【朗報】トヨタが液体水素エンジン車をさらに進化!2ヶ月でカイゼンに次ぐカイゼン!市販化に向けて突き進め!【日本の凄い2nd】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • メインチャンネル【日本の凄いニュース】
    / @japan8357
    ★Twitterアカウント
    @kantanzizi
    素材提供いただいているBGM、効果音、動画サイト
    BGM
    • 【癒しのBGM】日時計の丘 - 秋山裕和【公...
    ポケットサウンド - @UCkcmg8yBpJk5I1fwu0sabJg
    甘茶の音楽工房
    amachamusic.ch...
    storyblock
    Music-Note.jp
    www.hmix.net/
    soundeffect-la...
    www.pexels.com...
    www.pond5.com
    • Egyptian Rap Beat - TH...
    • Video
    www.nhk.or.jp/...
    • Emotional Music | Cine...
    • [Ambient Dark] Far The...
    youtubeオーディオライブ
    使用している素材は、フリー素材、または購入素材、もしくは引用であり
    著作権を侵害する目的で動画は制作しておりません。
    問題があるものがございましたら、権利者様ご本人からのご連絡をお願いいたします。
    #JAPANさんのお話し

Комментарии • 11

  • @年金生活開始者
    @年金生活開始者 Год назад +4

    究極は、水素エンジン車に成ると思いますよ。排出するのは水だけ。エンジンは調整程度で今までの技術者が作成出来る。退職者も出ない。言う事なしですね❗

    • @yasu40yasu40
      @yasu40yasu40 Год назад +2

      バッテリーの廃棄は少ない方が良さ気ですよね〜

  • @V-39-gooween
    @V-39-gooween Год назад

    水素を作るのに電気エネルギーを使う、それで車を走らせたコストで、ガソリン、電気、水素で比較した数値を知りたい。

  • @santana3737
    @santana3737 Год назад

    液体水素を維持するのに魔法瓶で熱の移動を最小限にして、
    外部電力で冷やす?水素分解で電力確保?
    車体価格がやばそうだけど、輸送用ならワンチャン?

    • @lovelycatfish
      @lovelycatfish Год назад

      外部電力で冷やす?水素分解で電力確保?
      ↑その電源で、EV充電できちゃうからなぁ、、

  • @小鳥太郎-f8w
    @小鳥太郎-f8w Год назад +1

    トヨタの技術は素晴らしい。しかし短期間の設計変更は下請け企業が苦労するだけ。安い単価で短い納期を押し付ける下請け虐めの上に成り立つトヨタ自動車をお忘れないように。by元三河人

    • @japan2nd739
      @japan2nd739  Год назад +1

      下請け企業の方々の努力を忘れないようにしないといけませんね!中小企業は日本の宝です!

  • @lovelycatfish
    @lovelycatfish Год назад

    水素・圧縮・冷却のために、電気を使うなら、最初からEVに電気を使った方が効率的。燃料ポンプの耐久時間が ”13時間” って、こっからどうやって実用的なものができるのかなぁ。。

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin Год назад +1

    JAPANさん、お題とは無関係っスが、オランダ沖で日本の自動車運搬船が火災を起こしましたね。積荷はドイツ車、火元はBEVらしいっス。🚘🔥

    • @japan2nd739
      @japan2nd739  Год назад +2

      びっくりしましたね!EVは発火したら消火困難なので、EV輸送のあり方に関して一考する必要が出てくるかもしれませんね汗

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin Год назад

    トヨタはん、安くて良い「水素ガス吸入器」コサえて‼️
    イワタニはん、カワサキはんも‼️
    病気が減らせるけん‼️