【ゆっくり解説】親兄弟も敵になった地獄の内乱|スペイン内戦

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 июл 2024
  • スペイン内戦に関する解説動画です。
    ■関連動画
    【ゆっくり解説】第一次世界大戦の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】第一次世界大戦の歴史がほぼわ...
    【ゆっくり解説】第二次世界大戦の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】第二次世界大戦の歴史がほぼわ...
    【ゆっくり解説】日露戦争の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】日露戦争の歴史がほぼわかる動画
    【ゆっくり解説】三国時代の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】三国時代の歴史がほぼわかる動画
    【ゆっくり解説】日中戦争の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】日中戦争の歴史がほぼわかる動画
    ■参考記事
    第一次世界大戦
    ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%...
    ファシズム
    www.y-history.net/appendix/wh...
    ヴェルサイユ条約/ヴェルサイユ講和条約
    www.y-history.net/appendix/wh...
    14 カ条の平和原則(1918 年)
    americancenterjapan.com/about...
    世界恐慌
    www.y-history.net/appendix/wh...
    スペイン/イスパニア
    www.y-history.net/appendix/wh...
    米西戦争/アメリカ=スペイン戦争
    www.y-history.net/appendix/wh...
    米西戦争
    ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%...
    スペイン保護領モロッコ
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    スペイン領サハラ
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    フランシスコ・フランコ
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
    第二次リーフ戦争
    ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%...
    Niceto Alcalá-Zamora
    en.wikipedia.org/wiki/Niceto_...
    スペイン内戦
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    Spanish coup of July 1936
    en.wikipedia.org/wiki/Spanish...
    Emilio Mola
    es.wikipedia.org/wiki/Emilio_...
    歴史を通して読み解くカタルーニャ独立問題
    www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ic...
    第69位:スペイン内戦 史上最も残忍で悲惨な戦争
    • 第69位:スペイン内戦 史上最も残忍で悲惨な戦争
    【ゆっくり歴史解説】スペイン内戦② 内戦の国際化【知られざる激戦177】
    • 【ゆっくり歴史解説】スペイン内戦② 内戦の国...
    ゲルニカ爆撃
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    Siege of the Alcázar
    en.wikipedia.org/wiki/Siege_o...
    スペイン内戦/スペイン戦争
    www.y-history.net/appendix/wh...
    ドロレス・イバルリ
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
    なぜ、人々は殺し合ったのか?「スペイン内戦」の複雑さとは?
    zip2000.server-shared.com/spai...
    テルエルの戦い
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
    Aragon Offensive
    en.wikipedia.org/wiki/Aragon_...
    カタルーニャ独立問題―その歴史的背景と今後の展望―
    www.mof.go.jp/pri/research/se...
    カタルーニャ独立運動
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    第二次世界大戦下のスペイン
    ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%...
    マヌエル・アサーニャ
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
    ミゲル・プリモ・デ・リベラ
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
    フランコ
    www.y-history.net/appendix/wh...
    リーフ戦争
    www.y-history.net/appendix/wh...
    第三次リーフ戦争
    ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%...
    バスク州
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
    カタルーニャ州
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    バスク祖国と自由
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
    #歴史 #戦争

Комментарии • 216

  • @Drivelicense5025
    @Drivelicense5025 Год назад +657

    HOIで親の顔より見た戦争

    • @Hungarian_ball_
      @Hungarian_ball_ Год назад +118

      大体1936年からスタートだからね…

    • @youa4694
      @youa4694 Год назад +292

      も っ と 親 の 戦 争 見 ろ

    • @Ka_koooo
      @Ka_koooo Год назад +80

      経験値稼ぎ用の内戦

    • @qazsse222
      @qazsse222 Год назад +19

      いつも経験値集めで助かってます

    • @user-is2ue8dm6q
      @user-is2ue8dm6q Год назад +44

      どこの世界線でも内戦してるなこいつら

  • @user-lq2rx6zy3w
    @user-lq2rx6zy3w Год назад +79

    14:15 hoi4での無政府主義勢力蜂起地域と、独立思想の強い地域が見事に被ってる...
    パラドさん流石やで

  • @Unityan
    @Unityan Год назад +43

    フランコ「全ての国民が平等なパラダイスみてえな国など作らせてたまるか」

    • @chicken_mania337
      @chicken_mania337 11 месяцев назад +9

      フランコ「アサーニャ、お前最近調子乗ってんな、ボコすぞ」

    • @user-ni1ls1ls7x
      @user-ni1ls1ls7x 10 месяцев назад +4

      ひよこが解説してきそう🐤

    • @user-ft3tt5pz6z
      @user-ft3tt5pz6z 6 дней назад

      自公のスローガンと同じ

  • @HISASHI1981
    @HISASHI1981 Год назад +32

    カタルーニャ地方の歴史に触れるとFCバルセロナのスローガン「Mes que un club(クラブ以上の存在)」に込められた意味・想いが分かりますね🤔

  • @user-kg1uw5ru5r
    @user-kg1uw5ru5r Год назад +26

    ファン・カルロス1世は皇太子時代にフランコの下で帝王学を学んでいたので、即位直後は彼のファシズム体制を受け継ぐものと思われたが、さっさと民主化して1981年の右派の軍事クーデターが起きたときは、国王自ら士官学校の同窓生の将校に根回ししてクーデターを頓挫させたり、国際会議でベネゼエラのチャベス大統領を叱責したりと功績があった分、長男フェリペ6世に譲位後の彼の顛末があまりも残念すぎる…

  • @user-ni6le9el4z
    @user-ni6le9el4z 2 месяца назад +5

    今から10年ほど前にグラナダに1月ほど滞在していました。ルームシェアしたフランス人の友人とBAR巡りをしていたときに、急に「絶対にスペイン内戦の話題を口にしてはならない」と、きつく言われたことを覚えています。まだまだデリケートな問題です。

  • @nobe2525
    @nobe2525 Год назад +16

    バスクの美食って内戦で荒れ果ててからの復興を目指す為に努力した結果なんだよね

  • @sanokuen-sempai
    @sanokuen-sempai Год назад +79

    スペイン内戦に限らず、内戦は国のありとあらゆる力を国内の破壊に使うわけだから、教科書の内容だけではわからないものがあるんだなぁと実感する。

    • @nyanko-love133
      @nyanko-love133 14 дней назад

      カタルーニャにはスペイン内戦の時にアラサーだった人がまだ生きてる。
      本田宗一郎や湯川秀樹、火野葦平、三木武夫、橋本龍伍と同い歳。
      津田梅子の御両親もまだ存命中の時に生まれて、新紙幣も発行された時も生きてた人。

  • @ssnakanex9817
    @ssnakanex9817 Год назад +70

    2000年代にヨーロッパ系ニュース番組やドキュメンタリー番組でバスクや人民戦線の話しが出ていて、当時はよくわからなかった話のパズルのピースが、この動画のおかげでパチッとハマりました。歴史は、過去の連続性(布石、伏線)があるんだなぁ、よくわからない場合は見えていないことがあるんだなぁ、と...

  • @Green---
    @Green--- Год назад +12

    ゆっくりの表情が豊かになりましたね

  • @user-kq4sd3jh2b
    @user-kq4sd3jh2b Год назад +21

    ファシストは立ち小便をしない!(泣)
    勝ったフランコは第二次大戦も冷戦もこれ以上ない立ち回りをしたのが歴史の大いなる皮肉…。

  • @conroe2929
    @conroe2929 Год назад +88

    サッカーに対する熱量が異様で
    サポーター同士の衝突もたびたび起こるけど
    歴史的な地域、民族間の対立の流れを汲んでると思えば
    なるほどな~って感じがしますね

    • @morningspyder
      @morningspyder Год назад +2

      ほう

    • @osakigaku
      @osakigaku 11 месяцев назад +24

      ヨーロッパの歴史を少し知ると、逆にサッカーが闘争心のはけ口になっていることで戦争を予防できているのかもとさえ思う。

  • @takana4381
    @takana4381 Год назад +7

    17:14 この写真を見て学者っぽいなと思って調べたら本当の大学教授だったので驚いた。学者から独裁者へのジョブチェンと言うのが凄いな。あとサラザールと聞くとハリーポッターの「サラザール・スリザリン」が思い浮かびます。

  • @4perorinnga
    @4perorinnga 10 месяцев назад +5

    スペインって第二次世界大戦であまり目立ってませんが、内戦でボロボロだったりアメリカ依存でファシスト側だったから中立だったのですね。

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofu Год назад +7

    これからのスペインも楽しみですな

  • @user-kg1uw5ru5r
    @user-kg1uw5ru5r Год назад +31

    高校生の頃、スペイン内戦の本に夢中になって読んでいた。その時に右派がフランコの指導に一本化した一方で、左派は最後までバラバラだったにが印象的だった。

    • @kouitisugiyama
      @kouitisugiyama Год назад +2

      ヘミングウェイ?

    • @user-kg1uw5ru5r
      @user-kg1uw5ru5r Год назад +5

      @@kouitisugiyama いえ、出版社は忘れましたがスペイン内戦についての解説する内容の新書ですね。

    • @user-ft3tt5pz6z
      @user-ft3tt5pz6z 6 дней назад

      民族によって右派の立ち位置が変わるのが大事な所

  • @kemoto2183
    @kemoto2183 Год назад +15

    氣になっていたけど調べて無かったとこ解説してくれるの嬉しいです
    わかりやすい

  • @Qso1984
    @Qso1984 Год назад +7

    18:02 ソ連と500トンの金と聞いて、ルパン三世ロシアより愛をこめてが思い浮かんだ
    これよりちょっと前という設定だけど

  • @user-ox7mx4jm2k
    @user-ox7mx4jm2k Год назад +10

    「まるで独裁者のバーゲンセールだな…」☆

  • @nyanko-love133
    @nyanko-love133 4 месяца назад +2

    第一次世界大戦時でさえ7歳の人がスペインのカタルーニャにいる。リーフ戦争時は14歳だった人。
    同い年の著名人に本田宗一郎、火野葦平、三木武夫がいる。世界最後の明治40年生まれの人になった。江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜も6歳まで存命していた。

  • @user-ir7bq5uy1y
    @user-ir7bq5uy1y Год назад +15

    戦いのヒストリアさんの新作だ
    非常に勉強になります
    ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-zc2te6od4g
    @user-zc2te6od4g Год назад +27

    ここまで対立が激しいとは…
    エル・クラシコの衝突が激しいのも納得だ……
    そういやバスク地方ってアスレチック・ビルバオってクラブがあったなぁ

    • @donmome5422
      @donmome5422 6 месяцев назад +4

      そのアスレチック・ビルバオ、
      ・バスク人
      ・バスク出身
      ・下部組織出身
      など、いずれかの条件を満たさないとプレーできない決まりがあるらしい。

    • @keisukaymans
      @keisukaymans Месяц назад +3

      日本代表の久保英健が所属するレアル・ソシエダもバスク地方のクラブとして有名ですよ

    • @user-us9fz7ri5h
      @user-us9fz7ri5h Месяц назад +2

      @@donmome5422
      最近では若干縛りが緩和されて、イニャキ、ニコのウィリアムズ兄弟の様にアフリカにルーツを持つ黒人系の選手も出てきている
      少し前だと、ビゼンテ・リザラスの様な例(彼はバスク人だが、生まれがフランス領バスクで、フランス国籍を持つ)もあったからね

    • @user-ft3tt5pz6z
      @user-ft3tt5pz6z 6 дней назад +1

      レアルって「国王の」って意味があるからあえてレアル・サラゴサやレアル・ソシエダやレアル・マドリードって付けたのかね?
      バルセロナは無いけどww

  • @orangist2792
    @orangist2792 Год назад +16

    いつも勉強させていただいております!
    1点気になりまして、16:35 に出てくる地図でコルシカ島が反乱軍支援国に分類されていますが、当時コルシカ島はフランス領なので誤りではないかと思います。

  • @KY-gv8mo
    @KY-gv8mo 2 месяца назад

    いつも時報でお世話になっております
    2師団ほど訓練ができるとても良い場所です

  • @user-uc1xp3ym3o
    @user-uc1xp3ym3o Год назад +10

    スペインは日が落ちた後は列強に食い物にされてますねぇ。(スペイン継承戦争、米西戦争)

  • @NewRomatic80s
    @NewRomatic80s Год назад +13

    ピカソの「ゲルニカ」と同じように有名なのはロバート・キャパの「崩れ落ちる兵士」がありますね。

    • @user-hv4gi3yl7l
      @user-hv4gi3yl7l Год назад +3

      ヘミングウェイの誰が為に鐘は鳴るも

    • @NewRomatic80s
      @NewRomatic80s Год назад +1

      @@user-hv4gi3yl7l
      それは動画で話していました

    • @user-lc7jl3pf3f
      @user-lc7jl3pf3f Год назад +3

      …ただ、件のキャパの写真は〝撃たれて倒れる瞬間〟ではなく〝単に足を滑らせて倒れる瞬間〟と言う説も有りますけど😅
      実際はどちらが真実だったのか…😒

  • @user-cd3ix1wn4z
    @user-cd3ix1wn4z Год назад +15

    7:25赤道ギニアもスペインの植民地でしたよ

  • @user-vj7ks2jk9n
    @user-vj7ks2jk9n Год назад

    逢坂剛の「カディスの赤い星」で知りました。スペインはこの内戦によりしばらく過激派やテロリストが多かったみたいですね。

  • @ki3405
    @ki3405 Год назад +2

    日本人に馴染みのあるバスク語の歌として、郁恵・井森のデリデリキッチンのOPの歌がある。

  • @Hungarian_ball_
    @Hungarian_ball_ Год назад +77

    フランコは普通に有能。リークアンユー、チトーなどに並び独裁が必ずしも悪ではないことを証明できるいい例だと思う

    • @user-ds3pz1kn1j
      @user-ds3pz1kn1j Год назад +13

      チトー

    • @Hungarian_ball_
      @Hungarian_ball_ Год назад +9

      @@user-ds3pz1kn1j 追加しといた

    • @saitodc3460
      @saitodc3460 Год назад +37

      独裁は後継者を選ぶのが大変なんだ。
      チトーがいなくなった後のユーゴがいい例。
      ちなみに民主主義は選挙によって期間を定めた独裁だからまだましというレベル。

    • @aamm11111
      @aamm11111 Год назад

      多数決で適切に処理できない問題が深刻化したり、決定を歪ませるシステムを作り上げる勢力が利権化した上に、階層が固定化してかつて程の能力を持つ人材を欠く状態になってくると、
      独裁者の出番になってしまうのかもね、民衆だって腐敗するからね。
      結局のところ、今の民主主義世界の要石とはアメリカの政府と軍の能力が高いこと、なんだと思うし、この生活を続けたかったらそこに張り続けるしか無いのだと思う。

    • @user-ss6ns7xy9c
      @user-ss6ns7xy9c 9 месяцев назад

      チトーと同列に語るのは違和感が。。
      フランコの腐敗は未だにス尾を引いていてスペイン社会の傷痕になっているというのに。
      長期独裁政権時に私物化した国庫、身内起用と横領。
      秘密警察の暗躍による13万人の行方不明者数は迷宮入り。
      フランコの独裁はあきらかに悪行です。

  • @user-kp8eu8dn9z
    @user-kp8eu8dn9z Год назад +32

    旧来の既得権益層が「反乱軍」なのはちょっとイメージと違って混乱するなw

    • @user-rc8wj9zx4q
      @user-rc8wj9zx4q Год назад

      都市住民左翼進歩派に対する地方地主保守層の 「反革命」 みたいなモンですよ。

  • @user-nt7vs3cn1d
    @user-nt7vs3cn1d Год назад +11

    フランコ政権時代の国章って今のスペイン国章よりも好きなんだけどな

  • @ravilsan1987
    @ravilsan1987 Год назад +26

    そんなカタルーニャ地方で大人気なのがクレヨンしんちゃん。ただこれはカタルーニャ語で放送できるアニメということで特に有名になったらしい。

  • @user-xu5hv7nk8o
    @user-xu5hv7nk8o Год назад +16

    高校の時にテストで民族自決をなんか血迷って集団自決って書いてたなぁ

    • @user-ko6tk1dk1v
      @user-ko6tk1dk1v 4 месяца назад +2

      そんなんやってるの戦時中の日本ぐらいだろ

    • @user-iw9tb7em7w
      @user-iw9tb7em7w 4 месяца назад +2

      自己決定権、と言わないと通じないのは痛い

  • @user-po6iy1vp7x
    @user-po6iy1vp7x Год назад +19

    各国の最新兵器の実験場として利用されるということは今のロシアウクライナ戦争と通じるものがあるのかもしれませんね…歴史は繰り返す…

  • @WearstFaker
    @WearstFaker Год назад +6

    なんか関ヶ原の戦いみたいだな。三成側は、みんながみんな自分の利益優先で全く歯車がかみ合わない。
    家康側は、中央がしっかり機能していて情報を把握している。そして目的の共有が出来ている。
    いくらライオンと言えども、羊に率いられては出せる力も出せないというもの。

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14 3 месяца назад

    22:18 ノーパスタなう! の原典。

  • @user-myoooon
    @user-myoooon Год назад +8

    民族自決は何故かみんな○のうっていう主義だと思ってたんだよな……

  • @user-th7lm4vv9j
    @user-th7lm4vv9j 9 месяцев назад +4

    hoi4の時報ぐらいにしか考えてなかったけどこの動画でよくわかった。
    ところでhoi4で出てくる無政府主義やカルリスタスペインって史実だと何をしていたんですかね?

  • @user-hi8px1oy7v
    @user-hi8px1oy7v Год назад +6

    カタルーニャは大きな経済力が背景にあるけど、もし独立したら多くの企業達は出ていくって言っているから、実際には独立はせんというか、出来ないだろうな。企業からしたらメリット無いし。

  • @uSUSHIWo
    @uSUSHIWo Год назад +33

    内ゲバはアカの本能みたいなもんだからな

  • @user-ed2mi2fm5l
    @user-ed2mi2fm5l 11 месяцев назад +3

    これが今も引きずってるんだもの。

  • @user-bz3sl5fh3i
    @user-bz3sl5fh3i 2 месяца назад +1

    ヘミングウェイ、オーウェルを出したら、マルロー、キャパも出したい。ついでにガルシア・ロルカも。

  • @masakikawano-fc6ej
    @masakikawano-fc6ej Год назад

    FFⅡ「きさまら、はんらんぐんだな」

  • @tawaten4244
    @tawaten4244 2 месяца назад +1

    最近、スペインの経済状況が悪くなってると話を聞いたことはあるけどカタルーニャの独立を抑えるのに苦労してるってことかな?

  • @user-jt5oq6hp8m
    @user-jt5oq6hp8m Год назад +8

    31:09 レシプロ機の画像は無かったんかいな😅

    • @user-uc1xp3ym3o
      @user-uc1xp3ym3o Год назад +4

      まあスペイン内戦は資料が少ないからしゃーない。

  • @otoi3628
    @otoi3628 Год назад +5

    ザビエルはバスク王国三男らしい。 
    ソレから数百年その国だった場所がきな臭くなってるとは皮肉だわ。
    バスクチーズケーキと戦国時代の宣教師がどちらもバスク州とは歴史は面白い。

  • @masakikawano-fc6ej
    @masakikawano-fc6ej Год назад +1

    うまく立ち回って逃げ延びたフランコ。

  • @ippo227
    @ippo227 4 месяца назад

    29:22 その顔、、、キャプテン・アメリカやんけ

  • @user-rq7tw4by5s
    @user-rq7tw4by5s 10 дней назад

    ゲルニカ爆撃、フランコの名前ぐらいしか知らなかったが、こんな歴史があったのね。。

  • @user-jv2zl5yz3o
    @user-jv2zl5yz3o 10 месяцев назад

    ケン•ローチ監督の映画「大地と自由」がおすすめ。

  • @Yujernn
    @Yujernn 9 месяцев назад +3

    Qué tan compicado es este tema😢

  • @user-ec9oi9lx9l
    @user-ec9oi9lx9l Год назад +2

    キューバ、プエルトリコ、フィリピン国旗が似てる

  • @user-iw9tb7em7w
    @user-iw9tb7em7w 4 месяца назад +2

    スペインは大戦の惨禍に巻き込まれなかった
    しかし
    それ以前に国土が地上戦に巻き込まれていた
    大戦戦後処理がなかったぶん
    不安定要因が残ったまま
    うーむ

  • @user-qt9sp6dy6u
    @user-qt9sp6dy6u 10 месяцев назад +7

    スペイン内戦は、難しく、系統的には理解できないでいました。解説をみて少し理解出来た気がします。

  • @user-eb3tv1ly8f
    @user-eb3tv1ly8f Год назад +2

    イタリアによるエチオピア侵攻、あるいはアメリカで爆発した飛行艇じゃなかったんですか。

  • @kobayashitommy6521
    @kobayashitommy6521 Год назад +3

    ドイツイタリアの飛行機はどうやってスペインまできたの 間にはフランスがあるはず

  • @Pascal_123
    @Pascal_123 Год назад +8

    さすが国歌に歌詞が無い国。

  • @user-sy9on4er8e
    @user-sy9on4er8e Год назад +3

    バスク カタルーニャ にもっと自治を認めて 連邦国家にしたほうがいいと、内政干渉してみる。

  • @osert996
    @osert996 Год назад +7

    Bf109やJu87の初陣というイメージしかなかったけど、結構ガッツリ国を割って戦ってたんですね。
    西欧に割と近年まで独裁政権があったというのも意外でした。

    • @user-sp1jv4fq2j
      @user-sp1jv4fq2j Год назад

      osert996
      西欧には東ドイツが有ったやん?

    • @kurutori_pad
      @kurutori_pad Год назад +1

      @@user-sp1jv4fq2j 東ドイツは西欧に含まれないことが多い気がする

  • @user-ju5nj2hn5i
    @user-ju5nj2hn5i Год назад +2

    アドバンスト大戦略2001思い出した、懐かしい

    • @user-oz2pe9sh7s
      @user-oz2pe9sh7s Год назад +1

      『味方』のイタリア軍から兵器ぶん捕りまくった思ひ出

    • @user-ju5nj2hn5i
      @user-ju5nj2hn5i Год назад

      @@user-oz2pe9sh7s 自分はイタリア兵器よりもマラガ作戦繰り返して中立のイギリス攻めて船を鹵獲しまくりましたね(^^)

  • @user-gi5gq6lb5v
    @user-gi5gq6lb5v Год назад +88

    いつも思うんだけど、このまま小学校や中学校の教材として利用すれば歴史に興味を持つ人が増えるんじゃね?
    これほど客観的に上手に歴史をわかりやすく動画にしている人ってなかなかいないよね
    次回作も期待してます

    • @21goikenban17
      @21goikenban17 Год назад +22

      客観的かどうかには疑問符が付く
      基本的には連合国史観での解説で、使っている用語も連合国が作り出した言葉(ファシストなど)を多用してますよ
      まぁ、連合国だった国のインターネット上のサービスで動いているので、連合国史観に反する動画は検閲されるから仕方ありませんが

    • @user-ps3cj7wg1f
      @user-ps3cj7wg1f Год назад +23

      わかりやすいけど客観性はないので注意が必要ですね

    • @Kei-zh9fh
      @Kei-zh9fh Год назад +18

      小中学校の授業で利用しようとすると、学習指導要領に準拠しなければならなくなる
      戦争でここまで細かいレベルの話をすることはまずない
      使うとしたら、授業等ではなくて「歴史研究部」とか課外活動じゃないかね

    • @user-sp1jv4fq2j
      @user-sp1jv4fq2j Год назад +27

      とらいあんぐる
      興味を持てる面白い内容にまとまっているのは「客観的じゃないから」なんですよ。一方からの視点や思い込みで形成されている論説だからこそ、白黒がハッキリしていて呑み込み易く、楽しみやすい物語になっているんです。
      面白くわかり易いのは良い事です。

    • @user-qn4zx1vc5c
      @user-qn4zx1vc5c Год назад +7

      それって歴史の授業でキングダムと横山光輝三国志配れって言ってるのとまったく同じやん

  • @user-zj2df2gp6j
    @user-zj2df2gp6j Год назад +2

    日清戦争解説してくれませんか?

  • @neofuture7435
    @neofuture7435 11 месяцев назад +2

    ひとえにナントカ人って言うけどそれを分かつ最大の要因は言語だからね
    言語は人間のアイデンティティそのもの
    全ての公立学校でカタルーニャ語を採用しているwとかスペイン人と同化するのは厳しそうだなぁ

  • @user-nb5he6wm9t
    @user-nb5he6wm9t Год назад +2

    大北方戦争の解説してほしいです!

  • @user-sk4xi5dp4w
    @user-sk4xi5dp4w Год назад +8

    よりによってマドリー公式がバカやったタイミングやのに……
    やっぱりスペインに興味持ってる人少ないね

  • @yasuyukihirose7939
    @yasuyukihirose7939 Год назад +2

    今日においてファシズムと呼ばれる当時の独裁政権は、たしかに負の側面も結果として多いし大きいけれど、反共産党など幾つかの側面においては(当時の其の国民や其の社会においては)相当のor応分の意義があったんだろうなあ・・

  • @tktk5656
    @tktk5656 Год назад +4

    ここの趣旨とは違うかもだけど。むかし左右ったら社会主義と共産主義、民主主義は中道?て認識だったけど、いつのまにか?左がリベラル?右が保守?になったんかな?この辺もたいへん興味深い

    • @tktk5656
      @tktk5656 Год назад +1

      左右の対立、ファシズム対反ファシズム(共産)てのがなんちぅか猛獣対猛獣的なw 民主主義陣営の思惑が気になる。左派政権に共和派が入ってるんだっけか(視聴途中)

    • @tktk5656
      @tktk5656 Год назад +1

      勝てば官軍てやつかー。
      民主主義陣営の思惑は見えなかったな🤔

  • @user-cm8gi8mo6t
    @user-cm8gi8mo6t День назад

    フランコ将軍がフィンランドの英雄を育てたわけか

  • @kamikazegame4017
    @kamikazegame4017 Год назад +4

    hoi4の時報

  • @69iijan
    @69iijan Год назад +1

    できれば南北戦争お願いします!

  • @Driver-mc9mn
    @Driver-mc9mn Год назад

    独立したいのはわかるけど、通貨をどうすんの?新通貨を発行するん?国民生活に馴染むまでが大変やで。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 месяца назад

      EUに残るならユーロのまま?

  • @user-ez4cb5ln1z
    @user-ez4cb5ln1z 8 дней назад

    Hoi4の時報

  • @user-pg2tb8hi5r
    @user-pg2tb8hi5r Год назад +4

    フランコ総統万歳!

  • @xxjuikl
    @xxjuikl Год назад +4

    時報

  • @antecedent0425
    @antecedent0425 3 месяца назад +1

    日本も当時は一気に帝国が消滅してショックだったろうな。

  • @user-ze5uv6qt4l
    @user-ze5uv6qt4l Год назад +4

    まあた欧州の奴ら

  • @user-zz7tm6gd2r
    @user-zz7tm6gd2r Год назад +1

    いつものやつやん

  • @neko76522
    @neko76522 Год назад +8

    人の欲望、イデオロギーに限り無しだな。
    神がほんといるならいい加減救って欲しいものだ。仕事しろよホント。

    • @user-oz2pe9sh7s
      @user-oz2pe9sh7s Год назад

      ブッダはゲイのサディストやぞ、仕事なんかするわけない

  • @HOnverwacht1205
    @HOnverwacht1205 Год назад +7

    15:08 「このカタルーニャ語、どちらか言えばスペイン語よりもフランス語に近い」は、若干語弊があると思いますよ。
    全てロマンス諸語の方言連続体の中で比較的近い関係にあるのは確かですが、地理的配置ではフランス語(オイル語)との間にはオック語があってからのカタルーニャ語(カタラン語)とスペイン語(カスティージャ語)なので、一番近い仲間はオック語です。その次は、たぶんスペイン語(カスティージャ語)に近く、3つの中ではフランス語が相対的に一番距離があるはずです。ただし、どれも比較的近傍で隣接方言・言語の影響を相互に受けつつ独自の発展を遂げた俗ラテン語の末裔です。4つのなかではオック語のみが公用語としての地位を確立できていません。ぐちゃぐちゃと細かく恐縮でした。

  • @nmb3751
    @nmb3751 3 месяца назад +1

    めっちゃ俺の世界史に似てて草

  • @user-kv9jf1bh5f
    @user-kv9jf1bh5f 2 месяца назад

    日本も100年以内に革命が起こりそう

  • @kotyun7978
    @kotyun7978 5 месяцев назад +3

    ファシスト対共産主義って民主主義が栄えた現代人から見ると変だよね…

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 месяца назад

      独ソ戦もその構図では?

  • @user-st9lc1iw3q
    @user-st9lc1iw3q Год назад +9

    スペインでは未だ左派の影響力が強い印象
    スペインでは愛国=悪みたいな風潮があるらしく、そこは日本と同じ苦労をしてる。
    むしろファシズム政権時代の方が表現の自由があったらしい

  • @user-to5rz1gg8l
    @user-to5rz1gg8l Месяц назад

    喋るのが速すぎて聴きづらいですよ~😭😭

  • @Taka18782
    @Taka18782 Год назад +5

    勉強になりました。ありがとうございます。ただ一点、「原住民」でなく「先住民」ね。他の漢字文化圏の「原住民」と違って、日本語の「原住民」には侮蔑的な意味合いが含まれてしまっていますから。よって、この語を使用するにしても、当時の人々の差別性を端的に示すためにあえてセリフで用いるといった場合などに限定されるべきものです。

  • @aki2069
    @aki2069 Год назад +4

    うぷ主の他の動画でも思ったけれど、結局教条的な共産主義者って戦争でも経済でもすぐに粛清や内輪もめ初めて害悪でしかないなー、という印象。

    • @takana4381
      @takana4381 9 месяцев назад +4

      12:53 右派の「反乱を起こさない方が、起こす方よりも危険である」の言葉が全てですね。

  • @user-bf8cb1bs1r
    @user-bf8cb1bs1r Год назад +8

    レーニンのパクリの奴

  • @user-jc3sg7nx2q
    @user-jc3sg7nx2q Год назад +5

    いつも思うけどドイツとヒトラーって批判しかないね…
    いいところも多かったのに…

    • @sqya398
      @sqya398 Год назад +11

      歴史は勝った側が作るから連合側の都合のいいように印象操作してるんや

    • @user-jc3sg7nx2q
      @user-jc3sg7nx2q Год назад +3

      @@sqya398 そうですね

    • @user-rt4yc5my4y
      @user-rt4yc5my4y Год назад +9

      いいところなんて全くないっすよ。

    • @user-jc3sg7nx2q
      @user-jc3sg7nx2q Год назад +4

      @@user-rt4yc5my4y 何も知らない人はそう言います

    • @user-rt4yc5my4y
      @user-rt4yc5my4y Год назад +4

      @@user-jc3sg7nx2q イアンカーショーの伝記には目を通しましたか?白水社の第三帝国の関連書籍に触れてみた方がいいです。

  • @user-ek5it5sm6g
    @user-ek5it5sm6g 3 месяца назад

    詳しく説明しようとする意図はわかるんですが、40分もの間早口で次から次へと説明されても全部頭に入らず結局大まかな流れも理解できませんでした。もう少し簡略化して動画にしてもらった方が一般的にはわかりやすいと感じます