【村田基】この動画の洗い方はやめて欲しいとシマノから注意されました。村田さんがシマノから言われた事とは一体なに!?【村田基切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 32

  • @あげぽー
    @あげぽー Год назад +7

    昔、大阪の修理屋さんに、海水を被ったら数分でも水に漬けた方が良いと言われました。
    海に水没したら2時間は真水に漬けてくれとも。
    それを教えてもらってから、使った後は必ず真水に漬けてます。
    洗った後は、スプールやハンドルなど、外せるところは外して、部屋の中に置いておくとシッカリ乾きます。
    船で移動する時に海水を被った時は、リールを回す前に真水をぶっかけます。
    長らくシマノ製を愛用していますが、少なからずサハラはコノ方法をやり続けても全く問題なかったです。
    アンタレス等の小型リールは分かりませんが、ジガーとオシコンは精密ドライバー1本でスプールまで取り出せるので、乾かす時に外しておくと良いです。
    組付けも調整などいらないので、誰でもできます。
    リールを真水に漬けると、オイルやグリスが乳化したり流れるといった話を聞きますが、油脂に関する知識が無い人たちが想像で言っているに過ぎません。
    車のエンジンやミッションの様に大量のオイルが使われているならまだしも、リールにそんな部位はありません。そもそもオイルの用途が違っていますし乳化するほどの量ではありません。
    長らく自動車整備を仕事にしていますが、表面の平滑目的で使うオイルや可動部に使うグリス、これらが真水で乳化したり流れだす状態など見た事もありません。
    リールには個体差がありますし、密封の度合いにも個体差があって当然ですから、あくまでも自己責任にならざるを得ませんけど、ドブ漬けは方法として叶ったやり方ではあります。

  • @masanobukatafuchi
    @masanobukatafuchi 2 года назад +7

    いつも釣行後は村田さんの洗い方でやってます!
    今のところコレで大丈夫!😆👍🎣🐟

  • @へっぽこ侍-g9i
    @へっぽこ侍-g9i 2 года назад +4

    16アンタレスDCでシャワー洗いだけだとピニオンと奥のベアリングがひっついてクラッチが切れず空転することが2回あった…
    すぐ分解したから良かったけどしばらく気付かずにいたら取れなくなる。
    だから浸け洗いは必須。
    でも水に浸けても浸けてなくても洗った後水抜き穴が下に来ない状態で置いておくと腐食しやすい。
    それとブンブンするのは必須。

  • @masunosukek7688
    @masunosukek7688 2 года назад +9

    メーカーが水洗いを推奨すると、水洗いして不具合が出た時にクレームになるから言わないだけです。

    • @sakon8690
      @sakon8690 2 года назад +6

      それもありそうだけど洗わずガビガビになればまた買ってもらえるとかも思ってそうですよね。

  • @サヴ-d7n
    @サヴ-d7n 2 года назад +2

    泥水に12カルカッタ200を落としたとき、巻かずに半分解でこの方法で洗ったら治った。水道水ならどう洗っても注油すれば大丈夫。
    洗わない方が問題と悟りました。

  • @kaz_fishing_1414
    @kaz_fishing_1414 2 года назад +1

    トップチニングをする時のライン設定とステラはどの番手がおすすめですか?

  • @hellanguy-JAPAN
    @hellanguy-JAPAN 2 года назад

    仰る通りです!
    シャワーだけじゃ事実抜けなくて、シャワーだけだと数ヶ月して再度使おうとすると固着しかけて慌ててオイルやグリスくれてやることになります。
    真水に浸けて浸透圧の原理で塩が抜ければ、同時にオイル抜けはあるでしょうが、塩で固着する可能性はかなり下がります。
    丁寧に言えば、真水に浸し浸透圧の原理でしっかり塩抜き→ある程度分解(Xプロテクトの及んでない部分まで)して乾燥、オイルやグリスをやる。
    が良いと思います。
    BFSリールはその最たるもので、しっかり乾燥させこまめに専用オイルくれてやると高い精度で作られてるだけに、明らかに性能復活が違います👌

  • @カウンターライトニング
    @カウンターライトニング 2 года назад +1

    DCリールも 水の中です ジャブジャブしても大丈夫なんですかね?

  • @fishing2067
    @fishing2067 2 года назад +2

    少し前に潮来釣具行ったら村田さん、普通にこの後半の動画みたいに水洗いしてたな。

  • @ジンリュウ-k3y
    @ジンリュウ-k3y 9 месяцев назад

    おっしゃる通り、海で使ったら必ず真水にドブ浸けして洗います。それで快調に何年も使えてます。水をかけるだけ何てダメだと思います。

  • @トーナメンターフグ
    @トーナメンターフグ 2 года назад +4

    何事も、「自己責任」で。
    不具合もオーバーホールしたら解決することだから、それも自分で出来ない人は真似したらダメだろうね。
    メーカーが禁止してることやって、不具合が出たから保証しろってなるとシマノは赤字だよね。
    結果、シマノはメーカー保証の見直しすることになって1年間が1ヶ月に短縮とか、いずれ保証が失くなることもあるかもね。

  • @島ピー
    @島ピー 2 года назад +23

    何万もするリールが水に浸かったぐらいで故障するなんて、一体何に金かけてるのやら。

  • @カゲロウさん
    @カゲロウさん Год назад

    リール本体からスプール外してからどちらも単体で洗った方が良くないですかね

  • @mi-tw4zs
    @mi-tw4zs 2 года назад +1

    ドラグは閉めたほうが良いんですよね?

    • @昌幸太田
      @昌幸太田 2 года назад +1

      逆だよ。
      釣ってる時に緩めてたら潮入るのに、締めて洗ったら潮閉じ込めてるじゃん。

  • @ルパン三世-v1f
    @ルパン三世-v1f 2 года назад +2

    海で使用後の水洗いのやり方、大変参考になりました。やっぱりシャワーだけじゃダメなんですね(笑)。

  • @へっぽこ-r2p
    @へっぽこ-r2p 5 месяцев назад

    切り抜きだけみて真似するのだけは、絶対やめたほうがいい😅
    使う環境によるし、価格帯によって防水性能違うし、ダイワさんだとまた違うから、初心者さんは素直にメーカー推奨の洗い方をおすすめします😊
    自分はペットボトルの水を持ち歩いて、海水被ったらすぐにかけるようにしてます
    炎天下に塩分濃度の高い海なんかだと、もう時間勝負なので☀️
    逆に河口で半日程度なら、帰って水で軽く流すだけで十分です😊

  • @腰痛男-r3r
    @腰痛男-r3r 2 года назад +1

    洗った後によく水を切るってのがキモですよね
    シマノが言いたいのは、それをやらずに放置されると問題があるからってことかな。

    • @0121PURI
      @0121PURI 2 года назад +2

      いや 村田さんが注意しているのは水に浸けたときに長く浸けるのはダメだと言っている
      水に浸けたら、ハンドルグリグリまわして、サッサさと肝になる部分だけ回したら、30sくらいで上げて、水をきって終わりって感じらしい
      念入りに水に浸すのが、中の油脂類が流れてしまうから良くないんだと言っている
      何事も過ぎたるは猶及ばざるがなんとやらですよw

  • @yj7488
    @yj7488 2 года назад +16

    水ドボンして何度も洗っているけどリール壊れたことない。何がダメなの?

    • @あじゃ丸先輩
      @あじゃ丸先輩 2 года назад +1

      ダメとは言ってないよ!
      一つのやり方と言ってるよ

    • @gtr-hd8ft
      @gtr-hd8ft 2 года назад +13

      メーカーとしては多少壊れて欲しいんですよ笑
      オーバーホールして欲しいんです!
      儲かるから😅
      村田さんそれ言わないでください(儲からないからぁ)って意味があるんです

    • @yj7488
      @yj7488 2 года назад +1

      @@あじゃ丸先輩
      シマノから止めてと言われたと言うことはシマノからすると良くない洗い方ということだろ?だからどこがダメなのか聞いている

    • @平成最後のスーパーマン
      @平成最後のスーパーマン 2 года назад

      @@gtr-hd8ft
      確かにそれはアリですね。
      でも村田本人は「俺のは壊れてもいくらでも供給があるからいいけど、皆さんは壊れてもおいそれと買える品物じゃないんだから洗ったらちゃんとメンテして時にはオーバーホールに出してください!特にウチの店のツルちゃんに任せればOK!」と遠回しに聞こえます。

    • @TaRyuu1
      @TaRyuu1 2 года назад +9

      グリースが水分を含み、乳化してしまうのが速くなる。
      なので時々分解して脱脂し、グリース交換するのが前提の脱塩方法だと思う。

  • @user-867tenshi
    @user-867tenshi 2 года назад +1

    How toってメーカーが発信してるもの以外は全部自己責任ですからね
    そこを理解してない人が後でギャーギャー文句言わないほうがいいよ恥かくよ
    大体ちゃんと聞いて出来てる人は不具合ならないでしょ だって間違いなく釣行回数も洗ってる回数も基さん超えてる人なんか
    そうそういないと思うしねw ドラグを締める 水につけて素早くハンドルを回す にそれぞれ違いがある 大体の釣り人は忘れっぽいw
    ドラグ締めてなかったりすること絶対ある事 メーカーはそこを追求するのが面倒なんですだから推奨しないんですよ
    あくまで自己責任 文句言ったり動画上げたりするのはお門違いです。

  • @いい子いいこ
    @いい子いいこ 2 года назад +7

    あのーこの洗い方は「高級リール」のみです、安物だと一発100%で内部が錆びますよ、あくまで数万するリールのみと思ってください。

  • @harusumi5346
    @harusumi5346 2 года назад +4

    水圧があるのに、水につけ込むと潮が外に抜けるっていう理屈がわかんないんだよなぁ
    たとえば目に液状の異物が入ったときは流水で流すのが鉄則で、貯めた水につけて洗うのはやってはいけない例でよく言われることよ

    • @TM-xl9wh
      @TM-xl9wh 2 года назад +1

      その水圧を利用して、内部にまで水を入れてやるのが重要なんだと思います。もちろんその後しっかり水切り、乾燥が重要だと思いますが。