2022/08/29 9月、10月こそが怖い<塚本卓治 × 田中泰輔>|Pictet Market Flash
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 「Pictet Market Flash(ピクテ・マーケット・フラッシュ)」では、ピクテ・ジャパン株式会社 客員フェロー 田中泰輔を中心とした投資のプロフェッショナルが、対談形式で最新のマーケットを解説します。
出演者が登壇するオンラインセミナー「Pictet Theater LIVE」
www.pictet.co....
ピクテ・ジャパン株式会社のRUclipsチャンネル登録
www.youtube.co...
ピクテ・ジャパン株式会社のホームページwww.pictet.co.jp/
#パウエル議長 #インフレ #タカ派 #パウエルショック #CPI #ファンダメンタルズ #利上げ #債券 #株式 #為替 #景気後退 #業績 #雇用統計 #FRB #ジャクソンホール
審査番号:20220831-8F3749_20220831
田中泰輔さんのお話は証券会社のセールストークと違って、市場の本質を語っていると思います。いつも大変参考になります☺
音声が大きくなって聞きやすくなりました。
徒に楽観視せず、「来るべき金融相場を睨んで」慎重にポートフォリオ管理していく。大変参考になりました。
6月〜8月の株価上昇、そしてジャクソンホール後の下落の話が、非常に分かりやすく入ってきました🙂
9月以降、引き続き警戒しながら相場を見ていく必要がありそうですね🤔
キレッキレ!
改めて現在の株式市場が厳しいことを理解出来て良かったです。一方、今後の本格的投資タイミングは来るべき金融相場であるとおっしゃられてましたが、過去の推移を見ると金利上昇局面でも株式は上昇していると思います。これについてどのように理解すれば良いでしょうか?
それは企業業績が金利上昇圧力を上回るほど好調なので、株価が上がる現象ですね。業績相場の前半の現象。いまは企業業績も悪化してきてます。GAFAMの決算はボロボロでした。金利も過去に例を見ないほどの勢いでぐいぐい上げてきているので厳しいということなのでしょう。パウエル議長、景気を犠牲にしてでもインフレ退治すると言ってますから。
田中さん動画でお召しのジャケットのブランド教えてください。
パウちゃんの狙い通りインフレ景気沈静化!
証券会社側の売買手数料欲しさのトークには、辟易します。