Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ーーー 重要 ーーーご指摘ありました筋交いの件について、動画には映っていないのですが、後日同じ寸法の筋交いを裏側に補強しておりますので、強度的には問題ありません。ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
検査的には問題ないの❓
実写が見たい
@@ちきうのお兄ちゃん 筋交い(斜めに入れて耐震等のための補強につかわれる柱)に切り欠きを入れるのは、建築基準法施行令第45条で禁止されてるんですよ。11:35のところで切り欠きいれてるのは間違いないので。
素晴らしい技量の大工さんですね!感動しました。 ただ一点、少しだけ気になった点としては、施行令第45条4より、筋かいをたすき掛けにするためにやむを得ない場合(壁内に納まらない90角の両筋交い等)において以外では補強も認められませんので、今回の場合は設計耐力が確保できていないと思われます。
@@tatara_gasa 安全率高めの太い筋交いでも駄目なんか?
過去に木質の階段製造の工場に勤務していた者です。プレカットが主流の時代に寸分の狂いも無く5段廻りの階段をその場で制作してしまうなんて凄いとしか言い様がありません!!
こういうのをみていると、「職人さんは凄いよなあ。」と思ってしまいます。
日本の大工仕事の丁寧さは芸術です。海外の大工さんに人気がありそうと思いながら観てましたが、やはり結構、海外の方のコメントも多いですね。アメリカで45年の大工さんとか。英語で解説を入れると、視聴者が世界規模になるので、とんでもない登録者&再生数になると思います。これからも是非日本の芸術を映像で後世に残してほしいです。お身体に気をつけて、頑張って下さい!動画、楽しみにしています。
私が子供の頃まだ元気だった明治生まれの曽祖父は80歳を超えるまで現役の大工でした。家のベランダの修理、畳部屋のフローリングへのリフォーム、全て電動工具を使うことなく、鋸、鉋、金槌で完璧に完成させてくれました。動画を拝見させて頂き、曽祖父の凄さ、偉大さを改めて実感しました。ありがとうございました。
こんな、職人さんの技を見れるなんて、いい時代だなぁ
こんなに技術を見せてくれるなんて感動です!お金を払わないといけないような動画です!
再生時間で収益に貢献してるだで
それはあるでしょうね見て覚えるのがこの世界の特徴ですよね
なんかもう、ただただ美しいなと。このお家の完成が楽しみでしょうがない。
地松の無垢板とは、なんとも贅沢な。田園調布でもいわゆる外郭の家ではツーバイで立ててる家が多いのに。以前に施主さん降臨したけど、ほんと施主さんのセンスが良い。そこに技術が入るのだから、他人の家ながら完成が楽しみ。
親方の朴訥で穏やかな語り口と、迷いのない美しい作業姿が・・・何だかいつまでも見ていたい。
ひとつひとつが丁寧です。これこそ大工ですね・・・・かっこいい
すごい、その一言です。長年の経験と注意すべき所が着実に出来てるのには驚きですね。本当に若手の大工さんに取っては教科書。見せていただいて感謝いたします。何事も実績と長年の間に育まれた手際の良さ。見て感動しました。
最近の大工でここまでの仕事出来る人は先ずいない・・・最近は全部海外で作って現場に持っていき組み立てるくらいですからねこの様な仕事をなさる職人さんが『親方』と呼ばれるんですよね尊敬します。私は大工ではないですけど大工さんの仕事盗んで自分の施工に使ってます。本当に色々やり方が有り毎回勉強になってます。
正やんの40年の大工知識は流石です!正やんみたいな大工さんに建ててもらえば間違いなし!
この方も実際は物凄く激を飛ばしたりされるのでしょうか?😵動画撮影の状態が普段ならば全国から弟子になりたい人が殺到するのではないでしょうか…
職人ってやっぱカッコいいなぁ・・・
男として本能的に憧れがあります
ですよね見た目とかではなく、取り組む姿勢というか…手際というか…血の繋がった親父の背中を見るような信頼感というか…
RUclipsっていいね。マイホーム持ってる人はたくさんいても、こういう職人の作業を実際に見た人は少ないだろうし。職人の知識や技術を拝見できて、ますます家や物を大事にしないとなと思いました。
凄いの一言。これが本物の大工なのですね。すっと見とれてしまいます。
分度器も計算機も使わないで、指金1本で廻り階段や入母屋の反りを作ってしまうんだから本物の大工さんは凄い。棟梁の定理(地方によって呼び方は違うかもしれないけど)というのが有って梁の高さを決める計算式が昔から有るんだけど、これがまた現代の構造計算とほぼ同じ数値になるんだ。
しゅごい
Sir, You skills are truly great! I also worked as a carpenter in the the USA for 45 years, and I enjoy watching a craftsman like you accomplish such beautiful work. Thank you for sharing g the videos. MARK
Thank you for your invaluable services. 😊
私の父、兄、弟が大工ですが、職人は凄いと思っています。
オープンの礼儀正しいご挨拶が素敵です!あと、釘も揉むって言い方も好きです。
俺はおやっさんの腕には遠く及ばない大工だけど、使ってる工具がいっぱい同じのあって嬉しくなるな。自分まで上手くなった気になるわ。
この人ってプロから見てもできる大工なの?
ははははそんなもんなんですか?😆そんな気になるんですね😆
正やんさんお疲れ様です。毎回毎回丁寧なお仕事で感服致します。姿勢を正して拝見致しました。
なかなか大工さんのお仕事、見る機会ないので貴重です。本物の職人さんてすごいですね✨
すごい…素人が見ても面白い!中学の技術の時間はちんぷんかんぷんだったけど、その時代に見たかったなぁ。知識と腕と経験が積み上げられた匠の技術は美しい。映像や解説もスッキリしていて入ってくるし、声がまたいい!
自分の家もこういうかんじで作られたんだなぁとおもうと感謝しかない
日本の職人さんの技術は世界一と言っても過言ではない
プレカット階段が主流の中、回り階段を作るとは凄いです。最近の施主の多くは安く安くなので、プレカットが主流になるのは仕方ないとは思いますが。建築関係の端くれとしては、大工さんの素晴らしい仕事を拝見できて嬉しいです。
全てにおいて本当に美しい…大工さんはじめ、全ての職人さん、心より感謝尊敬申し上げます。
Best staircase construction video on RUclips. You Sir, are a true craftsmen and artist.
60歳近くなってからDIY 始めました。大工さんの解説動画に及ぶことは決して無いでしょうけどとても分かりやすく参考になります。
素晴らしい親方だ・・・こんな親方の下で修業がしたい!!!
女だけど、昔は宮大工になりたかった。職人さん尊敬する!
自分の家の階段を見て、作ってくれた大工さんを思い出しました。説明中の暗算が早すぎて頭がついていけなかった。
当たり前なんでしょうけども、鑿にしろ、鉋にしろ、木が柔らかく見える。また、いつもぴったしに嵌る嵌り具合には、只々感動します。濡れ縁の動画から見させて頂いておりますが、大変恐れ多いのですが、色々教えて頂いております。最後の片付けにも仕事ぶりが伺えます。これからも貴重な動画を御願いします。
俺は一個一個いちいち理解できないと進めない、スキップできない、息継ぎが呼吸が苦手なタイプなのだが、正やん氏の動画は、見てると次第に何をやってるのかが分かってくる。
職人さんは凄いの一言です。
これぞ、大工ですね。新建材のフルプレカットに慣れている自分には、かなり大変に感じますね。フルプレだと半日あれば、階段、蹴込み、補強まで完了しますので、かなり、楽ですが、ササラを墨付けできる大工が減っているのも事実ですね。
自分の周りでビス打つ時こんなキッチリ座掘りして打つ大工さん見たことないわ素晴らしい職人さんだ
こういう研鑽を積んだ人間にしかできない仕事(作業のことです)マジでかっこいい
技術の伝統は素晴らしい。日本の宝です。後輩の方々には受け継いで本当に頑張ってほしいです。
ハウスメーカーが日本の技術、大工を駄目にしてる。下は育ちませんね(-_-;)
一枚板からきれいに形になっててすごい
大工仕事を見学するツアーとかが無いのでこの動画はすごく良いと思う
お疲れ様です!何時も楽しく拝見させてもらっております。自分も他業種の職人15年やってますが、なかなか昔気質の大工さんに、出会う事も減ってきました。プレカット材でプラモデル大工全盛時代に丁寧な職人仕事は目の癒しです。しっかりとした、下積みと経験があってこその技術見る人が見れば一目瞭然ですね。お身体ご自愛しつつ、これからもご活躍なさってください。応援してます!!!
一時期大工なろうかなって思ってた時期もあったけどその道進まなくてほんとによかった。こんな技術、俺には絶対無理だ
もう違う道に進んだのならそれでいいけど、職人は不器用な方がいいってみんな言うよ!私は基礎屋(型枠大工)だけど、まさか自分がこんなことできるようになるなんて思ってもみなかったから!高校退学になって、パチンコばっかりやってた時に給料いいじゃーんってノリで始めたんだw死ぬかと思うくらい怒られたしぶたれたけど、やめたら負けだと思ってとりあえず仕事行ってたらなんか気づいたら仕事楽しくなってきて、今じゃ家でも型枠作ったり、大工の真似事して遊んでる!ごめんね自分語りで!でも、もしやりたいなら今人手がいないし、あっても損するような技術じゃないから挑戦してほしいなあー
いつ見ても素晴らし仕事してると思ってみてます。職人さんの鏡です。自分も見習って綺麗ないい仕事を目指したいと思います。
これはすごい。貴重な情報です。これから何回も見ることになると思います。原寸図を描く時の指金の使い方の解説も聞きたかったですが、自分で調べてみます。
職人さんはやはり凄いですね。もうすぐ40になろうという自分ですが今さらながらこういう職人に憧れております。小さい時にこういう事に触れていれば進む道も違っていたかもしれません。本当にカッコいいです。
若い大工さんにとっては最高の教科書のような動画なんじゃない?
間違い無いですね。
私もそう思います。数あるRUclipsの大工さん動画のなかで、唯一惚れ惚れし、毎回勉強になります。
丁寧な仕事ぶりの姿勢が励みになります。
ユニット工法のハウスメーカーで大工してるのでこういう動画見てると他に移りたくなる…
いつもお疲れ様です。階段ひとつで沢山の技術、アイデアなどがあるんだなと、大工はほんと深いですね。
むっちゃ面白いし勉強なるわぁーみんなに見てほしいわぁ
外国の大工に見てもらいたいと思いました
最近は出来たものが届いて組み立てるだけなのでこういう技術は貴重です
正やんさんの声、日曜日の朝から昼までの時間にテレビとかで観てたい安心感がある。
どこぞのDIY動画よりも面白い。今の日本に階段を作れる大工が何人いるのか。。ホントに少ないじゃないかと思う。若い世代に技術継承してほしい。
8:18 ノミの鉛筆削り サービスカットすぎる
廻り階段。最近は側板を付けない回り段が主流ですが、昭和の時代は結構付けていた。上部を段板の角のチリを(直と同じ)同じにとると、むくりと反りが出る。隅をそれに合わせてねじれを合わせる。回り段は直よりもごまかしがきく部分。やると面白いところですね。
今後ロボットや工作機械が発達しようとも、ずっと大工職人を尊敬しています。同じ人間と思えねえ・・・
丁寧な仕事 美しい仕上がり…時間を忘れて見蕩れました
1本の木をくりぬいたみたいな色の揃い方ですね。凄い!
ぬくもり有る木の家は、職人の技で美しさが増します❗応援しています❗頑張ってください。
こういった丁寧な大工さんに建ててもらったら幸せだろうなと… 精度うんぬんとかじゃなく魂が入った建物はいいよね!
すごいなぁ。こんなかっこいい職人さんにお家を作ってもらいたいです。
何でもプレカットだから、こんなことできる職人すくなくなるんだろうな。
私の父も大工でした。新築の家を建てている時に、木の匂いをさせて帰ってくる父を思い出しました。階段は棟梁じゃないと造れない難しいところだと、子供の頃に聞いた事があります。
階段が組めてようやく一人前と聞きますが、漠然とながらもその意味が分かりました。
素晴らしいです。現在の大工さんは、プレカットが流行ってますから、材料の切り出し方さえも知らない人が多いですしね。分かりやすい動画ありがとうございました。
初めまして。非常に良い動画を見させて頂きました。私も一度だけ5段回り階段をした事があるのですが、周り縁込みで10日ほどかかり、頭痛の種でしたがお手本を見させて頂きました。ありがとうございます
そうですね。今では23歳の新人にそうじゃない!と言いながら指導してます。階段の3段、4段はよくあるのですが5段回りは頭が痛かったのを記憶しています。
頭の中に、出来上がりを描いていないとできないと思う。すごい。
小学校の授業で流して欲しい内容。美しく仕上るのを見たら昔のように大工が憧れの職業になるかもと思った
ほんとしびれるクラスの芸術作ですね!
丁寧な仕事、ポイントの説明、若い大工さんの参考になりますね。職人さんにしかわからないこともあるでしょうが、素人のDIYにも役立ちますね。頑張ってください。
正やんの職人技もそうですが、使ってる道具も素晴らしいですね!
こんな皆さんやってますかね?正やんさんが凄すぎて大工ってこんな凄い人おったんやって改めて思いました。
大工やっててもこの階段組めない人いるから普通にすげえ
いつもわくわくして拝見してます!!やっぱりこれが大工様ですよね!現在で階段を加工から取付までできる大工さんが少なくなった世の中でこの動画は貴重な動画だと思います!ぜひこれからもすてきな動画配信よろしくお願いします!!
仕事が丁寧で仕上がりが美しいですね。すばらしいです!
こういう動画って見てるだけでも楽しいってなるんですよねっ
1枚板で廻り部を造るんですね!既製品以外は手にしたこと有りません。お見事棟梁‼️
いい木を使っているので、1枚の板から材料とるのは採寸間違いが許されないので、相当気を使いますね。
設計から施工まで一人で行なうのはすごいです。蹴込み板も厚手の5枚にしているから強度的には強いのかな。
私にあなたから学ばせてくれてありがとう。ドイツからの感謝と挨拶。 -翻訳Google翻訳-
子供の頃に大工さんの仕事風景を立ったままず~っと眺めていた事を思い出しました。もうチャンネル登録10万人越えましたねおめでとうございます!早かった。
なんか大工さんとか全然知らないし用語もほぼ知らないけど魅入ってしまう笑。声といい音といい音楽と言いめちゃくちゃリラックス出来る。
実家がこんなまわり階段でしたこれが作れて一人前!って当時大工さんが笑いながら言っていたのを記憶しています
一軒の家を建てるのにどれだけ手間がかかっているかを理解できると,住む方も大切に扱いたくなりますね。DIYとか建築に興味のない方にこそ見て欲しいです。
これは凄い DIY好き建築学生として参考になります
匠の技、見とれてしまいました。技術力って素晴らしいですね。
木口の処理、なるほど勉強になりました!
かっこいいです!動きが感動する美しさ!
親方!そのピッタリ合ったヤツ私が用意しておきました!
正直言って 素人のおれには、用語も技術の良し悪しも 何も分からん。そんなおれでも、正やんさんが とてつもない尊い技術者だど言うことぐらいは、すぐ分かる。どうか身体に気をつけて、末長くご活躍なさる様 お祈り申し上げます。
いい仕事しますね。今時こんな仕事できる棟梁はいないです。筋交いや金物は誰にでも出来ますが踏板や蹴込み板はとても美しいです。
子供の頃に友達の家の螺旋階段から落っこちてわりと大怪我してからトラウマで周り階段って怖いんですよね...でもこの映像を見てると凄くかっこよくてワクワクします😍実家が大工だけど仕事現場は見た事なかったんです。
私の父は大工でした。正やんさんの動画見てたら、涙が出ます。ノミで鉛筆削ったり、タオルで鉢巻したり父もそんなだったなぁと思い出します。正やんさん、これからも健康第一で・・素晴らしい技術動画楽しみにしています!
五段廻りでその大きさとは、大きな廻り階段なのですね、地松、綺麗ですね。業界から離れて20年経ちます、、あなたを見てると辛く胸が締め付けられる思いがします、好きだった事から離れた後悔です、、頑張って下さい、陰ながら応援してます。接着剤も進化していて驚いてます。通常2段、3段、が普通ですもんね、手間が掛かる分出来たら「どうだ!」て感じしますよね。
大工さんの仕事すごいです
段板が綺麗ですね!タモの集成より、味がありますね!今は作業効率を上げて仕事の簡易化ばかりですが、親方みたいに手をかける所はかけて仕上げる仕事の仕方が大切なのかなと思います。誰が作っても同じ家より、自分は好きです。
8:19 鉛筆すら丁寧に削るところが職人さんの仕事の全体が見えてきます。地元の誇りだと思います。後半も楽しみ。
ーーー 重要 ーーー
ご指摘ありました筋交いの件について、動画には映っていないのですが、後日同じ寸法の筋交いを裏側に補強しておりますので、強度的には問題ありません。
ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
検査的には問題ないの❓
実写が見たい
@@ちきうのお兄ちゃん 筋交い(斜めに入れて耐震等のための補強につかわれる柱)に切り欠きを入れるのは、建築基準法施行令第45条で禁止されてるんですよ。11:35のところで切り欠きいれてるのは間違いないので。
素晴らしい技量の大工さんですね!感動しました。 ただ一点、少しだけ気になった点としては、施行令第45条4より、筋かいをたすき掛けにするためにやむを得ない
場合(壁内に納まらない90角の両筋交い等)において以外では補強も認められませんので、今回の場合は設計耐力が確保できていないと思われます。
@@tatara_gasa 安全率高めの太い筋交いでも駄目なんか?
過去に木質の階段製造の工場に勤務していた者です。
プレカットが主流の時代に寸分の狂いも無く5段廻りの階段をその場で制作してしまうなんて凄いとしか言い様がありません!!
こういうのをみていると、「職人さんは凄いよなあ。」と思ってしまいます。
日本の大工仕事の丁寧さは芸術です。海外の大工さんに人気がありそうと思いながら観てましたが、やはり結構、海外の方のコメントも多いですね。アメリカで45年の大工さんとか。
英語で解説を入れると、視聴者が世界規模になるので、とんでもない登録者&再生数になると思います。これからも是非日本の芸術を映像で後世に残してほしいです。お身体に気をつけて、頑張って下さい!
動画、楽しみにしています。
私が子供の頃まだ元気だった明治生まれの曽祖父は80歳を超えるまで現役の大工でした。
家のベランダの修理、畳部屋のフローリングへのリフォーム、全て電動工具を使うことなく、鋸、鉋、金槌で完璧に完成させてくれました。動画を拝見させて頂き、曽祖父の凄さ、偉大さを改めて実感しました。ありがとうございました。
こんな、職人さんの技を見れるなんて、いい時代だなぁ
こんなに技術を見せてくれるなんて感動です!お金を払わないといけないような動画です!
再生時間で収益に貢献してるだで
それはあるでしょうね
見て覚えるのがこの世界の特徴ですよね
なんかもう、ただただ美しいなと。
このお家の完成が楽しみでしょうがない。
地松の無垢板とは、なんとも贅沢な。
田園調布でもいわゆる外郭の家ではツーバイで立ててる家が多いのに。
以前に施主さん降臨したけど、ほんと施主さんのセンスが良い。
そこに技術が入るのだから、他人の家ながら完成が楽しみ。
親方の朴訥で穏やかな語り口と、迷いのない美しい作業姿が・・・何だかいつまでも見ていたい。
ひとつひとつが丁寧です。これこそ大工ですね・・・・
かっこいい
すごい、その一言です。長年の経験と注意すべき所が着実に出来てるのには驚きですね。
本当に若手の大工さんに取っては教科書。見せていただいて感謝いたします。何事も実績と長年の間に育まれた手際の良さ。見て感動しました。
最近の大工でここまでの仕事出来る人は先ずいない・・・
最近は全部海外で作って現場に持っていき組み立てるくらいですからね
この様な仕事をなさる職人さんが『親方』と呼ばれるんですよね尊敬します。
私は大工ではないですけど大工さんの仕事盗んで自分の施工に使ってます。
本当に色々やり方が有り毎回勉強になってます。
正やんの40年の大工知識は流石です!
正やんみたいな大工さんに建ててもらえば間違いなし!
この方も実際は物凄く激を飛ばしたりされるのでしょうか?😵
動画撮影の状態が普段ならば全国から弟子になりたい人が殺到するのではないでしょうか…
職人ってやっぱカッコいいなぁ・・・
男として本能的に憧れがあります
ですよね
見た目とかではなく、取り組む姿勢というか…
手際というか…
血の繋がった親父の背中を見るような信頼感というか…
RUclipsっていいね。マイホーム持ってる人はたくさんいても、こういう職人の作業を実際に見た人は少ないだろうし。
職人の知識や技術を拝見できて、ますます家や物を大事にしないとなと思いました。
凄いの一言。これが本物の大工なのですね。すっと見とれてしまいます。
分度器も計算機も使わないで、指金1本で廻り階段や入母屋の反りを作ってしまうんだから本物の大工さんは凄い。棟梁の定理(地方によって呼び方は違うかもしれないけど)というのが有って梁の高さを決める計算式が昔から有るんだけど、これがまた現代の構造計算とほぼ同じ数値になるんだ。
しゅごい
Sir, You skills are truly great! I also worked as a carpenter in the the USA for 45 years, and I enjoy watching a craftsman like you accomplish such beautiful work. Thank you for sharing g the videos. MARK
Thank you for your invaluable services. 😊
私の父、兄、弟が大工ですが、職人は凄いと思っています。
オープンの礼儀正しいご挨拶が素敵です!
あと、釘も揉むって言い方も好きです。
俺はおやっさんの腕には遠く及ばない大工だけど、使ってる工具がいっぱい同じのあって嬉しくなるな。
自分まで上手くなった気になるわ。
この人ってプロから見てもできる大工なの?
はははは
そんなもんなんですか?😆
そんな気になるんですね😆
正やんさんお疲れ様です。毎回毎回丁寧なお仕事で感服致します。
姿勢を正して拝見致しました。
なかなか大工さんのお仕事、見る機会ないので貴重です。本物の職人さんて
すごいですね✨
すごい…素人が見ても面白い!中学の技術の時間はちんぷんかんぷんだったけど、その時代に見たかったなぁ。
知識と腕と経験が積み上げられた匠の技術は美しい。
映像や解説もスッキリしていて入ってくるし、声がまたいい!
自分の家もこういうかんじで作られたんだなぁとおもうと感謝しかない
日本の職人さんの技術は世界一と言っても過言ではない
プレカット階段が主流の中、回り階段を作るとは凄いです。
最近の施主の多くは安く安くなので、プレカットが主流になるのは仕方ないとは思いますが。
建築関係の端くれとしては、大工さんの素晴らしい仕事を拝見できて嬉しいです。
全てにおいて本当に美しい…
大工さんはじめ、全ての職人さん、心より感謝尊敬申し上げます。
Best staircase construction video on RUclips. You Sir, are a true craftsmen and artist.
60歳近くなってからDIY 始めました。
大工さんの解説動画に及ぶことは決して無いでしょうけどとても分かりやすく参考になります。
素晴らしい親方だ・・・
こんな親方の下で修業がしたい!!!
女だけど、昔は宮大工になりたかった。職人さん尊敬する!
自分の家の階段を見て、作ってくれた大工さんを思い出しました。説明中の暗算が早すぎて頭がついていけなかった。
当たり前なんでしょうけども、鑿にしろ、鉋にしろ、木が柔らかく見える。また、いつもぴったしに嵌る嵌り具合には、只々感動します。
濡れ縁の動画から見させて頂いておりますが、大変恐れ多いのですが、色々教えて頂いております。最後の片付けにも仕事ぶりが伺えます。これからも貴重な動画を御願いします。
俺は一個一個いちいち理解できないと進めない、スキップできない、息継ぎが呼吸が苦手なタイプなのだが、
正やん氏の動画は、見てると次第に何をやってるのかが分かってくる。
職人さんは凄いの一言です。
これぞ、大工ですね。新建材のフルプレカットに慣れている自分には、かなり大変に感じますね。フルプレだと半日あれば、階段、蹴込み、補強まで完了しますので、かなり、楽ですが、ササラを墨付けできる大工が減っているのも事実ですね。
自分の周りでビス打つ時こんなキッチリ座掘りして打つ大工さん見たことないわ
素晴らしい職人さんだ
こういう研鑽を積んだ人間にしかできない仕事(作業のことです)マジでかっこいい
技術の伝統は素晴らしい。日本の宝です。後輩の方々には受け継いで本当に頑張ってほしいです。
ハウスメーカーが日本の技術、大工を駄目にしてる。下は育ちませんね(-_-;)
一枚板からきれいに形になっててすごい
大工仕事を見学するツアーとかが無いのでこの動画はすごく良いと思う
お疲れ様です!
何時も楽しく拝見させてもらっております。
自分も他業種の職人15年やってますが、なかなか昔気質の大工さんに、出会う事も減ってきました。
プレカット材でプラモデル大工全盛時代に
丁寧な職人仕事は目の癒しです。
しっかりとした、下積みと経験があってこその技術
見る人が見れば一目瞭然ですね。
お身体ご自愛しつつ、これからもご活躍なさってください。
応援してます!!!
一時期大工なろうかなって思ってた時期もあったけどその道進まなくてほんとによかった。
こんな技術、俺には絶対無理だ
もう違う道に進んだのならそれでいいけど、職人は不器用な方がいいってみんな言うよ!
私は基礎屋(型枠大工)だけど、まさか自分がこんなことできるようになるなんて思ってもみなかったから!
高校退学になって、パチンコばっかりやってた時に給料いいじゃーんってノリで始めたんだw
死ぬかと思うくらい怒られたしぶたれたけど、やめたら負けだと思ってとりあえず仕事行ってたらなんか気づいたら仕事楽しくなってきて、今じゃ家でも型枠作ったり、大工の真似事して遊んでる!
ごめんね自分語りで!でも、もしやりたいなら今人手がいないし、あっても損するような技術じゃないから挑戦してほしいなあー
いつ見ても素晴らし仕事してると思ってみてます。職人さんの鏡です。自分も見習って綺麗ないい仕事を目指したいと思います。
これはすごい。貴重な情報です。これから何回も見ることになると思います。原寸図を描く時の指金の使い方の解説も聞きたかったですが、自分で調べてみます。
職人さんはやはり凄いですね。
もうすぐ40になろうという自分ですが今さらながらこういう職人に憧れております。
小さい時にこういう事に触れていれば進む道も違っていたかもしれません。
本当にカッコいいです。
若い大工さんにとっては最高の教科書のような動画なんじゃない?
間違い無いですね。
私もそう思います。
数あるRUclipsの大工さん動画のなかで、唯一惚れ惚れし、毎回勉強になります。
丁寧な仕事ぶりの姿勢が励みになります。
ユニット工法のハウスメーカーで大工してるのでこういう動画見てると他に移りたくなる…
いつもお疲れ様です。階段ひとつで沢山の技術、アイデアなどがあるんだなと、大工はほんと深いですね。
むっちゃ面白いし勉強なるわぁー
みんなに見てほしいわぁ
外国の大工に見てもらいたいと思いました
最近は出来たものが届いて組み立てるだけなのでこういう技術は貴重です
正やんさんの声、日曜日の朝から昼までの時間にテレビとかで観てたい安心感がある。
どこぞのDIY動画よりも面白い。
今の日本に階段を作れる大工が何人いるのか。。ホントに少ないじゃないかと思う。
若い世代に技術継承してほしい。
8:18 ノミの鉛筆削り サービスカットすぎる
廻り階段。最近は側板を付けない回り段が主流ですが、昭和の時代は結構付けていた。上部を段板の角のチリを(直と同じ)同じにとると、むくりと反りが出る。隅をそれに合わせてねじれを合わせる。回り段は直よりもごまかしがきく部分。やると面白いところですね。
今後ロボットや工作機械が発達しようとも、ずっと大工職人を尊敬しています。
同じ人間と思えねえ・・・
丁寧な仕事 美しい仕上がり…時間を忘れて見蕩れました
1本の木をくりぬいたみたいな色の揃い方ですね。凄い!
ぬくもり有る木の家は、職人の技で美しさが増します❗応援しています❗頑張ってください。
こういった丁寧な大工さんに建ててもらったら幸せだろうなと… 精度うんぬんとかじゃなく魂が入った建物はいいよね!
すごいなぁ。こんなかっこいい職人さんにお家を作ってもらいたいです。
何でもプレカットだから、こんなことできる職人すくなくなるんだろうな。
私の父も大工でした。新築の家を建てている時に、木の匂いをさせて帰ってくる父を思い出しました。階段は棟梁じゃないと造れない難しいところだと、子供の頃に聞いた事があります。
階段が組めてようやく一人前と聞きますが、漠然とながらもその意味が分かりました。
素晴らしいです。現在の大工さんは、プレカットが流行ってますから、材料の切り出し方さえも知らない人が多いですしね。
分かりやすい動画ありがとうございました。
初めまして。非常に良い動画を見させて頂きました。
私も一度だけ5段回り階段をした事があるのですが、周り縁込みで10日ほどかかり、頭痛の種でしたがお手本を見させて頂きました。ありがとうございます
そうですね。今では23歳の新人にそうじゃない!と言いながら指導してます。階段の3段、4段はよくあるのですが5段回りは頭が痛かったのを記憶しています。
頭の中に、出来上がりを描いていないとできないと思う。すごい。
小学校の授業で流して欲しい内容。美しく仕上るのを見たら昔のように大工が憧れの職業になるかもと思った
ほんとしびれるクラスの芸術作ですね!
丁寧な仕事、ポイントの説明、若い大工さんの参考になりますね。
職人さんにしかわからないこともあるでしょうが、素人のDIYにも役立ちますね。
頑張ってください。
正やんの職人技もそうですが、使ってる道具も素晴らしいですね!
こんな皆さんやってますかね?
正やんさんが凄すぎて大工ってこんな凄い人おったんやって改めて思いました。
大工やっててもこの階段組めない人いるから普通にすげえ
いつもわくわくして拝見してます!!
やっぱりこれが大工様ですよね!
現在で階段を加工から取付までできる大工さんが少なくなった世の中でこの動画は貴重な動画だと思います!
ぜひこれからもすてきな動画配信よろしくお願いします!!
仕事が丁寧で仕上がりが美しいですね。すばらしいです!
こういう動画って見てるだけでも楽しいってなるんですよねっ
1枚板で廻り部を造るんですね!
既製品以外は手にしたこと有りません。
お見事棟梁‼️
いい木を使っているので、1枚の板から材料とるのは採寸間違いが許されないので、相当気を使いますね。
設計から施工まで一人で行なうのはすごいです。
蹴込み板も厚手の5枚にしているから強度的には強いのかな。
私にあなたから学ばせてくれてありがとう。ドイツからの感謝と挨拶。 -翻訳Google翻訳-
子供の頃に大工さんの仕事風景を立ったままず~っと眺めていた事を思い出しました。
もうチャンネル登録10万人越えましたね
おめでとうございます!早かった。
なんか大工さんとか全然知らないし用語もほぼ知らないけど魅入ってしまう笑。声といい音といい音楽と言いめちゃくちゃリラックス出来る。
実家がこんなまわり階段でした
これが作れて一人前!って当時大工さんが笑いながら言っていたのを記憶しています
一軒の家を建てるのにどれだけ手間がかかっているかを理解できると,住む方も大切に扱いたくなりますね。DIYとか建築に興味のない方にこそ見て欲しいです。
これは凄い DIY好き建築学生として参考になります
匠の技、見とれてしまいました。技術力って素晴らしいですね。
木口の処理、なるほど勉強になりました!
かっこいいです!動きが感動する美しさ!
親方!そのピッタリ合ったヤツ私が用意しておきました!
正直言って 素人のおれには、用語も技術の良し悪しも 何も分からん。
そんなおれでも、正やんさんが とてつもない尊い技術者だど言うことぐらいは、すぐ分かる。
どうか身体に気をつけて、末長くご活躍なさる様 お祈り申し上げます。
いい仕事しますね。今時こんな仕事できる棟梁はいないです。筋交いや金物は誰にでも出来ますが踏板や蹴込み板はとても美しいです。
子供の頃に友達の家の螺旋階段から落っこちてわりと大怪我してからトラウマで周り階段って怖いんですよね...
でもこの映像を見てると凄くかっこよくてワクワクします😍
実家が大工だけど仕事現場は見た事なかったんです。
私の父は大工でした。正やんさんの動画見てたら、涙が出ます。
ノミで鉛筆削ったり、タオルで鉢巻したり父もそんなだったなぁと思い出します。
正やんさん、これからも健康第一で・・素晴らしい技術動画楽しみにしています!
五段廻りでその大きさとは、大きな廻り階段なのですね、地松、綺麗ですね。
業界から離れて20年経ちます、、あなたを見てると辛く胸が締め付けられる思いがします、
好きだった事から離れた後悔です、、頑張って下さい、陰ながら応援してます。
接着剤も進化していて驚いてます。
通常2段、3段、が普通ですもんね、手間が掛かる分出来たら「どうだ!」て感じしますよね。
大工さんの仕事すごいです
段板が綺麗ですね!
タモの集成より、味がありますね!
今は作業効率を上げて仕事の簡易化ばかりですが、親方みたいに手をかける所はかけて仕上げる仕事の仕方が大切なのかなと思います。
誰が作っても同じ家より、自分は好きです。
8:19 鉛筆すら丁寧に削るところが職人さんの仕事の全体が見えてきます。地元の誇りだと思います。後半も楽しみ。