Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
西の新快速は快適だし早いし乗ってるだけで楽しくなる毎回西から東へ帰ってくると西が羨ましく感じてしまう
数年前までは、岡山発下関行きが、JR西日本の最強列車でした。距離:384.7km運賃:6,380円
ムーンライト武尊 Moon Light Takeru 西日本豪雨で寸断され、白市からに短縮され、廣嶋のJR化で岩国からにもっと短縮されちゃったやつですね。西日本豪雨がなかったらもうちょいかわってたのかなあ。
Channel Sada 5時代に出発して途中で快速に化ける列車のことですか?
出雲市発播州赤穂行きだと思ってた相生発広島行きなんてのもありましたね
恐らく釧路発滝川行き2427D(2429D)じゃないですかね全長308.4km所要時間8時間2分運行時間では日本最長(全長は369Mの384.7km)でしたが周知の通り2016年8月から全区間通しの運行は出来てませんちなみに山陽本線では列車番号こそ変わってましたが下関発三石行き(425.7km 7時間10分)の列車もありました
@あーる @103-502あと早朝に、三石駅始発岩国行きも過去に存在していましたね。岡山発下関行きには及びませんが、あの列車も距離200km以上、4時間以上かけて走ってましたよ。今は系統分離されて糸崎行きに変わってしまいましたが…
ロングラン運用に乗るとありそうな事途中で眠くなるなんだかんだで楽しい気分になる終着駅に着く直前に何故かワクワクする。
2:45~の行き先表示距離で言えば米原経由の方が長いのですが、2015年時は「湖西線経由 姫路方面 播州赤穂」という詰め詰めの表示がありました
やっぱりそうなるんだ…
福井駅を朝イチに出て在来線だけで8時前に大阪着けるのか、すげえ
ほんと、新快速さまさまですw北陸民なので、関西へ抜けるときは必ずお世話になってますw
博麗霊夢 特急料金がいらないのはでかいですね。
3:24 歓迎の警笛ww
6:27 新快速の煽り運転は草
確かに笑笑
最強列車は凄いけど大隅さんの眠さが伝わりますね!(笑)
敦賀駅での寝起き感満載の大隈くん最高です!!
新快速は通学で毎日使っている列車なので、動画にしてくれてとても嬉しいです!家から学校まで2時間ほどで通っていますが、新快速がなかったら実家通いは絶対不可能だったと思います。新快速の速さに感謝するばかりです。by姫路市民
西日本の接近メロディーマジ好き!
2日続けて長距離普通列車の動画とは笑 がみさん大隅君お疲れ様です!
6:28 “新快速の煽り運転”は草
8:43 この接続の相生発岡山ゆきに乗車したことがあります。岡山駅ホーム階段位置の関係で先頭車両付近は大混雑しますが、おそらく7両だったはずなので後ろの車両はガラガラの場合が多いです。乗り換え時間に余裕がある人は後ろの車両を狙うとなかなかスムーズな旅ができるかもしれません。
福井から関西に行く時によく使います。平日は姫路行きです。 まさかこの動画の撮影の時、一緒の車両にいるとは思いませんでした。高月あたりで、声をかけようか迷いましたが、米原の連結後に声をかけれて、嬉しかったです☺️
2:27 地味に大隅が座ってる。
草
疲れてしまってるんだろうな
地元の播州赤穂駅を取り上げていただきありがとうございます!
敦賀市民なので関西に行くとき利用しています。本当にありがたい電車です。
最強高速列車乗り通しお疲れ様でした。新快速速くてうらやましい!(関東民より)動画アップありがとうございます
大隅くん寝ぐせ可愛い❤️
ちーやん 🤮🤮🤮🤮🤮
8:20あたりの運転台の数字の5はユニット数を示しています。モーターのユニットになりますので、ノッチが5というわけではありません。223系は12両で5M7Tの比率になります。ですので5両のモーター全てが動作しているというものです。
それだと、225系12両とかの場合どうなるの?225は6M6Tだから表示しきれないんじゃない?
博麗霊夢 加速・減速中にインバータ、モーターの動きを示しているようです。225系は0.5M扱いですが比率としては223系とほぼ同じなのかもしれません。詳しくはわかりませんが、ノッチの表示とは異なります。
225系は1・2号車、3・4・5号車、6・7・8号車で1ユニットになってるものだと思われます。
播州赤穂や米原の発音気になっちゃう勢
0:40 ああ、大隅君の目が死んでる・・・www
我々が子供の頃は上野⇨仙台/青森とか、福知山⇨門司とか客車の長距離鈍行がバンバン走ってました。今にして思えば良い時代でしたね。🍵
10:25 前半寝てたっぽいからもっと短く感じてそうw
赤穂民としてありがたや。。感謝!関西最強の新快速は便利。8:15あたりユニット1~5の点灯は、ノッチ5ではなくモーターが5台稼働してますよーってことで電流を見る限り130キロキープするのに、ノッチ3で走ってると思います!
次は東海の飯田線上諏訪〜豊橋ですかね?
3:59の「たかつき。」が何故か笑えるw
播州赤穂からの列車も地味に長距離
アーバンネットワークは、流石に凄い
これは乗ってみたい。北陸新幹線が敦賀まで延伸した時も残っているといいけど。
近江塩津〜山科は米原回りでも湖西線経由で運賃を計算する特定区間ですね。4510円の運賃は東京〜浜松に匹敵します。ムーンライトながら接続で、土休日ダイヤで8時に大阪に着けるし、その先も接続よくトントン拍子で乗り継げる親切なダイヤです。敦賀始発なのはこの動画で知りました。改めてビックリです。
その琵琶湖を取り囲む外周区間ですが、山科~近江塩津間を途中下車しないで完結するあるいは、当該区間を通過する場合に限っては、1974年7月20日の湖西線開業の際に運賃計算の特例区間に認定されましたが、当該区間内の途中駅で下車する場合、乗車駅と降車駅との組み合わせによっては二重運賃が発生しており、これを解消するために1998年12月1日、琵琶湖線・草津線・湖西線の全線と北陸本線(米原~近江塩津間)など複数の区間は大阪近郊区間に編入され、二重運賃が解消された反面、途中下車ができなくなりました(同時に関空特急「はるか」には自由席も新設)。
ご教示ありがとうこざいます。ただ、あくまでも「近郊区間内のみ」の乗車の場合ですよね。動画の場合は敦賀は大阪近郊区間外なので、近江塩津〜山科の特例は受けられるはずですが。
東京からムーンライトながら使えば岡山まで乗り換え3回ですね。飛行機を使う距離で普通列車3回乗り換えで行けるなんて感動的
今度やってみようかな
1:40「敦賀→播州赤穂の運賃4510円」「春の関西1デイパス」は3670円、「青春18きっぷ」は1枚2410円なので、日帰りしようとしなくても安く行くことは可能です。
たかつきっていう駅が敦賀から播州赤穂まで二度も出てくるんですね
北陸本線の「高月」駅ですが、長浜以北への新快速の乗り入れが正式に決まったことを受け、JR京都線の「高槻」駅と混同を避けるため名称変更が検討されたことがあり、一例として「近江高月」などが候補として挙がりましたが、費用等の問題もあって最終的に「高月」駅は名称変更をしないことに決まりました。よってここに全国的にも珍しい「同音の駅に2度停車する列車」が登場しました。
@@rhscm989 さ
さすが新快速。距離はこっちの方が長いのに、所要時間は熱海発黒磯行きよりも短いという。それも東日本だと貨物に抜かれてましたが、新快速は特急ですら抜かしますからね
まさしく東奔西走!お身体大事に!
高月と高槻読み方が同じ駅を両方停車。珍しいかもしれません。
4:14 新快速のおなら3連発
敦賀発播州赤穂行きは、凄い距離ですね。しかし、新快速は普通に、米原・敦賀から姫路まで通常で運行されているから凄いですよね。
かなりのロングランですね。
223系(4両編成)「敦賀で播州赤穂行きと言ったな。あれは嘘だ。」(米原で姫路行きに変更)
そうそう。あなた様の仰る通りです。米原駅3番線での連結作業が一通り終わりますと、まずドア扱いを始め、ほどなくしてから号車表示の変更が行われます。この際同時に「米原経由 姫路方面 播州赤穂」だった側面表示は「姫路」に変わります。
それだったら敦賀発の時点で最初から姫路行きと案内すれば良いのにと思うのは私だけでしょうか・・・。その方が旅客案内上でも親切です。
@@ao1341go しかしながら敦賀発の時点でそうすると、却って混乱を招いてしまう恐れがあるため、そうならないように最初から姫路行きと案内せずに播州赤穂行きとして案内しています。
@@rhscm989 昔、そう言う列車があった際、時刻表上の記事に(**発の車両は××止、○○行きの車両は△△から連結)という記載がありました。その記載をあらかじめすれば混乱も避けられると思います。
ノッチ 5ではなく、12345 ユニット表示 あれは、ノッチではなく、5つのM(モーター=主電動機)が起動してるということであり、5M7T<12両編成の場合> 5個のM車が駆動してます。という表示であり、 12345の表示が出ます。2M2T 12のユニット表示しか出ません、6両の場合は、123が、出ます。ノッチを5段いれてるかどうかは、1両目の運転席しかわからなく、<西日本独特の表示ですので、>〔あと、いつも楽しく拝見させてもらっております。これからも、がんばってください〕
新快速は米原〜姫路間で本領発揮しますねぇ!
おはようございます がみさん早朝よりお疲れ様ですコロナウィルスに負けないでください
サムネのインパクトが凄いwwwよく詰め込んだなぁ。。。しか言葉が出てこないwww
ああ、もう「たかつき」か・・・速いな。って突っ込みポイントなんですよね?うわあ凄い乗り換えの波だ。さすがにこの移動は辛すぎる気が・・・みんなよく乗りとおせるものだ。
10:25 寝てたからやと思うwそれはおいといて、実際所要時間が短いのもあるけど、乗り移らないといけないとか増解結等のイベントが発生するので短く感じるのかも。
お疲れ様です!昨日の動画西日本の最強列車ですよね!
早朝にこの列車乗ってその日の夕方に熱海から黒磯までの普通列車に乗るのが、大隅氏の趣味。
日本海と瀬戸内海を1本で結ぶだけでも偉業。(分水嶺は敦賀↔新疋田 間)
姫路〜湖西線経由の敦賀行きは乗った事ありますが、さすがに敦賀〜米原経由の播州赤穂行きは乗った事ないですね💦💦機会がありましたら、乗ってみます👍夕方の時間帯の播州赤穂行きにチャレンジしてみます😁
車掌さんの声が眠たそう...w
相生から広島まで直通各駅停車は乗りましたね(*^^*)長距離二大列車には劣りますが、なかなかの距離でした(´∀`*)
2:49maibarahimejibanshuako日本人でもこんなに行き先あったら不安になるw
長距離でこの転換クロスシートは楽でいいですね。
3:23警笛なってて草
もう全部の車両MHにすればいいのに
なってますね!
がみさん 朝早くからおつかれさまでした。
1:44 敦賀→播州赤穂まで4510円って高っ!?5:19〜9:07 18キッパーにとっては戦争なんだね。
そりゃ~長いですからね。
この範囲を年中乗れる関西1DAYパスがありますw
@@珍快速-m3f 年中って言うより、「春」の関西1DAYパス・夏…・冬…って売ってるね
今年の冬に高松まで一人旅をしていて相生で岡山行きに乗り換えようとしたら相生ダッシュに巻き込まれて大変だった。
やはり姫路のアクセントが直らなくて草相生では9分接続の9:39発ひかり広島行きでワープするのが賢いのかなあ
オープニングが独特ですね笑 『はいはいはいはい』
細かいけど米原で増結した時に前の車両に移動したら良かったらのにwJR西日本の花形だからね新快速ってそりゃ早いよ(*´∇`)
夏に乗ったとき、2か所ある便所がどっちも故障してたことがあったよ。駅のトイレを使ってくださいってアナウンスしてた。
黒磯から敦賀へワープ
敦賀発の4両は姫路行で米原で連結する前寄り8両が播州赤穂行なんですよね
理由は連結終了後の米原~相生間では一応12両編成の停車はできますが、赤穂線に入りますと12両編成の乗り入れができなくなるため、敦賀発の時点でも播州赤穂行きとして運転してきた4両編成(敦賀~米原間は1~4号車、米原以遠は9~12号車)をやむなく切り離し、米原で増結した8両編成だけが播州赤穂まで直通します(西相生・坂越・播州赤穂の3駅は、ホーム有効長が最大でも8両編成分しかありません)。
毎回面白い動画をありがとうございます。今度姫路発播州赤穂行に乗ってみます。
4:15 ファッ!? (字幕入れるとおもろいww)
敦賀~播州赤穂所要時間4時間程でおよそ275km。停車駅、米原までの各駅、彦根、能登川、近江八幡、野洲、守山、草津、石山、大津、山科、京都、高槻、新大阪、大阪、尼崎、芦屋、三ノ宮、神戸、明石、西明石、加古川、姫路からの各駅。(湖西線は近江舞子までの各駅、堅田、比叡山坂本、大津京、山科、京都、高槻、新大阪、大阪、尼崎、芦屋、三ノ宮、神戸、明石、西明石、加古川、姫路からの各駅)米原経由およそ4時間5分。近江今津経由およそ4時間3分。長距離の快速電車です。
さすが新快速だけあってすごい長い距離を走る運用があるんですね それと常に130km/hと時間も早いし速度も速いですね新快速
敦賀発播州赤穂行きって福井県から兵庫県の西側までだからかなり長距離ですね。でも転換クロスシートだから快適ですね。
福井滋賀京都大阪兵庫
快適でした!
7:18驚いて一気に目が覚めた大隈くん笑笑
大隅くん起きてから相当元気なってるな
確か綿貫さんが高月から高槻まで乗る動画を投稿してた覚えがあります
距離を感じさせない。それが西の新快速クオリティ。
よく分かってらっしゃる!
田和大育 毎年10回以上は18きっぷで西の新快速を利用させて頂いているので笑笑
旅人のひとりごと放送鉄部【全国鉄道動画】 東海にも認めてもらえて光栄だ(感動)
これがあるから関西ばかり行く。東へは精々浜松までしか行く気にならない。
京都から大阪まで、ぼーっとしてたらついてたのでびっくりしました。50kmも離れてるのに・・・
乗り通しに目覚めたがみと、乗り通しの覇者の大隅w
次回の候補上諏訪発豊橋行き、出雲市発岡山行き普通、高松発松山行き、金沢発糸魚川行き…etc
18時前に敦賀出る播州赤穂行きもありますよね!
今日は朝早かったのではいはいはいはいハイテンションを期待しました(笑)
もはやレギュラーの大隅氏
熱海→黒磯の方が高い?
明らかに最初の時より顔色が良くて草8:34
2:22 福井県の敦賀に関西で活躍する 223系が2編成並んでる
赤穂線連絡の岡山方面備中高梁行もレアですね。
高月と高槻を間違えた・・・の動画は、綿貫渉さんがやっていましたね!
最寄りの駅は運賃表にギリギリ載ってました🙋(笑)
岐阜ですか?自分的には敦賀から岐阜が100キロない事が意外でした。
@@のりのり-v1l 草津の方です🚋
@@ねばたん-n1l そうでしたか。予想がはずれてしまいました。
岐阜までのキップが買える事に驚き。
前に赤穂線乗ったときは115系でロデオドライブだったんですが、一度223系でも乗ってみたいです。
静岡発岐阜行きもやってほしい
3:57 「高槻」ではなく、「高月」ですね。ここも紛らわしい駅名です。
この列車を乗り通すのは、米原〜姫路の間で、前8両に移動することが条件です。姫路から乗車率がもう少し低ければ、逆組成で敦賀から来た4両を播州赤穂まで走らせられるのに。
キッツキツLEDすこ
山陰本線長門市行の電光掲示板は長門の長の字がめちゃくちゃになってます
やっぱ西の新快速は223系(225系)モノが違うね。転換クロスに主電動機230KW、付随車ディスクブレーキ、ボルスタレス、ヨーダンパ付き台車ときてる。ほぼ、特急仕様の構成なのと、複々線の線形が良く、湖西線に限っては高規格路線にて、大体の区間130km/h運転を実現している。日本全国でも屈指の速さを誇る化け物と言えるだろう。
確か夕方にもあったはず
米原発が夜なのもあるよ
毎日夕方17時49分に敦賀7番線を発車するのがそれです。
遅くて長いJR四国の高松と松山を結ぶ普通、快速列車も是非。高松行2本、松山行3本あるのが面白いところ。
東日本人にも分かりやすく、、敦賀→播州赤穂は、敦賀→菊川(掛川)と同じ位。福井から静岡まで行けるんだね。恐ろしい……
米原経由の新快速は、たかつきを2度停車します。高月(滋賀県)高槻(大阪府)221系高槻まで普通の快速だね。
敦賀始発新快速播州赤穂行き関西最長そして国内最長はなんちゅうことや…
+国内最速の快速電車。
6:58 京阪神で寝落ちしたからといって駅メモの画面晒すのやめたげてよお!!
君駅メモで見た❗
今僕は乗り鉄成ることがないからみている。悲しいです。
私も米原〜播州赤穂間は降車無しで乗り続けたことがあります。高槻辺りからケツが痛くなって、それからが地獄でしたね。また、赤穂線に入るとめちゃくちゃ揺れますねw
西の新快速は快適だし早いし乗ってるだけで楽しくなる
毎回西から東へ帰ってくると西が羨ましく感じてしまう
数年前までは、岡山発下関行きが、JR西日本の最強列車でした。
距離:384.7km
運賃:6,380円
ムーンライト武尊 Moon Light Takeru
西日本豪雨で寸断され、白市からに短縮され、廣嶋のJR化で岩国からにもっと短縮されちゃったやつですね。
西日本豪雨がなかったらもうちょいかわってたのかなあ。
Channel Sada 5時代に出発して途中で快速に化ける列車のことですか?
出雲市発播州赤穂行きだと思ってた
相生発広島行きなんてのもありましたね
恐らく釧路発滝川行き2427D(2429D)じゃないですかね
全長308.4km
所要時間8時間2分
運行時間では日本最長(全長は369Mの384.7km)でしたが周知の通り2016年8月から全区間通しの運行は出来てません
ちなみに山陽本線では列車番号こそ変わってましたが下関発三石行き(425.7km 7時間10分)の列車もありました
@あーる @103-502
あと早朝に、三石駅始発岩国行きも過去に存在していましたね。岡山発下関行きには及びませんが、あの列車も距離200km以上、4時間以上かけて走ってましたよ。今は系統分離されて糸崎行きに変わってしまいましたが…
ロングラン運用に乗るとありそうな事
途中で眠くなる
なんだかんだで楽しい気分になる
終着駅に着く直前に何故かワクワクする。
2:45~の行き先表示
距離で言えば米原経由の方が長いのですが、
2015年時は「湖西線経由 姫路方面 播州赤穂」という詰め詰めの表示がありました
やっぱりそうなるんだ…
福井駅を朝イチに出て在来線だけで8時前に大阪着けるのか、すげえ
ほんと、新快速さまさまですw
北陸民なので、関西へ抜けるときは必ずお世話になってますw
博麗霊夢 特急料金がいらないのはでかいですね。
3:24 歓迎の警笛ww
6:27 新快速の煽り運転は草
確かに笑笑
最強列車は凄いけど大隅さんの眠さが伝わりますね!(笑)
敦賀駅での寝起き感満載の大隈くん最高です!!
新快速は通学で毎日使っている列車なので、動画にしてくれてとても嬉しいです!家から学校まで2時間ほどで通っていますが、新快速がなかったら実家通いは絶対不可能だったと思います。新快速の速さに感謝するばかりです。by姫路市民
西日本の接近メロディーマジ好き!
2日続けて長距離普通列車の動画とは笑 がみさん大隅君お疲れ様です!
6:28 “新快速の煽り運転”は草
8:43 この接続の相生発岡山ゆきに乗車したことがあります。
岡山駅ホーム階段位置の関係で先頭車両付近は大混雑しますが、おそらく7両だったはずなので後ろの車両はガラガラの場合が多いです。
乗り換え時間に余裕がある人は後ろの車両を狙うとなかなかスムーズな旅ができるかもしれません。
福井から関西に行く時によく使います。平日は姫路行きです。 まさかこの動画の撮影の時、一緒の車両にいるとは思いませんでした。高月あたりで、声をかけようか迷いましたが、米原の連結後に声をかけれて、嬉しかったです☺️
2:27 地味に大隅が座ってる。
草
疲れてしまってるんだろうな
地元の播州赤穂駅を取り上げていただきありがとうございます!
敦賀市民なので関西に行くとき利用しています。本当にありがたい電車です。
最強高速列車乗り通しお疲れ様でした。新快速速くてうらやましい!(関東民より)動画アップありがとうございます
大隅くん寝ぐせ可愛い❤️
ちーやん 🤮🤮🤮🤮🤮
8:20あたりの運転台の数字の5はユニット数を示しています。モーターのユニットになりますので、ノッチが5というわけではありません。223系は12両で5M7Tの比率になります。ですので5両のモーター全てが動作しているというものです。
それだと、225系12両とかの場合どうなるの?
225は6M6Tだから表示しきれないんじゃない?
博麗霊夢 加速・減速中にインバータ、モーターの動きを示しているようです。225系は0.5M扱いですが比率としては223系とほぼ同じなのかもしれません。詳しくはわかりませんが、ノッチの表示とは異なります。
225系は1・2号車、3・4・5号車、6・7・8号車で1ユニットになってるものだと思われます。
播州赤穂や米原の発音気になっちゃう勢
0:40 ああ、大隅君の目が死んでる・・・www
我々が子供の頃は上野⇨仙台/青森とか、福知山⇨門司とか客車の長距離鈍行がバンバン走ってました。今にして思えば良い時代でしたね。🍵
10:25 前半寝てたっぽいからもっと短く感じてそうw
赤穂民としてありがたや。。感謝!関西最強の新快速は便利。
8:15あたりユニット1~5の点灯は、ノッチ5ではなくモーターが5台稼働してますよーってことで電流を見る限り130キロキープするのに、ノッチ3で走ってると思います!
次は東海の飯田線上諏訪〜豊橋ですかね?
3:59
の「たかつき。」が何故か笑えるw
播州赤穂からの列車も地味に長距離
アーバンネットワークは、流石に凄い
これは乗ってみたい。北陸新幹線が敦賀まで延伸した時も残っているといいけど。
近江塩津〜山科は米原回りでも湖西線経由で運賃を計算する特定区間ですね。
4510円の運賃は東京〜浜松に匹敵します。
ムーンライトながら接続で、土休日ダイヤで8時に大阪に着けるし、その先も接続よくトントン拍子で乗り継げる親切なダイヤです。
敦賀始発なのはこの動画で知りました。改めてビックリです。
その琵琶湖を取り囲む外周区間ですが、山科~近江塩津間を途中下車しないで完結するあるいは、当該区間を通過する場合に限っては、1974年7月20日の湖西線開業の際に運賃計算の特例区間に認定されましたが、当該区間内の途中駅で下車する場合、乗車駅と降車駅との組み合わせによっては二重運賃が発生しており、これを解消するために1998年12月1日、琵琶湖線・草津線・湖西線の全線と北陸本線(米原~近江塩津間)など複数の区間は大阪近郊区間に編入され、二重運賃が解消された反面、途中下車ができなくなりました(同時に関空特急「はるか」には自由席も新設)。
ご教示ありがとうこざいます。
ただ、あくまでも「近郊区間内のみ」の乗車の場合ですよね。
動画の場合は敦賀は大阪近郊区間外なので、近江塩津〜山科の特例は受けられるはずですが。
東京からムーンライトながら使えば岡山まで乗り換え3回ですね。飛行機を使う距離で普通列車3回乗り換えで行けるなんて感動的
今度やってみようかな
1:40「敦賀→播州赤穂の運賃4510円」「春の関西1デイパス」は3670円、「青春18きっぷ」は1枚2410円なので、日帰りしようとしなくても安く行くことは可能です。
たかつきっていう駅が敦賀から播州赤穂まで二度も出てくるんですね
北陸本線の「高月」駅ですが、長浜以北への新快速の乗り入れが正式に決まったことを受け、JR京都線の「高槻」駅と混同を避けるため名称変更が検討されたことがあり、一例として「近江高月」などが候補として挙がりましたが、費用等の問題もあって最終的に「高月」駅は名称変更をしないことに決まりました。よってここに全国的にも珍しい「同音の駅に2度停車する列車」が登場しました。
@@rhscm989 さ
さすが新快速。
距離はこっちの方が長いのに、所要時間は熱海発黒磯行きよりも短いという。それも東日本だと貨物に抜かれてましたが、新快速は特急ですら抜かしますからね
まさしく東奔西走!お身体大事に!
高月と高槻読み方が同じ駅を両方停車。
珍しいかもしれません。
4:14 新快速のおなら3連発
敦賀発播州赤穂行きは、凄い距離ですね。しかし、新快速は普通に、米原・敦賀から姫路まで通常で運行されているから凄いですよね。
かなりのロングランですね。
223系(4両編成)「敦賀で播州赤穂行きと言ったな。あれは嘘だ。」(米原で姫路行きに変更)
そうそう。あなた様の仰る通りです。
米原駅3番線での連結作業が一通り終わりますと、まずドア扱いを始め、ほどなくしてから号車表示の変更が行われます。この際同時に「米原経由 姫路方面 播州赤穂」だった側面表示は「姫路」に変わります。
それだったら敦賀発の時点で最初から姫路行きと案内すれば良いのにと思うのは私だけでしょうか・・・。
その方が旅客案内上でも親切です。
@@ao1341go
しかしながら敦賀発の時点でそうすると、却って混乱を招いてしまう恐れがあるため、
そうならないように最初から姫路行きと案内せずに播州赤穂行きとして案内しています。
@@rhscm989 昔、そう言う列車があった際、時刻表上の記事に(**発の車両は××止、○○行きの車両は△△から連結)という記載がありました。その記載をあらかじめすれば混乱も避けられると思います。
ノッチ 5ではなく、
12345 ユニット表示 あれは、ノッチではなく、
5つのM(モーター=主電動機)が起動してるということであり、
5M7T<12両編成の場合> 5個のM車が駆動してます。という表示であり、 12345の表示が出ます。
2M2T 12のユニット表示しか出ません、
6両の場合は、123が、出ます。
ノッチを5段いれてるかどうかは、1両目の運転席しかわからなく、
<西日本独特の表示ですので、>
〔あと、いつも楽しく拝見させてもらっております。これからも、がんばってください〕
新快速は米原〜姫路間で本領発揮しますねぇ!
おはようございます
がみさん
早朝よりお疲れ様です
コロナウィルスに負けないでください
サムネのインパクトが凄いwww
よく詰め込んだなぁ。。。しか言葉が出てこないwww
ああ、もう「たかつき」か・・・速いな。って突っ込みポイントなんですよね?うわあ凄い乗り換えの波だ。さすがにこの移動は辛すぎる気が・・・みんなよく乗りとおせるものだ。
10:25 寝てたからやと思うw
それはおいといて、実際所要時間が短いのもあるけど、乗り移らないといけないとか増解結等のイベントが発生するので短く感じるのかも。
お疲れ様です!昨日の動画西日本の最強列車ですよね!
早朝にこの列車乗ってその日の夕方に熱海から黒磯までの普通列車に乗るのが、大隅氏の趣味。
日本海と瀬戸内海を1本で結ぶだけでも偉業。(分水嶺は敦賀↔新疋田 間)
姫路〜湖西線経由の敦賀行きは乗った事ありますが、さすがに敦賀〜米原経由の播州赤穂行きは乗った事ないですね💦💦
機会がありましたら、乗ってみます👍夕方の時間帯の播州赤穂行きにチャレンジしてみます😁
車掌さんの声が眠たそう...w
相生から広島まで直通各駅停車は乗りましたね(*^^*)
長距離二大列車には劣りますが、なかなかの距離でした(´∀`*)
2:49
maibara
himeji
banshuako
日本人でもこんなに行き先あったら不安になるw
長距離でこの転換クロスシートは楽でいいですね。
3:23警笛なってて草
もう全部の車両MHにすればいいのに
なってますね!
がみさん 朝早くからおつかれさまでした。
1:44 敦賀→播州赤穂まで4510円って高っ!?
5:19〜9:07 18キッパーにとっては戦争なんだね。
そりゃ~長いですからね。
この範囲を年中乗れる
関西1DAYパスがありますw
@@珍快速-m3f 年中って言うより、
「春」の関西1DAYパス・夏…・冬…
って売ってるね
今年の冬に高松まで一人旅をしていて相生で岡山行きに乗り換えようとしたら相生ダッシュに巻き込まれて大変だった。
やはり姫路のアクセントが直らなくて草
相生では9分接続の9:39発ひかり広島行きでワープするのが賢いのかなあ
オープニングが独特ですね笑 『はいはいはいはい』
細かいけど米原で増結した時に前の車両に移動したら良かったらのにw
JR西日本の花形だからね新快速ってそりゃ早いよ(*´∇`)
夏に乗ったとき、2か所ある便所がどっちも故障してたことがあったよ。駅のトイレを使ってくださいってアナウンスしてた。
黒磯から敦賀へワープ
敦賀発の4両は姫路行で米原で連結する前寄り8両が播州赤穂行なんですよね
理由は連結終了後の米原~相生間では一応12両編成の停車はできますが、赤穂線に入りますと12両編成の乗り入れができなくなるため、敦賀発の時点でも播州赤穂行きとして運転してきた4両編成(敦賀~米原間は1~4号車、米原以遠は9~12号車)をやむなく切り離し、米原で増結した8両編成だけが播州赤穂まで直通します(西相生・坂越・播州赤穂の3駅は、ホーム有効長が最大でも8両編成分しかありません)。
毎回面白い動画をありがとうございます。
今度姫路発播州赤穂行に乗ってみます。
4:15 ファッ!? (字幕入れるとおもろいww)
敦賀~播州赤穂所要時間4時間程でおよそ275km。
停車駅、米原までの各駅、彦根、能登川、近江八幡、野洲、守山、草津、石山、大津、山科、京都、高槻、新大阪、大阪、尼崎、芦屋、三ノ宮、神戸、明石、西明石、加古川、姫路からの各駅。(湖西線は近江舞子までの各駅、堅田、比叡山坂本、大津京、山科、京都、高槻、新大阪、大阪、尼崎、芦屋、三ノ宮、神戸、明石、西明石、加古川、姫路からの各駅)
米原経由およそ4時間5分。
近江今津経由およそ4時間3分。
長距離の快速電車です。
さすが新快速だけあってすごい長い距離を走る運用があるんですね それと常に130km/hと時間も早いし速度も速いですね新快速
敦賀発播州赤穂行きって福井県から兵庫県の西側までだからかなり長距離ですね。でも転換クロスシートだから快適ですね。
福井
滋賀
京都
大阪
兵庫
快適でした!
7:18驚いて一気に目が覚めた大隈くん笑笑
大隅くん起きてから相当元気なってるな
確か綿貫さんが高月から高槻まで乗る動画を投稿してた覚えがあります
距離を感じさせない。それが西の新快速クオリティ。
よく分かってらっしゃる!
田和大育 毎年10回以上は18きっぷで西の新快速を利用させて頂いているので笑笑
旅人のひとりごと放送鉄部【全国鉄道動画】
東海にも認めてもらえて光栄だ(感動)
これがあるから関西ばかり行く。
東へは精々浜松までしか行く気にならない。
京都から大阪まで、ぼーっとしてたらついてたのでびっくりしました。50kmも離れてるのに・・・
乗り通しに目覚めたがみと、乗り通しの覇者の大隅w
次回の候補
上諏訪発豊橋行き、出雲市発岡山行き普通、高松発松山行き、金沢発糸魚川行き…etc
18時前に敦賀出る播州赤穂行きもありますよね!
今日は朝早かったのではいはいはいはいハイテンションを期待しました(笑)
もはやレギュラーの大隅氏
熱海→黒磯の方が高い?
明らかに最初の時より顔色が良くて草
8:34
2:22
福井県の敦賀に関西で活躍する 223系が2編成並んでる
赤穂線連絡の岡山方面備中高梁行もレアですね。
高月と高槻を間違えた・・・の動画は、綿貫渉さんがやっていましたね!
最寄りの駅は運賃表にギリギリ載ってました🙋(笑)
岐阜ですか?
自分的には敦賀から岐阜が100キロない事が意外でした。
@@のりのり-v1l 草津の方です🚋
@@ねばたん-n1l そうでしたか。予想がはずれてしまいました。
岐阜までのキップが買える事に驚き。
前に赤穂線乗ったときは115系でロデオドライブだったんですが、一度223系でも乗ってみたいです。
静岡発岐阜行きもやってほしい
3:57 「高槻」ではなく、「高月」ですね。
ここも紛らわしい駅名です。
この列車を乗り通すのは、米原〜姫路の間で、前8両に移動することが条件です。
姫路から乗車率がもう少し低ければ、逆組成で敦賀から来た4両を播州赤穂まで走らせられるのに。
キッツキツLEDすこ
山陰本線長門市行の電光掲示板は
長門の長の字がめちゃくちゃ
になってます
やっぱ西の新快速は223系(225系)モノが違うね。転換クロスに主電動機230KW、付随車ディスクブレーキ、ボルスタレス、ヨーダンパ付き台車ときてる。ほぼ、特急仕様の構成なのと、複々線の線形が良く、湖西線に限っては高規格路線にて、大体の区間130km/h運転を実現している。日本全国でも屈指の速さを誇る化け物と言えるだろう。
確か夕方にもあったはず
米原発が夜なのもあるよ
毎日夕方17時49分に敦賀7番線を発車するのがそれです。
遅くて長いJR四国の高松と松山を結ぶ普通、快速列車も是非。高松行2本、松山行3本あるのが面白いところ。
東日本人にも分かりやすく、、
敦賀→播州赤穂は、
敦賀→菊川(掛川)と同じ位。
福井から静岡まで行けるんだね。
恐ろしい……
米原経由の新快速は、たかつきを2度停車します。
高月(滋賀県)高槻(大阪府)
221系高槻まで普通の快速だね。
敦賀始発新快速播州赤穂行き関西最長そして国内最長はなんちゅうことや…
+国内最速の快速電車。
6:58 京阪神で寝落ちしたからといって駅メモの画面晒すのやめたげてよお!!
君駅メモで見た❗
今僕は乗り鉄成ることがないからみている。悲しいです。
私も米原〜播州赤穂間は降車無しで乗り続けたことがあります。
高槻辺りからケツが痛くなって、それからが地獄でしたね。
また、赤穂線に入るとめちゃくちゃ揺れますねw