Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
神様じゃないと勘違いしてて草
もう30年ほどこの手のスーパープレイ集観てるけど全然飽きない
MJは世界中で唯一ヲレと比較するに値する選手。
ジョーダンを越える選手は現れないと思ってたカリー....ジョーダンを越えてるかもな滞空時間以外は
@@o-lastno-mukougawa 冗談はよせ。カリーのトリプルクラッチとペネトレイトとハイフライングダンクとフェーダウェイとスティールは全てジョーダンの上位互換。でれでち。
ジョーダンはディフェンスも超一流
@@E46.M3 それはない(笑 しかも比べるならレブロンのみ
片手で持ってフェイクで相手を引っかけるのかっこよすぎる
@@aspas159 一般人があれをやるのは無謀すぎるってwてかアイコン草
7:51 ロッドマンちょっと嬉しそうで草
普通の人間よ。縛られなきゃ、ハマらなきゃ活躍出来る。
ジョーダンルールで敗北した翌年、強くなって帰ってきた神様に同じルールは通用しなかった。神様特集はやっぱり良いな。
ルールを変える選手は、どの競技でも神!!
しかも敵だったロッドマンが仲間になるという胸熱なストーリー。
得点力や才能はもちろんの事、バスケの所作がしなやかでホント美しい!
まだ日本でプレイしてたイチローがマイケルに会いに行く企画のテレビ観たけど、イチローの言った「筋肉がサラブレッドみたいだった」が今でも忘れない。さぞ美しく引き締まった筋肉だったんだろうな
野茂も愛に行ってた。ジョーダンが:「野茂のフォークはバントしか出来ない。」って言ってた。ジョーダンは意外と野球では地味なバントが得意?? イチローがAJ6のカーマインを履いて行ったら、MJが「Oh!! It's my shoes!!」って言ってましたね。イチローがバスケをしてた映像があったんですが、ド素人の僕より下手くそで引きました。
ジョーダンのプレーってもはや芸術
ほんと人類がカメラ発明してよかった。口伝いじゃ誰も信じない
0:09 ジョーダンにしか見えない階段に足引っ掛けるの好き
マイケルの凄さはとてつもない身体能力や動きの華麗さもありますが、最も凄いと思ったのは試合の終盤や大舞台などプレッシャーが掛かる場面での勝負強さですね。相手も観客も全員がマイケルで来ると分かっている勝負を決める重要な場面で、ボールを持ったマイケルが神がかり的なプレイでキメる劇的な場面を目にして、涙がこぼれました。そんな神がかり的なプレーを毎試合のようにやって、更にファイナルでも劇的なシーンを何度も見せてくれた。数字だけでは言い表せないですね。
ムトンボのブロックをかわしてのスラムダンク、からのムトンボポーズ。何回見てもクソかっこいいww😂あとフリースロー苦手意識なんかないよ。だったら目なんか瞑るかいなww
目つむって煽られてるのもムトンボで草
神と勘違いじゃなくて神
そーだーそーだ
これ。人と勘違いして契約したら神だった
6:32これ好き
1:45 残像出てて草
NBAを知れば知るほど、この人間の姿をした神が異次元なのが分かる
世を忍ぶ仮の姿
@@ほにゃぬぃぬぉ忍ぶとは...?
ダンクコンテストの審査マネする客めっちゃ好き
2:21 唐突なきんにくん吹いたWWWWWWW
1:16 the moveからフィルジャクソンにっこりホント好き
こりゃGOATですわ
0:32一生できんわこんなん
体強すぎ笑ボール鷲掴みフェイクも好き笑
こんだけディフェンスがタフな時代にキャリアで平均30点超える得点とってるって恐ろしすぎるな、ジョーダン。
やはりgoatはジョーダンか.....
さらにジョーダンのキャリアは比較的ペースが遅いオフェンスなので平均得点も下がるはずなのに
@@ドラコマルカネン それいう人いるけど単にブルズ全体におけるジョーダンのショットが異常に多いだけなんだよね、時代柄チーム全体では今より少ないけど個人で見ると今の誰よりも打ってるからあまり関係ない
@@ザック-t5d それは事実だけどペースが上がればその分さらにFGAが増えるわけで、単純に平均得点が3、4点増える。しかもMJのFG%は優秀だから、俗に言う乱発系ではないしMJのアテンプトが増えようが文句のつけようが無い
@@ドラコマルカネン 残念ながら2p主体のせいでFG %は優秀だけどTS %が大した事ないからジョーダンがそれだけ打つならもっと効率の良い選手がいる
ジョーダンのプレイを見てると、全てのジョーダンアンチがダサく見える。そのくらい文句のつけようが無い🙄
2:21センスありすぎるw
おい、きんに君おるって。
ちょっとした豆知識動画を見たらわかる通り昔のNBAってバッシュの色は白、って言うのが原則だったんですよでもNIKEはマイケルジョーダンと契約して、バリバリ規約違反になるけど毎試合マイケルジョーダンにエアジョーダン1の有名なシカゴカラー(赤、黒、白)を履かせてエアジョーダン1を話題にさせ、人気に火をつけたってエピソードがあります。ちなみにNBAでバッシュの色に関しての規約違反をすると1試合で大体40万円程の罰金を支払う必要があったけど、その罰金も全部ジョーダンと契約したNIKEが支払ってたみたいです
抑えられた時のロッドマンちょっと満更でもないの好き笑
ロッドマンは敵だったMJの味方になって、MJの魅力を再確認した。悟空の敵だったベジータと似てる。
この巨体が猛スピードでボール奪ってダンクする姿をリアルで見た人本当に羨ましい
7:50あの悪童を1発で抑えるジョーダンは勿論ネ申だけど、宥められてるロッドマンが何気に子供の様で可愛いのが草ちなみに歳はロッドマンの方1学年上です。
1:30 かわいいかよw
0:32これが1番おもろい
バスケ漫画のスーパープレイを全てリアルにやった神
改めてジョーダンがすごいということを分からせてくれる動画
スラムダンクの作中の各選手のスーパープレイの根源は「マイケル・ジョーダンなんだ!」って事を再認識させてくれる素晴らしい動画だと思います。アニメ作品の出来事を実生活でそれ以上のスケールで実演してるんだからチート扱いされても仕方ないですよね。
ダブルクラッチはまだわかる(それでもえげつない高さ)が、トリプルクラッチはもうホントに意味がわからんw
1:38あいつのー元ーには届きやーしなーい。ってのが頭に浮かんだ。前の敵もビックリって言う動画でもあったよね
バットボーイピストンズはガードのITとか色々優秀な選手居たし、そこに極悪なプレースタイルが相まって好きだった。優勝したのも普通に凄い
ジョーデュマースっていう例外な選手がいるのも面白い…
@RW そうなんですね!覚えて帰ります!教えていただき有難うございます!
久しぶりの動画嬉しすぎる
ジョーダンの何が恐ろしいかって、スキル、運動能力はもちろんだが、メンタルだな。トラッシュトークやディフェンス時の殺気が良い例。何より負けたままで終わらずやり返して終わるのが彼の凄いところだと思う。
これがバッドボーイズが正当化される理由か
滞空時間凄すぎて跳んでるってよりなんかこう、びよ〜んって伸びてる感が違和感しかないw
5:32空中で横から小突かれたら普通は吹っ飛ぶはずなんだけど、体幹強すぎて耐えちゃうのがエグい。
対空時間や片手でボールキープも勿論凄いけど、ジャンプの最高点に達するまでのスピードが速すぎる腕の長さも相まってボールの可動域が広すぎるから、他の選手がジョーダンを捉えきれないように感じるバスケに夢中やった学生時代から今までこの時代のNBA何度見返したことか分からんけど、未だにジョーダンのプレイは興奮するし、神と呼ばれる凄さを実感できる
バークレーとじゃれついてるのいい
そりゃ漫画家ならこんなプレー見たら描きたくなるわなエンタメの塊
昔、youtubeなんてなかった10代の頃、仲間の家に集まってマイケルジョーダンのビデオ見てました。
23という数字を見ると、それがバスケに関係なくてもドキドキする。それくらい当時のジョーダンは圧倒的に神がかってた。
覇気がない試合。確かピザに当たって腹痛かったんだよね。自分も腹痛いけど耐えなきゃいけない時はこの時のジョーダン思い出す。
飛んでる時間長すぎてもはや鳥
手をこちょこちょしてるの面白すぎぃ
カリー、レブロン、ハーデン、現代のスタープレイヤーを見るとバスケが進化してるのがわかるけど、ジョーダンのプレーは唯一無二だ
BS-1録画して夢中で見てたなあミドルショット時の空中姿勢が(特にフェイダウェイ)が芸術的あと割りと低めの弾道なのにリングに触れずに綺麗にインするところがカッコ良かった
BS 1で観たかったのに、衛星放送契約なし。→しかしNBAファイナルが見たくて、友達に録画を頼む。→違うチャンネルを録画されて砂嵐。→終了。
これのカリー版かKD版も見たいです!
7:54ロッドマンちょっとニヤついてるのかわいい
更新頻度高くてうれしいやうれしいや
別に高くはない
@@fkmt166 ※ビーエヌエスとしては
@@fkmt166 言ったらあかん
これで、1ヶ月くらいまた開けるのだ
@@fkmt166 いや普通に高い2個前とか1ヶ月以上前やし。
なんか神が遊んでて草
ジョーダン1であれだけ跳んでたのが信じられない
2:21 ここ好き笑
アロンゾモーニング越しのダンクで、きんにくんの「や~」ww
みんな能力がーとか言うけど、今の発展した物理学的に見てもジョーダンの身体操作って異常かつ超最先端ですからね。jazzとのファイナルでアンクルブレイクしたシーンとか、あの動き本当に狂ってる。
ティムグローバーがついてたのがかなり大きい。歴代でも最高のトレーナーで間違いない。
いきなりのやー!!反則笑
ジョーダンのハイライト見てると脳がバグってくる🧠
選手生活でこれといった大きなケガも無かったのも凄いよな
最近投稿頻度高くてうれしい!
ある時ジョーダンは腰を痛めていて、歩けないほどだった。それでも、見に来てくれている観客のために試合で40点決めたっていう話思い出した
バケモンで草
最初疑ったけどジョーダンのDVDに出てきたので恐らくガチわけわからん
冗談みたい…。(だじゃれ・笑)
歩けないのに、どうやってプレーしたんだろうか?コートで座りながら3pを14回決めた?
@@EEE-vs7lsバケモンで草
ゆりかごダンクマジでエグい
ジョーダン マイケル ジョーダン バッシュジョーダン5 は今もカッコいい! 新しいシューズの紐を通す時の喜びや.緊張感.靴の香りが懐かしい!青春!
最近投稿多くて嬉しい
ジャンプが力強い「ダンッ!」って感じじゃなくて「フワッ」なの意味わからんくて好き(語彙力)
マジでジョーダンのトリプルクラッチはもう二度と見れないかもっていうほどすごい
最近動画上げてくれて嬉しみ
俺がジョーダンを好きになった理由がここにたくさん詰まってる。
コメントと選曲も神ってるよ👍今考えたら、ジョーダン一人に4、5人がかりで止めに入ってるのにそれをダブルクラッチでかわしながら決めるのってエグ過ぎる。そりゃ神格化するわ
1:35このプレイ滞空時間とハンドリングわけわからんし、しかもオールスター戦とかでなく、ガチの公式戦で決めてしまうのがスゴい‼️💦
ジョーダンが復帰の時に着ていた45はジョーダン兄が学生時代に着ていた番号ジョーダンが23を選んだのも、兄を尊敬して兄の半分より少し上になりたいからって理由
めちゃめちゃ有名な話を何故今さら❓
@@00000KAZUSHI いいだろ別に
@@00000KAZUSHI ちなみに知らなくてこのコメでへ〜ってなったやつもここに居ます
@@yu-_-6865 それね
へー👀
ジャンプの対空時間が凄いから空中でスピードの緩急がつけられるとか人間じゃないよね
それな。時空が歪んでるみたいに空中でのスピードが変わる。気持ち悪いよ!!(褒め言葉として)
ほんとに綺麗だわ
もし今の時代に現役だったとしてもジョーダンは無双してたと思うわ
今いる有名選手でも抑えるのは絶対難しいw
今やから抑えられへん
次回は王と勘違いされた人編かな?
片手でボールを保持しながらの各種プレイは、多分過去にも未来にもMJほどの存在は現れないと思う。手の大きさ、握力、腕の長さとそれらを活かす反射神経・抜群のセンス。完璧な両手利きのドライブと併せ、全く手が付けられない無敵の存在。神。
実はジョーダンの影でピッペンがいい働きをしているのをお忘れなく。
あとロッドマン。クーコッチ。カーもお忘れなく
片手でボール持って何かしてくれる選手、現代にもいてほしいですね。
はちむーらが片手で持ってレイアップしてたような🤔それともパスフェイクとかってことですか?
レナード!ダンクもだし、1on1仕掛ける時も片手でボール持ってますよ
あとヤニス
レブロンの片手パスとかですかね?
ヤニスか可愛い
編集最高!
1:07 Hey! Mutombo this one's for you,baby!と言っています!新米のムトンボに対しての発言で。NBAの洗礼を与えてるところです。痺れるしこの後ムトンボも活躍していくのでまじかっこいいです。
ジョーダン愛に溢れてる動画。
今ジョーダンが現役だったらこの動き+スリーポイント上手くなってユーロステップとかも使ってくるんだろうな…
よくこの意見見るけど毎度浅はかだと思うわ。努力が必ずしもプラスになるとは限らないし、習得する事で平凡な選手に成り下がるリスクがあるってことも考えなあかんねんで。ジョーダンはミドルとドライブを極めたからこそ現在の評価やと思うわ。
@@komama-Physics たらればに上下なんてないよ。スリーポイント+ユーロステップ…のたらればが浅はかなら、お前のたらればも同じように浅はかだよ
いや、ユーロステップなんか必要ないやろ。この時代はケタ違いにディフェンスが強い。むしろ、リムアタックでガンガンバスカンとってくるのは変わらんやろ。
ユーロステップも使うってくると思う。むしろ空中でユーロステップしてくると思う。
ジョーダンにはあのヨロヨロ歩きのユーロ使って欲しくない勢
宇宙遊泳かってくらい滞空時間が長いな。真に魅せるバスケができる神様唯一無二のエンターテイナーだわ!
現代バスケでジョーダンが通じるか?という話題に対し、ジョーダンが今の環境で3Pを練習しないわけが無い、だから通じるのだという意見を見る。そういった意見を否定するわけではないが、スペーシングが狭く、ハードファールを厭わない激しいディフェンスを打ち砕くジョーダンを見ると、当時のままで現代バスケを破壊する姿こそ見たいと思ってしまう。
「…えぇ!?」って何回も声出た😀笑
92、93年の頃の動きは異常。筋肉の繊維か見えるくらい体脂肪少なかったみたいやな。
レブロンってこんな化け物と比較されてるんだよな。。。すんげえわ
ジョーダンってまじでなんでもアリやん笑
ジョーダンでもできなかったことが1つ。ベンチウォーマーになることだぉ
@@吉村国雄 確かにジョーダンはどーやってもシックスマン賞とれへんもんな笑
1:30 好きすぎる
3:31 バレーボールのブロックやんw
むしろジョーダンルールはピッペンに効いたんよ
7:50のロッドマンニヤけてるやんけいいな
5:37 神はレイアップにも名前が付くのか
ジョーダンの重力はボール分だけな気がしてる
飛んでから上空でフェイクするのかっこよすぎ
足首がくっそ柔らかくて強いから、ちょっとした捻挫なら翌日には治ってたとかいう意味不明な逸話好き
それ20年前友達に聞いたの思い出したwありがとう!
足首くっそ柔らかいのにちょっとした捻挫すんのなんかおもろい
神様じゃないと勘違いしてて草
もう30年ほどこの手のスーパープレイ集観てるけど全然飽きない
MJは世界中で唯一ヲレと比較するに値する選手。
ジョーダンを越える選手は現れないと思ってた
カリー....ジョーダンを越えてるかもな
滞空時間以外は
@@o-lastno-mukougawa 冗談はよせ。カリーのトリプルクラッチとペネトレイトとハイフライングダンクとフェーダウェイとスティールは全てジョーダンの上位互換。でれでち。
ジョーダンはディフェンスも超一流
@@E46.M3 それはない(笑 しかも比べるならレブロンのみ
片手で持ってフェイクで相手を引っかけるのかっこよすぎる
@@aspas159 一般人があれをやるのは無謀すぎるってw
てかアイコン草
7:51 ロッドマンちょっと嬉しそうで草
普通の人間よ。縛られなきゃ、ハマらなきゃ活躍出来る。
ジョーダンルールで敗北した翌年、強くなって帰ってきた神様に同じルールは通用しなかった。
神様特集はやっぱり良いな。
ルールを変える選手は、どの競技でも神!!
しかも敵だったロッドマンが仲間になるという胸熱なストーリー。
得点力や才能はもちろんの事、バスケの所作がしなやかでホント美しい!
まだ日本でプレイしてたイチローがマイケルに会いに行く企画のテレビ観たけど、イチローの言った「筋肉がサラブレッドみたいだった」が今でも忘れない。さぞ美しく引き締まった筋肉だったんだろうな
野茂も愛に行ってた。ジョーダンが:「野茂のフォークはバントしか出来ない。」って言ってた。ジョーダンは意外と野球では地味なバントが得意?? イチローがAJ6のカーマインを履いて行ったら、MJが「Oh!! It's my shoes!!」って言ってましたね。イチローがバスケをしてた映像があったんですが、ド素人の僕より下手くそで引きました。
ジョーダンのプレーってもはや芸術
ほんと人類がカメラ発明してよかった。
口伝いじゃ誰も信じない
0:09 ジョーダンにしか見えない階段に足引っ掛けるの好き
マイケルの凄さはとてつもない身体能力や動きの華麗さもありますが、最も凄いと思ったのは試合の終盤や大舞台などプレッシャーが掛かる場面での勝負強さですね。相手も観客も全員がマイケルで来ると分かっている勝負を決める重要な場面で、ボールを持ったマイケルが神がかり的なプレイでキメる劇的な場面を目にして、涙がこぼれました。そんな神がかり的なプレーを毎試合のようにやって、更にファイナルでも劇的なシーンを何度も見せてくれた。数字だけでは言い表せないですね。
ムトンボのブロックをかわしてのスラムダンク、からのムトンボポーズ。
何回見てもクソかっこいいww😂
あとフリースロー苦手意識なんかないよ。だったら目なんか瞑るかいなww
目つむって煽られてるのもムトンボで草
神と勘違いじゃなくて神
そーだーそーだ
これ。人と勘違いして契約したら神だった
6:32これ好き
1:45 残像出てて草
NBAを知れば知るほど、この人間の姿をした神が異次元なのが分かる
世を忍ぶ仮の姿
@@ほにゃぬぃぬぉ忍ぶとは...?
ダンクコンテストの審査マネする客めっちゃ好き
2:21 唐突なきんにくん吹いたWWWWWWW
1:16 the moveからフィルジャクソンにっこりホント好き
こりゃGOATですわ
0:32一生できんわこんなん
体強すぎ笑ボール鷲掴みフェイクも好き笑
こんだけディフェンスがタフな時代にキャリアで平均30点超える得点とってるって恐ろしすぎるな、ジョーダン。
やはりgoatはジョーダンか.....
さらにジョーダンのキャリアは比較的ペースが遅いオフェンスなので平均得点も下がるはずなのに
@@ドラコマルカネン それいう人いるけど単にブルズ全体におけるジョーダンのショットが異常に多いだけなんだよね、時代柄チーム全体では今より少ないけど個人で見ると今の誰よりも打ってるからあまり関係ない
@@ザック-t5d それは事実だけどペースが上がればその分さらにFGAが増えるわけで、単純に平均得点が3、4点増える。
しかもMJのFG%は優秀だから、俗に言う乱発系ではないしMJのアテンプトが増えようが文句のつけようが無い
@@ドラコマルカネン 残念ながら2p主体のせいでFG %は優秀だけどTS %が大した事ないからジョーダンがそれだけ打つならもっと効率の良い選手がいる
ジョーダンのプレイを見てると、
全てのジョーダンアンチがダサく見える。
そのくらい文句のつけようが無い🙄
2:21
センスありすぎるw
おい、きんに君おるって。
ちょっとした豆知識
動画を見たらわかる通り昔のNBAってバッシュの色は白、って言うのが原則だったんですよ
でもNIKEはマイケルジョーダンと契約して、バリバリ規約違反になるけど毎試合マイケルジョーダンにエアジョーダン1の有名なシカゴカラー(赤、黒、白)を履かせてエアジョーダン1を話題にさせ、人気に火をつけたってエピソードがあります。
ちなみにNBAでバッシュの色に関しての規約違反をすると1試合で大体40万円程の罰金を支払う必要があったけど、その罰金も全部ジョーダンと契約したNIKEが支払ってたみたいです
抑えられた時のロッドマンちょっと満更でもないの好き笑
ロッドマンは敵だったMJの味方になって、MJの魅力を再確認した。悟空の敵だったベジータと似てる。
この巨体が猛スピードでボール奪ってダンクする姿をリアルで見た人本当に羨ましい
7:50
あの悪童を1発で抑えるジョーダンは勿論ネ申だけど、宥められてるロッドマンが何気に子供の様で可愛いのが草
ちなみに歳はロッドマンの方1学年上です。
1:30 かわいいかよw
0:32これが1番おもろい
バスケ漫画のスーパープレイを全てリアルにやった神
改めてジョーダンがすごいということを分からせてくれる動画
スラムダンクの作中の各選手のスーパープレイの根源は「マイケル・ジョーダンなんだ!」って事を再認識させてくれる
素晴らしい動画だと思います。
アニメ作品の出来事を実生活でそれ以上のスケールで実演してるんだからチート扱いされても仕方ないですよね。
ダブルクラッチはまだわかる(それでもえげつない高さ)が、トリプルクラッチはもうホントに意味がわからんw
1:38あいつのー元ーには届きやーしなーい。ってのが頭に浮かんだ。前の敵もビックリって言う動画でもあったよね
バットボーイピストンズはガードのITとか色々優秀な選手居たし、そこに極悪なプレースタイルが相まって好きだった。優勝したのも普通に凄い
ジョーデュマースっていう例外な選手がいるのも面白い…
@RW そうなんですね!覚えて帰ります!教えていただき有難うございます!
久しぶりの動画嬉しすぎる
ジョーダンの何が恐ろしいかって、スキル、運動能力はもちろんだが、メンタルだな。トラッシュトークやディフェンス時の殺気が良い例。
何より負けたままで終わらずやり返して終わるのが彼の凄いところだと思う。
これがバッドボーイズが正当化される理由か
滞空時間凄すぎて跳んでるってよりなんかこう、びよ〜んって伸びてる感が違和感しかないw
5:32
空中で横から小突かれたら普通は吹っ飛ぶはずなんだけど、体幹強すぎて耐えちゃうのがエグい。
対空時間や片手でボールキープも勿論凄いけど、ジャンプの最高点に達するまでのスピードが速すぎる
腕の長さも相まってボールの可動域が広すぎるから、他の選手がジョーダンを捉えきれないように感じる
バスケに夢中やった学生時代から今までこの時代のNBA何度見返したことか分からんけど、未だにジョーダンのプレイは興奮するし、神と呼ばれる凄さを実感できる
バークレーとじゃれついてるのいい
そりゃ漫画家ならこんなプレー見たら
描きたくなるわな
エンタメの塊
昔、youtubeなんてなかった10代の頃、
仲間の家に集まってマイケルジョーダンのビデオ見てました。
23という数字を見ると、それがバスケに関係なくてもドキドキする。それくらい当時のジョーダンは圧倒的に神がかってた。
覇気がない試合。確かピザに当たって腹痛かったんだよね。自分も腹痛いけど耐えなきゃいけない時はこの時のジョーダン思い出す。
飛んでる時間長すぎてもはや鳥
手をこちょこちょしてるの面白すぎぃ
カリー、レブロン、ハーデン、現代のスタープレイヤーを見るとバスケが進化してるのがわかるけど、ジョーダンのプレーは唯一無二だ
BS-1録画して夢中で見てたなあ
ミドルショット時の空中姿勢が(特にフェイダウェイ)が芸術的
あと割りと低めの弾道なのにリングに触れずに綺麗にインするところがカッコ良かった
BS 1で観たかったのに、衛星放送契約なし。→しかしNBAファイナルが見たくて、友達に録画を頼む。→違うチャンネルを録画されて砂嵐。→終了。
これのカリー版かKD版も見たいです!
7:54ロッドマンちょっとニヤついてるのかわいい
更新頻度高くてうれしいやうれしいや
別に高くはない
@@fkmt166 ※ビーエヌエスとしては
@@fkmt166 言ったらあかん
これで、1ヶ月くらいまた開けるのだ
@@fkmt166 いや普通に高い2個前とか1ヶ月以上前やし。
なんか神が遊んでて草
ジョーダン1であれだけ跳んでたのが信じられない
2:21 ここ好き笑
アロンゾモーニング越しのダンクで、きんにくんの「や~」ww
みんな能力がーとか言うけど、今の発展した物理学的に見てもジョーダンの身体操作って異常かつ超最先端ですからね。
jazzとのファイナルでアンクルブレイクしたシーンとか、あの動き本当に狂ってる。
ティムグローバーがついてたのがかなり大きい。歴代でも最高のトレーナーで間違いない。
いきなりのやー!!反則笑
ジョーダンのハイライト見てると脳がバグってくる🧠
選手生活でこれといった大きなケガも無かったのも凄いよな
最近投稿頻度高くてうれしい!
ある時ジョーダンは腰を痛めていて、歩けないほどだった。それでも、見に来てくれている観客のために試合で40点決めたっていう話思い出した
バケモンで草
最初疑ったけどジョーダンのDVDに出てきたので恐らくガチ
わけわからん
冗談みたい…。(だじゃれ・笑)
歩けないのに、どうやってプレーしたんだろうか?コートで座りながら3pを14回決めた?
@@EEE-vs7ls
バケモンで草
ゆりかごダンクマジでエグい
ジョーダン マイケル ジョーダン バッシュジョーダン5 は今もカッコいい! 新しいシューズの紐を通す時の喜びや.緊張感.靴の香りが懐かしい!青春!
最近投稿多くて嬉しい
ジャンプが力強い「ダンッ!」って感じじゃなくて「フワッ」なの意味わからんくて好き(語彙力)
マジでジョーダンのトリプルクラッチはもう二度と見れないかもっていうほどすごい
最近動画上げてくれて嬉しみ
俺がジョーダンを好きになった理由がここにたくさん詰まってる。
コメントと選曲も神ってるよ👍
今考えたら、ジョーダン一人に4、5人がかりで止めに入ってるのにそれをダブルクラッチでかわしながら決めるのってエグ過ぎる。そりゃ神格化するわ
1:35
このプレイ滞空時間とハンドリングわけわからんし、しかもオールスター戦とかでなく、ガチの公式戦で決めてしまうのがスゴい‼️💦
ジョーダンが復帰の時に着ていた45はジョーダン兄が学生時代に着ていた番号
ジョーダンが23を選んだのも、兄を尊敬して兄の半分より少し上になりたいからって理由
めちゃめちゃ有名な話を何故今さら❓
@@00000KAZUSHI いいだろ別に
@@00000KAZUSHI ちなみに知らなくてこのコメでへ〜ってなったやつもここに居ます
@@yu-_-6865 それね
へー👀
ジャンプの対空時間が凄いから空中でスピードの緩急がつけられるとか人間じゃないよね
それな。時空が歪んでるみたいに空中でのスピードが変わる。気持ち悪いよ!!(褒め言葉として)
ほんとに綺麗だわ
もし今の時代に現役だったとしてもジョーダンは無双してたと思うわ
今いる有名選手でも抑えるのは絶対難しいw
今やから抑えられへん
次回は王と勘違いされた人編かな?
片手でボールを保持しながらの各種プレイは、多分過去にも未来にもMJほどの存在は現れないと思う。手の大きさ、握力、腕の長さとそれらを活かす反射神経・抜群のセンス。完璧な両手利きのドライブと併せ、全く手が付けられない無敵の存在。神。
実はジョーダンの影でピッペンがいい働きをしているのをお忘れなく。
あとロッドマン。クーコッチ。カーもお忘れなく
片手でボール持って何かしてくれる選手、現代にもいてほしいですね。
はちむーらが片手で持ってレイアップしてたような🤔
それともパスフェイクとかってことですか?
レナード!ダンクもだし、1on1仕掛ける時も片手でボール持ってますよ
あとヤニス
レブロンの片手パスとかですかね?
ヤニスか可愛い
編集最高!
1:07 Hey! Mutombo this one's for you,baby!と言っています!新米のムトンボに対しての発言で。NBAの洗礼を与えてるところです。痺れるしこの後ムトンボも活躍していくのでまじかっこいいです。
ジョーダン愛に溢れてる動画。
今ジョーダンが現役だったらこの動き+スリーポイント上手くなってユーロステップとかも使ってくるんだろうな…
よくこの意見見るけど毎度浅はかだと思うわ。
努力が必ずしもプラスになるとは限らないし、習得する事で平凡な選手に成り下がるリスクがあるってことも考えなあかんねんで。
ジョーダンはミドルとドライブを極めたからこそ現在の評価やと思うわ。
@@komama-Physics たらればに上下なんてないよ。スリーポイント+ユーロステップ…のたらればが浅はかなら、お前のたらればも同じように浅はかだよ
いや、ユーロステップなんか必要ないやろ。この時代はケタ違いにディフェンスが強い。
むしろ、リムアタックでガンガンバスカンとってくるのは変わらんやろ。
ユーロステップも使うってくると思う。むしろ空中でユーロステップしてくると思う。
ジョーダンにはあのヨロヨロ歩きのユーロ使って欲しくない勢
宇宙遊泳かってくらい滞空時間が長いな。
真に魅せるバスケができる神様
唯一無二のエンターテイナーだわ!
現代バスケでジョーダンが通じるか?という話題に対し、ジョーダンが今の環境で3Pを練習しないわけが無い、だから通じるのだという意見を見る。
そういった意見を否定するわけではないが、スペーシングが狭く、ハードファールを厭わない激しいディフェンスを打ち砕くジョーダンを見ると、当時のままで現代バスケを破壊する姿こそ見たいと思ってしまう。
「…えぇ!?」って何回も声出た😀笑
92、93年の頃の動きは異常。
筋肉の繊維か見えるくらい体脂肪少なかったみたいやな。
レブロンってこんな化け物と比較されてるんだよな。。。すんげえわ
ジョーダンってまじでなんでもアリやん笑
ジョーダンでもできなかったことが1つ。ベンチウォーマーになることだぉ
@@吉村国雄 確かにジョーダンはどーやってもシックスマン賞とれへんもんな笑
1:30 好きすぎる
3:31 バレーボールのブロックやんw
むしろジョーダンルールはピッペンに効いたんよ
7:50のロッドマンニヤけてるやんけ
いいな
5:37 神はレイアップにも名前が付くのか
ジョーダンの重力はボール分だけな気がしてる
飛んでから上空でフェイクするのかっこよすぎ
足首がくっそ柔らかくて強いから、ちょっとした捻挫なら翌日には治ってたとかいう意味不明な逸話好き
それ20年前友達に聞いたの思い出したwありがとう!
足首くっそ柔らかいのにちょっとした捻挫すんのなんかおもろい