Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
良いかんじ、まきどきですね、、私は一度に、大量の種まきは、あまりしないのですが、、順次収穫出来るように、まきます、。
お墨付きを頂きありがとうございます✨今週中に「よかったな」をまきます!私も3日で取り切れる量を3日に1回まいています!もう少ししたら空いてる畑を埋め尽くすべく毎日まく予定です🔥
変倍速家庭菜園農民ですニンニクお疲れ様でございました。ワタクシは土曜日に100球播種予定です。ニンニクブレードが好評だったので調子に乗っています😅小松菜も良いですが、春菊はいかがですか?何回も取れますが手間がかかるかな?
ありがとうございます!100球もあったら相当量のブレードが作れますね😆👍春菊何回もとれるの良いですよね👌ハウスにも露地にも植える予定です♪
お疲れ様です。小松菜より青梗菜が楽だと思い、準備中です。袋詰めの効率は・・・小松菜5本程度 青梗菜2本でオーケー
お疲れ様です!確かに青梗菜魅力的ですよね😄野菜之星さんは育苗してマルチ栽培スタイルですか?私は青梗菜未経験なんですが…少し試してみようかな🤔
@@HighSpeedAgri殿 グンマー帝国は、夕立が名物で、昔、直播で全部流れました。育苗ハウスで200セル利用、トレファノサイド等で草を予防ですね。マルチが高額に成っています(再利用も考慮が必要)
なるほど…夕立こわいですね😱やるなら200トレイと✍️いつも勉強になります!
お疲れ様です。トキタ種苗のスティキオが2度楽しいです。スティクタイプのフェンネルで、密植栽培9515マルチ利用できます。尚、放置プレイで、大株に成った所で、葉を出荷(ハーブ)香りは控えめですよ~☆彡蝶々・蛾の幼虫が付くので「BT剤エスマルク等」を利用しています。
スティッキオの存在は知っていましたが、売る自信がなくてこれも未経験です😅ハウスなら間に合いそうなので検討してみます!
キュウリと混色したスティッキオ、キュウリはいつまでも収穫できましたしスティッキオもかなり大きくなり種が畑中にこぼれて小さい芽が沢山出ています。マルチのほうれん草と一緒に育っています。さてどうなることやら勿論、種取りもしていてセル蒔きした苗も定植しました。ニンジンと違って簡単に芽が出るのには驚きです。
キュウリ混植面白いですね😄セリ科の野菜は芽が出にくいイメージがあるので発芽しやすいのはメリットですね🎶
にんにく栽培お疲れ様です もし答えにくいのでしたらスルーで結構なのですが、倍速農業さんのやられているにんにくは総面積で、どのぐらいの収益が有りますか?また農協などに出荷をされているのでしょうか?もし宜しければ教えていただけると有り難いです
お疲れ様です!私は多品目農家なのでその年によって栽培面積は変わってしまいますが、1~2反以内で今年は1.2反です。売上で言うと1反辺り100万円いくかいかないか位です。経費をニンニク単品では計算しにくいのですが、人件費を抜けば、燃料と肥料とマルチだけなので数万円です。農協や市場には出荷していません。
@@HighSpeedAgri 返答していただき有難うございます とても気になっていたので大変助かりました 参考に致します では失礼いたしました
こちらこそ見て頂いてありがとうございます✨ご参考になれば幸いです!
こんにちは、ニンニクはホワイト種ですか?植え付ける種の大きさは、種ニンニクばらした時に、大中小で分けた時に、植え付けられるのは大と中ぐらいでしょうか?
こんにちは!ホワイト種ではなく、中国系品種のニンニクです。私の場合はサイズによらず全て植えてしまっています。小さいものは仕上がりも小さくなりますがちゃんと育ちますし、複数個まとめてネットに入れれば立派に売れていきます♪
1万4〜5000個植え付けるのに、種代っておいくらなんでしょうか?重さだと100キロとかですか?植え付け後の年内の管理は、どんな感じでしょうか?
数年前から作り続けているので、大半は前年に収穫したものを種にしています。足りない分は購入しますが数万円程度ですね。いきなり1万片を買おうとすると数十万円くらいしてしまうようなので💦地道に増やすことをおすすめします。管理は編み込んで吊るすか、重ならないようにカゴに入れて真夏前までに売り切るようにしています。
良いかんじ、まきどきですね、、私は一度に、大量の種まきは、あまりしないのですが、、
順次収穫出来るように、まきます、。
お墨付きを頂きありがとうございます✨
今週中に「よかったな」をまきます!
私も3日で取り切れる量を3日に1回まいています!
もう少ししたら空いてる畑を埋め尽くすべく毎日まく予定です🔥
変倍速家庭菜園農民です
ニンニクお疲れ様でございました。
ワタクシは土曜日に100球播種予定です。
ニンニクブレードが好評だったので調子に乗っています😅
小松菜も良いですが、春菊はいかがですか?何回も取れますが手間がかかるかな?
ありがとうございます!
100球もあったら相当量のブレードが作れますね😆👍
春菊何回もとれるの良いですよね👌
ハウスにも露地にも植える予定です♪
お疲れ様です。小松菜より青梗菜が楽だと思い、準備中です。
袋詰めの効率は・・・小松菜5本程度 青梗菜2本でオーケー
お疲れ様です!
確かに青梗菜魅力的ですよね😄
野菜之星さんは育苗してマルチ栽培スタイルですか?
私は青梗菜未経験なんですが…少し試してみようかな🤔
@@HighSpeedAgri殿 グンマー帝国は、夕立が名物で、昔、直播で全部流れました。
育苗ハウスで200セル利用、トレファノサイド等で草を予防ですね。
マルチが高額に成っています(再利用も考慮が必要)
なるほど…夕立こわいですね😱
やるなら200トレイと✍️いつも勉強になります!
お疲れ様です。トキタ種苗のスティキオが2度楽しいです。
スティクタイプのフェンネルで、密植栽培9515マルチ利用できます。
尚、放置プレイで、大株に成った所で、葉を出荷(ハーブ)香りは控えめですよ~☆彡
蝶々・蛾の幼虫が付くので「BT剤エスマルク等」を利用しています。
スティッキオの存在は知っていましたが、売る自信がなくてこれも未経験です😅
ハウスなら間に合いそうなので検討してみます!
キュウリと混色したスティッキオ、キュウリはいつまでも収穫できましたしスティッキオもかなり大きくなり種が畑中にこぼれて小さい芽が沢山出ています。マルチのほうれん草と一緒に育っています。さてどうなることやら
勿論、種取りもしていてセル蒔きした苗も定植しました。
ニンジンと違って簡単に芽が出るのには驚きです。
キュウリ混植面白いですね😄
セリ科の野菜は芽が出にくいイメージがあるので発芽しやすいのはメリットですね🎶
にんにく栽培お疲れ様です もし答えにくいのでしたらスルーで結構なのですが、倍速農業さんのやられているにんにくは総面積で、どのぐらいの収益が有りますか?また農協などに出荷をされているのでしょうか?もし宜しければ教えていただけると有り難いです
お疲れ様です!
私は多品目農家なのでその年によって栽培面積は変わってしまいますが、1~2反以内で今年は1.2反です。
売上で言うと1反辺り100万円いくかいかないか位です。
経費をニンニク単品では計算しにくいのですが、人件費を抜けば、燃料と肥料とマルチだけなので数万円です。
農協や市場には出荷していません。
@@HighSpeedAgri 返答していただき有難うございます とても気になっていたので大変助かりました 参考に致します では失礼いたしました
こちらこそ見て頂いてありがとうございます✨
ご参考になれば幸いです!
こんにちは、ニンニクはホワイト種ですか?
植え付ける種の大きさは、種ニンニクばらした時に、
大中小で分けた時に、植え付けられるのは大と中ぐらいでしょうか?
こんにちは!
ホワイト種ではなく、中国系品種のニンニクです。
私の場合はサイズによらず全て植えてしまっています。
小さいものは仕上がりも小さくなりますがちゃんと育ちますし、複数個まとめてネットに入れれば立派に売れていきます♪
1万4〜5000個植え付けるのに、種代っておいくらなんでしょうか?重さだと100キロとかですか?
植え付け後の年内の管理は、どんな感じでしょうか?
数年前から作り続けているので、大半は前年に収穫したものを種にしています。
足りない分は購入しますが数万円程度ですね。
いきなり1万片を買おうとすると数十万円くらいしてしまうようなので💦地道に増やすことをおすすめします。
管理は編み込んで吊るすか、重ならないようにカゴに入れて真夏前までに売り切るようにしています。