文学部が就職最強になる日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • ★チャンネル登録お願いしますm(__)m★
    『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』KADOKAWA
    www.amazon.co....
    『偏差値45からの大学の選び方』 ちくまプリマー新書
    www.amazon.co....
    山内太地先生への講演依頼はこちら
    www.renaissanc...
    山内太地は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。初回は無料です。
    RUclipsチャンネル「メガスタ」
    / @user-zn1ko7ry6y
    仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
    山内太地(やまうち・たいじ) 教育コンサルタント&RUclipsr
    1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育RUclipsr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。RUclipsは2000万再生、Twitterはフォロワー2万3千人と、様々なメディアを使いこなす。
    Twitter:@yamauchityaiji

Комментарии • 71

  • @user-dh6ow5hq4k
    @user-dh6ow5hq4k 9 месяцев назад +64

    神戸学院大学教授です。元大阪大学大学院高度教養担当です。豊中図書館は良かった。文学部教養力の価値をよく言ってくれた。感謝。そんな人文力ゼミを図書館で個別指導でしています。神戸学院の図書館の蔵書も素晴らしい。ハッタリ宣伝だけの大学にはない価値がある。山内先生の指摘に勇気を得て、危機感を共有する同志と、全入時代でも、兵庫県下から信頼される人文学部に改革したい。

    • @tama20772
      @tama20772 9 месяцев назад +10

      増田先生のツイートを見ましたが、僕にはポジショントークにしか見えませんでした。文学部の学生は高偏差値大学でもびっくりするほど企業や経営の基本的な仕組みを知らないし、教員も当然わかっていないので、どこからも教わるすべがない(自分で勉強するしかない)。
       動画の最後に「学んだことと、働きたい業種・職種との関連性を、高い言語能力で説明できれば」とありましたが、やはりここがカギで一定のアドバンテージがあるかもしれませんが、上記のようにビジネスの知識が乏しいので、総合的には不利になる。そのことは就職実績にも表れてると思います。

    • @user-nj1nj3qq8f
      @user-nj1nj3qq8f 9 месяцев назад +4

      教養を語るならば、まず文系教員が率先して教養数学くらい修めたらいかがでしょうか。それとも自然科学は教養のカテゴリーに入らないのでしょうか(笑)

    • @tama20772
      @tama20772 9 месяцев назад +7

      @@user-nj1nj3qq8f 誰に対する返信かわかりませんが、文系の中でも経営、経済、心理あたりはゴリゴリに数学使いますし、当然教員も数学を学修し研究に使っています。あしからず。

    • @user-nj1nj3qq8f
      @user-nj1nj3qq8f 9 месяцев назад +3

      @@tama20772 ただの詭弁で草

    • @tama20772
      @tama20772 9 месяцев назад +7

      @@user-nj1nj3qq8f 何がどう詭弁なのか具体的に教えてもらえますか?

  • @user-gz7il8xp8u
    @user-gz7il8xp8u 9 месяцев назад +15

    文学部志望なのですが、SNSの影響で増えている学歴厨のような人や、そもそもが文系がバカにされているような風潮が生徒同士の会話にあり、すごく肩身が狭いと感じ、ここ最近ことあるごとに文学部を志望する意義について考えていました。
    でもこの動画で文学部での学びに対する強い思いがあるからこそ志望できる、とはっきり言っていただけたことですごく救われた気持ちになりました。この動画に出会えてよかったです。あと少し勉強頑張って文学部目指そうと思います。本当にありがとうございます。

  • @user-ht9zp2vo3e
    @user-ht9zp2vo3e 9 месяцев назад +38

    人間がAIに淘汰されないための最後の砦ですね。

  • @RF-yg1rj
    @RF-yg1rj 9 месяцев назад +26

    初めて文学部が褒められたwww
    文学部出身ですが、就職は文学部だからといって不利にはならなかったですね。当時の大学事情としては、学部なんかどうでもよくて、大学ブランドだけでした。
    法政大も、文学部は輝いてると思いますよ。ウニベルシタスという法政大学独自の出版社をもっている。
    関西大学の文学部も、千里山文学論集という、大学で独自の紀要をもっていました。

  • @sata4775
    @sata4775 9 месяцев назад +11

    日本を代表するジャーナリスト有働由美子さん笛吹雅子さん、最近NHKから独立し話題となっている武内陶子さん全て神戸女学院大学文学部出身です。神戸女学院大学は4人でも普通に授業していたりするし、時には内田樹先生のお宅で、学生らが集まってあれこれ政治経済の話をする環境があるそう。小規模女子大は本当に教員との距離は近い。

    • @maaaaa110
      @maaaaa110 9 месяцев назад +4

      日本を代表するジャーナリスト?

    • @tokyoparis74
      @tokyoparis74 5 месяцев назад

      NHKの女性アナウンサーってなんかクセありますね、わずらわしいというかでしゃばりというか。

  • @user-qk8yt1dq2d
    @user-qk8yt1dq2d 9 месяцев назад +9

    ここまで文学部のことを評価していただけると嬉しいです。
    文学部出身者として読書に励み、仕事でも良質な文章を書けるよう努めたいです。

  • @user-fe5ur7hm4g
    @user-fe5ur7hm4g 9 месяцев назад +28

    龍谷は深草に100万冊大宮に77万冊ですね。
    けど深草は1.2万人ぐらいいるのに対して大宮は2000人ぐらいですからね。
    めちゃくちゃ多い。

    • @user-wc8ny6hc4q
      @user-wc8ny6hc4q 7 месяцев назад +5

      子供が龍谷大学文学部歴史学科に合格したので、特に大宮キャンパスを楽しみにしていると言ってました。

    • @user-zw9qu5xe8k
      @user-zw9qu5xe8k Месяц назад +1

      大宮図書館は重要文化財の建物に囲まれたキャンパスの端、西本願寺境内にあり国宝重要文化財の蔵書が多数ありますからね
      龍谷大学は1639年創設ゆかりの地にある文学部という唯一無二のキラーコンテンツをもっと活かすべきですね。勿体ない(龍谷大学経済学部卒より)

  • @user-nj1nj3qq8f
    @user-nj1nj3qq8f 9 месяцев назад +15

    大学で理学を学ぶ中で、哲学や仏教等の東洋思想から得る考え方やインスピレーションは大切にしたい

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 9 месяцев назад +19

    有利な点を生かせる学生にとっては文学部は将来が拓ける学部なんですね。龍谷の事例は、とても腑に落ちました。ありがとうございます。

  • @sh1buya_1204
    @sh1buya_1204 9 месяцев назад +17

    その通り!
    國學院文学部史学科卒!

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 9 месяцев назад +9

    自分が文学部に入学時点で研究室に即配属であった経験から、その筋をやる気で入れたのは良かったと思う。
    ただ、最近の国立の文学部は入学時に専攻に絞れないどころか、哲・文・史の学科区分すらなく、人文学科の一括になってしまった所が増えた気がする。せっかく意向が決まって入学してくるのに勿体ない事態になっている感がある。

  • @RSVP2050
    @RSVP2050 9 месяцев назад +10

    文学博士が理事長の京産が文学部軽視(文化学部でお茶濁す)、反面理系学部は理学系の自然科学の基礎研究重視でものづくり系が少ない、基礎生命科学や宇宙物理学とか東大京大行かないと私大では難しい分野を重視している。産業大学として実務に振り切っている訳でも無いので、とても不思議な総合私大。

  • @xh5jk9bc2u
    @xh5jk9bc2u 9 месяцев назад +4

    20年後の社会なんてテクノロジーの発達でどうなってるか全く想像がつかない。AIの勢い見るとまるっきり社会生活が変わってるかもしれない

  • @mikionakagawa1485
    @mikionakagawa1485 9 месяцев назад +37

    面白い視点!
    おっしゃるとおり!
    (早稲田一文卒)

  • @splashD2
    @splashD2 9 месяцев назад +14

    文学部から新しい学部に派生するケースが多いですが、元に戻したら良いのにとは思います(^_^;)
    特に英文学科・心理学科などは下手な新学部よりも文学部の方が合っていると思うけれども

  • @user-zf6id5tw7r
    @user-zf6id5tw7r 9 месяцев назад +50

    慶應文学部在学生です。文学部は2年生早々に三田に「飛ばされる」と言われていたものですが...優遇されていると言われるとなんだかそんな気がしてきますね。

    • @user-mz8pw6td8q
      @user-mz8pw6td8q 9 месяцев назад +2

      私文さんコンプ強すぎて"文学部"でエゴサしてるのは草🤣

    • @ロンドベル-h8e
      @ロンドベル-h8e 9 месяцев назад +2

      私文って理系科目なんもやらなくても入れるから良いよな・・・・・・
      しかも理系と比べて就職ぐらいしか不利じゃないし
      俺も来世は私文いくわー

    • @sbfc2683
      @sbfc2683 4 месяца назад

      ​@@user-mz8pw6td8q??

  • @user-kh3ds1hf3l
    @user-kh3ds1hf3l 9 месяцев назад +32

    ネタの二文出身者です😅 学んだことは直接仕事にはなりませんでしたが、エンジニアもしたし経営企画もしたしコンサルもしたし、言語運用能力はつぶしが効くのかもしれませんね。

  • @HM-do1hd
    @HM-do1hd 9 месяцев назад +5

    九州の某私立中堅大学、伝統ある文学部を廃止して、外国語学部にしてしまいました…。

  • @monju4310
    @monju4310 9 месяцев назад +32

    文章が読める書ける論じられる、という実利的な能力もさることながら、
    大学をブランド化させる人材を輩出する機能を文学部が担っているとは、
    目からウロコの視点でした。
    確かに1学部が抱える学科数、教員数、蔵書数など、文学部は大学経営上非効率ではないか、と思われがちですし、
    優良企業に入社するなら、政経商法などの学部のほうが有利と認識されやすいですが、
    優遇された学習環境が与えられ、やりたい仕事に就ける傾向があると考えれば、文学部は優れた選択肢なのですね。
    なるほど。

  • @せんけい
    @せんけい 9 месяцев назад +27

    就職を目的とした学部選びではなく、学びたいことを純粋に学部選びにすれば良いと思う、文学部出身者です。この考え方は文学部的なのかもしれません。
    文学部を選んだことに何の迷いもなかったです。
    氷河期だったこともあり、就職に役立ったことはなかったですが、年を重ねるごとに、じんわりと文学部で学んだことが活きてきている実感があります。

  • @chibichibisuke1835
    @chibichibisuke1835 9 месяцев назад +18

    歴史なんかも良いですね。卒論書くにあたって、深い洞察をすることが知的能力を向上させます。推敲に推敲を重ねて文章を練り上げることは将来必ず役に立ちます。文学部史学科を卒業した自分は歴史と直接関係ない分野で仕事してますが、全く後悔してません。

  • @user-tu4vk6gr2c
    @user-tu4vk6gr2c 9 месяцев назад +3

    学部選びは本人の志が第一でしょう。

  • @marukyuu1
    @marukyuu1 9 месяцев назад +21

    これ、本当にそう。女子大と総合共学大学との対比でも同じことが言える。

  • @koutube1967
    @koutube1967 9 месяцев назад +26

    学問の根幹は哲学ですからね

    • @kaius3351
      @kaius3351 9 месяцев назад +4

      私も学問の根幹は、【哲学】と【地理学】から派生しているという記事を何度か目にしたことがあります。👍

  • @宇宙巫
    @宇宙巫 9 месяцев назад +16

    文学は、人間にほんとに必要な心の滋養になるようなものです。一方教養の不足する人は増えている。いろいろなものがみえてくると、逆に生きにくくなる面もある。

  • @hiptrip99
    @hiptrip99 6 месяцев назад +1

    確かに中央文卒の「秋元康」「ひろゆき」「新海誠」は各業界のトップクラスだもんなぁ。芸能人もいるし、MARCHでこんな学部ないんじゃね?

  • @user-ux5wl8ct2j
    @user-ux5wl8ct2j 9 месяцев назад +10

    自分は中央大学文学部英語文学文化専攻だったんですけど、仰る通りで図書館は充実してた印象ですね。中大の売りは図書館の蔵書数と言っても過言ではないと思います。読書は社会に出ても役に立ちますし、スマホに夢中になってる人達を見るとスマホ触る前に本を読んだ方がいいのではないかと思いますね。本を読む事で新たな知識が得られるのも読書の魅力なのではないでしょうか。本を読む習慣は大事だなと大人になっても感じますね。

  • @user-xo5xc3km3e
    @user-xo5xc3km3e 8 месяцев назад +3

    へー
    なんか夢がありますね😊

  • @masatoshinohara5142
    @masatoshinohara5142 9 месяцев назад +4

    妻が秀明大学で仕事してるが、学長は東大英文でた後、中曽根の秘書やったそう。

  • @penicunt
    @penicunt 9 месяцев назад +4

    銀行ってほんと文学部嫌うよなあ

  • @syber4935
    @syber4935 9 месяцев назад +9

    社会では、特に大企業に勤務すると企画書をまとめれないと役に立たない。これは、企画を通すには情報解説の論理性、言語選択能力が基本。文学部が重宝されるのもわかる

  • @greeneyes8872
    @greeneyes8872 9 месяцев назад +5

    就職苦労したけど今最善の選択だったと思ってます
    法律経済医学とか本当のこと教えてるの?と思うときあるし
    経営商とかAIが弾き出すようになるかもです
    あと親が人としてどうなのという場合、文学から学べることが多いです
    (例:真実、正しさ、人間、愛、善、人生、尊敬、理想などなど)
    仕事でも、実務より大事な「今この場で自分の立場でどうするべきか?という判断力」がつくような?😮
    学部は実益追ってもいいけどとにかく文学読むのはおすすめです!
    どの学問も必要なんで文学部減らさないでほしい

  • @user-lb5zc2gz3f
    @user-lb5zc2gz3f 9 месяцев назад +11

    昔なんとなく経済学部に進みました。大学で学問するぞと意気込んではみたものの、経済学の授業はつまんねーつまんねー。鳥肌がたって学年進むにつれやる気を無くしていました。いまだに文学部を選んで歴史や文学を学べばよかったと思っています。文科系は好きな学問を選ぶことが特に重要だと思います。4年間の充実度が違ってきますよ。

  • @sasaisayt
    @sasaisayt 9 месяцев назад +13

    文学部出身者はぜひ公務員に。あなたのすぐれた読み書きの能力が文書行政に生かせます!地方公務員であれば教育委員会や文化行政のセクションで専門性も生かせます!

  • @90spr10
    @90spr10 7 месяцев назад +2

    文学部がない大学はだめですか?
    私は理学部出たので…というかうちの大学文学部ないですねw

    • @user-mountainrootflower
      @user-mountainrootflower 2 месяца назад +3

      ダメではないですよ。
      理学部も社会にとって重要で必要な専門学部です。

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k 9 месяцев назад +14

    AIも文系・文学部優位になりそうだしね。Aiから賢い答えを引き出すために「言葉」が必要。理系は不利な予感がする。

    • @commerce-qx3nn
      @commerce-qx3nn 2 месяца назад +5

      不利になる訳なくて草😂
      そう言う君がAIに使われる側の市場価値の低1人材だって理貝できなそうだね。

    • @commerce-qx3nn
      @commerce-qx3nn 2 месяца назад +5

      すぐに図に乗る所が君の悪い所だよ。

  • @SSpotta
    @SSpotta 9 месяцев назад +17

    「文学部」という括りで一緒くたに議論すると誤解が生じると思います。
    冒頭の大阪市大(大阪公立大)の場合,文学部の中に社会学・心理学・教育学や英米独仏などの言語系学科,最近流行りの文化構想学科などが含まれています。純粋に人文系だけではないですし,一般就職を目指す人も多いでしょう。
    昔は同志社などでも社会学・心理学は文学部内にありましたが,今は学部に昇格していたりして,一口に「文学部」といっても多様です。

  • @oosakatarou2
    @oosakatarou2 9 месяцев назад +30

    今回は手放しで納得します。見かけの手に職系の学問が良いわけではない。日本ではいろいろと解釈されているが西欧の博士号=PHDは、どんな分野でも「哲学博士」ですもの。

  • @user-qt9kg4em5t
    @user-qt9kg4em5t 9 месяцев назад +9

    文学部って数年前まで小説家やライターの人が行く学部だと誤解していました。「文系・理系」の文学部なんですね。

  • @sunsunsu-n
    @sunsunsu-n 9 месяцев назад +4

    7:51 中央大学文学部と言えばひろゆきですね。

  • @tsushima0527
    @tsushima0527 3 месяца назад

    日本の法学部は外国と違って司法試験と無関係なのに、法律に強いと言えるのか?。日本の経済経営学部は数学勉強しないのに、経済経営に強いと言えるのか。文学部こそは一種の教養学部ですよね。若いときに人文教養/哲学を身に着けないと社会人として底が浅くなりますね。中大文学部って憲政学者の倉山満先生の母校ですね。

  • @user-wc3sb7cc6q
    @user-wc3sb7cc6q 3 месяца назад

    本人がやりたけけば、タクシーの運転手になれば、アメリカの様に

  • @souryu1214
    @souryu1214 9 месяцев назад +3

    本当は文学部に行きたかったのですが親に文系は戦争に取られると言われて理系に進みました。

    • @sbfc2683
      @sbfc2683 4 месяца назад +1

      ソウル大学?

  • @moraimon
    @moraimon 9 месяцев назад +4

    増田聡のツイートに数字によるエビデンスのサポートが一切ないというのがいかにもな文学部仕草。

  • @minejuli5902
    @minejuli5902 9 месяцев назад +5

    昔の親の感覚では、法学部は出世コース、理・工学部は潰しが利く、医学部は生活の心配がない、経済・経営・商学部は企業戦士になるが、文学部は生活能力のない穀潰しが出来上がる・・・というものでした。
    文学部に行くなら勘当する と言われたり、親を安心させるために法学部を卒えたあと好きな文学部に学士入学した人もいました。
    また自分の学生の頃は、社会科学系の学生で日本の古典や英文学に造詣の深い人はかなりいるが、文学部の学生で法律や計量経済学のことに詳しい人は殆どいない。
    だから、文系に進学するなら社会科学系にすべきだという考え方が主流でした。

    • @user-jv2zl5yz3o
      @user-jv2zl5yz3o 9 месяцев назад +1

      私の母校には哲学会というサークルがあり、昔は法学部生が多かったのですが、私が入学する頃には文学部哲学専攻が多くなってしまったそうです。ある面では嘆かわしいです。

  • @ikoiko2661
    @ikoiko2661 9 месяцев назад +1

    委細承知、男子本懐の極み

  • @hitigorou
    @hitigorou 18 дней назад

    文学部はソルジャーで使い捨てなんですけどね。幹部候補ではないですよ。

  • @os2man2
    @os2man2 9 месяцев назад +3

    読書・小論文嫌いー>意識高い系文系学部乱造ー>読書・文章力低下ー>文学部再評価で就職最強
    数学嫌いー>なんちゃって理系乱造ー>数学力・論理思考力低下ー>理学部(数学、数理、物理系)再評価にならないっすかね。w

  • @user-el5vo6iq7i
    @user-el5vo6iq7i 9 месяцев назад +3

    文学部が最強?それはないででしょ。