Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
掃除の仕方も人それぞれですよね。生体が元気でいるならそれぞれが正解だと思います☆
ありがとうございます^^正解がない世界なので生体が元気に過ごせてるなら良しですね(^O^)/
金魚水槽掃除出なかったからどーしたかと思ってましたよ。うちは水道水でろ材ジャバジャバ洗います。
明けましておめでとうございます^^心配してくださってテヘギリ出来ました!!水道水じゃぶじゃぶでも大丈夫だと思います。うちでもやっているのがあります(^O^)/
こんにちは、グランデ600を二段で使っているんですが三段にするにはどうすればいいですか?延長の仕方がわからず困っています
こんにちわ^^3段にするにはドライ層をもう一つ上に載せて好きなろ材をいれるだけ!もし給水パイプの長さが足りない場合はGEXから出ている延長パイプを買うしかないかな?あとはポンプの揚程能力次第ですが多分純正ポンプでも行けたはずです(^O^)/
@@mozuku ありがとうございます!延長パイプなんてあったんですね!調べてみます☺️
物理ろ過担当のろ材に付着した汚泥を落とす為に、簡易量の水槽・水換えがてら飼育水にて、物理ろ材の第一弾すすぎを行いますが、最終的な仕上げのろ材すすぎ段階では自分も同じく、大量のカルキ抜き水にてやっていますね。物理ゴミの残りカスが気にならない程度で最終すすぎをします。洗浄メインテナンスとは違う話になりそうですが、逆のパターンで新規ろ材・フィルター導入時や水槽引越し時には、物理ろ過担当ろ材以外の、ろ材にて汚泥によるバクテリア・コロニーを敢えて落とさずに汚泥のバクテリアを活かして、バクテリア活着目的で別の新規フィルターや新規ろ材導入時に汚泥ろ材の移籍・新規ろ材との混合とかもやったりします。この手法は、簡易メインテナンス等でアクセスしやすい上部や外掛けフィルターの時であれば有効かと思います。しかしアクセスしにくい外部フィルターでは、汚泥付きのろ材移動については存分に熟慮しなければいけないでしょうね。カルキ抜き水で汚泥を落としたろ材の移動で、新規ろ材バクテリア活着が無難かと思います。
ありがとうございます^^全くもって同意でございます(^O^)/
待ってました!
明けましておめでとう!!ありがとうございます(^O^)/
もずくさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。GEXさんのグランデ600、濾過能力高そうで良いですね!あと、金魚、大きくなりました!?
なおきさん、明けましておめでとうございます^^本年も’よろしくお願い致します。なかなか動画にコメントできずにすみません。今年も応援していますよ!!グランデ600水の落ちる音さえなければ上部では優勝でしょうw金魚ちゃんも色々あったんですがすくすく育って大きくなっていますよ(^O^)/
チャームでゲルマットを検索しましたが、似たようなものを見つけられませんでした。どちらのメーカーでしたか?
ありがとうございます^^本当だ今チャーム見てみたらゲルキューブはあるんですがゲルマット(60上部水槽用)が無くなってますねぇ。。。是非再販してもらいところ!ちなみにメーカーはリーフだと思います(^O^)/
あけましておめでとうございます。グランデ3段&レイシーにされてるんですね。ウチは2段でチマチマやってます。NISSOのノーマル上部もあります、ちょっと?だいぶ劣ります(笑)金魚さん、少し大きくなったかな?今年も宜しくお願いします。
あけましておめでとうございます^^今年もよろしくね☆実はグランデとレイシー使ってましたwニッソーも使ってましたけどろ材の容量が全然違うのでグランデの圧勝ですね!金魚ちゃんだいぶ大きくなりましたよ(^O^)/
もずくさんこんにちは。うちもグランデ600+DRY/DRYです、ポンプはグランデ600付属品です。ちなみにパワーアップパイプでかさ増ししています。ろ材は上からニッソーハードマット2枚コトブキ バイオボールリングろ材とボールろ材です。似た構成なのでコメントしています。掃除ですが、ハードマットを水道水で揉み洗いしています。後、水が弱くなったなぁと思ったらポンプの先端の吸い込み口にゴミが詰まっていました。ゴミを取り除いたら奥まで流れるようになりました。チャンネル登録しておきます。
JG-DIYさん、こんばんわ!チャンネル登録ありがとうございます^^本当、構成がほぼ同じでびっくりw私は最初から付属ポンプではダメかな?と思いレイシーにしましたがそんなアイテムあるんですね( ゚Д゚)勉強になります!うちでの水流が弱くなった時はインペラーのゴミ詰まりでした。やはり水道水で洗うんですねぇ。問題ないと思いながらもカルキ抜きした水に留めています。まぁ最初は水洗いからですものねぇ。日本の水道水は凄いです(^O^)/
@@mozuku 最近、底面フィルターを導入しているので底面フィルター+上部フィルターや底面フィルター+外掛け式フィルターを試そうかなと思っています。
@@jg-diy さん、うちでも底面と外部も回しています。以前上部底面直結でやったんですがその時はニッソーのスライドフィルター直結でやっていましたが、流量の問題で上手く水が作れませんでした。そこですべて個別で回すようにしています。でも一番は水替え頻度と低床の掃除が一番と気が付きました(^O^)/
@@mozuku ご返事ありがとうございます。上手くいかないこともあるんですね。勉強になります。水換え頻度、低床の掃除重要ですもんね。
掃除の仕方も人それぞれですよね。生体が元気でいるならそれぞれが正解だと思います☆
ありがとうございます^^
正解がない世界なので生体が元気に過ごせてるなら良しですね(^O^)/
金魚水槽掃除出なかったからどーしたかと思ってましたよ。
うちは水道水でろ材ジャバジャバ洗います。
明けましておめでとうございます^^
心配してくださってテヘ
ギリ出来ました!!
水道水じゃぶじゃぶでも大丈夫だと思います。うちでもやっているのがあります(^O^)/
こんにちは、グランデ600を二段で使っているんですが三段にするにはどうすればいいですか?延長の仕方がわからず困っています
こんにちわ^^
3段にするにはドライ層をもう一つ上に載せて好きなろ材をいれるだけ!
もし給水パイプの長さが足りない場合はGEXから出ている延長パイプを買うしかないかな?
あとはポンプの揚程能力次第ですが多分純正ポンプでも行けたはずです(^O^)/
@@mozuku ありがとうございます!
延長パイプなんてあったんですね!
調べてみます☺️
物理ろ過担当のろ材に付着した汚泥を落とす為に、簡易量の水槽・水換えがてら飼育水にて、物理ろ材の第一弾すすぎを行いますが、最終的な仕上げのろ材すすぎ段階では自分も同じく、大量のカルキ抜き水にてやっていますね。
物理ゴミの残りカスが気にならない程度で最終すすぎをします。
洗浄メインテナンスとは違う話になりそうですが、逆のパターンで新規ろ材・フィルター導入時や水槽引越し時には、
物理ろ過担当ろ材以外の、ろ材にて汚泥によるバクテリア・コロニーを敢えて落とさずに
汚泥のバクテリアを活かして、
バクテリア活着目的で別の新規フィルターや新規ろ材導入時に汚泥ろ材の移籍・新規ろ材との混合とかもやったりします。
この手法は、簡易メインテナンス等でアクセスしやすい上部や外掛けフィルターの時であれば有効かと思います。
しかしアクセスしにくい外部フィルターでは、汚泥付きのろ材移動については存分に熟慮しなければいけないでしょうね。
カルキ抜き水で汚泥を落としたろ材の移動で、新規ろ材バクテリア活着が無難かと思います。
ありがとうございます^^
全くもって同意でございます(^O^)/
待ってました!
明けましておめでとう!!
ありがとうございます(^O^)/
もずくさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
GEXさんのグランデ600、濾過能力高そうで良いですね!
あと、金魚、大きくなりました!?
なおきさん、明けましておめでとうございます^^
本年も’よろしくお願い致します。
なかなか動画にコメントできずにすみません。
今年も応援していますよ!!
グランデ600水の落ちる音さえなければ上部では優勝でしょうw
金魚ちゃんも色々あったんですがすくすく育って大きくなっていますよ(^O^)/
チャームでゲルマットを検索しましたが、似たようなものを見つけられませんでした。
どちらのメーカーでしたか?
ありがとうございます^^
本当だ今チャーム見てみたらゲルキューブはあるんですがゲルマット(60上部水槽用)が無くなってますねぇ。。。
是非再販してもらいところ!
ちなみにメーカーはリーフだと思います(^O^)/
あけましておめでとうございます。
グランデ3段&レイシーにされてるんですね。
ウチは2段でチマチマやってます。
NISSOのノーマル上部もあります、ちょっと?だいぶ劣ります(笑)
金魚さん、少し大きくなったかな?
今年も宜しくお願いします。
あけましておめでとうございます^^今年もよろしくね☆
実はグランデとレイシー使ってましたw
ニッソーも使ってましたけどろ材の容量が全然違うのでグランデの圧勝ですね!
金魚ちゃんだいぶ大きくなりましたよ(^O^)/
もずくさんこんにちは。
うちもグランデ600+DRY/DRYです、ポンプはグランデ600付属品です。
ちなみにパワーアップパイプでかさ増ししています。
ろ材は上から
ニッソーハードマット2枚
コトブキ バイオボール
リングろ材とボールろ材
です。
似た構成なのでコメントしています。
掃除ですが、ハードマットを水道水で揉み洗いしています。
後、水が弱くなったなぁと思ったらポンプの先端の吸い込み口にゴミが詰まっていました。
ゴミを取り除いたら奥まで流れるようになりました。
チャンネル登録しておきます。
JG-DIYさん、こんばんわ!チャンネル登録ありがとうございます^^
本当、構成がほぼ同じでびっくりw
私は最初から付属ポンプではダメかな?と思いレイシーにしましたがそんなアイテムあるんですね( ゚Д゚)勉強になります!
うちでの水流が弱くなった時はインペラーのゴミ詰まりでした。
やはり水道水で洗うんですねぇ。問題ないと思いながらもカルキ抜きした水に留めています。
まぁ最初は水洗いからですものねぇ。日本の水道水は凄いです(^O^)/
@@mozuku
最近、底面フィルターを導入しているので
底面フィルター+上部フィルターや底面フィルター+外掛け式フィルターを試そうかなと思っています。
@@jg-diy さん、うちでも底面と外部も回しています。
以前上部底面直結でやったんですがその時はニッソーのスライドフィルター直結でやっていましたが、流量の問題で上手く水が作れませんでした。
そこですべて個別で回すようにしています。
でも一番は水替え頻度と低床の掃除が一番と気が付きました(^O^)/
@@mozuku
ご返事ありがとうございます。
上手くいかないこともあるんですね。
勉強になります。
水換え頻度、低床の掃除重要ですもんね。