Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
オープニングかわいい
俺も詳しくないけど俺と同じ素人は醸造アルコールを悪だと決めつけて純米系を飲めば良いと思う後は醸造とか純米とか全て忘れてジャケ買い!!その繰り返しで傾向を探って好みを確立すれば良いと思う
こちら、そこそこお酒を飲む人です。貴殿の考え方でおおよそ問題無いとは思いますが、なんぼか慣れてきた頃合いで良いので、醸造酒も許してやってください。あからさまに安いのとか選ぶと、「あぁ、カサ増ししてんなぁコレ...」と残念な物にも当たりますが、モノによっては「お、この値段でこの味がでるのか!」とか「いや待って、俺ワンチャンお高い奴より今飲んでるコレの方が好きかも...」なんてお酒と出会う事もあります。貴方が良いお酒と巡り合えますように。
@@max-2136 和解の道があるなんて!!どーせカサ増し でなく 企業努力 という寄り添える道があるなんて少しも考えられなかった
@@鬼籍に入る もう少し和解のヒントを差し上げますと、『温度』ですね。既に試されているかもしれませんが、一口に温度と言っても、常温より少し温かいだけのぬる燗や人肌燗から、沸き立つ直前の飛び切り燗まで、お燗の付け方は様々です。温度次第で口当たりの感触も香りの立ち方も変わってきますので、試行錯誤するのも面白いですよ。これがお酒ごと、季節ごと、その日の自分の体調ごとに丁度良い所が変わって来るので沼なんですわぁ...また一方で、メーカーが「このお酒はキリッと冷やしてがオススメでっせ」というものありますので、考えるのが面倒くさくなったら日本酒の事なんか忘れてキンッキンに冷えたビールを流し込む方が幸せかもしれませんね。良いお酒を探すコツのひとつは、上手く妥協する事でもあります。後は、どうしてもハズしたぁ!と思ったときには、いっそのこと料理に使ってしまう、他の飲み物と混ぜてしまうのも手ですね。焼酎と混ぜてみたり、ジンと合わせてみたり、炭酸水やジンジャーエール等で割ってしまうのもアリですよ。さぁ、貴様もアル中になれ。(お酒は美味しいですし楽しいですが、ほどほどに。)
なお口当たりが良くフルーティだと言われる純米大吟醸の区分のお酒は、他の区分の日本酒と比べるとお高い傾向にあります。これは原材料費と手間賃の関係です。精米歩合50%以下という事は、お米を半分以下にまで削ってから、それを仕込みに用いるので、その分多めの原料が仕込みに必要となります。例えば精米歩合100%の玄米でお酒を造る場合と比べると、単純に2倍の原材料が必要になる勘定です。またお米は削れば削るほど割れやすくなりますので、手間暇かけての丁寧で繊細な作業が求められます。このような理由がある為、大吟醸はお高くなりがちです。そして、お高いお酒だからといって、誰しもの口に合うとは限りません。スーパーや酒屋などで、350mlほどのお試しサイズのものが扱われておりますので、まずはその辺りサイズから試してみることをお勧めします。
ほんじょうぞう言えないのかわいい
この時間帯神
確かにリーズナブルで手が出しやすい🤔🤔🤔
見てくれてありがとう♪☟他の切り抜きはチャンネルから☟ruclips.net/channel/UCUYWtCWF4jkXDzkrWEGnFuQ
私はお勧めしたい日本酒・・・というより合わせる肴を主眼に考えてますね。こういう特徴の日本酒ならこの料理。とか、スタミナ系の肉料理作るから純米酒買ってきた。みたいな。
まずは、ちょい高いワンカップ?!
最初の酒は家庭用牛乳パックを一回り大きいサイズのパック酒で良いんじゃね?
初心者には基本的には純米酒がおすすめですねアル添をうまいことして香りを引き立たせるとかの本醸造もあるんですがダメな酒は醸造アルコールで水増しさせるのが一般的なのでとりあえず純米酒をいろいろ飲み比べるのがおすすめあとワインと同じく冷暗所で保存されていないとダメになるので酒屋での保存状況がいいところで買うといいかも
たしかに、スパークリング日本酒は飲みやすくて、炭酸で割ってるからね
澪ってお酒オススメです。らでんちゃんのような女の子でも飲みやすいと思う
炭酸ダメやねん……(´・ω・`)一ノ蔵ひめぜんがうまかったよ!純米酒らしい味わいの強さ、かつアルコール度数の低さで初心者にオススメ元々女性向けに開発されていて甘酸っぱい味わいが特徴なので、合わない人は合わないと思うけど。
山口で雁木が好きって酒呑みだな。獺祭と言わない所が。個人的には甘い酒が嫌いなので、純米は飲まない。
オープニングかわいい
俺も詳しくないけど俺と同じ素人は
醸造アルコールを悪だと決めつけて純米系を飲めば良いと思う
後は醸造とか純米とか全て忘れてジャケ買い!!
その繰り返しで傾向を探って好みを確立すれば良いと思う
こちら、そこそこお酒を飲む人です。
貴殿の考え方でおおよそ問題無いとは思いますが、
なんぼか慣れてきた頃合いで良いので、醸造酒も許してやってください。
あからさまに安いのとか選ぶと、「あぁ、カサ増ししてんなぁコレ...」と残念な物にも当たりますが、
モノによっては「お、この値段でこの味がでるのか!」とか「いや待って、俺ワンチャンお高い奴より今飲んでるコレの方が好きかも...」
なんてお酒と出会う事もあります。
貴方が良いお酒と巡り合えますように。
@@max-2136
和解の道があるなんて!!
どーせカサ増し でなく 企業努力 という
寄り添える道があるなんて少しも考えられなかった
@@鬼籍に入る
もう少し和解のヒントを差し上げますと、
『温度』ですね。
既に試されているかもしれませんが、一口に温度と言っても、常温より少し温かいだけのぬる燗や人肌燗から、沸き立つ直前の飛び切り燗まで、お燗の付け方は様々です。
温度次第で口当たりの感触も香りの立ち方も変わってきますので、試行錯誤するのも面白いですよ。
これがお酒ごと、季節ごと、その日の自分の体調ごとに丁度良い所が変わって来るので沼なんですわぁ...
また一方で、メーカーが「このお酒はキリッと冷やしてがオススメでっせ」というものありますので、
考えるのが面倒くさくなったら日本酒の事なんか忘れてキンッキンに冷えたビールを流し込む方が幸せかもしれませんね。
良いお酒を探すコツのひとつは、上手く妥協する事でもあります。
後は、どうしてもハズしたぁ!と思ったときには、いっそのこと料理に使ってしまう、他の飲み物と混ぜてしまうのも手ですね。
焼酎と混ぜてみたり、ジンと合わせてみたり、炭酸水やジンジャーエール等で割ってしまうのもアリですよ。
さぁ、貴様もアル中になれ。
(お酒は美味しいですし楽しいですが、ほどほどに。)
なお口当たりが良くフルーティだと言われる純米大吟醸の区分のお酒は、他の区分の日本酒と比べるとお高い傾向にあります。
これは原材料費と手間賃の関係です。
精米歩合50%以下という事は、お米を半分以下にまで削ってから、それを仕込みに用いるので、
その分多めの原料が仕込みに必要となります。
例えば精米歩合100%の玄米でお酒を造る場合と比べると、単純に2倍の原材料が必要になる勘定です。
またお米は削れば削るほど割れやすくなりますので、手間暇かけての丁寧で繊細な作業が求められます。
このような理由がある為、大吟醸はお高くなりがちです。
そして、お高いお酒だからといって、誰しもの口に合うとは限りません。
スーパーや酒屋などで、350mlほどのお試しサイズのものが扱われておりますので、
まずはその辺りサイズから試してみることをお勧めします。
ほんじょうぞう言えないのかわいい
この時間帯神
確かにリーズナブルで手が出しやすい🤔🤔🤔
見てくれてありがとう♪
☟他の切り抜きはチャンネルから☟
ruclips.net/channel/UCUYWtCWF4jkXDzkrWEGnFuQ
私はお勧めしたい日本酒・・・というより合わせる肴を主眼に考えてますね。
こういう特徴の日本酒ならこの料理。とか、スタミナ系の肉料理作るから純米酒買ってきた。みたいな。
まずは、ちょい高いワンカップ?!
最初の酒は家庭用牛乳パックを一回り大きいサイズのパック酒で良いんじゃね?
初心者には基本的には純米酒がおすすめですね
アル添をうまいことして香りを引き立たせるとかの本醸造もあるんですが
ダメな酒は醸造アルコールで水増しさせるのが一般的なので
とりあえず純米酒をいろいろ飲み比べるのがおすすめ
あとワインと同じく冷暗所で保存されていないとダメになるので
酒屋での保存状況がいいところで買うといいかも
たしかに、スパークリング日本酒は飲みやすくて、炭酸で割ってるからね
澪ってお酒オススメです。らでんちゃんのような女の子でも飲みやすいと思う
炭酸ダメやねん……(´・ω・`)
一ノ蔵ひめぜんがうまかったよ!
純米酒らしい味わいの強さ、かつアルコール度数の低さで初心者にオススメ
元々女性向けに開発されていて甘酸っぱい味わいが特徴なので、合わない人は合わないと思うけど。
山口で雁木が好きって酒呑みだな。獺祭と言わない所が。個人的には甘い酒が嫌いなので、純米は飲まない。