WORKMAN ワークマン から戦闘飯盒2型がでた?! ワークマン 2合用野営飯盒と戦闘飯盒2型をくらべてみた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ワークマンから2合用野営飯盒が発売されました。これで戦闘飯盒が安く買える!と思った方も多いと思います。
    実際の戦闘飯盒2型と何がどう違うか比べてみました。
    今回の商品は当店では販売しておりません
    ROTHCOの戦闘飯盒2型は以下で販売中
    こちらで販売もしています。
    無敵SURVIVEGE 公式サイト
    muteki.shopsel...
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    動画制作 「男のこだわりshop」 店長のお店はこちら
    無敵SURVIVEGE 公式サイト
    muteki.shopsel...
    yahoo店
    store.shopping...
    楽天店
    item.rakuten.c...
    ↓instagramはこちら↓
    / otokonokodawari
    ↓Facebookはこちら↓
    / otokonokodawarishop
    #ワークマン男子 #ワークマン #ワークマンプラス #ワークマンキャンプ #workman #2合用野営飯盒
    #無敵 #MUTEKI #無敵の飯盒2型鉄板 #logos #23式ハンゴウ #無敵SURVIVEGEAR #EVERNEW
    #MUTEKISURVIVEGEAR #無敵サバイブギア #ROTHCO #戦闘飯盒2型 #飯盒 #メスティン #水蒸気炊飯 #自衛隊 #ブッシュクラフト #BushCraft #サバイバルキャンプ #ミリタリー #ミリ飯 #日本製 #madeinjapan #キャンプギア #戦闘飯盒二型 #焚き火を楽しむお店 #アイアンギア #キャンプ調理器具 #調理ギア #焚き火ギア #ソロキャンプ #ソロキャン #エバニュー #山岳飯盒弐型

Комментарии • 6

  • @ponpon969
    @ponpon969 5 месяцев назад

    ワークマンの飯盒の動画で一番参考になった😄
    1合を水蒸気炊飯できると思って買ったのに残念だったなぁー

    • @男のこだわりチャンネル
      @男のこだわりチャンネル  5 месяцев назад

      ありがとうございます。
      参考にいただけて嬉しいです!
      もちろん納得度の個人差はあるかと思いますが、小型化や軽量化、低価格化は本当に難しいなとつくづく思いますよね!
      小さくし過ぎたり、内容をそぎ落としし過ぎると実用的でなくなってしまうので・・・
      自分はこち他の動画にもありますが、
      ruclips.net/video/QazsY0y493U/видео.html
      ワークマンの飯盒は蓋と中蓋を通常の戦闘飯盒にスタッキングして食器として使っていますw

  • @てゅらてぃ
    @てゅらてぃ Год назад +2

    知りたい情報が知れました!ありがとうございます!

  • @KARIN0KARIN
    @KARIN0KARIN Год назад +8

    そもそも戦闘飯盒を模したものではナイようです。FUKUさんの動画見るとコンセプトを詳しくご説明されています。

    • @男のこだわりチャンネル
      @男のこだわりチャンネル  Год назад +9

      ご指摘いただいて、FUKUさんという方の動画見ました!
      あくまで個人的感想ですが、やはり一般要望も考えると本当はFUKUさんも、ワークマンも戦闘飯盒2型に
      出来るだけ近づけたかったと思います。
      ただ、戦闘飯盒2型は防衛省の特許の塊なので、他のメーカーも結局高い価格になっており、
      さすがのワークマンも権利を買っていたらこの価格にはならないので、一番の売りである価格帯を維持するには
      方向転換するしかなかったのかなって思いました。容量の2合や中蓋の穴はデザインや付属部品を回避することで取り込むことができたのではと思います。それらもあって製作にはかなり時間がかかったのではとも思いました。
      2021年ごろからとありますが、戦闘飯盒2型がムースやロゴスから一般販売された年も同じです。
      私もそうでしたがFUKUさんも飯盒でこの価格??とビビったのではないでしょうかw
      それから、小型の飯盒がもっと安く作れないかと考えていたのだと思います。
      戦闘飯盒2型事態は歴史があり昭和62年辺りからあります。もちろん自衛隊員への官給品で一般に手に入るものではなかったですが。
      それから時は立ちますが海外勢でさえコピーしてこないことを考えるとかなり厳しい権利があるかと思います。
      ワークマンにはキャンパーが楽しめるよう、これからも買いやすく良い商品を出し続けて欲しいですね!