Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回も最高の癒しをありがとう。元気出た。
懐かしい。小中学生時代は、同じような釣りを荒川でやってました。テナガエビ釣りした場所は、戸田ボート内で学生の漕艇部倉庫の周り、秋ヶ瀬橋直下の左岸側テトラポット。夜釣りでウナギが釣れたのは羽倉橋から秋ヶ瀬取水堰の中間当たり右岸側。どれも40年前の古い情報。釣れなくてもコツコツ探して釣れた時の感動は忘れられないです。
2年前ということですが とても良い動画ですね 楽しかったです ありがとうございます😊😊😊
この時代のAKIちゃんが初々しい声♡自分の地元でかましてくれてんの嬉しいす😌
何かこの動画好きw 癒される。普段、釣果ばかり気にして釣りをしてるのが違う気がしてきた。もっと楽しもう!
癒されていただき嬉しいです☺️楽しむ気持ちも大切ですよね✨
今回もお疲れ様です☺️👍ボウズだったけど、色んな情報が手に入るからいいですね😁🎉ほんと楽しそうにしてるから、こっちも楽しくなります😄✨魚影が見えた時の喜び、可愛らしいですね✨頑張ってぇ〜☺️👍
釣りを通していろいろなことを学べるのでとても楽しいです☺️✨がんばります💪
忙しなく生活してる私達。だけど本来は大自然に生かされている私達。素晴らしい景色は奇跡が産み出した芸術。大自然に感謝しる貴方のスタンスに感謝いっぱい❤お魚を取る事が目標ではなくて。大自然に感謝している貴方のスタンスに私は感謝いっぱいです❤
私の想いが伝わっていて嬉しいです✨ありがとうございます😊
釣りlog🎣さんのお陰で、最近釣れなくても、焦る事なくのんびりできる様になりました。😊ありがとございます。癒し動画またお願いしま〜す😊
のんびり釣りしましょう✨癒されていただき嬉しいです😌
おはようございます毎回楽しみに見させてもらってます都内は夜景が綺麗ですねー
おはようございます✨都心部以外の釣りも大好きです😆
釣れなくても釣りを楽しめる釣りlogさんの釣り動画好き😊👍💕2年前のだったけど😅www
「今日も釣れなさそうだな」「でも良い一日だったな」結果オーライですね!これからも楽しみにしています❕
楽しければ全て良しです👌ありがとうございます✨
釣行お疲れ様でした〜 でもとってもいい一日だったなぁ この言葉に感動しました。釣れない日が有るから釣れた日は嬉しいって思えます。私も昨日の深夜から本日午前中釣行しました。寒かった〜 ゴンズイ、アイゴ、毒魚ばっかりでした〜
感動していただき光栄です。釣れることが当たり前じゃないですもんね☺️釣行お疲れ様でした✨
こんにちはこんばんは♪この頃も楽しく動画を見させて頂いてました👍「あーあそこかぁー」って分かるくらいの荒川でした笑私は同じ荒川でも堀切橋って所でシーバスメインでかなり通ってます!たまぁーに70overのランカーも釣れてたのしいですよ😊お互いに色々な釣りで満喫しましょう✊
ヤマメはウキがとても速く横走りして引きました。あとはオイカワウグイ、ハヤがつれましたよ。ヤマメは3枚に下ろしお茶漬けにしました、山椒、唐辛子、胡麻、醤油で美味しかったですよ。
最近釣りを初めてこの動画にたどり着きました♪ 釣れなくても楽しいと思えるようになって、なんだか癒されました!
釣果だけがすべてじゃないですよね☺️釣り楽しみましょー❣️
毎日通勤で通る橋の下でこんなのんびりした一日があったなんて…癒やされますね😙
釣りは適当にで良いかな?川や沼は青い草などに癒されるから良いかな?後ハゼなら青イソメが良いです。
こんにちは。はじめまして。最近たまたまこちらの動画を見つけて毎回楽しみに拝見してます。私は北陸在住で高校生の時友達とよく投げ釣りにいっていたのですが、数年前から20年ぶりくらいに釣りを再開し、元々本格的にやっていたわけではないので色々な動画で勉強しながら1人や子供たちと釣りにいっています。釣り動画って自分が釣りに行かなくても見ているだけでワクワクしますよね!北陸の私の住んでいるあたりってサーフとか本格的な磯、小さめの漁港が多くて動画で見るような東京近郊のような足場のよい大きな釣り場って少なくてビル群を眺めながの釣り場って田舎者にとってはスゲーって、地域の違いを感じながら拝見してます。チャンネル登録しました。これからも楽しみにしてます!頑張ってください!
ワクワクして頂き嬉しいです😆登録ありがとうございます✨いつか機会がありましたら東京の釣り場にも遊びにきてくださいね❣️
デカいシルエットはボラかハクレンですね👌旧江戸川今うなぎバンバン釣れてるから1度トライしてもらいたいですね!常夜灯公園辺り
私も釣れない釣りを楽しんでます水の音っていいですよね
癒されますよね☺️✨
Akiちゃん動画ありがとう、最後のコメント良いですね 釣りをしていなかったら自然の良さに気づけない確かにそう思います、いつも素敵なナレーション楽しみです。
虫の声や川の音、釣りをしていなかったら気がつけないことばかりですもんね。いつもありがとうございます✨
初コメさせて頂きますいつも癒される動画有難う御座います。荒川にいらしてたんですね〜自分も休日には荒川にバス釣りに行きます。自分も釣れない日でもその場に居る事だけでも楽しく過ごしているので共感します。また癒される動画待ってます。
はじめまして✨荒川ははじめて行きましたがとっても良いところですね♫この日は釣れませんでしたがとっても楽しめました。ありがとうございます😊こらからもがんばります💪
釣りは楽しんでなんぼですからね〜自然と遊ぶだけで楽しいですよね🎶😁👍
本当にそうですよね!釣りのおかげで自然が大好きになりました☺️
こんばんわ✨釣れなくて残念でしたね。次はつれるように頑張って下さいね物凄く見やすい動画で癒されます⁉️
そう言っていただけると嬉しいです✨
同じく海ばかり行ってましたが先週は湖に行きました そんな気になる季節なんですかねかわいいワカサギ12匹つれましたよ食べちゃいました あは
ワカサギいいですね〜!今の時期釣れるんですね🧐やってみたくなりました✨
@@aki_tsurilog 芦ノ湖は夏が盛りです相模湖が釣れ始めましたまだ小さいですが、徐々に大きくなり11月までが一番釣れると思いますはじめは女性ですしドーム船がよろしいかと思います。私は陸です
私も荒川や南房総で毎週釣りをしてます!昨日も荒川の支流、隅田川でうなぎ釣りましたが、ここ2ヶ月くらいはかなり小さいです。時期もいよいよ終わりなので、大物を釣りたいのですが。
自分は毎年対岸で釣りしてます。
最近チャンネル登録させて頂きました。のんびり心が安らぐ動画ですね。
登録して頂きありがとうございます😊
昨年、釣りデビューしましたが自分もなかなか釣れません。親近感と声の良さにひかれいくつか動画見てます。自分は晩秋の巨大ハゼ釣りから始め、今は若洲の鯖を釣るのを目標にしています。荒川の水門近くは今年はかなり行きました。目的はテナガエビです。この動画の冒頭に出てくる橋の下の上流側が激アツなポイントです。あと赤い水門渡った小島は全体的に釣れます。唐揚げにして食べるとメチャ美味しいです。GWに釣り上げたテナガエビやハゼを家の水槽で飼ってます。心の支えなのであまり釣りがうまくならないようお願いします😁
小物を採って釣って食べて飼う♫ですね😆そのお話聞いて私もハゼを飼ってみたくなりました!おもしろいです✨お褒め頂き嬉しいです♪釣りは当分上手くならないのでご安心ください🙇♀️
釣れなくても釣り!は最高の趣味!
あの時間が尊いですよね✨
良き。癒やされ。
ありがとうございます😊
アカムシってけっこう赤い汁が出るから最初はビックリしますよね。手が汚れるから子供の頃は野菜の切れ端などに乗せてから針を刺してました。釣具屋のおばちゃんとの会話も何だか子供の頃を思い出してほっこりしました😄
野菜の切れ端にのせるんですね!びっくりですがもし次機会があればやってみたいです😳
見ているだけでのんびり出来ますね。アカムシは輪切りにした大根に乗せて付けると楽々。
大根?!はじめて知りました😳いろいろな知恵があるんですね✨
私も岩淵水門で釣れない日曜日の午後を過ごしてきました。でも気持ちのいい日でした。
最高の休日を過ごしてしまいましたね〜☺️✨
釣りを通じて自然を楽しみ、感じとるスタンスがとても共感できます。私も初心者で色々と試しながら失敗を繰り返していますが、釣りlogさん見ていると、釣りの楽しさって釣果だけじゃないと思えてきます。まあ、釣果があればなおOKですが、釣り場でのちょっとした会話や出会いも楽しみの一つですね。これからも無理せず動画上げてください。
私がたぶん一番大事にしているところなのでわかって頂きとても嬉しいです。優しいお言葉ありがとうございます🙇♀️✨
夜風が冷たく感じる季節になりましたね。都内の川釣りでは江戸川がハゼ、テナガエビ、ウナギなどが沢山釣れる事で知られてます。江戸川放水路には沢山の船宿が有ります、その各船宿の桟橋が有料で利用出来ます。休日には多くのハゼ釣りの人達で賑わっていますね。中には1日で千匹釣るツワモノも居ますよ!イスやお弁当持って桟橋でのんびりハゼ釣りも良いのでは。汽水域のクロダイ、キビレ、シーバスなどの幼魚も時折顔を見せてくれますよ。
あっという間に肌寒い夜になりましたね。桟橋での釣りいいですね!魚種も豊富で楽しそうです😌✨
初コメします 交番見ただけで何処だか分かっちゃったw 荒川は30年ぐらい前まで良く釣りに行ってましたよ コイ、ヘラブナ、ウナギ、オイカワ、シーバス、テナガエビ、ニゴイ、ボラ、ハゼetc もう魚類図鑑が出来るんじゃないかってぐらい沢山釣りました😂 戸田橋や千住新橋の下がホームグラウンドでした。ゴカイが掘れると一番のエサなんだけど荒川大橋の所はいないかな? あとウナギはテナガエビつけると良型が来ますよ(コイも来ちゃうけど)笑
初コメありがとうございます😊そんなにいろんな種類が釣れるん場所だったんですね✨
そこの桟橋周辺はテナガの好ポイントですね。ただ時期が悪いです。梅雨時からお盆までがシーズンです。ウナギのシーズンも大体重なります。ウナギはいろんな都市河川で釣ったものを食べましたが、そこで釣ったのは、ケミカル臭がひどくてダメでした↷荒川はもっと上流(戸田の方)か、もっと下流(平井の方)のは大丈夫でした。ご参考までに!
やはり時期が悪かったですね😢つぎは別の場所で釣って、こんどは食べてみたいです☺️✨
新河岸川のその場所でもうなぎが釣れますよ。荒川より足場がしっかりしてるので釣りやすいですよ。うなぎ狙いなら5月から7月末までが一番喰いがいいのでよく釣れます。餌は極太のドバミミズがおすすめです。ただ、荒川水系(荒川、新河岸川、隅田川)のうなぎは泥抜きしても臭いですが、利根川水系(江戸川、中川、新中川)は泥抜きしなくても美味しく食べれます🙋
ドバミミズ!?なんかすごそう。。うなぎ釣りにはちょっと遅かったですかね😣他の川も行ってみたくなりました✨
@@aki_tsurilog 割り箸ぐらいの太さのミミズちゃんです。そのミミズちゃんで、今シーズン40本近くうなぎを釣っているので間違いないです🙋ただ外道も釣れますが‥‥‥😓
のんびりした動画でいつも楽しみにしてます!
わー!嬉しいです✨
お~っ、家のそばだ!自分的には、橋の右側より左側のがいいですね。うなぎは、最高一晩で11匹釣りましたよ。
ご近所にお邪魔しました♫11匹すごいですね😳
川釣りもするんですね電車でも車でも楽な殿町第二公園付近がお勧めです(京急大師線かコインパーキング)トイレあるし飛行機も見える👍コンビニも近いし何ならキングスカイフロントのホテルで食べる😘今のところ、マナーは凄く良い所です
初めて知りました!良さそうな釣り場ですね✨機会があれば行ってみたいと思います😊
この時間の流れ良い😊根がかりする所は魚が集まりますよ🤔
川釣り2回目ですね🎵釣れなかったの残念ですが、自然を満喫してる感じでいいですね✨毎回感心することがあります。餌さ付けです、アカムシとミミズとか普通に扱えてるの凄い餌さ釣りに関しては、私よりあきらかに上ですね💯
とはいえ他の虫は触れないですよ💦釣り餌だから触れるんです笑今日も自然を満喫しました✨
GOPRO水中に入れる勇気がすごい。もし根がかりしたらという恐怖からまだやったことないですが,良い映像撮れてますね。川釣りやったことないです(海もまだ8回だけ)ですが,楽しそうですね。
この勇気分かって頂けて嬉しいです笑とっても楽しかったです✨
お疲れさまでした。水中で横切った魚影は、ボラかシーバスだと思います。黒鯛やシーバス、ハゼ、ボラなどは汽水域でも生きることができる体の仕組みになっているそうです。私の地元では、真水の河川でもキビレ(キチヌ)やシーバスがつれますよ。ウナギ、釣れるといいですね😊天然ウナギは、絶品です✨
やはりボラがシーバスですかね🧐魚の生態は本当におもしろいですね。。ウナギまた挑戦してみたいです😊
こんばんは。荒川ですか。子供の頃は良く行ったので懐かしいです☺️久しぶりに河川敷でのんびりもいいですね😄
こんばんは☺️川には川の良さがあっていいですね✨
初、コメです。赤むしは(大根の輪切り)の上に乗せて針に刺すと、刺しやすいよ
はじめまして✨大根なんですね😳まさか野菜を使うとは思わなかったのでびっくりです!
@@aki_tsurilog お互いに釣り楽しみましょう。
お疲れさまでした。うなぎやるなら、うなぎ針にミミズつけてブッコミ釣りですね。鈴つけて待つ感じになります。ハゼをやるなら、投釣り仕掛け(流線針8号位)に、青イソメでもジャリメでも良いと思います。余り動き廻る魚じゃないから、サビいて止めるを繰り返すといいですよ~。ハリのチモトにビーズ付けてアピールすると良いかもしれません。川にスズキやクロダイが居るのは、汽水だからです。川が緩やかなところだとかなり上流までいます。頑張ってください〜👍
為になる情報頂きありがとうございます🙇♀️汽水域だといろいろなお魚がいるのですね!とても勉強になります✨
家の近所に中川があるんですが、よほど整備されていないとどうも川はこわいです。この前も草をかき分けて進んでたら変なおじさんに遭遇しました(こちらも変なおじさんかもしれません)気をつけてがんばってください!
気をつけます💦ありがとうございます✨
良きな釣り🎣ぼく夏懐かしい〜!次は絶対釣れますよ!😆
ぼく夏わかってもらえて嬉しいです〜!大好きなゲームです✨
お疲れ様!残念でしたね。対岸高層ビル回り(マンション)私の地元でビックリ!!
地元にお邪魔させていただきました☺️
腹びれが背鰭の真下にあるのでスズキとかボラではないです。臀鰭、尾びれのシルエットしかはっきりしませんが、連なっている2匹ともハクレンである可能性が高いですね。後半は、第二背鰭が写っているのでボラでしょう
やはり!!見たことのないシルエットだったので何かな?と思っていましたがハクレンでしたか😳✨
今回は川ですか!海より難しい印象だなぁ釣れなかったですが楽しめたのなら良かったです。次回も楽しみにしています🎣TシャツもGOODですね👍🏻
Tシャツ気付いて頂き嬉しいです😆ありがとうございます✨
釣れなくても楽しいよね~😁色々な釣りにチャレンジチャレンジ!釣れない釣りlog最高!
のんびり釣りするだけでもとても楽しいですよね☺️ありがとうございます✨
その赤水門の岩場で5~7月の干潮時、手長エビがたくさん釣れます。今の時期は夕方~夜、桟橋の上から電気ウキでイソメでシーバス釣りやってます。
やっぱり手長エビの時期はもうちょっと前だったんですね💦えー!電気浮きやればよかったです😣✨
水中映像まで始まりましたね!映ってたのはたぶんボラですかね🐟これからも楽しみにしてます✨
やはりボラでしょうか?巨大にみえたので、、😳ありがとうございます✨
いつもながら探究心、行動力に頭が下がります。釣りに対して素直ですね。きっと大物釣れますよ。Tシャツが😄good
釣りを通して色々なことを学べるので楽しいです✨Tシャツ気が付いてくれて嬉しいです😆
感謝できる、いい事ですね。
釣りがいろいろ教えてくれます☺️
@@aki_tsurilog 長年コンピューターいじって居ました。それでも自然の中でいろんな事が学べましよ。楽しみながら、勉強良い事です。
こんばんは!荒川釣行、残念でしたね😅僕も荒川の近くに住んでます、子供の頃はよく釣りしてました😄もう少し海よりだと魚影も濃いかと思いますよ。うちのほうの荒川は最近よくユーチューバーの方が来られてますよ。またの動画を楽しみにしていますね🤗
こんばんは☺️子供の時にこんな川で遊べたらいいですね✨また行きたいです😊
こんばんは今回は残念な結果でしたけど色々な発見も出来たみたいで楽しめたようですね〜まさかの川釣りに何気に豊洲で購入していた白Tシャツがやっぱり素敵でした。今週末は天気も潮も良さそうなので海釣りに行きたいなAkiさんの次の動画楽しみにしています。✌
こんばんは✨いろいろな発見ができるので釣りは楽しいですね☺️Tシャツ気が付いて頂き嬉しいです😆
ハゼの餌はアオイソメが定番‼️ホタテのボイルでも釣れるよ~🎶398さんの動画が勉強になるかな🎵鰻は夜じゃないと釣れないかな😅💦
ホタテでも釣れるんですね😳ハゼ釣りまた行きたいです✨
川釣りもしましたよ相模川の上流でヤマメを若い頃釣りました
こんばんは🌆あらかわは汽水域といって、潮の満ち引きの影響を受けます。秋ヶ瀬の堰までその影響を受けるので、大潮などの日はとても興奮すると思いますよ👍✨
こんばんは☺️大潮の日はそんなにお魚がたくさん現れるんですか?!色々と勉強になります✨
楽しく拝見させて頂きました。楽しそうに釣りをする事大事ですね今日同じ荒川の河口部で釣りしてましたが釣れなくて負のオーラでてましたね笑ハゼなら市川原木辺りでの江戸川(有名なので、ググったらすぐわかるかと)、鰻とかなら中川とか良さそうです
見ていただきありがとうございます✨川釣りもまた海と違った楽しさがありますね☺️
かわいい
今回も動画を楽しく拝見させて頂きました^_^子供の頃(30年位前)に荒川でウナギ釣りをよくしたので懐かしくなりました。河口辺りの汽水域のウナギは、ミミズよりゴカイの方が良く釣れましたよ。コロナの影響で、横須賀周辺の釣り場は釣り禁止になってしまったので心配していたのですが、ふれーゆ裏や臨港パークや八景島対岸など太刀魚が釣れているので是非挑戦してみて下さい。
お察しの通りタチウオ難民になってしまいました🥲そのあたり釣れてるんですね!行ってみたいです✨
シーバスもチヌも汽水が好みます!海でも川でも生きられるんですよ~!ちなみに海近くの川なら結構海にいる魚が釣れたりすることもあるので、面白いですよー!
そうなんですね✨お魚って面白いですね🧐
はじめまして。 チャンネル登録させていただきました!ウナギは中川でポイントあるみたいです!会社の人間がたまに行ってます。今時期なら江戸川放水路がハゼ釣りで賑わってますし葛西臨海公園でも釣れると思います。餌は青イソメよりオキアミがいいみたいです!あと女性の1人夜釣りは危ないので防犯ブザー用意しておいた方がいいですよ!
はじめまして✨登録して頂きありがとうございます☺️ハゼ釣りリベンジしたいと思っています😊
@@aki_tsurilog 是非ハゼたくさん釣ってるところお待ちしてます!
こんばんは🌙✨泳いでた魚影は鯉っぽいですね😃シーバスやクロダイやハゼは海水と真水が混ざる汽水域にも入って来ます。クサフグも川に入って来るそうですね〜😅
こんばんは☺️鯉かもしれませんね!!クサフグまで!?びっくりですね😳
めちゃくちゃ癒される動画ありがとうございます😊釣り大好きでよくみなとみらいでやってます😊みなとみらいの夜景見ながらの釣りも癒されるので是非‼️
みなとみらいですか〜いいですね✨いつか行ってみたいです☺️
釣りって難しいですよねー。釣れない日が多いけど、釣れた時、嬉しいからやめられませんw
簡単じゃないからこそ楽しいですよね😆✨
@@aki_tsurilog ですよね!釣れなくても楽しいって思ってくれる釣友がほしいですw釣れないとガッカリしますがw
ミミズ触れるのすげぇww イソメ触れるんだけどミミズ触れないww
わたしも、イソメ>>>ミミズです😂
荒川の汽水域になるところであれば、イソメの方が良いかもですね。もしくはドバミミズ。(イソメの方がキビレの可能性も出てくるかも)安いのでもいいので、ウナギは竿何本があった方が有利ですよ😊次回釣れるのを楽しみにしています!
イソメでもよかったんですね!なにかと勉強になります☺️また次回挑戦してみます✨
ハゼなら横十間川がおすすめです😃もしよかったら行ってみて下さい。
そうなんですね✨参考にさせて頂きます☺️
釣り糸を垂らして、のんびりしているだけでも楽しいですよねー。まぁ釣れればもっと楽しいのですが・・・。釣れたら釣れたでもっと大きいのが釣りたいとかなっちゃうんですよね。欲出過ぎですかね(笑)
欲が出ちゃう気持ちもわかります☺️のんびりしている時間もいいですよね✨
@@aki_tsurilog 早々の返信ありがとうございます。自分も今はモーター付きボートで、海の沖まで行って色々な魚釣ってます🐟。
凄いミミさん系触れるんですね!白い服で草むら突撃すると虫寄ってくるので注意ですが高層マンション良い画になってますね。田舎には無いなぁ…(笑)
白い服そうなんですね!!知りませんでした😳ミミさんはギリセーフでした笑
豊洲のららぽーとで買ってたTシャツ着てますね😊絶妙なあざとさ感がとても心地いいです♪それにしても、色んな虫エサ触れてこの子偉いな、凄いなと思いました❗川釣りしない私なんかよりも多種の虫を針に刺してますね😁お恥ずかしいですが、赤い液体のところで少し身震いしました。。
アカムシのところは閲覧注意と入れるべきでしたね😆笑とはいえ私も、フナムシなど触れない虫の方が多いです💦Tシャツ気が付いてもらえて嬉しいです✨
この一週間で登録者数が随分と増えましたね!他のコメントしてる人達もそうだと思うけど、なんだか嬉しいですね😁これからも無理なさらず、釣行楽しんで下さいね!もしも、釣れたら居酒屋動画宜しくです😉🍺🎶そろそろ冷えたビールを用意しとかなきゃ✨
ウナギ狙いで中川にチャレンジしてみてください!!
中川がオススメなんですね🙇♀️いつか行ってみたいです✨
釣行お疲れ様でした😊釣れなくても行かないと釣れないですもんね😁よく、アジ泳がせてアタリが出るまでボーッと景色眺めてます(笑)そんな時ドラグがジィーって出たらドキドキします😳お互いがんばりましょう🌈次回も楽しみにしてます😁
ドラグの出ていく感覚、まだ味わったことがないので早くやってみたいです😣ありがとうございます☺️✨
神出鬼没な感じがたまらないね。まさかウナギに行くとは想像してませんでした…このTシャツは先日のららぽーとで購入したものですか?またまた好感度アップでとてもかわいいこの動画見てると、何故か釣れない釣りがしたくなっちゃいます。動画に映る場所がほぼ自分の生活圏とほぼ同じなので超気になります。
そうです!Tシャツ気付いてもらえて嬉しいです✨釣れない釣りたのしみましょう😆
素敵やわ。
うわあ、嬉しい一言😌
釣りをすることに意義があるので釣れなくても釣りは楽しいですよね🤔風邪ひかないように!釣り動画更新お待ちしてます♪
そうなんです!釣りをすることが楽しいんです✨ありがとうございます😊
はじめまして、わぁ近所です(^o^)赤門で2回ほどシーバス狙いで釣りしましたがボウズでした(T_T)なかなか釣れないです。ここはちびっこ師匠多いですね😁また荒川釣りリベンジしてください✌
はじめまして✨こんな釣り場がご近所にあるのいいですね☺️この日は釣れませんでしたがとっても楽しめました😆またお邪魔しますね♫
釣れなくても風情良い感じ👍
釣れない楽しいさここにありです☺️✨
時間を忘れて夢中になれるから釣りってやめられませんね。堤防と違って川は足元分かりづらいので気を付けて。ライフジャケット忘れずに…。
手賀沼だったら足元に落としたらハゼいますよ、あとヤマベも!
足元でハゼ釣れるのいいですね✨たのしそう☺️
そうそう、川の土手など草の有るところ、ダニなどが居ますから、気をつけましょうね。帰ってから、家に入る前に、良く払いましょう。可なりしっかり、かじりついてます。家の中に持ちこんだら厄介です。
岩淵水門は渋い時はヌマチチブがよく遊んでくれますが今日は留守でしたかね。
この日は遊んでもらえませんでした😢
岩が底に多そうな所ですが、仕掛けが無事で良かったです🍒テナガエビ釣れたらエサにすると鰻が釣れそうな場所ですね☺️
食べるつもりで狙っていた手長えびですが、エサにもできるのですね!いつかやってみたいなあ✨
はじめまして。ロング釣行お疲れ様でした😊荒川は鰻釣れるらしいのでポイントと時間を絞ればきっと釣れますよー!リベンジ動画楽しみにしています😄
はじめまして☺️あの闇からヌルッとうなぎが現れるところが見てみたいです✨
@@aki_tsurilog 私達も一匹目の鰻を釣るまで苦労しました!初めて釣った時はめちゃくちゃ感動しましたよ😄頑張ってください。🔔👍また動画拝見させて頂きますね
赤門で昔、カップヌードルたべて黄昏たな~☺️
最高の青春ですね〜✨
@@aki_tsurilog 一緒に釣りに行きましょうよ!
昔の彼女とよく行ってた水門に切ないBGM・・泣きそうw海だとパイの実でよく釣れるって噂を聞いたことがあるようなないような・・
泣いていいですよ😢笑たしかに、なんだかとてもエモかったです😌
地元だけど鰻山ほどいるよ。
近所に釣行ありがとうございます。夜ならうなぎが釣れますよ。
ご近所お邪魔しました✨とても楽しかったのでまた行きたいです😆
安全の為とRUclipsなので子供もみてますし、ライフジャケットは着けた方がいいですよ。淡水は浮かないので、意外に危険ですね。他の動画でしてるので、持ってると思うけど、意外に川って滑るんですよねー。応援してますよ。
他の方から既にご指摘いただいていたので、これ以降の動画は全てライフジャケットを着用しています。ご指摘ありがとうございます🙇♀️✨
@@aki_tsurilogこれからガンガン人気出そうなRUclipsrさんだからね。お手本になると思いますよ。得にこれからシーバス大きいの釣れるからガツンと来るよ
うな丼くいてぇなぁー
わかります😆
tシャツオサレですね👏
内容も面白いですし声も美しいです☆素敵なチャンネル!勉強になります。登録させて頂きました(^^)
登録ありがとうございます😊お褒め頂きうれしいです✨
こんにちわ、今回の釣果は残念でしたね、ロッドは直りましたか❓後、1人で釣り場に行くのなら、川でも救命道具は持って行った方が良いかと思う、報道されていませんが、釣り人が亡くなっているので、心配しています、移動中荷物になりますが、命を守るためなので装着をお願いします。いつも応援しています、気をつけてくださいね。
今回も最高の癒しをありがとう。元気出た。
懐かしい。小中学生時代は、同じような釣りを荒川でやってました。テナガエビ釣りした場所は、戸田ボート内で学生の漕艇部倉庫の周り、秋ヶ瀬橋直下の左岸側テトラポット。夜釣りでウナギが釣れたのは羽倉橋から秋ヶ瀬取水堰の中間当たり右岸側。どれも40年前の古い情報。釣れなくてもコツコツ探して釣れた時の感動は忘れられないです。
2年前ということですが とても良い動画ですね 楽しかったです ありがとうございます😊😊😊
この時代のAKIちゃんが初々しい声♡
自分の地元でかましてくれてんの
嬉しいす😌
何かこの動画好きw 癒される。
普段、釣果ばかり気にして釣りをしてるのが違う気がしてきた。もっと楽しもう!
癒されていただき嬉しいです☺️
楽しむ気持ちも大切ですよね✨
今回もお疲れ様です☺️👍
ボウズだったけど、色んな情報が手に入るからいいですね😁🎉
ほんと楽しそうにしてるから、こっちも楽しくなります😄✨
魚影が見えた時の喜び、可愛らしいですね✨
頑張ってぇ〜☺️👍
釣りを通していろいろなことを学べるのでとても楽しいです☺️✨
がんばります💪
忙しなく生活してる私達。だけど本来は大自然に生かされている私達。素晴らしい景色は奇跡が産み出した芸術。大自然に感謝しる貴方のスタンスに感謝いっぱい❤お魚を取る事が目標ではなくて。大自然に感謝している貴方のスタンスに私は感謝いっぱいです❤
私の想いが伝わっていて嬉しいです✨
ありがとうございます😊
釣りlog🎣さんのお陰で、最近釣れなくても
、焦る事なくのんびりできる様になりました。😊
ありがとございます。
癒し動画またお願いしま〜す😊
のんびり釣りしましょう✨
癒されていただき嬉しいです😌
おはようございます
毎回楽しみに見させてもらってます
都内は夜景が綺麗ですねー
おはようございます✨
都心部以外の釣りも大好きです😆
釣れなくても釣りを楽しめる釣りlogさんの釣り動画好き😊👍💕2年前のだったけど😅www
「今日も釣れなさそうだな」「でも良い一日だったな」結果オーライですね!これからも楽しみにしています❕
楽しければ全て良しです👌
ありがとうございます✨
釣行お疲れ様でした〜
でもとってもいい一日だったなぁ この言葉に感動しました。
釣れない日が有るから釣れた日は嬉しいって思えます。
私も昨日の深夜から本日午前中釣行しました。寒かった〜 ゴンズイ、アイゴ、毒魚ばっかりでした〜
感動していただき光栄です。
釣れることが当たり前じゃないですもんね☺️
釣行お疲れ様でした✨
こんにちはこんばんは♪
この頃も楽しく動画を見させて頂いてました👍「あーあそこかぁー」って分かるくらいの荒川でした笑私は同じ荒川でも堀切橋って所でシーバスメインでかなり通ってます!たまぁーに70overのランカーも釣れてたのしいですよ😊お互いに色々な釣りで満喫しましょう✊
ヤマメはウキがとても速く横走りして引きました。あとはオイカワウグイ、ハヤがつれましたよ。ヤマメは3枚に下ろしお茶漬けにしました、山椒、唐辛子、胡麻、醤油で美味しかったですよ。
最近釣りを初めてこの動画にたどり着きました♪ 釣れなくても楽しいと思えるようになって、なんだか癒されました!
釣果だけがすべてじゃないですよね☺️
釣り楽しみましょー❣️
毎日通勤で通る橋の下でこんなのんびりした一日があったなんて…癒やされますね😙
釣りは適当にで良いかな?川や沼は青い草などに癒されるから良いかな?後ハゼなら青イソメが良いです。
こんにちは。はじめまして。最近たまたまこちらの動画を見つけて毎回楽しみに拝見してます。
私は北陸在住で高校生の時友達とよく投げ釣りにいっていたのですが、数年前から20年ぶりくらいに釣りを再開し、元々本格的にやっていたわけではないので色々な動画で勉強しながら1人や子供たちと釣りにいっています。
釣り動画って自分が釣りに行かなくても見ているだけでワクワクしますよね!
北陸の私の住んでいるあたりってサーフとか本格的な磯、小さめの漁港が多くて動画で見るような東京近郊のような足場のよい大きな釣り場って少なくてビル群を眺めながの釣り場って田舎者にとってはスゲーって、地域の違いを感じながら拝見してます。
チャンネル登録しました。これからも楽しみにしてます!
頑張ってください!
ワクワクして頂き嬉しいです😆
登録ありがとうございます✨
いつか機会がありましたら東京の釣り場にも遊びにきてくださいね❣️
デカいシルエットはボラかハクレンですね👌
旧江戸川今うなぎバンバン釣れてるから1度トライしてもらいたいですね!常夜灯公園辺り
私も釣れない釣りを楽しんでます
水の音っていいですよね
癒されますよね☺️✨
Akiちゃん動画ありがとう、最後のコメント良いですね 釣りをしていなかったら自然の良さに気づけない確かにそう思います、いつも素敵なナレーション楽しみです。
虫の声や川の音、釣りをしていなかったら気がつけないことばかりですもんね。
いつもありがとうございます✨
初コメさせて頂きます
いつも癒される動画有難う御座います。
荒川にいらしてたんですね〜
自分も休日には荒川にバス釣りに行きます。
自分も釣れない日でもその場に居る事だけでも楽しく過ごしているので共感します。また癒される動画待ってます。
はじめまして✨
荒川ははじめて行きましたがとっても良いところですね♫この日は釣れませんでしたがとっても楽しめました。
ありがとうございます😊こらからもがんばります💪
釣りは楽しんでなんぼですからね〜
自然と遊ぶだけで楽しいですよね🎶😁👍
本当にそうですよね!釣りのおかげで自然が大好きになりました☺️
こんばんわ✨
釣れなくて残念でしたね。
次はつれるように頑張って下さいね
物凄く見やすい動画で癒されます⁉️
そう言っていただけると嬉しいです✨
同じく海ばかり行ってましたが
先週は湖に行きました そんな気になる季節なんですかね
かわいいワカサギ12匹つれましたよ
食べちゃいました あは
ワカサギいいですね〜!今の時期釣れるんですね🧐
やってみたくなりました✨
@@aki_tsurilog
芦ノ湖は夏が盛りです
相模湖が釣れ始めました
まだ小さいですが、徐々に大きくなり11月までが一番釣れると思います
はじめは女性ですしドーム船がよろしいかと思います。私は陸です
私も荒川や南房総で毎週釣りをしてます!昨日も荒川の支流、隅田川でうなぎ釣りましたが、ここ2ヶ月くらいはかなり小さいです。時期もいよいよ終わりなので、大物を釣りたいのですが。
自分は毎年対岸で釣りしてます。
最近チャンネル登録させて頂きました。のんびり心が安らぐ動画ですね。
登録して頂きありがとうございます😊
昨年、釣りデビューしましたが自分もなかなか釣れません。親近感と声の良さにひかれいくつか動画見てます。自分は晩秋の巨大ハゼ釣りから始め、今は若洲の鯖を釣るのを目標にしています。荒川の水門近くは今年はかなり行きました。目的はテナガエビです。この動画の冒頭に出てくる橋の下の上流側が激アツなポイントです。あと赤い水門渡った小島は全体的に釣れます。唐揚げにして食べるとメチャ美味しいです。GWに釣り上げたテナガエビやハゼを家の水槽で飼ってます。心の支えなのであまり釣りがうまくならないようお願いします😁
小物を採って釣って食べて飼う♫ですね😆
そのお話聞いて私もハゼを飼ってみたくなりました!おもしろいです✨
お褒め頂き嬉しいです♪
釣りは当分上手くならないのでご安心ください🙇♀️
釣れなくても釣り!
は最高の趣味!
あの時間が尊いですよね✨
良き。
癒やされ。
ありがとうございます😊
アカムシってけっこう赤い汁が出るから最初はビックリしますよね。手が汚れるから子供の頃は野菜の切れ端などに乗せてから針を刺してました。釣具屋のおばちゃんとの会話も何だか子供の頃を思い出してほっこりしました😄
野菜の切れ端にのせるんですね!
びっくりですがもし次機会があればやってみたいです😳
見ているだけでのんびり出来ますね。
アカムシは輪切りにした大根に乗せて付けると楽々。
大根?!はじめて知りました😳
いろいろな知恵があるんですね✨
私も岩淵水門で釣れない日曜日の午後を過ごしてきました。
でも気持ちのいい日でした。
最高の休日を過ごしてしまいましたね〜☺️✨
釣りを通じて自然を楽しみ、感じとるスタンスがとても共感できます。私も初心者で色々と試しながら失敗を繰り返していますが、釣りlogさん見ていると、釣りの楽しさって釣果だけじゃないと思えてきます。まあ、釣果があればなおOKですが、釣り場でのちょっとした会話や出会いも楽しみの一つですね。これからも無理せず動画上げてください。
私がたぶん一番大事にしているところなのでわかって頂きとても嬉しいです。
優しいお言葉ありがとうございます🙇♀️✨
夜風が冷たく感じる季節になりましたね。都内の川釣りでは江戸川がハゼ、テナガエビ、ウナギなどが沢山釣れる事で知られてます。江戸川放水路には沢山の船宿が有ります、その各船宿の桟橋が有料で利用出来ます。休日には多くのハゼ釣りの人達で賑わっていますね。中には1日で千匹釣るツワモノも居ますよ!
イスやお弁当持って桟橋でのんびりハゼ釣りも良いのでは。汽水域のクロダイ、キビレ、シーバスなどの幼魚も時折顔を見せてくれますよ。
あっという間に肌寒い夜になりましたね。
桟橋での釣りいいですね!
魚種も豊富で楽しそうです😌✨
初コメします 交番見ただけで何処だか分かっちゃったw 荒川は30年ぐらい前まで良く釣りに行ってましたよ コイ、ヘラブナ、ウナギ、オイカワ、シーバス、テナガエビ、ニゴイ、ボラ、ハゼetc もう魚類図鑑が出来るんじゃないかってぐらい沢山釣りました😂 戸田橋や千住新橋の下がホームグラウンドでした。ゴカイが掘れると一番のエサなんだけど荒川大橋の所はいないかな? あとウナギはテナガエビつけると良型が来ますよ(コイも来ちゃうけど)笑
初コメありがとうございます😊
そんなにいろんな種類が釣れるん場所だったんですね✨
そこの桟橋周辺はテナガの好ポイントですね。ただ時期が悪いです。
梅雨時からお盆までがシーズンです。ウナギのシーズンも大体重なります。
ウナギはいろんな都市河川で釣ったものを食べましたが、そこで釣ったのは、ケミカル臭がひどくてダメでした↷
荒川はもっと上流(戸田の方)か、もっと下流(平井の方)のは大丈夫でした。ご参考までに!
やはり時期が悪かったですね😢
つぎは別の場所で釣って、こんどは食べてみたいです☺️✨
新河岸川のその場所でもうなぎが釣れますよ。荒川より足場がしっかりしてるので釣りやすいですよ。
うなぎ狙いなら5月から7月末までが一番喰いがいいのでよく釣れます。
餌は極太のドバミミズがおすすめです。
ただ、荒川水系(荒川、新河岸川、隅田川)のうなぎは泥抜きしても臭いですが、利根川水系(江戸川、中川、新中川)は泥抜きしなくても美味しく食べれます🙋
ドバミミズ!?なんかすごそう。。
うなぎ釣りにはちょっと遅かったですかね😣
他の川も行ってみたくなりました✨
@@aki_tsurilog
割り箸ぐらいの太さのミミズちゃんです。そのミミズちゃんで、今シーズン40本近くうなぎを釣っているので間違いないです🙋ただ外道も釣れますが‥‥‥😓
のんびりした動画でいつも楽しみにしてます!
わー!嬉しいです✨
お~っ、家のそばだ!
自分的には、橋の右側より左側のがいいですね。
うなぎは、最高一晩で11匹釣りましたよ。
ご近所にお邪魔しました♫
11匹すごいですね😳
川釣りもするんですね
電車でも車でも楽な殿町第二公園付近がお勧めです(京急大師線かコインパーキング)
トイレあるし飛行機も見える👍
コンビニも近いし何ならキングスカイフロントのホテルで食べる😘
今のところ、マナーは凄く良い所です
初めて知りました!良さそうな釣り場ですね✨
機会があれば行ってみたいと思います😊
この時間の流れ良い😊根がかりする所は魚が集まりますよ🤔
ありがとうございます😊
川釣り2回目ですね🎵
釣れなかったの残念ですが、自然を満喫してる感じでいいですね✨
毎回感心することがあります。
餌さ付けです、アカムシとミミズとか普通に扱えてるの凄い
餌さ釣りに関しては、私よりあきらかに上ですね💯
とはいえ他の虫は触れないですよ💦
釣り餌だから触れるんです笑
今日も自然を満喫しました✨
GOPRO水中に入れる勇気がすごい。もし根がかりしたらという恐怖からまだやったことないですが,良い映像撮れてますね。川釣りやったことないです(海もまだ8回だけ)ですが,楽しそうですね。
この勇気分かって頂けて嬉しいです笑
とっても楽しかったです✨
お疲れさまでした。
水中で横切った魚影は、ボラかシーバスだと思います。
黒鯛やシーバス、ハゼ、ボラなどは汽水域でも生きることができる体の仕組みになっているそうです。私の地元では、真水の河川でもキビレ(キチヌ)やシーバスがつれますよ。
ウナギ、釣れるといいですね😊天然ウナギは、絶品です✨
やはりボラがシーバスですかね🧐
魚の生態は本当におもしろいですね。。
ウナギまた挑戦してみたいです😊
こんばんは。
荒川ですか。子供の頃は良く行ったので懐かしいです☺️
久しぶりに河川敷でのんびりもいいですね😄
こんばんは☺️
川には川の良さがあっていいですね✨
初、コメです。
赤むしは(大根の輪切り)の上に乗せて
針に刺すと、刺しやすいよ
はじめまして✨
大根なんですね😳まさか野菜を使うとは思わなかったのでびっくりです!
@@aki_tsurilog
お互いに釣り楽しみましょう。
お疲れさまでした。
うなぎやるなら、うなぎ針にミミズつけてブッコミ釣りですね。鈴つけて待つ感じになります。
ハゼをやるなら、投釣り仕掛け(流線針8号位)に、青イソメでもジャリメでも良いと思います。
余り動き廻る魚じゃないから、サビいて止めるを繰り返すといいですよ~。ハリのチモトにビーズ付けてアピールすると良いかもしれません。
川にスズキやクロダイが居るのは、汽水だからです。川が緩やかなところだとかなり上流までいます。
頑張ってください〜👍
為になる情報頂きありがとうございます🙇♀️
汽水域だといろいろなお魚がいるのですね!とても勉強になります✨
家の近所に中川があるんですが、よほど整備されていないとどうも川はこわいです。この前も草をかき分けて進んでたら変なおじさんに遭遇しました(こちらも変なおじさんかもしれません)気をつけてがんばってください!
気をつけます💦
ありがとうございます✨
良きな釣り🎣
ぼく夏懐かしい〜!
次は絶対釣れますよ!😆
ぼく夏わかってもらえて嬉しいです〜!大好きなゲームです✨
お疲れ様!残念でしたね。対岸高層ビル回り(マンション)私の地元でビックリ!!
地元にお邪魔させていただきました☺️
腹びれが背鰭の真下にあるのでスズキとかボラではないです。
臀鰭、尾びれのシルエットしかはっきりしませんが、連なっている2匹ともハクレンである可能性が高いですね。
後半は、第二背鰭が写っているのでボラでしょう
やはり!!見たことのないシルエットだったので何かな?と思っていましたがハクレンでしたか😳✨
今回は川ですか!
海より難しい印象だなぁ
釣れなかったですが楽しめたのなら良かったです。
次回も楽しみにしています🎣
TシャツもGOODですね👍🏻
Tシャツ気付いて頂き嬉しいです😆
ありがとうございます✨
釣れなくても楽しいよね~😁
色々な釣りにチャレンジチャレンジ!
釣れない釣りlog最高!
のんびり釣りするだけでもとても楽しいですよね☺️
ありがとうございます✨
その赤水門の岩場で5~7月の干潮時、手長エビがたくさん釣れます。今の時期は夕方~夜、桟橋の上から電気ウキでイソメでシーバス釣りやってます。
やっぱり手長エビの時期はもうちょっと前だったんですね💦
えー!電気浮きやればよかったです😣✨
水中映像まで始まりましたね!映ってたのはたぶんボラですかね🐟これからも楽しみにしてます✨
やはりボラでしょうか?巨大にみえたので、、😳
ありがとうございます✨
いつもながら探究心、行動力に頭が下がります。釣りに対して素直ですね。きっと大物釣れますよ。
Tシャツが😄good
釣りを通して色々なことを学べるので楽しいです✨
Tシャツ気が付いてくれて嬉しいです😆
感謝できる、いい事ですね。
釣りがいろいろ教えてくれます☺️
@@aki_tsurilog 長年コンピューターいじって居ました。それでも自然の中でいろんな事が学べましよ。
楽しみながら、勉強良い事です。
こんばんは!
荒川釣行、残念でしたね😅
僕も荒川の近くに住んでます、子供の頃はよく釣りしてました😄
もう少し海よりだと魚影も濃いかと思いますよ。
うちのほうの荒川は最近よくユーチューバーの方が来られてますよ。
またの動画を楽しみにしていますね🤗
こんばんは☺️
子供の時にこんな川で遊べたらいいですね✨また行きたいです😊
こんばんは
今回は残念な結果でしたけど
色々な発見も出来たみたいで
楽しめたようですね〜
まさかの川釣りに何気に豊洲で
購入していた白Tシャツがやっぱり
素敵でした。
今週末は天気も潮も良さそうなので
海釣りに行きたいな
Akiさんの次の動画楽しみに
しています。✌
こんばんは✨
いろいろな発見ができるので釣りは楽しいですね☺️
Tシャツ気が付いて頂き嬉しいです😆
ハゼの餌はアオイソメが定番‼️
ホタテのボイルでも釣れるよ~🎶
398さんの動画が勉強になるかな🎵
鰻は夜じゃないと釣れないかな😅💦
ホタテでも釣れるんですね😳
ハゼ釣りまた行きたいです✨
川釣りもしましたよ相模川の上流でヤマメを若い頃釣りました
こんばんは🌆あらかわは汽水域といって、潮の満ち引きの影響を受けます。秋ヶ瀬の堰までその影響を受けるので、大潮などの日はとても興奮すると思いますよ👍✨
こんばんは☺️
大潮の日はそんなにお魚がたくさん現れるんですか?!
色々と勉強になります✨
楽しく拝見させて頂きました。
楽しそうに釣りをする事大事ですね
今日同じ荒川の河口部で釣りしてましたが釣れなくて負のオーラでてましたね笑
ハゼなら市川原木辺りでの江戸川(有名なので、ググったらすぐわかるかと)、鰻とかなら中川とか良さそうです
見ていただきありがとうございます✨
川釣りもまた海と違った楽しさがありますね☺️
かわいい
今回も動画を楽しく拝見させて頂きました^_^
子供の頃(30年位前)に荒川でウナギ釣りをよくしたので懐かしくなりました。
河口辺りの汽水域のウナギは、ミミズよりゴカイの方が良く釣れましたよ。
コロナの影響で、横須賀周辺の釣り場は釣り禁止になってしまったので心配していたのですが、ふれーゆ裏や臨港パークや八景島対岸など太刀魚が釣れているので是非挑戦してみて下さい。
お察しの通りタチウオ難民になってしまいました🥲そのあたり釣れてるんですね!行ってみたいです✨
シーバスもチヌも
汽水が好みます!
海でも川でも生きられるんですよ~!
ちなみに海近くの川なら
結構海にいる魚が釣れたりすることもあるので、
面白いですよー!
そうなんですね✨
お魚って面白いですね🧐
はじめまして。 チャンネル登録させていただきました!
ウナギは中川でポイントあるみたいです!会社の人間がたまに行ってます。
今時期なら江戸川放水路がハゼ釣りで賑わってますし葛西臨海公園でも釣れると思います。
餌は青イソメよりオキアミがいいみたいです!
あと女性の1人夜釣りは危ないので防犯ブザー用意しておいた方がいいですよ!
はじめまして✨登録して頂きありがとうございます☺️
ハゼ釣りリベンジしたいと思っています😊
@@aki_tsurilog 是非ハゼたくさん釣ってるところお待ちしてます!
こんばんは🌙✨
泳いでた魚影は鯉っぽいですね😃シーバスやクロダイやハゼは海水と真水が混ざる汽水域にも入って来ます。クサフグも川に入って来るそうですね〜😅
こんばんは☺️
鯉かもしれませんね!!
クサフグまで!?びっくりですね😳
めちゃくちゃ癒される動画ありがとうございます😊
釣り大好きでよくみなとみらいでやってます😊
みなとみらいの夜景見ながらの釣りも癒されるので是非‼️
みなとみらいですか〜いいですね✨
いつか行ってみたいです☺️
釣りって難しいですよねー。釣れない日が多いけど、釣れた時、嬉しいからやめられませんw
簡単じゃないからこそ楽しいですよね😆✨
@@aki_tsurilog ですよね!釣れなくても楽しいって思ってくれる釣友がほしいですw
釣れないとガッカリしますがw
ミミズ触れるのすげぇww
イソメ触れるんだけどミミズ触れないww
わたしも、イソメ>>>ミミズです😂
荒川の汽水域になるところであれば、イソメの方が良いかもですね。もしくはドバミミズ。(イソメの方がキビレの可能性も出てくるかも)
安いのでもいいので、ウナギは竿何本があった方が有利ですよ😊次回釣れるのを楽しみにしています!
イソメでもよかったんですね!
なにかと勉強になります☺️
また次回挑戦してみます✨
ハゼなら横十間川がおすすめです😃
もしよかったら行ってみて下さい。
そうなんですね✨参考にさせて頂きます☺️
釣り糸を垂らして、のんびりしているだけでも楽しいですよねー。まぁ釣れればもっと楽しいのですが・・・。
釣れたら釣れたでもっと大きいのが釣りたいとかなっちゃうんですよね。
欲出過ぎですかね(笑)
欲が出ちゃう気持ちもわかります☺️
のんびりしている時間もいいですよね✨
@@aki_tsurilog 早々の返信ありがとうございます。
自分も今はモーター付きボートで、海の沖まで行って色々な魚釣ってます🐟。
凄いミミさん系触れるんですね!
白い服で草むら突撃すると虫寄ってくるので注意ですが高層マンション良い画になってますね。田舎には無いなぁ…(笑)
白い服そうなんですね!!知りませんでした😳
ミミさんはギリセーフでした笑
豊洲のららぽーとで買ってたTシャツ着てますね😊絶妙なあざとさ感がとても心地いいです♪
それにしても、色んな虫エサ触れてこの子偉いな、凄いなと思いました❗川釣りしない私なんかよりも多種の虫を針に刺してますね😁お恥ずかしいですが、赤い液体のところで少し身震いしました。。
アカムシのところは閲覧注意と入れるべきでしたね😆笑
とはいえ私も、フナムシなど触れない虫の方が多いです💦
Tシャツ気が付いてもらえて嬉しいです✨
この一週間で登録者数が随分と増えましたね!他のコメントしてる人達もそうだと思うけど、なんだか嬉しいですね😁これからも無理なさらず、釣行楽しんで下さいね!もしも、釣れたら居酒屋動画宜しくです😉🍺🎶そろそろ冷えたビールを用意しとかなきゃ✨
ウナギ狙いで中川にチャレンジしてみてください!!
中川がオススメなんですね🙇♀️
いつか行ってみたいです✨
釣行お疲れ様でした😊
釣れなくても行かないと釣れないですもんね😁
よく、アジ泳がせてアタリが出るまでボーッと景色眺めてます(笑)そんな時ドラグがジィーって出たらドキドキします😳
お互いがんばりましょう🌈次回も楽しみにしてます😁
ドラグの出ていく感覚、まだ味わったことがないので早くやってみたいです😣
ありがとうございます☺️✨
神出鬼没な感じがたまらないね。
まさかウナギに行くとは想像してませんでした…
このTシャツは先日のららぽーとで購入したものですか?またまた好感度アップでとてもかわいい
この動画見てると、何故か釣れない釣りがしたくなっちゃいます。
動画に映る場所がほぼ自分の生活圏とほぼ同じなので超気になります。
そうです!Tシャツ気付いてもらえて嬉しいです✨
釣れない釣りたのしみましょう😆
素敵やわ。
うわあ、嬉しい一言😌
釣りをすることに意義があるので釣れなくても釣りは楽しいですよね🤔
風邪ひかないように!釣り動画更新お待ちしてます♪
そうなんです!釣りをすることが楽しいんです✨
ありがとうございます😊
はじめまして、わぁ近所です(^o^)
赤門で2回ほどシーバス狙いで釣りしましたがボウズでした(T_T)なかなか釣れないです。
ここはちびっこ師匠多いですね😁
また荒川釣りリベンジしてください✌
はじめまして✨
こんな釣り場がご近所にあるのいいですね☺️この日は釣れませんでしたがとっても楽しめました😆
またお邪魔しますね♫
釣れなくても風情良い感じ👍
釣れない楽しいさここにありです☺️✨
時間を忘れて夢中になれるから釣りってやめられませんね。
堤防と違って川は足元分かりづらいので気を付けて。
ライフジャケット忘れずに…。
手賀沼だったら足元に落としたらハゼいますよ、あとヤマベも!
足元でハゼ釣れるのいいですね✨たのしそう☺️
そうそう、川の土手など草の有るところ、ダニなどが居ますから、気をつけましょうね。
帰ってから、家に入る前に、良く払いましょう。
可なりしっかり、かじりついてます。家の中に持ちこんだら厄介です。
岩淵水門は渋い時はヌマチチブがよく遊んでくれますが今日は留守でしたかね。
この日は遊んでもらえませんでした😢
岩が底に多そうな所ですが、仕掛け
が無事で良かったです🍒テナガエビ釣れたらエサにすると鰻が釣れそうな場所ですね☺️
食べるつもりで狙っていた手長えびですが、エサにもできるのですね!
いつかやってみたいなあ✨
はじめまして。ロング釣行お疲れ様でした😊荒川は鰻釣れるらしいのでポイントと時間を絞ればきっと釣れますよー!リベンジ動画楽しみにしています😄
はじめまして☺️
あの闇からヌルッとうなぎが現れるところが見てみたいです✨
@@aki_tsurilog
私達も一匹目の鰻を釣るまで苦労しました!初めて釣った時はめちゃくちゃ感動しましたよ😄頑張ってください。🔔👍また動画拝見させて頂きますね
赤門で昔、カップヌードルたべて
黄昏たな~☺️
最高の青春ですね〜✨
@@aki_tsurilog 一緒に釣りに行きましょうよ!
昔の彼女とよく行ってた水門に切ないBGM・・泣きそうw
海だとパイの実でよく釣れるって噂を聞いたことがあるようなないような・・
泣いていいですよ😢笑
たしかに、なんだかとてもエモかったです😌
地元だけど鰻山ほどいるよ。
近所に釣行ありがとうございます。夜ならうなぎが釣れますよ。
ご近所お邪魔しました✨
とても楽しかったのでまた行きたいです😆
安全の為とRUclipsなので子供もみてますし、ライフジャケットは着けた方がいいですよ。淡水は浮かないので、意外に危険ですね。他の動画でしてるので、持ってると思うけど、意外に川って滑るんですよねー。応援してますよ。
他の方から既にご指摘いただいていたので、これ以降の動画は全てライフジャケットを着用しています。
ご指摘ありがとうございます🙇♀️✨
@@aki_tsurilogこれからガンガン人気出そうなRUclipsrさんだからね。お手本になると思いますよ。得にこれからシーバス大きいの釣れるからガツンと来るよ
うな丼くいてぇなぁー
わかります😆
tシャツオサレですね👏
ありがとうございます😊
内容も面白いですし声も美しいです☆素敵なチャンネル!勉強になります。登録させて頂きました(^^)
登録ありがとうございます😊
お褒め頂きうれしいです✨
こんにちわ、今回の釣果は残念でしたね、ロッドは直りましたか❓
後、1人で釣り場に行くのなら、川でも救命道具は持って行った方が良いかと思う、
報道されていませんが、釣り人が亡くなっているので、心配しています、
移動中荷物になりますが、命を守るためなので装着をお願いします。
いつも応援しています、気をつけてくださいね。