Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
訂正】17:21 ごめんなさい表記ミスです。3DSでしか遊べません。
一応ストーリーは細かいところが違いがあって1番の変更点はプロローグソニックの誕生日パーティーに間に合ったのが白の時空で、一足早くソニックが到着しちゃったのが青の冒険、作品内でテイルスしか登場していないのもテイルスがまだ準備している最中だったから。
白の時空で収録されるステージの選択もスタッフ間で相当に揉めたことで、青の冒険で異なるステージを収録する事で何とか目処がついたと聞いたことがあります。それだけスタッフの間でもソニックは愛されてると言うことですね。
僕の初ソニック紹介してくれて嬉しい本当は白ジェネが欲しかったけど、プレステ持ってなかったから青ジェネ買ったんだけど、初心者でも遊びやすいバランスとスピード感でこれが初めてでよかったと思えた良作
こっちもリメイクしてほしいなぁ(アドバンス系列のステージ追加とかもあればボリューム不足も多少改善しそうだし)
2.5Dという3Dのような2D。他作品で言うと星のカービィ64ぐらいしか無いレアな2Dアクション(と思ったが意外とあった)9:47 唯一シャドウジェネレーションで新規リメイクされたボス8:10 見ればわかるぐらい超難所だと思うシーン
風のクロノアのイメージが強いなぁ2.5Dのアクションゲームは
ヨッシークラフトワールドとかも2.5D
青ジェネといいスーパースターズといい任天堂のデカいタイトルとなーぜか発売日が被るんだよなあ...
セガ的には、ソニックは年末商戦で稼ぎたいので、必然的に激強タイトルと被っちゃうんですよね。社長曰く、セガの決算で1番良いのはいつもソニック(ゲームとライセンス商品)だそうです。海外だと基本上手く行くけど、日本だと他のタイトルに一方的に喰われちゃうんですよねコレが
まあセガの家庭用ゲーム機デビュー作であるSG-1000もファミコンと同じ発売日だったからね…
SEGAが初めてのゲーム機出す時だってファミコンと同じ日に発売されてるからもうこれはしゃーない()
任天堂への対抗として生まれたシリーズですしお寿司
自分の初ソニックだから取り上げてくれて嬉しい
@takerubyy 自分はラスボス戦は白の時空もだけどオススメできないほど悪いなんて思わなかったな むしろクソ好き この作品を機にソニックに興味持つようになるのはマジ同意
BGMのリメイクも良いんですよねソニジェネ…これのvs.ビッグアームの曲とか大好き
ビッグアーム戦のBGMアレンジ神だし1ループ結構長いのに、戦い方を覚えると40秒ぐらいで倒せるようになっちゃうという……
発表時には「白は据え置き機、青は携帯機の歴史を辿ることになる」との情報があったはずなのにメガドラ時代はともかくアドベンチャーとアドベンチャー2が出てきたのはちょっと残念。ソニバンスやラッシュアドベンチャーのステージが欲しかったあとメガドラ時代のクラシックが原作ステージそのまま再現しすぎなのもちょっと
今のところ青の冒険でのコースやボスがリマスター版出てるのって・カジノナイト(カジノゲームで登場)・ラジカルハイウェイ(シャドジェネ)・バイオリザード(シャドジェネ)だよね残りもDLCとして出てくれると嬉しいんだけどね
ロストワールドと言い3ds版は何気に良ゲー多い
白Verとは逆に、3Dだったステージをいかに2Dに合わせるかという試みが面白いですねもし量増やすなら、アドバンスシリーズからも1ステージ追加してくれたら楽しいかもなぁ
eショップ終了間近で無くした3ds見つかって手に入れられた思い出。他のソニックのDLソフトやVCや壁紙もほぼ全て購入した。白ジェネが有名だけどステージとかボスとか、3ds版しかない要素に特別感があったなぁ。ボスのbgmのアレンジがもう本当に最高だったよ。特にビッグアームとバイオリザード戦。視認性とかミッション解放条件とか気になる所もあるけど、ソニシャドジェネを遊んだならこっちも遊ぶべき一作。・・・手に入れば、ね。こいつも今となっちゃ中古屋にも見つからないレアゲーと化してるんだろなあ。手に入れられて本当に良かった。
テレビゲーム買って貰えず携帯ゲーム機でしかほとんどやってこなかったので評価されるの嬉しいです
ソニック×シャドウジェネレーションズは有料DLCも予定されてるとか、そこで青の冒険のHDリメイクステージ…有ったら良いなぁ。
青の時空じゃなくて青の冒険ですよ😅
@クーちゃん-s2f ご指摘ありがとうございます!訂正しておきます!
このゲームまでの歴代ディンプス製ソニック作品を、DS悪魔城みたいにコレクション化して復活させたげてくれませんかねぇSEGAさんや…
@@pheno-xenon2337 ソニックアドバンスコレクションとソニックDSコレクションはあたしも欲しいわ!M2製エミュレータで是非出してほしいわ!
スペシャルステージの爽快さは筆舌に尽くしがたい。BGMと相まってアドレナリンドバドバ!!
このソニアドのbgm好きすぎる
アド2から飛ばしてラッシュもいいけどアドバンスのステージも欲しかったですね。トロピカルリゾート、バースト(カラーズDSでボタン押しすぎて画面フリーズした思い出w)とレーザーのハイスピード向けに適したカラーパワー選出はナイス!👍️↓このブースト三部作が神すぎて次回のゲームがね…。「未来を楽しめよ、面白いことが待ってるぜ☆」とクラシックに言ったモダンソニックのその後が…まぁ、まるさんのレビュー楽しみにしてます!
当時トロピカルリゾート1分23秒くらいで世界ランク載ってましたなお、オンラインサービス終了間際には余裕でランク外でした()ミッションの解放については公式ではすれちがいによる解放を想定してたみたいですが全然すれ違えなくて結局ゲームコイン解放がメインになってただけなんですよ(ここ動画で触れて欲しかった!)
3DS版めっちゃ遊んでましたねアポトスがあるから3DSでもソニワドのステージ遊べるんか⁉︎って思ったらラッシュのウォーターパレスって知った時ちょっとショック受けた良い思い出wんでも背景明らかにアポトスですよね?
4:43 ここのエメラルドコースト、スピードハイウェイとめっちゃ悩んだ結果任天堂が3DS発売するって言ったから白の時空にスピードハイウェイ、青の冒険にエメラルドコースト入れたって話好きラジカルハイウェイは(似たようなのが)シャドジェネでも楽しめます。
ソニックジェネレーションズは青の冒険が初めてだったので白の時空のタイムイーター戦が戦いづらくてしょうがなかったです...
ライバルバトルが白の時空より明らかに難しかった思い出が...3DSで高速アクション出来ちゃうんだなぁと買った当時感動したなぁ。
どうにかして青の冒険もリマスターしてほしいけどやっぱ公式的にはパラレル扱いなんですかねぇ。描写がカットされてるだけで白の時空でも走ってるって裏設定があったら良いのに。そうなるとバイオリザードは生命維持装置をシャドウに2回(アドベンチャー2とジェネレーションズ)、ソニックに1回破壊されたことになるけど・・・
青の冒険のスペシャルステージのbgmがヒーローズのボーナスステージのアレンジなの大好きなんだけど最速で行くとサビ前で終わっちゃう勿体なさがある
おぉっ、青ジェネ!買えなくて遊べなかったです.........。相変わらずステージとボスのチョイスが神。
青春キタコレ………‼️白の時空を当時どうしてもやりたくても出来なくてめちゃくちゃこれをやってました…
big arms マジで好き
欲しかったんだけど買えなかったんだよなぁ……!こうして知れて良かった!後、青の冒険の解説動画は唯一観れるのココだけでは??ありがとうございます!!
同じ様なゲームでも、ゲーム機が違うだけで、まるで別ゲーみたいな良ゲーになるものなんですね。これからもディンプスには、素敵なソニックのゲームを一杯作生み出して貰いたいですね!まるピンクさんのお陰で、このゲームの知名度は確かな物となるでしょう!
小学生の頃ずっとやってたなぁ……懐かしすぎる。
3DS初期で開発慣れてない上に期間も短いと悪条件すぎてボリューム不足が気になるんよなーモダン1〜3面は長さも短いし……でも4〜7面は楽しかった!
モダンパートは2Dというより2.5Dって感じがして好きでした
ゲームコインってすれちがい広場以外で使い道あったんだ3DSをブンブン振って貯めてたな
自分の初めてのソニックはこれ。すごく楽しかった。
Back 2 Back 好きマッシュルームヒルあるのが嬉しかった
タイムイーターは敵ターン長いけど3Dパートになった時のスピード感は最高だと思う
白と青で、ソニアド2作品の第一ステージとハイウェイステージを交換しあってるの、なんかいいよね個人的には3にはハイドロシティが来て欲しかったけど、ウォーターパレスと水ステージで被るから採用しづらかったのかしら
グリーンヒル以外が別ゾーンを遊べるのと特典の音楽CD目当てで、当時両方買いました。ソフトは持ってるのでいつでも遊べますが、ソニック×シャドウの追加DLCで青版のゾーンを増やして欲しいですね
どうせならアドバンスシリーズやライバルズからもコースが欲しかったなぁただライバルラッシュは妨害有かつ画面やメンバー達でライバルズを彷彿されるのがニヤリとした偶然かもしれないけど
11:20あ の 弾 は ホ ー ミ ン グ す る b o tラスボス戦が遊びやすくなってたり、白の時空にはない資料設定集が観れるのは良きですね。リマスターでグリーンヒルの上にメガドラが消えてたので3DS置いといて欲しかったですね
3DS初期作品にして遊びやすくて、白とは違った要素もある良作!あっちはコンシューマーメインだけどこっちはWiiやGBAやGC、DSで扱われた作品多めで、SEGA作品だけど任天堂ハード限定だってのを思わせるのもいいですねぇ
小学生の頃は空き時間があればずっとこれ遊んでたなぁビッグアームのbgm聞いて大興奮してた記憶
13:11 トロピカルパークのレールパートでわかるけど、3DSのスペック的にステージの先まで沢山表示できないから据え置き版のように正面で走るとステージが全然無いように見えてしまうを防ぐ為なんだろうなと今は思うプレイしてた当時はスペシャルステージみたいに正面で走りたいなとは思いつつもとても楽しかった
面白いし神曲だらけだったけどゲームコイン大量に集めなきゃいけないのはあれだったなぁ
当時ニコ生で白ジェネやってるの見て欲しくなったけど、3DSしか持ってなかったからこっち買ったんだよな白ジェネイメージしてたからモダンがほぼ全て横スクだったのちょっと残念だったけどかなりハマった記憶
青の冒険は是非現行機で出してほしいわ!3DS最初のソニックにしてソニックラッシュ系統最後の作品だわ!3DSソニック最高傑作かもしれないわ!
個人的な感想だけど正直にいえば、ソニックジェネレーションがSwitchでリメイクしてくれたら、青の冒険のステージも収録してほしかったなとりあえず一部のコースは収録しているけど
すれちがい通信全然いなかったんだよなぁ…なつかしい
ソニック ジェネレーションズ 3DS』は面白かった。カラーズDSのようなムービーはないかもしれないが、会話シーンはカラーズDSよりもアニメーションが多い。だから、フェアトレードだと思う。
初めてソニックに触れたゲーム
思い出のボスエッグエンペラーとまた闘えたの嬉しかったなぁ
不登校時代にやり込みまくったなぁ。世界ランキング20位代に載ったのは良い思い出。
青めっちゃオモロいんよな 欲言えばこっちも収録してほしかった
白と一緒に遊んだことで一度で二度美味しい良作!アドバンスのシリーズが好きだった者としてはそこがすっ飛ばされてるのは「なんでや!!」ではある…いつかエッグロケットゾーンやミュージックプラントが3Dモデルになってリメイクされて欲しいと願っている
このゲームのコレクションモードを集めるためだけでもこのゲームを買う価値あると思います♪私今でもミュージック聞いてる♪
白ジェネもとても楽しかったけど個人的には青ジェネの方が好きでこっちばかりプレイしてました。Wi-Fiでのネット対戦が楽しくてよく潜ってましたwラッシュアドはステージによってはブレイズが不利になってたり、カラーズは周回ステージで面白味に欠けてたりしてましたが今作は完全に対等なレースが出来たのが素晴らしい!(タイムホールは邪魔ですが……)後のロストワールドを含めても携帯機ソニックで1番完成度の高い対戦バランスだと思ってます!トロピカルリゾートAct2は特にTAのし甲斐があって・↓+ジャンプでレールから降りられるのを利用してループをカット・本来レーザーで進む地形をブースト小ジャンプ→ジャンプダッシュ→エアブーストで強引に渡る・最後のレールまでレーザーを温存して隕石?を9割カット等の小技を駆使していつまでもやってました!w
ラジカルハイウェイはシャドージェネレーションでステージがリメイクされて良かったです。
自分が最後にやったソフトだエメラルドコーストAct2のBGM爽快感があって好きなんだよなー
シャドジェネまだまだ日本だと売れてないと聞いてかなり悔しいぞ😢(マリパもいいけど買ってね...)懐かしいなぁ、これ こっちはラッシュやアドバンス好きな人向けな内容よねスーパースターズでホーミングがちゃんと逆輸入されてるのも好きよ(...なんでシャドウのラジカルハイウェイとバイオリザードがおんねんって謎がシャドジェネで理に適った気がする)
白の時空は当時PS3、4持ってなくて3DSは持ってたから青の冒険とロストワールド買ってクリアしたけどやらなくなって売っちまったのを後悔してる。最近Switchでソニシャドやったし買い直そうかな。
白の冒険が良過ぎたから仕方ないね
青の冒険はマジで神ゲー是非みんなにやってもらいたい
周りで誰もやってなかったからすれ違い通信できた時は嬉しかったなぁ。ジェネはHD版もボリューム不足だから、3DS版と合わせて一本分くらいの印象
PS3買うまでずっと青の冒険やり込んでたなぁ懐かしい。ただ好みの問題だと思うけど、モダンカラーパワーの採用は白青逆か青はイエロードリルが良かったかな。ロケットの軌道グイッと曲げるDSカラーのギミックがあった訳だしトロピカルリゾートと言えばドリルのイメージだったし
シャドジェネと比べるとソニジェネの操作性が微妙に思えてならない。フロンティアの操作性って神なんだな。
一番好きなコースはトロピカルリゾートAct2!ボスはエッグエンペラー!!完全に意見が一致した!!
ウォーターパレスをテレビで遊びたかった
次はロストワールドのレビューと思ってましたが、やはり完全クリアに行き詰まっているのでしょうか?
自分が3DSで初めてプレイしたソニックがコレだった…久々にプレイしようかな。(ソニック自体はWiiUのロストワールドが初)
3DSまだ持ってるから買おうかな
とにかく短くて小2だったけどすぐマリカやってたわ0:38
ソニックシャドウジェネレーションズの影響が大きいのか3DS版の存在感が…
お疲れ様です
今回のリマスターで、白の時空に青の冒険のステージ追加があれば完璧だったのに…とかなりガッカリはしている
ドラクエ11と青ジェネは3DSでもいい感じだった
これマジでパケ版どこにも売ってなくて結局買えなかった
ジェネ青のいいところあの弾がホーミングしない
これゲーム自体は最高なんだけど、公式からの紹介映像を観るとモダンのステージがあたかも白ジェネと同じように3Dのステージかのように見せかけてる映像編集なのがなんか腹立つ実際は殆ど2Dなのに
こーゆうの見ると、ますますDS・3DSの作品をSwitch(もしくは次世代機のSwitch2)でリメイク、もしくは移植してほしい、と思う。
2Dパートは断然青の時空の方が面白い
青の時空じゃなくて青の冒険ね!
@@あゆきくんごめん間違えてたわ💦
ただコース選出はよかったです
これ結構むずかしいんだよな~
こっちもリマスター出して欲しいな~
立体もいいぞ
正直ラスボス戦は青の冒険の方が楽しかった
「青の"冒険"」じゃないですかね…
個人的にはイマイチですぐ売っちゃったなぁボス戦はレース系はつまんないけど、ビッグアームやバイオリザード、ラスボスはしっかりしてたので、全編このクオリティが欲しかった携帯機なので仕方ないか
こっち影薄くて悲しい…
なぜ2011年版の本作のWii版が出なかったし。
これ苦労したなあ一応遊びやすさはあった3日程度で全クリした記憶
ウッヒョーーー!
17:21 DSでは遊べないのでは?
モダンラジカルハイウェイのゴミアレンジはマジで萎える
せめてDLCで出してくれよ…またスルーするつもりかよ…
訂正】17:21 ごめんなさい表記ミスです。3DSでしか遊べません。
一応ストーリーは細かいところが違いがあって1番の変更点はプロローグ
ソニックの誕生日パーティーに間に合ったのが白の時空で、一足早くソニックが到着しちゃったのが青の冒険、作品内でテイルスしか登場していないのもテイルスがまだ準備している最中だったから。
白の時空で収録されるステージの選択もスタッフ間で相当に揉めたことで、青の冒険で異なるステージを収録する事で何とか目処がついたと聞いたことがあります。
それだけスタッフの間でもソニックは愛されてると言うことですね。
僕の初ソニック紹介してくれて嬉しい
本当は白ジェネが欲しかったけど、プレステ持ってなかったから青ジェネ買ったんだけど、初心者でも遊びやすいバランスとスピード感でこれが初めてでよかったと思えた良作
こっちもリメイクしてほしいなぁ
(アドバンス系列のステージ追加とかもあればボリューム不足も多少改善しそうだし)
2.5Dという3Dのような2D。他作品で言うと星のカービィ64ぐらいしか無いレアな2Dアクション(と思ったが意外とあった)
9:47 唯一シャドウジェネレーションで新規リメイクされたボス
8:10 見ればわかるぐらい超難所だと思うシーン
風のクロノアのイメージが強いなぁ2.5Dのアクションゲームは
ヨッシークラフトワールドとかも2.5D
青ジェネといいスーパースターズといい任天堂のデカいタイトルとなーぜか発売日が被るんだよなあ...
セガ的には、ソニックは年末商戦で稼ぎたいので、必然的に激強タイトルと被っちゃうんですよね。社長曰く、セガの決算で1番良いのはいつもソニック(ゲームとライセンス商品)だそうです。
海外だと基本上手く行くけど、日本だと他のタイトルに一方的に喰われちゃうんですよねコレが
まあセガの家庭用ゲーム機デビュー作であるSG-1000もファミコンと同じ発売日だったからね…
SEGAが初めてのゲーム機出す時だってファミコンと同じ日に発売されてるからもうこれはしゃーない()
任天堂への対抗として生まれたシリーズですしお寿司
自分の初ソニックだから取り上げてくれて嬉しい
@takerubyy 自分はラスボス戦は白の時空もだけどオススメできないほど悪いなんて思わなかったな むしろクソ好き この作品を機にソニックに興味持つようになるのはマジ同意
BGMのリメイクも良いんですよねソニジェネ…
これのvs.ビッグアームの曲とか大好き
ビッグアーム戦のBGMアレンジ神だし1ループ結構長いのに、戦い方を覚えると40秒ぐらいで倒せるようになっちゃうという……
発表時には「白は据え置き機、青は携帯機の歴史を辿ることになる」との情報があったはずなのに
メガドラ時代はともかくアドベンチャーとアドベンチャー2が出てきたのはちょっと残念。ソニバンスやラッシュアドベンチャーのステージが欲しかった
あとメガドラ時代のクラシックが原作ステージそのまま再現しすぎなのもちょっと
今のところ青の冒険でのコースやボスがリマスター版出てるのって
・カジノナイト(カジノゲームで登場)
・ラジカルハイウェイ(シャドジェネ)
・バイオリザード(シャドジェネ)
だよね
残りもDLCとして出てくれると嬉しいんだけどね
ロストワールドと言い3ds版は何気に良ゲー多い
白Verとは逆に、3Dだったステージをいかに2Dに合わせるかという試みが面白いですね
もし量増やすなら、アドバンスシリーズからも1ステージ追加してくれたら楽しいかもなぁ
eショップ終了間近で無くした3ds見つかって手に入れられた思い出。他のソニックのDLソフトやVCや壁紙もほぼ全て購入した。
白ジェネが有名だけどステージとかボスとか、3ds版しかない要素に特別感があったなぁ。
ボスのbgmのアレンジがもう本当に最高だったよ。特にビッグアームとバイオリザード戦。
視認性とかミッション解放条件とか気になる所もあるけど、ソニシャドジェネを遊んだならこっちも遊ぶべき一作。
・・・手に入れば、ね。こいつも今となっちゃ中古屋にも見つからないレアゲーと化してるんだろなあ。手に入れられて本当に良かった。
テレビゲーム買って貰えず携帯ゲーム機でしかほとんどやってこなかったので評価されるの嬉しいです
ソニック×シャドウジェネレーションズは有料DLCも予定されてるとか、そこで青の冒険のHDリメイクステージ…有ったら良いなぁ。
青の時空じゃなくて青の冒険ですよ😅
@クーちゃん-s2f
ご指摘ありがとうございます!訂正しておきます!
このゲームまでの歴代ディンプス製ソニック作品を、DS悪魔城みたいにコレクション化して復活させたげてくれませんかねぇSEGAさんや…
@@pheno-xenon2337 ソニックアドバンスコレクションとソニックDSコレクションはあたしも欲しいわ!
M2製エミュレータで是非出してほしいわ!
スペシャルステージの爽快さは筆舌に尽くしがたい。BGMと相まってアドレナリンドバドバ!!
このソニアドのbgm好きすぎる
アド2から飛ばしてラッシュもいいけどアドバンスのステージも欲しかったですね。トロピカルリゾート、バースト(カラーズDSでボタン押しすぎて画面フリーズした思い出w)とレーザーのハイスピード向けに適したカラーパワー選出はナイス!👍️
↓
このブースト三部作が神すぎて次回のゲームがね…。「未来を楽しめよ、面白いことが待ってるぜ☆」とクラシックに言ったモダンソニックのその後が…まぁ、まるさんのレビュー楽しみにしてます!
当時トロピカルリゾート1分23秒くらいで世界ランク載ってました
なお、オンラインサービス終了間際には余裕でランク外でした()
ミッションの解放については公式ではすれちがいによる解放を想定してたみたいですが全然すれ違えなくて結局ゲームコイン解放がメインになってただけなんですよ(ここ動画で触れて欲しかった!)
3DS版めっちゃ遊んでましたね
アポトスがあるから3DSでもソニワドのステージ遊べるんか⁉︎って思ったらラッシュのウォーターパレスって知った時ちょっとショック受けた良い思い出w
んでも背景明らかにアポトスですよね?
4:43 ここのエメラルドコースト、スピードハイウェイとめっちゃ悩んだ結果任天堂が3DS発売するって言ったから白の時空にスピードハイウェイ、青の冒険にエメラルドコースト入れたって話好き
ラジカルハイウェイは(似たようなのが)シャドジェネでも楽しめます。
ソニックジェネレーションズは青の冒険が初めてだったので白の時空のタイムイーター戦が戦いづらくてしょうがなかったです...
ライバルバトルが白の時空より明らかに難しかった思い出が...3DSで高速アクション出来ちゃうんだなぁと買った当時感動したなぁ。
どうにかして青の冒険もリマスターしてほしいけどやっぱ公式的にはパラレル扱いなんですかねぇ。
描写がカットされてるだけで白の時空でも走ってるって裏設定があったら良いのに。
そうなるとバイオリザードは生命維持装置をシャドウに2回(アドベンチャー2とジェネレーションズ)、ソニックに1回破壊されたことになるけど・・・
青の冒険のスペシャルステージのbgmがヒーローズのボーナスステージのアレンジなの大好きなんだけど最速で行くとサビ前で終わっちゃう勿体なさがある
おぉっ、青ジェネ!買えなくて遊べなかったです.........。
相変わらずステージとボスのチョイスが神。
青春キタコレ………‼️白の時空を当時どうしてもやりたくても出来なくてめちゃくちゃこれをやってました…
big arms マジで好き
欲しかったんだけど買えなかったんだよなぁ……!こうして知れて良かった!
後、青の冒険の解説動画は唯一観れるのココだけでは??ありがとうございます!!
同じ様なゲームでも、ゲーム機が違うだけで、まるで別ゲーみたいな良ゲーになるものなんですね。
これからもディンプスには、素敵なソニックのゲームを一杯作生み出して貰いたいですね!
まるピンクさんのお陰で、このゲームの知名度は確かな物となるでしょう!
小学生の頃ずっとやってたなぁ……懐かしすぎる。
3DS初期で開発慣れてない上に期間も短いと悪条件すぎてボリューム不足が気になるんよなー
モダン1〜3面は長さも短いし……でも4〜7面は楽しかった!
モダンパートは2Dというより2.5Dって感じがして好きでした
ゲームコインってすれちがい広場以外で使い道あったんだ
3DSをブンブン振って貯めてたな
自分の初めてのソニックはこれ。すごく楽しかった。
Back 2 Back 好き
マッシュルームヒルあるのが嬉しかった
タイムイーターは敵ターン長いけど3Dパートになった時のスピード感は最高だと思う
白と青で、ソニアド2作品の第一ステージとハイウェイステージを交換しあってるの、なんかいいよね
個人的には3にはハイドロシティが来て欲しかったけど、ウォーターパレスと水ステージで被るから採用しづらかったのかしら
グリーンヒル以外が別ゾーンを遊べるのと特典の音楽CD目当てで、当時両方買いました。
ソフトは持ってるのでいつでも遊べますが、ソニック×シャドウの追加DLCで青版のゾーンを増やして欲しいですね
どうせならアドバンスシリーズやライバルズからもコースが欲しかったなぁ
ただライバルラッシュは妨害有かつ画面やメンバー達でライバルズを彷彿されるのがニヤリとした
偶然かもしれないけど
11:20
あ の 弾 は ホ ー ミ ン グ
す る b o t
ラスボス戦が遊びやすくなってたり、白の時空にはない資料設定集が観れるのは良きですね。リマスターでグリーンヒルの上にメガドラが消えてたので3DS置いといて欲しかったですね
3DS初期作品にして遊びやすくて、白とは違った要素もある良作!
あっちはコンシューマーメインだけどこっちはWiiやGBAやGC、DSで扱われた作品多めで、SEGA作品だけど任天堂ハード限定だってのを思わせるのもいいですねぇ
小学生の頃は空き時間があればずっとこれ遊んでたなぁ
ビッグアームのbgm聞いて大興奮してた記憶
13:11 トロピカルパークのレールパートでわかるけど、3DSのスペック的にステージの先まで沢山表示できないから据え置き版のように正面で走るとステージが全然無いように見えてしまうを防ぐ為なんだろうなと今は思う
プレイしてた当時はスペシャルステージみたいに正面で走りたいなとは思いつつもとても楽しかった
面白いし神曲だらけだったけどゲームコイン大量に集めなきゃいけないのはあれだったなぁ
当時ニコ生で白ジェネやってるの見て欲しくなったけど、3DSしか持ってなかったからこっち買ったんだよな
白ジェネイメージしてたからモダンがほぼ全て横スクだったのちょっと残念だったけどかなりハマった記憶
青の冒険は是非現行機で出してほしいわ!
3DS最初のソニックにしてソニックラッシュ系統最後の作品だわ!
3DSソニック最高傑作かもしれないわ!
個人的な感想だけど正直にいえば、ソニックジェネレーションがSwitchでリメイクしてくれたら、青の冒険のステージも収録してほしかったな
とりあえず一部のコースは収録しているけど
すれちがい通信全然いなかったんだよなぁ…なつかしい
ソニック ジェネレーションズ 3DS』は面白かった。カラーズDSのようなムービーはないかもしれないが、会話シーンはカラーズDSよりもアニメーションが多い。だから、フェアトレードだと思う。
初めてソニックに触れたゲーム
思い出のボスエッグエンペラーとまた闘えたの嬉しかったなぁ
不登校時代にやり込みまくったなぁ。世界ランキング20位代に載ったのは良い思い出。
青めっちゃオモロいんよな 欲言えばこっちも収録してほしかった
白と一緒に遊んだことで一度で二度美味しい良作!
アドバンスのシリーズが好きだった者としてはそこがすっ飛ばされてるのは「なんでや!!」ではある…
いつかエッグロケットゾーンやミュージックプラントが3Dモデルになってリメイクされて欲しいと願っている
このゲームの
コレクションモードを
集めるためだけでも
このゲームを
買う価値あると思います♪
私今でもミュージック聞いてる♪
白ジェネもとても楽しかったけど個人的には青ジェネの方が好きでこっちばかりプレイしてました。
Wi-Fiでのネット対戦が楽しくてよく潜ってましたw
ラッシュアドはステージによってはブレイズが不利になってたり、カラーズは周回ステージで面白味に欠けてたりしてましたが今作は完全に対等なレースが出来たのが素晴らしい!(タイムホールは邪魔ですが……)
後のロストワールドを含めても携帯機ソニックで1番完成度の高い対戦バランスだと思ってます!
トロピカルリゾートAct2は特にTAのし甲斐があって
・↓+ジャンプでレールから降りられるのを利用してループをカット
・本来レーザーで進む地形をブースト小ジャンプ→ジャンプダッシュ→エアブーストで強引に渡る
・最後のレールまでレーザーを温存して隕石?を9割カット
等の小技を駆使していつまでもやってました!w
ラジカルハイウェイはシャドージェネレーションでステージがリメイクされて良かったです。
自分が最後にやったソフトだ
エメラルドコーストAct2のBGM爽快感があって好きなんだよなー
シャドジェネまだまだ日本だと売れてないと聞いてかなり悔しいぞ😢(マリパもいいけど買ってね...)
懐かしいなぁ、これ こっちはラッシュやアドバンス好きな人向けな内容よね
スーパースターズでホーミングがちゃんと逆輸入されてるのも好きよ
(...なんでシャドウのラジカルハイウェイとバイオリザードがおんねんって謎がシャドジェネで理に適った気がする)
白の時空は当時PS3、4持ってなくて3DSは持ってたから青の冒険とロストワールド買ってクリアしたけどやらなくなって売っちまったのを後悔してる。
最近Switchでソニシャドやったし買い直そうかな。
白の冒険が良過ぎたから仕方ないね
青の冒険はマジで神ゲー
是非みんなにやってもらいたい
周りで誰もやってなかったからすれ違い通信できた時は嬉しかったなぁ。ジェネはHD版もボリューム不足だから、3DS版と合わせて一本分くらいの印象
PS3買うまでずっと青の冒険やり込んでたなぁ懐かしい。ただ好みの問題だと思うけど、モダンカラーパワーの採用は白青逆か青はイエロードリルが良かったかな。ロケットの軌道グイッと曲げるDSカラーのギミックがあった訳だしトロピカルリゾートと言えばドリルのイメージだったし
シャドジェネと比べるとソニジェネの操作性が微妙に思えてならない。
フロンティアの操作性って神なんだな。
一番好きなコースはトロピカルリゾートAct2!ボスはエッグエンペラー!!完全に意見が一致した!!
ウォーターパレスをテレビで遊びたかった
次はロストワールドのレビューと思ってましたが、やはり完全クリアに行き詰まっているのでしょうか?
自分が3DSで初めてプレイしたソニックがコレだった…久々にプレイしようかな。(ソニック自体はWiiUのロストワールドが初)
3DSまだ持ってるから買おうかな
とにかく短くて小2だったけどすぐマリカやってたわ
0:38
ソニックシャドウジェネレーションズの影響が大きいのか
3DS版の存在感が…
お疲れ様です
今回のリマスターで、白の時空に青の冒険のステージ追加があれば完璧だったのに…とかなりガッカリはしている
ドラクエ11と青ジェネは3DSでもいい感じだった
これマジでパケ版どこにも売ってなくて結局買えなかった
ジェネ青のいいところ
あの弾がホーミングしない
これゲーム自体は最高なんだけど、公式からの紹介映像を観るとモダンのステージがあたかも白ジェネと同じように3Dのステージかのように見せかけてる映像編集なのがなんか腹立つ
実際は殆ど2Dなのに
こーゆうの見ると、ますますDS・3DSの作品をSwitch(もしくは次世代機のSwitch2)でリメイク、もしくは移植してほしい、と思う。
2Dパートは断然青の時空の方が面白い
青の時空じゃなくて青の冒険ね!
@@あゆきくんごめん間違えてたわ💦
ただコース選出はよかったです
これ結構むずかしいんだよな~
こっちもリマスター出して欲しいな~
立体もいいぞ
正直ラスボス戦は青の冒険の方が楽しかった
「青の"冒険"」じゃないですかね…
個人的にはイマイチですぐ売っちゃったなぁ
ボス戦はレース系はつまんないけど、ビッグアームやバイオリザード、ラスボスはしっかりしてたので、全編このクオリティが欲しかった
携帯機なので仕方ないか
こっち影薄くて悲しい…
なぜ2011年版の本作のWii版が出なかったし。
これ苦労したなあ
一応遊びやすさはあった
3日程度で全クリした記憶
ウッヒョーーー!
17:21 DSでは遊べないのでは?
モダンラジカルハイウェイのゴミアレンジはマジで萎える
せめてDLCで出してくれよ…またスルーするつもりかよ…