と何度も言っても捨てなかったり、その捨てた物を拾ってきたそうで笑それが今から50年前の話です。なので、昔も今も捨てたい派と捨てたくない派ってバトルなんですよ!笑 。そんな母でさえ、物が多かった時期もありました。今はあらかた捨ててすっきり気分のようです。掃除がとても楽と。今の方が物も安いし、昔よりも物持ちの人増えていると思います。長文失礼いたしました!
@@fmbasic 貴重なご意見ありがとうございます。ところで貴方様は昭和のお生まれですか。
@@須万世 はいそうです。いつの間にか年月は過ぎていくものですね。気持ちだけは若いとはこのことかと、実感しております。
@@fmbasic ありがとうございます。貴方様もご存じの通り、私達の親は昭和20年前後に生きた人達だと思います。戦争が終わり、完膚なきまでに叩き伏せられ、どん底の世界になった。物資も食糧も乏しく毎日が食う食わないの連続。自分にとって便利な物が手に入れば大切に使い、壊れるまで使ってた。そして物の大切さを知る。この当時の品々の積み重ねが今の実家の現状です。この時代は一つの家におじいちゃんおばあちゃんお父さんお母さん子供達そして孫までいる大所帯の一家団欒の世界でした。おじいちゃんおばあちゃんが亡くなっても次世代が引き継ぎなんの支障も無かった。日本の経済が安定し、子供達が家から羽ばたいて行く時代になって子供達は子供達の家庭を作り親は実家と共にポツンと取り残されて、いわゆる核家族の時代ですね。親が亡くなり空き家になった家がそのままになり金銭的な事情もありどんどん増えて行っているのが今の現状。確かに「生前整理」や「終活」は必要なのかな。とも考えます。実家の片付け、よく話に聞きます。「お母さん、これ古いから捨てていい」「親父、これ捨てて新しい物買ったら」のやり取りが聞こえそうです。子供達は実家の物をただ単に生前整理しながら捨てる事しか頭にないと伺える。なんせその為に実家に来ているんだから。ただ親は違うのです。古くてもガラクタでも時代が大変な時に自分らを助けてくれた貴重な品々なのです。一つ一つに愛着や懐かしさが含まれているのです。そう簡単に子供達の言う事を「はいはい」と受ける訳には行かないのです。親が承諾して子供との意見が一致すれば何も言う事はありません。私個人は親達に「生前整理」や「終活」を強いる事はしません。昔から共にした苦労の証の品々と共に囲まれて、満足の人生を得て天に召される事を願います。そして私が遺品整理をする。それでいいのです。遺品整理をしながら親への感謝、物一つ一つの思い出に浸りながら実家を片付けて行きたいと思っております。私が最初に捨てる事を否定してますが何が何でもではないのです。私って考えがやはり古いんでしょうね。まぁ古くても変わらないですからしょうがないですね。いろいろとグダグダ講釈並べて申し訳ない。誰かの年寄りが呟いてたと思って気にしないで下さい。貴方様も長生きして人生を謳歌し毎日を健康にお過ごし下さい。失礼します。
物が多いと地震の時、物が飛んできたり倒れたり危ないですね。物に埃がたまり、カビが生え肺に良くないです。大切な物まで捨ててしまう必要は無いですね。私は、病気で倒れた時、自分が亡くなったあと、私の荷物を息子や嫁さんが片付けて貰うのは申しわけないから、元気な間に使っていない物を手放して減らしています。掃除しやすくなり、家を綺麗に掃除して、気持ち良いですし、過去に執着しないで今に生きてゆけ、心が前向きになりました。父や母が亡くなった時、物の処分にあまりに大量で、何十万円も片付けにお金がかかりました。姉と片付けが大変でした。私の大事な物も息子からみたらいらない物だと思います。将来亡くなる時、自分の持ち物をスーツケース1つにして亡くなりたいと今から思っています。昭和38年生まれ61歳です。
着ない服山程😂服屋の店長やったんで服だらけ❣️靴倉庫で働いてたので靴だらけ。少しづつ捨ててるけど、サトルはんが一着捨てたら一着買っても良いとのこと🎉捨てなきゃ😅
おぉー!すごい!服屋さんだったんですね!「1つ捨てたら1つ買う」はめちゃくちゃいい考え方ですね!さすがサトルはん👍
子供の写真がたくさんあります。主様が動画でおしゃったデジタルで保存とは携帯で保存という事ですね🎉
ありがとうございます!そうなんです、アナログのプリントした写真・アルバムがたくさんあるので、それをスマホ撮影してしまいます😆大切なのは写真そのものではなく、写真を通して思い出す記憶ですもんね。
東海地方の人?あー北陸の人でしたか
おっしゃる通り、富山です!
こどもの五月人形と兜
わあ、ありますね…雛人形とか処分がしにくい!
そうがやちゃ
なん、つかえんよ〜!って、同郷の方ですね!😊
【アンケート】あなたが捨てたいけど捨てれてないものは何?
やっぱり家具かなぁ・・・・中身もいろいろ詰まってるし、自分のだけじゃなくて夫のもあるし。
どうしよう。
成人しましたが、息子2人の保育園からの作品あれこれです😂 捨てたい。では、ないですね。捨てたくないけど場所をとってます😅
@@leon-n4g
わぁ〜わかります。我が家も気をつけないと、作品いっぱいになっちゃいます😂卒園制作あるんですよねぇ。
@@okangadaiji 本📗とか洋服、小さい頃の写真かな~
@@猫大満足-j7c 中身もぎっしりだとさらに大変ですね😥
ひろさんの言われてるように私も断捨離してきました。
昨年父が亡くなって、実家の片付けを姉たちとしました。その時、自分の家も片付けなくてはと思ったからです。
捨てると新しい風が吹いてきます。探してたものが見つかったり、要らないものがあったりと、気分も良いです。
まだ片付けは終わりませんが、少しずつ気持ちの良さは実感しています😊
ひろさんが仰ってる16選はその通りだと思います😊
「捨てると新しい風が吹いてくる」はハッとさせられるステキなフレーズですね!メモに書き留めました。ありがとうございます!
捨てられない物、全種類溜まってます。
こんなふうに優しく寄り添って、捨てる物について話してくれる息子がほしいです。
わぁ、嬉しいお言葉ありがとうございます!
今日のお話しは、毎日毎日の私の悩みでした、今から靴や、調味料等など、ありがとうさようならしたいと思います。本当に自分だけでは、思っていても中々実行できなくて、それが悩みになっていました、ありがとうございます🎉
要らないですよね
使ってないから!
そうなんですよー、使ってないものって実はいらないもの…
わかってるけど捨てられないんですよね。
「ありがとうさようなら」ってとても素敵な言葉です!
富山弁がとても聞き心地がよく、やさしい口調がよかったです。
わぁ、嬉しい!ありがとうございます!
ほんとですね。私もそう思います。可愛いです。
@@松本裕子-i2r ありがとうございます!そう言っていただけると自信が出ます☺️
87歳の父親が一人で暮らしてますが、体力もなくなるし、一番は気力がなくなると言ってました。
ホントに65歳までに、ある程度掃除や生活がしやすいように整えておくことは、大切ですね😊
有益な動画をありがとうございました❤
体力より気力がなくなるんですね。確かに気力がなくなってから片付けは大変。家のダウンサイズなども、65歳までに済ませられるのが理想ではありますよね…!
なんでこんなに若い人がこんな事を知ってたり、重要性を知ってるか不思議です! 祖父母の家を片付けた経験があるのかな? 大変 参考になりました! ありがとうございました🙇
嬉しいコメントありがとうございます!実家を引っ越すときに片付けの大変さがわかりました〜!☺️
私の両親、妻の両親ともに見送りましたが、色んな不要物かいっぱいあり、処分費用も結構掛かりました。これを教訓に自分たちの不要物は早めに処分しようと思っています。
いちばん処分し辛かったのはやはりアルバムでした。片付けの途中についつい見入ってしまいます。
貴重な体験談ありがとうございます!
そうなんですよね、色々のこしてしまうと子ども達が処分しなければならない…
あとアルバムなんて捨てていいか分からないですし!
僕も、自分が元気なうちに家の中をキレイにしておきたいです。
同感です!
全く同じ経験し考えさせられました(+_+)
@@菊実 おぉ、結構あることなんですね!
私も亡き両親の
アルバムの処分に
悩んでます
私の子供の頃の写真も
あります
私は68歳ですが元気な
今のうちに断捨離しないと子供に負担かけますよね
母は晩年押入れにしまったアルバム見てませんでした
私が断捨離出来るようにアドバイスお願いします
なるほど〜 片付け下手な私なのでこの動画配信アドバイスに出会えよかったです❤😊
わぁ、嬉しいです!僕も片付けがヘタなので、動画を作ったことをきっかけに毎日少しずつ整理しています!
もうすぐ65です。学校卒業後、半年前まで会社勤めをしていて参考資料とスーツ・ジャケット・ブラウスが溜まりに溜まっています。洋服はブランドものでは無いですが、そんなに安価なものではないのでなかなか気が進みません。ブランド品でないと古着屋さんに持ち込んでも100円位でしか引き取って頂けないので気分が落ち込みます。運転できないので徒歩で持ち込むのも重量があって結構たいへん。でも焦らずに頑張ります。ありがとうございます。
こちらこそいつもありがとうございます☀️
古着は地味に捨てにくいものの一つですよね。重くてかさばりますし。年末に一気に手放すのも手ですが、地道に分けて処分すれば気を張らずにすみそうです👍
残された人の為に適度に今のうちから物を捨てていくことは大切だと思います。
そう考えると、綺麗事ではないと思います。
職業上、高齢者のさまざまなお宅にあがっていますが‥本人の意見ばかり聞いていて、これは子どもや周りが絶対に苦労するだろうなぁと思う家も有ります。
時代は変わりました、親と信頼関係を築きながら、使ってないものなど考えて処分していくことは絶対に必要だと思います。
思い出とか耳障りの良い言葉で言う事聞いてたら周りは本当に大変だと思います。
貴重な経験を教えてくださりありがとうございます。
長男が家を継いで実家で暮らす時代であれば、問題なかったのかもですね。
難しい話ではありますが。
@@okangadaiji たしかに!!深く考えていませんでしたが、何世代か続く家なら苦笑いしながらも😅取っておいたり、徐々にやっていく時間は有りますね😅
私は石川県出身なので、北陸弁が懐かしくとても嬉しく見せて頂きました。
隣のお兄さんとお話ししているような気持ちで、素直に捨てられそうです🤗🤭💕
ありがとうございます!石川の方なんですね!
ぜひいらないモノ処分して、軽くなってください〜!
捨て活本当早めにスタートさせた方がいいですね、もう5年遅れですがぼちぼち毎日少しずつでもやってます。早めにというのは本当体が動かなくなる腰痛になって屈めなくなって落ちた物が拾えないとか、すごい落ち込みます。良くある独居老人の汚部屋はきっとこうした小さなゴミが落ちた所から始まるのではと身がすくむ思いです、でも大丈夫体調が少し良くなったら掃除しようと自分で励ましながらやってます。とにかく諦めずに頑張ってます。
毎日コツコツと片付けてらっしゃるのですね。素晴らしいです。まとめてやると大変なので少しずつ進めた方がいいですよね。
納得納得です😂断捨離結構したのに今おっしゃられてるもの捨てれてない。そして身体がなんとなく不調!体力作りが先か片付けが先かでぐずぐずしてる。11月に入ると一気に寒くなるし。富山弁での語り身近に感じて親近感持ちました。早速1個だけでも捨てる気が楽になりました。有り難う御座います。
わあ、嬉しいお言葉ありがとうございます😊まずは1日1個処分する、と決めてみるのもいいですよね。一気に寒くなってきていますし、お身体お大事になさってくださいー!
やんわりとした話し方がいいわぁ
ソフトな語りだけど、説得力あるわぁ
わぁ、ありがとうございます!嬉しいです!
富山弁での語りが身近に感じられて楽しく拝見しました😊富山市在住です!
おぉ〜!富山在住の方けっこう珍しいので嬉しいです☺️
63歳女性です。片付けをやり始めました。色々アドバイスありがとうございます。😊
お役にたてて嬉しいですー!ありがとうございます!
この動画を参考に家を一通り点検してみます。溜め込むほうではないですが、やはり捨てきれてない物も思い浮かびますね😅
わかります、僕も動画作っておきながら心当たりあります笑
オススメに出てきました😊いやぁもー、大賛成です。50代半ばですが昨年引っ越しと同時に家具は全捨て、服はダンボール一個にしました。その他の自分のものは衣装ケース二個。 キッチン用品も、食器は80%捨ててました。 電気器具も新調して古いものは捨てました。CDは10枚だけ。
本やアルバムはとりあえずダンボール14個を預けましたが、半年後引き取りの際に整理したら半分は処分しました。本は一軍100冊。新刊はとりあえず図書館にリクエスト。
もう、ものは増やさない!
お家にいるのが楽しくなりました✨
一方でこの春義父が85で亡くなり、誰も住まない家 納戸に倉庫にたっぷりあるモノを見て
途方にくれています…
ひぇ〜家だけでなく納戸に倉庫まで…やはり残された者のためにも片付け大切ですね😱
定期的な見直しと捨て活を実践していますが少しづつ細かいものが増えるんですよね。来年、還暦を迎える為、更に見直しを行っています。キッチン、リビング、クローゼット、引き出し、家電、とパートを決めてコツコツ・・。数年前まで捨てれなかった物がもう卒業と気持ちが決まるので本日もクリーンセンターへ!(無料)。既に本棚、本、コピー機,鏡台、婚礼タンスは当の昔、食器(大量)アルバム。主人と二人暮らしで転勤族でしたのでスッキリと暮らしていたのですがおうちを構えてから嬉しさの余り増えてしまった物で後悔の日々・・。老後に備えてホテルライクなおうちを目指しています。今朝は勉強になりました。ありがとうございます。本日、捨て活の為、有給日なのです。意欲たっぷり!
わー、ホテルライクな部屋ってめちゃくちゃ共感できます!シンプルでステキです!転勤多い方でもモノがたまるのが意外でした。猫ちゃんかわいい!
いつも、為になっています。63歳と8ヶ月で断捨離を!と考えている所でした。本当に物は捨てたいと思っています。説明書…そっか
捨ててイイんですね😂
ありがとうございます!
そうなんです、説明書はもうネットにあるからいらないんです…僕も捨てるまで時間がかかりました😥
もう66歳です。コロナの時少しは片付けたけど、もし今死んだらと思ったら 見られたく無い写真は最初に捨てました。また 頑張ろう
確かにコロナきっかけでいろいろ生活が変わりましたよね。
私捨てること、諦めること大好きですが、旦那が正反対で喧嘩になり処分するのは死ぬまで難しいと考えて居ます❗体型も変わり着れない背広もタンスにいっぱい、なに考えているのか、人の物に触るなと怒りますもうほったります
夫婦でタイプが異なると厄介ですよね。なかなかモノを減らすのが難しいです😓
富山弁ですか?すごく可愛い♪😆
ありがとうございます!嬉しいです☺️
90過ぎてる母がとにかく使いもしない食器を驚くほど食器棚に積み重ねてありそれを処分したいが怒り出す。
今では人呼ぶこともなければ集まることもない。
普段使うお皿は決まっているし9割捨ててもいいくらい。
自分ももう還暦すぎていて腰もヘルニア持ちで丈夫でないから重いものは早く処分したいのに。。。。😢
わぁ、わかります!
うちのおばあちゃん(93歳)も同じで、家にたっくさんの食器や本があります。
どう処分していったらいいんでしょうかね…😅
私は捨てたい派、割と新しくても捨てられるけど、旦那が真逆でとにかく捨てられない人。子供達が大変、とか片付けにお金かかる、とか色々言っても険悪になるだけ(泣)
旦那の部屋だけは許してるので溜まりに溜まってます。テーブルだけでも4つ。ほんとアホや〜
わぁ、我が家と一緒ですー!僕も捨てられないタイプでした!
でも一回しっかり捨ててスッキリしたら、真逆になったんです!今は毎日何かを手放してます!!(気を許すとたまるけれど)
テーブル4つはすごいです笑
うちと一緒です😅オマケのキーホルダーやストラップ…ビニール袋、紙袋…捨てたら?と言うと「全部使う!」と…😮💨イライラして胃炎になりましたよー😢
タッパーや鍋類…場所取るから棄てたいけど、たまに使うのよね〜😵座布団、布団や毛布もよね〜捨てるの大変ですよね〜
わぁ、確かにですね!キッチン用品は本当にスペースとります。
しばらく履いていなかった古いスニーカーを履き納めと散歩に出たら、靴底がボロボロ剥げていってヘンゼルとグレーテルか!と自分でツッコむ事態に😂どうにか辿り着いたホームセンターにサンダルしか売ってなかったのでそれで帰ってきました。それからは靴は古い物は迷わず処分してます。
ヘンゼルとグレーテル!笑
パンくずならぬ靴底の目印は面白すぎです🤣
これ、わたしも経験ありです。大事にとっておいてもダメですね。
@@みっちゃん-t1k2y
靴はあるあるですよね〜思ったよりボロボロになるのでびっくりです。
親が富山出身ですー嬉しい
登録しましたー
わぁ、富山弁通じて嬉しいです!ありがとうございます!
すべて同感👍あとは、台所まわり😅
ありがとうございます!我が家は食器がたくさんでした💦
60才目標に断捨離
毎年、思います。あぁ今64才 わかっちゃいるけど。65才。後1年 キッチン用品は整理済み。1番は服
やるしかない。有難う
キッチン整理されてるだけでも素敵です✨食器類たくさん残ってるお家は多そうなので!
これ以上服も何も買えない😢
それもさみしいからつい買ってしまう😂
買うことで何かを解消してしまうのわかります〜!
ひろさんの話かたが母の実家富山県の言葉です。懐かしくて、、、ありがとございます。チャンネル登録しました。
おぉ〜嬉しいです☺️きっと石川県寄りの富山弁ですね!(金沢弁と間違われます)よろしくお願いします。
ペットボトル等の水ですが、消費期限が記載されている理由は、経年により中身が変質するからではなく、キャップ(おそらくこの箇所)のところから少しずつ蒸発していき、記載された内容量を下回ってしまい、表示が嘘になってしまうからだそうです。
ですので水に関してはローリングストック作業は不要だそうです。
防災アドバイザーの高荷さんが教えてくださいました。
わぁ、そうなんですね!思いっきりローリングさせてました!一つ勉強になりました☺️ありがとうございます!
日本の80歳の母が去年亡くなりました。
彼女のアパートの物を処分して驚いた事
80%が娘である私の小さな時期のスケッチブックやアート作品と孫娘のアート作品。。。私の学生鞄までありました。
感謝と共に写真に収めて処分しました。
でも何個かは持ち帰りました。
私も56歳なのでこの動画を参考にしてドンドン処分をしていこうと思います❤
わあ、、ステキなエピソードです!ありがとうございました😊
富山の人?
富山生まれ育ちです!ありがとうございます!
デパートの買い物でもらった紙袋ですね。有料化したので余計にとっておいてしまってます。
デパートの紙袋!確かに捨てられないものあるあるです!
実家の片付けそうでした!
家具の作りが今と違って組み立てじゃなくて
どっしり。重いんです
処分代かかりました
服と靴もフリマで売ったり😮
ジモティーはやろうとしたけど身分証を登録しないとためだし、ドタキャンや個人間でトラブルの事例をネットで書いててやめました
困るのは中途半端な飾り物や坪、絵画など
高くもなく安くもない
や◯ふおくで同じような物が沢山売られてる
捨てるのも勿体ない
安くて捨てられるなら良いんですけど
需要がないので売れないんですよね
都内近郊ではフリーマーケットに外国人が沢山来てて日本調の置物坪扇子、着物とか売れるらしいです。
羨ましい。
わぁ、わかります!昔の家具って素晴らしい作りだから重いです!
確かに中途半端なモノは困りますね。
木彫りの熊、誰かが描いた絵画、古い壺…うちの実家にもありました。
捨てると粗大ゴミでお金がかかるし、みなさんどう処分してるんだろう…!
やろうやろうとしても中々断捨離出来ず、実家、古い物が山で捨てる事出来ない親見て、ユーチューぶ、みて、納得です😊
実家がモノ多いの、すごくわかります…!我が家も農機具や大きなタンスに、蔵まであって処分が大変そうでした…!
アンクルウェイトも捨てた方が良いでしょうか?
わ、僕も使ってました☺️僕だったら綺麗で売れるうちに売るかもです。捨てるときに大変そうなイメージですがどうなんだろう🤔
実家の大型家具を処分したいが、重たいし、女性二人では2階から下ろすこともできず、放置状態。親は、お金を払ってまで処分する気がない😢
ですよね、昔の家具ほどしっかりしてて重いですよね。女性だととても持てないはずです。細かく分解して捨てるか、業者にお願いになっちゃいますね。
さすすさそ@@okangadaiji
マッチョですね😮
ありがとうございます。たぶんカメラレンズの歪みかと思います😅
色々片付けてるつもりですが進まないです。自分が死んだらと考えながらやらないとできないですよね💦年単位でやらないと…とコツコツやってはいます😮💨
やっぱりためてしまうのは領収書でしょうか💧電気ガス水道等の領収書。まさにいざという時のためにと思いとってありました〜🤣場所もすごい取るんです!いざという時はありませんでした、すぐ片付けたいと思います👮
あと古紙新聞を入れる箱をテーブルの下に置いていたのをやめたら掃除しやすくなってすごくストレスが無くなりました✨
今日は台風に備えダイソーに養生テープを買いに行ったら沼にハマりそうになりこの前の動画を思い出して踏みとどまりました😂
ひろさんの水の賞味期限が4年前に切れてるのには声を出して笑ってしましました😄
わあ、ダイソーで思い出していただきありがとうございます!ダイソーの沼は深いですよね!!
領収書、古新聞…全部心当たりあります笑
古新聞なんて確かに取ってあると便利だから貯めてしまいますよね!必要最低限だけ残せば良いのに、つい貯めてしまいます〜!
今はもう新聞を辞めてしまって、おかんからもらっています笑
備蓄用の水、ぜひチェックしてみてください。あっという間に賞味期限切れてますから☺️
高齢の単身男子です。10年ほど前でしたが親が残した食器類が多量にあったので叔母3人ほどを呼んで貰ってもらいましたがやはり海外製とかの良さそうな物から順に選んでいきますね。
間違いないですね。我が家にもなくなった親戚から頂いた海外製のグラスあります笑
私が嫁に行くときに、持っていけなかったものがあったので、取りに行ったら親が不用品だと思ってすべてを捨てていた、最も実家の引っ越しが決まっていたからである。自分の住むところばかりではなく、実家に残したものを処分しに行くことも大事と思う、親もどうしていいかわからないかもしれないからね、洋服はある程度必要よ、身体が利かなくなってさてデイサービスにでも行こうかしらと思ったら、決まった服しかないし、買い物も昔ほど自由が利かないから洋服屋さんへチョイっとわけにはいかないよ、これらは私の感じた経験したことですから~~~~
ありがとうございます!
実家に残したもの、思い当たるのがたくさんありますね😥
そうそう一番怖いもの自分の作ったものではなく、学生時代の通知表というか成績表が見つかったら怖いよう、成績優秀なら自慢の種になるけど私なんか恥ずべきものだからなくなっててよかったよ
母が亡くなった後、大量の服をリサイクルショップに持ち込みましたが、母は高価な衣類を買ってましたが、車に目一杯押し込んで運んで、4,000円足らずでした。
いっそ捨てればよかったと、悲しくなりました。
わぁ、運んだ大変さと、大事なものを安価に見積られた寂しさの両方が襲ってきますね😱
だいたい分かるし賛成だけど、書籍は安易に捨てることを薦めないで欲しい。欧米でも日本でもこうした家庭における重要な知的財産を大事にする知的階層というのがあるのです。ジャンク本は別ですけど
でも、紙って永遠保存出来ないですよね。長期保存出来る和紙(それでもメンテナンス必要)ならともかく、現代の紙は数十年たてば変色してしまう。半世紀前の一般家庭の本なんて状態ひどいです。へたをしたらリサイクルできずそのまま処分と言う事も。(遺品整理で経験済み)
@ それはその通りでしょう。否定しません。ただ欧州の旧家などでは祖先から知的財産としての古書がえいえいとメンテされながら代々伝わっているのです。なので貴重な文献を安易に処分したくないという人は古今東西にいるし、それもむべなるかな、ということです。なーんて言いながら、確かに日本の高温多湿な環境では古書の保存は難しいし今時大金持ちじゃないと書庫を建てられるなんて不可能。私も例外じゃない。結局ほとんど書物は処分するのが落ちだろうな、と現実には覚悟していますが、どうしても安易に同意できないのです。ただの意地かもしれませんが
@ratemiruta7876 それを究極的にしたのが冷泉家でしょう。代々どれだけの労力を使ってメンテナンスしてきたことでしょう。
現代だと国会図書館。空調費どれだけかけているのでしょう。
一般人が、そこまでいかなくとも本を管理するとなったら、結構大変です。私自身は、読書大好きですが、最近はもっぱら電子書籍です。
@ たしかに!でも結構な確率で良書や古書って電子化されてないですよね(っていうか、自分でPDF化すればいいだけ?)。
真剣に考えてみたけどやっぱり家(集合住宅)を本のために大幅リフォームするお金も、猫ビルみたいな戸建てを作るお金もないので結局は数十万円払って業者にお願いして蔵書の半分くらいをPDF化するしかないかも。。。。とほほ
うわあ、間に合わなかった 65歳になったばかりで、ずるずる取ったままにしています コレから片付けます…
ありがとうございます!
大丈夫です、65歳はひとつの目安なので、9月の三連休でお片付けしてみてください〜!
@@okangadaiji
ありがとうございます 少しずつ始めました 今日はホントに数通の郵便物のホッチキスを外すだけとか、別の日は不要な傘を捨てる タンスの中身を2つ空ける 本棚の整理 1日1つか2つずつしています
一応予定は書いたのですが、中々です
@@hkwkluv
少しずつでも前に進んでらっしゃるのがすごいですよー!1日2つずつですね!
義両親は富山県出身ですので、関東の人間ですが、
良く分かりますよ。😊
還暦過ぎましたので、実行したいと思います。
おぉ〜富山つながりですね!ありがとうございます!
60代主婦です🤗
元気なうちに片付けないとと思っていたら癌になってしまい治療の日々です💦 夫婦して物を捨てるのが苦手な我が家は物が沢山😆💦 私がやらなければ主人には無理そうだし、ましてや子供達に頼むのは申し訳ない😅
まだしばらくの時間的猶予が有りそうだから、一日一善ならぬ一日一片付けを目標に‼️
さっぱり物が少ない家にするのを生き甲斐にするのも有りかな🤗
皆さんは元気なうちに片付けた方が焦らずに済みますよ☝️
ありがとうございます!一日一片付け、ステキです!真似しますー!
父親が亡くなった時、その後母親が亡くなった時、実家を売却した時、ほんと大変でした。本人にとっては大切なものでも、大半のものはゴミにしかなりません。自分の子供には、そういう思いをさせたくないので、極力荷物を減らしています。特に趣味で集めたものや、衣類の類は70歳ぐらいまでにほとんどを処分したいと思ってます。
ステキです✨やはり実家売却は大仕事ですよね。
@@okangadaijiさん 大変ですけど、親が苦労して建てた家をきれいに整理せずに売り払うなんて、住んでた親に対して失礼かなぁという思いです。
@@あまとり家 とても親思いでやさしい考え方。見習いたいです☺️
昔働いていた靴下の製造会社が廃業した際に頂いた大量の新品靴下です。
当時子供が小さかったので子供サイズばっかりで今となっては履く人がいません。ビニール袋に入った新品の状態です。
いつか孫ができたら…とか先のわからない未来のために処分できずにいます。
当時自分が作っていたという思い出もありますが自分以外の家族からみたら厄介なんだろうな…と思います。
手放すつもりがあるなら、保育園幼稚園に寄付すると喜ばれますよ
新品なら、尚更です
ステキなアイデアですね!ありがとうございます。
わかります〜!先のわからない未来のためにとってあるものありますよね!
子どもが大きくなったら…と使える机や椅子なんかも我が家にありました。
大事な靴下、お気に入りの1〜2つ残しておくのもいいかもですね!
@@ぽん-u5u
なるほどです。
処分=捨てると思っていましたが使って頂くという手がありますね。
一つ二つ記念にとって後は寄付します。靴下達も日の目を見ることが出来て安心して手放せます。ありがとうございました。
なんと優しい富山弁🎉🎉🎉こちらのカゴンマ弁デス😢
ありがとうございます!鹿児島…ですか!?
おかんの年齢の立場です。
だいたい断捨離してしまっているモノばかりです。
空いてスッキリした収納や部屋に、近所に住む子どもが、次々にモノを預かってくれと運び込みます。
おぉ〜片付けができていてステキです✨けっこう短期間で処分されましたか?それとも元々、片付け上手でしょうか…
あぁ、ありますね、子どもの持ち込み。
ボクのものもまだ実家にあるなあ…ごめんなさい🙇
@@okangadaiji返信ありがとうございます。元々片付けは割と得意でしたが、たくさんのモノを上手く収納(子育て中)していたのを、こんまりさん1冊目の本がバイブルになり大幅断捨離整理。その後、夫を亡くし、親を亡くして遺品整理。自分の終活中です。
@ わあ、こんまりさんの本、いいですよね!!ボクもこんまりさんの本からはじまり、ミニマリストを目指して挫折してます。笑
すごくしっかり計画されていてステキだ!
ありがとうございます!
子供の頃から使っていた机(50年使用)、両親が結婚した時に買った漆のテーブル。
両方とも思い入れが強く処分できませんでした。
机は使っていましたが、引き出しがガタガタで使いにくく、直せるレベルではなかった。幅が広くドアを外さないと通らないから2人がかりでやっても粗大ゴミに出すとき大変でした。代わりに小ぶりなライティングビューローを購入。使わない時は蓋をしめればスッキリ。
テーブルも漆が剥げてきたし、低いテーブルなので膝が悪くなって正座が苦手な私には使う機会が無さそうになりました。
粗大ゴミに出す時は心が痛みましたが、その後は空いたスペースが快適に感じています。
たまに腰痛も出る歳になりました。思いきってよかったです。
わぁ、わかります!思い出の品って、捨てにくいけれどいざ処分すると実は気持ちがスッキリしますよね…!
子供の物は子供が自分で帰った時に捨てて
確かにですね!今度処分します☺️
断捨離ばかりしすぎて母子手帳間違って捨ててしまった😱
ひゃー!ショック!
富山市内出身?
おかんは市内ですが、ボクは呉西です!富山市出身ですか?☺️
私は呉東の外れです。高校時代全県から集まる学校の寮にいたのですが、呉東とも呉西とも違う、富山市内独特のニュアンスがところどころにあったので。おかん(お母様?ウチの田舎はか〜ちゃんでした)が市内と言う事に妙に納得。子供の頃の言語形成の90%は母親からと聞きましたので。
@@山田そういちろう おぉ呉東だったんですね!そして同じ県内でもそんな違いがあるんですね!
東の方は「〜するね(に)か」「か、何すんがいね!」みたいな話し方のイメージです☺
あとボクの場合、石川弁もきっとかなり入ってます。
返信までありがとうございます!
やはり、大きなモノ、重たいモノから捨てて行きたいですねー。家具とか家電、本、マンガ本、LP、という事になりますねー。体力を要するモノですね、やれやれ。😢
やれやれですね😅わあ、確かに実家にも古いLPいろいろありました…オフコース、因幡晃…今どうなったのやら
使ってない瀬戸物は少しずつ捨ててます。しかし、もらったタオル、バスタオルがたくさんあって、捨てられません。新品なので。
これから一生タオルを買わない覚悟で使おうと思っています。
わぁ、タオル類もありますね!わかります!
一生タオルを買わない覚悟めっちゃ素晴らしいです😀
使わなくなった銀行の通帳は生きているうちに処分した方がいいです。印鑑とか免許証などが必要で、本人でないと解約出来ないことがあります。
後は捨てる訳でなく、貯金は亡くなる迄には使いきりたいですね!家族には家と土地と保険が残るので、十分です!
わあ、貴重な体験談ありがとうございます!確かに認知症などで意思確認ができなかった場合、大変だと聞いたことがあります!
ひろくんを勝手に息子みたいに思ってる
子なしの60歳のおばさんです。
色々教えてね。
おぉ!ありがとうございます!
パキラ育ててらっしゃいますか☺️(違ったらごめんなさい)
お返事ありがとうございます。最終的に、紙資源ゴミとして捨てます。
紙類って捨てるのなかなか難しいですよね。全然関係ないのですが、アイコンのポメラニアンちゃん可愛すぎてもう☺️
ハードカバーは紙資源としてだめですね。アイコンのワンちゃんは知り合いのワンちゃんです。無断で使わせてくれている。
できる事からします。まずは調味料から
ありがとうございます😊我が家はシナモンやガラムマサラの小瓶がたくさんありました…😅
捨てるかどうか今一番悩んでいるのは、「日記」です。机の周りのスペースは全部日記帳で埋まっています。答えはわかっているんです、「捨てる」。・・・いつ実行するか。
日記も捨てにくいですね!というか埋まるほど日記を継続してらっしゃるのが素敵すぎです!!☺️
逆になんでも捨てる派😂 年々いらないものばかりです。今はスマホと悪友と健康体があれば何も要らないかも?😂
すごいです!昔から捨てれる派ですか?
つい最近までモノあふれて仕方なかった僕としては尊敬ですよー!
なぜ65歳までと決めたんだろ、まず捨てないといけないのは過去にまつわるプライドですね。
確かにおっしゃる通り、過去のプライド捨てなきゃです!
50代で全部捨てましたね、大きな家具は地震対策で最初に捨てましたね。捨てられないものはプライドかなww
わあ、大きな家具から捨てるの素晴らしいです!地震対策に1番効きますよね。プライドは捨てにくい…確かにです!
うちには捨てたい本が一杯あります。メルカリに出したが、中々売れていない。世界大百科事典はどう処分しますか。
わかりますー!
百科事典は処分に困りますよね…。
うちは近所のリサイクルセンターに引き取ってもらいました。
有料ですが、手っ取り早かったので。
自治体によってはリサイクル不可の所もあります。業者でも断る所もあるので調べた方がいいです。
@@ユミコ-i9c ありがとうございます!そうなると、もうお金を払って粗大ゴミになるんですね…
自分は60歳までに家の中スッキリさせようって漠然とした目標は持っています。まだだいぶ先ですが体力気力があるうちに😊でも多趣味なので、認知症予防になるかも…なんて思いなかなか捨てられなかったり、苦戦してます。思い切って何も考えず捨てたらスッキリするだろうな~悩ましい(´Д` )
ありがとうございます!趣味のものは残してもいいかなあと思います!趣味のものは幸せ度が高まりますから…それ以外から手をつけても良いかと!
@@okangadaiji 返信いただき、ありがとうございます。趣味の物、残して整頓してみます!他の物は頑張って処分します。アドバイスありがとうございました🙇♀️励みになりました😊
庭の松の木。選定に毎年5万円。毛虫付き。
わぁ、予想外にお金かかるんですね😱とはいえすぐに断捨離は難しそうです。
元気なうちに家を片付ける。物を無くす。家の物を捨てる、捨てる。家の中から物が無くなったら何が起きるのでしょうか、何か利点でもあるのでしょうか。その事によって本人以外で喜ぶ人間がいるのでしょうか。本人は別に捨てる物が無ければ捨てる必要はない訳ですよね。この捨てる捨てないの判断はあくまでも本人の意思ですよね。まさか身内の強引な行動ではないですよね。私は世間がある程度歳を召された方に「捨てろ」「捨てろ」と強要する事が不思議でならない。本人が亡くなられた後の処理作業の事を考えているのでしょうか。そこには本人に対しての優しさ、思いやりなど微塵もないですよね。ただただ後始末、面倒臭い遺品整理だけしか頭にないのでしょうね。悲しい、殺伐とした考え方になったもんだ。
捨てるのが嫌な方派でよく聞きますね。あと、掃除しない方とかも…。
捨てたい派と捨てたくない派でそもそも立場・見え方がまるきり違います。
でも現実に生きていて、「物が多いとこける可能性も高まる➝大怪我➝寝たきり➝介護生活」ありえますね。
一般人は裕福でないと仮定して、どうやって親介護をしていくか問題がおこりえます。近くに住んでいない場合、仕事・住まい・お金・兄弟でどうするか。大問題です。
同居になったらどうしましょうか…。
やはりゴミ屋敷みたいになって欲しくないという子供心もあります。
捨てるのが難しい方だと、それが悲しいとか殺伐とか感じるのかな…。本人に対しての優しさがない言われますが、行き過ぎた物への執着は周りを困らせている、というのが、捨てて欲しい派の見え方なんですよね。。
捨てたい派は、未来の自分と親(配偶者)の両方セットで考えています。家族ですから。
あと殺伐とした考え方になったもんだとおっしゃられますが、今も昔も同じですよ。
今から30年以上前の大叔母が亡くなった時もすごい物でして。当時も母は、祖母や大叔母の物の多さにあきれてました。
その私の母が若いころ、その大叔母の家を掃除しては「捨てたら?」と何度も言っても捨てなかったり、その捨てた物を拾ってきたそうで笑
それが今から50年前の話です。
なので、昔も今も捨てたい派と捨てたくない派ってバトルなんですよ!笑 。そんな母でさえ、物が多かった時期もありました。今はあらかた捨ててすっきり気分のようです。掃除がとても楽と。
今の方が物も安いし、昔よりも物持ちの人増えていると思います。長文失礼いたしました!
@@fmbasic 貴重なご意見ありがとうございます。ところで貴方様は昭和のお生まれですか。
@@須万世 はいそうです。いつの間にか年月は過ぎていくものですね。気持ちだけは若いとはこのことかと、実感しております。
@@fmbasic ありがとうございます。貴方様もご存じの通り、私達の親は昭和20年前後に生きた人達だと思います。戦争が終わり、完膚なきまでに叩き伏せられ、どん底の世界になった。物資も食糧も乏しく毎日が食う食わないの連続。自分にとって便利な物が手に入れば大切に使い、壊れるまで使ってた。そして物の大切さを知る。この当時の品々の積み重ねが今の実家の現状です。この時代は一つの家におじいちゃんおばあちゃんお父さんお母さん子供達そして孫までいる大所帯の一家団欒の世界でした。おじいちゃんおばあちゃんが亡くなっても次世代が引き継ぎなんの支障も無かった。日本の経済が安定し、子供達が家から羽ばたいて行く時代になって子供達は子供達の家庭を作り親は実家と共にポツンと取り残されて、いわゆる核家族の時代ですね。親が亡くなり空き家になった家がそのままになり金銭的な事情もありどんどん増えて行っているのが今の現状。確かに「生前整理」や「終活」は必要なのかな。とも考えます。実家の片付け、よく話に聞きます。「お母さん、これ古いから捨てていい」「親父、これ捨てて新しい物買ったら」のやり取りが聞こえそうです。子供達は実家の物をただ単に生前整理しながら捨てる事しか頭にないと伺える。なんせその為に実家に来ているんだから。ただ親は違うのです。古くてもガラクタでも時代が大変な時に自分らを助けてくれた貴重な品々なのです。一つ一つに愛着や懐かしさが含まれているのです。そう簡単に子供達の言う事を「はいはい」と受ける訳には行かないのです。親が承諾して子供との意見が一致すれば何も言う事はありません。私個人は親達に「生前整理」や「終活」を強いる事はしません。昔から共にした苦労の証の品々と共に囲まれて、満足の人生を得て天に召される事を願います。そして私が遺品整理をする。それでいいのです。遺品整理をしながら親への感謝、物一つ一つの思い出に浸りながら実家を片付けて行きたいと思っております。私が最初に捨てる事を否定してますが何が何でもではないのです。私って考えがやはり古いんでしょうね。まぁ古くても変わらないですからしょうがないですね。いろいろとグダグダ講釈並べて申し訳ない。誰かの年寄りが呟いてたと思って気にしないで下さい。貴方様も長生きして人生を謳歌し毎日を健康にお過ごし下さい。失礼します。
物が多いと地震の時、物が飛んできたり倒れたり危ないですね。
物に埃がたまり、カビが生え肺に良くないです。
大切な物まで捨ててしまう必要は無いですね。
私は、病気で倒れた時、自分が亡くなったあと、私の荷物を息子や嫁さんが片付けて貰うのは申しわけないから、元気な間に使っていない物を手放して減らしています。
掃除しやすくなり、家を綺麗に掃除して、気持ち良いですし、過去に執着しないで今に生きてゆけ、心が前向きになりました。父や母が亡くなった時、物の処分にあまりに大量で、何十万円も片付けにお金がかかりました。
姉と片付けが大変でした。
私の大事な物も息子からみたらいらない物だと思います。
将来亡くなる時、自分の持ち物をスーツケース1つにして亡くなりたいと今から思っています。昭和38年生まれ61歳です。
着ない服山程😂服屋の店長やったんで服だらけ❣️靴倉庫で働いてたので靴だらけ。少しづつ捨ててるけど、サトルはんが一着捨てたら一着買っても良いとのこと🎉捨てなきゃ😅
おぉー!すごい!服屋さんだったんですね!
「1つ捨てたら1つ買う」はめちゃくちゃいい考え方ですね!さすがサトルはん👍
子供の写真がたくさんあります。主様が動画でおしゃったデジタルで保存とは携帯で保存という事ですね🎉
ありがとうございます!そうなんです、アナログのプリントした写真・アルバムがたくさんあるので、それをスマホ撮影してしまいます😆大切なのは写真そのものではなく、写真を通して思い出す記憶ですもんね。
東海地方の人?あー北陸の人でしたか
おっしゃる通り、富山です!
こどもの五月人形と兜
わあ、ありますね…雛人形とか処分がしにくい!
そうがやちゃ
なん、つかえんよ〜!って、同郷の方ですね!😊