N gauge model railroad KATO 35 series passenger car SL "Yamaguchi"

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • The Yamaguchi Line is a railway line in western Japan operated by West Japan Railway Company. The line connects Shin-Yamaguchi Station in Yamaguchi, Yamaguchi and Masuda Station in Masuda, Shimane.

Комментарии • 184

  • @takahiromiyake5712
    @takahiromiyake5712 Год назад +3

    ブドウ色の客車ってSLには最高の編成ですね✨それに走っているスピードも とてもリアルです✨そして何よりも感動したのが、撮影です。あまりにもリアル過ぎて 模型の世界とは思えないぐらいリアルです✨
    サウンドもとてもリアルです✨ とても素晴らしい動画ありがとう御座います✨

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  Год назад

      ご覧いただきありがとうございます。
      SLにはブドウ色ですよね。以前は上越線のSLをよく撮影していました。収録した音声も使っています。本物と違って模型でしたら撮り直しができます。

  • @パパドラゴン
    @パパドラゴン Год назад +3

    おすすめに出てきて拝見しました。リアル過ぎて鳥肌すら立ちました!背景に津和野の太鼓谷稲荷を持ってくる芸の細かさ!大変素晴らしいものを見させていただきました

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  Год назад +1

      ご覧いただきありがとうございます。
      以前津和野へ旅行に行った事があります。神社から見下ろすと山口線が見えました。
      また行ってみたいですね。

  • @鷹羽広尾-m4u
    @鷹羽広尾-m4u 10 месяцев назад +1

    なぜこれほど天才ですか?本物に見えます。これはすごい。

  • @れおたん-z8w
    @れおたん-z8w 3 года назад +25

    景色と車輌と効果音がマッチしていて本物のように感じます。
    私の故郷の山口県が懐かしく色々と思い出します。
    子どものころ、動画のこのチョコレート色のテカテカ光った
    客車が、乗り降りするドアを開けたまま走っていましたが、
    危険だから何とかしろ!という声はありませんでしたし、
    転落事故なども聞いた記憶もありません。
    おおらかな良い時代でした。

  • @sutomato
    @sutomato 3 года назад +3

    クオリティーがすごすぎてNHKの番組とか機関車トーマス系のやつかと思いました。素晴らしい。

  • @山田JIRO
    @山田JIRO 2 года назад +4

    模型のレベルはもちろん、カメラワークが秀逸!

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  2 года назад +1

      お褒めを頂きありがとうございます。
      実は撮り鉄でしたので実物の動画撮影していました。最近はほとんど撮影に行っていません。模型は撮り直しができるので良いですね。

  • @gt-one.77
    @gt-one.77 3 года назад +9

    3:19は実写にしかみえません。
    凄いクオリティー

  • @まさしくらまつ
    @まさしくらまつ Год назад +1

    懐かしく感じました‼️新潟県村上市出身…小学生の時に安いカメラを片手にSLの追っかけをしてました‼️当時は羽越本線にも…SLが走ってました‼️米坂線に、繋がる坂町機関区には9600が居ました‼️羽越本線…新津機関区には村上市植樹祭でお召し列車を引いたC57-1が美しく輝いてました‼️64歳になり…年に何回か故郷を思い出しに大井川鐵道に、SLに、会いに行ってます❗何処か懐かしく拝見しました‼️

  • @WarabimochiRailwaysOfModels
    @WarabimochiRailwaysOfModels 3 года назад +7

    音、映像、カメラワーク、レイアウトどれを取っても素晴らしいですね。模型撮影のお手本のような作品ですね。

  • @kazu9521
    @kazu9521 3 года назад +33

    感動しました。素晴らしいです。

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +8

      コメントありがとうございます。
      いつも老いた父と動画を拝見しております。
      13年前に津和野に行ったのが最後で集煙装置が無くなったのを知りませんでした。

  • @シンクローナー
    @シンクローナー 3 года назад +1

    生まれて初めて乗ったSLがこの列車でした。2004年のことです。
    眼鏡をとって視聴すると実写のようです。素晴らしい!

  • @piazzanero9630
    @piazzanero9630 3 года назад +3

    凄いです。一瞬本物?と思ってしまう完成度。撮影の画角も素晴らしい!
    私は HOの時代で育ち、当時は 9mmは主流ではありませんでした。
    しかし、こうやって作り込んだジオラマで走らせるのを見ると、
    臨場感もあって見ていてワクワクします。現在のNゲージ車輛の完成度は凄いのですね。
    好きでもやれなかった鉄道模型、夢のような動画ありがとうございました。素晴らしいです 😸

  • @hinomura92
    @hinomura92 2 года назад +1

    俺は鉄道の事は全くわかりませんが、素晴らしい作品ですね~!
    鉄道の心を知ってる気がする。
    観てて癒やされる😀

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  2 года назад

      お褒めをいただき光栄です!
      勝手なイメージで作ったのですが懐かしいと言う方も多いです。

  • @圭鉄急行
    @圭鉄急行 3 года назад +1

    高校3年間、東京から離れた島根で寮生活していました。学校の窓を開ければすぐ山口線が見え、SLやまぐち号も見えました。引退間近の12系も新型の35系も3年間の間に乗ることができました。今ではとてもいい思い出です。

  • @monotonous74
    @monotonous74 3 года назад +5

    遠い昔、何気なく見た風景と聞こえてくるサウンドがマッチングしていてとても臨場感を感じました。蝉の声や、視点が素晴らしいです。

  • @PaliAha
    @PaliAha Год назад +2

    I love your drone shots of the steam locomotive.
    蒸気機関車のドローン ショットが大好きです。

  • @mirai-honoka
    @mirai-honoka 3 года назад +6

    映画のワンシーンかと思った!凄いリアル!臨場感あふれる。芸術の領域。

  • @IM-mv6ys
    @IM-mv6ys 3 года назад +3

    ジオラマの作りこみが凄いですね、サムネとか 3:20辺りから終わりまで実写と言われても違和感が感じられない
    素晴らしい作りこみです。
    動作と効果音が同期していて素晴らしいです。
    転車台をみて東海道線の国府津機関区転車台を思い出しました。

  • @ももいちご-x6v
    @ももいちご-x6v 3 года назад +1

    カメラワーク好きですね。また鉄道模型好きにはたまらない、サウンドも素敵です

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад

      音声は現地で収録したものもありますが、関東地区のSLの音声も使いました。
      少し違うかも知れません。

  • @kiyoshi-x7q
    @kiyoshi-x7q 3 года назад +1

    鉄道模型🚃、走ってる動画を見ると、幸せになれます🤗✨
    作成動画や説明より、こっちの方が嬉しいですね♪

  • @hiroshiichikawa3130
    @hiroshiichikawa3130 3 года назад +19

    こんな情緒のある鉄道模型は初めて見ました。素晴らしいですね。

  • @ひでとしおおはし
    @ひでとしおおはし 3 года назад +2

    風景とも同化してリアル過ぎてびっくり!昭和のよき時代を思い出す鉄道風景に脱帽しました!

  • @日産-t3z
    @日産-t3z 3 года назад +9

    どの車輌の動画を見ても、素晴らしいです❗
    どこか懐かしい、このジオラマの世界観・・・ワクワクします。

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +4

      たまには新型車両も走らせたりしますが、凄い違和感で苦笑いです。

  • @sirosiro775
    @sirosiro775 3 года назад +1

    動画のアップ、ありがとうございます。いつ見てもいいですね。

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад

      あまり更新できず申し訳ないです…。

  • @Road.Tripping
    @Road.Tripping 3 года назад +14

    Wonderful! Finally, someone who knows how to video model trains to make them look more realistic. That low angle certainly complements them. Thanks for an inspiring video!

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +2

      Thank you for comment. I was happy to be praised.

  • @user-nagano_M3104
    @user-nagano_M3104 Год назад +1

    次は12系客車(無改造)6両に集煙装置付きC571号機で登場時の再現をお願いします。
    小学生の時に乗車したので、現在のスタイルより印象が強いです。

  • @saku932
    @saku932 3 года назад +1

    素晴らしい❗凄い❗偶々おすすめに上がって来たので拝見させていただきました。「Nゲージ」「鉄道模型」というものがあることは知っていましたが、こんなに素敵な動画をありがとうございます😄

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад

      お褒めを頂き光栄です。
      最近の鉄道模型は精巧に出来ていて驚きますよ。でも価格も少し高くなっているようです。

  • @tomot.9177
    @tomot.9177 3 года назад +2

    早くSLが復活したやまぐち号の姿を見たいですね  音が見事にマッチしているし細部に相当なこだわりが
    感じられます 素晴らしい芸術作品  あの汽笛がいいなあ 日通のホロ付きトラックが渋い

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад

      関東在住なので上越線のSL撮影にはよく行きました。
      音声は上越線のC61などを使っているので少し違うかも知れません。

  • @雨宮良治
    @雨宮良治 3 года назад +25

    動輪径の違いによるロッドの動きの差が分かりやすく楽しめました
    実音との同調も流石ですね👍

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +4

      動輪直径を測ってみたらC57がおよそ11mm、D51が9mmでした。
      ほぼ実車に近いようです。

  • @Tomodel1
    @Tomodel1 3 года назад +1

    なんて素敵な動画なんでしょう。癒されました。シェアありがとうございます。

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +1

      お褒めを頂き光栄です。
      更新がかなり遅いので申し訳ないです。

  • @takatto599
    @takatto599 3 года назад +3

    車輪の音、ブラスト音まで同期されてる!レイアウトの作り込みとも相まって素晴らしいです!!

  • @victorkazi8172
    @victorkazi8172 3 года назад +4

    いや、クオリティー半端ないですね!
    サムネ見た時一瞬本物かと思いました!
    Nゲージでこれはほんとえぐいw
    この奥の山々の表現とかどのようになさってるのでしょうか?
    かすみがかったといいますか、空気感が本当に現実に近く、不自然さを全く感じないんですよねw
    しいて言うならばコントラストを下げると本物って思い続けちゃう自信がありますw

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +1

      山の背景は大井川付近で撮影したものを加工しました。
      印刷は業者さんにお願いました。

    • @victorkazi8172
      @victorkazi8172 3 года назад

      @@yukikazeful それはwww
      お金かけるだけのことありますね!
      お疲れ様です!
      チャンネル登録させていただきます!
      今後も素晴らしいもの見せていただきたく、日々楽しみにしております!

  • @seitoku55
    @seitoku55 3 года назад +2

    家族でツアーの2泊3日の旅行で
    やまぐち号のりました懐かしい!!
    津和野はとてもきれいな街で今も覚えてます
    広島まで700系で行ったのもいい思い出です

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +1

      10年以上前に行ったことがあります。途中でC57が停まりそうな速度で勾配を登っていました。
      もう一度行ってみたいです。

  • @ガンバレール9
    @ガンバレール9 3 года назад +2

    レール側面のサビや、効果音も実感的です。実車で旅している気分まで味わえました。ありがとう!

  • @人生送りバント-w6s
    @人生送りバント-w6s 3 года назад +1

    これぞ男のロマン。

  • @lupinthe3rd629
    @lupinthe3rd629 3 года назад +1

    津和野か。旅行で行ったから、山の鳥居に見覚えある。リアルすぎ

  • @gr7681
    @gr7681 3 года назад +1

    最高です。
    感動しました。
    昔、山口号に乗ってた時のことを思い出します。❗️

  • @ダルマ大使-v3j
    @ダルマ大使-v3j 3 года назад +1

    Nゲージ での SL山口号 まわりの山や田園風景の作りこみを含め 実に見事ですね。 音も実音なのでしょうがこれはすばらしい!

  • @scottianson5133
    @scottianson5133 3 года назад +1

    Hello from Australia. This is the first video of yours that I've watched. Thank you!

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад

      I am flattered by your compliment. I'm glad you watch my video from a far country like Australia.

  • @pgm10theunos
    @pgm10theunos 3 года назад +12

    素晴らしい!
    超リアルな世界!
    子供の頃、まさにこれを想像しながら口で「ガタン、ガタン…シュー!」ってやってたなぁ!
    「Nゲージ」「レイアウト」どれほど憧れた言葉か…
    でも映像で再現してる山とかもう実物だよね!すごいの一言です!

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +1

      山の背景は大井川で撮影したものを加工しました。
      印刷屋さんでプリントしました。

  • @ocacano_omusubi
    @ocacano_omusubi 3 года назад +2

    すごい!模型だという事を忘れる。

  • @JazzyKobe
    @JazzyKobe 3 года назад +1

    Nゲージと言いながら、SLの雄叫び良いなぁ...電柱も四段リアル木製みたいで、昭和の日本...

  • @株式会社ロータス不動産
    @株式会社ロータス不動産 3 года назад +1

    愛を感じました。

  • @hamuhamu_aki
    @hamuhamu_aki 3 года назад +2

    ずっと観ていられます!☆彡

  • @1943L
    @1943L Год назад +1

    Scenery and sound really compliment the locomotives and trains.

  • @yuikomiyakawa1713
    @yuikomiyakawa1713 3 года назад +1

    目線の低い、0:36 ディーゼルの入線、1:11 SLの発車、1:33 トンネルに入る所が凄いです

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +1

      SONYのFDR-X3000を使用しています。小型カメラですが高画質。
      少し色調を調整しています。

  • @松尾直-q2j
    @松尾直-q2j 3 года назад +1

    いつでもクオリティが高くて凄いです。

  • @midori687
    @midori687 3 года назад +2

    素晴らしいです。人形がなければ模型だと気づかないぐらいリアルですね。

  • @chrisscott8934
    @chrisscott8934 3 года назад +1

    I love the paint scheme on the paint scheme on the C
    C57 and D51 I never seen a paint scheme like that before

  • @0931kk-b3w
    @0931kk-b3w 3 года назад +1

    狭い中を走っている感がまったく無い
    列車が本当にどこか遠くに行きそうなオーラが出ている
    すごい

    • @ちくぺん-n8v
      @ちくぺん-n8v 3 года назад

      遠くの山の再現とか最高ですよね

  • @飛鳥京-v5g
    @飛鳥京-v5g 3 месяца назад

    空気や生活さえも感じさせてくれる旅愁

  • @部活最高
    @部活最高 3 года назад +1

    初見です。マジ本物かと思った!

  • @XORRAIL
    @XORRAIL 3 года назад +3

    素晴らしいモデリングとサウンドエフェクト!

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +1

      Thank you for watching my videos.
      I take the sound from the old records of mine.

  • @雄治住吉
    @雄治住吉 3 года назад +1

    ミニチュアをここまでリアルに再現するのは凄いですね。
    これを見て、この動画の機関車が、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズのデロリアンを押すのが頭に浮かびました。
    それと、この風景の場所、デロリアンかミレニアム・ファルコンで冒険してみたいです。

  • @62RL12
    @62RL12 3 года назад +3

    もはや山口線沿線の風景を眺めているようです。錯覚してホームも津和野のような感じがしました。津和野稲荷神社の背景など細かな演出が良い意味でにくいです(笑)いつもハイクオリティーな映像をありがとうございます。

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +2

      ご覧いただきありがとうございます。
      稲荷神社はミニチュア工作をせずブルーバック合成でごまかしました。
      またいつか津和野に行ってみたいです。

  • @thomas_haru
    @thomas_haru 3 года назад +14

    蝉の声がいいですね。夏とSLってすごい暑い感じ。

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +3

      乗務された方とお話ししたら、冬は顔だけ熱くて寒かったと言っていました。
      夏場はキツイでしょうね。

  • @さつき-t8w
    @さつき-t8w 3 года назад +1

    効果音に加え、背景がより空間に奥行を感じ、本物みたいですね。
    機関車は躍動感ありますね。
    素敵なご趣味ですね。

  • @ykazss0011
    @ykazss0011 3 года назад +1

    お疲れ様です。
    凄え、リアルだ。
    車両も背景も精密過ぎる。合成すれば映画やドラマにも使えそうな水準です。
    ここまで出来るんですね、驚きました。

  • @TreinGT
    @TreinGT Год назад

    Camera shot, great layout, this is awesome

  • @matthiasscherzberg3677
    @matthiasscherzberg3677 3 года назад +1

    Wow, another beautiful Video from your great Layout. It's a Dream.

  • @sugitokikanku
    @sugitokikanku 3 года назад +7

    相変わらずクオリティーが高い!素晴らしいです。

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +2

      ありがとうございます!
      昔はモーターがはみ出していて格好悪かったですよね。

    • @sugitokikanku
      @sugitokikanku 3 года назад +1

      そうですしたね~、スケール感も悪かったし…
      最近の製品は目をみはるものがありますね。

  • @mk-v3889
    @mk-v3889 3 года назад +6

    2:09 操車場の奥からの目線いいなぁ

  • @marcvancleven
    @marcvancleven 3 года назад +5

    Just love your work. Very Good! Inspiring!

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +1

      I am flattered by your compliment. I'm glad you watch my video from.

  • @77tsmsa
    @77tsmsa 2 года назад +1

    実写?模型とは思えないですw

  • @mpcsp079
    @mpcsp079 3 года назад +1

    素晴らしい!!!!!!!!

  • @kazudolfins
    @kazudolfins 3 года назад +1

    ジオラマの素晴らしさや効果音などの編集技術、これは芸術だと思います。
    すばらしいです!

  • @野呂駿-c7g
    @野呂駿-c7g 7 месяцев назад

    クオリティーがすげぇ、いくらでも見れるわ

  • @trekkeruss
    @trekkeruss 3 года назад +10

    I have been watching your channel for years, and I have probably said this before. But even though the layout has not changed (or has it?), the story you make for each video is always compelling to watch. Most people who show their trains and layout do not try to tell a story. Thank you!

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +1

      Thank you for comment.
      I was happy to be praised.

  • @yumingff2492
    @yumingff2492 3 года назад +1

    冒頭の連結シーンで、子供のころに高くて買えなかったケーディーカプラーを思い出しました

  • @nickgeisel9600
    @nickgeisel9600 3 года назад +1

    wonderful SL's you have. and the video is AWESOME

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад

      Thank you for watching my videos.

    • @nickgeisel9600
      @nickgeisel9600 3 года назад

      @@yukikazeful your welcome LONG LIVE STEAM

  • @輝Teru-m6k
    @輝Teru-m6k 3 года назад +1

    相変わらず素晴らしい!

  • @rustychestnut4804
    @rustychestnut4804 Год назад

    Wow! Well done! It's so real I was waiting for the people on the platform to start moving.

  • @ドミニオンパワー
    @ドミニオンパワー 3 года назад +3

    背景が凄くリアルで実写みたいに感じるね

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад

      背景は印刷屋さんに頼みました。ちょっと値が張りましたけど。

  • @jasons8458
    @jasons8458 3 года назад +1

    すげぇ。。。

  • @Yurii36R
    @Yurii36R 3 года назад +1

    Nゲージとは思えないー!
    というか、Nゲージの可能性がこんなに高いなんて!!!

  • @noju9590
    @noju9590 3 года назад +1

    映像の質感が凄いですね。

  • @villagemayorsbr3761
    @villagemayorsbr3761 21 день назад

    レールが低く見えるのは塗装の効果ですかね。素晴らしいです。

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  21 день назад

      レールはイギリスのPECO製を使っています。細く見えるのですが実は高さの半分近くが枕木に埋め込まれている設計です。KATOやTOMIXより0.6mm低いそうですよ。

  • @naigai9094
    @naigai9094 3 года назад +1

    山口県こんな感じ

  • @mpcsp079
    @mpcsp079 3 года назад +1

    線路がすごいーー実感的だね

  • @xj750eyamaha3
    @xj750eyamaha3 2 года назад

    おきが出て来てびっくりしましたw

  • @chrisscott8934
    @chrisscott8934 3 года назад

    Oh by the way I just heard that tomix just relicesd a oignawa railway Thomas the tank engine and it's passnger cars set

  • @Kaneyanmaru_Channel
    @Kaneyanmaru_Channel 3 года назад +1

    乗ってみたいなぁ〜

  • @岡島晴樹
    @岡島晴樹 3 года назад +1

    どうもです。いつみてもすごいレイアウトとジオラマですね。
    今年は実物がDL(こちらの方がが貴重)なのでSLがちょっと懐かしくみえますよ。キハ187がいい味だしてましたよ。

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад

      DD51は関東には2両しかないそうです。石灰石積んだ貨車を重連で牽引していたのをよく見ました。
      スーパーおきに乗った事がありますがかなり速かったです。

    • @岡島晴樹
      @岡島晴樹 3 года назад

      @@yukikazeful そうでしたか。確かJR西のDD51もやまぐち号の1043号機を含めて5両くらいだったと思いますよ。

  • @transitartist
    @transitartist 3 года назад +2

    Beautiful model railroad.

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад

      Thank you for watching my videos.

  • @matumotosakuhindaisuki6032
    @matumotosakuhindaisuki6032 3 года назад +1

    これは凄い…
    自然光で撮影したのですか?LED照明
    で太陽光を再現するのは難しいと思います。どんな照明を使っているのでしょうか?教えて欲しいです。

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +1

      上面のメインと側面から弱めの照明で撮影しています。
      いずれもLED照明です。メインはエジソン東京のベースライト48Wで側面はVILTROX L116T LED です。カメラ側でホワイトバランスの校正をしています。

  • @ぶんぶんがんがん
    @ぶんぶんがんがん 3 года назад +1

    これはスゴイ👍

  • @YUKA-TOYO-SAN
    @YUKA-TOYO-SAN 3 года назад +1

    凄すぎる。

  • @國政チャンネル
    @國政チャンネル 3 года назад +2

    待ってました!
    35系買ってみようかな!
    しかしC57はいいですねぇ(*´ω`*)
    すき好み別れますがTOMIXのc57135号機とかいつかやって欲しいです!
    自分生まれ育ったのが国鉄蒸気旅客最後の地北海道室蘭市なので縁を感じ一番好きな釜なのです!

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +1

      実はTOMIXのc57135号機を数年前まで持っていたのですが、ヤフオクで売ってしまいました…。

    • @國政チャンネル
      @國政チャンネル 3 года назад

      @@yukikazeful そうでしか…!これは失礼致しました!
      当方先程記述した通りお気に入りの釜ということで今も大切に使っております。
      RUclipsもいくつかのジャンルでやっておりましてその中には模型等扱ったシリーズでC57135号機に合わせる為の旧室蘭駅風のモジュールレイアウト製作等色々やってます。
      モジュールは現在進行中なのでお時間あれば是非…!
      今後のご活躍楽しみにしております。
      長文、宣伝失礼しました。

  • @なな丸-n8q
    @なな丸-n8q 3 года назад +2

    サムネガチのリアルの写真かと思った、ちょーリアルスギィ

  • @両津GPX
    @両津GPX 3 года назад +1

    クォリティー高過ぎ‼️

  • @巡洋戦艦赤城
    @巡洋戦艦赤城 Год назад

    山口線の沿線らしさが凄いです。

  • @makoto6001
    @makoto6001 3 года назад +2

    C56のやまぐち号も見たかった…!

  • @yamayosu7959
    @yamayosu7959 3 года назад +3

    素晴らしいですね!
    何と言ったら良いか… 実車以上?
    兎に角 編集最高です。
    音とかも地道に収録して集めたのですか?

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +1

      実を申しますと関東のSLなんです。
      SLみなかみと隣町を走るパレオなどの音声を加工しました。

  • @izayoi51
    @izayoi51 3 года назад +1

    線路脇に立っている通称「はえたたき」が好きでした
    懐かしい景色をありがとう
    鉄道模型ってありえないところから撮影できるからいいですねw

  • @notodewa
    @notodewa 3 года назад

    SLもいいですね。ただ高いのが難点w

  • @richardbaldwin3604
    @richardbaldwin3604 3 года назад +1

    Very nice 👍👍👍👍

  • @上亘祐
    @上亘祐 3 года назад +1

    いいですね!

  • @medwaymodelrailway7129
    @medwaymodelrailway7129 3 года назад +2

    Like the new update

    • @yukikazeful
      @yukikazeful  3 года назад +1

      Thank you for watching my videos.

    • @medwaymodelrailway7129
      @medwaymodelrailway7129 3 года назад

      @@yukikazeful Have a look at my new channel .Hope you like it and share .Thanks for your support.

  • @永田藤一-q2y
    @永田藤一-q2y 6 месяцев назад

    素晴らしい😂

  • @modellbahnagenda
    @modellbahnagenda 3 года назад

    👍👍👍👍👍👍👍👍👍