Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
逆に明らかに別人化しているのに家族や恋人が全く気付いてない様子を愛や関心がないことを表す描写として使うのが好き
少し違うかと思うけど武装錬金のパヒヨン思い出した。使用人たちや父親ですら自分を弟と間違えていて「ああ、俺という人間はとうに死んでいたという事か」ってやってたやつ
五等分とかかな
タコピーのやつは読んでて辛かった
読者が絶対思う「いやなんで気づかないんだよ」に対する完璧な答え
惑星のさみだれで茜太陽がマイマクテリオンと入れ替わっても気づかれなかったやつ
ハガレンのはそもそも「離れずついて来い」って言った時点でほぼバレてるんだよな本物のマスタングなら「アイツは自分の獲物だから今すぐ戻れ」ってキレてくるはずだし
CCさくらの鏡の回は好き単に兄妹の絆とかだけじゃなくて、おそらく今まで他者の鏡としてしか見てこられなかった鏡のカードを1個の存在として自然に接するお兄ちゃんの人柄が表れてんのよそりゃ惚れられるわな
『ツバサ・クロニクル』で、サクラ姫が「助けて!小狼!」と言った瞬間、「あの姫は偽物だ。姫はもう、俺の事を『小狼』とは呼ばない!」って見破ったシーンは、かっこいいと言うよりただただ切なかった。
ツバクロなつかしー
承太郎がただただおかしかっただけで追い詰められるオインゴ可哀想すぎて好き
でもオインゴは最後までバレてないから……「誰にもバレない覚られない」こそが創造の神クムヌの能力っ!
煙草の芸は出来る方がおかしい
んあー
#マッハみーっけ
最後まで出なかったけど承太郎のお茶目な部分見てみたかった
BLEACHで一心がコンのことを見破って名前で呼ばなかったのカッコよかった。普段おちゃらけてるからこそ際立ってた。
CCさくらのミラーが代理でお兄ちゃん買い物行くも、普通に見破られてて、お礼と一緒にリボンプレゼントされたら、カードに戻った後髪にリボン巻いてるのめっっっっっちゃすき。
BLEACHは一心が「お前が入ってるときは一護って呼んでないぜ」ってやつ好き
逆に藍染を疑ったせいで偽物を見破れなかった平子のシーン好きなんだよな〜普通の隊長副隊長の関係性なら見破れたって藍染から言われてるとこ含めて
8:57 の愛とかの理屈抜きの感情論を逆説的に裏付けてんだよな
これ後付けでさらに雛森に追い討ちかけてんだよねw愛染被害者の会で今は隊長副隊長仲良うしててほんまによかったわ
だが、マヌケは見つかったようだな。が、いつまで経ってもレジェンドだわ。
ニュアンスがズレるけどコピーの制度が完璧過ぎてコピー元が持ってる優しい心などまでコピーしてしまいコピー側が戦意喪失する展開も好き。
撃て、フリーレンとか?
マイトガインのブラックガインとか
変貌大妃の主人公チームコピー性格まで再現したせいで説得されて自分に敵対する…w
ロイミュード072だな
@@枯野恭一 あれはコピー前の素の状態で仲良くなったからまた違うんじゃない?
「偽物」とはちょっと違うが、リボーンの骸戦でツナが、獄寺に憑依した骸に「獄寺く…骸!」って瞬間的に気づくの好き
偽物でもない上に見破ってもない。骸を感じてるだけ
@@Noodle-sc3vj 「見破る」と「感じる」の違いとは
無い
千と千尋の神隠しの最後の親がいないのがわかるシーンはその前の湯婆婆が坊の偽物をすぐに看破したシーンがあって家族の情を理解した上で千のことを舐めてて物申せなくなってるの好き
坊の偽者はハクに言われて初めて疑ったくらいだから看破はしてなかったような。見分けられるはずがないと舐めてたのはそうだけど。
@@愚者々々 十年前に2、3度見た程度だとほとんど覚えてないな湯婆婆を美化してたみたい。
それに、千(千尋)は足繫く豚になった両親を看に来てたからな。しっかり焼き付けていたからこそ、あの看破に繋がったと思う。
孫のフリをして潜り込んだ老夫婦の家で正体を見抜かれるも「君が来てから妻はとても楽しそうだったから」と滞在を許されそのまま後年になっても交流が続いていたらしいウェイバー君とマッケンジー夫妻
ウェイバー君、聖遺物盗難以外にはそれほど一般人に被害出さないし、何なら外面は悪くないから、そういう意味でも魔術師向きじゃないんよ
2世になってからも、相手が生きていたら文通ぐらいしそうだな。
なんなら第5次が始まる時慌てて夫婦を避難させてるんだよね
殺し合いゲームに参加してる割に、良心の塊よな…だから魔術師として異質なんだけど…ああそうか、主人公が大概なんでこういうキャラ配置のバランスは必要だったんだなと今更ながらに思った
どっちかというと征服王の理想的な客振る舞いのほうにびっくり
金田一の最終エピソードで、明智さんがニセ剣持を高遠と見破ったシーン根拠となる「剣持は警察手帳を雑に扱わない」ってのがかなり初期の明智さん初登場のエピソードの話で、それが最終エピソード感あって嬉しかったです
フリーレンのヒンメルン幻影が撃てって言うのは新しいと思った
ヒンメル本人をちゃんと演じたのにその上でフリーレンに負けるの良いよね〜
その時の「そうだね。ヒンメルならそう言う」はマジに感動した
ちゃんと演じたのに、じゃなくてちゃんと演じたからこそ負けるのが良いまあ仮に命乞いしようがフリーレンは撃ち抜くだろうけど😂
「自分にまかせてくれたDIO様がここへ来るはずがない」と偽物を見抜いたヴァニラ・アイス敵キャラだけど
幽遊白書の浦飯VS柳沢柳沢が仲間の誰かと入れ替わってる状態で桑ちゃんかぼたんの二択まで絞れたから殴りやすい桑ちゃんをぶん殴ったら正解
解説聞いてる最中にみすみす捕まった飛影が蔵馬にイジられるの草
仲間だからこそダメな所も理解してて、それを逆手に偽物を判別するダンジョン飯のシェイプシフター回は面白かった
小学校の時同じ学年に双子が3組いてそうのうち4人と同じクラスになったことがあるんだけど、意外と分かるからものすごく近い関係性の相手(親友、恋人、配偶者、家族)が一瞬で偽物見抜くのは全然あり得ると思うんだよね。たかだか一年で特別仲良い相手でもないのに分かるんだから。
寄生獣のが1番好き根拠は無いけど確信はあるみたいな、これだけで母親は娘のことをずっと見てたんだろうなって
ルパンPart2の最終話かな。ルパンの偽物を銭形が笑ってカマ掛けて偽者バレ。冴えてるなぁと思わせといてラストに実は銭形に変装したルパンって流れがカッコいい
コナン×ルパンの時の銭形警部がルパンに扮装した怪盗キッド見破るシーンが好き。「ルパンは俺のことを銭形ではなくおっちゃんと呼ぶ!」のところかっこいい
めだかちゃんから安心院さんへの「出会う人間全員に『お前は誰だ?』って聞いてみてる」が個人的に好き、パワー型で
私も定期的に虚空に向かって「覗き見とは感心しないな」って言ってる
デトロイトビカムヒューマンでコナーを見破るハンクかなアンドロイドが人間らしさを持つってコンセプトの作品で人間らしさの部分を詰問するのが良い
なんか忘れてるような...と思ったらこのシーンだ。マジでエモい
クレヨンしんちゃんで「オラ本物ー」ってやったら、「じゃあオラがニセモノー」やられて秒で看破されたの好き
家族や恋人が偽物を見破れるのは寄生獣のような特別勘が鋭いでもない普通の人が見破れているのが元の人と過ごした時間までコピー出来てない感じがして好き
浦上はちょっと理由がおかしいから…
ぶっちゃけ基本パラサイトは人間の精神部分の擬態はあんまりうまくないから身内にはそりゃバレるよな感
そもそも寄生獣は事前にあちこちで「寄生獣はヒトになりきれない、違和感が出る」「感覚のある人には見破られる」つまり「完全に隠れるのは無理」という描写を積み重ねていたからね。だから動画内の「あなた誰?」のシーンに、俺は「嗚呼、そうなるよなぁ…」と納得した
ジョジョなら三部ラスト、DIOから輸血されて目覚めたジョセフがふざけてた時の承太郎からの質問責めオチャメで頭の回転の早いジジイと普段はクールだけどギャグシーンもやれる孫お前ら仲良しやなぁって感じで好き
金田一やコナンは周囲の人間に偽物だと説明しなきゃいけないからまず理屈や推理を言う。周囲が納得したらヒロインに直感で気付いたことを伝えるって流れになりそうだなとおもた。
ヒロインが直感で違和感あったのを推理で補足するというパターンはコナンにあったね
家族が理屈じゃない違和感を感じて偽物を見抜くのは理に適ってると思うんだよな。本人も知らない無意識の癖とかを家族は知ってるわけだから記憶までコピーしても本人が気に留めてない部分までは再現されてなくて、そこを違和感持たれてしまうみたいな。
五条の「俺の魂が否定してんだよ」があつすぎる
炭治郎の「言うわけないだろそんなこと!俺の家族が!」もそうだけど迷いなくこういうことを言える人間関係を作りたい
色んな作品で色んな偽物の見破り方を見てきた漫画好きほどあのシーン刺さると思う
@@塩漬け-934 六眼にうつる情報が本人だと言ってても、結局理屈じゃなくて直感(魂)で看破するのがアツいんよなぁ。
ワートリのガロプラ戦も好き熊ちゃんが本物だと思って斬りかかろうとした瞬間きくっちーのアドバイスで標的変えるやつその後のうってぃーとの掛け合い含めて好き
その前に熊ちゃんの偽物にバッサリ切られてるリーダーがいましたよね
最愛のくまちゃんに化けたもんだから、作中イチえっぐい負け方する敵のお姉さん……
もちろんマンガでもいい場面だけどアニメだとBGMも相まってかなり鳥肌シーンだと思う
情や愛で気づいたってのは単独では証拠にならない、言語化が難しいレベルの小さい違和感の積み重ねで気付くことを指して「そんなにたくさんの小さな違和感を持つってことはよほど関わりが深かったんだな」っていう表現でしょ。本当に何の違いもないのに不思議な不思議な絆の力でわかりました〜なんてことじゃないのでは?
後半の「家族の絆やら情で見抜ける展開が云々」の話題で、武装錬金のパピヨンが家族も含めた家の人間全員襲いに行ったけど自分と弟を見分けられたら(というより自分を覚えていたら)見逃そうと思ったのに全員に弟と間違われて最終的に皆ゴロしで誰も残らなかったの思い出してそ、そうだな……ってなった
情や絆で分かるってのは「それぐらいわずかな差異に気づきぐらい相手を見てる」であって、理屈抜きというと違うんだよね。言語化できないだけ。直感ってのは経験の蓄積から導き出されるものであって超能力ではないのよ。
だね、気付いた理由自体は理屈で説明可能なんだけどそんな細かい差異に思考プロセスを省略出来るレベルで即気付けるのが情や絆ゆえ、というならそれもその通りなんだよね
双子の話になるけど同級生にそっくりで見分けつかない双子いたけど一緒にいたら普通に見分けられるようになった双子と言っても顔ちょっと違うし何より声が全然違う
ONE PIECEのマネマネの実対策の「仲間の印」が、アラバスタ編の幕引きになるのが最高でした。
×印なのにこの上ないイエスになってるのも美しいよね
正直初めてエンヴィーのシーン見た時エンヴィーにしては顔に出すぎじゃね?って思ってたけど今思うとそれ程大佐に怯えてたんだなって思った
『名探偵コナン』で、蘭ちゃんが新一の偽物に対して「ドキドキしない」という違和感を感じたのが流石幼馴染。
自分は紺青の拳で新一がキッドの変装だと気づいた蘭が浮かびましたね本人である新一ですら無自覚なおっちゃんの呼び方で正体に気づいたのは幼馴染の恋人だからこそだよなと
でもそこからプールで胸押し付けて足止めしたりしてなんか解釈違いだった‥‥まぁ本物には恥ずかしくて出来ないことも偽物には出来るといえばそうなんだけど
読者視点バレッバレな偽物も好きワンピのデマロとか
「風呂入ってる時に覗きに来なかったから」でバレたGS美神が一番ヒデェと思った
あの漫画はシリアスになって帰ってきたら偽物って煮えたぎる鍋に入れようとしてたからなぁ。
コナンの梓姉ちゃんを見破る時の安室さんの「梓さん好きです!」が良かったな
「偽物」がほんとに味方してて「本物」が敵になってるみたいのもいい
ロックマンゼロ?
偽物というより騙してたに近いけどfate/zeroのマッケンジー夫がウェイバーが自分の孫じゃないと気付いたシーンが好き。特にその理由がね
「イヌの名は?」「マックス」「ウルフィーが吠えてる、どうかしたのかい?」「どうもしないわ。それより……今どこなの?」ガチャン「あの夫婦は殺られた」
ターミネーター2すこ
【賭博黙示録カイジ】のカイジが自分を助けてくれるはずの安藤&古畑の違和感に気づく場面の「遠くに感じる」「まるで【向こう】側」「希薄」助ける気があると見せていても心の底では完全に自分達とカイジの区別が付いてるって感じで好き
ワンピースの偽物見極めるためのやつが最後に「これが仲間の印だ」になる流れ好き
ナルトでの、3人のうち誰かが偽物かもしれない→自分は絶対に本物だから、自分を偽物と思わせて攻撃させ、倒したと思い込ませる→うまく同志討ちしてくれたと偽物側が意気揚々と正体を明かしたところを不意打ち、って見破り方好き
10:28 作中ラスト辺りだと寄生獣もそこら辺を学習して、より巧妙に人間社会に適応して潜伏し、中には人間を食わないように食性を変化させた寄生獣もいたということになってるんよな
デカレンジャーのホージーが乗っ取られる回で本物はバンのこと相棒って呼ばねぇよ!ってやってから最終回でちゃんと相棒って言わせるの当時ガキだったのにめちゃくちゃ刺さって好きだったな
五条の「傑…じゃねぇな、誰だお前」ってセリフ好き
漫画じゃないけどオレオレ詐欺を見破る時にプリキュアの名前を全部上げろって言って撃退した話すき。創作かもしれんけど。
寄生獣の場合は、化けてる側が愛とか情とか理解できてない生き物だからそれとの対比で看破する手段をそうしたって話だろうそこを理屈やブラフで看破してたら話が進まないよ
ドラマ版だけど「空を駆けるよだか」火賀君が直観で違和感を覚えて、筆跡で確信に変わるシーン大好きそのあと好きな子に乗り移った偽物を見て、見た目は好きな子なのに「誰だあいつ...」って顔するのもすこ
漫画『仮面ライダーSPIRITS』の「仲間の亡骸を踏みつけていくのを見て偽物だと見破る」ところ、好きです。
滝を嫌ってたゴードンが見抜くのがいいよな
@@バーバリアン53号 はい、そうです! 嫌いつつもそんなことをする人物ではないと理解していますところ、好きです。
カウボーイビバップで、そっくりな2隻の輸送船を前に「一発カマして逃げたほうがホンモノだ」「初めてアンタと意見が合ったわ」と言って機銃掃射始めるフェイとスパイク⇒「どっちもホンモノ(何も知らない、ただの輸送船)だったらどうすんだ…!!」って頭抱えるジェットの流れが笑ったなお、片方はターゲット(ニセモノ)だったから逃げ、もう片方は料金踏み倒しという負い目があったから逃げたもよう
「こういうのは考えてなかったなぁ」
千と千尋のオマージュ元の児童文学では(姿を変えられたのは両親じゃなくて恋人、意識あり)「外したらもろとも殺されることを知っていて一番私を心配そうにしているあなたが本物」って見破り方だった 説得力あった
魔神探偵脳噛ネウロのヤコがネウロの偽物見破る所好き。
逆に偽物だと思って戦ってたルパンと次元が一枚のコインを互いに撃ってクルクル回して腕前で本物だと気付くっていうのも熱い
最遊記で腹減ったって言わない悟空を偽物って見破るとこかな
まじっく快斗で新一がキッドを見破る策として免許証番号を聞くの好き
偽物「なぜわたしがレディーじゃないとわかったの?」コブラ「上から下までちがってるさあ。レディーは88・60・90だ」レディー「89よ」他の要因で気付いていただろうにスリーサイズでおちゃらけるところ、それが間違ってるところ、89なのがバストなのかヒップなのか分からないところ、全部好き
流れが綺麗
バストだろわざわざ小さく訂正するかよ
ヒップじゃないですかねレディ「わたしそんなにケツデカしゃない」的な。
ジョジョなら偽テニール船長の「うそだろ承太郎!→ああうそだぜ!だが…マヌケは見つかったようだな」がカッチョエエやないですか
偽物というよりドラえもんと凶悪ロボットの人格の入れ替わりに気づいたのび太くん。「だってドラえもんはドラえもんだもの」って理論や根拠みたいな合理的な理由というより、ずっと一緒にいたからこそ唯一気がついていることがわかるシーンで好き。
チェンソーマンのコベニカーのシーンいきなり車で轢き殺してしまったと思ったら、轢かれたのは変装した刺客だったという、ついでに主人公も死んでたw
ノーゲームノーライフで、空白は最初から分かってるから見破るのとはちょっと違うかもだけど、偽物自身は本物の記憶を保持させられて自分が偽物と分かって無く、指摘されて自分が偽物と知って悲しんでるシーン切ないけどその後の展開含めかなり好き
10:52コン初登場エピソードで既に気づいていた。ってかこの頃から織姫は既に「死神一護」が見えていた?
寄生獣の田宮母親が見抜くシーンの機微にイチャモンつけてる奴がいて逆に驚いたわ。色んな読者がいるんだな~・・・と改めて思った(´・ω・`)
イチャモンつけてるやつは寄生獣未読でしょ。あんな判りやすく目付き雰囲気変わってる描写なのに。
前に見た漫画で偽物が「どちらが本物か分かるまい!(ドヤッ)」って言いだしてソッコーバレるの面白かったw
知るはずのない成長したのび太に『誰がのびちゃんの言うことを疑うもんですか』で信じるおばあちゃん好き
逆に母親は「頭がおかしい」呼ばわり・・・これは家族の絆理論で審議される案件か
@@迦具夜-n5q 老い先短いおばあちゃんの優しさと、これから先家族を守っていく立場のお母さんの警戒心の対比がいいんだよ。
『烈火の炎』でスケベジジイに化けられる→巨乳の着替え写真→「くれ!」と言った奴が偽者。本物には刺激強くて鼻血悶絶。身内とのギャグシーンならではの見分け方。
主人公ごと車で轢く(事故)とかいう訳分からないやつ
最近のだけど「メカニカルバディユニバース」の「正直違和感なんて全然なかったよ。何かほんの少しだけ、何か違うかなって感じただけだ」といっておふくろの偽物を撃つシーン。
ドラえもんののび太のセリフのやつTPボンで、戦時中の飛行機が撃ったり堕ちたりしてるとこで、ボンが「全部助ければ良い、どの飛行機にも人間が乗ってるんだぞ!」(セリフはこんなんじゃないけど)って言ってるの、原作者一緒だから思い出した敵味方関係なく、助けられるなら助けたいね、のび太の性格なら藤子F先生だって、キャラにそう言わせたなら、「兵士」に恨みも憎しみも無かったんだろうね戦争そのものは憎んでたかもしれないけど
影武者徳川家康で、次郎三郎が家康の側室たちに顔が違うと一発で見抜かれたフォローが忠勝とお梶が「お梶と毎晩ハードななんやかんやしてたから」というのが好き
刀語もあったな島暮らしで人を親父と姉しか見たことないから、敵がヒロインに化けても識別できず普通に攻撃する
マテリアルパズルのティトォが見破ったシーンが好きだわ。歩幅も呼吸の感覚も肩の角度もミリ単位で全部違うから偽物、っていうティトォ以外しか判断できないから証明できないけど、あいつが言うなら偽物なんだろうなって仲間たちの信頼を感じられるとこが良い
あったあった!あれ良かった
見破る方よりミリ単位でいつも同じ動きしてる方がすごい
ネウロに化けたイレブンは全細胞レベルで変異でき、さらに脳の電気信号を読み取って対象者の全ての記憶すら複製し、さらに魔人という人外ですら欺くほどに気配そのものまでコピーするとかいう、それもうどうやって見破るねんって敵だったのに、「信頼」だけで見破る弥子がエモいんだ
チェンソーマンはあの作品・キャラでしかできないずっと語り継がれるだろうギャグ+伝説級偽物看破シーンですね。パワーちゃんは見抜いているからあんなことしたんですよ。
他の奴はそんな間抜けじゃないし間違っても桑原ならええかあと見破るシーンじゃないけど古畑の「自分をおとしめるためだけに作った偽物の方が本物より価値あるから本物壊した」が好き
やっぱ偽物が知らない本物の癖や呼び方でバレるの良いなぁ。偽キルバーン「…ミストバーン…!」ミストバーン「奴は私のことをミストバーンとは呼ばない!」
ポケモンのフーパの映画でフーパがピカチュウを沢山出してサトシが自分のピカチュウをすぐ当てたのあったな
マテリアルパズルで、歩き方や瞬きの時間が違う事から見抜いた主人公がいましたね。幽白の桑原が殴られる時の理由も好きです
千里眼総算図には正確な情報が必要とは言えそこまで…
いや、田宮は皮が同じなだけで物真似してるわけじゃ無いんだから親にバレるのは当たり前だろ
ブリーチのコンと一心のやり取り好きコンが中に入ってる時は一護って呼ばずにオメーって呼ぶみたいな
足立さんの知るか馬鹿野郎!そんなもん覚えてるわけねえだろ!がマジで草
異世界おじさんでの「(初見で)俺に優しくしてくれる人なんかいるわけないだろ」という理由で見破る理論
8:58ただの露悪キッズの発言だとは思うけど、「長いこと本人と一緒に過ごした」という経験値があるとか、本人に対して強い思い入れがあるからわずかな違いに気づくとかって、充分「理」だよな。それを短く言えば「愛情」とかになるという話で。
好きな女とその双子の妹をわずかに姉の方が巨乳という最低な見破り方をした後に全国中継でプロポーズする忍者カッケーよ
偽物とは違うけど『実際のゴールドシップはアニメよりイカれてます。もっとブッ飛んだ奴に修正してください』と関係者からボツ入ったらしい
シリーズ通すとジョジョってけっこう審議判定シーンありますな。4部のシンデレラ回で山岸由花子の顔を入れ替えた話はアレンジ利いた結末で好きだ。
ハガレンはリザ「大佐は二人きりの時リザって呼ぶのよ」エンヴィー・読者「マジで!?」リザ「嘘よ」エンヴィー・読者「」になるのが本当によくできてる
正直軍人になる前からの長い付き合いなんだから、恋愛感情抜きにしてもリザ呼びしても別におかしくはないんだよなあ。
ダンジョン飯のシェイプシフター回がすき、見破るまでは行けなかったけど結局考察が全部あってたっていう
漫画じゃなくてゲームだけど、ハム太郎3でマフラーちゃん見破る為に親友を引っ張りあう(物理)で判断する話好き。実際は離した方が本物でマフラーちゃんの優しさが見えるのが良いエピソードだったな
家族が見破るやつは、何百回もその曲を歌い続けたミュージシャンが曲の1ヶ所だけ半音ズレてる違和感に気付くみたいな感じじゃないかともしくはレーサーが自分と同じ車種の別物に乗って違和感があるとか
人間が人間の説明するのに音楽とか車持ち出すのって根本的な所でズレてるというか普通に気持ち悪いわ親しい人間いないのか
@@donkeykong2148 この漫画のシーンみたいに精巧な偽者に遭遇したことないもんでななんかうまい例えあるなら言ってみてくれ人にそういうの言うくらいだからさぞや素晴らしいたとえ話できるんだろ?
@YukkuriReimu やめてやれ 彼は子供が美味しい料理を食べた感想のように具体的に話せないのですよ
@@donkeykong2148人を説明するのに人以外を登場させたら気持ち悪いってもう社会で生きていけんやろ
外見上の些細な違いに気付いたって解釈でもいいけど、寄生獣の場合は中身が人外だからね…全体的に人類とは異なる思考の不気味さは描写されてきたし、性格から表出する表情の違和感くらい一目で感じた状況と思う。親からすれば娘の皮を被った何かと感じたら恐怖して当然かと。
まばたきの感覚が0.3秒速くなってるし歩幅も1.2cm短いし左肩の角度も6.8°上がってるから偽者って漫画があって好きだった。主人公がめっちゃ記憶力いいの
ワンピースの×印はここに来てさらなる伏線になってるのが強すぎ。
ジョジョ第4部でレッチリ相手に両方ぶん殴る方法とった億泰味方に回復役居るから普通に最適解だった面白い
『ロード・エルメロイ二世の事件簿』教え子カウレスに化けた敵ハートレスを、エルメロイ二世が看破したやつ。『あんな高度な治療、カウレスには不可能』みたいなやつだったな。
助けてもらったけど容赦はしない。
逆に明らかに別人化しているのに家族や恋人が全く気付いてない様子を愛や関心がないことを表す描写として使うのが好き
少し違うかと思うけど武装錬金のパヒヨン思い出した。
使用人たちや父親ですら自分を弟と間違えていて「ああ、俺という人間はとうに死んでいたという事か」ってやってたやつ
五等分とかかな
タコピーのやつは読んでて辛かった
読者が絶対思う「いやなんで気づかないんだよ」に対する完璧な答え
惑星のさみだれで茜太陽がマイマクテリオンと入れ替わっても気づかれなかったやつ
ハガレンのはそもそも「離れずついて来い」って言った時点でほぼバレてるんだよな
本物のマスタングなら「アイツは自分の獲物だから今すぐ戻れ」ってキレてくるはずだし
CCさくらの鏡の回は好き
単に兄妹の絆とかだけじゃなくて、おそらく今まで他者の鏡としてしか見てこられなかった鏡のカードを
1個の存在として自然に接するお兄ちゃんの人柄が表れてんのよ
そりゃ惚れられるわな
『ツバサ・クロニクル』で、サクラ姫が「助けて!小狼!」と言った瞬間、
「あの姫は偽物だ。姫はもう、俺の事を『小狼』とは呼ばない!」
って見破ったシーンは、かっこいいと言うよりただただ切なかった。
ツバクロなつかしー
承太郎がただただおかしかっただけで追い詰められるオインゴ可哀想すぎて好き
でもオインゴは最後までバレてないから……「誰にもバレない覚られない」こそが創造の神クムヌの能力っ!
煙草の芸は出来る方がおかしい
んあー
#マッハみーっけ
最後まで出なかったけど承太郎のお茶目な部分見てみたかった
BLEACHで一心がコンのことを見破って名前で呼ばなかったのカッコよかった。普段おちゃらけてるからこそ際立ってた。
CCさくらのミラーが代理でお兄ちゃん買い物行くも、普通に見破られてて、お礼と一緒にリボンプレゼントされたら、カードに戻った後髪にリボン巻いてるのめっっっっっちゃすき。
BLEACHは一心が「お前が入ってるときは一護って呼んでないぜ」ってやつ好き
逆に藍染を疑ったせいで偽物を見破れなかった平子のシーン好きなんだよな〜普通の隊長副隊長の関係性なら見破れたって藍染から言われてるとこ含めて
8:57 の愛とかの理屈抜きの感情論を逆説的に裏付けてんだよな
これ後付けでさらに雛森に追い討ちかけてんだよねw
愛染被害者の会で今は隊長副隊長仲良うしててほんまによかったわ
だが、マヌケは見つかったようだな。
が、いつまで経ってもレジェンドだわ。
ニュアンスがズレるけどコピーの制度が完璧過ぎてコピー元が持ってる優しい心などまでコピーしてしまいコピー側が戦意喪失する展開も好き。
撃て、フリーレンとか?
マイトガインのブラックガインとか
変貌大妃の主人公チームコピー
性格まで再現したせいで説得されて自分に敵対する…w
ロイミュード072だな
@@枯野恭一 あれはコピー前の素の状態で仲良くなったからまた違うんじゃない?
「偽物」とはちょっと違うが、リボーンの骸戦でツナが、
獄寺に憑依した骸に
「獄寺く…骸!」
って瞬間的に気づくの好き
偽物でもない上に見破ってもない。
骸を感じてるだけ
@@Noodle-sc3vj
「見破る」と「感じる」の違いとは
無い
千と千尋の神隠しの最後の親がいないのがわかるシーンは
その前の湯婆婆が坊の偽物をすぐに看破したシーンがあって
家族の情を理解した上で
千のことを舐めてて物申せなくなってるの好き
坊の偽者はハクに言われて初めて疑ったくらいだから看破はしてなかったような。
見分けられるはずがないと舐めてたのはそうだけど。
@@愚者々々
十年前に2、3度見た程度だと
ほとんど覚えてないな
湯婆婆を美化してたみたい。
それに、千(千尋)は足繫く豚になった両親を看に来てたからな。しっかり焼き付けていたからこそ、あの看破に繋がったと思う。
孫のフリをして潜り込んだ老夫婦の家で正体を見抜かれるも「君が来てから妻はとても楽しそうだったから」と滞在を許されそのまま後年になっても交流が続いていたらしいウェイバー君とマッケンジー夫妻
ウェイバー君、聖遺物盗難以外にはそれほど一般人に被害出さないし、何なら外面は悪くないから、そういう意味でも魔術師向きじゃないんよ
2世になってからも、相手が生きていたら文通ぐらいしそうだな。
なんなら第5次が始まる時慌てて夫婦を避難させてるんだよね
殺し合いゲームに参加してる割に、良心の塊よな…
だから魔術師として異質なんだけど…ああそうか、主人公が大概なんで
こういうキャラ配置のバランスは必要だったんだなと今更ながらに思った
どっちかというと征服王の理想的な客振る舞いのほうにびっくり
金田一の最終エピソードで、明智さんがニセ剣持を高遠と見破ったシーン
根拠となる「剣持は警察手帳を雑に扱わない」ってのがかなり初期の明智さん初登場のエピソードの話で、
それが最終エピソード感あって嬉しかったです
フリーレンのヒンメルン幻影が撃てって言うのは新しいと思った
ヒンメル本人をちゃんと演じたのにその上でフリーレンに負けるの良いよね〜
その時の
「そうだね。ヒンメルならそう言う」
はマジに感動した
ちゃんと演じたのに、じゃなくてちゃんと演じたからこそ負けるのが良い
まあ仮に命乞いしようがフリーレンは撃ち抜くだろうけど😂
「自分にまかせてくれたDIO様がここへ来るはずがない」と偽物を見抜いたヴァニラ・アイス
敵キャラだけど
幽遊白書の浦飯VS柳沢
柳沢が仲間の誰かと入れ替わってる状態で桑ちゃんかぼたんの二択まで絞れたから殴りやすい桑ちゃんをぶん殴ったら正解
解説聞いてる最中にみすみす捕まった飛影が蔵馬にイジられるの草
仲間だからこそダメな所も理解してて、それを逆手に偽物を判別するダンジョン飯のシェイプシフター回は面白かった
小学校の時同じ学年に双子が3組いてそうのうち4人と同じクラスになったことがあるんだけど、意外と分かるからものすごく近い関係性の相手(親友、恋人、配偶者、家族)が一瞬で偽物見抜くのは全然あり得ると思うんだよね。
たかだか一年で特別仲良い相手でもないのに分かるんだから。
寄生獣のが1番好き
根拠は無いけど確信はあるみたいな、これだけで母親は娘のことをずっと見てたんだろうなって
ルパンPart2の最終話かな。ルパンの偽物を銭形が笑ってカマ掛けて偽者バレ。冴えてるなぁと思わせといてラストに実は銭形に変装したルパンって流れがカッコいい
コナン×ルパンの時の銭形警部がルパンに扮装した怪盗キッド見破るシーンが好き。「ルパンは俺のことを銭形ではなくおっちゃんと呼ぶ!」のところかっこいい
めだかちゃんから安心院さんへの「出会う人間全員に『お前は誰だ?』って聞いてみてる」が個人的に好き、パワー型で
私も定期的に虚空に向かって「覗き見とは感心しないな」って言ってる
デトロイトビカムヒューマンでコナーを見破るハンクかな
アンドロイドが人間らしさを持つってコンセプトの作品で人間らしさの部分を詰問するのが良い
なんか忘れてるような...と思ったらこのシーンだ。マジでエモい
クレヨンしんちゃんで「オラ本物ー」ってやったら、「じゃあオラがニセモノー」やられて秒で看破されたの好き
家族や恋人が偽物を見破れるのは寄生獣のような特別勘が鋭いでもない普通の人が見破れているのが元の人と過ごした時間までコピー出来てない感じがして好き
浦上はちょっと理由がおかしいから…
ぶっちゃけ基本パラサイトは人間の精神部分の擬態はあんまりうまくないから身内にはそりゃバレるよな感
そもそも寄生獣は事前にあちこちで「寄生獣はヒトになりきれない、違和感が出る」「感覚のある人には見破られる」つまり「完全に隠れるのは無理」という描写を積み重ねていたからね。
だから動画内の「あなた誰?」のシーンに、俺は「嗚呼、そうなるよなぁ…」と納得した
ジョジョなら三部ラスト、DIOから輸血されて目覚めたジョセフがふざけてた時の承太郎からの質問責め
オチャメで頭の回転の早いジジイと普段はクールだけどギャグシーンもやれる孫
お前ら仲良しやなぁって感じで好き
金田一やコナンは周囲の人間に偽物だと説明しなきゃいけないからまず理屈や推理を言う。
周囲が納得したらヒロインに直感で気付いたことを伝えるって流れになりそうだなとおもた。
ヒロインが直感で違和感あったのを推理で補足するというパターンはコナンにあったね
家族が理屈じゃない違和感を感じて偽物を見抜くのは理に適ってると思うんだよな。本人も知らない無意識の癖とかを家族は知ってるわけだから記憶までコピーしても本人が気に留めてない部分までは再現されてなくて、そこを違和感持たれてしまうみたいな。
五条の「俺の魂が否定してんだよ」があつすぎる
炭治郎の「言うわけないだろそんなこと!俺の家族が!」もそうだけど迷いなくこういうことを言える人間関係を作りたい
色んな作品で色んな偽物の見破り方を見てきた漫画好きほどあのシーン刺さると思う
@@塩漬け-934 六眼にうつる情報が本人だと言ってても、結局理屈じゃなくて直感(魂)で看破するのがアツいんよなぁ。
ワートリのガロプラ戦も好き
熊ちゃんが本物だと思って斬りかかろうとした瞬間きくっちーのアドバイスで標的変えるやつ
その後のうってぃーとの掛け合い含めて好き
その前に熊ちゃんの偽物にバッサリ切られてるリーダーがいましたよね
最愛のくまちゃんに化けたもんだから、作中イチえっぐい負け方する敵のお姉さん……
もちろんマンガでもいい場面だけど
アニメだとBGMも相まってかなり鳥肌シーンだと思う
情や愛で気づいたってのは単独では証拠にならない、言語化が難しいレベルの小さい違和感の積み重ねで気付くことを指して「そんなにたくさんの小さな違和感を持つってことはよほど関わりが深かったんだな」っていう表現でしょ。
本当に何の違いもないのに不思議な不思議な絆の力でわかりました〜なんてことじゃないのでは?
後半の「家族の絆やら情で見抜ける展開が云々」の話題で、武装錬金のパピヨンが家族も含めた家の人間全員襲いに行ったけど自分と弟を見分けられたら(というより自分を覚えていたら)見逃そうと思ったのに全員に弟と間違われて最終的に皆ゴロしで誰も残らなかったの思い出してそ、そうだな……ってなった
情や絆で分かるってのは「それぐらいわずかな差異に気づきぐらい相手を見てる」であって、理屈抜きというと違うんだよね。言語化できないだけ。
直感ってのは経験の蓄積から導き出されるものであって超能力ではないのよ。
だね、気付いた理由自体は理屈で説明可能なんだけど
そんな細かい差異に思考プロセスを省略出来るレベルで即気付けるのが
情や絆ゆえ、というならそれもその通りなんだよね
双子の話になるけど同級生にそっくりで見分けつかない双子いたけど一緒にいたら普通に見分けられるようになった
双子と言っても顔ちょっと違うし何より声が全然違う
ONE PIECEのマネマネの実対策の「仲間の印」が、アラバスタ編の幕引きになるのが最高でした。
×印なのにこの上ないイエスになってるのも美しいよね
正直初めてエンヴィーのシーン見た時エンヴィーにしては顔に出すぎじゃね?って思ってたけど今思うとそれ程大佐に怯えてたんだなって思った
『名探偵コナン』で、蘭ちゃんが新一の偽物に対して「ドキドキしない」という違和感を感じたのが流石幼馴染。
自分は紺青の拳で新一がキッドの変装だと気づいた蘭が浮かびましたね
本人である新一ですら無自覚なおっちゃんの呼び方で正体に気づいたのは幼馴染の恋人だからこそだよなと
でもそこからプールで胸押し付けて足止めしたりしてなんか解釈違いだった‥‥まぁ本物には恥ずかしくて出来ないことも偽物には出来るといえばそうなんだけど
読者視点バレッバレな偽物も好き
ワンピのデマロとか
「風呂入ってる時に覗きに来なかったから」でバレたGS美神が一番ヒデェと思った
あの漫画はシリアスになって帰ってきたら偽物って煮えたぎる鍋に入れようとしてたからなぁ。
コナンの梓姉ちゃんを見破る時の安室さんの「梓さん好きです!」が良かったな
「偽物」がほんとに味方してて
「本物」が敵になってる
みたいのもいい
ロックマンゼロ?
偽物というより騙してたに近いけどfate/zeroのマッケンジー夫がウェイバーが自分の孫じゃないと気付いたシーンが好き。特にその理由がね
「イヌの名は?」
「マックス」
「ウルフィーが吠えてる、どうかしたのかい?」
「どうもしないわ。それより……今どこなの?」
ガチャン
「あの夫婦は殺られた」
ターミネーター2すこ
【賭博黙示録カイジ】
のカイジが自分を助けてくれるはずの
安藤&古畑の違和感に気づく場面の
「遠くに感じる」「まるで【向こう】側」「希薄」助ける気があると見せていても心の底では完全に
自分達とカイジの区別が付いてるって感じで好き
ワンピースの偽物見極めるためのやつが最後に「これが仲間の印だ」になる流れ好き
ナルトでの、3人のうち誰かが偽物かもしれない→自分は絶対に本物だから、自分を偽物と思わせて攻撃させ、倒したと思い込ませる
→うまく同志討ちしてくれたと偽物側が意気揚々と正体を明かしたところを不意打ち、って見破り方好き
10:28 作中ラスト辺りだと寄生獣もそこら辺を学習して、より巧妙に人間社会に適応して潜伏し、
中には人間を食わないように食性を変化させた寄生獣もいたということになってるんよな
デカレンジャーのホージーが乗っ取られる回で本物はバンのこと相棒って呼ばねぇよ!ってやってから最終回でちゃんと相棒って言わせるの当時ガキだったのにめちゃくちゃ刺さって好きだったな
五条の「傑…じゃねぇな、誰だお前」ってセリフ好き
漫画じゃないけどオレオレ詐欺を見破る時にプリキュアの名前を全部上げろって言って撃退した話すき。創作かもしれんけど。
寄生獣の場合は、化けてる側が愛とか情とか理解できてない生き物だから
それとの対比で看破する手段をそうしたって話だろう
そこを理屈やブラフで看破してたら話が進まないよ
ドラマ版だけど「空を駆けるよだか」
火賀君が直観で違和感を覚えて、筆跡で確信に変わるシーン大好き
そのあと好きな子に乗り移った偽物を見て、見た目は好きな子なのに「誰だあいつ...」って顔するのもすこ
漫画『仮面ライダーSPIRITS』の「仲間の亡骸を踏みつけていくのを見て偽物だと見破る」ところ、好きです。
滝を嫌ってたゴードンが見抜くのがいいよな
@@バーバリアン53号 はい、そうです! 嫌いつつもそんなことをする人物ではないと理解していますところ、好きです。
カウボーイビバップで、そっくりな2隻の輸送船を前に「一発カマして逃げたほうがホンモノだ」「初めてアンタと意見が合ったわ」と言って機銃掃射始めるフェイとスパイク⇒「どっちもホンモノ(何も知らない、ただの輸送船)だったらどうすんだ…!!」って頭抱えるジェットの流れが笑った
なお、片方はターゲット(ニセモノ)だったから逃げ、もう片方は料金踏み倒しという負い目があったから逃げたもよう
「こういうのは考えてなかったなぁ」
千と千尋のオマージュ元の児童文学では(姿を変えられたのは両親じゃなくて恋人、意識あり)「外したらもろとも殺されることを知っていて一番私を心配そうにしているあなたが本物」って見破り方だった 説得力あった
魔神探偵脳噛ネウロのヤコがネウロの偽物見破る所好き。
逆に偽物だと思って戦ってたルパンと次元が
一枚のコインを互いに撃ってクルクル回して腕前で本物だと気付く
っていうのも熱い
最遊記で腹減ったって言わない悟空を偽物って見破るとこかな
まじっく快斗で新一がキッドを見破る策として免許証番号を聞くの好き
偽物「なぜわたしがレディーじゃないとわかったの?」
コブラ「上から下までちがってるさあ。レディーは88・60・90だ」
レディー「89よ」
他の要因で気付いていただろうにスリーサイズでおちゃらけるところ、それが間違ってるところ、89なのがバストなのかヒップなのか分からないところ、全部好き
流れが綺麗
バストだろ
わざわざ小さく訂正するかよ
ヒップじゃないですかね
レディ「わたしそんなにケツデカしゃない」的な。
ジョジョなら偽テニール船長の「うそだろ承太郎!→ああうそだぜ!だが…マヌケは見つかったようだな」がカッチョエエやないですか
偽物というよりドラえもんと凶悪ロボットの人格の入れ替わりに気づいたのび太くん。
「だってドラえもんはドラえもんだもの」って理論や根拠みたいな合理的な理由というより、ずっと一緒にいたからこそ唯一気がついていることがわかるシーンで好き。
チェンソーマンのコベニカーのシーン
いきなり車で轢き殺してしまったと思ったら、轢かれたのは変装した刺客だったという、
ついでに主人公も死んでたw
ノーゲームノーライフで、空白は最初から分かってるから見破るのとはちょっと違うかもだけど、偽物自身は本物の記憶を保持させられて自分が偽物と分かって無く、指摘されて自分が偽物と知って悲しんでるシーン切ないけどその後の展開含めかなり好き
10:52コン初登場エピソードで既に気づいていた。ってかこの頃から織姫は既に「死神一護」が見えていた?
寄生獣の田宮母親が見抜くシーンの機微にイチャモンつけてる奴がいて逆に驚いたわ。
色んな読者がいるんだな~・・・と改めて思った(´・ω・`)
イチャモンつけてるやつは寄生獣未読でしょ。あんな判りやすく目付き雰囲気変わってる描写なのに。
前に見た漫画で偽物が「どちらが本物か分かるまい!(ドヤッ)」って言いだしてソッコーバレるの面白かったw
知るはずのない成長したのび太に『誰がのびちゃんの言うことを疑うもんですか』で信じるおばあちゃん好き
逆に母親は「頭がおかしい」呼ばわり・・・これは家族の絆理論で審議される案件か
@@迦具夜-n5q 老い先短いおばあちゃんの優しさと、これから先家族を守っていく立場のお母さんの警戒心の対比がいいんだよ。
『烈火の炎』でスケベジジイに化けられる→巨乳の着替え写真→「くれ!」と言った奴が偽者。本物には刺激強くて鼻血悶絶。身内とのギャグシーンならではの見分け方。
主人公ごと車で轢く(事故)
とかいう訳分からないやつ
最近のだけど「メカニカルバディユニバース」の「正直違和感なんて全然なかったよ。何かほんの少しだけ、何か違うかなって感じただけだ」といっておふくろの偽物を撃つシーン。
ドラえもんののび太のセリフのやつ
TPボンで、戦時中の飛行機が撃ったり堕ちたりしてるとこで、ボンが
「全部助ければ良い、どの飛行機にも人間が乗ってるんだぞ!」(セリフはこんなんじゃないけど)
って言ってるの、原作者一緒だから思い出した
敵味方関係なく、助けられるなら助けたいね、のび太の性格なら
藤子F先生だって、キャラにそう言わせたなら、「兵士」に恨みも憎しみも無かったんだろうね
戦争そのものは憎んでたかもしれないけど
影武者徳川家康で、次郎三郎が家康の側室たちに顔が違うと一発で見抜かれたフォローが忠勝とお梶が「お梶と毎晩ハードななんやかんやしてたから」というのが好き
刀語もあったな
島暮らしで人を親父と姉しか見たことないから、敵がヒロインに化けても識別できず普通に攻撃する
マテリアルパズルのティトォが見破ったシーンが好きだわ。歩幅も呼吸の感覚も肩の角度もミリ単位で全部違うから偽物、っていうティトォ以外しか判断できないから証明できないけど、あいつが言うなら偽物なんだろうなって仲間たちの信頼を感じられるとこが良い
あったあった!あれ良かった
見破る方よりミリ単位でいつも同じ動きしてる方がすごい
ネウロに化けたイレブンは全細胞レベルで変異でき、さらに脳の電気信号を読み取って対象者の全ての記憶すら複製し、さらに魔人という人外ですら欺くほどに気配そのものまでコピーするとかいう、それもうどうやって見破るねんって敵だったのに、「信頼」だけで見破る弥子がエモいんだ
チェンソーマンはあの作品・キャラでしかできないずっと語り継がれるだろうギャグ+伝説級偽物看破シーンですね。パワーちゃんは見抜いているからあんなことしたんですよ。
他の奴はそんな間抜けじゃないし間違っても桑原ならええか
あと見破るシーンじゃないけど古畑の「自分をおとしめるためだけに作った偽物の方が本物より価値あるから本物壊した」が好き
やっぱ偽物が知らない本物の癖や
呼び方でバレるの良いなぁ。
偽キルバーン
「…ミストバーン…!」
ミストバーン
「奴は私のことをミストバーンとは呼ばない!」
ポケモンのフーパの映画でフーパがピカチュウを沢山出してサトシが自分のピカチュウをすぐ当てたのあったな
マテリアルパズルで、歩き方や瞬きの時間が違う事から見抜いた主人公がいましたね。
幽白の桑原が殴られる時の理由も好きです
千里眼総算図には正確な情報が必要とは言えそこまで…
いや、田宮は皮が同じなだけで物真似してるわけじゃ無いんだから親にバレるのは当たり前だろ
ブリーチのコンと一心のやり取り好き
コンが中に入ってる時は一護って呼ばずにオメーって呼ぶみたいな
足立さんの知るか馬鹿野郎!そんなもん覚えてるわけねえだろ!がマジで草
異世界おじさんでの「(初見で)俺に優しくしてくれる人なんかいるわけないだろ」
という理由で見破る理論
8:58
ただの露悪キッズの発言だとは思うけど、
「長いこと本人と一緒に過ごした」という経験値があるとか、
本人に対して強い思い入れがあるからわずかな違いに気づくとかって、
充分「理」だよな。
それを短く言えば「愛情」とかになるという話で。
好きな女とその双子の妹をわずかに姉の方が巨乳という最低な見破り方をした後に全国中継でプロポーズする忍者カッケーよ
偽物とは違うけど『実際のゴールドシップはアニメよりイカれてます。もっとブッ飛んだ奴に修正してください』と関係者からボツ入ったらしい
シリーズ通すとジョジョってけっこう審議判定シーンありますな。
4部のシンデレラ回で山岸由花子の顔を入れ替えた話はアレンジ利いた結末で好きだ。
ハガレンは
リザ「大佐は二人きりの時リザって呼ぶのよ」
エンヴィー・読者「マジで!?」
リザ「嘘よ」
エンヴィー・読者「」
になるのが本当によくできてる
正直軍人になる前からの長い付き合いなんだから、恋愛感情抜きにしてもリザ呼びしても別におかしくはないんだよなあ。
ダンジョン飯のシェイプシフター回がすき、見破るまでは行けなかったけど結局考察が全部あってたっていう
漫画じゃなくてゲームだけど、ハム太郎3でマフラーちゃん見破る為に親友を引っ張りあう(物理)で判断する話好き。実際は離した方が本物でマフラーちゃんの優しさが見えるのが良いエピソードだったな
家族が見破るやつは、何百回もその曲を歌い続けたミュージシャンが
曲の1ヶ所だけ半音ズレてる違和感に気付くみたいな感じじゃないかと
もしくはレーサーが自分と同じ車種の別物に乗って違和感があるとか
人間が人間の説明するのに音楽とか車持ち出すのって
根本的な所でズレてるというか普通に気持ち悪いわ
親しい人間いないのか
@@donkeykong2148 この漫画のシーンみたいに
精巧な偽者に遭遇したことないもんでな
なんかうまい例えあるなら言ってみてくれ
人にそういうの言うくらいだから
さぞや素晴らしいたとえ話できるんだろ?
@YukkuriReimu やめてやれ
彼は子供が美味しい料理を食べた感想のように具体的に話せないのですよ
@@donkeykong2148人を説明するのに人以外を登場させたら気持ち悪いってもう社会で生きていけんやろ
外見上の些細な違いに気付いたって解釈でもいいけど、寄生獣の場合は中身が人外だからね…
全体的に人類とは異なる思考の不気味さは描写されてきたし、性格から表出する表情の違和感くらい一目で感じた状況と思う。
親からすれば娘の皮を被った何かと感じたら恐怖して当然かと。
まばたきの感覚が0.3秒速くなってるし歩幅も1.2cm短いし左肩の角度も6.8°上がってるから偽者って漫画があって好きだった。主人公がめっちゃ記憶力いいの
ワンピースの×印はここに来てさらなる伏線になってるのが強すぎ。
ジョジョ第4部でレッチリ相手に両方ぶん殴る方法とった億泰
味方に回復役居るから普通に最適解だった面白い
『ロード・エルメロイ二世の事件簿』教え子カウレスに化けた敵ハートレスを、エルメロイ二世が看破したやつ。『あんな高度な治療、カウレスには不可能』みたいなやつだったな。
助けてもらったけど容赦はしない。