Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
▼サラタメ本『シン・サラリーマン』【Amazon】amzn.to/35RVwHg【楽天】a.r10.to/h6SQTU▼参照タイトル:世界2.0 メタバースの歩き方と創り方【Amazon】amzn.to/3wNVL1D【楽天】a.r10.to/hMjA5Z著者: 佐藤 航陽 出版社:幻冬舎#メタバースの歩き方と創り方 #佐藤航陽 #サラタメ▼動画もくじ00:00 オープニング+概要01:47 メタバースとは何か?08:19 メタバースは日本にとって…?!09:58 生活はどう変わるの?15:43 サラタメ的補足「メタバース時代、どう稼ぐ?」20:26 まとめ▼サラタメさん Twittertwitter.com/SALATAME_media▼サラタメさん RUclipsおすすめ再生リスト“本を聞こう”ruclips.net/p/PL0EpBm2z46GslQr37df8ytEOnw-uC-aKx▼転職ブログ『サラタメのホワイト転職』salatame.co.jp/tenshoku/→サラタメが実際に使ってオススメする【転職支援サービス】salatame.co.jp/tenshoku/osusume-tenshoku-service/▼転職特化RUclipsチャンネル『サラタメのホワイト転職』ruclips.net/channel/UC96jiVMyHT-JsEMF0EOtnbQ▼どんなチャンネル?「“サラ”リーマンの“タメ”」をコンセプトに情報発信する「サラタメ」が運営するRUclipsチャンネルです。オススメ書籍やニュースの解説など、ビジネスパーソンの方に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)通勤中・食事中・寝る前など、スキマ時間にぜひご活用ください!・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。Twitter DM|twitter.com/SALATAME_mediaメール|salatame3(@以下はGmailです)↑Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できるかと思います。 引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。今後とも宜しくお願い申し上げます。
コロナ禍であつ森が流行って、その結果思うのがやはりリアルで会うことの楽しさと充実度。隣に人がいて手を繋げることが素晴らしい。メタバースがどこまで流行るか分からないが、現実の需要が無くなる訳では無いなと思う。
あの本をここまで耳障りのいいように説明できるとは…感服いたしました。
後期高齢者の知人は未だにセカンドライフで、ヨットレースや飛行操縦を楽しんでいます。土地も結構持っているそうで、本宅や別荘もいくつも持っているそうです。そのためにMac Studioも買っています。
こういう話聞くと、この世界を創った神ももしかしたらただのニートかもしれないと思うとおもろい
Meta社のメタバースの弱点は「それメタバースでなくてもできるよね?」ってとこですねメタバースにはユーザを囲い込む仕掛けが圧倒的に存在しないのですこのサービスでないと体験できないという売りがないと人は集まりませんショッピング?エンタメ?家族との会話?有名人の講演?自分と違う性別、容姿でアバターとしての活動?メタバースでしか体験できないものは何でしょう?「最終形態でない」多くのMMORPGでは自由な性別、容姿、時には種族さえ人間以外を選んで他者とコミュニケートできますし、そのサービス自体が24時間営業のテーマパークですフォートナイトでは米津玄師のライブも開催されましたメタバースが覇権を握るためにはたくさんの技術やコンテンツを持つ大企業を引き込んで展開するしかないと感じるのですが、残念ながら現状でそういう動きは見えてきませんセカンドライフが抱えていた「魅力的なコンテンツがない」という問題点はメタバースにも共通しているのです
メタバ業界人してます。まだ誰が勝つか分かりませんね〜エピックゲームは、アメリカの会社です…
冗談じゃなくて、日本ってさ韓国のアイドルみたいに、政府もアニメや漫画を支援すべきだと思う。ガチで国でサブカルに力入れた方がいい笑笑
外郭団体作って小遣い稼ぐことしかしないから日本で産業振興は無理
日本の場合政府が手を出すと弱体化するからその手法は使えない
私もそう思います。ただ、金を出したやつが口も出すような仕組みにはしないように細心の注意が必要っすね。もしくはクリエイター同士でギルド作るとかして、作り手がもっとパワー持てる仕組みづくりがまじで急務だと思います!
メタバースの発展にVRゴーグルの進化は必ずしも必要ないとおっしゃっていますが、メタバースが描く未来像のほとんどがVRゴーグルの進化が必須な気がします。
ファーストライフだけで手一杯です。
その本の著者、数年前に「お金2.0」っていうバズワード本だして、時間を直接買う信用経済になったとか言ってサービス開始したうえで、失敗したバズワードゴロなんですけど、ご存じない?この本で「バズワードに対する正しい態度は乗っかることでしか価値が生まれない」とか言って、この著者が作ったタイムバンクは、時間の提供者側のモチベーションが崩壊してまともに機能してないこともご存じない? 読むならポジトーク&エモいだけのワード満載のビジネス書でなくて、技術書や技術論文おすすめしますよ。結局メタバースの技術課題や、普及に対するハードルについてまともに触れてない(論理整合してない)うっすい理解のポジトーク本をもとにポジトークしてるようにしか見えませんよ。
煽り本の典型ですよねwメタバースの概念は素晴らしいけど、実際に群がるのは金儲けをしたい企業と騙される人たちだけなんですよね。3D技術や物理計算の恩恵を「これもメタバースです」と言い出すのは本当に滑稽に感じます。開発を行っている技術者の方々は素晴らしいと思うんですけどね。
適切なご意見でございます。尊敬致します。
少しばかり誤解されてますよね?ムラサメさんは。適切なご意見参考にさせて頂きます。
メタバースの中で飲み食いができるの?性的行為が出来るの?(映像は観れるが)はたまた仮想空間に家を持ってそれが何?
エピックゲームズは厳密にはアメリカの会社かと。株主アメリカ人CEO50%、テンセント40%、その他10%
メタバースが一般化された頃には、自分はもうそういうのに飽きて、SNSもやめて、リアルを充実させようと逆張りしてそう。
今回もありがとうございます✨わかりやすい✨よい週末を✨
UnityやUnrealを使用して15年以上ゲームを作っていますが、これらのエンジンを使用して3DCGへの知識もない方が自分でメタ空間を作れる、というのは少々飛躍しすぎに感じます。また、メタバースの本質が3Dの立体データを操ること、というのも正確には違うような気がします。例えばレントゲンの3D写真はメタバースは関係ないですよね。データをメタ空間を介して世界中の医療機関で共有し活用する、ということはあるでしょうが...。可能性を秘めたものであることに間違いはないですが、もう少しインフラが整わないと本格的な発展は難しいかと思います。
3Dデータを扱うのも知識必要ですからね。素人が考えてるほどポンポン作れるものでもないですし。定型データやAIで型に当てはめて自動生成なんかは可能になるかもしれませんが、それはそれで皆同じようなコンテンツになって価値がなくなるので、結局独自性を表現できる人しか生き残れないでしょうしね。NFTもそうですけど、儲かるのは一部で、大半が固有の価値が認められるようなものでなければ、従来の技術と同じように安くなって稼げなくなって潰れるし、それを維持するコストが高い物なら、廃れてよりコストの安い方法でならされていくので結局、一部のスタープレイヤー以外は生き残らない世界になりますね。そうなると結局また次のビジネスチャンスを見つけるためにメタバースと全く別の世界で商売を始める人がでて、流行廃りを繰り返すだけかと。
お前の物差しで世界語らんといて
Fortniteのクリエイティブモードでは10代の子供がいろんな発想で、空間を作って、そこにいろんなゲーム性を持たせて遊んでます。15年前の子供がそんな事できましたか?今はまだできる事が限られてますが、数年後何が起こるかは我々大人にはもう想像つかないですよ。良いじゃないですか!ロマンですよ!
MMDのように10年前から素人もプロも関係なく3DCG素材(建物・背景、キャラクター、小物、モーション等)を作って、顔も知らない有志同士がネット上でデータを貸し借りしながら作品作りをしていたりするのが日本。メタバースは日本の同人文化と相性が良いように思うので、変な規制かける前にしばらく様子を見ていて欲しい。
neosvrというvrプラットフォームでもその文化が生き残ってて、過去のそういう懐かしい感じも含めて凄い楽しいです
この本の紹介だと堀元見さんの解説もすごくタメになりました!
システム的な部分で一番、取り入れてほしいのはいつまでも江戸時代を過ごしてる役所。手続きは平日17:00までしか開庁してないって殆どの一般人は出勤して働いているよ…もしも、24時間オープンになったらどんなに便利になるか
応援しています!😊
大変勉強になりました👍ありがとうございました🙏
確かに現実社会でコンプレックスやハンディキャップあって生きにくい人はいいですよね、ただ、そうでもない人がハマって更に現実社会と乖離したらどうなるかですよね、メタバースだと生きやすいと決まったわけではないですから。
現実世界がいかに凄いのか再認識できました
悪い意味で気になる点が多すぎて、、、一部だけですがコメントさせて頂きます。インターネット速度がネックでこれまで実現できなかったという話ですが光ファイバーが普及してから既にだいぶ経っています。VRは不要と言っている一方で、メタバースでアトラクションが流行ると主張している、つまりプラネットコースター的なゲームが爆発的に受けることを主張していますが実際それほど流行っていない。3D情報が得られるのレントゲンとしてCTという技術が相当前からありますし、建物の影の件は既に3D CADで計算しています。そもそもフェイスブックが流行ると主張しているから流行るはずという根拠が弱く、今注目を集めている企業でも経営判断を誤る可能性はいくらでも在る。データが人間の決定を超越する主張は、脱線気味であることを無視してもホモデウスで主張されている内容の簡易版になってしまっている。反論をまとめて「意識高い系おじさんが反論しているだけ」と括っているのももはやサラタメさんの信頼を無くしているだけで、信じない人への排他宣言にしか成っていない印象です。
うーん。サラタメさんというより、書籍が微妙?なのかなと・・・。個人的な思いをツラツラ記載します。参考程度?よくわかりませんが、オッさんの独り言(笑)メタバースの本来の意味は、wikiや1992年の小説の通り、「ARやMRを含む」が正しいです。仮想空間だけというのは、そもそも視野が狭いかなと思ってます。そして、市場規模も大幅に違うと想定されます。何しろ、現実になれば、みんながお金を出します。ぶっちゃけNFTなんかは、似たようなものコピーして、自分でNFTを発行しちゃえばある程度自己満足するかなと。※NFTには、コピーガード機能は、存在しません。あくまで持ち主の証明書。良いも悪いも、データは複製が簡単なので。Facebookは、VRハンドを作成中です。要は、現実世界で離れた場所の手術も可能になるような技術です。※特許周りで揉めてますが・・・・(笑)更にプラスαすると、どのような手順でメスを入れる?というARやMRで可能です。宗教関係で、AIハンドの開発が若干難しいという世界の風潮があるらしいのですが、それの代替え案になるかなと。※個人的には、宗教周りで縛りプレイが低い日本が、この分野の技術を突き進めば良いと勝手に思ってます。。。ホモデウス、面白いです。2018年頃、ムーアの法則が怪しかったですが、現状持ち直してますし。2030年頃には、人間を超えるAIが誕生予定。ただし、機械学習の1つ、ディープラーニングを含めて、意思決定のコスト。人間の脳みそと電力の比較を実施した場合、はるかに人間が優れてます。ここの費用対効果というのが、関係するかなと。飯食わせば、働く人間vs電力を食わせば働く機械なんかツマンナイことをツラツラ記載しちゃいました。すみません。
ものすごくワクワクしながら話してるけど、どちらかというと楽園というよりディストピアでしょ。
フルダイブ式メタバース+高精度高速自動翻訳が実装されれば世界は変わりそうですね。が、腹はへるんだよなぁ
デジタル渋谷を用意して3Dアバターで入場するアプリがあるけど、ユーザーが集まらなくてスッカスカでしたねあと、誰でもwebデザインは可能な時代ですが、時間を費やしてやっている人は僅かですな
メタバースに依存しすぎて、リアルが厳かになってしまったり、ウイルスやハッキングされた時の対策も必要になる。デメリットにも目を向ける必要があると思う。
その考え方がそもそも先のこと全然見れてない
メタバースのことをわかっていない9割の1人でした!特にVRが必要だと思い込んでいました。今後の未来についても解説していただきありがとうございます✨
そんな事ありませんよ。9割事態がブラフ「嘘」ですから。皆様々な考え方と捉え方がありますから。お気になさらずに。
メタバースに興味があるのは新しいプラットフォームのビジネスチャンスに目をつけてる人であって、ITよく分からんレイトマジョリティな消費者はメタバースよりも現実が良いとかいう消費者としてどちらを選択するかについて主張する事がよくわかるコメ欄
んー。結局はメタバースが実現しても、押井守的自我の袋小路が待ってるだけだろうしなあ。メタバースにハマった人ほど、現実に返ってくるのが難しい状態になりそう。投下できる資本を持ってる企業とかには利益の見込める一つのコンテンツになるだろうけど、そうじゃない人にとっては、どこまでいっても自分にはかかわりのない、近未来のソシャゲって感じ。僕は多分、主さんの言うわかってない9割の一人だと思いますが、わかりたいとも今の時点では思えないですね。そう思うだけの訴求力がメタバースとやらには感じられません。技術革新があるたびに笛吹いて踊らせようとする人が毎度出てくるんですが、いちいち踊ってみせるのも少し癪ですしね。えっと、ところでこの動画、結局本の宣伝がしたかったのでしょうか?
検索したい方へ〜unityunrealblender
勉強になりましたー😂有り難う御座います🎉
日本復活は難しいでしょうね。日本が向上しかけると、自民党が潰しにかかるでしょう。景気・経済も、非正規雇用化や増税で一貫して悪化・衰退させてきました。ちなみに消費税19%が既に計画されています。給料を貰った後、そのお金を使う段になって2割引。狂ってる。
バーチャル渋谷始め、都市型メタバースが軒並み大コケしてるんですけどね。こういう動画に騙されて偉いおっさん達が騒ぎ出し、現場のエンジニアが困る様子が見えてくる気がします。
ワクワクするけど引きこもりが加速しそうですね
メタバースは、人との交流ができるから面白いんであって、ワールドに自分しかいないなら誰もやらないでしょ。それにいくらプラットフォームが簡単になっても、一般人が自分専用ワールドを作るなんてハードルが高すぎる。
メタバースについては、二極化が激しく進む最も大きな要因になり得ると思う。しかしそれによって生まれる社会問題はさほど大きいもので無く、個人が自由に選択できる二極化の社会が生まれるだろう。
コンテンツが主軸なのはわかったが、それ以外は現存技術の発展であり、実際僕らが恩恵、これぞメタバースだ!と実感するまではまだまだ10年、それ以上にかかりそう
やはりサラタメさんは分かりやすくて助かります。私サラリーマンではなく看護師ですけど、興味が湧きました✨
メタバースの本質が3D化って…医療ではもう3Dが既に使われてますよ、ゲームにせよ銀座の話にせよ、作ればいいなんてそんな軽々しい話なら3Dモデラーやプログラマーなんて職業ありませんし…土地の話なら、大企業が作ったホーム的な空間の区間を買収して広告をビル一面に出す、秋葉の様な景観にするのが現実的ですね。今現在でもVRチャットと言う仮想空間がありますが、ワールドも自キャラも作れる人なんてほんの一握りで、その努力家が毎日技術を磨きあっているから維持できているコンテンツです、Facebookなどが目指しているのは自分を美化した、TikTokの顔隠し機能とさして変わらない最初から用意された物であり、その配置を変えるぐらいの事しか一般人には出来ないでしょう、大企業が多額の資金を投じたみんなが集まる空間に広告を出す事こそが重要です、この話は「RUclipsに広告を載せるのはナンセンス、RUclipsを自分で作る方が楽だよ!神の民主化!」って言ってるのと大差無いです、誰がそんなとこに来るんですか…
ありがとうございます~アプリ触ってみたいと思います!
お金2.0著者の方ですね。あれから4年以上経ちましたがブロックチェーンや暗号通貨もまだそこまで一般には浸透していないのでメタバースもそれなりに時間かかりそうですね。直ぐに方向転換する柔軟さは見習いたいですが。日本人に向いてるというのは納得です。
unity見ました!ゲーム作ってみました。とか、キャラ作りましたとか、ゲームの敷居が低くなってみんながクリエイターになる世界が来そうですね!メタバース面白そう、世界を変えそうですねー。
すごいですね。やっぱりインターネットは宇宙。特にタイムトラベルの話はアカシックレコードみたいですね〜
江戸時代とか、明治時代の日本を完全再現出来たらその世界を歩いてみたいな。
その世界は誰が作るんでしょうか?作ってくれたならテーマパークとして行ってみたいですが、江戸時代のどの時期で、通貨価値は、その時代の流行は、価値観は、建築技術は、どう言った登場人物か、食べ物は・・・。作る人も相当大変だと思いますね
@@yodani1236 さん。返信ありがとうございます。確かに!通貨や食べ物など再現までとは全然考えておりませんでした。そこまで体験出来るとすごくワクワクしますね!
セカンドライフにはちゃんとコンテンツはありますよ、ただそれは運営が用意した敵と戦うだとかキャラ攻略だとかそういうものじゃなくてプレイヤー各々が作り上げていくものです。成功できなかったのはセカンドライフがダメだったのではなくてそこにお金を見出したひとたちがユーザーが何を求めてそこにいるのかどの言ってみれば先住民の意思のようなものをないがしろにしてお金のことしか考えてなかったからです。現に今もセカンドライフは続いてます。もしかりにメタバースが完成したとしてもセカンドライフに来たような人たちが当時の考え方のままメタバースに入ったとしても何もできずセカンドライフの時と同じように失敗だったと口にするでしょうね。
本当にメタバースを実現させたいと思うなら、セカンドライフをどんどアップデートしていけばいいだけですからね。現に10年以上生き残ってるおラインベースゲームなんかは時代に合わせてアップデートを重ねて進化し続けてますし。AIもVRもそうだけど、素人が「これからは~の時代」と思うほど世界は急には変わらない。AIも90年代の技術ベースVRも古い技術の応用、仮想空間ですらネット初期からありますからね。iphoneなどでスマホで世界が変わったと感じるのは、日本のガラケーで独自文化作ってたのが、と世界のPCのサブ機に使いモバイル端末の思想が急に入ってきたから大きく変化したように感じるだけで、本質的にはモバイルPCの延長ですからね。確かに世界として広がることは考えられるけど、一般人が思うような急激な変化はそうそう訪れない。VR元年とか言われてた2016年からもう5年以上経過していて、Quest2が4万円代で買える時代になってもVR端末を持つ人がそこまで多くないしコンテンツも言うほど増えてない事を考えれば、投資している人たちが思うような未来もなかな訪れていないように感じますね。
@@アカトシュ スマホも利便性もですが、生活必需品になったのでみんな持たなければならなくなったからみんなスマホを使っているだけでスマホでなくてもいいのならガラケーを使ってる人は結構多かったでしょうね
かなりのコンテンツがありますね。いまだにそれがうまれ続けていますからね。日本人コミュニティ内でも医療系の講座やバリアフリーや手話や地球環境などの講座などもありますからね。個人的な見方は海外の人口で言えば失敗なんて思わないです。
サラタメさんの動画、いつも見させていただいてます。昨日から社会人になりました。「サラタメさんはこの中でRUclips投稿もやっていたのか…」と思うと、頭が上がりません。今日からUnity使ってコンテンツ作っていきます!ありがとうございます!
わたしもUnityでオンラインVRFPS開発はじめました笑。
う~ん、メタバースにコンテンツ力が必要とおっしゃられているのですが、残念ながら、どのようにコンテンツ力がメタワールドの中で活用されるのか説明不足だと思います。アニメが見たいのであればアニメ動画配信サイトをクリックすればいいし、ゲームがしたければスマホアプリで簡単に出来る時代です。従来からあるコンテンツへの接続方法をわざわざ仮想空間の中を歩かないと見れないような不自由が発展する想像がなかなか出来そうにありません。現実世界が荒れに荒れて外界に一歩でも出られない状態にでもならない限り、どんなに通信環境が整ったとしても所詮はオープンワールドの「ゲーム」止まりで終わってしまうのではないかと考えます。
土地があっても何に使うの?って話しで、田舎に人呼び込めないみたいなのと似てる?
@@-akevan8915 めっちゃ的確な例えwこの投稿主は言うなれば「田舎移住がアツい!」って言って安い土地買ってる意識高い系やな。田舎のしがらみを知らないから田舎を楽園と思ってるみたいな。田舎出身の人は田舎をディストピアやポストアポカリプスと捉えてる人も結構いるのに。
50代ですけど、設定厨なので趣味でやるのも楽しそうだと思いました。
結構否定的なコメントが目に入ってびっくりした。すごくわくわく出来るし現実では出来ない事が出来る様になる可能性があったり発想や技術の進歩でいくらでも伸びると思うんだけど賢い人からすると違うのかな?平成だけでもあれだけの変化があったし凄く色んな事が良くも悪くも発展してるから今否定されてる部分なんて俺らよりもっと賢い人がどうにかすると思うんだよな。面白そうだからとりあえず来る日のために色々やってみます!
セカンドライフは今でも人気ありますよ
いやいや、それでも人と人が触れ合うので、法律やルールは大事ですよね。今でもトラブルが絶え間なく起きてるじゃないですか?ネット上での問題を法律で、そして警察など何かあったら駆け込めるようなシステムがあるのなら安心ですけどね💧
サロゲートというアバターで生活する未来の映画がありましたが、あの映画のように結局リアルの世界は何も変わらないんですよね。
メタバースは、すごくワクワクするし、夢を与えてくれる。建設業界では、すでにBIM活用が一部始まってシュミレーションなどの活用を行ってます。これが、メタバースに転用されていくこともあると思います。ただ、メタバースが普及するのは20年ぐらいもう少し先の話です。解決しなければならない問題が山積みで、この辺は関わってる人たちがよくわかってると思う。
とても、分かりやすかったです😽
メタバース空間の土地に価値はあると思うな。たしかに誰でも自由に作れるのがメタバースだけど、誰も知らない誰かが作った土地とみんなが知ってるみんなが集まる土地、どちらに価値があるだろう?仮想空間であっても魅力なコンテンツがある土地は密集するだろうから、そこを今のうちに購入しておくのは意味あると思う。
サラタメさん、おはようございます。サラタメさん、今日の「世界2.0」のわかりやすい説明を、ありがとうございます。サラタメさんのおかげで、今日も勉強になりました。
SAOやレディプレイヤーを思い出しました。今、流行っているMove To EarnゲームのSTEPNで購入したNFTスニーカーを自分のアバターで履けるなんてこともできるかもしれませんね!
情報を共有しあうのが人間の力であり最強の武器
ガンダムメタバースを楽しみにしています
セカンドライフの話での失敗要因で話されているやつ、「通信速度」じゃなくて「PCの処理速度」だと思います。別に3Dデータをリアルアイムに通信でやり取りしてる訳じゃなくて、描画処理とデータを動かす為の物理演算の処理能力の問題となると「PCの処理速度」の話じゃないかなと分りやすくするために通信速度としたのかもですが
8:36 コンテンツがあることと、それをメタバース内でのユーザー体験として提供できるかは全然違う。漫画などの日本が強いと言われるコンテンツはメタバースを介さなくてもユーザー体験を提供できているから既に有名になっているわけで、あえてメタバース内で再構築する必要はないと版権をもった企業に判断されてしまうと思う。メタバースならではのコンテンツのユーザー体験を提供できないとコンテンツ力と言える状況にはならないと思う。ないとは思わないけど、そのユーザー体験を提案する人がいないとね。私は今のところ懐疑的だけど・・・
その理論だと、既に大人気の漫画をアニメ化したりゲーム化したりの需要も無いんじゃないか。例えばポケモンで、画面の端からニュッと出てきたポケモンにボタンポチポチしてボール投げて、やったーゲットだ!なんてことよりマジの野生動物と出会うかのようにポケモンに遭遇し自分の手で握ったボールを投げつけてポケモンをゲットするなんて体験は需要の塊だと思うんだけど。「有名キャラクターが現実に自分の隣にいるかのような体験」への価値ってそう懐疑的になるようなものかな?
@@サーディ-t7u なるほど、確かにそうですね。それはやってみたいかも。
うーん、「知りたい」は人間の根源欲求だけど「発信したい」「評価されたい」という承認欲求は一部の人だけで全人類が目指すところかな。正直、実名でなくアバターベースならセカンドライフの延長と懐疑的に見ています。ブレンダー、ユニティー、アンリアルなどはアセットを組むだけなら容易でも何も分からない初心者が趣味で自分でアセットを作るのはいきなり難易度が上がりますよ。ビジネスユースでは料金が発生するものもあります。少なくとも職業でやってる会社やアーティストが展開したものを待つ感じになると思いますね。
ムーンショット計画と連動するのかな?
11:06「今まで出来なかったのが出来るようになる」これとか、ガッツリめに嘘じゃん。メタバースは概念であって技術ではないのに、メタバースのお陰でシミュレーション出来るようになります〜は流石にヤバい。他にも色々ヤバいところあるけど、全部ツッコむわけにはいかんしまあええわ
これすごくいい、就職してみたい。でも人と人の間の分断が加速しそうで怖い。
こんな話を楽しそうにしてたのって自分だと中学生の時のSAO読んだときぐらいなので脳が若くていいと思います
そこはかとなくバカにしてるね?
Googleマップのリアルタイムバージョンみたいなのを、政府がアプリとして出してくれればニュースとか意見発信に革命が起きる気はする。今の政府にはだいぶ厳しいけど
今後VRヘッドセットの進化が凄いことになって来るから早く体験したいですね
普通に考えてメタバースがリアル世界以上の精度を持つ事は理論上ないような気がします。3D性が向上しただけのものであるなら現時点でビデオゲームにはまることができない私には遠い存在かもしれません。
メタバース上で地球を作って色々条件を加えて時代を進めたらどうなるだろうとか。そういったシミュレーションが面白そうだと思った。
無知無理解ですいません。メタバースが民主化された世界とは、睡眠時に見る夢のような感覚の世界を作れるようになりその世界に誰でもアクセスできるようになる。例えば映画マトリックスの様に自分自身が今現実世界で過ごしているように、拡張された世界を過ごすことができるようになるというようなイメージでしょうか?
自分も読みました。ユニティ、アンリアル、ブレンダーはCG触ってる人間なら、割と昔からある有名なツールであることは周知ですが、これらがメタバースの最盛に特化するツールになるかはまだ疑問です。メタバースが一般に普及するようになるには、どれだけ没入感を感じられるか、五感で感じる差異が現実とどれだけ縮められるか、VRゴーグル等、メタバースを繋げるデバイスがどれだけ安価で扱いやすく(軽量化等)市場で拡げられるかが鍵だと思います。それと佐藤氏も本の中で述べてましたが、新しい分野には過剰な期待と失望の波があるようなので、メタバースなんて役に立たないやん。。と思われる時期も来るので、市場参入や企画にはタイミングも気を付けなければなりませんね。
今言われているメタバースの話は過剰期待段階だと思いますね。素人がモデリングソフトを使えるか否かもそうですが、結局は制作にかける時間がある人ばかりでは無いので、大半の人は現実で服や家具(これらも作ろうと思えば自分で作れますが、質と手間の関係で自分ではしない)を買いに行くように、プロアマ様々なクリエイターが作ったCGデータを発注or購入するということに落ち着くように思います。それかゲームのキャラメイキング機能のようなものに落ち着くかですかね。とはいえ身体的、物理的制約から意識を自由にするツールとしてどう進化するか楽しみです。
聞いていると息苦しくなってきちゃいました。「○○がー、○○がー、」と短くブツ切れで話されるのと、抑揚がいちいち語尾にストレスがかかるので内容はとても楽しみだったのだけど最後まで見続けるのに努力を要しましたw
メタバースの土地もリアルと同じで、都心(初期に売り出された土地)が高く、郊外、田舎と安くなっていきますけどね。そこだけがひっかかりました。SANDBOXに渋谷109が進出しましたが、まさにそこが都心の渋谷にメタバース上でもなるわけです。また、有名な建物や有名人の近くの土地は、高くなります。109の横の土地ってだけで、欲しくなりますよね。東京タワーの隣の土地、有名人の隣の土地、ディズニーランドの隣の土地。みんなほしいですよね。結局、メタバース上の土地もリアルと同じってことです。だから、どこの土地に価値がつくか予想つきますよね。
メタバース事業に注力するから、社名をMetaに変更ってわかりやすいですね!
現時点でもVRchatによるコンテンツ制作やCT画像の3D化などは存在してるんですよね。既に似たような技術があることから、大衆を取り込めるくらい簡単で安くならないとここで言われてるようなことにはならないでしょうからまだまだ先の話なんじゃないかと思いますね。
子供がよくパソコンで『ロブロックス』で遊んでるけど、ゲームの中でいろんなゲームしてるのよね。「あーこれがメタバースってことか…」って思いました
メタバースの民主化や実際のディズニーランドに匹敵する世界とか未来すぎることを「近い将来生活に大きな影響を与える」と言うのは違うじゃろ
19:01 ここでいう無料のアプリってなんて言う名前のものでしょうか。
どうやったら自分でメタバースの世界作れますか?
ITに疎い人が、メタバース反対、人がコンピューターに支配される恐れがあるなど必要以上に心配している人がいると話を聞いたことがあります。自分も仮想空間よりリアル向上主義なんですが、冷静に判断できるようにメタバースやVR関係の書籍と正確な情報収集が必要だと感じました。
日本はクリエイターをリスペクトするけど、アニメーターの給料は低くて海外に人材とノウハウ流出してるのが気になる
今やっているゲーム感覚が、さらに生活の一部になるエンタメプラットフォームとしての100兆円なら理解できる。副次的なポジションでのメタバース。人生に変わる第二の人生みたいな括りだったら、メタバースはこない。基本的に、現実が嫌だからメタバースにすがっているっていう構図になる。それが生きる目的にはなりにくいし、どうなっても現実が1番いい。メタバースが普及するのは、エンターテインメントというカテゴリの元に人が集まり、雇用が発生すると考えている。
3Dの世界を作りたい人ってそんなにいないんですよ。ただの3D技術の発展になるのかなって感じがする。ライブ配信でカメラの視点をドローンを操作するような自由視点になったり、リアルタイムでできるMRIとか。プライバシーと犯罪の観点から使える部分は限られそう。
本質はただのRPGツクールってことで
実際VRChatのアバターでは日本人クリエイターが稼いでるイメージある
ネットフリックスのブラックミラーというドラマがまさにメタバース
実際に仮想空間で洋服を売る店頭がありそこで店員が売ってるくらいだから、メタバースが常識になるのも時間の問題ですね。日本がメタバースに対してもっとポピュラーになってくれれば面白い時代が来そうだ
ネガティブコメントみて、あーこういう界隈ね、とか思ってしまった笑私はワクワクしました!
読み進めながら、AIがさらに仮想世界を作っていくというところでマギの終盤のシンドバットのシーン思い出してイメージしながら読みました(笑)
もうひとつの世界を構築してそこではドラえもんになれる世界とよく説明していますwがそれでもあまりイメージできていない人は多いですね。わかりやすくVRがもっと身近に当たり前になって体感するステージに来たらもっと理解力深まっていけるんでしょうけどね。私もVR業界で早く生活できるようにしたいです。
技術が発展したので出来ることが増えたセカンドライフでしかないんじゃないかな勿論出来ることが増えたから人も集まりやすくなるとは思います今覇権を握ってるGAFAM等のプラットフォーマーに対する規制が進んでいて大きな成長が期待できなくなっているので、新たな宇宙という法規制が曖昧なメタバースで次世代のプラットフォーマーとして先行投資しているんでしょう新興企業がGAFAMを飲み込む可能性もありますから日本企業にも期待したいですね
メタバースには既視感しか感じないですね。セカンドライフの二の舞に過ぎないし、既にFFなどの日本のゲームでもメタバースもどきは沢山ある。結局コアな層にしか流行らない。メタは失敗する。
@@sho1715 VRが関係ないとか言ってるのがむしろ本質を外してるんだよ。VRゴーグル、ARゴーグルの技術進化こそが本質で、これまでとは比較にならない体験価値を生むんだが、その流行りに乗った金の亡者どもがこの本みたいに囃し立ててるだけ。
嗅覚触覚までコントロールできるようにならないと持続しない。
そもそもメタバースの中で物作ったり販売してる手数料が47%と聞いてやる気がおきなくなったし、クオリティが低いから、アニメに追いついたら手を出すよ
メタバースの世界から帰って来なくなるメンタルや引きこもりの人増えそう、、、
飛躍しすぎは良くない。夢と現実とコンテンツのコーディングは全く違う⁉️
とても勉強になりました。どうぶつの森やフォートナイトもなかなかハマらなかった私ですが、メタバースの世界に関心が湧くかな?と考えさせられました。また自分の世界を作っても、魅力的な世界にするクリエイター能力とそこに人を集める発信力が必要ということで、RUclipsのように色んな人が自身のコンテンツでチャンネルを作るのと仕組は似ている気がしました。人が作った世界に入る側で楽しめれば良いかなと感じた次第です。有益な動画ありがとうございました。
▼サラタメ本『シン・サラリーマン』
【Amazon】amzn.to/35RVwHg
【楽天】a.r10.to/h6SQTU
▼参照
タイトル:世界2.0 メタバースの歩き方と創り方
【Amazon】amzn.to/3wNVL1D
【楽天】a.r10.to/hMjA5Z
著者: 佐藤 航陽
出版社:幻冬舎
#メタバースの歩き方と創り方 #佐藤航陽 #サラタメ
▼動画もくじ
00:00 オープニング+概要
01:47 メタバースとは何か?
08:19 メタバースは日本にとって…?!
09:58 生活はどう変わるの?
15:43 サラタメ的補足「メタバース時代、どう稼ぐ?」
20:26 まとめ
▼サラタメさん Twitter
twitter.com/SALATAME_media
▼サラタメさん RUclipsおすすめ再生リスト“本を聞こう”
ruclips.net/p/PL0EpBm2z46GslQr37df8ytEOnw-uC-aKx
▼転職ブログ『サラタメのホワイト転職』
salatame.co.jp/tenshoku/
→サラタメが実際に使ってオススメする【転職支援サービス】
salatame.co.jp/tenshoku/osusume-tenshoku-service/
▼転職特化RUclipsチャンネル『サラタメのホワイト転職』
ruclips.net/channel/UC96jiVMyHT-JsEMF0EOtnbQ
▼どんなチャンネル?
「“サラ”リーマンの“タメ”」をコンセプトに情報発信する「サラタメ」が運営するRUclipsチャンネルです。
オススメ書籍やニュースの解説など、ビジネスパーソンの方に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
通勤中・食事中・寝る前など、スキマ時間にぜひご活用ください!
・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。
弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
Twitter DM|twitter.com/SALATAME_media
メール|salatame3(@以下はGmailです)
↑Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できるかと思います。
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
コロナ禍であつ森が流行って、その結果思うのがやはりリアルで会うことの楽しさと充実度。隣に人がいて手を繋げることが素晴らしい。
メタバースがどこまで流行るか分からないが、現実の需要が無くなる訳では無いなと思う。
あの本をここまで耳障りのいいように説明できるとは…感服いたしました。
後期高齢者の知人は未だにセカンドライフで、ヨットレースや飛行操縦を楽しんでいます。土地も結構持っているそうで、本宅や別荘もいくつも持っているそうです。そのためにMac Studioも買っています。
こういう話聞くと、この世界を創った神ももしかしたらただのニートかもしれないと思うとおもろい
Meta社のメタバースの弱点は「それメタバースでなくてもできるよね?」ってとこですね
メタバースにはユーザを囲い込む仕掛けが圧倒的に存在しないのです
このサービスでないと体験できないという売りがないと人は集まりません
ショッピング?エンタメ?家族との会話?有名人の講演?自分と違う性別、容姿でアバターとしての活動?
メタバースでしか体験できないものは何でしょう?
「最終形態でない」多くのMMORPGでは自由な性別、容姿、時には種族さえ人間以外を選んで他者とコミュニケートできますし、そのサービス自体が24時間営業のテーマパークです
フォートナイトでは米津玄師のライブも開催されました
メタバースが覇権を握るためにはたくさんの技術やコンテンツを持つ大企業を引き込んで展開するしかないと感じるのですが、残念ながら現状でそういう動きは見えてきません
セカンドライフが抱えていた「魅力的なコンテンツがない」という問題点はメタバースにも共通しているのです
メタバ業界人してます。まだ誰が勝つか分かりませんね〜
エピックゲームは、アメリカの会社です…
冗談じゃなくて、日本ってさ韓国のアイドルみたいに、政府もアニメや漫画を支援すべきだと思う。ガチで国でサブカルに力入れた方がいい笑笑
外郭団体作って小遣い稼ぐことしかしないから日本で産業振興は無理
日本の場合政府が手を出すと弱体化するからその手法は使えない
私もそう思います。ただ、金を出したやつが口も出すような仕組みにはしないように細心の注意が必要っすね。もしくはクリエイター同士でギルド作るとかして、作り手がもっとパワー持てる仕組みづくりがまじで急務だと思います!
メタバースの発展にVRゴーグルの進化は必ずしも必要ないとおっしゃっていますが、メタバースが描く未来像のほとんどがVRゴーグルの進化が必須な気がします。
ファーストライフだけで手一杯です。
その本の著者、数年前に「お金2.0」っていうバズワード本だして、時間を直接買う信用経済になったとか言ってサービス開始したうえで、失敗したバズワードゴロなんですけど、ご存じない?
この本で「バズワードに対する正しい態度は乗っかることでしか価値が生まれない」とか言って、この著者が作ったタイムバンクは、時間の提供者側のモチベーションが崩壊してまともに機能してないこともご存じない? 読むならポジトーク&エモいだけのワード満載のビジネス書でなくて、技術書や技術論文おすすめしますよ。
結局メタバースの技術課題や、普及に対するハードルについてまともに触れてない(論理整合してない)うっすい理解のポジトーク本をもとにポジトークしてるようにしか見えませんよ。
煽り本の典型ですよねw
メタバースの概念は素晴らしいけど、実際に群がるのは金儲けをしたい企業と騙される人たちだけなんですよね。
3D技術や物理計算の恩恵を「これもメタバースです」と言い出すのは本当に滑稽に感じます。
開発を行っている技術者の方々は素晴らしいと思うんですけどね。
適切なご意見でございます。
尊敬致します。
少しばかり誤解されてますよね?
ムラサメさんは。
適切なご意見参考にさせて頂きます。
メタバースの中で飲み食いができるの?
性的行為が出来るの?(映像は観れるが)
はたまた仮想空間に家を持ってそれが何?
エピックゲームズは厳密にはアメリカの会社かと。株主アメリカ人CEO50%、テンセント40%、その他10%
メタバースが一般化された頃には、自分はもうそういうのに飽きて、
SNSもやめて、リアルを充実させようと逆張りしてそう。
今回もありがとうございます✨わかりやすい✨よい週末を✨
UnityやUnrealを使用して15年以上ゲームを作っていますが、これらのエンジンを使用して3DCGへの知識もない方が自分でメタ空間を作れる、というのは少々飛躍しすぎに感じます。また、メタバースの本質が3Dの立体データを操ること、というのも正確には違うような気がします。例えばレントゲンの3D写真はメタバースは関係ないですよね。データをメタ空間を介して世界中の医療機関で共有し活用する、ということはあるでしょうが...。可能性を秘めたものであることに間違いはないですが、もう少しインフラが整わないと本格的な発展は難しいかと思います。
3Dデータを扱うのも知識必要ですからね。素人が考えてるほどポンポン作れるものでもないですし。
定型データやAIで型に当てはめて自動生成なんかは可能になるかもしれませんが、それはそれで皆同じようなコンテンツになって価値がなくなるので、結局独自性を表現できる人しか生き残れないでしょうしね。
NFTもそうですけど、儲かるのは一部で、大半が固有の価値が認められるようなものでなければ、従来の技術と同じように安くなって稼げなくなって潰れるし、それを維持するコストが高い物なら、廃れてよりコストの安い方法でならされていくので結局、一部のスタープレイヤー以外は生き残らない世界になりますね。
そうなると結局また次のビジネスチャンスを見つけるためにメタバースと全く別の世界で商売を始める人がでて、流行廃りを繰り返すだけかと。
お前の物差しで世界語らんといて
Fortniteのクリエイティブモードでは10代の子供がいろんな発想で、空間を作って、そこにいろんなゲーム性を持たせて遊んでます。15年前の子供がそんな事できましたか?今はまだできる事が限られてますが、数年後何が起こるかは我々大人にはもう想像つかないですよ。良いじゃないですか!ロマンですよ!
MMDのように10年前から素人もプロも関係なく3DCG素材(建物・背景、キャラクター、小物、モーション等)を作って、顔も知らない有志同士がネット上でデータを貸し借りしながら作品作りをしていたりするのが日本。
メタバースは日本の同人文化と相性が良いように思うので、変な規制かける前にしばらく様子を見ていて欲しい。
neosvrというvrプラットフォームでもその文化が生き残ってて、過去のそういう懐かしい感じも含めて凄い楽しいです
この本の紹介だと堀元見さんの解説もすごくタメになりました!
システム的な部分で一番、取り入れてほしいのはいつまでも江戸時代を過ごしてる役所。手続きは平日17:00までしか開庁してないって殆どの一般人は出勤して働いているよ…もしも、24時間オープンになったらどんなに便利になるか
応援しています!😊
大変勉強になりました👍
ありがとうございました🙏
確かに現実社会でコンプレックスやハンディキャップあって生きにくい人はいいですよね、ただ、そうでもない人がハマって更に現実社会と乖離したらどうなるかですよね、メタバースだと生きやすいと決まったわけではないですから。
現実世界がいかに凄いのか再認識できました
悪い意味で気になる点が多すぎて、、、一部だけですがコメントさせて頂きます。インターネット速度がネックでこれまで実現できなかったという話ですが光ファイバーが普及してから既にだいぶ経っています。VRは不要と言っている一方で、メタバースでアトラクションが流行ると主張している、つまりプラネットコースター的なゲームが爆発的に受けることを主張していますが実際それほど流行っていない。3D情報が得られるのレントゲンとしてCTという技術が相当前からありますし、建物の影の件は既に3D CADで計算しています。そもそもフェイスブックが流行ると主張しているから流行るはずという根拠が弱く、今注目を集めている企業でも経営判断を誤る可能性はいくらでも在る。データが人間の決定を超越する主張は、脱線気味であることを無視してもホモデウスで主張されている内容の簡易版になってしまっている。反論をまとめて「意識高い系おじさんが反論しているだけ」と括っているのももはやサラタメさんの信頼を無くしているだけで、信じない人への排他宣言にしか成っていない印象です。
うーん。サラタメさんというより、書籍が微妙?なのかなと・・・。
個人的な思いをツラツラ記載します。参考程度?よくわかりませんが、オッさんの独り言(笑)
メタバースの本来の意味は、wikiや1992年の小説の通り、「ARやMRを含む」が正しいです。
仮想空間だけというのは、そもそも視野が狭いかなと思ってます。
そして、市場規模も大幅に違うと想定されます。
何しろ、現実になれば、みんながお金を出します。
ぶっちゃけNFTなんかは、似たようなものコピーして、自分でNFTを発行しちゃえばある程度自己満足するかなと。
※NFTには、コピーガード機能は、存在しません。あくまで持ち主の証明書。
良いも悪いも、データは複製が簡単なので。
Facebookは、VRハンドを作成中です。
要は、現実世界で離れた場所の手術も可能になるような技術です。
※特許周りで揉めてますが・・・・(笑)
更にプラスαすると、どのような手順でメスを入れる?というARやMRで可能です。
宗教関係で、AIハンドの開発が若干難しいという世界の風潮があるらしいのですが、それの代替え案になるかなと。
※個人的には、宗教周りで縛りプレイが低い日本が、この分野の技術を突き進めば良いと勝手に思ってます。。。
ホモデウス、面白いです。
2018年頃、ムーアの法則が怪しかったですが、現状持ち直してますし。
2030年頃には、人間を超えるAIが誕生予定。
ただし、機械学習の1つ、ディープラーニングを含めて、意思決定のコスト。
人間の脳みそと電力の比較を実施した場合、はるかに人間が優れてます。
ここの費用対効果というのが、関係するかなと。
飯食わせば、働く人間vs電力を食わせば働く機械
なんかツマンナイことをツラツラ記載しちゃいました。すみません。
ものすごくワクワクしながら話してるけど、どちらかというと楽園というよりディストピアでしょ。
フルダイブ式メタバース+高精度高速自動翻訳が実装されれば世界は変わりそうですね。
が、腹はへるんだよなぁ
デジタル渋谷を用意して3Dアバターで入場するアプリがあるけど、ユーザーが集まらなくてスッカスカでしたね
あと、誰でもwebデザインは可能な時代ですが、時間を費やしてやっている人は僅かですな
メタバースに依存しすぎて、リアルが厳かになってしまったり、ウイルスやハッキングされた時の対策も必要になる。デメリットにも目を向ける必要があると思う。
その考え方がそもそも先のこと全然見れてない
メタバースのことをわかっていない9割の1人でした!特にVRが必要だと思い込んでいました。今後の未来についても解説していただきありがとうございます✨
そんな事ありませんよ。
9割事態がブラフ「嘘」ですから。
皆様々な考え方と捉え方がありますから。
お気になさらずに。
メタバースに興味があるのは新しいプラットフォームのビジネスチャンスに目をつけてる人であって、
ITよく分からんレイトマジョリティな消費者はメタバースよりも現実が良いとかいう消費者としてどちらを選択するかについて主張する事がよくわかるコメ欄
んー。
結局はメタバースが実現しても、押井守的自我の袋小路が待ってるだけだろうしなあ。メタバースにハマった人ほど、現実に返ってくるのが難しい状態になりそう。投下できる資本を持ってる企業とかには利益の見込める一つのコンテンツになるだろうけど、そうじゃない人にとっては、どこまでいっても自分にはかかわりのない、近未来のソシャゲって感じ。僕は多分、主さんの言うわかってない9割の一人だと思いますが、わかりたいとも今の時点では思えないですね。そう思うだけの訴求力がメタバースとやらには感じられません。技術革新があるたびに笛吹いて踊らせようとする人が毎度出てくるんですが、いちいち踊ってみせるのも少し癪ですしね。
えっと、ところでこの動画、結局本の宣伝がしたかったのでしょうか?
検索したい方へ〜
unity
unreal
blender
勉強になりましたー😂有り難う御座います🎉
日本復活は難しいでしょうね。日本が向上しかけると、自民党が潰しにかかるでしょう。
景気・経済も、非正規雇用化や増税で一貫して悪化・衰退させてきました。
ちなみに消費税19%が既に計画されています。
給料を貰った後、そのお金を使う段になって2割引。狂ってる。
バーチャル渋谷始め、都市型メタバースが軒並み大コケしてるんですけどね。
こういう動画に騙されて偉いおっさん達が騒ぎ出し、現場のエンジニアが困る様子が見えてくる気がします。
ワクワクするけど引きこもりが加速しそうですね
メタバースは、人との交流ができるから面白いんであって、ワールドに自分しかいないなら誰もやらないでしょ。
それにいくらプラットフォームが簡単になっても、一般人が自分専用ワールドを作るなんてハードルが高すぎる。
メタバースについては、二極化が激しく進む最も大きな要因になり得ると思う。しかしそれによって生まれる社会問題はさほど大きいもので無く、個人が自由に選択できる二極化の社会が生まれるだろう。
コンテンツが主軸なのはわかったが、それ以外は現存技術の発展であり、実際僕らが恩恵、これぞメタバースだ!と実感するまではまだまだ10年、それ以上にかかりそう
やはりサラタメさんは分かりやすくて助かります。私サラリーマンではなく看護師ですけど、興味が湧きました✨
メタバースの本質が3D化って…
医療ではもう3Dが既に使われてますよ、ゲームにせよ銀座の話にせよ、作ればいいなんてそんな軽々しい話なら3Dモデラーやプログラマーなんて職業ありませんし…
土地の話なら、大企業が作ったホーム的な空間の区間を買収して広告をビル一面に出す、秋葉の様な景観にするのが現実的ですね。
今現在でもVRチャットと言う仮想空間がありますが、ワールドも自キャラも作れる人なんてほんの一握りで、その努力家が毎日技術を磨きあっているから維持できているコンテンツです、Facebookなどが目指しているのは自分を美化した、TikTokの顔隠し機能とさして変わらない最初から用意された物であり、その配置を変えるぐらいの事しか一般人には出来ないでしょう、大企業が多額の資金を投じたみんなが集まる空間に広告を出す事こそが重要です、この話は「RUclipsに広告を載せるのはナンセンス、RUclipsを自分で作る方が楽だよ!神の民主化!」って言ってるのと大差無いです、誰がそんなとこに来るんですか…
ありがとうございます~アプリ触ってみたいと思います!
お金2.0著者の方ですね。あれから4年以上経ちましたがブロックチェーンや暗号通貨もまだそこまで一般には浸透していないのでメタバースもそれなりに時間かかりそうですね。直ぐに方向転換する柔軟さは見習いたいですが。日本人に向いてるというのは納得です。
unity見ました!ゲーム作ってみました。とか、キャラ作りましたとか、ゲームの敷居が低くなってみんながクリエイターになる世界が来そうですね!
メタバース面白そう、世界を変えそうですねー。
すごいですね。
やっぱりインターネットは宇宙。
特にタイムトラベルの話はアカシックレコードみたいですね〜
江戸時代とか、明治時代の日本を完全再現出来たらその世界を歩いてみたいな。
その世界は誰が作るんでしょうか?
作ってくれたならテーマパークとして行ってみたいですが、江戸時代のどの時期で、通貨価値は、その時代の流行は、価値観は、建築技術は、どう言った登場人物か、食べ物は・・・。作る人も相当大変だと思いますね
@@yodani1236 さん。返信ありがとうございます。確かに!通貨や食べ物など再現までとは全然考えておりませんでした。そこまで体験出来るとすごくワクワクしますね!
セカンドライフにはちゃんとコンテンツはありますよ、ただそれは運営が用意した敵と戦うだとかキャラ攻略だとかそういうものじゃなくてプレイヤー各々が作り上げていくものです。成功できなかったのはセカンドライフがダメだったのではなくてそこにお金を見出したひとたちがユーザーが何を求めてそこにいるのかどの言ってみれば先住民の意思のようなものをないがしろにしてお金のことしか考えてなかったからです。現に今もセカンドライフは続いてます。もしかりにメタバースが完成したとしてもセカンドライフに来たような人たちが
当時の考え方のままメタバースに入ったとしても何もできずセカンドライフの時と同じように失敗だったと口にするでしょうね。
本当にメタバースを実現させたいと思うなら、セカンドライフをどんどアップデートしていけばいいだけですからね。現に10年以上生き残ってるおラインベースゲームなんかは時代に合わせてアップデートを重ねて進化し続けてますし。
AIもVRもそうだけど、素人が「これからは~の時代」と思うほど世界は急には変わらない。
AIも90年代の技術ベースVRも古い技術の応用、仮想空間ですらネット初期からありますからね。
iphoneなどでスマホで世界が変わったと感じるのは、日本のガラケーで独自文化作ってたのが、と世界のPCのサブ機に使いモバイル端末の思想が急に入ってきたから大きく変化したように感じるだけで、本質的にはモバイルPCの延長ですからね。
確かに世界として広がることは考えられるけど、一般人が思うような急激な変化はそうそう訪れない。
VR元年とか言われてた2016年からもう5年以上経過していて、Quest2が4万円代で買える時代になってもVR端末を持つ人がそこまで多くないしコンテンツも言うほど増えてない事を考えれば、投資している人たちが思うような未来もなかな訪れていないように感じますね。
@@アカトシュ
スマホも利便性もですが、生活必需品になったのでみんな持たなければならなくなったからみんなスマホを使っているだけでスマホでなくてもいいのならガラケーを使ってる人は結構多かったでしょうね
かなりのコンテンツがありますね。いまだにそれがうまれ続けていますからね。日本人コミュニティ内でも医療系の講座やバリアフリーや手話や地球環境などの講座などもありますからね。個人的な見方は海外の人口で言えば失敗なんて思わないです。
サラタメさんの動画、いつも見させていただいてます。
昨日から社会人になりました。
「サラタメさんはこの中でRUclips投稿もやっていたのか…」
と思うと、頭が上がりません。
今日からUnity使ってコンテンツ作っていきます!
ありがとうございます!
わたしもUnityでオンラインVRFPS開発はじめました笑。
う~ん、メタバースにコンテンツ力が必要とおっしゃられているのですが、
残念ながら、どのようにコンテンツ力がメタワールドの中で活用されるのか説明不足だと思います。
アニメが見たいのであればアニメ動画配信サイトをクリックすればいいし、
ゲームがしたければスマホアプリで簡単に出来る時代です。
従来からあるコンテンツへの接続方法をわざわざ仮想空間の中を歩かないと見れないような不自由が発展する想像がなかなか出来そうにありません。
現実世界が荒れに荒れて外界に一歩でも出られない状態にでもならない限り、
どんなに通信環境が整ったとしても所詮はオープンワールドの「ゲーム」止まりで終わってしまうのではないかと考えます。
土地があっても何に使うの?って話しで、田舎に人呼び込めないみたいなのと似てる?
@@-akevan8915 めっちゃ的確な例えw
この投稿主は言うなれば「田舎移住がアツい!」って言って安い土地買ってる意識高い系やな。
田舎のしがらみを知らないから田舎を楽園と思ってるみたいな。
田舎出身の人は田舎をディストピアやポストアポカリプスと捉えてる人も結構いるのに。
50代ですけど、設定厨なので趣味でやるのも楽しそうだと思いました。
結構否定的なコメントが目に入ってびっくりした。
すごくわくわく出来るし
現実では出来ない事が出来る様になる可能性があったり発想や技術の進歩でいくらでも伸びると思うんだけど賢い人からすると違うのかな?
平成だけでもあれだけの変化があったし凄く色んな事が良くも悪くも発展してるから今否定されてる部分なんて俺らよりもっと賢い人がどうにかすると思うんだよな。
面白そうだからとりあえず来る日のために色々やってみます!
セカンドライフは今でも人気ありますよ
いやいや、それでも人と人が触れ合うので、法律やルールは大事ですよね。今でもトラブルが絶え間なく起きてるじゃないですか?ネット上での問題を法律で、そして警察など何かあったら駆け込めるようなシステムがあるのなら安心ですけどね💧
サロゲートというアバターで生活する未来の映画がありましたが、あの映画のように結局リアルの世界は何も変わらないんですよね。
メタバースは、すごくワクワクするし、夢を与えてくれる。
建設業界では、すでにBIM活用が一部始まってシュミレーションなどの活用を行ってます。これが、メタバースに転用されていくこともあると思います。
ただ、メタバースが普及するのは20年ぐらいもう少し先の話です。
解決しなければならない問題が山積みで、この辺は関わってる人たちがよくわかってると思う。
とても、分かりやすかったです😽
メタバース空間の土地に価値はあると思うな。
たしかに誰でも自由に作れるのがメタバースだけど、誰も知らない誰かが作った土地とみんなが知ってるみんなが集まる土地、どちらに価値があるだろう?
仮想空間であっても魅力なコンテンツがある土地は密集するだろうから、そこを今のうちに購入しておくのは意味あると思う。
サラタメさん、おはようございます。サラタメさん、今日の「世界2.0」のわかりやすい説明を、ありがとうございます。サラタメさんのおかげで、今日も勉強になりました。
SAOやレディプレイヤーを思い出しました。
今、流行っているMove To EarnゲームのSTEPNで購入したNFTスニーカーを自分のアバターで履けるなんてこともできるかもしれませんね!
情報を共有しあうのが人間の力であり最強の武器
ガンダムメタバースを楽しみにしています
セカンドライフの話での失敗要因で話されているやつ、「通信速度」じゃなくて「PCの処理速度」だと思います。
別に3Dデータをリアルアイムに通信でやり取りしてる訳じゃなくて、描画処理とデータを動かす為の物理演算の処理能力の問題となると「PCの処理速度」の話じゃないかなと
分りやすくするために通信速度としたのかもですが
8:36 コンテンツがあることと、それをメタバース内でのユーザー体験として提供できるかは全然違う。漫画などの日本が強いと言われるコンテンツはメタバースを介さなくてもユーザー体験を提供できているから既に有名になっているわけで、あえてメタバース内で再構築する必要はないと版権をもった企業に判断されてしまうと思う。メタバースならではのコンテンツのユーザー体験を提供できないとコンテンツ力と言える状況にはならないと思う。ないとは思わないけど、そのユーザー体験を提案する人がいないとね。私は今のところ懐疑的だけど・・・
その理論だと、既に大人気の漫画をアニメ化したりゲーム化したりの需要も無いんじゃないか。
例えばポケモンで、画面の端からニュッと出てきたポケモンにボタンポチポチしてボール投げて、やったーゲットだ!なんてことよりマジの野生動物と出会うかのようにポケモンに遭遇し自分の手で握ったボールを投げつけてポケモンをゲットするなんて体験は需要の塊だと思うんだけど。
「有名キャラクターが現実に自分の隣にいるかのような体験」への価値ってそう懐疑的になるようなものかな?
@@サーディ-t7u なるほど、確かにそうですね。それはやってみたいかも。
うーん、「知りたい」は人間の根源欲求だけど「発信したい」「評価されたい」という承認欲求は一部の人だけで全人類が目指すところかな。
正直、実名でなくアバターベースならセカンドライフの延長と懐疑的に見ています。
ブレンダー、ユニティー、アンリアルなどはアセットを組むだけなら容易でも何も分からない初心者が趣味で自分でアセットを作るのはいきなり難易度が上がりますよ。
ビジネスユースでは料金が発生するものもあります。
少なくとも職業でやってる会社やアーティストが展開したものを待つ感じになると思いますね。
ムーンショット計画と連動するのかな?
11:06
「今まで出来なかったのが出来るようになる」
これとか、ガッツリめに嘘じゃん。
メタバースは概念であって技術ではないのに、メタバースのお陰でシミュレーション出来るようになります〜は流石にヤバい。
他にも色々ヤバいところあるけど、全部ツッコむわけにはいかんしまあええわ
これすごくいい、就職してみたい。
でも人と人の間の分断が加速しそうで怖い。
こんな話を楽しそうにしてたのって自分だと中学生の時のSAO読んだときぐらいなので脳が若くていいと思います
そこはかとなくバカにしてるね?
Googleマップのリアルタイムバージョンみたいなのを、政府がアプリとして出してくれればニュースとか意見発信に革命が起きる気はする。今の政府にはだいぶ厳しいけど
今後VRヘッドセットの進化が凄いことになって来るから
早く体験したいですね
普通に考えてメタバースがリアル世界以上の精度を持つ事は理論上ないような気がします。3D性が向上しただけのものであるなら現時点でビデオゲームにはまることができない私には遠い存在かもしれません。
メタバース上で地球を作って色々条件を加えて時代を進めたらどうなるだろうとか。
そういったシミュレーションが面白そうだと思った。
無知無理解ですいません。メタバースが民主化された世界とは、睡眠時に見る夢のような感覚の世界を作れるようになりその世界に誰でもアクセスできるようになる。例えば映画マトリックスの様に自分自身が今現実世界で過ごしているように、拡張された世界を過ごすことができるようになるというようなイメージでしょうか?
自分も読みました。
ユニティ、アンリアル、ブレンダーはCG触ってる人間なら、割と昔からある有名なツールであることは周知ですが、これらがメタバースの最盛に特化するツールになるかはまだ疑問です。
メタバースが一般に普及するようになるには、どれだけ没入感を感じられるか、五感で感じる差異が現実とどれだけ縮められるか、VRゴーグル等、メタバースを繋げるデバイスが
どれだけ安価で扱いやすく(軽量化等)市場で拡げられるかが鍵だと思います。
それと佐藤氏も本の中で述べてましたが、新しい分野には過剰な期待と失望の波があるようなので、メタバースなんて役に立たないやん。。と思われる時期も来るので、市場参入や企画にはタイミングも気を付けなければなりませんね。
今言われているメタバースの話は過剰期待段階だと思いますね。
素人がモデリングソフトを使えるか否かもそうですが、結局は制作にかける時間がある人ばかりでは無いので、大半の人は現実で服や家具(これらも作ろうと思えば自分で作れますが、質と手間の関係で自分ではしない)を買いに行くように、プロアマ様々なクリエイターが作ったCGデータを発注or購入するということに落ち着くように思います。
それかゲームのキャラメイキング機能のようなものに落ち着くかですかね。
とはいえ身体的、物理的制約から意識を自由にするツールとしてどう進化するか楽しみです。
聞いていると息苦しくなってきちゃいました。「○○がー、○○がー、」と短くブツ切れで話されるのと、抑揚がいちいち語尾にストレスがかかるので内容はとても楽しみだったのだけど最後まで見続けるのに努力を要しましたw
メタバースの土地もリアルと同じで、都心(初期に売り出された土地)が高く、郊外、田舎と安くなっていきますけどね。そこだけがひっかかりました。
SANDBOXに渋谷109が進出しましたが、まさにそこが都心の渋谷にメタバース上でもなるわけです。
また、有名な建物や有名人の近くの土地は、高くなります。109の横の土地ってだけで、欲しくなりますよね。
東京タワーの隣の土地、有名人の隣の土地、ディズニーランドの隣の土地。みんなほしいですよね。
結局、メタバース上の土地もリアルと同じってことです。だから、どこの土地に価値がつくか予想つきますよね。
メタバース事業に注力するから、社名をMetaに変更ってわかりやすいですね!
現時点でもVRchatによるコンテンツ制作やCT画像の3D化などは存在してるんですよね。既に似たような技術があることから、大衆を取り込めるくらい簡単で安くならないとここで言われてるようなことにはならないでしょうからまだまだ先の話なんじゃないかと思いますね。
子供がよくパソコンで『ロブロックス』で遊んでるけど、ゲームの中でいろんなゲームしてるのよね。「あーこれがメタバースってことか…」って思いました
メタバースの民主化や実際のディズニーランドに匹敵する世界とか
未来すぎることを「近い将来生活に大きな影響を与える」と言うのは違うじゃろ
19:01 ここでいう無料のアプリってなんて言う名前のものでしょうか。
どうやったら自分でメタバースの世界作れますか?
ITに疎い人が、メタバース反対、人がコンピューターに支配される恐れがあるなど必要以上に心配している人がいると話を聞いたことがあります。自分も仮想空間よりリアル向上主義なんですが、冷静に判断できるようにメタバースやVR関係の書籍と正確な情報収集が必要だと感じました。
日本はクリエイターをリスペクトするけど、アニメーターの給料は低くて海外に人材とノウハウ流出してるのが気になる
今やっているゲーム感覚が、さらに生活の一部になるエンタメプラットフォームとしての100兆円なら理解できる。副次的なポジションでのメタバース。
人生に変わる第二の人生みたいな括りだったら、メタバースはこない。
基本的に、現実が嫌だからメタバースにすがっているっていう構図になる。それが生きる目的にはなりにくいし、どうなっても現実が1番いい。
メタバースが普及するのは、エンターテインメントというカテゴリの元に人が集まり、雇用が発生すると考えている。
3Dの世界を作りたい人ってそんなにいないんですよ。
ただの3D技術の発展になるのかなって感じがする。
ライブ配信でカメラの視点をドローンを操作するような自由視点になったり、
リアルタイムでできるMRIとか。
プライバシーと犯罪の観点から使える部分は限られそう。
本質はただのRPGツクールってことで
実際VRChatのアバターでは日本人クリエイターが稼いでるイメージある
ネットフリックスのブラックミラーというドラマがまさにメタバース
実際に仮想空間で洋服を売る店頭がありそこで店員が売ってるくらいだから、メタバースが常識になるのも時間の問題ですね。
日本がメタバースに対してもっとポピュラーになってくれれば面白い時代が来そうだ
ネガティブコメントみて、あーこういう界隈ね、とか思ってしまった笑
私はワクワクしました!
読み進めながら、AIがさらに仮想世界を作っていくというところで
マギの終盤のシンドバットのシーン思い出してイメージしながら読みました(笑)
もうひとつの世界を構築してそこではドラえもんになれる世界とよく説明していますw
がそれでもあまりイメージできていない人は多いですね。
わかりやすくVRがもっと身近に当たり前になって体感するステージに来たらもっと理解力深まっていけるんでしょうけどね。
私もVR業界で早く生活できるようにしたいです。
技術が発展したので出来ることが増えたセカンドライフでしかないんじゃないかな
勿論出来ることが増えたから人も集まりやすくなるとは思います
今覇権を握ってるGAFAM等のプラットフォーマーに対する規制が進んでいて大きな成長が期待できなくなっているので、新たな宇宙という法規制が曖昧なメタバースで次世代のプラットフォーマーとして先行投資しているんでしょう
新興企業がGAFAMを飲み込む可能性もありますから日本企業にも期待したいですね
メタバースには既視感しか感じないですね。セカンドライフの二の舞に過ぎないし、既にFFなどの日本のゲームでもメタバースもどきは沢山ある。結局コアな層にしか流行らない。メタは失敗する。
@@sho1715 VRが関係ないとか言ってるのがむしろ本質を外してるんだよ。
VRゴーグル、ARゴーグルの技術進化こそが本質で、これまでとは比較にならない体験価値を生むんだが、
その流行りに乗った金の亡者どもがこの本みたいに囃し立ててるだけ。
嗅覚触覚までコントロールできるようにならないと持続しない。
そもそもメタバースの中で物作ったり販売してる手数料が47%と聞いてやる気がおきなくなったし、クオリティが低いから、アニメに追いついたら手を出すよ
メタバースの世界から帰って来なくなるメンタルや引きこもりの人増えそう、、、
飛躍しすぎは良くない。夢と現実とコンテンツのコーディングは全く違う⁉️
とても勉強になりました。
どうぶつの森やフォートナイトもなかなかハマらなかった私ですが、メタバースの世界に関心が湧くかな?と考えさせられました。
また自分の世界を作っても、魅力的な世界にするクリエイター能力とそこに人を集める発信力が必要ということで、RUclipsのように色んな人が自身のコンテンツでチャンネルを作るのと仕組は似ている気がしました。
人が作った世界に入る側で楽しめれば良いかなと感じた次第です。有益な動画ありがとうございました。