【デリカD5】ウォークスルーに!コンソールボックスを撤去し、ウォークスルーキットを取り付けました!
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ご視聴ありがとうございます^ ^
家族(幼児2人)で出掛ける時、運転席と助手席の間がいつも荷物で一杯になって困っていました。
そんな中、ウォークスルーキットなるものが販売されている事を知り、即購入し取り付けました(取り付け時間は三十分程でした)!
車中泊もするので、車内での移動もスムーズになり、とても満足感しています!
今回購入したウォークスルーキットは
西尾張三菱自動車販売さんのオリジナル商品です^ ^
スチールでできているのでしっかりしていて、
コンセントも使えて便利です!
新型デリカにも使用できるそうです!
こちらのBASEのサイトからご覧いただけます!
nmitsubishi.ba...
※動画内で商品名をBASEと説明している箇所がありますが、正しくは「ウォークスルーキット」です。
大変失礼しました。
#デリカd5
#コンソールボックス
#ウォークスルー
#デリカD5
#西尾張三菱自動車販売
#旧式デリカ
#旧型デリカ
#delica
#DELICA
こちらのウォークスルーキットは新型でも使えるそうです!
西尾張三菱自動車販売さんのBASEのサイトで購入したのですが、商品名がBASEなのかと勘違いしてそのように紹介してしまいました^^;
コンセント🔌使えるのは良いですね。
新型にも使えれば◎
失礼します。
新型は不可なのでしょうか。
@@ぶたごりら-x9q
今回の車種が前期だったもんで。
後期も同じだと思うんで取り付け出来るかと?
まぁ売り切れてましたけど😂
新型デリカにも使用出来るそうです❗️
こんな便利なアイテムあるんですねぇ🤔しかもディーラーで売っていんのですよね⁉️
私も調べていたらたまたま見つけたので即決しました😃
西尾張三菱自動車販売は様々な便利なアイテムを取り扱っているようです!
何かと使い勝手の悪いコンソールボックス。
参考になりました。
ちなみに黒いカプラのコードと、白の2つのカプラは何のためのものなんでしょうか?
ありがとうございます!
白いカプラは青いLED用(暗くても見やすくするためのもの)で、黒いカプラはVIDEOの端子?用です。
VIDEOと書いてあるのですが、使用したことがないので詳しくは分かりません😅
すみません。
こうゆうキットあるんですね
おなじD5乗りなので
参考にさせていただきます
シートヒーター付いてますよね
いいなぁ😀
我が家のポンコツD5にはついてないので😅
昨日ODOメーター見たら21万キロ超えてました😅
これからも大事に乗ってくださいね。
シートヒーターありますが、全くといっていい程使っていません😅
響きは素敵ですよね😅
21万キロとは驚きです!!
大事に乗られてるんですね✨
私もデリカが好きなので大事に乗ります!
白の余ったコネクタを電線にテープ止めしないと異雑音が出ないか心配です!
コツとしては雪やジュースこぼしをしても水が抜けるように電線が収まった時にコネクタを下に向けておくと良いです(^。^)
ありがとうございます!
異雑音が出るかもしれないんですね!
コネクタを下に向けてみます😃
ただでさえ少ないドリンクホルダーが更に犠牲に!!w
後付けすれば良いか。
ウチも真似しようかなぁ
ご視聴&コメントありがとうございます!
確かにドリンクホルダー問題は解決必須ですが、それよりも自由な空間が欲しかったので後悔は全くしていません!
お試しあれ😃
良いアイデアですね。私のもボックス大きくてあまり役に立っていませんよ。車中泊楽しんで下さいね。
ありがとうございます!
コンソールボックスは人によっては使いやすい方もいるかと思いますが、用途や家族構成にも影響しますよね!
良いですね👏🏿子供もいるので納車後に狭いと思ったら真似させていただきます
ありがとうございます😃
是非ご検討下さい!(西尾張三菱自動車販売の回し者ではありません笑)
我が家は子供二人いるのでおやつやら着替えやらでどうしても荷物が多くなってしまうので、ウォークスルーキットに替えて大成功でした!
ただ、ドリンクホルダーの確保だけ必要かと思います!
😎✊❗️ мне с ней удобно ❗️
Hi, everyone! Is someone know how to search this device? dunno how to explain my request on english? cuz there are only a little information about this rare car on my area
Thanks for your comment!
This car is called Delica and is one of the very popular cars in Japan.
It is the only family car with four-wheel drive because it is powerful and cool.
車検は通りますか?
先日行ったディーラーによる車検で問題なく通りました!😃
意外なデッドスペース?ですね✨。ウォークスルーを諦めて、PHEVのバッテリーを分散配置するスペースにできないかな。真逆ですいません。
PHEVのバッテリーということはアウトランダーでしょうか⁉️
自分に合った形にアレンジして使いやすいように出来るという選択肢があることは魅力ですよね😃
動画を拝見して即ショップのサイトにアクセスしたけどSOLDOUTでした。泣
一応、ショップには再販予定など問合せしております。
購入できたら真似させて頂きます
紹介、ありがとうございました。
見て頂きありがとうございます!
SOLD OUTなんですね💦
交換してから何度か出掛けましたが、やはり交換して良かったといつも思っています!
早く再入荷するといいですね😃
ドリンクホルダーが無くなってしまいますが、どのように対応されてますな?
ありがとうございます!
ドリンクホルダーの件ですが、私(ドライバー)はナビ下中央付近にあるドリンクホルダーを、妻(助手席)はドア下にあるドリンクホルダー、後部座席の子供たちは市販の食べ物や飲み物を置けるホルダー(ヘッドレストで固定するタイプ)を購入して使用しています。
妻(助手席)はやや使用しずらそうなので改善を考えていますが、その他は問題なく使用できています。
ウォークスルーキットにする時にドリンクホルダーが無くなってしまうことは分かっていましたが、それよりも荷物置き場がない方がストレスだったので、今はそのストレスがなくなり大変満足しています!
ご返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
ジュースどこに置くんですか?
ないちみちごさん、ご視聴&コメントありがとうございます!
飲み物ですが、運転手は運転席と助手席の間にあるホルダー、助手席はドア下部にあるホルダーを使用しています。
飲み物を置く場所が制限されてしまう事は分かっていましたが、我が家ではスペースが空くことの方がメリットが大きかったので満足しています😃
助手席はやや使いずらそうなので、今後改善する余地がありそうです!