【イチロー】野球選手を目指す子供達に意識してほしいこと、3割打者が減少傾向の今の野球【米野球殿堂入り】Ichiro headlines 2025 Baseball Hall of Fame class

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 資格1年目のイチロー氏(51、マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)が、
    栄えある日本人初の殿堂入りを果たした。
    【イチロー氏 メジャーでの主な功績】
    ■ルーキーイヤーで最多安打、新人王&リーグMVPを獲得(2001年)
    ■メジャー新記録の年間262安打(2004年)
    ■デビューから10年連続200本安打
    ■史上30人目の3000安打(1900年以降では最年長)
    ■日米通算4367安打の大記録
    ■オールスターゲームで史上初のランニングHRでMVP(2007年)
    ■初年度から10年連続ゴールドグラブ賞
    #イチロー #Ichiro #殿堂入り #永久欠番 #日本人初

Комментарии • 85

  • @魔神ダークドレアム-y5t
    @魔神ダークドレアム-y5t 16 дней назад +67

    イチローって ホントに真剣に聞いて 丁寧に答えて 言葉も選んで こちらも聞いてて気持ちがよくなるわ

  • @マルクネコ
    @マルクネコ 16 дней назад +31

    7:34 野球選手を目指す子供たちに意識してほしいことの下り。
    一歩ずつ進んでほしい。これは本当にそうで、子供だけでなく、30代から下くらいの近年のコスパ・タイパを過剰に重視する人は特にこれを受け容れることが大切なんじゃないか。
    自分は楽をして一気に大きな成果を得られないかと、つい考えてしまうことがある。
    しんどい時は特に。
    そんな時こそイチローさんを思い出そう。
    イチローさんは人生の先輩としても偉大な人の一人だ。

  • @miyasugu1
    @miyasugu1 16 дней назад +43

    4日後にクーパーズタウンにバスで訪れる予定です。子どもの頃野球に出会い、イチローの活躍をリアルタイムで見ることができたおかげで、野球を好きでいることができました。きっとこの旅行がこれからの私にとって何か良いきっかけになればいいと思っています。

  • @-gken1658
    @-gken1658 16 дней назад +26

    データ野球は理に敵っていて、それはそれで面白いし豪快な一発や守備のスーパープレーは大好きなのだけど
    やはり一球ごとの駆け引きとか直接数字に表れない醍醐味も野球の魅力ですよね

  • @ぼた雪-i8n
    @ぼた雪-i8n 15 дней назад +10

    イチローは引退して歳取っても皆が思うイチロー像そのままに一切ブレんし、
    現役時代より柔和になって他者貢献を常に考えて心底それに喜びを感じてるようで、
    かっこいいという言葉で形容し切れないくらいかっこいい。

  • @アルミホイルボイル
    @アルミホイルボイル 15 дней назад +22

    憧れがイチローで良かった

    • @山田太郎-v1d5u
      @山田太郎-v1d5u 15 дней назад +1

      大谷「イチローさんと僕には憧れても大丈夫です。ゴールドシュミットやムーキーやマイクに憧れるのはやめましょう。」

    • @user-ky6kg7oe6b
      @user-ky6kg7oe6b 11 дней назад

      真美子に惚れるのはやめましょう

  • @CCB-2h
    @CCB-2h 16 дней назад +42

    本当にイチローは含蓄ある良い事を話すよなぁ。賢さが他のNPBの人間達とは段違い。中学オール5であったのもよく理解できる。

  • @ヤマケン-f2w
    @ヤマケン-f2w 16 дней назад +21

    3割バッターの話しの下りで
    綺麗なバッティングを目指すのは当たり前だけど相手投手に対して泥臭く粘り強く相手チームにダメージを与える選手が1人でもいる事が強いチームである事を言ったのに感動しました。
    これからの日本の指導者はこの事を重く受け止めてチーム作りを期待しています。

  • @nanakumaryo8537
    @nanakumaryo8537 16 дней назад +26

    イチローが言うことにより提言の深みがます!
    確かに考え方が均一化されてるよな。

  • @user-koeda
    @user-koeda 16 дней назад +23

    タブレットの話めっちゃ良かった。確かに勝ちにこだわるのは大事だけど野暮なことすんなよってのはイチローなら言うよな。
    「野球」で生まれ育ち、「Baseball」のど真ん中で生きてきた人だからこそ、そのカルチャーや空気感っていうものへの敬意が大きいんだろうね。

  • @dragonvert3633
    @dragonvert3633 16 дней назад +7

    3:55の切り口をはじめ、この記者会見は記者側のレベルも高いという印象。
    結果として「野球殿堂の意味」から離れていないのが素晴らしい。
    それはそれとして、イチローは年を追うごとにゲーリー・クーパーに似てきている気がw

  • @wasabi_noyama
    @wasabi_noyama 16 дней назад +12

    コメント失礼します。
    TBSさん、イチローさんのニュースや特集を随時更新していただきありがとうございます!
    イチローさん、野球界アジア殿堂入りおめでとうございます🎉
    ついにイチローさんの功績が世界に認められるタイミングが2025年に訪れました。個人的に、昔から尊敬するプロ野球選手スーパースターとしてテレビなどで拝見させて頂いていましたので日常生活からテンション上がっていましたね。
    最近イチローさんのスポンサー様の「ユンケル」を初めて飲みました。カフェイン入りなので眠気が覚めて素晴らしい商品でした(注意⚠️個人の感想です。笑)
    それから何年振りに、バッティングセンターにも最近行って打っていました。笑
    好きなことを懸命に続けられたイチローさんの積み重ねが、これから多くの人達に歴史的に残されることになると想像しますが、すでにニュースが入ってきてからは見えないエネルギーを精神的に感じている最近です。おそらくそう感じられる人も多いのではないでしょうか?
    とにかく個人的にも嬉しい限りのお報せでした。
    今後も変わらずに野球界の指導者のお仕事やマスメディア活動などで、若き野球界の才能あるたまご達に「ユンケル」ドリンクの如く、良質なイチローマインドなるような栄養という名の知恵や技術などを分けていってください。

  • @九蓮宝燈-r8z
    @九蓮宝燈-r8z 16 дней назад +16

    いや〜面白い!
    まだまだ聞いていたい!

  • @モンティ-s4r
    @モンティ-s4r 16 дней назад +17

    野球の世界がここまでデータ分析されてることを知らなかったから、驚いた。
    データが無かった時代を想像して、その積み重ねで今があることを意識することが大切って言葉は、どの業界にもあてはまると思いました。

    • @ロキ1061
      @ロキ1061 16 дней назад +8

      ボールの回転数や軸や軌道はもちろん
      畑違いの物理学者や統計学者を臨時コーチに雇って効率的な作戦を指示させたり
      肉体の筋量を数値化して筋肉を増やさせたり
      「Aという地点に5秒後に到達するフライを捕れる確率は10%でこの選手は30%で捕球できてるから守備が上手い」とか
      次対戦する投手の球種を再現させて
      打撃練習させたり
      メジャーに上げて試させなくても
      ある程度成績が予測できるそうで
      アメリカの野球はデータでがんじがらめって感じですね。
      日本は5年遅れくらいで採用している感じ。

    • @NEW.Gundam
      @NEW.Gundam 14 дней назад

      ヒント
      セーバーメトリクス
      株式会社DELTA(かぶしきがいしゃデルタ)は、野球のデータ分析を行う日本の企業である。 主に、プロ野球を対象としたセイバーメトリクスによるデータ分析を扱う。

  • @NN-sc7id
    @NN-sc7id 16 дней назад +10

    先月岐阜県の高校に来ました!見に行きましたが、全てに素晴らしい!まだまだ現役選手の体だった!

  • @RF-bq3ik
    @RF-bq3ik 14 дней назад

    イチローの高尚さは言うまでもないが、深みを引き出す記者の質問力の高さがすごい。競技に対する理解というかリスペクトすごい。

  • @neo8013
    @neo8013 16 дней назад +19

    未だにユニフォームがしっくり似合うのは流石

  • @daiki.jp7
    @daiki.jp7 15 дней назад +6

    尊敬してる人の1人🔥

  • @tadmuk7316
    @tadmuk7316 9 дней назад

    「大きな事を成し遂げるには、ドデカい夢を描き、でも一歩一歩確実に努力を積み重ねていくしかない。」イチローさんだからこそ言える説得力のある言葉だと思います。
     夢を見せてくださったイチローさんに、いえ、きっとこれからも夢を見せてくださるでしょう。楽しみです😊

  • @sayatan-lemon
    @sayatan-lemon 16 дней назад +8

    引き込まれるなぁ〜😮
    イチローさんの会見はいつも素晴らしい!

  • @愛知のうさほー
    @愛知のうさほー 15 дней назад +2

    イチローさん忙しいな!
    たくさんの金言ありがとうございます✨

  • @badlands4570
    @badlands4570 15 дней назад +5

    同じ内容だったら日本語会見部分を外国人の記者が抜けてしまうのは理解できるのですが、日本語だけのインタビューとアランさんの通訳入りのインタビューとでは伝えている内容が違いすぎるように思います。MLBには日本語での会見も英訳してほしい内容です。イチローが先人となる方々に敬意を払っていることがよくわかる内容ですし、とても大事なことを言っていると思います。

  • @zuke098765
    @zuke098765 15 дней назад +2

    自分が生きている間に、イチローを見れて良かった

  • @黒河内夢路
    @黒河内夢路 16 дней назад +16

    この先輩をリスペクトする感じが殿堂入りに繋がったんですね。

  • @aitakuya5386
    @aitakuya5386 16 дней назад +7

    昔爺さんがいまの先発は完投しないから野球はつまらなくなったとか言ってた
    それ思い出した
    単に中継ぎ使った方が勝率高いことが分かったからどのチームもそうなっただけなんだけど
    他スポーツだとバスケで特にそれ感じてたけど効率化が進むに連れてどのスポーツもワンパターンになっちゃうよね

  • @RR-od2uj
    @RR-od2uj 16 дней назад +10

    失投打たれてもショックではない
    決め球打たれるとショック
    なるほど!でもできる人少ない😂

  • @阿部佳紀
    @阿部佳紀 15 дней назад

    イチローさん。大リーグ殿堂入り。ほんとにありがとう☺️おめでとうございます✨野茂さんが、扉をこじ開けてくれてイチローさんが野手として大リーグの世界で魅せてもらい感謝しています🍀野茂さん。イチローさんを近鉄、オリックス、大リーグ選抜で勇姿を見られたこと😊ほんとにありがとうございます✨イチローさんも、若い人に伝えている姿😊すごい☺️僕も、イチローさんに会えたことを支えに仕事も人生も頑張ります😊

  • @みやこ岩永
    @みやこ岩永 16 дней назад +1

    🎉❤おめでとう㊗️イチローさん❤喜びの涙😂して殿堂入り記者会見を見ました🎉イチローさん本当におめでとう㊗️ございます❤これからの活躍を益々!応援📣してます❤

  • @ほりっち-p5m
    @ほりっち-p5m 16 дней назад +15

    イチロー🇯🇵🗾アジア人初の米野球殿堂入りおめでとう❗️

  • @大阪桐蔭-r2d
    @大阪桐蔭-r2d 15 дней назад +3

    スピーチがうまい 引き込まれる

  • @PANCHOMAN3
    @PANCHOMAN3 16 дней назад +17

    イチローのスタンスが若い頃から変わってないんだよね。
    若い頃偉そうにしてるベテランを批判してイチローは生意気だと言われてた。
    だけど、イチローがベテランになった時に若い頃の時のイチローがこうなってほしいってベテランになってたもんな。
    マーリンズの時に1番声出してたのがイチローで若手を応援してたもんな。
    そこをみんなあまり知らないのが残念だな。

    • @常に眠い-i6b
      @常に眠い-i6b 15 дней назад +1

      ブレない人ですよね
      本当に尊敬されるのはこう言う人
      実際マーリンズでは尊敬されていた
      クラブハウスではいつも若手がイチローを囲んでいるって記事が当時出てましたね

    • @gekikara-z4j
      @gekikara-z4j 14 дней назад +1

      めっちゃ良い話や、イチローが現役の時見てなかったからこういう話聞けたのありがたい🤲

  • @達-w4v
    @達-w4v 16 дней назад +19

    おそらく英語でも話せたであろう。そこをあえて日本語で通した。
    英語を使えるようになること、たとえAIが発達しようとも大切なこと。
    しかし日本人である我々は、正しく美しい日本語を、きちんと使えることがまず基本であろう。

    • @retro-child
      @retro-child 16 дней назад +5

      ほんとそうです
      あえて日本語で話している意味と意図を日本人に理解してほしいね

    • @達-w4v
      @達-w4v 16 дней назад +2

      @@retro-child コメントありがとうございます。m(_ _)m

    • @mas5546
      @mas5546 16 дней назад +1

      昔からそうしてはるね。翻訳次第で、言葉の意図が変わる時もあるし

    • @達-w4v
      @達-w4v 16 дней назад +1

      @@mas5546 コメントありがとうございます。英語を流暢に使えること羨ましくもありますが、今回イチローさんの談話を生で通訳なしで聞けて正確に理解できること、我々が日本人だからこそ。(o^-')b !

    • @タニヨー
      @タニヨー 15 дней назад

      日本語で通したのは会見する時だけ。イチロー(現役時代)の通訳って顔も思い浮かばないでしょ?

  • @shinsamaaaa
    @shinsamaaaa 14 дней назад

    動画終わりの『チャンネル登録お願いします』のBGMが大きくて驚いた。音量の大きさ揃えてほしいですTBSチャンネルさん。

  • @ニコライヨルゲンセン-h7t
    @ニコライヨルゲンセン-h7t 16 дней назад +5

    ビリーワグナーに時の流れを感じる。

  • @MrDaikon2010
    @MrDaikon2010 16 дней назад +8

    イチローの考え方と現代野球の流れが全く逆だから「イチロー監督」をMLBやプロ野球で見るのは難しそうだな(本人も向いてないと言ってるが)

  • @tet726
    @tet726 16 дней назад +7

    イチローがいま全盛期でデータを取り入れてたら4割いってたかもな

    • @-gken1658
      @-gken1658 16 дней назад

      データを盲信するならあの希代のバットコントロール技術は生まれなかったかも
      2割7分くらいで3年そこらで日本に帰って来たという説も😅

  • @muchi8ame
    @muchi8ame 16 дней назад +14

    1票のくだり草

  • @ニコちゃん大玉
    @ニコちゃん大玉 16 дней назад +9

    イチローは、わざと詰まらせてヒットゾーンに落とす技術持ってる極少ない選手だからなぁ

  • @まっと-t3h
    @まっと-t3h 16 дней назад +3

    サバシアほんとでかいな

  • @トオル-g2e
    @トオル-g2e 13 дней назад

    イチロー監督が見たい

  • @SSS-ho3yc
    @SSS-ho3yc 15 дней назад

    落ち着いた会見場ですね。金屏風じゃなくていい。

  • @タカビー-t1m
    @タカビー-t1m 16 дней назад +3

    日本人しか理解できないような話ですね、やはり侍ですね!!

  • @jn0802
    @jn0802 16 дней назад +14

    嫌な野球をやって相手に精神的なダメージを与える。確かにデータには表れないね。筋肉マン同士、フィジカルスポーツになってしまったのは本当に残念。

    • @retro-child
      @retro-child 16 дней назад +7

      野球のどこに魅力を感じるのかは人それぞれですが、フィジカルに劣る大多数の人間が勝つためにはどうしたらいいかを発信し続け実践してきたイチローさんに脱帽です

    • @Haa-q5j
      @Haa-q5j 16 дней назад +4

      昔の方がフィジカルスポーツだったように感じる

  • @snr8808
    @snr8808 15 дней назад +1

    8:59

  • @motsukami
    @motsukami 15 дней назад

    タブレットは許してやってくれよイチローさん~
    学生野球でやるのはちょっと嫌だけど、プロともなるとそうも言ってられない
    限られた時間でより高いパフォーマンスを出してチームに貢献したいって思うのは皆同じだと思うんだ

    • @ロベルトダッジョ
      @ロベルトダッジョ 15 дней назад +1

      いや、許してるやん!
      活用するのはいいけど、ゲーム中にベンチで下を向いてタブレットしか見てない状況は好ましくないと言っています。

    • @motsukami
      @motsukami 14 дней назад

      それを許してやってくれよロベルトダッジョさん~😭

  • @mogggura
    @mogggura 15 дней назад

    本当はオリックスの監督をやって欲しいけどな。

  • @のんびり釣る夫
    @のんびり釣る夫 16 дней назад +2

    チームカラーがなくなって野球をみなくなったな、150㌔なげて三振かホームランなゲームは面白くないわな

  • @tokyoafterdisco
    @tokyoafterdisco 14 дней назад

    彼のすごいところは二軍時代から児童養護施設に匿名で寄付しているという「人間性」です。

  • @秋津どぶ
    @秋津どぶ 15 дней назад

    スリム! もちろんCC

  • @yy-cx6px
    @yy-cx6px 16 дней назад +11

    大谷タブレットばかり見てるからな

  • @tk5509
    @tk5509 15 дней назад

    今って三振オッケーなの??

  • @seanimlove
    @seanimlove 15 дней назад

    日本の役割

  • @真樹内藤
    @真樹内藤 16 дней назад +2

    源田や東、清原、不倫や薬物に手を出さなかったイチロー……あれ?不倫したっけ?

    • @user-Nintendo
      @user-Nintendo 15 дней назад +2

      人間は不完全だからこそ、前に進める

  • @きちぽん-p1t
    @きちぽん-p1t 15 дней назад

    タブレット見てるのを見せない話分かるなー
    ちょっと違うけど撮影OKのライブで
    全員がスマホのカメラ向けてる時に自分の目に
    焼き付けろよって思ったりする
    電子機器が発達するのは良い事だけど
    使い方によっては、なんだか白けるよね

  • @Rabaultkmkr
    @Rabaultkmkr 15 дней назад

    愛知県豊山町の空港バッティングセンターに通っていたのか。高速道路とかあるし都会の子供だったんやな。

  • @ryouji7280
    @ryouji7280 16 дней назад +6

    偉くもないし立派でもない 信じているのは胸のドキドキだけ

  • @tokyo-bay21
    @tokyo-bay21 16 дней назад +3

    上沢聞いてるか?

  • @SEVENSEAS-v2s
    @SEVENSEAS-v2s 16 дней назад

    イチローの話って、何か的確な答えが無い様に思う。結局は本人次第って逃げてる様に聞こえるし、そう成れば良いとかそう有って欲しいって論調なのを誰も気付かないのか?突っ込めないのか? 悩んでます、どうすれば? 悩んで良いと思う。いやその先の答えは?本人次第って具合でしょ?答えて無いよね苦笑。

    • @大松-u5p
      @大松-u5p 15 дней назад +2

      だって答えなんかないからね

    • @ひろたん-f3w
      @ひろたん-f3w 15 дней назад

      イチローは野球哲学者ですからね。

    • @SEVENSEAS-v2s
      @SEVENSEAS-v2s 14 дней назад

      競技者にとっての答えって記録や成績と言う結果じゃない?とすれば、それが答えな筈だが?イチロー自身の答えは有る が相手からの質問には 答えて無い と言う話。俺の成績と記録を見ろ では答えに成ってないでしょ?

    • @大松-u5p
      @大松-u5p 11 дней назад

      @@SEVENSEAS-v2s
      結果という答えじゃなくて過程についての答えがほしいってこと?
      なら尚更答えなんてないよ、山本由伸とダルビッシュ有のどちらが正しいかなんて選びようがない

  • @kosncche
    @kosncche 16 дней назад +1

    ボテボテ内野安打よりホームランの方が見るのもやるのも楽しいに決まってンだろーが😂😂😂