- Видео 79
- Просмотров 1 223 418
男のこだわりチャンネル
Япония
Добавлен 6 июн 2017
男のこだわりshop、無敵SURVIVEGEA のオーナーです。
自店舗での取り扱い商品や趣味のキャンプ、キャンプギア、愛車のjeep等々に関しての投稿です。
自店舗での取り扱い商品や趣味のキャンプ、キャンプギア、愛車のjeep等々に関しての投稿です。
インフレーターマット に革命 !?コンパクト 軽量 onetigris ワンティグリス キャンプ マット ダブル 10cm 折りたたみ おすすめ 空気入れ たたみ方 比較
ワンティグリス OneTigris DYNISLAND キャンプ インフレーターマット ダブル 極厚10CM 自動膨張 コンパクト
の買い替えにあたってのレビューとなります。
インフレーターマットは2~3年前から生地感が肌触りの良い物に変わり始め、今回、ワンティグリスがコンパクトになるマットを発売し始めました。
コンパクト化は今まで他メーカーには無かったのでまさに革命ではないでしょうか。
これから他メーカーもコンパクト化の競争が始まりそうです。
荷物が小さくなるのはめちゃくちゃ嬉しいですね!
OneTigris ワンティグリス インフレーターマット ダブル
a.r10.to/h5vUjN
OneTigris ワンティグリス インフレーターマット シングル
a.r10.to/hkAfQU
OneTigris ワンティグリス エアーマット シングル
a.r10.to/hkC3Bn
OneTigris ワンティグリス 電動ポンプ
a.r10.to/hPpLmG
WAQ 電動ポンプ
a.r10.to/hkA3li
プライムキャンプ電動ポンプ
a.r10.to/hef09E
フレックステイル FLEXTAIL電動ポンプ
a.r10.to/h5Lwye
今回紹介した商品は下記では取り扱っておりません
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
動画制作 「男のこだわりshop」 店長のお店はこちら
無敵SURVIVEGE 公...
の買い替えにあたってのレビューとなります。
インフレーターマットは2~3年前から生地感が肌触りの良い物に変わり始め、今回、ワンティグリスがコンパクトになるマットを発売し始めました。
コンパクト化は今まで他メーカーには無かったのでまさに革命ではないでしょうか。
これから他メーカーもコンパクト化の競争が始まりそうです。
荷物が小さくなるのはめちゃくちゃ嬉しいですね!
OneTigris ワンティグリス インフレーターマット ダブル
a.r10.to/h5vUjN
OneTigris ワンティグリス インフレーターマット シングル
a.r10.to/hkAfQU
OneTigris ワンティグリス エアーマット シングル
a.r10.to/hkC3Bn
OneTigris ワンティグリス 電動ポンプ
a.r10.to/hPpLmG
WAQ 電動ポンプ
a.r10.to/hkA3li
プライムキャンプ電動ポンプ
a.r10.to/hef09E
フレックステイル FLEXTAIL電動ポンプ
a.r10.to/h5Lwye
今回紹介した商品は下記では取り扱っておりません
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
動画制作 「男のこだわりshop」 店長のお店はこちら
無敵SURVIVEGE 公...
Просмотров: 2 452
Видео
ペトロマックス petromax hk500 ランタン ストーブ化 冬キャンプで大活躍 ポンプアダプター カスタム ポンピングが楽 加圧式灯油ランタンを暖房機化 暖房 点火方法 おすすめ
Просмотров 4,6 тыс.Месяц назад
ペトロマックス petromax hk500 を持ってるけど最近使わなくなった方、必見! 加圧式灯油ランタンを超簡単なカスタムでストーブ化できます。 冬のキャンプに暖房機として大活躍します。 ポンプアダプターで楽々加圧! ストーブ化するなら、笑’s割れないリフレクターは絶対におすすめ ※こちらのランタンはストーブ化しても野外用のため一酸化炭素の量が多く出ます。 テント内でのご利用は危険なためやめましょう。 0:00 初めに 0:09 petromax hk500について 2:47 ポンプアダプター交換 5:21 電動ポンプで加圧してみる 6:40 マントルなしで点火実験 10:20 ストーブ化(プロテクションプレートとラジエーター設置) 17:52 ストーブ化ランタンを自伝車空気入れを使って点火 23:05 笑’s割れないリフレクター設置して点火 25:35 まとめ 26:49 ス...
TOKYO CRAFTS トウキョウクラフト TENBI テンビ シェルターテント 薪ストーブ 設置方法 ドームテント 大型 設営簡単 早い ソロ デュオ ファミリー テント おすすめ
Просмотров 8 тыс.Месяц назад
今回はTOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)のテント TENBI (テンビ)シェルターテントの紹介です。 設営の速さやレイアウト、薪ストーブの入れ方など検証してみました。 日本の四季を考えた日本メーカーならではの細部にわたるこだわりを体感できるテントです。 自己責 にはなりますが、薪ストーブもしっかり楽しめ、おこもりキャンプにも最高です! ソロ、デュオ、ファミリーと色々なスタイルで楽しめます。 設営のしやすさも初心者の方でもしっかり扱えるテントだと思います。 TOKYO CRAFTSの今回のテントやキャンプギアはコチラから ↓↓↓↓↓↓ tokyocrafts.jp/ こちらの登録するとお得のようです! ※メルマガ&会員登録で500Pプレゼント実施中。お得に購入可能! ※公式LINEからでもキャンペーン情報取得可能! LINE登録リンク:lin.ee/amRR4gp 今回紹...
いまさら聞けない!? 冬キャンプの暖房 薪ストーブ編 キャンプ 薪ストーブ テント 煙突設置 使い方 やり方 おすすめ 二次燃焼 設置方法 知識 一酸化炭素
Просмотров 22 тыс.3 месяца назад
冬のキャンプの暖房の定番となりつつある薪ストーブ。 意外と知らない薪ストーブのこと、種類、仕組み、扱い方、設置方法、煙突の設置、燃やす薪についてなど、これがすべてとは言いませんが、知っていて損はしないお話です。 いまさら聞けない、誰に聞いたらいいかわからないなど、初めての方にもおすすめの内容です。 大体の内容をモーラしているためかなり長い内容となってしまっています。 お好みでチャプターでお楽しみください。 0:00 初めに 1:31 キャンプ用薪ストーブについて 1:57 素材について 3:55 燃焼方法の違い 6:46 薪ストーブの種類 8:46 薪ストーブ燃焼の仕方 11:49 薪ストーブの設置の仕方(煙突設置等) 22:45 一酸化炭素について 31:04 燃やす薪の種類 33:04 空気口、ダンパーの使い方 37:08 消火の仕方 38:43 石油ストーブと薪ストーブどっちが...
いまさら聞けない!? 冬キャンプの暖房 石油ストーブ編 キャンプ 石油ストーブ おすすめ テント内 アルパカ パセコ コロナ トヨトミ アラジン フジカ PSCマーク JHIA
Просмотров 17 тыс.3 месяца назад
冬のキャンプの暖房の定番となりつつある石油ストーブ。 意外と知らない石油ストーブのこと、キャンプでのメリット、デメリットなど、これがすべてとは言いませんが、知っていて損はしないお話です。 いまさら聞けない、誰に聞いたらいいかわからないなど、初めての方にもおすすめの内容です。 熱の伝わり方なども解説しているので、キャンプ以外でも色々暖房に関して役立つと思います。 ストーブを置いている台 無敵のストーブ足 大 (大型石油ストーブ対応) muteki.shopselect.net/items/91234820 無敵のストーブ足 (小型石油ストーブ対応) muteki.shopselect.net/items/81483285 登場石油ストーブ アルパカ プラス 石油ストー 3.0kw hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/34c89ea9.3d619208.34c89ea...
冬キャンプ おこもりキャンプ 暖房 の必需品 大型石油ストーブにあると便利!無敵SURVIVEGEARから 無敵のストーブ足 大 登場!トヨトミ ストーブ コロナ にも
Просмотров 4,3 тыс.4 месяца назад
無敵のストーブ足から大型石油ストーブ対応の「無敵のストーブ足 大」が登場しました。 ファミリーキャンプやグループキャンプで使用する大型石油ストーブのサイズに対応しています。 対応石油ストーブ トヨトミ KSシリーズ (暖房出力 ~6.66kW) KS-67H KS-GE67 等 (品番は販売年により数字やアルファベットが変わりますがサイズは同じです) 下皿サイズ:Φ488mmのシリーズ KRシリーズ (暖房出力 ~4.7KW)KR-47A 等 下皿サイズ:Φ474mmのシリーズ コロナ SLシリーズ SL-5124 SL-6624 等 (品番は販売年により数字やアルファベットが変わりますがサイズは同じです) 下皿サイズ :460mmのシリーズ キャプテンスタッグ×コロナ 石油ストーブ SL-51CSA P...
Jeep ラングラー JK・JL 皆が悩む雨の日のこれ!問題解決! AZUTO リアレインガラスフード
Просмотров 3,4 тыс.4 месяца назад
Jeep Wrangler JK・JL に乗っている方、皆悩んでいるのではと思う、雨の日のリヤガラス開閉時の雨のボタボタ。 これを解決してくれるアイテムの紹介です。 着けて良かったです!無いよりは完全にあった方が良いです。 JLにはすでにjeepesenからリアガラスレザーフードとして販売はありましたがJK対応のものがやっと販売されました。(2023 夏あたりから) 今回の商品はAZUTOのリアレインガラスフードになります。 こちらはJL・JK両対応です。 見た感じですが、jeepesenの物よりすっきりしている感じがします。 AZUTO リアレインガラスフード MHG045 ジープ ラングラー 専用 JL型 JK型 hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/3fd9572a.83de1f3b.3fd9572b.22d9ef17/?pc=https://item.rak...
IGTテーブル 購入して初めてわかる落とし穴 IGT互換 おすすめ PLUMA プルマ MUTO IGTテーブルかご ST-310 ST-340 カスタム バーナー キャンプテーブル
Просмотров 63 тыс.5 месяцев назад
スノーピーク ラーテルワークス WAQ アルペンアウトドアーズなど 様々なメーカーが参入したことによって今非常に人気がある、IGTテーブル。 IGTテーブルとは言っても様々!IGTテーブルを購入して初めてわかる落とし穴について、レビューと共に説明しています。 PLUMA IGTテーブル hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/3eaf2996.dc76826e.3eaf2997.dbb7779e/?pc=https://item.rakuten.co.jp/shop-mutokorea/compass102093-ps/&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjEwMHgxMDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsI...
NORTENT Gamme6 PC 等 憧れのテント買うなら今がチャンス!各社 異常事態!こんなテントのセールは二度とない!?
Просмотров 7 тыс.8 месяцев назад
異常事態です、各社テントのセールラッシュで憧れのテントを買うチャンスです! (2024年5月での状況です) セールがすごいので、思わず新幕を購入したので検品を兼ねて設営してみました。 メーカーはNORTENT Gamme6 PCというテントです ノルウェーのメーカーになります。 キャンプブーム終焉なんて言われてますが、これはある程度の層にギア(キャンプ道具)が行き渡り、コロナが明けで新規が減り、買い替えまでには時間がまだ浅いことから物販が厳しくなっているという状況です。 中でもテントは世界的に材料調達の遅れからブーム時に大量発注した商品の納期が遅れ、コロナが明けてから今更大量入荷してしまい、調達失敗したメーカーはダブついた在庫を今までなかったほどのセールで処分に走っています。 本当にキャンプが好きで良い物が欲しい方は今がチャンスだと思います。 これが落ち着くと生産や仕入れ調整に入るの...
10cmインフレーターマット キャンプマット 対応 電動エアポンプ WAQ ワック DOD Coleman コールマン QUICKCAMP
Просмотров 21 тыс.9 месяцев назад
今回は10cm厚の中でも寝心地の良さで人気の各メーカーのインフレーターマットのバルブ(空気入れ口)に合う電動エアポンプの紹介です。 正直、どのポンプが使えるのかわからないのが現状。 特に今回の紹介する10cmインフレーターマットの空気口は対応するエアポンプが少なく、探すのに苦労しました。 裏技?もあるので参考にしてみてください。 ※ポンプ側もマット側もメーカー都合により企画や内容の変更がある場合もあるため あくまで参考という話になります。 ※この動画を製作した当初はフューチャーフォックスのワイドマットで使用できた という情報がありましたが、2024.11月の時点でシングルの10cmマットでは はまらないという情報がありました。 使用できる電動ポンプ プライムキャンプ電動エアポンプ hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/3bdc0889.eff7be8e.3bd...
冬のキャンプの結露問題!防げる?防げない?3fulgear beetle16 シェルターテント ドームテント 大型 軽量 コスパ最強!ミニマルワークス シェルターG や DOKICAMP G2000
Просмотров 15 тыс.Год назад
3f ul gear のbeetle16というテントにて冬のキャンプの結露問題をレビュー。防げるのか、防げないのか。 付属のフライやTPU窓を使って軽減策を試しています。 MINIMAL WORKS(ミニマルワークス)のSHELTER G(シェルターG)や DOKICAMP(ドキキャンプ)G2000シェルターテント、tomount ドームテントなど、ドーム形テントでも共通する内容になるかもです。 他のテントでもタープなどを使って同じような状況で出来るかもしれません。 冬のキャンプの結露問題!を軽減させたい方は何かしらのヒントになるかと思います。 キャンプサイトが広いわけではなかったため、小声で収録しており、テンションが低く感じますがそれはご愛嬌ということでw テント本体 yahoo store.shopping.yahoo.co.jp/vertexone-store/jachong...
冬キャンプ 暖房 の必需品 石油ストーブにあると便利!無敵SURVIVEGEARから 無敵のストーブ足 登場!アルパカストーブ パセコストーブ トヨトミ ストーブ フジカハイペット にも
Просмотров 3,1 тыс.Год назад
冬のおこもりキャンプには欠かせない石油ストーブ。 皆さん、どう置いてますか? 地べたに置かず、もっと安定して、そして便利でカッコいい。 そんなアイテムを開発! 無敵SURVIVEGEARから「無敵のストーブ足」の登場です。 大きな特徴は、一度ストーブを載せたらそのままくっ付いて(要サイズ確認)一緒に移動ができます。 崩してコンパクトに持ち運び。キャンプシーンではもちろん、お家の中でもお洒落感が増して良いのではないかと思います。 サイズが合えば、石油ファンヒーターや反射式石油ストーブも載せられます。 今のところ確認できているストーブ、サイズ アルパカ、アルパカプラス 製品サイズ:Φ350mmのシリーズ パセコ 製品サイズ:Φ325mmのシリーズ トヨトミレインボーシリーズ 製品サイズ:Φ388mmのシリーズ (ギアミッションRR-GER25系の大きさも可能) フジカハイペット 下皿サ...
Jeep ラングラー JK べストップ サンライダー Bestop sunrider 取り付け 自分でつけてみた オープントップ つけ方
Просмотров 5 тыс.Год назад
Jeep Wrangler Unlimited(ジープラングラーアンリミテッド) を自分でプチカスタムしています。 jeepラングラーはもともとオープントップ仕様ですが、純正は外すのに時間がかかるのと、外した屋根をどこかにしまう必要があり、感覚的に開け閉めが出来ません。ドライブ中、雨でも降りだしたら大変です。 それを感覚的にオープンを楽しめるようにしてくれるのが、今回取り付けたべストップのサンライダーです。 べストップ社は65年以上にわたりジープのソフトトップを生産。品質、実績ともに絶大な人気を誇るブランドです。 30年以上JEEP純正としてOEソフトトップを提供しているメーカーです。 2022年以降は純正メーカー(MOPAR社製)になった?ようです。 JLなどはべストップとMOPARの両方あります。 JKの方はべストップ社製のみとなります。 ホローの種類が2種類あり今回はブラックツ...
3fulgear beetle16 シェルターテント ドームテント 大型 軽量 コスパ最強!ミニマルワークス シェルターG や DOKICAMP G2000 より良いかも? おすすめ ファミリーテント
Просмотров 60 тыс.Год назад
今回は新幕を購入したので検品を兼ねて設営してみました。 メーカーは3f ul gear のbeetle16というテントです。 中国のメーカーになります。 購入時にMINIMAL WORKS(ミニマルワークス)のSHELTER G(シェルターG)や DOKICAMP(ドキキャンプ)G2000シェルターテント と悩みましたがこちらに決めた理由などレビューしています。 ファミリーテント用としてやデュオとして良いと思います。 ソロだとかなり贅沢ですw 今後購入を考えている方に参考になればと思います。 今回紹介したテントは下記サイトにて販売されておりますが、今回のブランド3fulgearは 現時点で日本の正規代理店がなさそうなので、販売ショップは海外と思われます。 事故責 の下お願いします。当方一切責 を負いかねます。 私はテントはyahooで買いましたが翌日到着と記載にもかかわらず到着ま...
ワークマン 飯盒 2合用野営飯盒 こんな使い方もある!戦闘飯盒2型 に スタッキングが出来る!
Просмотров 6 тыс.Год назад
前回、ワークマン2合用野営飯盒と戦闘飯盒2型と何がどう違うか比べてみましたが、ワークマンの飯盒の蓋が戦闘飯盒2型にスタッキングできる事に気づきました! moos room worksの戦闘飯盒2 ROTHCOの戦闘飯盒2 エバニューの山岳飯盒弐型 ロゴスの23式ハンゴウ で確認してみました。 無敵の飯盒2型鉄板 muteki.shopselect.net/items/63273578 無敵の飯盒2型木皿 muteki.shopselect.net/items/69764174 ROTHCOの戦闘飯盒2型 muteki.shopselect.net/items/62573752 ROTHCOのチタンカップ muteki.shopselect.net/items/76422921 スタッキングバンド muteki.shopselect.net/items/65939493 オールドベアー...
WORKMAN ワークマン から戦闘飯盒2型がでた?! ワークマン 2合用野営飯盒と戦闘飯盒2型をくらべてみた!
Просмотров 12 тыс.Год назад
WORKMAN ワークマン から戦闘飯盒2型がでた?! ワークマン 2合用野営飯盒と戦闘飯盒2型をくらべてみた!
Jeep Wrangler ジープ ラングラー JK タイヤ ホイール 交換のついでにブレーキパッド交換 やり方 自分で交換 JEPPESEN ジェップセン MJCR 216 ジオランダー X-AT
Просмотров 4,4 тыс.Год назад
Jeep Wrangler ジープ ラングラー JK タイヤ ホイール 交換のついでにブレーキパッド交換 やり方 自分で交換 JEPPESEN ジェップセン MJCR 216 ジオランダー X-AT
Jeep ラングラー JK アンリミテッド ディフェンダーラック 自分でつけてみた SMITTYBILT ディフェンダーラック つけ方 ルーフラック ルーフキャリア
Просмотров 4,4 тыс.Год назад
Jeep ラングラー JK アンリミテッド ディフェンダーラック 自分でつけてみた SMITTYBILT ディフェンダーラック つけ方 ルーフラック ルーフキャリア
snow peak スノーピーク HOME&CAMPバーナーの五徳をカスタム!めちゃくちゃ使いやすくなった N-project 延長五徳 N-GS600-EG コンロ ゴトク カスタム おすすめ
Просмотров 2,3 тыс.Год назад
snow peak スノーピーク HOME&CAMPバーナーの五徳をカスタム!めちゃくちゃ使いやすくなった N-project 延長五徳 N-GS600-EG コンロ ゴトク カスタム おすすめ
タープテント タープ泊 野営 キャンプ ステルス張 タープの張り方 Bush Craft Inc.ブッシュクラフト ブッシュタープ 最強 34ループ おすすめ
Просмотров 3,4 тыс.Год назад
タープテント タープ泊 野営 キャンプ ステルス張 タープの張り方 Bush Craft Inc.ブッシュクラフト ブッシュタープ 最強 34ループ おすすめ
キャンプ 焚き火 グローブ 手袋 この発想は無かった! Bush Craft Inc.ブッシュクラフト クイック焚き火グローブ 使えばわかるこの便利さ
Просмотров 4,4 тыс.Год назад
キャンプ 焚き火 グロー 手袋 この発想は無かった! Bush Craft Inc.ブッシュクラフト クイック焚き火グロー 使えばわかるこの便利さ
キャンプ 薪ストーブのハードルが下がる!軽量、コンパクト収納!POMOLY T-BRICK ポモリー チタン製 折りたたみ 薪ストーブ テンマク ウッドストーブ 比較 サーカスTC 雪中キャンプ
Просмотров 15 тыс.Год назад
キャンプ 薪ストーブのハードルが下がる!軽量、コンパクト収納!POMOLY T-BRICK ポモリー チタン製 折りたたみ 薪ストー テンマク ウッドストー 比較 サーカスTC 雪中キャンプ
ありそうでなかった!樹脂製 薪割り台 バトニング台 Bush Craft Inc.ブッシュクラフト株式会社から発売!かなり無茶して強度検証してみた
Просмотров 11 тыс.Год назад
ありそうでなかった!樹脂製 薪割り台 バトニング台 Bush Craft Inc.ブッシュクラフト株式会社から発売!かなり無茶して強度検証してみた
戦闘飯盒2型にスタッキングできる木のお皿登場!無敵の飯盒2型木皿 今度は ROTHCO、MOOSE ROOM WORK、EVERNEW(THINKER 飯盒 )、LOGOS に対応 カスタム
Просмотров 6 тыс.Год назад
戦闘飯盒2型にスタッキングできる木のお皿登場!無敵の飯盒2型木皿 今度は ROTHCO、MOOSE ROOM WORK、EVERNEW(THINKER 飯盒 )、LOGOS に対応 カスタム
LOGOSから戦闘飯盒2型が出た!その名も23式ハンゴウ 無敵の飯盒2型鉄板をスタッキングできるのか?ROTHCO、EVERNEW、MOOSE ROOM WORKSとの違いは?
Просмотров 29 тыс.2 года назад
LOGOSから戦闘飯盒2型が出た!その名も23式ハンゴウ 無敵の飯盒2型鉄板をスタッキングできるのか?ROTHCO、EVERNEW、MOOSE ROOM WORKSとの違いは?
冬のキャンプ ストーブ ヒーター 暖房器具 自作 マナスル126ストーブをサイレントバーナーと火輪もどきで小型暖房ヒーターに改造 まるで武井バーナー 小型石油ストーブ マナスル点火の仕方
Просмотров 15 тыс.2 года назад
冬のキャンプ ストー ヒーター 暖房器具 自作 マナスル126ストーブをサイレントバーナーと火輪もどきで小型暖房ヒーターに改造 まるで武井バーナー 小型石油ストー マナスル点火の仕方
ブッシュクラフトキャンプ を楽しむ!簡単!カッコいい! ポットハンガーの作り方 ポットフック Bushcraft style ソロキャンプ 野営 サバイバルキャンプ おすすめ
Просмотров 1,7 тыс.2 года назад
ブッシュクラフトキャンプ を楽しむ!簡単!カッコいい! ポットハンガーの作り方 ポットフック Bushcraft style ソロキャンプ 野営 サバイバルキャンプ おすすめ
キャンプ ハンモック まっすぐ寝れて広々快適 !ローソンハンモック社 ブルーリッジキャンピングハンモック Lawson Hammock 野営 ソロキャンプ バックパックキャンプ バイクキャンプにお勧め
Просмотров 2,2 тыс.2 года назад
キャンプ ハンモック まっすぐ寝れて広々快適 !ローソンハンモック社 ブルーリッジキャンピングハンモック Lawson Hammock 野営 ソロキャンプ バックパックキャンプ バイクキャンプにお勧め
戦闘飯盒2型にスタッキングできる鉄板登場!無敵の飯盒2型鉄板 ちょうどよい大きさで使いやすい!ROTHCO 戦闘飯盒2型 エバニュー 山岳飯盒弐型(THINKER 飯盒 ) 対応 カスタム
Просмотров 21 тыс.2 года назад
戦闘飯盒2型にスタッキングできる鉄板登場!無敵の飯盒2型鉄板 ちょうどよい大きさで使いやすい!ROTHCO 戦闘飯盒2型 エバニュー 山岳飯盒弐型(THINKER 飯盒 ) 対応 カスタム
キャンプ ウォータージャグ COLAPZ コラプズ 折り畳み ウォーターサーバー Water Carrier & Bucket バケツ キャンプ アウトドア おすすめ
Просмотров 7 тыс.2 года назад
キャンプ ウォータージャグ COLAPZ コラプズ 折り畳み ウォーターサーバー Water Carrier & Bucket バケツ キャンプ アウトドア おすすめ
テントの畳み方と収納袋まで入れるとこまで見たかったです
本当はあったのですが、撮影に時間がかかり最後の方は暗くなりすぎて映像処理しても見にくかったので削ってしまいました・・・ やっぱりあった方が良いですね。
参考になりました♪ありがとうございます。
参考にいただけて嬉しいです! こちらこそありがとうございます!
マナスル126 火輪で、楽しんでるものですが、最後の方の圧力計カスタムは、見た目上かっこいいのですが、安全弁の方が重要です、最後まで燃焼する際に、タンクの圧力が開放される、安全装置です、少ない燃料で、最大4時間暖が取れます、燃焼効率が優秀です。
確かにそうですね! 基本、商品ってのは考えられて作られているので、カスタムや改造は本来の性能を損ねる可能性が高いですよね。 分かっちゃいても、私はロマンが勝っちゃう場合が多いですw
DODのソトネノキワミ使ってますが 収納時のサイズ全然違いますね... めっちゃいい...欲しい...
年数経つと色々進化しますから欲しくなっちゃいますよね~ やっぱり収納が小さくなるのは神進化ですよね! インフレーターマットはかさばるので各メーカーどれだけ小さくできるか競争が始まりそうです。
反射式石油ストーブの運搬時の弱点、日本の安全基準と「屋外用」など過不足ない見事な説明でした。 でもやっぱり3人以上なら対流式、1、2人なら反射式、テントのど真ん中に置くなら対流式、そうでなければ反射式、ですよね。
テントの大きさや置ける場所などでその辺の違いはありますよね! それぞれの良さはあるので、絶対これってのは難しいですね。
買いました👍
ありがとうございます! 戦闘飯盒の楽しみ方が倍増すること間違いないです!是非楽しんでください!
テンビを紹介している動画の中で一番参考になりました。大きさの情報を実際にコット、テーブル、チェア、インナーテントを配置したうえで紹介してくれたことも参考になりました。 ありがとうございました。
参考にしていただけて嬉しいです!ありがとうございます!
こんばんは。コメント失礼します。 テンビシェルターグレーを購入考えてるんですが、シェルタールーフがなくても快適にキャンプできますかね? シェルタールーフグレー売り切れ状態でシェルターだけでも購入するか迷い中です。助言よろしくお願いします🙇
シェルタールーフの機能としてはダブルウォール効果です。冬場のおこもりで、シェルタールーフを使ってダブルウォールにすると外気の差が少なくなるのでかなりテント内の結露を緩和できます。(結露をなくすことは不可能) 夏場は昼間の直射日光などダブルウオールはテント内の気温上昇を抑えてくれます。(影も濃くなるので暑さが抑えられる) 上記のような環境があまり当てはまらないキャンプであれば、シェルタールーフは無くても快適にキャンプは可能かと思います。 とりあえず、本体だけでも使ってみて、自分のキャンプ環境で問題なければ要らないし、やっぱ結露や夏場がって思うのなら後から買い足せばよいかと思いますよ。☺
@男のこだわりチャンネル 丁寧なアドバイスありがとうございます! とても参考になりました😊 とりあえず本体購入考えたいと思います。
おおかた2種類の折りたたみ薪ストーブの他の『折りたたみ』って表示が腹立つんですよね〜。足と取手がたためるだけだろって感じるんですよッ
インターネットにおいて商品などの言葉の使い方は検索対策でもあるので言わば常套手段で、ひどいと関係ない言葉も羅列されてるので、見る側がしっかりと内容を確認しないといけない状態ですよね・・・ 世の中、言葉だけでそれが何なのかを判断するのが難しくなっちゃったと自分も感じてます。
ちょうどHK500持ってて使わなくなって困ってたのですごく参考になりました!そして説明が丁寧で非常にわかりやすかったです‼︎ありがとうございました♪
参考になってよかったです!ありがとうございます! ちょっとしたストーブになるので冬は何かと使えます!w
私はペトロマックスでは無いですが、コールマンは燃料キャップに穴を開けて車のバルブを付けてます。 ポンプは足ふみタイプを利用しております。 私は貧乏人なのでホヤは、台所の排水の網を切って筒状にして使用しております。(笑)
アイデアと技術があって、できるのならそれが一番です!w
自分はバタフライですがランタンとして使う事よりもストーブ化してストーブとして使う方が多いです😁 ただ、ストーブ化パーツが何気にお高いんすよね🥺
バタフライ本体価格考えると、ペトロの部品は高額ですよね~ ここ数年でペトロの価格がおかしくなっちゃったんですけどw まあ、内容は単純なのでホームセンターで探せば代替品はあると思うので自作もアリですよね!
安く済ませようと茶漉しやステンレスメッシュでストーブ化したことありますけどもプレートが無いとタンクがめっちゃ熱くなりましたね🥹って事でペトロの部品でストーブ化するのが1番だと思いました。
@@user-ou4-y5h 確かに、ランプ時と違い遮熱が無いとタンクやばいっすもんね!そういう意味ではプロテクションプレートはラジエーターの取り付けだけの意味ではなく、名の通り保護なのですね!
初めまして! 僕もランタンとしては面倒で使う回数が激減してまして、ストーブ化を考えていましたが、使用している人もいなかったので、躊躇しておりました😅 こちらの動画で詳しく説明していたので、実践してみようと思います👍 大変参考になりました🥰
自分もLEDの出番が増えて面倒くささも重なり出番がかなり減っていたのでw 冬の焚き火などの際、お尻辺りや横に置く事で、かなり使えると思いました。 ランプにすぐ戻せますし、簡単なので、是非、やってみて下さい!
風が強い日とかだと、メッシュホヤから風が入って冷えて炎上する事あり、 風を防ぐ工夫が必要になる、 それと普通に使っていてもかなり空気取られるよ…
自分は今まで消えるという経験はないですが、どうしても火気の物は風に弱いですよね~ 焚き火もそうですが、自分はあまりに風が強い場合は外での火気類の使用は諦めてます。 自分のは2時間弱に1度程度のポンピングですかね。 それより、ストーブ化すると強さを最大にして使いがちなので燃料がすぐなくなりますw
ストーブ化すると燃料食う、 それだけ酸素も食われている、 多分だけど、 普通のストーブ並みの燃料消費量になってるのかもなぁ、 ニップルが一緒でペトロマックスプロダクトストーブって、 一時持ってた事が有る、 svea123rとニップルが一緒でゲニオールストーブ等もニップルが一緒なんだよね…
@@p625-r8o 酸素がってことは幕内で使われてますか?確かに酸素もかなり使うと思います。 私はこの手はすぐ頭が痛くなるので一酸化炭素がかなり出てると思いますので幕内では使いません。 svea123rなど同じスター商事の取り扱いなので共通にできるパーツは同じにしてるのかもですね!
前にお家にてペトロマックスやらを点火して、 そして消して、1時間後位に家に戻った時に空気の質、 変わってるのに気がついたよ…
ヤフオクで売ってるnrvをペトロマックス用のoptimusタイプに変えると空気がかなり入れやすくなるみたい、 まぁ、専用スパナー買わないと駄目になるけど、 マイナスよりもなめにくくなるからね、 それとケミカル剤、ラスペネ良いよ、 高えけど、 最後まで使えるし、 レストア屋とかも使ってる、 それと、予熱バーナー使うよりも、 アルコール予熱する方が変形とかしないよ、 ジェネレーターが歪むんだよね~
自分も先日届きました。設営の簡単さコンパクトさからの展開時の広さ良いすよね。プルマigt テーブルも軽いし良いですよね
TENBもプルマもそうですが設営が早くて見栄えも良いのはまさに神ですよねw
我が家もdodのカンガルーテントを入れたいと思っているのですが、サイズはSでしょうか?Mでしょうか?
わが家が使っているのはSサイズになります。子供と妻の2人での使用で私はコットで寝ます。
Sであのサイズ感なんですね。我が家の場合はコット無しでMを入れようかと考えてまして、ちょっときついかもしれませんね💦参考になりました❗️
@@はやし-w3f Mサイズですとまず、高さが140cmあるのでテンビが後方150cmなのでセンターに置く必要があると思います。(テンビはトンネル型でサイドは低くなるため) あとはSサイズより60cmほど前にせり出る感じですね。 横幅はSもMも同じなのでセンターに置いた場合両サイドが40cmちょっと隙間ができると思います。 セットする机やいすの大きさによると思いますが、前面への余裕はあまりなくなりますがギリいける感じでしょうか。
紹介ありがとうございます! 自分もテンビ気になってましたが、薪ストーブイン出来るのか不安でした! 非常にわかりやすい解説参考になりました! ちなみにですが、後ろから薪ストーブはイン出来そうでしょうか?
ありがとうございます!参考にしていただいて嬉しいです。 後方での薪ストインですが、いろいろ工夫をすればできなくはないですが、まず、後方扉のジッパーがダブルでないため、煙突を出したとしても開けっ放しになるのと、後方幕の角度的に煙突は横出しになると思うので、上出し煙突の薪ストーブだと煙突を曲げる(角度を変える)煙突パーツが必要になると思います。 横出しは横に出してまた上にあげる、煙突が倒れないように杭を刺して煙突固定など色々とめんどくさいので、テンビに薪スト入れるなら、個人的には前方がベストかと思います。
テンビを紹介している動画の中でダントツ参考になりました! 大きなヒントも得られて大感謝です!
ありがとうございます!そう言っていただけるととても嬉しいです! ヒントになってよかったです。
結局まともな物を買うのが1番失敗しないんよ
まさに安物買いの銭失いってやつですw
1万オーバーか。。アイディアはいいかもしれないけどちょっと高くかんじる。 1万別のギアに充てて100均とかのもので代用できそう。
国内にて家具等製作している木工職人に製作してもらってるので質や作りがかなり違いますからね~ 一所懸命作っていただいてる職人達ににめちゃくちゃな値段は言えませんし、木工製品はそれなりに技術が必要なので、どうしても安くは作れませんね。 誰かが犠牲になって、誰かだけが得をするという商売があまり好きではないのもありますが。 おかげさまで、実際購入者様からはかなり高評価いただいてます。 ま、世の中なんでもそうですが、そこに価値を見出さなければ100均だろうがいらないものはいりませんから。むしろゴミです。 テントでもブルーシートで十分と言われる方も実際いますからw 人それぞれ価値観、スタイルは自由だし違いますからね。 趣味の世界なので自分が良ければそれでいいと思います。
バンテージ巻きまくってるアホはなんだったんだろうなw 海外じゃ一切してないのに日本だけやってるw ほんとアホばっかw
ペグハンマーの先っぽを消耗品化したり、IGTテーブルにしても本当にsnowpeakは商売上手いよ
ですよね~ スノーピークは色々あり過ぎましたがもう一度 日本のアウトドアシーンに革命を起こして引っ張ってて欲しいものです。
カッコいい
嬉しいお言葉!ありがとyございます!
手袋付きなのはチタンだと手の脂で変な焼き跡が出来ないようにという配慮ですかね?変形防止等、低価格帯のチタンストーブにはない細かい配慮がなされていて非常に好感が持てるストーブだと思います しかし、煙突穴がいつ修正されるのかが熱い動画ですねw
ありがとうございます! 煙突方向間違い、自分でも笑ってしまうぐらい、なぜ?って感じですw 手袋は単純に巻き煙突など手を切りそうな部分がチタンは多いからだと思います。 他の部分もステンレスや鉄より薄いですしね。 海外の商品なので焼き跡など日本人が気にするようなところまで考えてない気がしますw POMOLYは薪ストーブの種類がとても多く、たぶん、ユーザーの声を聴きながら改良や種類が増えてる感じです。なので、初期より後期のほうが細かい配慮がなされてる感じですね!
直近Futurefoxさん直販でかった10cmインフレーターマット(ノズルが角にありノズルパーツ全体が菱形のもの)は、動画のようにノズルにアタッチメントが綺麗にはまらないですね ノズルとアタッチメントの径がちょうど同じなのでずっと押し当ててれば空気の出し入れ自体はできなくもないですが利便性ほとんど感じません
この動画を作る前の情報集めの時点ではフューチャーのワイド10cmには使えたという情報があったため フューチャーのワイド10cmにて動画にも紹介しました。 シングル(ノズルが角のもの)は未確認だったのですが、はまらないのですね。 情報ありがとうございます。 ワイドと同じではないのですかね?もしくは商品改良されたのか?
@ ワイドとシングルでも違うのですね 実際futurefoxオフィシャルで対応をうたってるわけでもないですから、同じ製品ロット違いでノズルが変わっても文句は言えないですしまあ仕方ないですね 同じ轍を踏む人がないようにこうしてコメントを残す次第であります
初めてのコメ失礼します。 薪ストーブについてとても詳しく説明されていてとても参考になりました。 今回初めて薪ストーブを手に入れ、火入れ作業後初めてテント内に設置します。煙突穴のないテントにインストールするので、煙突の熱対策でRUclipsなどでやっているサーモバンテージを巻いてみましたが、逆に熱を籠らせてしまうとのことで、使用する前に知ることができて良かったです。ありがとうございました。薪ストーブの炎を見ながらのキャンプ。とても楽しみです😊
ありがとうございます! 冬キャンプの楽しみがまた一つ増えますね! 是非、事故の無いように、存分に楽しんで下さい!
コメント失礼します。寝る時は熾火ぐらいまで待ってからダンパー全開の空気口は全閉め状態でしたら そのまま寝ても大丈夫なのですか? それとも全て鎮火するのを確認してから寝た方が良いですか?
一番安全なのは中をちらして、鎮火してからですが、なかなか待ってられないと思います。 やり方には人それぞれの意見があるので、難しいですが、ダンパーは全開は皆同じですが、空気口を開ける派と締める派があるようです。 締めると早く消えますが、薪の残り方によっては不完全燃焼になる可能性があります。 私は開口して早く燃やし、テント内が酸欠にならないようにして寝ます。 どちらにしても、出来るだけ熾火ぐらいまでは燃やした方が良いと思います。
@@男のこだわりチャンネル ありがとうございます。なかなか難しい質問ですよね笑 自己責任なので注意しながら参考にします。助かりました!
PULMAのテーブルの内側は何センチですか? 参考にして折りたたみカゴが欲しいと思っています!
PURUMAの内側(開口部分)は約33.2cmでユニットサイズとしては約36.2cmです。 ちなみに引っ掛けれる幅は約1.4cmです。 この数字はMAXサイズなので、これより約2mm~約1.5cm小さいもので考えると良いかと思います。
参考になります!BLACKDEERと迷っていますが、天板をサイドテーブル代わりに出来るのは凄く便利そうですね!
ありがとうございます! バーナーをインして余った天板の有効活用はとても気に入っています。オプションパーツでそのまま横に接続できるのはありがたいです。 MUTOは別の足がついているのでそちらも天板を使用して椅子の横にちょっとした机として使えるのも良いです。 BLACKDEERは多分MUTOの後追いで作っていて工場が同じ?かもしれません。 ただ、後追いなだけ、サイドバーを付けたり、天板を一部ハーフにしたりして差別化はしてますよね!ただ、MUTOは別の足がついていたり、収納袋がちゃんとしていたりと、どちらを選ぶか悩ましいですねw 多分企画が同じっぽいので、オプションの共有が出来そうな気がします(正式にはわかりませんが)なので、おいしいとこどりもありかもですW
プルマigtの使用感について質問です。脚の構造からガタつきが気になりますが…どうでしょう?地面への接地面が多いから仕方ないのかな🤔
地面の影響は受けますね。 U字なので単体の足の物より受けやすいかもです。 ただ、一般的なキャンプサイトは地面がきれいな場合が多いので今のところ使えなかったことはないです。多少、安定する場所に移動はありますが。 この机は収納が大きいのと、言われている安定性がデメリットですが、何より設置、撤収が楽なので出番は多いですw
意外と知ってるつもりで知らない事もありためになりましたm(_ _)m 知ったか、知識不足はキャンプでは命取りですからね…
プライムキャンプさんのアタッチメントでWAQの8センチは空気出し入れ可能でしょうか?
一応、付属のアタッチメントにラッパのようなゴムで出来た口があるのでそれを使って出し入れ可能です。 ラッパゴムの口を広げてマットの口にかぶせる形になります。 その際、マットの緩めた口はねじ部分から空気が漏れるので手で握って空気をできるだけ漏らさないと効率的に空気が入ります。 空気を出すときはラッパ口に最初についているジョイント部品を付属の少し太いものに変更しないとポンプ本体出し口にジョイントすることができません。ジョイントパーツとラッパゴムのサイズ感の違いに??っとなりますが、それで何とか可能です。 空気を出す際もマットの緩めた口のねじ部分を手で握って空気が漏れないようにすれば早く抜けます。 言葉で説明するのが難しく、わかり難かったら申し訳ないです。
@@男のこだわりチャンネル ご丁寧に回答ありがとうございました。 互換性が、かなり気になってましたので 助かりました。ありがとうございます
おしい! この脚に高さ調整機能があれば傾斜地でも使えるのでそういう機能が欲しいと思いました。石油ストーブは傾斜地だと最悪点火できませんし使用不可となっているので、高さ調整機能があればこの価格でも欲しいと思いました。 バージョンアップ希望します。
高さ調節は付けたかったのですが、価格面やデザイン面、素材などで難しさがあるのが現状なので、課題とさせていただきます! ご意見ありがとうございます!
全く同じタイプの物を最近付けました❗️良い感じですよね😊👍
あるのと無いのとでは大違いですよね!
ポモリーが人気だがもっといいのが有ります。
すでに発売されて一年以上たっているので、良いのありますよね! 商品というのは必ず後追いが出て、そしてさらに進化させたものが出るので必ず上まりますよね!
@@男のこだわりチャンネル 様。 私の拘りは、 solo-istチタン300 です。 どうって事ないですが、かなりコンパクトですョ。 変形にも強いです。
@@カワセミ-i5q コンパクトさは自分のポモリーとほぼ同じですね! チタンもだいぶ普及したせいか価格がかなり魅力的ですw
トルクレンチでナットを緩めているのですね。
トルクレンチでの緩めは本来は良くないのですが、自分はこのjeep以外使わないのと年間でスタットレスに交換するときだけなので常用という頻度ではないのと、締め付けトルクを認識しているので、問題ないと思っていますw
動画内には説明が無いですが、使用する場所の標高も注意が必要です! メーカーによって推奨する標高が違うため、商品の説明書を確認しましょう。 ちなみにトヨトミは標高1300m以下 コロナは標高1000m以下で使用と記載があります。 これは、標高が高くなると酸素濃度が薄くなるため不完全燃焼が起こりやすくなります。 そのため一酸化炭素が出やすくなるので事故が起きやすくなる可能性があります。
IGTテーブル 欲しくて動画観ました。ネットでは怖くて買えない😮お店で確認しながらにします。ありがとうございました。
ネットはお店によって親切なところとそうでないところがあるので難しいですよね・・ 急いでなければ質問などを何回か送って親切に回答もらえるようであればその店で良いと思います。 実店舗で実際物が触れればそれに越したことは無いですが、目的の物が展示してあるかと、詳しい店員がいるかもその地域での運があるので、結局どちらも運と言うのか、良い出会いがあるかになりますよね~ 難しい・・・
@@男のこだわりチャンネル 了解🫡しました。後悔しないように 頑張ってみます😊
ちなみにセール当時おいくらで購入されたんでしょうか? ※参考価格にしたいのですが。😊
当時yahooでクーポン20%OFFとその場でポイント値引きで合計30%OFFでした。 今でもAmazonですとポイントですが、20%付きますね!種類によっては30%ついてます!
@@男のこだわりチャンネル 情報ありがとうございます!
IGT規格いろいろデバッグされて、非常に参考になりました。
参考になってよかったです!ありがとうございます!
VASTLANDの10センチマットも同じ口で、今まで使用していたエアーポンプのアタッチメントが合わず困っていました。 この動画を参考に、収納袋の口を確認したところ、今までのアタッチメントでばっちりはまりました! 手持ちのポンプで空気を抜けるようになったので新しく買う必要がなくなって、本当に感謝です!
良かったです! 自分ももう少し早く気が付いていたらw
このセット全部欲しいでっす! st-310 買ってから5年近く経ってますがこんなにオプションパーツが増えてたとは全く知らなかった。。 イカしてますね!レビューありがとうございました!
こちらこそありがとうございます! ブームになると各社色々参入もあり進化するのでユーザーにとっては最高ですよね! すたるのが怖いけど・・w
スイッチ、のぶ、ミニテーブル買いました笑 後はigtテーブル買うだけですね笑笑 100円ショップを見たら360×250程度の製品が沢山あるので楽しみです ※同じノブが分かりませんがミニテーブル脱着する際はノブをガスが出る方向にひねって縮めてやると取り外しが簡単にできました!
@@anglerhakumei590 お~!ノブを回して縮める!その手がありましたか! やってみます!w
現在購入を検討しているので大変参考になりました。 質問ですが、ワックの10センチ厚のインフレーターマットを使うにあたって、見た感じコットはワックのワイドコットを使用しているように見えたのですが、10センチ厚マットならワイドコットがおすすめでしょうか?
WAQの10cm厚インフレーターマットは幅が70cmでワイドコットは幅が81cm、通常コットが65cmなので通常コットでも問題ないと思います。マットがはみ出るのが嫌な人はワイドコットしかないですね。 WAQでそろえると2択しかないのでw 自分は季節によってコットで直接寝る場合とインフレータを敷く場合とがあって、通常コットだと直接寝ると、寝相のせいか腕がフレームにあたることがありそれが気になるのでワイドコットを使用していますW
mutoの同じテーブル持ってます!両サイドにカゴをつけて、真ん中にスノピのフラットバーナーをぶちこんで色々楽しんでます!軽いしつくりもしっかりしてるし、デザイン性も抜群なので最高だと思ってます!
軽いのにかなりしっかりしてますよね! 設営も簡単で秒で展開できるし、最高ですよね!
@@男のこだわりチャンネルあまりゆうめいじゃないのが不思議です!これから流行る予感もしています!
@@michaeljoe5532 IGTテーブルはすでに色々なメーカーがありますからね・・・ でもじわじわ来るかもですね!
プルマのテーブルに、スノーピークの正規品のアルミボックスやカゴは入りますか? 買おうか迷ってます!
スノピの商品は持っていないので実寸がわからないので何とも言えませんが、スノピのステンボックスハーフユニットの内寸のサイズは118×320×124(h)mm メッシュトレー 1unit 深型の内寸サイズは227×316×121(h)mmと記載があるので素材の厚みを考えてもプルマのテーブルの内寸幅が約332mmなので入るような気がします。 あくまで数値的な憶測なのでご了承ください。
感謝いたします✨ それだけでも助かります✨
結果、安物買いの銭失い。
必ずしも、安い=悪い、ばかりではないのですが、今回は否めませんw
ワークマンの飯盒の動画で一番参考になった😄 1合を水蒸気炊飯できると思って買ったのに残念だったなぁー
ありがとうございます。 参考にいただけて嬉しいです! もちろん納得度の個人差はあるかと思いますが、小型化や軽量化、低価格化は本当に難しいなとつくづく思いますよね! 小さくし過ぎたり、内容をそぎ落としし過ぎると実用的でなくなってしまうので・・・ 自分はこち他の動画にもありますが、 ruclips.net/video/QazsY0y493U/видео.html ワークマンの飯盒は蓋と中蓋を通常の戦闘飯盒にスタッキングして食器として使っていますw
プルマigt テーブル が商品名で、メーカーはMUTOですよ〜
PLUMAをメーカーと言ってしまっていますが、ブランドの間違いですねw 失礼いたしました! 正確にはORM Corporation(会社)という色々な商品を扱うメーカーの中のアウトドア部門のブランドがMUTOでその細分化?のような形でPLUMAがあるみたいです。 ご指摘ありがとうございます!
私のは内幅357ですね
それはユニット幅(引っかかる部分の幅)ではないですか?本来基本のユニット幅は360mmなので357mmであればユニット幅のことかと思います。 そのさらに内側、引っ掛けるところの内幅が各メーカーごとに幅規格が違う可能性があります。 説明がわかり難かったらすみません。
今日で188回目のBBQをしています。焚き火台コックピットをコンテナボックスの中に置いて、年間200を目指しています。熱源はまいぎり式火起こしで種火作り、無料の薪を貰い使っています。バーベキュー鉄板の上でアルミホイルで包み、材料は野菜、果物の単品焼きで、甘い物順に、パイナップル、りんご、バナナ、さつま芋、百合根、トマト、そら豆、トウモロコシ、里芋、オクラ、とろろ芋、れんこん、ごぼう、なす、竹の子、大根、ズッキーニ、にんにく、ゴーヤ、レモン等です。各品種の味を思い出すと涎が出ます。 火起こしが意味のない物に思われますが、間違いです。理由は火を起こし、食生活が、生物食生活から焼き物食品生活に変わり、人類は大きく進化しました。人格は大くなり、脳も大きくなり、体毛もなく成り現在に至っています。火が人間を造ったのです。焼き物食品を主体とする生活をお勧めします。 火には、まだまだ不思議な力が有ります。電子レンジとは違う力が有ります。焚き火で調理をすると甘く、美味しく成り、消化、吸収、脳への進化に至ると思うからです。焚き火調理で未知の分野を極めよう。
素晴らしいスタイルですね! 火と刃物は人類の原点だと思います。 是非そのスタイルを貫いて楽しみ続けてください!