Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
年無しチヌが、単なるオキアミを底でこんなに爆食いしてるとは!!感動しました。大変貴重な映像ありがとうございます。沖の底では、大型チヌもこんなにも大胆に爆食いしてるんですね!
ありがとうございます😊チヌは海水浴場レベルの沖で撮影したので、そこまで沖ではないですね✨✨夏なので近場に捕食に来てたのでしょうか⁉️圧巻のフォルムに感動しました🥹👍
貴重な動画ありがとうございます。投げる時に遠心力でコマセが下蓋の方へ集まりそうですけどね。シャトル系のカゴはギュッと詰めると出ずらぜすよね。次の動画も楽しみにしています。
コメントありがとうございます😊なるほど遠心力の点を追求しそびれました💡おっしゃる通りですね、かなり下部に押し付けられそうなので考慮できると思います。ご指摘ありがとうございました❗️
もし余裕がありましたら、他のカゴの映像もお願いします。それと、ハンマーヘッドには気おつけてくださいね😅
アミエビとオキアミを混ぜて一杯に詰め込めば、アミエビが先に解けて空間が出来たらオキアミが時間差的にポロポロと出て長持ちします、カゴの形状によりますが自分は一番安いサビキ用10号の蓋つき使ってます。
ありがとうございます😊皆様の参考にもなるコメントありがとうございます👍
カゴ釣りすごく好きなので、とても参考なりました!ありがとうございます!
コメントありがとうございます😊カゴ釣りは可能性を秘めてますね♪😆✨✨
これは永久保存版!!いや有料級の動画だと思いますよ。あんなにパラパラ出ているとは思いもしませんでした。カゴ内部の上部四分の一あたりに網でも付けたら良いかもですね。
コメントありがとうございます😊正直、私もここまでパラパラと出るとは思いませんでした。かなり想像してた海中映像とはズレてました😅💦先の方からコメント頂きましたが、遠投時の遠心力でいくらか下に充填できるとも考えております。そこは引き続き検証して参ります♪
貴重な動画大変ありがとうございますロケットカゴが後3cmmくらい長いと持続力が出そうですけどね
ありがとうございます😊そうなんです💡長さも影響してくると思います👍ただ飛距離との兼ね合いもあるので打ち返し重視でピアレさんは作られたんだろうなと思います✨
貴重な動画ありがとうございます!パラパラと断続的に出てるんですね。そして、適切なコマセ量の場合、竿を大きくシャくらなくても波と海流ですぐに出るんですね!比較的、容量の小さいピアレカゴで1分というのも貴重な情報です。これまで考えていたよりも、だいぶハイペースで打ち返してOKなんだとわかりました!これからも楽しい動画、心待ちにしています♪
コメントありがとうございます♪😊おっしゃる通りで、詰め方によっては打ち返しがかなりハイペースでも問題ないと思います💡特に、群れが去りやすい少量の群れの美味しいアジの時はとにかくペース上げるのも連釣するための戦略の一つだと思いました‼️
貴重な撮影していただけて感謝です。今回のようなイレクター型のカゴ以外にも例えばアポロカゴとか、よーぜふ様の作品のようにロケットタイプの穴のいくつか空いたカゴではどのようになるか気になります。機会があったら検証お願いいたします。
コメントありがとうございます😊色々なカゴがありますね、夏場の水温高い時期に何とか撮れる動画だったのですが、状況見て検証していきます♪
すごく参考になります。
すごい貴重な動画ありがとうございます!1分っていう具体的な時間が分かったのは大きな収穫です!参考にさせていただきます😊
またコメントありがとうございます♪お役に立てなら何よりです❗️カゴの種類、遠心力、アミを入れた時の挙動についてはまた検証してみます😆
これは貴重な動画ですね!撮影ご苦労様でした😊私のやり方を証明して頂けたようで非常に嬉しいです😂そのポロポロ出る間にアミコマセがあるイメージです!また行きましょう👍
コメントありがとうございます😊ポロポロの間に出るアミなら最強ですね💡自分の目で確認できてなお一層深まりました😆✨✨💪秋口、よろしくお願いいたします🤲♪
こんにちは。自ら潜ってカゴからのコマセの放出具合を撮影される、というその熱意に脱帽です。個人的に配合剤を混ぜるんですが、配合剤を入れると出方が変わったりするんでしょうか?もし第2弾をされることがありましたら(さすがに来夏?)配合剤で放出が変わるかどうかもお願いします!
お久しぶりです♪ありがとうございます😆配合剤ですね💡なるほど、それも検証パターンの一つですね❗️海水温は下りますが、半島周りの地磯はいよいよ熱を帯びていきますね✨✨💪
お初です、これからかご釣りしようと思ってるんですけどサシ餌は必ずしゃくれば出るの?中に入ったまんまとかあります?
ありがとうございます😊まず、さしえが必ずしゃくれば出るか?ですが、入れ方次第でかなりの確率で綺麗に放出されるようになります‼️コマセの入れ方動画ご覧いただければと思います。必ずとは行かないところが難しいところです。中に入ったままあるか?ありますね、、、。ちゃんと出てるかまでは調査してませんが、食いが立ってる時に同じ流し方で全く食われない時は餌が綺麗に出ないと考えてます。しゃくるのはコマセの出を良くするため、誘い、さしえを必ず出すためですね💡しゃくらないで出すのは同調意識してのこと、放出時間を長く取りたいこと。が主だった点になります💡カゴによってもコマセの出方、さしえのでかたが変わってきます。ハル様の知識が深まればと思います♪良い釣果を♪
@@fish_hunting_teams 出てると信じるのみ!ですねw俺信じれるかな?頑張ってみます
コツは縦に半分詰めてその壁に沿ってサシエを入れると良いです🙆お試しアレ👍
付け餌とコマセの同調についても検証してみて欲しいなぁ
ありがとうございます😊今シーズンのテーマにしております♪
魚狩隊さん、貴重な動画ありがとうございます~😉👍🎶満タンダメなんですね~👍勉強になりました。m(__)m
コメントありがとうございます♪夏場に撮り溜めて作ってました😆台風が今年は少ないことを祈ります。なかなか底物は撮れなかったです😅
はじめまして。カゴマニアと申します。コマセの同調を映像にしていただいて大変参考になりました。次回試していただけるのであれば、ハリスとハリ、エサをつけた状況でコマセの散り具合を納めて欲しいです。想像では、ハリス、ハリが重いのでコマセより先に沈下して同調しないのでは無いかと思ってます。真鯛フロートなどでハリの重さを浮力で軽減する必要もあると思っています。また、青物を狙うときはハリス1ヒロ程度ですが、真鯛となると3ヒロ、4ヒロ取ります、その時エサとコマセがどのように同調なるか見てみたいです。長文失礼しました。ご検討していただけると幸いです。
コメントありがとうございます😊ご指摘いただいた点、まさにおっしゃる通りかと思います💡私は金チヌ4号使用しておりますので、かなり沈下は早いと思います、厳密な同調には至らないと考えております。それでもなお同調?紛れ込ませ?を目指して、挿餌をカゴに入れた後最後に蓋をする様にカゴにオキアミを詰めております。水温の低下で身がもたないため😅💦ハリス長、実際の餌との挙動は来季のテーマにさせていただきます‼️まずはカゴの種類、コマセのアミエビ混入パターン、配合餌混合パターンを今週UP致します。長文失礼だなんてとんでもございません、末永くお付き合いいただければ幸いです😊
だいたい回収どのくらいでしてますか?
コメントありがとうございます😊基本は大体1分30秒から2分程度を目安に回収しております‼️あまり活性が上がらない時は詰める量増やしてのんびり流すこともあります💡
大変参考になる動画をありがとうございました!質問ですが、このカゴの号数はどれくらいなのでしょうか?大きさによりやはり撒き餌の出る時間が違うのか気になりまして。
コメントありがとうございます😊カゴの号数は12号です。ココからは推察になってしまいますが、サイズではそこまで放出には差がないと考えられると思います💡
私はカゴが水面に着いた時にコマセはでていると思っていました。またハリスがカゴになぜ絡むか理由がわかりません。
ご質問ありがとうございます。イレクタータイプのカゴは棚撒きがしっかりできますね‼️タイプによっては上層部からパラパラ放出されたりと色々なようです。ハリスが絡む理由ですが、お示しする以外にも要員はありますが、いくつかあげるとすると、カゴからハリスまでの距離がある程度あること。投げる時にヨレがないこと。餌をしまう時にカゴの壁に餌を這わせるように入れること。あて潮時には適度にラインを巻き取ること。で私は絡みが少ないと感じております。
連絡有難う御座います。今後のかご釣りの参考にさせていただきます。
年無しチヌが、単なるオキアミを底でこんなに爆食いしてるとは!!感動しました。
大変貴重な映像ありがとうございます。
沖の底では、大型チヌもこんなにも大胆に爆食いしてるんですね!
ありがとうございます😊
チヌは海水浴場レベルの沖で撮影したので、そこまで沖ではないですね✨✨
夏なので近場に捕食に来てたのでしょうか⁉️圧巻のフォルムに感動しました🥹👍
貴重な動画ありがとうございます。
投げる時に遠心力でコマセが下蓋の方へ集まりそうですけどね。
シャトル系のカゴはギュッと詰めると出ずらぜすよね。
次の動画も楽しみにしています。
コメントありがとうございます😊
なるほど遠心力の点を追求しそびれました💡おっしゃる通りですね、かなり下部に押し付けられそうなので考慮できると思います。ご指摘ありがとうございました❗️
もし余裕がありましたら、他のカゴの映像もお願いします。
それと、ハンマーヘッドには気おつけてくださいね😅
アミエビとオキアミを混ぜて一杯に詰め込めば、アミエビが先に解けて空間が出来たらオキアミが時間差的に
ポロポロと出て長持ちします、カゴの形状によりますが自分は一番安いサビキ用10号の蓋つき使ってます。
ありがとうございます😊
皆様の参考にもなるコメントありがとうございます👍
カゴ釣りすごく好きなので、とても参考なりました!ありがとうございます!
コメントありがとうございます😊カゴ釣りは可能性を秘めてますね♪😆✨✨
これは永久保存版!!いや有料級の動画だと思いますよ。
あんなにパラパラ出ているとは思いもしませんでした。
カゴ内部の上部四分の一あたりに網でも付けたら良いかもですね。
コメントありがとうございます😊
正直、私もここまでパラパラと出るとは思いませんでした。かなり想像してた海中映像とはズレてました😅💦
先の方からコメント頂きましたが、遠投時の遠心力でいくらか下に充填できるとも考えております。そこは引き続き検証して参ります♪
貴重な動画大変ありがとうございますロケットカゴが後3cmmくらい長いと持続力が出そうですけどね
ありがとうございます😊そうなんです💡長さも影響してくると思います👍ただ飛距離との兼ね合いもあるので打ち返し重視でピアレさんは作られたんだろうなと思います✨
貴重な動画ありがとうございます!
パラパラと断続的に出てるんですね。
そして、適切なコマセ量の場合、竿を大きくシャくらなくても波と海流ですぐに出るんですね!
比較的、容量の小さいピアレカゴで1分というのも貴重な情報です。
これまで考えていたよりも、だいぶハイペースで打ち返してOKなんだとわかりました!
これからも楽しい動画、心待ちにしています♪
コメントありがとうございます♪😊
おっしゃる通りで、詰め方によっては打ち返しがかなりハイペースでも問題ないと思います💡特に、群れが去りやすい少量の群れの美味しいアジの時はとにかくペース上げるのも連釣するための戦略の一つだと思いました‼️
貴重な撮影していただけて感謝です。
今回のようなイレクター型のカゴ以外にも例えばアポロカゴとか、よーぜふ様の作品のようにロケットタイプの穴のいくつか空いたカゴではどのようになるか気になります。
機会があったら検証お願いいたします。
コメントありがとうございます😊
色々なカゴがありますね、夏場の水温高い時期に何とか撮れる動画だったのですが、状況見て検証していきます♪
すごく参考になります。
すごい貴重な動画ありがとうございます!1分っていう具体的な時間が分かったのは大きな収穫です!参考にさせていただきます😊
またコメントありがとうございます♪
お役に立てなら何よりです❗️カゴの種類、遠心力、アミを入れた時の挙動についてはまた検証してみます😆
これは貴重な動画ですね!
撮影ご苦労様でした😊
私のやり方を証明して頂けたようで非常に嬉しいです😂
そのポロポロ出る間にアミコマセがあるイメージです!
また行きましょう👍
コメントありがとうございます😊
ポロポロの間に出るアミなら最強ですね💡自分の目で確認できてなお一層深まりました😆✨✨💪
秋口、よろしくお願いいたします🤲♪
こんにちは。自ら潜ってカゴからのコマセの放出具合を撮影される、というその熱意に脱帽です。個人的に配合剤を混ぜるんですが、配合剤を入れると出方が変わったりするんでしょうか?もし第2弾をされることがありましたら(さすがに来夏?)配合剤で放出が変わるかどうかもお願いします!
お久しぶりです♪
ありがとうございます😆
配合剤ですね💡なるほど、それも検証パターンの一つですね❗️海水温は下りますが、半島周りの地磯はいよいよ熱を帯びていきますね✨✨💪
お初です、これからかご釣りしようと思ってるんですけどサシ餌は必ずしゃくれば出るの?中に入ったまんまとかあります?
ありがとうございます😊
まず、さしえが必ずしゃくれば出るか?
ですが、入れ方次第でかなりの確率で綺麗に放出されるようになります‼️コマセの入れ方動画ご覧いただければと思います。必ずとは行かないところが難しいところです。
中に入ったままあるか?
ありますね、、、。ちゃんと出てるかまでは調査してませんが、食いが立ってる時に同じ流し方で全く食われない時は餌が綺麗に出ないと考えてます。
しゃくるのはコマセの出を良くするため、誘い、さしえを必ず出すためですね💡
しゃくらないで出すのは同調意識してのこと、放出時間を長く取りたいこと。が主だった点になります💡
カゴによってもコマセの出方、さしえのでかたが変わってきます。ハル様の知識が深まればと思います♪良い釣果を♪
@@fish_hunting_teams 出てると信じるのみ!ですねw俺信じれるかな?頑張ってみます
コツは縦に半分詰めてその壁に沿ってサシエを入れると良いです🙆お試しアレ👍
付け餌とコマセの同調についても検証してみて欲しいなぁ
ありがとうございます😊
今シーズンのテーマにしております♪
魚狩隊さん、貴重な動画ありがとうございます~😉👍🎶
満タンダメなんですね~👍
勉強になりました。m(__)m
コメントありがとうございます♪
夏場に撮り溜めて作ってました😆台風が今年は少ないことを祈ります。なかなか底物は撮れなかったです😅
はじめまして。カゴマニアと申します。
コマセの同調を映像にしていただいて大変参考になりました。
次回試していただけるのであれば、ハリスとハリ、エサをつけた状況でコマセの散り具合を納めて欲しいです。
想像では、ハリス、ハリが重いのでコマセより先に沈下して同調しないのでは無いかと思ってます。
真鯛フロートなどでハリの重さを浮力で軽減する必要もあると思っています。
また、青物を狙うときはハリス1ヒロ程度ですが、真鯛となると3ヒロ、4ヒロ取ります、その時エサとコマセがどのように同調なるか見てみたいです。
長文失礼しました。ご検討していただけると幸いです。
コメントありがとうございます😊
ご指摘いただいた点、まさにおっしゃる通りかと思います💡私は金チヌ4号使用しておりますので、かなり沈下は早いと思います、厳密な同調には至らないと考えております。
それでもなお同調?紛れ込ませ?を目指して、挿餌をカゴに入れた後最後に蓋をする様にカゴにオキアミを詰めております。
水温の低下で身がもたないため😅💦ハリス長、実際の餌との挙動は来季のテーマにさせていただきます‼️
まずはカゴの種類、コマセのアミエビ混入パターン、配合餌混合パターンを今週UP致します。
長文失礼だなんてとんでもございません、末永くお付き合いいただければ幸いです😊
だいたい回収どのくらいでしてますか?
コメントありがとうございます😊
基本は大体1分30秒から2分程度を目安に回収しております‼️あまり活性が上がらない時は詰める量増やしてのんびり流すこともあります💡
大変参考になる動画をありがとうございました!
質問ですが、このカゴの号数はどれくらいなのでしょうか?大きさによりやはり撒き餌の出る時間が違うのか気になりまして。
コメントありがとうございます😊
カゴの号数は12号です。ココからは推察になってしまいますが、サイズではそこまで放出には差がないと考えられると思います💡
私はカゴが水面に着いた時にコマセはでていると思っていました。またハリスがカゴになぜ絡むか理由がわかりません。
ご質問ありがとうございます。
イレクタータイプのカゴは棚撒きがしっかりできますね‼️
タイプによっては上層部からパラパラ放出されたりと色々なようです。
ハリスが絡む理由ですが、お示しする以外にも要員はありますが、いくつかあげるとすると、カゴからハリスまでの距離がある程度あること。投げる時にヨレがないこと。餌をしまう時にカゴの壁に餌を這わせるように入れること。あて潮時には適度にラインを巻き取ること。で私は絡みが少ないと感じております。
連絡有難う御座います。今後のかご釣りの参考にさせていただきます。