【再配達】無料サービスでいい?置き配の許容は?ドライバーの働き方は?物流2024年問題を考える|アベプラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 дек 2024

Комментарии • 1,2 тыс.

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  Год назад +8

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3CbTuP4

    • @ProHikikomori
      @ProHikikomori Год назад +1

      送料を上げてOKです。全て置き配でOKです。高給取りの人解雇でOKです。

    • @78GK1
      @78GK1 Год назад +1

      ドローンやDXを使って!なんて夢のようなアナウンスから始まり……何も知らない人たちが「あーでもない、こーでもない」と話し合って終わりの番組内容、今の政府と変わらないレベル。

    • @78GK1
      @78GK1 Год назад

      まず問題点を抽出してフリップに纏めないと……Abemaのやっている物流の2024問題って色んな話題を幅広くやっていて何の解決にもなっていない、即ち、所謂「無駄な会議」そのもの。
      又、ドライバーが足りないって話でも、B to BとB to Cを本来なら分けて議論しなければいけない事なのにごっちゃにしていて本当に観ていられない。視聴者は混乱するばかりです。

  • @mdtk4372
    @mdtk4372 Год назад +427

    現役の30代ドライバーです。
    今回の議論は現場と相当内容が乖離してるなと思います。
    荷待ち時間の軽減に関しては会社の倉庫の広さや荷物の増減により改善出来る所はごく少数だと思います。
    元々2024年問題自体は深刻な人手不足からくる問題なわけで、人手が増えればほとんど解決する事は可能だと思います。
    若い人から今のこの業界の給料を見るとまず働きたくないと思うので、まずは働いてみたいと思える給料水準に上げるのが近道だと思います。

    • @俺氏-u8s
      @俺氏-u8s Год назад +14

      送料が上がるのなら量販店を使うかな

    • @たかな-r9e
      @たかな-r9e Год назад +29

      物流や自動車製造、自動車部品製造で東証一部上場の有名な会社でさえ、公道で荷待ち待機させてるのが現状ですからね。TとかNとかの世界的メーカーのバカ広い製造工場の周りでさえ、常にトラックが公道でタムロしてるんだよなぁ。
      有名な東大阪のトラックの違法駐車の溜まり場も、近くの某大手物流会社や某大手電機が原因の何割かを担ってるし。

    • @pdpdqb6
      @pdpdqb6 Год назад +25

      単純に給料上げれるんですかね?
      運送業の9割が中小企業で、その中小の何割が零細企業や個人事業主で実走してるのか…
      インボイス廃止と弱小運送業の負担軽減しないと根本的解決はしないと思います。

    • @さらだ-j9o
      @さらだ-j9o Год назад +2

      チャリで運べよ

    • @pdpdqb6
      @pdpdqb6 Год назад +34

      @@さらだ-j9o
      自転車乗れてスゴいね

  • @moo883jp
    @moo883jp Год назад +11

    2024年問題は「BtoCではなく、BtoBがほとんど」って初めから言ってるのに、BtoC再配達に特化するべく議論ベクトル修正してるのは、あまりにも不毛で下らない。
    BtoBに特化した回を作って、荷主・物流会社・ドライバーの3者を呼んで、きっちり議論させるべき。

  • @あく-z9l
    @あく-z9l Год назад +230

    もともと残業ありきでいる現状がおかしい。

    • @セパスチャン
      @セパスチャン Год назад +12

      間違いないです。

    • @ume-yd4zj
      @ume-yd4zj Год назад +9

      業界のものです
      理解があって助かる

    • @LetsFeelAllRight
      @LetsFeelAllRight Год назад +7

      現状がおかしいというだけなら簡単だぞ

    • @たまやかなや-q3j
      @たまやかなや-q3j Год назад +16

      でも、全ての職種がおんなじ労働条件で回るわけがないのに、それを当てはめようとするのもどうかと思う。
      全てがきっちり8時間で終わるはず、と思うのも頭おかしいし。

    • @ささちゃんささやん
      @ささちゃんささやん Год назад +11

      ​@@たまやかなや-q3j 残業なきゃ、お金にならないし、そんな8時間以内しか積めない走れないな。積込だけでトレーラーなら4時間かかる時もある。

  • @tubugai01
    @tubugai01 Год назад +55

    給料さえ上がれば多少の仕事の辛さは「これだけ貰ってるんだからしょうがない」で軽減できるし「給料がいいなら」多少辛くても稼ぐ為に人手不足が解消される方向に向かう訳で、本当に最近はゴミみたいな仕事をゴミみたいな給料でやって社会を回してる仕事多すぎるんよ。日本はサービスに恵まれすぎと言う印象

    • @いとうリオン
      @いとうリオン Год назад +6

      ゴミみたいな金でめちゃくちゃ働いてくれるからサービス受ける側は最高だよね

    • @すなぎも-v3j
      @すなぎも-v3j Год назад +4

      ​@@いとうリオンある日突然崩れる事がなけりゃいいな。

  • @いぬなみ作戦
    @いぬなみ作戦 Год назад +16

    馬鹿らしくて辞めた仕事だけど、「あー運転手さんついでだからこれもやってよ」→荷卸し、検品、棚入れ、ゴミ片付け、返品積み込み、駐禁切符
    荷物を早く卸す為に、契約外の作業をせざるを得ない状況が30年間も続いてたのが驚愕。

    • @ぎるがめっちゅ
      @ぎるがめっちゅ Год назад

      BtoBの最大の問題かもしれませんね
      実際にやってる人の声は届かない

  • @猫ちゃん-s2p
    @猫ちゃん-s2p Год назад +75

    平石さんは再配達の話したいけど2024問題はそこじゃない。
    アベマって毎回2024問題で再配達を言い出すのは視聴者に関連するからなんだろうけど議論のすり替え、問題のすり替えになっちゃうよねー

    • @豊田ゆたか
      @豊田ゆたか Год назад

      過労死は日本の文化。大和魂は死ぬまで人に尽くす心。
      参政党を支持しよう。

    • @まや-n8v
      @まや-n8v Год назад +12

      今回は平石さんが再配達に話持っていきたくてしょうがなかったねw

    • @szmknnbyuic
      @szmknnbyuic Год назад +10

      そもそもこの問題の解決方が運賃値上げするなんだけど成田さんが言ったのに平石さんが流したりそこの話題に触れないようにしているように感じた

    • @金橋渡
      @金橋渡 Год назад +8

      アナウンサーはテレビ局のスポンサー気にする立場だからでは?と勘ぐってしまう。BtoBの運賃値上げされると困る会社ばかりだろうから。

    • @rakkopanda3
      @rakkopanda3 Год назад +2

      トラック物流に関しては参入障壁を下げたおかげで崩壊しかけてませんでしたっけ?

  • @高田-y4p
    @高田-y4p Год назад +97

    基本置き配で対面なら運賃アップで再配達問題は終了だよ
    EC業者と運送会社がそういう契約してくれたら末端は助かります。
    再配達有料は100%無理なのは経験者はわかる。これをやると時間指定遅れたらクレーム今以上に来て配達員の負担はより増すからね。

    • @YK-ti6on
      @YK-ti6on Год назад +8

      コメ欄やTwitter等で「再配達有料にすべき」と言ってる人多いけど想像力が欠如していると思う
      今まで以上にドライバーへの負担が増すことくらい簡単に想像がつくのに

    • @ポピィクラウン
      @ポピィクラウン Год назад +2

      時間指定わざとずらして再配達有料ビジネスすれば1つの荷物で2回分の料金貰えて美味しくなっちゃうもんね

    • @jap656
      @jap656 Год назад +2

      @@ポピィクラウンは?わざとずらすってなんだよ笑

    • @Y4ジム所属まっちゃん
      @Y4ジム所属まっちゃん Год назад +1

      全部置き配にしたら再配達めっちゃ減るよ、ヤマトはなぜか置き配できない

  • @荒汁王子
    @荒汁王子 Год назад +14

    宅配の再配達問題は、確かに物流業界として解決すべき問題であるけれど、所謂「物流2024年問題」とは異なる性質の諸問題であり、混同しないように留意する必要があります。
    2024年問題とは、「2019年より猶予されてきた働き方改革法案の運送業における猶予期間の満了」となり、2024年の4月から適用され始めるにあたり、発生し得る物流の停滞への懸念を指します。
    まず簡単に、トラックには大きく分けて次の3つの種類があります。
    ナンバープレートの色で大別できます。
    ・白ナンバートラック:
     自社荷物や自社製品を輸送し、利益をあげることが可能。他社の荷物を運んだり、
    利益を享受して はならない。
    労働者は「雇用契約」を会社と結び、労働基準法の適用を受ける。
    ・緑ナンバートラック:
     労働基準法をはじめ、貨物自動車運送業法、運行管理施行規則など、
    様々な法的枠内で運送しなければならない。
    具体的には、残業時間(拘束時間)の制限、有給の付与及び年5日の取得義務など。
    サラリーマンと同じく、運送会社とは「雇用契約」を結ぶ。
    ・黒ナンバートラック(軽貨物/個人事業主):
     個人事業主であるため、労働基準法の適用は受けない。
    すなわち、公休や残業という概念がなく、有給休暇や定年などもない。
    つまり、「労働」に制限や上限はなく、24時間365日いくらでも働いてよい。
    会社勤めではないので、「雇用契約」ではなく、荷主などと「委託契約」を結ぶ。
    所謂、運送版フリーランス。アマゾンや楽天等の宅配、フードデリバリーの多くはこれにあたる。
    さて、結論から言うと2024年問題に該当するのは緑ナンバーの運送事業者になります。
    それは法律上の労働制限が発生し、今まで運べてた荷物が運べなくなるからです。
    ですが荷物の絶対量は減るわけではないので、誰かが運ばなければなりませんが、
    「いない」ので困っているわけです。厳密に言うと、大手は既に対策済みですが中小零細は相変わらず、「いない」のです。特に日替わり勤務する長距離輸送は壊滅します。
    一方、宅配の再配達問題を取り上げますと、
    黒ナンバートラックは主に軽貨物事業者が個数単価で荷物集荷して配っています。
    個人事業主なので残業という概念や労働時間の制約はありません。
    出来た仕事に対する報酬制度(出来高制といいます)です。
    つまり、どれだけ再配達で労働時間が長くなろうとも、合法なのです。
    もちろん、再配達が心身ともに大変なのは察します。
    何度再配達しても、あくまで「1カウント」ですからね。
    再配達の原因となる過度に悪質な消費者は、アカウントを停止でもすればと思います。
    それはBtoCで解決してください。
    しかしながら2024年問題としてとりあげるならば、緑ナンバートラックの話です。
    法律の枠内でなんとかしろと国がそう言うからです。

    • @金橋渡
      @金橋渡 Год назад +4

      全部読ませていただきました現役トラッカーです。良く調べたなと感心しています。政府やこの番組進行などが問題の核心とかけ離れ、小手先の対策で切り抜けようとしている姿勢とは真逆の発想で何よりです。
      物流はインフラで、その衰退は経済の大ダメージにもなる「必要なコスト」である以上、ドライバー確保の為に荷主への規制を掛ける事による物価上昇は避けられないと考えています。この主旨を政府が国民へ向けて発信して欲しいと願っています。とても勇気が要る発信ですが、そんな姿勢がリーダーシップだと信じて疑わないので。

    • @アイヌポリー
      @アイヌポリー Год назад

      Wordpressでブログ作ってアフィリエイトのバナーを貼れば、食いついてきそうなコメントですね…。半分冗談です…。

  • @takao7443
    @takao7443 Год назад +36

    置き配
    宅配ボックス
    めっちゃ便利で効率的です。
    広まることを願ってます。

    • @こんぴら-c7c
      @こんぴら-c7c 7 месяцев назад

      アパートじゃ無理や
      取られる可能性が高すぎる

  • @ぴょん吉-v1b
    @ぴょん吉-v1b Год назад +117

    番組的にはどうしても2024年問題=宅配に結びつけて進めようとしてるけど
    ちゃんと問題の本質が分かってる成田さんと矢野さんだけ別次元の話してるのがオモロい(笑)

    • @onon2878
      @onon2878 Год назад +1

      成田さんいなくね?

    • @ponyhunt1032
      @ponyhunt1032 Год назад +7

      成田の実弟がいるぞ

    • @よしお-o7s
      @よしお-o7s Год назад +3

      成田さん兄弟なだけあって、声めっちゃ似てるw

    • @ぴょん吉-v1b
      @ぴょん吉-v1b Год назад +3

      @@ponyhunt1032 弟の方は兄ちゃんと違ってぶっ飛んでないから常識的😅

    • @onon2878
      @onon2878 Год назад

      @@ponyhunt1032 初めて知りました。ありがとうございます

  • @かず-r5l4g
    @かず-r5l4g Год назад +50

    再配達と2024年問題は別問題
    時間指定をするのは荷受人ではなく荷送人なのも大きな問題と思う

    • @ユウカヤマ
      @ユウカヤマ Год назад +1

      これな。再配達云々は話の誤魔化しよな。一番問題になってる長距離トラックの問題は再配達もクソもない。最近の自民の得意技「民間に丸投げしてやったつもりになる」だわ。
      給料を上げる、もそうだけど物流企業への補助の方も大事だと思うの。例えば長距離トラックは高速代を無料ないし割引などを併用するとかさ。
      フェリー使え、電車使えってのは、その分そこでのコンテナの引き渡しとかの労力が発生する事を無視してる。

  • @武村康平-n4i
    @武村康平-n4i Год назад +1

    酒屋、宅配、スーパーの配達を経験している者です。
    成田さんが言いたいことをいってくれています。荷待ち時間があったりは荷主さんの荷下ろし場の都合で仕方ない部分があります。これを根本的に解決するには大型トラックの荷下ろしがもっと出来るように拡張したり、荷捌きする人数を増やしたりは現実的な解答になりません。結局のところ価格に対して転嫁が出来ない、社会全体として物流を下に見ているというのが実態です。こちらから荷主に言いたくても言うと角が立ち仕事がもらえなくなるということでチキンレースになっています。要は荷主の言いなりです。宅配でも"お客様"に言ったらクレームをもらって罰金になる可能性や同じエリアを配達出来なくなることがあります。根本的に輸送費及び賃金を上げることを社会、そして消費者が許容することで運送会社は無理な長時間労働を強いることなく現場を回せられます。船や電車を走らせても荷主や消費者側はその日や翌日には荷物が届かないと困るためトラックを走らせるしかありません。ほとんどのドライバーは過労死ラインの残業をしてやっと普通に生活ができる程度です。しっかりとこの問題にメスを入れてどんどん議論を深めて頂けたら幸いです。

  • @セプテム-s9s
    @セプテム-s9s Год назад +57

    正直最初のBtoBの話をもっと聞きたかった。
    置き配の話は枝葉末節なんだよ…
    問題ではあるけどそこをわざわざアベマで話すなら根本の話をしてくれ…

    • @ダメ絶対胃痛
      @ダメ絶対胃痛 Год назад +6

      マジでそれ!

    • @pdpdqb6
      @pdpdqb6 Год назад +6

      スポンサーに矛先は向けれないんじゃないですか?
      運送のBtoBって大企業が絡んできますし。

    • @かつお-k3k
      @かつお-k3k Год назад +2

      でもBtoBの話を一般視聴者にしても仕方ないって気もするけどね

    • @金橋渡
      @金橋渡 Год назад +3

      ​@@かつお-k3kコンビニ、スーパー、飲食店にも食材すら届かなくなるって話したらどう?あとは大都市の人口に見合う量を運べなくなるとか。

  • @おうる-b7z
    @おうる-b7z Год назад +21

    物が普通に届く、ということの有難みが分からない人が多いなら物流は一回破綻した方がいい
    きっと目の前に映る光景が優しく現実を教えてくれるよ

  • @二左衛門ばはん
    @二左衛門ばはん Год назад +14

    皆さん…宅配ばかり焦点当ててるけど大手の宅配なんて どぉにでもなります…問題は中距離~長距離輸送 トラックも乗った事ない者が机の上だけで議論しても無意味 大丈夫です 2024に物流は遅れるどころか完全にストップして仕事の出来る中小物流企業は倒産 仕事の出来ない大手物流企業のみが残るだけの話ですねっ(笑)

    • @赫誠
      @赫誠 Год назад +2

      不定期で労基が入ってもらいたい。

    • @YK-ti6on
      @YK-ti6on Год назад

      完全にストップなんて初耳
      総輸送量が減るなんて話は聞くし分かるけど、完全にストップというのはどういうロジックでそう言われているの?

  • @荒汁王子
    @荒汁王子 Год назад +2

    2024年問題における労務上最大の課題は、
    「運送会社に雇用されているドライバー」の年間残業時間を960時間以内(月平均80時間)に抑える事、です。
    さて、多くが個人事業主(黒ナンバー)である宅配業者は、
    残業という概念がないというお話しをしました。
    残業という概念がない個人事業主(黒ナンバー)に対して残業時間を規制するというのは、
    理屈や日本語として摩訶不思議なお話になります。
    ちなみに、宅配荷物を投げつけてる動画を拝見しました。
    黒ナンバーでしたので個人事業主、委託契約ですね。
    再配達で帰りが遅くなるから苛立っている様子でした。
    出来高制なのでなるべく早く終えて帰りたいのが本音でしょう。
    *宅配における出来高制について
    例えば1個200円、一日200個配るという契約の場合、
    @200×200個=40000円/dayの売上を獲得できます。
    それは、極端すぎる表現で話せば、
    1時間で200個配り終えても40000円、
    24時間で200個配り終えても、やはり40000円です。
    つまり労働時間には依存せず、成果に対して報酬が発生します。
    運送版フリーランスの概念の一例です。
    再配達問題も軽視できず、大変大きな問題ですが、
    これはどちらかというと社内や業界内で解決すべきレベルです。
    議論となる2024年問題は、法律上の問題なので国が解決すべきレベルです。
    緑ナンバーで拘束時間が突出して長いのが、長距離輸送、コンビニ配送です。
    長時間労働の根本は、運転時間の長短というよりは、
    荷待ち待機やドライバーに対する付帯作業に起因しています。

  • @dokati1
    @dokati1 Год назад +11

    ラストワンマイル(toC)は2024問題の本質ではないのに何故か宅配や再配達を取りあげるマスコミ
    長距離では稼げなくて地場のほうが給料が良くなるという
    逆転現象が起き誰も長距離輸送をやらなくなりますよ。

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro Год назад +6

    現役で大型乗ってるけど、トラック以外で運べと言われても、海運も鉄道も人手不足で減便寸前なので詰んでるんだよな。
    特に日本国内を行き来する内航船の船員不足はトラック以上に危機的状況なんだけど、誰もそれに触れないね。
    ちなみに2024年の残業規制で多くのドライバーは給料が減るから辞めるって人もかなりいる。
    2024年問題の輸送力はそういう理由で辞める人を勘定に入れてないから実際はもっと不足する可能性が高い。
    これをなんとかするには運賃を上げてドライバーの給料に反映させる以外の解決策は無い。

    • @Constitutional_Carry
      @Constitutional_Carry Год назад

      これ見るとまたセルフ経済制裁に見えてくるな

    • @いぬ-i1n
      @いぬ-i1n Год назад +2

      元長距離やってましたけど、会社から拘束時間の兼ね合いで長距離から撤退すると言われ地場に下ろされ、地場をやっても拘束時間の兼ね合いで給料下げる言われ、いい加減箱車に愛想尽きて海コントレーラーに近年鞍替えしました。そんな元箱車乗りドライバーが増えています。
      今居る箱車ドライバーがそのまま2024年以降も継続してやると言う前提で話が進んでいるのが滑稽で仕方ないです。

  • @邦夫-k1z
    @邦夫-k1z Год назад +18

    再配達の話題は好きだけど2024問題と絡めるのやめてほしい✨ほぼ関係ないから

    • @トランータ
      @トランータ Год назад

      関係は大いにある
      BtoBが最重要であることに間違いはないが

  • @TAKA-zm2fm
    @TAKA-zm2fm Год назад +5

    2024年問題で一番難しいのは、B to B間の輸送ですが、紹介された政策で上手く行く気がしません。
    船やJR貨物を使っても、最終的なボトルネックがトラックであるのは変わらないし、現在の実状と変わりないと思います。また代替である自動運転やドローンは規制や技術革新の遅れで2024年問題が到来して、すぐには頼れません。
    トラック運転手の賃上げで人手を呼び込むのが、最も現実的な策な気がします。
    でも、様々な業界が人手不足に悩まされて、賃上げ気質が高まる中、あえて物流を選ばせるほどの大幅な賃上げは行えないでしょう。
     昨今のトラック運転手の年収増のための物流費高騰は、運転手の稼働時間の減少に伴う収入減を上回って、運転手の給与補填になるだけだと思います。新たな人材を呼び込むほどの魅力的な賃金を提示できないと思います…
    それでは、さらに物流費を上げれば、魅力的な賃金を提示できるようになるかもしれませんが、それもメーカーとの力関係でできないと思います。
    物流費の高騰による”大幅な”価格転嫁は給料が上げられないメーカーは避けたいのではないかと考えるからです。結局、大幅に製品に価格転嫁したら、給料の上がらない消費者である自分たちは物が買えなくなります。
    昨今の消費者はただでさえ電気代の高騰や燃料費高騰などの物価高騰に苦しんでますから。
    メーカーは昨今、電気代や燃料費の高騰、物流費で全ての製品を値上げしましたが、日本の商習慣的に値上がりした物流費用や電気・燃料代しか製品に価格転嫁していないと思うので、企業の利益は売り上げは増えても、利益は増えず、物価上昇に伴う大幅な賃上げを行えるメーカーは少ないのではないかと思いました。商社は売り上げ額におけるマージンが割合で決まっているから、儲かりそうな気がします。
    素人なりに考えましたが詳しい方、色々と教えてください。

  • @Shiobutter215
    @Shiobutter215 Год назад +80

    不在の事が多いから、直接荷物を持ってこられるより、荷物の受け取りロッカーとか受取所をもっと増やして欲しい。

    • @spiritual-world-universe
      @spiritual-world-universe Год назад +7

      欧米ではそういう仕組み。
      オキハイもあるけど、取りに行くのが普通。時間指定とかない

    • @アリス-q9y
      @アリス-q9y Год назад

      ほんとこれ

    • @サト-x5h
      @サト-x5h Год назад +4

      コンビニ受け取りとかもっと簡単に出来るようになると便利になるのになと思います。

    • @pocchi2898
      @pocchi2898 Год назад +2

      営業所だけでなくもっと細かく受け取りロッカーみたいなものを配置してそこに配送ってのはいいよね
      パスワード式にすれば他の人が取り出したり配達されたものを見たりとかもないし
      ネットが普及してるから荷物毎のパスワード変更も容易だし
      まずは集合住宅だけでもやるだけでかなり効率化は出来そう

    • @いとうリオン
      @いとうリオン Год назад +1

      置き配普通にしてほしい

  • @赫誠
    @赫誠 Год назад +8

    高速代抑えるために、一般道で行け!
    その代わりいつもより早い時間に出庫しろ!
    でも、会社の基準時間の残業代や早出代の手当てしか出さん!
    帰りも一般道で帰ってこい!
    遅く帰ってきても、明日も早く出庫しろ!
    渋滞で遅くなっても、会社のせいではない。
    とにかく働けや!ってか?
    努力じゃねぇわ!
    ふんずり返っている立場を履き違えた運行管理者も机上で小偉そうにしているけど、道の指示もやれよ!
    台風や悪天候やらの通行止めを予想して、その時ばかりは安全を見て運行管理者らしい仕事をやれよ!ってよく聞きます。

  • @大熊猫男-y2w
    @大熊猫男-y2w Год назад +3

    大手(全国トップ10圏内)の運送業界で働いていました。
    朝の7時半の朝礼から就業が始まり
    午前中配達、午後集荷が基本ですが
    それが終わってから夜の7時や8時間から再配達でした。
    配送センターに戻ってかさらに長距離トラックの積込があり
    1日の作業が終わるのは深夜0時を越えることもたびたびありました。
    しかも労基署から指摘を受けないように夜の9時で残業カットでしたよ。
    週休1日で毎月200時間ちかい残業でしたね。
    残業をしないような体制にするには
    作業人員を1.5倍~2倍のに増えして出勤時間をずらして2部制にしなければ無理ですからね。
    再配達をなくしてセンター引き取りにするか
    優良配達にしなければ赤字になりますよ。

  • @sen556
    @sen556 Год назад +5

    住宅に宅配するトラックと長距離移動のトラックは全く別物でしょう。

  • @モーさん-k4y
    @モーさん-k4y Год назад +27

    宅配より深刻なのはBtoBの現場だと思います
    朝イチで行かないと道路が混むし、朝イチだとバースがなかなか開かない
    待つのを覚悟で早めに到着するようにしてる業者は多いです
    発注の際に分散すると混雑が防げると思います

    • @今田はな
      @今田はな Год назад +2

      全部自社トラックやめて、個別の輸送会社も統一して、タクシーみたいに配車すればいいのに。無駄が多すぎる気がします。もちろん事情はあるかとは思いますが。

    • @0o9i8u
      @0o9i8u Год назад +8

      BtoBの現場も深刻ですね。
      一つのトラックにギリギリまで積みたいがために人を使って手積み。手積みしたのなら下ろすのも手。そりゃあ時間喰うわけだ。

    • @とまと-l2e-b9n
      @とまと-l2e-b9n Год назад +2

      別セッションで拠点間移動なりの運輸システムの設計の対談があった方がいいな。
      ベストエフォートで、コスト落とすって動きがいりそう。
      エリア>県間>県内で移動して、拠点にロボディックス化した配送センターの設置になりそう。で、満杯になったトラックのみ輸送する仕組みにして、それに合わせた拠点やトラックを作る感じですか。高速や幹線道路もそれに合わせた自動運転対応にできそう。
      生鮮食品や速達みたいなオンデマンド系は値段高いのしゃあないよ。
      大空さんがメインテーマを持ってこうとしたけどスルーされてたな。

    • @ぎるがめっちゅ
      @ぎるがめっちゅ Год назад +3

      この議論は、BtoBとBtoCを全く別問題で
      やらないとごっちゃになりそうですね。

  • @93りんご
    @93りんご Год назад +69

    単純に、自分は苦労しないでスマホでピッと注文して待ってるだけなんだから、それを配達してくれてる業者さんにはそれなりの待遇があっていいと思います。

    • @0o9i8u
      @0o9i8u Год назад +23

      過去に宅配ドライバーをしていた者です。
      あなたのような考え方をしてくれる人がたくさんなら、多少の苦労は我慢できます😂

    • @むーた-s5k
      @むーた-s5k Год назад +7

      自分もそう思うんですけど、届くのが遅くなったり、料金が高くなったりなどは当然のことになると思います。

    • @ぴょん吉-v1b
      @ぴょん吉-v1b Год назад +4

      昔宅配やってた時再配達・集荷依頼をその家通り過ぎた15分後にもうすぐ家出るから30分以内に来いって言われて無理って言ったらクレームになったなぁ…
      もう二度と宅配はやらんと心に誓った(笑)

    • @juntnk
      @juntnk Год назад +1

      送料高くなったら宅配なんかつかわなくなってくるだけ。結局運送会社は仕事が少なくなる。物流会社は仕事量増やさないと稼げない。現場のことわかってない。

    • @0o9i8u
      @0o9i8u Год назад

      @@juntnk おっしゃる通りかと思います。仕事が少なくなったら新たなサービスを展開したり単価の安い仕事を受けたりと、シワ寄せは現場にくるので末端は泥沼です。

  • @dropk7596
    @dropk7596 Год назад +5

    宅配現役ですが再配達有料化すると、万が一時間指定にこちらが遅れてしまった場合逆にお金返せなどという話になると思うんですよねー

    • @pocchi2898
      @pocchi2898 Год назад

      なんなら金を払うんだったら時間指定をピンポイントにしろとかもなりそう
      インターホン鳴らしてからどのくらい待たなきゃならないとかも細かく決められて、ちゃんとその指定された時間待っても出なかったという証拠とかも必要になったりして結局負担増えそうよね

  • @30masa7
    @30masa7 Год назад +1

    ドライバーです。
    最近2024年問題がメディアで多く取り上げられてるけど受け取る側の話や自動運転、自動倉庫化ばかりで働いているドライバーの話は殆ど出ない。
    みんな運送業の真実をわかってない。
    もっとドライバーの事を理解して欲しい。
    簡単にコストを上げれば…って言うけどそれが出来るならとっくにやれてるはず。
    台風、震災、災害で必死に届けたのはドライバーですよ。
    基本の物流の9割はトラックですよ。
    来年になって生活の不便さを身に染みるでしょう。

  • @nono-uu2rv
    @nono-uu2rv Год назад +4

    日本人が小難しく議論していることの9割は「給料上げればいい」で解決するんじゃないかね

  • @チョイ臭オヤジ
    @チョイ臭オヤジ Год назад +2

    現場で宅配やってる人間からしたら、「まぁ所詮、一般の人からしたらこんなもんだよね?」って感じだよね。
    政府の議論でどう言う所まで踏み込んだ話になってるかは分からないけど、2人を除いて「コイツら何言ってんの?」って思うよ。
    「再配達は有料化にするべき!」ってアホか…。
    そんな事したらもっと大変になるっつーの!ってかむしろ理不尽なクレームの嵐になるわ!
    宅配に関しては大手配送業者と大手通販業者を一か所に呼んで話し合いさせて、運賃の一斉値上げして、置配オンリーにしたら「宅配」の問題は大分解決するよ。
    物流って言ったっていっぱいあるんだからその業種ごとに解決していかないと無理だよ。

  • @プー3チャンネル
    @プー3チャンネル Год назад +53

    再配達の前に、関西から関東などの長距離トラック輸送の問題が大きいんやけどな…。
    長距離が解決しないと1回目の配達も無いねんけどな…。

    • @szmknnbyuic
      @szmknnbyuic Год назад +5

      中間地点にハブ建設してるけどそもそも運転する人間がいねーんよ

    • @pdpdqb6
      @pdpdqb6 Год назад

      昔のロングの大型は、個人なら数年で元が取れるって聞いた事があります。
      今は、国が現場レベルに首を突っ込みすぎなのと、税負担が重すぎると思います。

    • @uzatans
      @uzatans Год назад +3

      人がそもそもいない問題と燃料費の高騰問題がわりと強くて、佐川は専用列車作って貨物輸送してるけどね・・・

    • @ぴょん吉-v1b
      @ぴょん吉-v1b Год назад

      関西~関東はドル箱路線だけど残業規制で絶妙に時間が足りなくなるんですよね(笑)

  • @yukichi3087
    @yukichi3087 10 месяцев назад +1

    置き配にし失くなったら側が補償、を推進するのは反対だな。泥棒が得をする社会になるし、配達物は替わりが直ぐに手配できる一般市販品ばかりではないんだから。大事な一品物の荷物だってあるんだし。それは常に顧客が選択できるべきだと思う。
    再配達有料化は難しいよね。再配達するほうがドライバーが稼げるビジネスモデルになっちゃうと宜しくないし、指定時間に在宅しててもトイレに行ってる間に不在票入れられたとかで有料再配達になるのは辛い。
    対面と置き配で運賃差別化するしかないかな。

  • @Tom-Edani
    @Tom-Edani Год назад +26

    末端の宅配ばかりをあげつらってBtoBの基幹輸送について何が問題なのか対策しないと却って改悪にしかならんのよね

    • @szmknnbyuic
      @szmknnbyuic Год назад +4

      そもそもまだ技術的に無理なのに期日だけ決まっちゃったもんだから大変なのよ
      そんで違反したとしても罰則がまだ決まってないのよ

    • @ああ-u9b3i
      @ああ-u9b3i Год назад +5

      個配の話は大した問題じゃないんだよね
      B to Bは荷主、荷受け主が一番の問題だから
      人を雇って効率上げたり荷捌き場を広くしたりすれば改善する話なんだけどコストが掛かるから嫌がってるだけで負担を物流企業に押し付けてるのが現状

    • @ぴょん吉-v1b
      @ぴょん吉-v1b Год назад

      新旧メディアはスポンサーが第一ですから
      送料上げて運送業者やドライバーの労働環境改善はスポンサーにとっては費用負担が増えて困るんです
      オマケに何にも分かってないし分かろうともしないわがままな視聴者も宅配以外の物流の話なんかされても見ないですから
      一度崩壊すれば分かるでしょう

  • @engineerlife6783
    @engineerlife6783 Год назад +7

    この話題何度もやってるのに、「再配達問題」にしか焦点あてないのはなんでなのかな…。
    夜の新東名みれば長距離トラックの問題にもっと焦点あててもいいと思うんだけどな。
    せっかく、実質国がJR貨物の株持ってるんだから東名阪の鉄道貨物輸送のてこ入れを国交省主導でやるとかならんのかな…。

  • @ttss9854
    @ttss9854 Год назад +8

    いつも思うのがAmazonの日付指定が有料で指定無し無料が原因のひとつだと思う。
    置き配増えて貧乏人と中国人による盗難が多くなるだけ。
    再配達有料化は岸田ちゃんと財務省が税収増えてニッコリするね。

    • @山田太郎-x4y
      @山田太郎-x4y Год назад

      置き配が普及したら、置き配専門の窃盗が確実に増えるし、政府は何一つ先を見ていない。

  • @horikirihisanori6723
    @horikirihisanori6723 Год назад +22

    有料の表記をしたら「金を払ってるんだから再配達しろ」のような意見が出てきて、結局配達員さんたちの負担は減らない気がしました。

  • @maimai539
    @maimai539 Год назад +37

    ほとんどがB to Bなら個人の再配達改善はほとんど寄与しないのでは?

    • @YK-ti6on
      @YK-ti6on Год назад +4

      全くとは言わないけどほぼ関係ないよ

    • @トランータ
      @トランータ Год назад

      物量はほとんどBtoBが占めていても家庭への割合が2%?だとしても、労力はそんなに低くない
      家庭への配達もかなり負担になっている

    • @YK-ti6on
      @YK-ti6on Год назад +2

      @@トランータ 負担になっているのと2024年問題は別

  • @kohji502
    @kohji502 Год назад +2

    宅配は物流のごく一部。そこだけに焦点あててどうするの?倉庫や企業、店舗や現場に配達する荷物に焦点あてろよ!

    • @金橋渡
      @金橋渡 Год назад +1

      メディア自身がその核心に争点あてたくない理由があるから話を逸しているんです。
      メディアのスポンサー企業はBtoB輸送の運賃が値上げしたら、困るメーカー企業が多数いるから。The 忖度!
      運賃値上げが嫌なら契約打ち切り、自社で配送しとけば?でいいかと。

  • @ゆらり-h8w
    @ゆらり-h8w Год назад +5

    デフォルトを置き配にして、注文後ユーザー側で宅配に変更させればいい
    手間や情弱が変更しなくて、再配達の割合が減る

  • @km6745
    @km6745 Год назад +14

    宅配の再配達より、工場や倉庫から倉庫(物流拠点)への輸送や、店舗への配送の方が深刻。一個人としては物流コストが低い方が助かるが、度を越した物流コストの削減が根本的な原因だと思います。

  • @Youichirou-pi5rn
    @Youichirou-pi5rn Год назад +8

    誰かが犠牲?ドライバーが一番犠牲になっている。

  • @blackbullet8
    @blackbullet8 Год назад +5

    置き配に関してはマンションとかによくある不在受け取り用の金庫みたいなやつ設置義務化したら割と解決しそう

  • @そこらへんの草-l8n
    @そこらへんの草-l8n Год назад +6

    各家庭に備え付けてある郵便受けのサイズが昭和の新聞受けのサイズなので、あれが時代に即してないんじゃないでしょうか
    ある程度のサイズでも置き配可能な郵便受けの設置が当たり前になれば、物流の多少の改善にはなりそう
    マンションとかの新聞受けじゃアマゾンのちょっとした買い物すら受け取れないのでは?

    • @Tom-Edani
      @Tom-Edani Год назад

      月例購読しているであろうファッションカタログやらベネッセの教材やらは差し込み口の大きさは50*300mmあれば大体間違いなく入る

  • @dsb3267
    @dsb3267 Год назад +1

    むしろ置き配やめて欲しい。
    近隣の人に盗まれたり
    動物のせいで破損したりしたら
    結局対応しなきゃいけないのは配達員。
    あとは軽貨物車の違反扱い。
    1日に100~200件は配らなきゃいけないのに
    律儀に駐車場には停めてられないし
    仮に利用しても駐車場代は配達員の実費になるし
    マンションやアパート前
    とくにタワマン前はすぐ違反切られてしまう。
    拘束時間も12時間以上は当たり前。
    再配達にだけ焦点を置くのは
    現場のこと何もわかってない証拠。

  • @いおた-p6l
    @いおた-p6l Год назад +5

    再配達有料なんて恐ろしくてやだ
    絶対に
    在宅していたのになぜ不在になってるんだ
    ってゴネる奴が出てくる
    配達員の負担が増えるだけ

  • @ケン-g9d6v
    @ケン-g9d6v 10 месяцев назад +1

    トラックドライバーなんですが、給料なんて全然上がりませんよ。みんな、安い労働力で働かせたいって思ってるので、ドライバーが泣いてるんですよ。大企業に最低運賃を決めて、払わせるように法制化しないと、何も変わりません。献金たくさんもらってる政治家の方が、それをやるとは思えませんけど😅

  • @あしたのヒガシ
    @あしたのヒガシ Год назад +4

    自分で通販で買った物なら自分の責任で受け取ることはできるが、お中元・お歳暮などの贈り物って受け取る側の状況は考慮されてないよな。宅配業者はそういう贈り物の慣習を使って利用者を広めてきた経緯があるから「今さら言えない」事情はありそうだけどな。
    今でも郵便局行くとギフトの販売をやっている。

  • @たくトラ
    @たくトラ Год назад +2

    ちげーよ
    中抜きを規制したらドライバーの給料上がったり設備投資出来たりしてドライバー不足が解消されるんだよ
    物流って5次下請け、6次下請け当たり前だからね
    右から左に電話するだけで運賃の○%中抜きって業者が多すぎる

    • @犬高町
      @犬高町 Год назад +1

      それはもう昔から問題になってるよなぁ
      5次受けとか頭おかしいと思う。

  • @トモゾー-b5h
    @トモゾー-b5h Год назад +5

    デスストランディングやってる人は分かる。
    荷物を届けることの大変さと、きちんと自分の所に荷物を届けてくれるありがたみを。

  • @LAZY-DADDY-_-zzZ
    @LAZY-DADDY-_-zzZ Год назад +1

    なんか全てのサービス業に言えることだけどさ、国民レベルでもっと意識的に寛容にならないと賃金も働き方も何も解決せんぞ。笑
    いまだに配達業者がエレベーター使ってクレーム入れる人とかいるし、挨拶がどうだの態度がどうだのってくだらないことで足引っ張りすぎ。
    "送料" しか払ってないんだから荷物が届きゃいいだろうがよ。
    なんで神接客まで求めるの?俺は日本育ちだけどずっと謎だわ。
    だって接客業は絶対やりたくないなって幼少期から思える国なんだから笑
    寛容になるだけでどんだけマシになるか。
    くだらないクレームが減ればブラック社則みたいなの無くなって働く人も増えるし過剰なクレーム対策にコストかけなくて済むから賃金上げれるしいい事しかない。
    良いサービスを受けたい人はサービス料がある店で食事なりすればいいだけのこと。
    アメリカや諸外国の新聞配達は敷地内とか玄関前にポイって投げるだけだけどそれが当たり前になってるからクレームが無いわけで、タダでサービスが受けれる、客は神っていう国民の意識を徐々に変えていくしか道は無いね。
    だってまずそこを何とかしないとさ、今までの日本人のマインドのままで料金上げたところで
    「こっちは値上げされて高い金払ってんだから」
    っていうクレームが増えるから結局過剰なサービスは求められるままだし労働環境なんて良くならない。
    今までが異常なだけで、料金上げて接客レベルは普通ぐらいにしてやっと世界の普通だよ笑
    笑顔で挨拶ぐらいでいいんじゃねーの?って思うわ。過剰にペコペコペコペコしてさー、あれ、仕事だからやってるし、心から思ってないってわかってるはずなのにやられて嬉しいっていうか満足なん?笑
    やる意味無いと思う。普通でええやん。
    それが無いとクレームって、てめーは金正恩かって言いたいね。

  • @ごわる
    @ごわる Год назад +4

    なぜか宅配だけに視点が向いてますが、飲食店や小売店にも負担がかかりますよね。

  • @ささちゃんささやん
    @ささちゃんささやん Год назад +1

    そもそも運送会社と言うよりは、「荷主と荷受先」の問題。
    大手宅配は、検品や積込が効率的で、問題は人手が足りないこと。他の運送業は、例えば、「食品工場などから在庫する委託センター倉庫」までの仕事だと、ドライバーが積込だけじゃなく、検品をさせられる。とかの運ぶ以外の仕事が多いことが問題。
    ヤマトなどに自宅に集荷に来てもらって、ヤマトのドライバーに自分やお客さんの集荷の荷物を検品させたり、品だしさせたりするみたいなことする?
    宅配以外の他の運送会社はお客さんの荷物の検品、仕分け、大量な荷物の量をドライバーに積ませることが現実で問題です。

    • @ささちゃんささやん
      @ささちゃんささやん Год назад +1

      それに、燃料や高速代の事も問題で、需要と燃料や高速代などの維持費みたいな物とのバランスを考えた上で、運賃を上げればいい。お客さんはこの事に我慢してほしい。
      お客さんとのパワーバランスがおかしいくて値上げできないからね。
      金や物と一緒で需要があれば値上げすればいい。運賃も

  • @ゆずこ柴
    @ゆずこ柴 Год назад +19

    いろんな理由があるにせよ、再配達が無料サービスっていうのがすげー甘えだと思う。
    足腰が悪くて、車も使えないジジババとかもいるだろうから、そういう人たちが再配達をお願いしたら一律で有料にして、車とかあったりする人とかは、不在票を持って最寄りの営業所に取りに行くくらい協力しないと物流問題も解決せんやろ。

    • @山田太郎-x4y
      @山田太郎-x4y Год назад +4

      さすがに責任は政府が取るべきだろ。終身雇用廃止、非正規、貧困化、共働き前提、全て政府がやらかした事で、
      その結果どうなるのか、100年見据えた政策取るのが仕事なのに、今しか見てないからこうなる。
      全て政府の責任で問題が起きてるんだから、政府が責任取れでFA。

    • @ああ-s4z1o
      @ああ-s4z1o Год назад

      @@ほうほう-c4n
      だったら時差前後15分、計30分のジャスト便頼めよ、例えば13時に必要なら、多く払えばそーいうのあるんよ。無料だから2時間猶予持たせてんやろが、頭悪すぎ。

    • @pdpdqb6
      @pdpdqb6 Год назад +1

      @@ほうほう-c4n
      運送業も辛いよ?
      中小が9割で、さらにその中の何割かが零細と個人だよ?
      経営者って言ってもピンキリですよ。
      表面じゃなくて根本を考えましょうよ。

    • @4rs860
      @4rs860 Год назад +1

      @@ほうほう-c4n
      経営陣を敵視する人って社会主義国にでも行けばいいって思うんだよね。
      リスク舐めんなってマジで思う

    • @YK-ti6on
      @YK-ti6on Год назад

      有料にすれば解決するとか頭お花畑なの?

  • @nandetk
    @nandetk Год назад +2

    物流=宅配だけで考えてる時点で✖
    スーパー、コンビニの棚がスカスカになる可能性もあるんだよ。

    • @金橋渡
      @金橋渡 Год назад +1

      フローズンの現役トラッカーより
      今は季節柄でアイスの仕事が忙しいけど、スーパー行くとアイスの棚はなかなかの割合でスカスカ。
      需要に供給が全く追い付けません。

    • @nandetk
      @nandetk Год назад +1

      @@金橋渡
      一昔前は陳列納品なんて馬鹿げた事平気でやらされましたね冷凍は。

  • @山形くんさん山形ラーメン部

    9:59 珍しいアングル。たまにこういうのを見せてくれると嬉しい。

  • @チャンチャンマンチャンチャンマン

    細いメガネの言う通り!価格改正すべき!

  • @hkk6701
    @hkk6701 Год назад +3

    日本の質の高い物流のありがたさを知る良い機会になるんじゃねーの
    日本人良いサービスに慣れすぎ

  • @SU-ef8pv
    @SU-ef8pv Год назад +2

    なんか物流の根本的な問題が何なのかがあいまいなままになっている印象。
    発端はドライバーの給料、労働環境について解決したくて、何かの規制で改善するってことだよね。
    物流の効率が悪い(荷待ち等)ことが、コスト増加、労働環境悪化に大きく影響しているから、荷待ちに時間制限を付ける、置き配の推進・再配達の削減、送料無料表示の禁止をするって話しじゃなかったのかな?なんか政府の方針に目を奪われて、目的を見失ってるので優先順位がおかしくなってる気がする。
    目的や優先順位がおかしくなると、ルールの抜け道を使ってドライバーの改善が結局できなくなったりしそう。

  • @ark7stars
    @ark7stars Год назад +11

    昔はアマゾンで毎月買ってたけど、負担かけるの悪いなあと思って
    必要な物がある時だけまとめて注文するようになったら
    物欲も減って、無駄遣いしなくなってきた

  • @ろべるとぅアラフィフ派遣エンジニアの

    ほぼネットでしか買い物をしなくなってきた昨今で感じているのは送料無料ではなく”送料込み”の値段にすべきだということ。また再配達には追加料金ではなく、あらかじめ再配達をある程度見込んだ料金設定にしたうえで、再配達が生じなかった場合は一部ポイント還元するなどのインセンティブをつける形にすれば消費者側が積極的に再配達撲滅に取り組んでくれると思う。その結果として物流業界の長時間残業解消や単価アップにつながればいいと思う

    • @トランータ
      @トランータ Год назад +1

      おそらくだが送料込みの値段設定にすると、再配達になってもお金を払っているのだからそれくらいしょうがない、と言い出す人がいるのだろうな

  • @yakinitigo
    @yakinitigo Год назад +18

    書留みたいな手渡しが必要な書類等を、何も考えずに日中に送って来る企業がいまだにあって問題にも挙がらないってのが不思議。
    日中に自宅で物を受け取れる人なんて、仕事している人なら居るわけがない。
    送り主は「送った」で自己完結しているが、受け取り手の状況がある程度わかっている上でのそれは無責任だと思う。
    結局、配達員は再配達になるし、受け取り手はわざわざ受け取る時間を作らなければならなかったり、取りに行くことになったり。
    送り手にも責任を負わせた方が良いと思う。ただ何にも考えずに送り付けるだけってのは無責任過ぎると思う。
    &夕方の人が自宅に居る確率が高い時間帯に特化し、そこに労働力を集結させた「夜便」等があって良いと思う。
    この「夜」は深夜に配達するという意味ではなく、夕方から夜にかけてという意味で。

    • @のりたか-u6n
      @のりたか-u6n Год назад

      それはそうかもしれないが夜に働きたいか?

    • @LAZY-DADDY-_-zzZ
      @LAZY-DADDY-_-zzZ Год назад +2

      @@のりたか-u6n
      給料が高いからあえて夜勤を選択している人がいるように、ちゃんと割増にすればwin-winだけど家に配達となると遅くても22時までじゃないと非常識とか言われるだろうから、ちょうど割増にならない時間っていう笑

    • @Constitutional_Carry
      @Constitutional_Carry Год назад +1

      そう不在の原因の大部分が仕事だからな
      政府がテレワークできる職種をテレワークで働かせるよう企業に努力義務課せば自粛下の状況が生み出せるからそうすればいいだけなのにな

    • @ぴょん吉-v1b
      @ぴょん吉-v1b Год назад +4

      受け取り手のわがままを全て聞けと?
      その荷物の送料いくら払ってますか?
      自分の都合に合わせろと言うならそれなりの料金が発生するってのは当たり前ですよ
      そもそも書留は郵便局が行っていて郵便局の郵便事業は時間指定は出来ない仕様になってるはず

    • @yakinitigo
      @yakinitigo Год назад

      @@ぴょん吉-v1b 何言ってるかよく解んない。
      ちゃんと言いたい事を理解出来ていない気がする。

  • @iphone2537
    @iphone2537 Год назад +2

    なぜスーパーに当たり前のように商品が並んでいるか考えてみてほしい。
    一例で、メーカー→食品卸→小売のセンター→各店舗に配送されてて、その間で多くのトラックドライバーの方が活躍されてる中で、この問題が解決できずにいるとスーパーに食品が並ばなくなると結局困るのは消費者なんだよな。
    BtoBが回りまってtoCにまで影響するんだから宅配ももちろんだが、BtoBにも目を向けてほしいな

  • @pdpdqb6
    @pdpdqb6 Год назад +9

    ロングとかのドライバーとかに聞きたいのですが、令和元年辺りで
    「荷主は下請けに無茶させないように配慮しろよ」
    「運搬と荷役附帯作業は別料金にしろよ」
    「運行管理簿つけろよ」
    みたいな指示が国から出されたみたいですが、意味ありましたか?
    いたずらに現場の負担が増えたり、
    荷主への忖度で変わらなかったりしませんか?

    • @今田はな
      @今田はな Год назад

      罰則ないと動かないし、少々罰則あっても聞かない気はします。

    • @TMN7Nemuro
      @TMN7Nemuro Год назад

      罰則無いから殆どの荷主はフルシカトしてるよ。

    • @pdpdqb6
      @pdpdqb6 Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      何のためのガイドラインなのか…
      運送業の経費負担軽減や働き方を現場任せに緩和しないと改善しなさそうですね。

  • @セバスチャンウーバーイーツ

    時間指定の再配達は有料にするべき

  • @Cloud9-tn8cy
    @Cloud9-tn8cy Год назад +6

    新築マンション・アパートに宅配ボックス義務化させるのもよさそう

    • @ぴょん吉-v1b
      @ぴょん吉-v1b Год назад

      宅配Bに入れた荷物をいつまでも取り出さず宅配Bが満載で結局再配達する事になるんよ

    • @Cloud9-tn8cy
      @Cloud9-tn8cy Год назад

      @@ぴょん吉-v1b その再配達の例は、ごく少数なので、宅配B設置しないよりはまだマシかなと思いますね

    • @ぴょん吉-v1b
      @ぴょん吉-v1b Год назад +1

      @@Cloud9-tn8cy 確かにマシと言えばマシでしょうね
      荷物を受け取る消費者の意識が変わらなければマシ止まりですけどね

  • @MOKOTO-p4u
    @MOKOTO-p4u Год назад +1

    何時も必ず玄関前置き配を指定しているのに、
    毎回毎回不在通知が入っていて置いてないんだが????
    っとに意味が分からん。

    • @kohji502
      @kohji502 Год назад

      玄関ドアに貼り紙しておけば?

  • @personperson477
    @personperson477 Год назад +28

    普通に運転手の給料上げるんじゃだめなの?人が足りないから効率化しましょうじゃなくて、ドライバーさんの賃金の議論が全くないのがこの国のだめなところでしょ。だから賃金上がらない国なんだよ。

    • @lawstudy8805
      @lawstudy8805 Год назад +12

      いや、効率化は必要でしょ笑てか、どちらも同時にやればええ話、なんで択一的な感じの話し方なのかわからん。

    • @akirayamada3464
      @akirayamada3464 Год назад +7

      こういう時に給料上げろとか簡単に言う人が出てくるけど、金がどこかから無尽蔵に湧き出てくるとでも思ってんのかな?

    • @チョイ臭オヤジ
      @チョイ臭オヤジ Год назад +1

      その金をユーザーが払う事を理解してるの?
      打出の小槌があるとでも?

    • @セプテム-s9s
      @セプテム-s9s Год назад +1

      運転手の給料を上げるのは大賛成だよ。
      ちなみになんで上がらないか?っていうと荷主が商品の値段に送料コストをできるだけ入れたくないから配送業者の値上げを拒否するからだよ。
      宅配便の配送料が高くなるだけの話じゃないよ。荷主が作っている商品自体も値上げがありえるのでその分の負担もお願いします!

    • @グランブルー
      @グランブルー Год назад +1

      賃上げの話をした途端に
      したり顔で「増やせる訳が無い。」とか言って思考停止
      経営者、経団連の回し者かな?まず、運送は無駄な高給取りの役員や管理職もめっちゃ多いよ。そして現場で頑張って稼いでくれてるドライバーには一切還元しない。

  • @キン太
    @キン太 Год назад +2

    我が社では、稼げなくなると言って退職者が増えています。
    残された社員が、結局拘束時間を守れない。
    この先どうなるんでしょうか。。

  • @EV_1127
    @EV_1127 Год назад +3

    あまりにも便利な生活に慣れ過ぎた&し過ぎた結果でしょうね。
    佐々木さんが仰ってる様に、集合住宅は倉庫にまとめて荷物置いておいてそこから持って行って下さいというシステムにするのは良いですね。
    個人宅でも高額な物以外は基本置き配、どんな金額購入しても送料は取る、再配希望ならそれなりの金額取れば良いと思います。
    後は荷待ちですよね、長時間待たせるのは無駄ですしアイドリングしたままだとガソリンも消費しますからね。
    改善点は多々あると思うんですが。

  • @botbot5045
    @botbot5045 Год назад +1

    他でも言ってるけど、まず付帯作業の手積み手下ろし禁止にして全部パレット輸送に変えろ。
    それだけで待ち時間も短くなるし1日の労働時間が最低でも2時間〜4時間無くなるからその分運転手は体を休めることができるし80kmの速度規制をわざわざ変えなくて済む。
    そもそも作業員じゃなくてトラックの運転手だということを忘れるなよ、運転する事が仕事だからな。
    小口貨物輸送に関しては再配達は有料か再配達はせず営業所に取りに来させるか置き配のみにすればいい。

  • @dj5211
    @dj5211 Год назад +16

    生協の配送だけど客が居ないと業務終了後に自家用車で持っていかなきゃならないのが最悪だ。あと休憩ほしい

    • @dj5211
      @dj5211 Год назад +4

      訂正します 客の好きな時間指定配達など行っていないのに応じるから業務終了後に自家用車で配達を行わなければいけないのです。

    • @セプテム-s9s
      @セプテム-s9s Год назад +1

      @@dj5211
      賞味期限の早い荷物は持ち戻りがあったとき大変そう…。

    • @dj5211
      @dj5211 Год назад +3

      @@セプテム-s9s 来週まで保管しててねーって言われて持っていったらやっぱりキャンセルで・・なんて言われた日にゃ殺意すら沸きますね

  • @tarou567
    @tarou567 Год назад +2

    まぁ実際の問題点は物流の総量の問題ではなく、企業とかの物量より個人宅配などの割合が無茶苦茶高くなってきててトラックドライバーがいても根本的な対応は難しいなどの問題点が大きいのよね そういったミスマッチの状態が長く続いたせいで回らなくなってきているって話 企業に100配達するのと個人の住所に1ずつ100の配達するのでは圧倒的に後者の方が大変である それをどうするんだって話をしてるんよね

  • @歴史大好きさん
    @歴史大好きさん Год назад +3

    情報は瞬時にネットやsnsなどで手に入るけど、実物を運ぶ方法はトラック、鉄道、船、飛行機など今までと変わっていない。かつ人件費や燃料費もかかる。何故今まで無料サービスだったのかと思ってしまう。

  • @riramidona1074
    @riramidona1074 Год назад +2

    バラ積みをやめさせる。運賃を上げる。これだけでええねん。

  • @yoshit1112
    @yoshit1112 Год назад +4

    この問題はドライバーの時給を全国一律2500円で一発解決できる。

  • @sakuribo
    @sakuribo Год назад

    13:50  マンションの管理会社に勤めるものですが、アマゾンで一般化した置き配はマンション管理規約に違反します。マンションの廊下やエントランス、パイプスペースや風除け室は共用部であり、共用部に荷物を置くことは禁止されているのが一般的です。
     理由としては、廊下等は火災や地震発生時の避難路であり、万が一、そこに荷物があると転倒の原因や崩れた荷物で避難路がふさがれることが懸念されます。
     もし視聴者の方々のお住いのマンションで宅配ボックスが導入されていなければ、導入を検討いただけると宅配業者の方々も助かると思いますのでご検討ください。

  • @tomejiro.works.2021
    @tomejiro.works.2021 Год назад +4

    再配達問題って、根本は物流企業が放置して、ケアしなかっただけの問題。

  • @たけしたけし-l2o
    @たけしたけし-l2o Год назад +2

    物流は宅配だけじゃないので、まったく検討違いな議論ばかりしてて腹が立ちます。

  • @チョコ球
    @チョコ球 Год назад +4

    くだらねーBtoBの話に行きそうになっても結局コメンテーターが宅配の話をしだしてBtoB輸送の話をまったくしてないし他のTVやらでさんざんされてるのと同じ話をしただけ。

    • @BLACK-oy9tb
      @BLACK-oy9tb Год назад

      視聴者向けだから仕方ない
      あとはBtoBはある程度は届かなくなるの確定してるのと出来る改善策はもうしてるから議論する事がないのかもね

  • @nobnob5810
    @nobnob5810 Год назад

    以前、個数単価でやってるフリーランスドライバーでした、
    今は固定給ですが。。
    実際、僕の例で言うと、体力と時間使ってお宅に行った挙句、不在のため一銭にもならず、、、それでいてガソリンは実費です。
    ちなみに満タンで3日持ちません。
    不在が多いと一日に10件以上あって、本来もらえるはずの報酬がまるっとでないんですよね、、
    赤字にはなりませんが、本来の労働から考えると毎日5000円は損失してました、、、
    お客様に文句を言うのは個人的にはナンセンスですが、、
    配達を利用する人にはそれを知ってもらいたいです、今はベテランドライバーばかりではないので、ドライバーとお客様のトラブルも増えてますし、
    せっかく便利な世の中になったのだから、配達員もお客様も出来るだけ気持ちの良い業界になって欲しいです。

  • @まや-n8v
    @まや-n8v Год назад +14

    宅配はエリア決まってて半年もすればそのエリアの在宅とかわかってくる
    だからそこにAIでルート決めたりとかは不要
    問題は契約で置き配できるようにすれば解決よ
    ちなみに2024問題は関係ないけどな

    • @BLACK-oy9tb
      @BLACK-oy9tb Год назад +1

      日本の会社は殆どは決まってるけどアマゾンは大体は決まってない
      あとは週に1ー2は休むから、その時は普段走ってない人が配達するから置き配可能な家かどうかとか在宅時間帯とかの情報は分からない

    • @ぴょん吉-v1b
      @ぴょん吉-v1b Год назад +1

      さすが👏
      最後にサラッと2024年問題と切り離してそこに噛み付くカミツキガメみたいな奴を牽制(笑)

  • @残暑会紳士
    @残暑会紳士 Год назад +2

    運送業ですが、再配達有料化はほぼ不可能だと思います
    それはお客のクレームと、会社のとりあえず配達員に謝せとけ的な「事なかれ主義」が原因です

  • @りづ-c4u
    @りづ-c4u Год назад +3

    再配達を有料にするのは賛成だけど、配達した事にして再配達料金を不正に請求する変な業者が出ないと良いなと思う。

  • @minato7873
    @minato7873 Год назад +1

    移民政策進めてんのに置き配なんか無理!そもそも、置き配、再配達だけの問題じゃない!働き手をどうすれば集められるかが問題!下に見て馬鹿にする連中もいる中、わざわざドラバーなんてなりたく無いよね!給料も拘束時間から考えたら少ないし、荷出し側荷受け側共にドライバーが荷物を扱うのが当たり前って思ってるし、政府がやる事はドライバーの首をしめる政策ばっかやし😱誰が好んでするねん!って思うわ!

  • @志チャンネル-y2q
    @志チャンネル-y2q Год назад +5

    宅配便の問題では無いけど、何もわかっていませんね。

  • @22年目の白いトレーナー
    @22年目の白いトレーナー Год назад +2

    バラ積みとりあえず廃止してくれ!品物によっては人間のする仕事じゃない、ケースで5000、6000とかいい加減にしてくれ!

  • @BSP-si2dq
    @BSP-si2dq Год назад +3

    現在配達ドライバーやってるけど再配達料は絶対取るべきだし、それに加えて時間指定料も取るべきだと思ってる。
    受け取る側が宅配ボックスや置き配指定するなりして意識を高くさせていかないと配達する側は無駄に時間取られて荷物を裁ききれないし、それが更に個人事業主ならガソリンも余計に消費するから収入が上がらない。
    それに宅配経験者じゃないと分からないと思うけど、時間指定とか無い荷物でも降りなかったら降りなかったで凄くイラっと来る。
    でその後に途中で時間指定変更で一番遅い時間で指定されたりした時が一番ヤバい。配達員なめてんのかコイツってなる。
    まぁその運送会社が無料で再配達や時間指定できるようにしてるのが原因だと思うけど、人手不足になる理由がそこに詰まってることに気が付いてないこと自体ヤバイわ。
    受取人の意識もそうだけど企業から変わっていかないと2024年以降この業界に未来は無い。

    • @useryoru025
      @useryoru025 Год назад

      再配達は分かるが、時間指定を有料にするのは意味が分からん
      余計に再配達増えるだけだぞ??

  • @蕎麦-z4r
    @蕎麦-z4r 8 месяцев назад

    長距離ドライバーしてます。
    ドライバーそれぞれ違うと思いますが、うちは
    頂いてる運賃の高速代は深夜割を使う前提の料金が当たり前…毎日無駄に深夜0時になるのを待ってます。働き方改革というなら、国ももっと協力して欲しいです。24時間3割引、軽油の二重課税を無くしてくれるだけでかなり助かります。

  • @安西七郎
    @安西七郎 Год назад +10

    受け取る側が自分中心に考えすぎる
    自分で指定した時間に寝てたとか
    留守にしてたから
    また再配達頼めばいい
    ECなんか特に
    巨大倉庫から出荷され
    自分の家まで
    数100円で届くって当たり前に思っている
    自分で送り先まで届けたらその値段では無理
    受け取る人の立場も偉くなってしまっている

    • @YK-ti6on
      @YK-ti6on Год назад +2

      配達に対して対価を支払っていて再配達は無料という料金設定なんだから数百円で届くのが当たり前と思って何が悪い

    • @LAZY-DADDY-_-zzZ
      @LAZY-DADDY-_-zzZ Год назад

      @@YK-ti6on
      その対価が安すぎるのに当たり前だと思ってる精神が問題だっていう話ね。
      その裏には企業努力と肉体と精神を犠牲にしてる人達が数多くいる
      もはや企業"努力"なんていう言葉で片付けるのは悪
      消費者が傲慢すぎる
      サービス料もチップも無く低賃金で過剰なサービスを強いられ、ちょっとミスるとクレーム言われ会社からも怒られ、っていう側になったらわかると思う

    • @金橋渡
      @金橋渡 Год назад

      現役トラッカーですが、BtoBでも同じ事が言えますね。倉庫へ荷降ろしするため、6時間待機とか良くある話だから。

    • @glayhowever-7675
      @glayhowever-7675 Год назад +1

      いや、それはしょうがないですよ😅
      例えば指定日の勤務予定に残業とかなく、指定した時間に届けてもらえる予定で注文しました✋
      所が体調不良とかで誰か休みました、変わりに残業で残らないといけなくなりました。
      そんなん予測出来ないですよね😱
      無理ですよ😅
      そうなったら今日受け取れないのでって当日連絡して再配達してもらうしかないですよ💦
      じゃなかったら最初から再配達になった場合追加で携帯払いとかで払ってもらいますとかにしないと。

    • @安西七郎
      @安西七郎 Год назад

      1人暮らしは
      受け取れる人も1人
      再配達だけでなく
      直接営業所へ行けばいい
      または
      自分の休みの日に指定すればいい
      たまたま、夜の再配達で受け取れないっていっても
      再配達が20軒、30軒あるとね
      時間内では配達しきれない
      しかも、不在多数
      今日19時〜21時指定
      留守で不在
      また
      明日19時〜21時指定
      また、不在
      残業で帰りが遅くなったとのこと
      これが2日も3日も
      続いても
      なんとも思わないのか
      これでも、対価を払っているから
      不在で何回も届けてもらっても
      当たり前と本当に思っているなら
      残念
      置き配だって
      同じ家に住んでいても
      父は置き配
      母は置き配NG
      子供はは物によって置き配
      祖父祖母は隣に預けOK
      こんな感じだと
      覚えきれない

  • @cbrr10002000
    @cbrr10002000 Год назад +1

    宅配ボックスに入れたものは、早く取り出してください。住民と配達業者両方からクレームきていますって貼り紙見た。仕組みを作っても一人のものぐさがいると、たくさんの人が迷惑する。

  • @aabb-id1eh
    @aabb-id1eh Год назад +6

    いや、経営側で解決する課題だろ…。なんで政府なんだよ。

    • @dirs_sparetime
      @dirs_sparetime Год назад +3

      規制緩和でトラックの台数増やして過当競争させたのが、低賃金と人材不足の原因だから政府が政策でこれを正さないとだめ

    • @金橋渡
      @金橋渡 Год назад

      ​@@dirs_sparetime一般人はともかく、平成初期に施行された物流2法を知らない世代が増えてきたって事ですね。by現役トラッカー

  • @北川巧-b9j
    @北川巧-b9j Год назад +1

    大型とかトレーラーの仕事してましたけど、荷下ろしに6時間待ちだとか海コンの長蛇の列だとか、もううんざり。宅配の再配達は不在票書くのが一番めんどくさい。再配達は一回300円くらいとってもいいと思う。時間指定不可、営業所で受け取るにしても保管費や管理費はかかるんだから。

  • @邦夫-k1z
    @邦夫-k1z Год назад +4

    再配達はあくまで運送会社のサービスなんだからこんなところで話し合う議論じゃねぇw

  • @ryutakatube
    @ryutakatube Год назад +2

    成田弟のビジュアル
    「昔、同じクラスにいたよね」感は異常

  • @オレンジジュース-u3p
    @オレンジジュース-u3p Год назад +3

    ネットで運転手の待ち時間減らしたりしてるけど、根本的な解決じゃないと思う。

  • @ぐでたろー
    @ぐでたろー Год назад +1

    Amazonでもの買って、これなら郵便受けに入るやろってサイズのものをでっかく包装された結果郵便受けに入らず宅配ボックスが埋まってるとか言うこともあるし、運送側だけで完結するもんでもないね

  • @dogtea1296
    @dogtea1296 Год назад +14

    再配達有料にするなら通販業者に指定日と時間指定出来るように義務づけないと駄目やん。現状指定したくても出来ないところが結構あるし。

    • @YK-ti6on
      @YK-ti6on Год назад

      その通り
      で、再配達有料になると時間指定する人がほとんどになり、ルート取りが非効率となり、時間に追われ、再配達料金の精算までやらされ、クレームが増えることも予想されるから、末端のドライバーが更に心身両面で大変になる
      誰も得をしない

    • @Yukarinn_0724
      @Yukarinn_0724 Год назад

      それなら、送料値上げで解決するしかないですかね💦

  • @sin-yr3qt
    @sin-yr3qt Год назад +1

    素人が考えるような政策パッケージでどんだけ効果があるのか疑問。
    もっとインフラや道路交通法寄りの面から対策して欲しい。例えば、宅配ボックス設置済のマンション・アパートであっても貨物車を止めて荷捌きするスペースも無いような建物が多すぎる。建物近隣で駐車場所を探しそこで荷捌きし目的の建物まで手で運ぶような非効率が発生する。1日に何十個何百個と配達するので塵積で物量分の非効率が発生する。
    あと、配達中で車を離れてる時に駐禁切るのマジで勘弁して欲しい。

  • @ryow13com
    @ryow13com Год назад +4

    Amazonの配達を1ヶ月やったけど
    学生マンションはマジ最悪。
    ほぼいないし宅配ボックスも満杯。
    とりあえず不在届け入れるけど連絡もない
    再配達に倍の金額なんて甘いと思う